-
1. 匿名 2013/11/09(土) 23:30:18
エビを巡る虚偽表示の余波が正月のおせち料理に使う伊勢エビにも及んできた。これまでロブスターを「伊勢エビ」と称して使っていた業者が、あわてて本物の調達に動いているようだ。卸売市場での取引価格は、騒動が起きる前に比べて2割程度上昇している。
参考・伊勢海老とロブスターの違い↓伊勢海老とロブスター。なにが似ていて、どこがちがう?【徹底検証】 - NAVER まとめmatome.naver.jp相次ぐホテルの食品偽装問題。“ロブスター”を“伊勢海老”と誤表記したなどとして問題となった名鉄グランドホテル。でもそんなに、伊勢海老とロブスターって似ているの?...
+3
-22
-
2. 匿名 2013/11/09(土) 23:38:19
みんな、同罪。+118
-3
-
3. 匿名 2013/11/09(土) 23:38:30
おせち料理にも偽装の波か+59
-4
-
4. 匿名 2013/11/09(土) 23:38:39
恥ずかしいけど、正直言って違いがわからない
>_<+231
-4
-
5. 匿名 2013/11/09(土) 23:38:44
つまり今まで食べてたのはロブスターだった可能性が高いと…+160
-4
-
6. 匿名 2013/11/09(土) 23:39:15
何を信用したらいいんだか。。。+49
-3
-
7. 匿名 2013/11/09(土) 23:40:02
そっかー
今まで伊勢海老だと思ってたのはロブスターかー+153
-3
-
8. 匿名 2013/11/09(土) 23:42:32
本物出して当たり前なのに偽装が出来ないからって文句言うこと?+103
-4
-
9. 匿名 2013/11/09(土) 23:43:20
「わぁーやっぱり伊勢海老っておいしーい」
ロブスターでした!!
_人人人人人人人人人人人_
> ロブスターでした!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y+182
-4
-
10. 匿名 2013/11/09(土) 23:43:57
伊勢海老食べたことないから被害者ではない+79
-3
-
11. 匿名 2013/11/09(土) 23:44:16
まあロブスターも美味しいよね。フレンチじゃ高級食材だし。+91
-1
-
12. 匿名 2013/11/09(土) 23:45:32
+63
-9
-
13. 匿名 2013/11/09(土) 23:46:19
伊勢海老も言うほど美味しくは無いよ(笑)+59
-26
-
14. 匿名 2013/11/09(土) 23:46:38
一度信用を失ったら、終わりだね。
それは老舗とかの問題じゃない。
客を相手に騙し続けてきた罪として、これからずっと痛い目に会うんだろうね。
ま、それくらいの店なんて続ける価値もないと思うけど。+50
-2
-
15. 匿名 2013/11/09(土) 23:46:46
あ、じゃあロブスターでいいので安くしてください
おせちって異常に高いから+155
-1
-
16. 匿名 2013/11/09(土) 23:47:25
「伊勢海老風ロブスター」と表記すれば解決+162
-1
-
17. 匿名 2013/11/09(土) 23:48:59
正直どっちがどっちとかわかんないと思うけど
ちゃんと書いてほしい+28
-1
-
18. 匿名 2013/11/09(土) 23:49:16
多分どこもやってるとは思うけど、味や食感が全く違いが分からない+10
-2
-
19. 匿名 2013/11/09(土) 23:50:43
貧乏人には無縁な話ですわw+42
-1
-
20. 匿名 2013/11/10(日) 00:00:07
+65
-14
-
21. 匿名 2013/11/10(日) 00:05:18
外食もスーパーも、なんにも信用できんな! いつの日かザリガニでも出されるんじゃないかな?(笑)+52
-5
-
22. 匿名 2013/11/10(日) 00:09:06
ここまで来るともう本当どーでもいーわ。
毒さえ入ってなければ。
そこまでヤケクソになるくらいどこでなに使ってんだかわからない。
偽装とか調べ始めると日本の飲食店ほぼ潰れんじゃないの?+68
-5
-
23. 匿名 2013/11/10(日) 00:12:46
ロブスターってお造りで食べれるの??+19
-1
-
24. 匿名 2013/11/10(日) 00:13:06
12
それ伊勢海老じゃん+59
-2
-
25. 匿名 2013/11/10(日) 00:14:03
殻がついてればわかるけど、エビの身だけになるとわからない!
