- 1
- 2
- 
                1. 匿名 2025/10/20(月) 12:09:32 主は54歳で立派なおばちゃんなのは理解しています。返信
 最近入ってきたパートさんと話していると、「昔はそうだったんですねー」とか「昔の人はすごいですよね!」と私の若い時の話をする度に言われてモヤモヤします。
 確かに同級生の友達と話してる時に、昔、携帯がない時はとか、昔は子供でもタバコ買えたからね〜とか言うけど、なんか職場の若い人に言われるとモヤモヤするのは何故でしょうか?
 そのパートさんは35歳で確かに若いし、普段はとても性格の良い人なので、悪気があって言ってるんじゃないっていうのが余計に刺さります。
 別に言われても気にしない考え方とか、さりげなく『昔の人』って言い方をやめてもらう方法ってないですかね?
 
 +172 -430 
- 
                2. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:04 [通報] あきらめなさい返信+969 -38 
- 
                3. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:13 [通報] いや、昔の人やん返信+1317 -142 
- 
                4. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:22 [通報] 昔の話をしなきゃいいだけでは?返信+2167 -21 
- 
                5. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:27 [通報] >>1返信
 そのパートさんは35歳で確かに若いし
 
 え?by26+112 -344 
- 
                6. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:39 [通報] 昔の話をするからじゃん返信+981 -12 
- 
                7. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:46 [通報] >>1返信
 20歳も違うし仕方ないよ
 親の年齢と近いだろうし+1002 -25 
- 
                8. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:57 [通報] 返信![職場のパートさんが昔の人扱いしてきてモヤモヤする。]() +106 -17 
- 
                9. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:58 [通報] え、昔だし。私45歳だけどポケベルとかMDプレイヤーとかインターネットなかったとか。今の30代の子達にしたら全部昔話だと思ってる。返信+536 -23 
- 
                10. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:09 [通報] パート下に見るな返信+7 -42 
- 
                11. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:10 [通報] 20年違うんだから昔の人やん返信+477 -18 
- 
                12. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:15 [通報] >>1返信
 それは失礼だね。私も20歳以上年上の人と一緒に働くことがあるけどそんな言い方したことないわ。+668 -79 
- 
                13. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:16 [通報] >>最近入ってきたパートさんと話していると、「昔はそうだったんですねー」とか「昔の人はすごいですよね!」と私の若い時の話をする度に言われてモヤモヤします。返信
 
 あなたが自分の若い時の話をやめたらいいのでは?+757 -9 
- 
                14. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:16 [通報] ノリツッコミ風に「強調やめえ!w」で返信+214 -9 
- 
                15. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:16 [通報] >>1返信
 むしろ逆に立派なおばちゃんって自覚がないから昔って言葉に過剰反応するんじゃない?
 ただ言うて35歳もそんな若いってほど若くもないのにね+635 -19 
- 
                16. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:18 [通報] >>5返信
 うそつけ
 byを使うのなんてアラフォー以降だ!+576 -5 
- 
                17. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:35 [通報] その子も54歳になったら分かると思うよ。返信
 今はまだ分からないと思う。
 ちなみに私も54歳w+14 -34 
- 
                18. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:37 [通報] 昔は良かったみたいな話された時はそういうリアクションになる返信+198 -7 
- 
                19. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:45 [通報] 昔の人って歴史上の人物みたいなイメージなので確かに嫌だわ返信+29 -12 
- 
                20. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:48 [通報] >>1返信
 全く気にならないな
 40代だけど20代の子からすればそりゃ昔の人だろうし+281 -13 
- 
                21. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:52 [通報] 今の話をしよう返信+111 -2 
- 
                22. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:53 [通報] >>1返信
 主が昔話ばかりするからじゃない?
 昔の人って刷り込まれてるのよ+319 -4 
- 
                23. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:53 [通報] >>5返信
 あなたなんか可哀想。
 
 え?w+70 -5 
- 
                24. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:04 [通報] >>1返信
 
