- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/03/09(水) 10:03:40
>>460
スニッカーズはアメリカンだけど今製造してるのは中国だから気を付けて
あとハーシーキスチョコとエムアンドエムマーブルチョコも+23
-1
-
502. 匿名 2016/03/09(水) 10:08:18
日本人は豆腐ドーナツの軽さが1番合ってるんじゃないかな。甘くてずっしりは飽きてしまう。
ケーキも甘すぎない方が好きな人多いと思う。
豆の味が残ってる「あんこ」最高だものね。
昔は好きじゃなかったけど時代なのか年齢なのか和スイーツが好きになってきた。+28
-4
-
503. 匿名 2016/03/09(水) 10:08:32
>>498
東北民だけど要らんわ
流行ってる時に東京で友人にもらって食べたけど、えっこんなの?と拍子抜けするほど何でもない味だった
何で並んでるのか全く不思議だったけど、後でサクラ商法と聞いて納得+16
-3
-
504. 匿名 2016/03/09(水) 10:10:34
子供の頃うちで母が揚げてくれたドーナツが一番美味しかったなー
まあホットケーキミックスに、揚げた後お砂糖まぶしただけなんだけど+47
-2
-
505. 匿名 2016/03/09(水) 10:11:11
すっごく人気のやつなんだよって旦那が買ってきて食べたけど、正直不味かった。
ミスドとかのこのタイプのやつも好きじゃないから、まあ好みじゃないだけなんだけど。+12
-4
-
506. 匿名 2016/03/09(水) 10:14:23
ミスドの方が種類多いし、
美味しい。
+14
-3
-
507. 匿名 2016/03/09(水) 10:17:12
>>504
本当にそう思う。
それとか揚げたてのサーターアンダギーも美味しい。
甘さもちょうど良い。
+25
-3
-
508. 匿名 2016/03/09(水) 10:22:25
ミスドに行きたくなってきた。+14
-3
-
509. 匿名 2016/03/09(水) 10:22:45
甘い。
以前はアイスコーヒーだけ飲んだりしてたけど今はいかないな。
+6
-0
-
510. 匿名 2016/03/09(水) 10:24:54
福岡に出来て、ワクワクしながら食べた時のガッカリ感半端なかったです。
これのどこが美味しいんだろう…と(笑)+14
-1
-
511. 匿名 2016/03/09(水) 10:28:56
まーマスコミ使って無理矢理ブーム作ったようなのはこうなるわなー。+30
-0
-
512. 匿名 2016/03/09(水) 10:33:44
閉店前に食べとくかと思ったら、すでに閉店してた!
食べれないと思うと食べたくなる。。。+3
-1
-
513. 匿名 2016/03/09(水) 10:36:37
すぐ海外からの甘過ぎるスイーツの上陸に行列作ってブーム起こして飛びつくけど、やっぱり日本人てドーナツならミスド位の甘過ぎない日本のスイーツが好きなんだよね。
私帰国子女で昔日本上陸前にクリスピークリーム海外で食べてたけど、こんな甘過ぎな、いかにも海外な味付けは日本ではウケないんだろうなー、って思ってた。なのに日本上陸したら大ブームだったからびっくりした。けど数年経って落ち着いたら、やっぱりあれは日本人には甘過ぎだよね、と冷静になったんだと思う。最初はオシャレなイメージもあったから飛びついたんだろうけど。+14
-2
-
514. 匿名 2016/03/09(水) 10:41:52 ID:VniWk52hJM
ミスドすら甘いと思う私には到底無理。
はらドーナツなら旨いと思ったけどなぁ。
家から5分のとこにクリスピークリームあったけど一年ちょっとで閉店した。
オープン時以外で客がならんだの見たことなし。
だだっ広いイートインコーナーも虚しいほど誰もおらず。
隣のハワイアンパンケーキの店もそろそろヤバそうだな…。
+19
-0
-
515. 匿名 2016/03/09(水) 10:42:34
日本人はヘルシー志向だから見た目からしてグレーズたっぷりとか
若い女子は太りそうで躊躇して食べないだろうなー
同じ理由でバタークリームたっぷりのカップケーキとかも売れなさそう
アメリカでは「ちっちゃいからダイエット向きのケーキよねv」っていう
感じ方をするらしいけど+17
-0
-
516. 匿名 2016/03/09(水) 10:44:21
ミスドも、クリスピークリームドーナツよりはいいってだけで特別美味しいもんでもないからなあ
大量生産されて冷めてるドーナツはどれも似たような感じ+9
-1
-
517. 匿名 2016/03/09(水) 10:52:11
いまだに食べた事がありません。
海外のドーナツなので甘いかなと思っていたら
やっぱり甘かったんや。買わなくて良かった。
しかもミスドやったら長細いから持ち運びは
しやすいと思いますがこの店のは、箱が正方形やから持ち運び邪魔やな+6
-1
-
518. 匿名 2016/03/09(水) 10:56:59
一度食べたらもういいかなと思う味だった、とにかく甘すぎる。
今どきは甘さをおさえたスイーツが多いのに、このドーナツの甘さはは身体に悪そうな感じがする。+10
-0
-
519. 匿名 2016/03/09(水) 11:05:54
おいしいんだけどものすごーーく甘い!
