ガールズちゃんねる

緊張をほぐす方法

62コメント2016/01/15(金) 05:18

  • 1. 匿名 2016/01/14(木) 20:30:06 

    入試2週間を切って緊張からか毎日気分が悪いです( ; ; )

    少しでもマシにしたいのですが
    みなさんはどうやって対処してますか?

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2016/01/14(木) 20:31:23 

    +74

    -1

  • 3. 匿名 2016/01/14(木) 20:31:58 

    私はかわいいって呟く

    +21

    -4

  • 4. 匿名 2016/01/14(木) 20:32:23 

     
    緊張をほぐす方法

    +22

    -2

  • 5. 匿名 2016/01/14(木) 20:32:25 

    「ここまできたらなるようになるさ」と腹をくくる

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2016/01/14(木) 20:32:33 

    暖かい飲み物飲む

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2016/01/14(木) 20:32:49 

    腹式呼吸
    適度に身体を動かす ストレッチとかラジオ体操でも

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2016/01/14(木) 20:32:58 

    終わった後のことを想像する。


    ガンバレ~!知識を出し切れ~‼

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2016/01/14(木) 20:33:05 

    すってーはいてーを
    繰り返す

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2016/01/14(木) 20:33:08 

    何しても結局は気持ちの問題。
    とりあえず一生懸命努力した分だけ緊張もほぐれるんじゃないかな?

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/14(木) 20:33:39 


    ヨガなど。
    体を整えれば心も整います。
    ストレッチやラジオ体操でも可。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2016/01/14(木) 20:34:45 

    普段リラックスした時に
    手のひらのしわの数を数えて

    いざ緊張した時も同じことをする

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2016/01/14(木) 20:34:53 

    思っているより
    できるもの!と自分を励ます

    案ずるより産むが易し

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2016/01/14(木) 20:34:59 

    緊張したら硬くなる筋肉があるみたいで
    そこをほぐすと緊張が解けることがある。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2016/01/14(木) 20:35:25 


    私の場合は緊張したらあれこれ考え過ぎてすぐお腹が痛くなるので、深呼吸してとことん「無」になる。周りの事もシャットアウト!

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2016/01/14(木) 20:36:10 

    緊張してると呼吸も浅くなってる

    ゆっくり深呼吸だね


    ガムを噛んでるのもリラックスできるよ

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2016/01/14(木) 20:36:45 

    卒業式で伴奏します。
    生徒、教師、保護者、来賓で800名程。
    緊張しない方法知りたいです。

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2016/01/14(木) 20:37:39 

    緊張はきっとほぐれないです
    でも緊張のあまり本当に胃がやられてしまったら試験どころではなくなってしまうので…ホットミルクやココアを飲みながら少し休憩取るようにしてみては?

    試験頑張ってください

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/14(木) 20:37:48 

    座禅で神経統一
    自律神経にはたらきかけ、緊張をほぐします

    主さん、呼吸浅いタイプ?
    緊張をほぐす方法

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2016/01/14(木) 20:38:20 


    緊張をほぐす方法

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2016/01/14(木) 20:38:43 

    >>17
    佐村河内守と唱える

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2016/01/14(木) 20:39:15 

    目をつぶって一番楽しいことをしている時のことを思い出す。
    友達との馬鹿な会話だったり、テレビを見ながらおかしを食べてるときだったり。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2016/01/14(木) 20:39:45 

    >>1

    そのプレッシャーに打ち勝つのも実力のうちだから。社会に出たらもっと緊張する場面なんてたくさんあるよ。

    少しずつ鍛えるべき。

    +19

    -6

  • 24. 匿名 2016/01/14(木) 20:40:05 

    緊張すると体に力が入るから、体の力を抜くことを意識してみては?けっこう知らず知らずのうちに力んでるから。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2016/01/14(木) 20:40:05 

    みんな一緒、同じ気持ちということを意識する

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/14(木) 20:40:58 

    >>18

    暖かいココア好きなので飲んでみます

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/14(木) 20:41:03 

    カモミールティー
    リラックス効果がありますよ
    緊張をほぐす方法

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2016/01/14(木) 20:42:22 

    >>18

    丁寧に答えていただきありがとうございます( ; ; )試験がんばります!

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2016/01/14(木) 20:42:34 

    >>21
    あの人、楽譜も満足に読めないでしょ…

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/14(木) 20:44:03 

    ドキドキ緊張わかる
    でもイザ本番になると
    結構落ち着くと思うよ!開き直れるってゆうのかな
    頑張れ‼風邪ひくなよぉ!

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2016/01/14(木) 20:45:40 

    >>19

    結構あがり症なので浅いかもしれないです(°_°)座禅してみます!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/14(木) 20:46:27 

    チンコギュッて握る

    +3

    -14

  • 33. 匿名 2016/01/14(木) 20:47:23 

    絶対大丈夫

    とひたすら唱える。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/14(木) 20:47:50 

    ガルちゃんに相談するなんてチャレンジャーよ

    でもこのトピの皆さん優しくてよかったね

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/14(木) 20:48:25 

    とりあえず大声で笑う

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/14(木) 20:49:16 

    >>23

    丁寧に答えていただきありがとうございます!実力発揮できるようにがんばります!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/14(木) 20:51:11 

