ガールズちゃんねる

風邪、インフルエンザの自己対策。

77コメント2013/11/25(月) 09:51

  • 1. 匿名 2013/11/11(月) 20:37:24 

    私はここ10年くらい風邪をひいていません。
    鼻風邪、のど風邪くらいはありますが、熱が出るような風邪は中学生のとき以来ありません。もちろんインフルエンザにもかかったこともないです。
    私は看護師で外来勤務をしているため冬はインフルエンザ、風邪などの患者さんを多く看ます。
    去年はインフルエンザの患者さんが大勢でみなさん辛そうでした。しばらく熱を出していない私は高熱の辛さがわからないのでいざ風邪をひいたときを思うと怖いです。
    なので風邪予防のために、ちょっと体調悪いかなと思ったときは野菜たっぷりのミネストローネやお鍋などをたくさん食べるようにしています。うがい、手洗いはもちろんです。
    みなさんは風邪を予防するためになにか自分なりの対策してますか?

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2013/11/11(月) 20:39:51 

    早く寝て睡眠をたっぷりとる!!

    +99

    -1

  • 3. 匿名 2013/11/11(月) 20:39:52 

    この時期、内科に行かない

    +63

    -3

  • 4. 匿名 2013/11/11(月) 20:40:33 

    首を冷やさないようにしてます
    部屋の湿度も大事
    乾燥してるとノドやられる
    外出時もマスクでノドが乾燥しないようにしてます

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2013/11/11(月) 20:40:46 

    喉を冷やさない!

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2013/11/11(月) 20:41:08 

    はちみつ大根(^-^)
    紅茶にはちみつ大根のエキスを入れて飲むと美味しいですよ

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2013/11/11(月) 20:41:57 

    うがい手洗い。
    あと寝る時に部屋に濡れタオルとか置いて加湿器がわりにしています。

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2013/11/11(月) 20:41:59 

    R-1飲んで免疫力UP

    +36

    -5

  • 9. 匿名 2013/11/11(月) 20:44:28 

    手洗いうがい!

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2013/11/11(月) 20:44:39 

    三首を冷やさない。
    首、手首、足首。
    三首は動脈が通っている大事な部分なので、暖めることによって風邪を予防できます。
    女のひとは三首プラス腰も忘れずに。

    カウンセリングルーム M.heart:風邪の予防 三つの首を温める
    カウンセリングルーム M.heart:風邪の予防 三つの首を温めるmheart556.blog96.fc2.com

    カウンセリングルーム M.heart:風邪の予防 三つの首を温めるカウンセリングルーム M.heartカウンセラーのhealing diaryです。*Admin | *Write | *EditEntries2011.12/04 [Sun]風邪の予防 三つの首を温める災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる...

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2013/11/11(月) 20:45:04 

    母からヤクルトを飲まされます

    +21

    -5

  • 12. 匿名 2013/11/11(月) 20:45:46 

    咳をしてる人の近くには寄らない!!!
    近くで咳されたらソッコー逃げます

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2013/11/11(月) 20:45:46 

    冬は除菌スプレーを持ち歩きます。

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2013/11/11(月) 20:45:52 

    オシャレより防寒!

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2013/11/11(月) 20:46:05 

    うがい手洗いは必ず!
    子供は高いけど毎年予防接種はします。
    みかんなどビタミン摂って早く寝ることです

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2013/11/11(月) 20:46:29 

    帰宅したら、すぐ入浴で雑菌洗浄!
    これだけでも風邪をひく確率がさがりました。

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2013/11/11(月) 20:47:37 

    マスク

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2013/11/11(月) 20:47:50 

    うがい手洗い
    早寝早起き
    暴飲暴食を避けてバランス良く食べる

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2013/11/11(月) 20:49:26 

    今ちょうど風邪ひいてるんだけど早く熱を下げる方法教えてください

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2013/11/11(月) 20:49:44 

    寒くても適度に運転をする方が免疫力があがる

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2013/11/11(月) 20:50:02 

    ジョギングを始めてから、
    風邪をひかなくなりました。
    日頃の運動も大事。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2013/11/11(月) 20:51:09 

    20さん
    運転とは車とかバイクですか?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2013/11/11(月) 20:51:35 

    去年、R-1で免疫力アップ!と毎日飲んでましたが、初めてインフルエンザになりました(๑⁼̴᷉ д ⁼̴᷈๑)՞
    やっぱり、うがい手洗い・十分な睡眠が1番です。

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2013/11/11(月) 20:51:55 

    この時期は特に手洗い、うがい
    に尽きる!!!

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2013/11/11(月) 20:51:58 

    20です!ごめんなさい運動ですm(__)m

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2013/11/11(月) 20:52:30 

    19
    病院で解熱剤もらうしかないwww

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2013/11/11(月) 20:55:00 

    19さん、とにかく寝ることです!お大事に。。。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2013/11/11(月) 20:55:21 

    予防注射打つとインフルエンザにかかるのは何故だろ?
    打たないと大丈夫です。皆さん必ず打ちますか?

    +17

    -6

  • 29. 匿名 2013/11/11(月) 20:55:25 

    うがい 手洗いは勿論 後は何故か数年前からリンゴorミカンとヤクルトを毎日です(^-^;
    コレが効くかは分からないけど、寝込む程の酷い風邪やインフルエンザには かかってません
    インフルエンザの予防注射はした事ナイです

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2013/11/11(月) 20:55:33 

    風邪引きかけ?って時には、キムチスープに生姜をたーっぷりいれて飲みます。
    で、あったかーーいお風呂にお白湯を持って入って真冬でも裸で「すずしーーい」って思えるほど半身浴。
    お湯には柚子とかミカンの皮と生姜の皮を入れる。
    で、出たら頭をさっさと乾かして(ブローはもう諦めて)毛糸のソックスにモコモコパジャマで布団にIN

    これ、本当に効く

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2013/11/11(月) 20:55:39 

    うがい!手洗い!外出時はマスク!外出時…どこに菌があるか分からないからマスクして風邪&インフル予防しています(O_O)あとハチミツ入りホットレモンを飲む!!

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2013/11/11(月) 20:57:32 

    免疫力の高低で、キャリアになっても発症するかしないか変わってくる。

    薬なんかじゃ絶対無理。
    人が持っている免疫力。

    風呂、食事、睡眠にまさる医者はないとも言うし。

    皆さん、ストレスためずに免疫力あげて、風邪をひかずに冬を越しましょう!

    私はストレスで風邪にまけたから(涙)

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2013/11/11(月) 20:58:49 

    一応 注射(笑)

    気の持ちようです(笑)

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2013/11/11(月) 20:59:22 

    19さん
    熱はよほど辛くない限り、下手に下げない方が早く治るよ。
    熱を上げてウィルスと戦っているからね。自分の免疫力を信じよう。
    食欲がなければ食べなくてよいけど、ポカリなどを少しずつ飲んで水分補給してね。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2013/11/11(月) 21:02:31 

    医者なのでワクチン自己注射

    +3

    -12

  • 36. 匿名 2013/11/11(月) 21:03:59 

    28さん、予防接種打つために病院に行く。病院にはインフルエンザの患者さんがたくさんいます。発症していなくてもウイルスを持っている方はたくさんいます。症状がないからとマスクをしていない人もいます。
    ワクチンはインフルエンザになっても症状を抑えるためのものです。ワクチンをしたから安心と予防対策もしないでいると逆にかかりやすいかもしれませんね。ワクチンをしないひとのほうが予防をしっかりしているので。
    病院に行くときに限らず、この時期は出掛ける際にマスクをしたほうが良いと思います。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2013/11/11(月) 21:04:07 

    自宅待機。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2013/11/11(月) 21:05:05 

    32さん
    ほんとこれ。
    熱が高かったらインフルエンザを疑って一応お医者さんに診てもらうけと、違ったら余計な薬の処方は一切断っています。
    暖かくしてゆっくり寝るのが一番早く治るからね。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2013/11/11(月) 21:08:26 

    紅茶やお味噌汁、他にもいろいろな料理に生姜を入れて食べたり飲んだりしてます!
    身体を温める事が大切だと思います!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2013/11/11(月) 21:08:27 

    水うがい。
    本当はイソジンとかでうがいする方がいいけどあまりうがいしすぎると元々いた常在菌まで殺しちゃうからよくないらしいです。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2013/11/11(月) 21:08:50 

    なるほど!
    10さんありがとうございます!
    三つの袋いわく三つの首を大切にですね
    私は予防とゆうか、おかしいと思ったらすぐに葛根湯を飲みます

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2013/11/11(月) 21:09:20 

    予防接種毎年受けても 毎年インフルエンザになってました(/_;)
    ひどい年には 二回も連続で。

    去年はヤクルトを毎日飲んでたら、インフルエンザにならなかったんです!
    偶然かもしれませんが、今年も ヤクルトで乗り切りたいと思ってます

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2013/11/11(月) 21:10:22 

    インフルエンザにかかった父と、一緒に生活してても全くかからなかった私・・
    もう10年近く風邪を引いていません。
    私だけだと思うけど、毎日豆乳飲んでたら風邪ひかなくなりました。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2013/11/11(月) 21:10:55 

    インフルエンザの予防接種をすることと風邪がひきやすい時期は人混みを避けること!

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2013/11/11(月) 21:11:46 

    基本は体を冷やさずきちんと食べて、うがい手洗いだよね。

    会社ではランチの前によく手を洗い、その後はドアノブやエレベーターのボタン、手すりなどに素手で触らないように気をつけています。
    誰がどんな菌をつけてるか分からないですからね(乂`д´)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2013/11/11(月) 21:12:15 

    看護師です。
    マスクもせずに風邪症状を訴える患者さんが多いです。大抵インフルエンザの検査をすると陽性です。自分の身を守るため、他者への感染予防のためにも風邪症状がある方はマスクをして病院に来て欲しいです。

    +52

    -4

  • 47. 匿名 2013/11/11(月) 21:13:08 

    少しでもだるさを感じたら漢方系のお湯割りの滋養液を飲むと
    次の日には元気になってます。

    あとは擦ったリンゴとはちみつと生姜をお湯で飲むと元気になります!
    リンゴは胃にやさしくてビタミンCの吸収率を高めてくれる。
    ミネラル、カリウムが豊富。血行をよくしてくれる。という効果などがあるみたいです。
    柑橘系は喉痛めてるときとかは逆に刺激与えるので控えたほうがいいみたい。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2013/11/11(月) 21:15:54 

    以前、父が風邪で寝込んでいて夜中にトイレに起きたとき突然倒れて意識不明になりました。失禁もしていたので怖かった。救急車で病院行ってインフルエンザと診断されました。
    インフルエンザ、怖いです。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2013/11/11(月) 21:19:34 

    乳酸菌を毎日取って免疫力アップ!私はヤクルト製品が腸に合っているので、何かしらヤクルト製品を飲んだりしています。お腹の健康が体の健康!と言われる程、腸と免疫力は関係があるらしいです。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2013/11/11(月) 21:20:23 

    緑黄色野菜をとる!
    とくにかぼちゃ!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2013/11/11(月) 21:22:05 

    アレルギーのため10年くらい前からプロポリスをのんでます。風邪ひいてません。インフルエンザ流行ってるときでもなったことありません。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2013/11/11(月) 21:24:06 

    ヤクルト押しw

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2013/11/11(月) 21:30:57 

    マジでヤクルトなんだけどw

    ステマじゃないしw最近CMでゴーリキーにも風邪予防になるってバラされて
    言うな!!と思った

    でも先週から30~60円位値上がりして非常に厳しい。
    2日に1本位のペースに減らそう

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/11(月) 21:31:38 

    セロリは生で食べると風邪予防になると聞いて、冬はセロリなどの野菜スティックを食べます。
    お酒のつまみに良いです(笑)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/11(月) 22:09:33 

    帰宅時は必ず手洗いするのと、顔や口元に手を近づけないようにしています。無意識的にさわってしまうこともありますが、気を付けるようにしてから、風邪をひく頻度が減ったような気がします。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2013/11/11(月) 22:29:37 

    手洗いは必ずするけど、うがいが苦手。
    毎回涙目でおえーってなる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/11(月) 22:35:29 

    乳酸菌をとることと、タンパク質とビタミンとしっかりとること。
    あと、少しのどに違和感がある時は、のどに手ぬぐいやタオルを巻いて のどスプレーしてマスクして寝ると良くなりますよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/11(月) 22:35:49 

    日頃から無理はしない
    引き始め?って時が肝心

    野菜と果物食べて暖かくして
    たっぷり寝る

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2013/11/11(月) 22:42:46 

    もう今年既に風邪を引いた。喉と鼻水でした。
    外出するときはマスク、帰ってきたらうがい薬でうがいですね!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/11(月) 22:50:15 

    天然塩を入れてうがい。鼻うがいも。天然塩なら、奥まで入ってもいたくない。

    次亜塩素酸水のスプレーもウイルス除去に効果的と思います。クレベリンゲルとかもそうです。

    暖める為と、活性酸素を増やさないため、ベネクスのネックウォーマーして寝ます。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/11/11(月) 23:03:05 

    私も風邪ひきません!

    うがいは苦手なので、手洗いをマメにして
    疲れを溜めないようにしてます( ̄0 ̄)/

    ヤバいと思ったら、甘酒飲んで早く寝ちゃえば
    大丈夫(^^)v

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/11(月) 23:13:16 

    手洗い、うがいをしっかりと。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2013/11/11(月) 23:35:48 

    11月から肝油を大量購入して、家族で食べてます。
    粘膜を強くする効果があるとかで、子供も好きだし…いいのかなぁと。
    学校からもらってくるみたいで、とにかく手洗いと消毒をひんぱんにしてます。
    風邪、インフルエンザの自己対策。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2013/11/11(月) 23:48:28 

    生まれて27年間インフルエンザにかかった事がなかったのですが、電車に乗る機会が増えたせいか初インフルエンザ経験しました。
    人混みの空間はやっぱりマスクが必須なんですね。あと栄養と睡眠。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2013/11/12(火) 07:23:00 

    旦那から風邪が伝染ったら、旦那より酷いです。
    熱は下がったけど久々に風邪ひいたのでかなりつらいです。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/11/12(火) 07:48:00 

    ビタミンCのサプリで、免疫アップ!

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2013/11/12(火) 09:30:54 

    りんご、ハチミツ摂取!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2013/11/12(火) 09:39:26 

    特に何もしてないけど
    風邪は5年くらい引いてない
    インフルエンザも一回も
    かかったことないです(*^^*)
    免疫力強いのかな?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2013/11/12(火) 10:27:23 

    とりあえず腸を丈夫にしたい。
    食後のヤクルトは欠かせない。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2013/11/12(火) 13:52:11 

    R-1を食べ始めたけど、効果はどうなんだろう?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2013/11/12(火) 14:30:42 

    予防接種は絶対うけない。
    毎年何も気にせず過ごしてここ数年風邪ひいてません。
    会社で流行っても家族がひいてもうつりません。
    予防しても風邪ひく人はいるし、全く予防しなくても風邪ひかない人もいる。
    病は気から。
    気持ちの問題。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2013/11/12(火) 17:24:35 

    私もヤクルトw
    鼻に違和感があるときは鼻うがい。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2013/11/12(火) 18:47:01 

    鮭ときのこが良いですよ♩
    インフルエンザ対策になります!
    私は予防接種してもうつるくらい
    すぐうつるのですが、予防接種を
    しなくても鮭ときのこのホイル焼きを
    3日に1回くらい食べると全く
    かかりませんでした(o^^o)
    鮭ときのこは何かと相性がいいので
    色んな調理法で召し上がって下さい♡

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2013/11/12(火) 19:11:11 

    ヤクルト書いてる人多いけど、まじでヤクルト飲みはじめて風邪引かなくなった。気のもちようかもしれないが

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2013/11/12(火) 19:14:02 

    もちろんインフルエンザのワクチン打ってるんですよね?
    潜伏期間もあるので、医療従事者が打ってないのはちょっとね…

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2013/11/24(日) 23:01:55 

    人ごみへは近寄らない。

    手洗いうがい。マスクは必ず装着。
    外出したらお風呂に入る。

    この時期には病院に行かない。
    止むを得ず行かなきゃならない時は、
    帰ったらソッコー服とカバンを洗濯(洗えるものを着ていく)。自分もお風呂へ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/11/25(月) 09:51:43 

    この時期になったら

    バイキング形式のお店。
    パンをトングでとるお店(袋に入れてあっても、トレーの商品を後で入れている場合もあるので注意。)
    スーパー、駅構内などで、のざらしでお惣菜などを展示販売してあるもの。

    は、購入しないし入らない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。