普通のオリジナル?以外はほんとに甘過ぎちゃうくらい。日本人にはちょっとくどいのかも(´・_・`)+9
-0
-
520. 匿名 2016/03/09(水) 11:07:11
ミスドみたいにいっぱいCMしなくちゃー
今なら全品100円♪なんてしょっちゅうだからねw
あとはドーナツプラントが好き♡+14
-2
-
521. 匿名 2016/03/09(水) 11:11:04
甘さ控えめにしてくれたらいいのに+4
-0
-
522. 匿名 2016/03/09(水) 11:13:13
食べてみたいと思うけど食べに行こうとは思わないな+2
-0
-
523. 匿名 2016/03/09(水) 11:18:19
クリスピーという名前からして、食感がサクサク、カリッというのを期待したけど極めて普通のドーナツだった+23
-0
-
524. 匿名 2016/03/09(水) 11:20:25
甘過ぎだし、でかい。
+4
-2
-
525. 匿名 2016/03/09(水) 11:21:44
食べずに終わるなぁ。
期間限定オープンのほうが良かったのでは?+2
-1
-
526. 匿名 2016/03/09(水) 11:24:40
親が会社がロッテでなので食べた事がありません。+24
-0
-
527. 匿名 2016/03/09(水) 11:26:17
パンケーキのエッグスンシングスも、郊外のショッピングモールに出店を増やして、ターゲットを子供連れの主婦に変えていくみたい
見方を変えれば、セレブ(笑)やファッショニスタ(笑)の方々は既に飽きて離れていってるってことだね
ららぽーと立川立飛とラゾーナ川崎に「エッグスンシングス」がオープン | ライフ | マイナビニュースs.news.mynavi.jpららぽーと立川立飛とラゾーナ川崎に「エッグスンシングス」がオープン | ライフ | マイナビニュース MENU ライフグルメライフの記事一覧を見るチャンネル一覧恋愛・結婚ライフ生活ノウハウ旅行マネー住まい・インテリアヘルスケアキャリアパートナーニュース カテゴ...
+12
-1
-
528. 匿名 2016/03/09(水) 11:36:39
頭の中にある「ドーナツ」のイメージに合うような美味しいドーナツに出会った事がない
絵本とかにあるようなドーナツ
ケーキやクッキーなんかはそういうイメージに負けないくらい心底「美味しい!」って思うのがあるんだけど+4
-0
-
529. 匿名 2016/03/09(水) 11:41:39
申し訳ないけど砂糖と油の塊食べてるみたいだった。一口食べてゴミ箱行き。+6
-0
-
530. 匿名 2016/03/09(水) 11:42:00
揚げたてはフワフワですごく美味しいんだけどね。
新宿タイムズスクエアにできた当初、試食で熱々のを配ってくれてたけど、ミスドが不味く感じるくらい美味しかったよ。
冷めるとそうでもなかったのかもね。
個人的には、ミスドもいまいち。
お豆腐屋さんのおからドーナツがフワフワで一番美味しく感じるなあ。
+21
-0
-
531. 匿名 2016/03/09(水) 11:43:36
新宿のサザンテラスのところの店舗。
選んでたら、店員が早くしろ!的な態度でずっとじっと見ていて、飲み物はこちらですーとか
今の新作はこれですとか説明される。何も言ってないのに。
しかも笑顔で、とかではなくムスッとした顔で。
なので早くしろ!という事なんだなあと解釈。
でも誰も並んでなかったし、ほんの一、二分なんだけどね。迷った時間と言っても。+12
-0
-
532. 匿名 2016/03/09(水) 11:45:13
クリスピー・ドーナツはプレーン以外食べれたもんじゃない。
甘いのに味がしないあの感じ。+16
-0
-
533. 匿名 2016/03/09(水) 11:50:09
田舎に住んでるから全く食べたことないんだけど
ここに挙げてくれてる写真見てると同じ種類のドーナツをトッピング変えてるだけに見えるけど実際どうなの?
ミスドみたいに違う種類のドーナツがないんだったらそりゃ飽きられるよね+7
-0
-
534. 匿名 2016/03/09(水) 11:51:43
韓国だから
ロッテリアだから+24
-1
-
535. 匿名 2016/03/09(水) 11:53:23
オーストラリアに住んでたけど、コンビニで売られてるのを見て、そんなに特別なオシャレなものじゃなかったんだと分かった。あの騒ぎはなんだったんだと思った。+6
-0
-
536. 匿名 2016/03/09(水) 11:58:17
>>527
あのパンケーキも日本人向けじゃないもんね。
生クリームのせ過ぎだよ!
クリスピークリームみたいに撤退する日は近いだろうねー。+28
-1
-
537. 匿名 2016/03/09(水) 11:59:48
あのやわらかいドーナツ好きなのに!+1
-2
-
538. 匿名 2016/03/09(水) 12:01:24
>>530
豆腐ドーナツが台頭してほしいね
+8
-1
-
539. 匿名 2016/03/09(水) 12:05:23
色んな種類を食べたことがあるけど
味というよりどれも甘いだけで単調だった+3
-0
-
540. 匿名 2016/03/09(水) 12:10:35
広島にも2店舗あったけど、先月に撤退してた。
まあ広島市内に
ミスド
フロレスタ
はらドーナツ
があるから別に撤退しても大丈夫。
県内なら
ミスド
コンビニドーナツ
があるし。
+8
-0
-
541. 匿名 2016/03/09(水) 12:16:49
テレビで大々的に宣伝して「海外で大人気」なんて並んでる様子なんて見せる所は殆ど嘘。
いい加減気づこうよ。+18
-1
-
542. 匿名 2016/03/09(水) 12:21:38
嫌韓とかの問題ではなく、韓国製のコーヒーはマズイ。本質をわかってないから。だからチョコもマズイ。
そんな企業のドーナツだからたかが知れてる。+16
-0
-
543. 匿名 2016/03/09(水) 12:21:57
ドーナツ自体の人気を押し上げてくれたことはありがたい
豆乳や自然酵母使った個人経営のドーナツ屋さんが増えてきた
こういうお店のほうが大量生産されたのより美味しいから+9
-0
-
544. 匿名 2016/03/09(水) 12:33:41
見た目の可愛さはミスドにも取り入れてもらいたい
+25
-7
-
545. 匿名 2016/03/09(水) 12:38:16
アメリカでは12個で7ドル、クーポンで24個で7ドルになることもあるらしい
日本のなぞの値段設定+28
-0
-
546. 匿名 2016/03/09(水) 12:45:25
結構好きだけど一番シンプルなやつしか美味しくない。ミスドはどれも美味しい。
ミスドの圧勝+6
-1
-
547. 匿名 2016/03/09(水) 12:56:45
韓国企業なんだ!
韓国人、在日帰化韓国人の舌には良いだろーね。日本人には甘過ぎて無理。+12
-2
-
548. 匿名 2016/03/09(水) 13:02:47
海外サイトで韓国の人がクリスピードーナツ大好きと言ってた
ロッテ系なんだね、なるほど
日本人は甘すぎると無理だもんね+17
-1
-
549. 匿名 2016/03/09(水) 13:11:00
何かベタベタしてて、ミスドやコンビニスイーツのが美味しいイメージ+5
-1
-
550. 匿名 2016/03/09(水) 13:16:37
初めて食べたのが丁度円高(1$85円とか)の頃で
アメリカだと1ドルしないって知って「値段倍なの!?」って驚いて以来買ってない+9
-0
-
551. 匿名 2016/03/09(水) 13:16:47
確かに甘いよね。うまいけど。
クリームが、甘い!+5
-0
-
552. 匿名 2016/03/09(水) 13:19:03
初めて食べた時は美味しくてビックリしたけど、やっぱり飽きるんだよねぇ…。
似たようなドーナツをコンビニで半額で買えるようになったし。
新宿サザンテラスの大行列も最初だけだったね(´・_・`)+20
-0
-
553. 匿名 2016/03/09(水) 13:31:07
一回も行ったことない
潰れる前に行ってこようかな+8
-3
-
554. 匿名 2016/03/09(水) 13:32:10
そもそもドーナツ自体そこまで好きじゃないし数食べれない。+12
-3
-
555. 匿名 2016/03/09(水) 13:40:34
コレ韓国のだよね。+23
-4
-
556. 匿名 2016/03/09(水) 13:42:02
新宿だけにあったころ並んで買ったことがある。
その時試食としてまるごと1個くれたんだけど、それげ一番美味しかったな。
買って持ち帰ったのは個人的には甘すぎたと感じてもう一回買うことはなかったな。
日本人向けはミスドだなぁ。+12
-0
-
557. 匿名 2016/03/09(水) 13:43:01
>>555
今はロッテの傘下だね。
他にもコージーコーナーやメリーチョコも。+29
-0
-
558. 匿名 2016/03/09(水) 13:46:40
テレビで芸人や芸能人が話題にする店や商品は、大抵あっち系。JJ苑とかもね。
テレビで「ブーム」とか「人気」とか言われてるものは全て疑ってかかるべき。
本当にいいものは、リアルな知り合いから情報が入ってきます。+21
-1
-
559. 匿名 2016/03/09(水) 13:49:33
>>554
私もわざわざ買って食べようとは思えないんだよね。差し入れとかでもらうと食べるけど1個で満足。
外国人は甘いものが好きで一気に何個も食べる人がいそうだし、ドーナツ屋も繁盛しそうだけど、日本じゃ売り上げは上がらなそうよね。+4
-0
-
560. 匿名 2016/03/09(水) 13:53:39
なんかおいしいドーナツ食べたいけど、最近はミスドも昔ほどおいしくないし
ドーナツやでぱっとするのがないな+11
-0
-
561. 匿名 2016/03/09(水) 13:54:28
ドーナツって、要するに揚げパンだよね。高い金出して買うほどのものではないな。
カレーも、わざわざ外で金出して食べようとは思わないんだよね。+17
-0
-
562. 匿名 2016/03/09(水) 13:56:42
味はともかく、ドーナツやパンケーキってやっぱり一般的に日本人は外人ほど定番では食べないよね。
たまのおやつとか、流行ってるから、とかそんなもん。
+15
-1
-
563. 匿名 2016/03/09(水) 13:57:39
聞いてた程甘ったるくはなく、普通に美味しかったけど、一度食べたらもう満足って感じ。
それに今回ロッテと知ってしまい、もう買うことはないな。
定番のミスドと、ヘルシーなとうふドーナツが好きです。+13
-0
-
564. 匿名 2016/03/09(水) 13:57:54
>>526
お、落ち着いて
でもホント親会社がロッテ≒韓国じゃそもそも買う気失せますよね。マスコミ使った異常な持ち上げ方もサクラも、いつもの汚い韓国のやり方って感じで。日本人もそこまでバカじゃないから、こうなるべくしてなったとしか。+29
-1
-
565. 匿名 2016/03/09(水) 13:58:49
どっちかというと最近の日本は甘さ控えめにする傾向ない?
ショートケーキも昔ほど甘ったるいの減った気がしする。+19
-0
-
566. 匿名 2016/03/09(水) 14:02:21
クリスピーのドーナツ、どれも似た味でミスドみたいに楽しめない。+12
-0
-
567. 匿名 2016/03/09(水) 14:09:13
オリジナルグレーズド美味しいじゃん。
しょっちゅう食べたくはないけど。+13
-5
-
568. 匿名 2016/03/09(水) 14:13:51
しっとりして美味しかったけど、箱が大きすぎるんだよね
でも、ミスドが好きでミスドばっかり
セブンのドーナツは一度食べたけど、パサパサでとんでもない位美味しくなかった+9
-0
-
569. 匿名 2016/03/09(水) 14:28:41
昔、ダンキンドーナツって、ミスドと同等規模の
ドーナツ屋さんあったよね!+18
-2
-
570. 匿名 2016/03/09(水) 14:42:11
旦那が大好きだから完全撤退ってなったら大騒ぎしそう+8
-1
-
571. 匿名 2016/03/09(水) 14:42:44
箱が邪魔くさい。
電車で持ち帰るの周りにすごい迷惑だった。
でも、ロッテと知ったのでもう買いません。+25
-0
-
572. 匿名 2016/03/09(水) 14:43:10
ららぽーと
東京ベイのとこ行ったけど
まずい、高い、接客態度最悪
二度とかいないって思った
どんどん潰れろ+18
-0
-
573. 匿名 2016/03/09(水) 14:44:07
値段がちょっと高くてもいいから美味しいドーナツ屋さんができて欲しい。田舎にはミスドかクリスピーの選択肢しかない、安い高い関係なく。+6
-0
-
574. 匿名 2016/03/09(水) 14:48:52
ダンキンドーナツの撤退を思い出した。+7
-0
-
575. 匿名 2016/03/09(水) 14:50:49
たまに有楽町で買うけど、思い出せばっていう感じ。
ドーナツってセブンでも売ってるし、わざわざ感がないんだよね。+9
-0
-
576. 匿名 2016/03/09(水) 14:52:46
ロッテなんだ!?2回位しか食べた事ないけどもう二度と買わない〜
+16
-0
-
577. 匿名 2016/03/09(水) 14:56:56
そうなんだ、甘いんだ。ロッテなんだ。
ミスドとセブンでいいや。
店舗すらない北海道民でした。+12
-0
-
578. 匿名 2016/03/09(水) 14:58:22
これだけ甘い甘いっていわれてるのになぜ直さなかったんだ?
砂糖少なくするだけですむのに。
食感や見た目は悪くない。
アメリカの食べ物ってまずいよね
「アメリカすごい!」ってフィルターがあるから騙されるだけで
ぼったくりはやめろ+19
-0
-
579. 匿名 2016/03/09(水) 15:00:24
ノーマルなドーナツは甘いけど美味しいけど
他は甘いだけでNGだった~、
海外のものって最初だけ行列できたり重宝されるけど、飽きられるのも早いよね(^^;+4
-0
-
580. 匿名 2016/03/09(水) 15:11:53
甘党でも、箱でもらった時は勿体無いけど捨てたわ……
甘すぎ!そして美味しくない!!+6
-0
-
581. 匿名 2016/03/09(水) 15:12:33
ミスド、ぱないのー!+2
-0
-
582. 匿名 2016/03/09(水) 15:12:48
ミスドだって普段はあんまり客いないよ
100円になるとすごいけど
セールでもやってれば違ってたかもね+4
-3
-
583. 匿名 2016/03/09(水) 15:14:49
オリジナルは美味しくて好きだけど、他のはミスドの方が美味しいんじゃね?ってレベルですよね。
閉店は当然ですけど、オリジナルは美味しいので残して欲しいです。+7
-0
-
584. 匿名 2016/03/09(水) 15:17:01
甘いのでたまーにオリジナルグレイズドを買うくらい
どちらかと言えばミスドの方が好きだな。
いろんな味があるし、甘過ぎず美味しい。コーヒーはお代わりし放題だしね
ていうか、ロッテなのか!!
もう買わない+8
-0
-
585. 匿名 2016/03/09(水) 15:18:22
オリジナルグレーズドしか食べたことないけどあれは美味しいよね。
っていってもドーナツを頻繁に食べない。ミスドもあんまり行かないし買わない。朝ごはんの代わりとかお昼の代わりに食べることあるけどおやつでドーナツ食べたりしないかも。カロリー高いし。。+6
-0
-
586. 匿名 2016/03/09(水) 15:24:14
オリジナルグレーズドは美味しいと思う。それ以外のドーナツは正直美味しいと思った事ないです。
オリジナルをホットコーヒー(ブラック)と共に食べるとバランスがよくて好きでした。
「油っぽい油っぽい」って言うけど、それはミスドも同じ。食べ慣れてるから違和感なくなってるんだと思う。
オリジナルはそんなに感じないけどそれ以外のドーナツの値段は確かにバカ高い。
でもミスドも変わらないと思う。
最近は値上がりして更にドーナツも小さくなってて、割高になった感は否めないかな。
フレンチクルーラー140円なんて高すぎる。昔は今よりサイズも大きくて80円で買えたのに。
クリスピークリームドーナツは店舗を広げすぎだよ。
典型的な失敗例。
過去の企業の失敗を見れば失敗するのわかると思うんだけど。勉強不足だよね。+8
-1
-
587. 匿名 2016/03/09(水) 15:26:23
マスコミが異様に取り上げるときって絶対あちらさん絡みだよね
マダムシンコや堂島ロールも
日本のはロッテ系列でしょー
コージーコーナーも危なそう+17
-0
-
588. 匿名 2016/03/09(水) 15:26:43
大阪にある?!
聞いた事ないお店です+0
-4
-
589. 匿名 2016/03/09(水) 15:28:55
甘ったるいあの砂糖が一切ないプレーン出してくれたら買いたいよ+3
-0
-
590. 匿名 2016/03/09(水) 15:30:32
駅で買おうとしていつもチャンスをのがすドーナツ。一回たべてみたい!+4
-0
-
591. 匿名 2016/03/09(水) 15:33:22
いつもミスドだけど、クリスピードーナツはたまに食べると美味しい
クリスピーの福袋買ったけど、お得だった+2
-0
-
592. 匿名 2016/03/09(水) 15:37:26
ヤングドーナツの方がおいしいもん+3
-1
-
593. 匿名 2016/03/09(水) 15:38:05
クリスピークリームドーナツって、知らないや(((^^;)
埼玉の田舎の方だからかたぶん店舗もないし、聞いたことがない。ミスドなら知ってるけど・・・+1
-0
-
594. 匿名 2016/03/09(水) 15:41:40
食べたことない。最近デイリーのチョコレートのってるドーナツが好きです。安くておいしい。+0
-0
-
595. 匿名 2016/03/09(水) 15:43:58
日本に出店する前にロンドンで食べたのが思い出。近所に出来ても一度も行かないまま閉店。+2
-0
-
596. 匿名 2016/03/09(水) 15:44:09
はらドーナッツが好き!優しい甘み。
はらドーナッツをずっと食べてたら、
ミスドもクリスピー並みに激甘に感じる。+7
-0
-
597. 匿名 2016/03/09(水) 15:48:52
何時間も並んで勝ってた人www
流行りものに飛びつくのはもはや恥ずかしいね+5
-0
-
598. 匿名 2016/03/09(水) 15:54:04
「ミスタードーナツは、ドーナツチェーンのブランド。 1955年にアメリカ合衆国・マサチューセッツ州ボストンで創業」
同じアメリカからでもミスタードーナツは成功してるのに、クリスピーはダメだったか・・・+7
-0
-
599. 匿名 2016/03/09(水) 15:54:59
よく看板見掛けたし、買って持って歩いてる人を見掛けては『なんて読むんだろ~』て思ってた。
最近ドーナッツ屋さんだと知ったのに…
食べたことはない。+3
-0
-
600. 匿名 2016/03/09(水) 15:58:34
>>467
コメントありがとうございます。
私も関東住で、JR品川駅に在ったなーっと思いだし。
ですね。
バイトする人も、根性居ると思います。+1
-0
-
601. 匿名 2016/03/09(水) 16:02:55
期間限定とかあっても微妙だし、普通のやつが断トツ美味しい。やっぱ全体的に美味しくないとね。+12
-0
-
602. 匿名 2016/03/09(水) 16:04:48
私は好きだけどあの甘すぎるのは日本人の好みではないかも…+20
-0
-
603. 匿名 2016/03/09(水) 16:06:15
一口食べたら前歯が痛くなるくらい甘かった。
しかもけっこう高い!!(笑)
記念に1回食べてみるくらいでリピする人は少ないんじゃないかと……。
ミスドで充分かな(*^^*)+26
-2
-
604. 匿名 2016/03/09(水) 16:14:47
昔行列ができてたころ、配られる試食のドーナツをもらって列を離脱するひとを見かけた。
あれって反則よね?+21
-1
-
605. 匿名 2016/03/09(水) 16:19:18 ID:GmwZOb7ZxE
すごい並んで大人気なのだから、たいそう美味しいドーナツかと思いきや、ただ甘ったるくて食えやしない代物だったのはがっくりした。
日本人にあのドーナツは受け入れられないと思う。+22
-1
-
606. 匿名 2016/03/09(水) 16:21:17
ミスドで100円で大量に買って食べるならここのドーナツ1個買う。ブラック珈琲とよく合います。
ミスドの油ってちょっと冷めるとゴムみたいな強烈な匂いがする
食感もねちょねちょしててちょっと苦手。
ミスドは親会社がダスキンになってからマック並みに異物混入事件起こしてよく再起できたよね。
企業努力頑張って偉いとは思う。
クリスピーも味や価格工夫して日本に愛されるドーナツ屋さんになってほしい+24
-7
-
607. 匿名 2016/03/09(水) 16:27:46
ミスドは昔からあるから、学生時代に居座ったり景品集めた思い出があるから特別。閉店したら悲しい。
クリスピーはファストフードにしては高くて日常生活に根付かなかったから、閉店しても思い入れが無い。
+15
-2
-
608. 匿名 2016/03/09(水) 16:28:37 ID:GmwZOb7ZxE
日本人にウケると思ったはらドーナツさえ、撤退が相次ぎ店舗ががっくりなくなった。
今はコンビニドーナツの時代なのかな?+13
-2
-
609. 匿名 2016/03/09(水) 16:30:58
ミスドもクリスピーもそうだけど、
あんな油と砂糖の塊よく食べられるなぁ
ブタの餌みたい 実際ミスド並んでる人見ると顔の肉が下がって色もくすんで体型も悲惨な人ばかり
砂糖と油を同時に摂取すると糖化を加速させるよ〜+7
-19
-
610. 匿名 2016/03/09(水) 16:32:18
話題になり店の前まで行ったけど
ドリンクとのセット価格が高いなと思い、そのまま退散。小さい子育ててるしお菓子にそんなお金払えない>_<+9
-2
-
611. 匿名 2016/03/09(水) 16:32:54
納得ー。
並んでまでして買って食べたけど、
すごい、ガッカリした覚えがある。
甘すぎもあるけど、
なんか、独特な味ってか香りが……
無駄に高いし。
それ以来、一回もかってない。
今はどの店舗も暇そう。
ミスドはいつも混んでるのに。
+14
-3
-
612. 匿名 2016/03/09(水) 16:37:43 ID:ONv11mqJMm
岡山にあったんかい~。知らなかった(笑)+4
-0
-
613. 匿名 2016/03/09(水) 16:38:48
>>570 撤退したら大騒ぎするほどクリスピー大好きな旦那とかwww
よっぽどデブでメタボなんだろうなってイメージ。
ポテトチップスとかカップラーメンとかドーナツとか、そういうの食べてる人って絶対に体臭が物凄く臭いんよね…真冬でも臭いを放つ
血がドロドロなんだろうなぁ〜+4
-12
-
614. 匿名 2016/03/09(水) 16:40:11
ミスドも大丈夫なのかなと思うよ
この間グラタンパイ食べてグラタンの少なさにショック受けた
チュロが大好きなので頑張ってもらいたい+9
-1
-
615. 匿名 2016/03/09(水) 16:45:56
1回食べたけど、それっきり。
ミスドとコンビニの方が好き。+6
-3
-
616. 匿名 2016/03/09(水) 16:48:21
「クリスピークリームはロッテ傘下、つまり韓国企業!だから買っちゃダメ!」という書き込みがたくさんあったけど、背景がよくわからないので教えて。
米国にあるクリスピークリーム本社そのものがまるまるロッテに買収されたの?
それとも、日本と韓国での製造販売権だけをロッテが持ってるの?+17
-0
-
617. 匿名 2016/03/09(水) 16:53:22
私はあのノーマルなの大好きだけどなぁ…
やっぱミスドじゃない美味しさあるよ+9
-3
-
618. 匿名 2016/03/09(水) 16:55:53
あれ?福岡の店舗ってなくなってたんだ
いつか行こうと思ってたんだけど結局一度も行かないままだったよ
ま、どうでもいいか+0
-1
-
619. 匿名 2016/03/09(水) 17:05:42
ドーナツ屋さんってうちの駅ないなぁ・・以前潰れたし、コンビニでドーナツ売るようになってきたからきっとどっかの駅で一休みとかなんないとドーナツ屋さんに行く事もないなぁ・・+4
-2
-
620. 匿名 2016/03/09(水) 17:06:56
同じドーナツだけど、ミスドやコンビニ→自宅用。クリスピー→手土産、ご褒美。っていうイメージ。クリスマスとかハロウィンのボックスはもらった時嬉しかったなー。+6
-1
-
621. 匿名 2016/03/09(水) 17:08:04
>>52くだらない+1
-3
-
622. 匿名 2016/03/09(水) 17:08:07
たしかに日本のお菓子って甘さ控えめが良しとされる傾向があるよね。
『甘すぎなくって美味しい!』
なんて
お菓子への称賛の言葉じゃない!!
お菓子は甘くてなんぼじゃ!!!
って漫画家のいくえみりょうがキレてるのをコミックで読んだことがある。+12
-1
-
623. 匿名 2016/03/09(水) 17:20:56
流行ってた頃は実家帰省するときなんかお土産に買ってって喜ばれたなぁ
地元にもできて最初こそ人気だったけどこの前見たらガラガラだった+6
-1
-
624. 匿名 2016/03/09(水) 17:37:16
田舎に出店すればいいのに+5
-2
-
625. 匿名 2016/03/09(水) 17:38:56
私は好きですが、なかなか近所にないから買いに行けない
近所にはミスドもあるし、コンビニにも美味しそうなドーナツがある+2
-2
-
626. 匿名 2016/03/09(水) 17:48:27
岡山もなくなったんだ?
地方住みで岡山行った時食べたけど甘いし高いしミスドでえーやんってなったなぁ。+2
-2
-
627. 匿名 2016/03/09(水) 17:52:56
一回行けば十分って感じの味だった。
甘すぎてちょっと苦手かなー+8
-0
-
628. 匿名 2016/03/09(水) 17:53:42
コンビニドーナツに負けたな
商売も上手く行くなんて限んないよね
芸能人が事業やって借金まみれとかさ
大きな事やるとドン底にハマる+6
-0
-
629. 匿名 2016/03/09(水) 17:59:48
一回食べただけで、
あぁ、もういいや、と
思いました。
コンビニのドーナツも
同じく、一回食べただけで
もういいわ、と思ったし、
やはりミスドが一番好きです。
+6
-3
-
630. 匿名 2016/03/09(水) 18:01:36
コーヒーがクソまずい。
ドーナツもいまいち。
それならドーナツもコーヒーも美味しいミスドに行く。+9
-1
-
631. 匿名 2016/03/09(水) 18:07:08
人気なんじゃなかったの? ( ̄O ̄)!?+6
-0
-
632. 匿名 2016/03/09(水) 18:07:33
ドーナツ自体そんなに食べない。
小腹空いたらコンビニで事足りるし、
美味しいもの食べたい時はもっとお金だして、それ相応の本当に旨いもの食べる。+10
-0
-
633. 匿名 2016/03/09(水) 18:12:41
行列って当たりハズレあるよねー。
これは並ばなくて正解だったな。最近のステマくさいのも絶対並ばない。+4
-0
-
634. 匿名 2016/03/09(水) 18:14:28
甘過ぎ!の仁子とにつきる。アメリカの御菓子やケーキ類って大半が甘過ぎ…だから超肥満が多いんだろうね。
1度食べたらリピしたいとは思わなかった。
+3
-2
-
635. 匿名 2016/03/09(水) 18:18:21
都内近郊に増やしすぎたのとミスドは安いのとスタバがどんどん増えてるのと甘過ぎるのとパン屋もコンビニもドーナツ始めた 皆が飽きた…などなど
だがしかし私はもうずーっとダンキンドーナツを待っているんですが
そろそろ戻ってきてもいいと思うよ!!知らない人増えたし!
+4
-0
-
636. 匿名 2016/03/09(水) 18:18:53
609
性格の悪いゲス+0
-0
-
637. 匿名 2016/03/09(水) 18:23:55
だって甘すぎるもん。子供のおやつに絶対あげたくないドーナツ。
近所の無添加ドーナツがあるからそれで十分。+5
-2
-
638. 匿名 2016/03/09(水) 18:27:01
見た目がそもそも「おいしそう!」って全然思えない。+3
-1
-
639. 匿名 2016/03/09(水) 18:28:55
ビアードパパのシュークリームの方が体にいいし、ウマイよ。今 ストロベリー味でてるよ。+4
-1
-
640. 匿名 2016/03/09(水) 18:30:08
プレーンは美味しいけど他のコーティングが残念
プレーンだけ売ればいいのにと思ってた
+2
-0
-
641. 匿名 2016/03/09(水) 18:30:56
シナボンもそうだったけど
だいたい日本初上陸は、そのうち無くなるよ。
ドーナッツは、その後ミスドも真似して、ふわふわの+2
-1
-
642. 匿名 2016/03/09(水) 18:34:44
甘すぎるしミスドで100円の時しか買わなくなった
+7
-0
-
643. 匿名 2016/03/09(水) 18:36:15
+1
-0
-
644. 匿名 2016/03/09(水) 18:39:15
ミスドは甘さ抑えてるからミスドがいい。
クリスピーは甘くて無理だわ。
福岡の天神地下街の店舗はガラガラだったよ。+3
-0
-
645. 匿名 2016/03/09(水) 18:44:09
存在すら知らなかった。+1
-0
-
646. 匿名 2016/03/09(水) 18:49:33
ふわふわよりオールドファッションみたいに生地が詰まったドーナツが好きだわ~
+4
-0
-
647. 匿名 2016/03/09(水) 18:55:47
オリジナル好き!
あのノーマルなやつ!
無くなったらやだな!
ちょっと値下げしたらお客さん入りそうなのにな!
1個120円くらいで!+5
-0
-
648. 匿名 2016/03/09(水) 19:02:14
クリスピードーナツ、一個食べたら美味しいと思ったけど、確かに甘過ぎよね。ミスドも、美味しいけど、バイトした事あるので、身体に悪い添加物沢山なので、好きとは言えないなあ。
ミスドも、元を言えば、アメリカから輸入されてきたものだからね。
やっぱり、ドーナツは国産のはらドーナツが一番!
豆腐で作られた身体に優しくて、素朴な美味しさが魅力だよ。
後は、奈良だったかな?フロレスタのドーナツも、お勧めです。+5
-1
-
649. 匿名 2016/03/09(水) 19:06:19
ドーナツプラントは味、価格などどうなのでしょうか?
最近名前をあまりききませんが…地方住みなので未だに買えずにいまして…+1
-1
-
650. 匿名 2016/03/09(水) 19:13:10
冷めきったドーナツを見ると、砂糖めっちゃかかって真っ白になってる。
あれみただけで「……いいや」てなるw+2
-0
-
651. 匿名 2016/03/09(水) 19:16:07
アメリカ本家のはすごくまずいし安いドーナッツ屋のイメージしかない。
日本のが味はいいけど、本来売りだったその場で焼く焼きたてが買えないので買ってない。
味も日本人むけに甘さ控えめにしたら売れると思うのに
完全な戦略ミス。+5
-1
-
652. 匿名 2016/03/09(水) 19:16:55
ドーナツ、ケーキその他お菓子類は、油っぽいものが多くて、胃弱の自分には選択肢が少なすぎる+6
-0
-
653. 匿名 2016/03/09(水) 19:25:37
一回食べたけど、甘過ぎた!
もっと安くて美味しいドーナツいっぱいあるもんね+7
-1
-
654. 匿名 2016/03/09(水) 19:25:51
食べたいけど油が気になる。なんだっけ。あの油+5
-0
-
655. 匿名 2016/03/09(水) 19:28:18
>>427
結構前に買いにいったんですけどガラガラでした。+5
-0
-
656. 匿名 2016/03/09(水) 19:28:40
>>604
それ知らなくて並んで貰って、もう甘さメーターが自分の中で一杯になりもういらないな…この心境であと一時間も待てないな…って思って離脱した。ごめんなさい。貰っておいてあれだけど、丸々一個じゃなくて一口ならむしろもっと食べたい!って思ったはず+4
-1
-
657. 匿名 2016/03/09(水) 19:28:57
結構好きな味なんだが。+11
-2
-
658. 匿名 2016/03/09(水) 19:29:45
ウーン…セブンは美味しくない+16
-1
-
659. 匿名 2016/03/09(水) 19:31:29
砂糖ムダに使い過ぎ!!
勿体無いだろ!!
それ以前に健康が心配!!+5
-1
-
660. 匿名 2016/03/09(水) 19:33:02
>>646
(´・ω・`)人(´・ω・`)
+0
-0
-
661. 匿名 2016/03/09(水) 19:41:54
おみやげとか差し入れとしても微妙だもんね。一時期あちこちにお店できてチープなイメージついたし。
同じチープならミスドのほうが種類も豊富で喜ばれる。+4
-2
-
662. 匿名 2016/03/09(水) 19:42:08
韓国ロッテが出資してるんだ?
買うかよwwwwてか買いたいと思わないよ
ミスドでさえ甘いなって思うのに+14
-1
-
663. 匿名 2016/03/09(水) 19:45:02
みんな甘すぎるとかマジかよ…
わたしにはあの頭にガツンとくる甘さ、めっちゃ好きだわ。
無くなったら困る!+9
-5
-
664. 匿名 2016/03/09(水) 19:46:25
甘い、高い、ミスドのほうが美味しい。
よって、買わない。+6
-1
-
665. 匿名 2016/03/09(水) 19:54:29
今日はじめて食べたけど、甘いねー。
たんまーに食べたくなりそう+4
-3
-
666. 匿名 2016/03/09(水) 20:00:56
不味かったし私はもー二度と買わない。
お店もがらがらだったからその内無くなるな。
私はミスドとセブンだな。+4
-3
-
667. 匿名 2016/03/09(水) 20:07:01
田舎だから
はじめて知った
食べた事ない
聞いた事ない
見た事ない
+2
-2
-
668. 匿名 2016/03/09(水) 20:10:58
ヤマサキのドーナツが好き
リーズナブルで
柔らかくて美味しい+4
-11
-
669. 匿名 2016/03/09(水) 21:20:04
8秒チンするとフワフワになるよね♪
オープンしたときは2時間待ちだったのに、今はガラガラだもんね。
長いこと食べてないけど、撤退は寂しい。+7
-0
-
670. 匿名 2016/03/09(水) 21:37:38
日本で列が出来てる時にアトランタのガソリンスタンドで4個パックで売ってるのを発見!!
めちゃくちゃ嬉々としてはしゃいでレジいったら
店員さんが、美味しくないし売れないよ、それ(笑)と。
アメリカではそういう位置付けなのか…+6
-1
-
671. 匿名 2016/03/09(水) 22:03:59
さっき帰りに静岡のお店も看板外してたけど、
閉店かな⁈+7
-1
-
672. 匿名 2016/03/09(水) 23:42:01
堂島ロールも同じ
韓国人のやりくちだ
ステマステマで踊らされる日本人+10
-1
-
673. 匿名 2016/03/10(木) 00:01:57
かた揚げリングドーナツが好き。
シナモンふり掛けてレンジで暖めたら美味しい。+3
-4
-
674. 匿名 2016/03/10(木) 01:14:03
パン屋のドーナツが一番美味しいと個人的には思う。+5
-1
-
675. 匿名 2016/03/10(木) 08:12:38
クリスピー美味しいけど
出店してるのが賃貸料の高そうな所ばかりだもんね
ミスドみたいに私鉄の駅前とかにもあれば
もう少し普及したのにね。
コンビニのドーナツ買った事ある方いますか?
美味しいですか?
私はダメだった…まだヤ◯ザキの方が良いかな?と+3
-1
-
676. 匿名 2016/03/10(木) 17:17:19
確かに甘い、甘すぎる~
でも、某ドーナツ屋みたいに食べた後
酸化した油で口中が渋くはならない+3
-1
-
677. 匿名 2016/03/13(日) 04:50:08
これ数年前までは行列があまりにすごくて、どうしても並んでも並んでも買えないと東京によく行く人から聞いてた…すっごい驚いた
しかもお土産でもらったけど普通の甘いドーナツだった
ブームってこんなにサッとひくんだね…+2
-1
-
678. 匿名 2016/03/14(月) 20:29:38
>>463,467,469
クリマリーの販売員、歌いながらアイス作ってるの超ウザいよね~~、歌ってねえで早く商品出せよ、こっちは食べたくて待ってんだから。 行列作ってるのも謎!! どこが人気あるのかね。そんなにアイス混ぜてると味覚が可笑しくなって本来の味がわからなくなるから。トピずれですみません。+1
-0
-
679. 匿名 2016/03/27(日) 18:20:23
ミスドも要らない!
太るし、体脂肪率18%維持出来なくなっちゃう(汗+3
-1
-
680. 匿名 2016/03/28(月) 06:52:30
そもそもこのドーナツは米国の安いスーパーで普通に売られているレベルの品。
なんでこんなものが日本に上陸してブームになってるのか意味不明だった。
H&Mやフォーエバー21とかも。裏地も無い粗悪で安かろう悪かろうの典型。
マスゴミって本当に罪深い。ただ流行ってるからって飛びつく人が多すぎるから
粗悪品が形を変えて輸入されるのも後を立たない。
+2
-1
-
681. 匿名 2016/03/28(月) 18:52:59
一度12こ買って帰り
家族が一つも食べてくれなかったので
二日で全部一人で食べました
もっと食べたいのに
ごめんなさいこういうの好きな人もいるんですよ
アメリカ育ちの日本人です+3
-0
-
682. 匿名 2016/03/29(火) 22:54:41
私も好きだなー!
甘いけど、ドーナツの生地は軽いからいくらでも食べれる!
うちの近所も撤退しちゃったら悲しい(;_;)+1
-0
-
683. 匿名 2016/04/04(月) 22:52:29
ミスドも例外じゃないよ、私の知ってる範囲だと狛江店・Mr.Max多摩境店がこないだ潰れたんだもん。 ミスドもダメなものはダメ!!! 四年くらい前は八王子みなみ野だって閉店したし。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する