    >>31
    主さんがんばって。

    現代人は、呼吸が浅くて
    メンタルにも影響するらしいよ。
    腹式呼吸で試してみてね

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/14(木) 20:53:23 

    緊張につながる理由を紙にひたすら書き出す。
    殴り書きで十分、頭の中が少し整理で出来るよ

    みんな緊張してるから 頑張って

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2016/01/14(木) 20:53:24 

    水で顔洗う。

    テレビで顔洗ってから、教壇スピーチしてもらう企画でいい!と言ってた。

    要は冷やす。 私は朝と仕事前に顔冷やす。

    接客だし、対人恐怖だから。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/14(木) 20:55:06 

    >>34

    もう少し厳しいコメントが来ると思ってました。優しいひとばかりで安心しました(°_°)

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/14(木) 20:57:43 

    朝や昼間の(できれば夕方までに)神社に参拝する

    参拝後しばらく神社で深呼吸。

    近所の氏神様はもちろん、緑(樹木)の豊かな神社ならなおリフレッシュできると思いますよ~

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/14(木) 21:00:57 

    >>37

    YouTubeまで貼っていただきありがとうございます( ; ; )ぜひ試してみます

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/14(木) 21:05:12 

    >>38

    緊張につながる理由考えたことなかったです!ありがとうございます(*_*)がんばります!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2016/01/14(木) 21:07:12 

    プレッシャーを減らすためには、不安な気持ちを書き留めるのが有効 | ライフハッカー[日本版]
    プレッシャーを減らすためには、不安な気持ちを書き留めるのが有効 | ライフハッカー[日本版]www.lifehacker.jp

    『アンダー・プレッシャー』という歌もありますが、プレッシャーにさらされる状況では、高い能力をもつ人でさえ、混乱して無様な姿をさらしてしまうケースがあります。プレッシャーがかかる状況を前にして、自分の不安を何とか抑えたいのなら、まずはその時の気持ち...



    地球ドラマチック「人間はどこまで賢くなれるか?」
    再放送かオンデマンドで見ればいいけど



    +3

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/14(木) 21:20:12 

    私は女優よ!

    ………でも実際は無理で脇汗凄いです。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/14(木) 21:29:55 

    本当は、心の底から「これだけやったんだから大丈夫」と思える準備をするしかない。
    でもそれが済んでもまだ緊張するなら、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて心を落ち着かせる。
    今まで色んなこと我慢して勉強してきたでしょ!きっと大丈夫!応援してるよ!

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/14(木) 21:31:26 

    自分に自信が持てるほど とことんやれば
    本番であがらないよ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/14(木) 21:36:16 

    試験前でも 試験の真っ最中でも

    緊張してきたら 肩の力を抜いて笑顔を作る

    作り笑いでも繰り返している内に 気持ちがほぐれて脳も働きます

    合格お祈りしています♪

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2016/01/14(木) 21:49:08 

    感情によって、体の部位に温度差が出ます。
    (怒ると顔がカーっとなるように)

    深く、ゆ~っくりとした呼吸で
    血の巡りを整えると、平常心を保ちやすいよ。
    成功を祈ります(*'-'*)
    緊張をほぐす方法

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2016/01/14(木) 22:37:11 

    中指の第一関節を揉みほぐすといいって聞いた!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/14(木) 22:43:18 

    人事を尽くして天命を待つ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/14(木) 23:00:37 

    例え緊張したとしても、自分は全力を尽くす!と決める。

    緊張するのは当たり前、大事なのは緊張しても絶対やり遂げてやる!っていう気持ちですよ!

    がんばれー*\(^o^)/*

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/14(木) 23:06:43 

    逆に緊張のピークを今持ってきちゃう。

    残り数日は開放してあげてリラックス!!
    なるようになる!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/15(金) 00:08:19 

    トピ主です。
    みなさん解決策や動画や応援コメントわざわざありがとうございます( ; ; )
    緊張を吹き飛ばすくらいに最後の追い込みを頑張って自信をつけれるようにします。
    みなさんの言葉などを思い出して本番を迎えたいと思います。IBSというのもあって不安でいっぱいでした。本当にありがとうございました( ; ; )長文失礼しました。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/15(金) 00:12:41 

    命を取られる訳じゃないんだから〜

    と開き直る

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/15(金) 00:14:04 

    参考になる!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/15(金) 00:19:52 

    人生なんて終わっちまえばタダの夢♪

    って歌の歌詞を思い出すと楽になる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/15(金) 00:42:31 

    溜め息は血管が拡がってリラックスできるよ!実はいいこと。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/15(金) 00:54:12 

    >>17

    数で数えたら、1対多数で負ける


    その一人一人は自分とおなじ弱くてアホな生身の人間で、かつ、あなたの 伴奏なんかほとんど聴いちゃいないってこと。
    早く終わってご飯食べたーいとかそんなもんだよ、きっと。

    だいじょうぶ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/15(金) 01:50:09 

    成功してる自分をイメージするといいらしいよ
    落ち着いて問題をスラスラ解いてる姿をイメトレするんだ
    今までがんばってきたんだもん、きっと大丈夫(^^)b

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/15(金) 03:20:38 

    緊張すると汗をかいて手足が冷たくなるので両手をももの上に置き、深呼吸して手足が暖かいイメージを10分くらいすると段々全身が温まってリラックスするってガッテンでやってたよ(^_-)

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/15(金) 05:18:12 

    「緊張してきた、よっしゃ!」
    松岡修造さんの言葉で、緊張してるってことは自分がそれだけ本気なんだ!と前向きに捉えることで、わたしは少し楽になりました!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード