-
1. 匿名 2014/01/27(月) 21:26:00
緊張をほぐす方法はありますか?
私は定番の手に人を書いて飲むやつです。+8
-0
-
2. 匿名 2014/01/27(月) 21:26:53
腹式呼吸です!+25
-1
-
3. 匿名 2014/01/27(月) 21:27:04
酒を飲む。+31
-1
-
4. 匿名 2014/01/27(月) 21:27:15
深呼吸。+39
-1
-
5. 匿名 2014/01/27(月) 21:27:58
両頬を軽くぺしぺし叩く!気合い入れることで緊張をほぐします。+4
-3
-
6. 匿名 2014/01/27(月) 21:28:01
方法ではないですが、プレゼンの日は早めに行って十分復讐してリラックスしとくなど、その日だけは準備を念入りにすると落ち着きます+11
-6
-
7. 匿名 2014/01/27(月) 21:28:20
チョコレートなど甘いものを食べると落ち着きます+13
-2
-
8. あさん 2014/01/27(月) 21:28:56 ID:LlMysBhna7
掌に仏という字を3回書いて飲む+3
-20
-
9. 匿名 2014/01/27(月) 21:29:13
場数を踏むことじゃないですか+12
-1
-
10. 匿名 2014/01/27(月) 21:29:22
お笑い番組。+26
-2
-
11. 匿名 2014/01/27(月) 21:29:26
一服する。
タバコでほぐす。
不思議にほぐれる。+34
-6
-
12. 匿名 2014/01/27(月) 21:29:45
温かいものを飲む。
湯気を見るとなんか落ち着ける。+45
-1
-
13. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:04
自分自身に暗示をかけます。
今、自分は~を簡単に出来る人って感じで。+14
-1
-
14. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:15
人差し指と親指の間のツボを押してます~
リラックスするツボらしい+7
-2
-
15. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:16
胸を優しく3回たたく(^^)+5
-1
-
16. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:21
すごい速さで頭の中で123456789101112〜と数字を数えます。何かの本に書いてあった(笑)手のひら人よりは効果あるよ^ ^+6
-1
-
17. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:35
高見盛みたいなやつやる。+4
-1
-
18. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:35
自分以外の誰かが自分の代わりをしてるんだと思い込む。例えば、大人数の前での発表は自分を客観的(第三者目線)で見る。そうすると気持ちが楽になります(^O^)+15
-1
-
19. あさん 2014/01/27(月) 21:30:47 ID:LlMysBhna7
10
外国人をネタにして笑うなんて、ゲスの極みですよ。+3
-25
-
20. 匿名 2014/01/27(月) 21:30:57
自分ならできる!できるできる!と信じるwwそして深呼吸+12
-2
-
21. 匿名 2014/01/27(月) 21:31:33
とにかく身体を小さくでも動かす+3
-1
-
22. 匿名 2014/01/27(月) 21:32:15
水を飲む。+5
-1
-
23. 匿名 2014/01/27(月) 21:34:32
にっこり笑う。
緊張したら、顔がこわばるので顔をほぐす意味でもリラックスできます。+8
-1
-
24. 匿名 2014/01/27(月) 21:34:48
最近、寝てる時しか落ち着けない(。´Д⊂)+11
-2
-
25. 匿名 2014/01/27(月) 21:35:15
旦那を思い出す+5
-2
-
26. 匿名 2014/01/27(月) 21:36:14
落ち着けと念じる┌(┌^〇^)┐+7
-0
-
27. 匿名 2014/01/27(月) 21:36:22
かわいい愛犬を想う+3
-0
-
28. 匿名 2014/01/27(月) 21:37:19
あー!!緊張してきたぁぁあ!!!と声にだす+9
-0
-
29. 匿名 2014/01/27(月) 21:37:24
私の
場合は
大きく
息を
吸って
大きく
吐き出し
ます+0
-10
-
30. 匿名 2014/01/27(月) 21:39:08
あさん
その画像どこにでも貼るの辞めてくれる?
マジ不愉快+4
-10
-
31. 匿名 2014/01/27(月) 21:40:03
なるようにしかならないから今出来ることをひとつづつやろうと思うと少しは楽になります+6
-0
-
32. 匿名 2014/01/27(月) 21:43:23
人前じゃなければ、大きく伸びをしたり、ストレッチをしたりして体をほぐします。
体の血流が良くなると多少気持ちも和らぎますよ。+4
-0
-
33. 匿名 2014/01/27(月) 21:46:50
体を動かします。
そして 自分ならできる!ですね+5
-0
-
34. 匿名 2014/01/27(月) 21:49:26
緊張している自分に「なんでわざわざ緊張してるのー?自分!」と第三者の余裕な目線に立ってみる^_^+9
-0
-
35. 匿名 2014/01/27(月) 21:51:42
アホかっ!と開き直る+7
-0
-
36. 匿名 2014/01/27(月) 21:52:05
過去にハマった事を思い出し笑い(^-^;
ゲラなので、何年経っても笑えるネタがあるので…+3
-0
-
37. 匿名 2014/01/27(月) 22:00:09
レロレロレロレロホニャランヘ~と唱える。
肩の力が抜けます。+4
-0
-
38. 匿名 2014/01/27(月) 22:01:07
誰かに迷惑かけること以外は
失敗してもいいじゃん、自分が恥かくだけ、
あとで誰かに話して笑ってもらおう
って思うとすごくラクになって失敗しないし、してもダメージが少ない+7
-0
-
39. 匿名 2014/01/27(月) 22:03:06
あー緊張するー!!
と人に言うと大体笑ってくれる。
その笑顔を見るとホッとして少し気が楽になります。+4
-0
-
40. 匿名 2014/01/27(月) 22:09:43
私もあがり症なのでこのトピ参考にさせてもらいます!今のところ「高見盛みたいなのやる」がお気に入りです!+5
-0
-
41. 匿名 2014/01/27(月) 22:15:57
カモミールティーを飲みます。
気の持ちようだろうけど、ちょっと落ち着く気がします!+0
-0
-
42. 匿名 2014/01/27(月) 22:44:31
体にぎゅーって力を入れて、深呼吸と共に脱力をする。けっこう効きますよ。+3
-0
-
43. 匿名 2014/01/27(月) 23:47:52
緊張って自分を実力以上に良く見せようと思うからするらしいです。
「自分なんてこの程度のものだ」って割り切るとけっこう気が楽になります(^-^)笑+8
-0
-
44. 匿名 2014/01/28(火) 02:03:49
やるしかない!なるようになる!と腹をくくる。あとは終わった後の開放感を想像する(^^)+4
-0
-
45. 匿名 2014/01/28(火) 03:36:05
目をつぶって30秒数える。
+0
-0
-
46. 匿名 2014/01/28(火) 10:44:12
鏡の前で変顔する。
顔の緊張も解れるし。+0
-0
-
47. 匿名 2014/01/28(火) 11:49:47
ある番組で体操の白井選手が、
緊張した試合で失敗し、それ以降は何事も結果を考えず緊張しないよう決めたと言っていました。
緊張しても最初で失敗する、それじゃ緊張する意味がない。
なるほどなぁと思って参考にしてたら、
最近は苦手な人前での発表も苦手意識がなくなりつつあるのでみなさんもぜひ参考にしてみてください!
+0
-0
-
48. 匿名 2014/01/28(火) 13:33:16
長い人生で見たら一瞬と考える
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する