味もわからない。+33
-2
-
26. 匿名 2013/11/10(日) 00:15:14
おめでたい食材で希少価値で高いけど
値段のわりに食べられるとこは胴体のチョコっとしたとこだけだしね
淡白で甘みがあるけど、火を入れればパサっとなるし
味噌はまあ美味しいけどコスパの悪い食材+22
-2
-
27. 匿名 2013/11/10(日) 00:15:50
12と20のロブスターの違いwww強いて言えば色は同じ?+8
-3
-
28. 匿名 2013/11/10(日) 00:26:54
20ごめんなさい、
ロブスターめっちゃうまそう!+8
-3
-
29. 匿名 2013/11/10(日) 00:27:50
12は伊勢海老の殻だけを使用して撮影した可能性があるね
楽天の店で使われてる画像だった【楽天市場】えび >えび加工品 >ボイルロブスター・オマールテール:特正item.rakuten.co.jp楽天市場:特正のえび > えび加工品 > ボイルロブスター・オマールテール一覧。えび通販の特正です。大阪市中央卸売市場内で新鮮で美味しいえびを販売しています。えび以外の海産物、他世界の食材も多数取り扱っております。
+18
-2
-
30. 匿名 2013/11/10(日) 00:34:39
>20
全然違うw
私は海老アレルギーだから食べられる人が羨ましい(T ^ T)どっちでもいいから食べたい!+9
-2
-
31. 匿名 2013/11/10(日) 00:37:55
22
確かにどうでもよくなるけど高級食を謳って高いお金取られてるんだよ~;-;
ロブスターでもいいし成型肉でもいい、既製品の紙パックジュースでもいいからそれ相当の値段で提供しろっていう話。+95
-2
-
32. 匿名 2013/11/10(日) 00:38:56
一流食材食べてみたい→でも見合った対価としても高い金は出したくないっていう消費者の意識も原因のひとつなんじゃないかなぁ。
もちろん、偽装するのが一番いけないと思います。+17
-3
-
33. 匿名 2013/11/10(日) 01:00:44
海老アレルギーだから食べられない!+7
-3
-
34. 匿名 2013/11/10(日) 01:10:40
お正月に放送される、浜ちゃん司会の格付けは
この騒動で食材の食べ比べ、ますます説得力が強まった気がする。+24
-1
-
35. 匿名 2013/11/10(日) 01:20:20
ゴキブリみたいなみためがきらい
+23
-7
-
36. 匿名 2013/11/10(日) 01:46:05
お節もロブスターでもいいんだけど、既に予約とか始まってるから、伊勢海老って記載して予約受付してるんなら本物を用意して欲しい。
まあ、ウチはバナメイエビで充分ですが。+6
-2
-
37. 匿名 2013/11/10(日) 01:58:12
話がブッ飛ぶけどエビより穏やかに体が温まる羊肉が食べたい。+3
-12
-
38. 匿名 2013/11/10(日) 01:58:38
高級ホテルや老舗料理屋や旅館・・
今回の被害者は高いかね出せば本物食えると思ってた金持ちだな
貧乏の私勝利!勝利・・・orz+27
-4
-
39. 匿名 2013/11/10(日) 02:07:40
伊勢海老とロブスターの味の違いがわからん。+5
-3
-
40. 匿名 2013/11/10(日) 02:12:58
トピ画がぱっと見Gにみえてびっくりした。+6
-2
-
41. 匿名 2013/11/10(日) 02:29:19
これはもう私も公称160センチの偽装発表を157センチだったと
公表するしかないわ・・ほんとの160センチの子が中途採用されたし
忘年会も座敷に決まったし。。+5
-13
-
42. 匿名 2013/11/10(日) 02:43:48
こういうニュース見て思うのは結局消費者は味ではなくブランド名を買ってるってことだ
偽者食べても気づかなくてそれで満足できてたってことじゃん
偽装は最低だけどこうニュース見て怒る消費者自身もアホな部分もある+13
-2
-
43. 匿名 2013/11/10(日) 03:19:58
韓国や中国の食品をバカにしてきたけど日本も変わらないね。+12
-6
-
44. 匿名 2013/11/10(日) 06:02:47
おせちを、食べないし伊勢海老も食べる機会がない。おせちにお金かけるならもっと違うものを食べる。+16
-1
-
45. 匿名 2013/11/10(日) 06:40:35
あまりにもたくさんの 誤表示が出てきて みんな気にならなくなってるかもだけど。これ立派な
詐欺だよね。厳正な対処を望みたい。薄利で真面目に頑張ってる人たちがバカを見るなんて あまりにもツライ!!+8
-1
-
46. 匿名 2013/11/10(日) 06:41:23
ロブスターをロブスターで出せば良い事!+20
-0
-
47. 匿名 2013/11/10(日) 07:23:44
今まで何人にも提供してたのに、誰も騒がなかったんだよね?
本当に味の違いが分かる人なんているのかな?
石ちゃんの〈きき肉〉には度肝を抜かれたけど。+5
-0
-
48. 匿名 2013/11/10(日) 07:46:04
お金持ちさんは味覚音痴ばかりだった事が露呈しただけの事です。誤表記と言い張るなら返金があるのが、当然かと思います。+10
-0
-
49. 匿名 2013/11/10(日) 08:15:22
まだ偽装に諦めてない業者は
これでロブスターを偽装して高く売る
ってのが、出てきそう笑+0
-1
-
50. 匿名 2013/11/10(日) 08:28:59
グラタンなら、伊勢海老はもったいない。
ロブスターにして安くしてほしい+11
-0
-
51. 匿名 2013/11/10(日) 08:52:03
2割も価格上昇って、一体どのくらいのおせちが今まで偽装されてたんだろ+2
-0
-
52. 匿名 2013/11/10(日) 09:17:45
いっそ、開き直れば良い。
こんなに安い食材でも、美味しくできるんですよ!!
ってね。
それで良いと思う、味が良ければ。+5
-2
-
53. 匿名 2013/11/10(日) 09:37:34
伊勢海老に限らず「○○が美味しい!」なんて大抵マスゴミが植え付けた固定観念でしょ+3
-0
-
54. 匿名 2013/11/10(日) 09:53:40
ここで「中国のものを一切輸入するな」って言ってる人がいるけど。
日本の自給率から考えて、食べ物全部がイセエビと同じことになると思うよ。+3
-0
-
55. 匿名 2013/11/10(日) 10:15:06
消費者への返金も必要だけど、
偽装発覚で価格が上がるってことは、今まで伊勢海老を出荷してた漁師さん?も、相当な被害を受けてたってことだよねぇ。。
何も悪いことしてないのにかわいそう(´・ω・`)
裁判でも起こして、悪質な偽装してる会社なんて潰しちゃえばいいのに!!+3
-0
-
56. 匿名 2013/11/10(日) 10:25:16
正直に言ってみれば?
「本物の」伊勢海老使うので値上げさせてください。
と。+3
-0
-
57. 匿名 2013/11/10(日) 10:28:38
今まで黙認してた行政が絶対悪い!
まともに営業してたらごまかしだらけのライバル店に勝てるわけないから徐々にどこもやりだしたんじゃないのかな
そしてそれが、当たり前になってる
もちろん店側が悪いんだけど放置してた行政が一番悪いと思うよ
+2
-2
-
58. 匿名 2013/11/10(日) 10:48:14
正直ロブスターのほうが好き+1
-1
-
59. 匿名 2013/11/10(日) 11:08:51
ダイバーさんに聞いたんだけど、伊勢エビって雑食なんだって。
ダイバーさんが水死体の捜索に協力したときに死体にびっしり伊勢エビ付いてたらしいよ
伊勢エビなんてどうでもよくなるでしょ?+1
-5
-
60. 匿名 2013/11/11(月) 00:11:24
>55
伊勢海老の価格が漁師さんレベルでたしか昔の半値くらいに下がってるって地元の人が言ってました。生活に影響が出てるらしいです。
高すぎて売れないのかな〜と思ってたんですが、みんなロブスターを使っていたのかもしれませんね…+5
-0
-
61. 匿名 2013/11/18(月) 16:18:41
農林水産省のガイドラインでは、標準和名として使用する事が認められていましたね。
そもそも「ロブスター」ってのは大型の歩行海老の総称だからイセエビだってロブスターの
仲間になるのだから大騒ぎするほどの事?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エビを巡る虚偽表示の余波が正月のおせち料理に使う伊勢エビにも及んできた。これまでロブスターを「伊勢エビ」と称して使っていた業者が、あわてて本物の調達に動いているようだ。卸売市場での取引価格は、騒動が