 無神経なヤツっているよね。
 
 そいつ35なのに、そんな気遣いもできないなんて恥ずかしいね+89 -63 
- 
                25. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:06 [通報] 年下に舐められるとムカつくよね返信+13 -26 
- 
                26. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:07 [通報] 20歳も年下から何言われてもなんとも思わないけど・・・返信
 立派なおばちゃんなのは理解していますと言いながら受け入れてないのでは+143 -9 
- 
                27. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:15 [通報] >>16返信
 …くっ…by46+222 -1 
- 
                28. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:15 [通報] >>1返信
 昔話をするからでしょ。+173 -3 
- 
                29. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:16 [通報] 昔の話をしてくるくせに、昔の人扱いは嫌なの草返信+214 -6 
- 
                30. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:16 [通報] パート先のおばさんの若い時の話を聞かされるなんて地獄だよw返信
 暗に迷惑だからやめてくれって言ってますよ。
 +223 -7 
- 
                31. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:20 [通報] >>1返信
 主が私の若い時の話をする何度もするからやろw
 昔の話めんどくせーからやめろババア!をオブラートに包んで昔はそうだったんですねーって言ってくれてるんや
 気づけ+303 -19 
- 
                32. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:29 [通報] 昔の人が昔の話をしていたらそういうリアクションになるじゃん返信+99 -4 
- 
                33. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:40 [通報] 細かいこと気にしすぎ返信+22 -4 
- 
                34. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:41 [通報] >>1返信
 昔の話を何故するの?
 +135 -4 
- 
                35. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:07 [通報] その35歳の人は20歳ぐらいの人に「昔はそうだったんですね」って言われても嫌じゃないのかな?返信+14 -12 
- 
                36. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:11 [通報] >>1返信
 昔は◯◯だったって話をやめなよ
 めんどくさい
 同世代だけど同じこと言われてもまったく気にならない+188 -9 
- 
                37. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:12 [通報] 昔話しだしたらオバハンよね返信+48 -4 
- 
                38. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:13 [通報] >>1返信
 あるある
 30代と40後半~50代は合わないよね
 30代は自分を若いと思ってて年上をうっすら馬鹿にするし、
 50前後の人は30代と自分は同年代だと思って会話してくる
 お互いモヤモヤするやつ+9 -38 
- 
                39. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:23 [通報] >>1返信
 逆に、他になんて答えられる?
 +18 -1 
- 
                40. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:30 [通報] 若い頃やんちゃしてた自慢してくるおっさんと同じくらい鬱陶しいよ返信
 
 ↑こう書いたら分かるかな?+159 -4 
- 
                41. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:51 [通報] パート先でそんな若い頃の話しないよ返信
 この人昔話ばっかりするからこう言っておこう、と思われてるんじゃないかな+69 -2 
- 
                42. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:52 [通報] 20歳差ってまあまあでかいのよ返信
 主の若い頃の話は昔の話なのよ+59 -4 
- 
                43. 匿名 2025/10/20(月) 12:13:58 [通報] >>38返信
 50前後の人は30代と自分は同年代はさすがにない+75 -4 
- 
                44. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:08 [通報] 昔話がうざいからそれを止めさせるための作戦じゃないのw返信
 他の人が言ってるように、昔話を止めれば言うのも止めてくれるんじゃないの+74 -2 
- 
                45. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:15 [通報] >>1返信
 おばあちゃん世代の人なのに、「年寄り扱いされるのは嫌」ってこんな感じなんだね。
 自分が年寄り相手にする時は、気をつけるわ。+93 -15 
- 
                46. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:18 [通報] >>5返信
 別に主からみたら35が若い、ってだけだから落ち着いて。+191 -2 
- 
                47. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:36 [通報] しばらくそのままにしておいて、20才の子とかが入ってきたら35才が同じように扱われるだろうから、その様子を隣で見ていて「クフフ…」と笑う。返信+23 -7 
- 
                48. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:37 [通報] こっちが自虐的に昔話するのは良いけど若い子に言われたら腹立つの分かる。返信
 勝手だよね…+7 -20 
- 
                49. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:38 [通報] 主が昔は〜って言ってるのにその人が昔はって言ったら怒るの意味不明返信+50 -3 
- 
                50. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:39 [通報] 30代パート「やっとウザいの気づいてくれた?」返信+53 -4 
- 
                51. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:41 [通報] バカにした感じなら嫌だけど、返信
 普通に言うならいい。+3 -1 
- 
                52. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:47 [通報] >>1返信
 「昔はそうだったんですねー」とか「昔の人はすごいですよね!」と私の若い時の話をする度に言われてモヤモヤします。
 
 それ絶対わざとだよ。
 「20代の若い子と比べたら昔よね~えガル子さん 35?若い子って年でもないねw」っていったれ。+5 -35 
- 
                53. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:49 [通報] 昔の話してきといて「昔はそうだったんですね」って言われたらモヤモヤするってwww返信
 もう喋んなよ+82 -1 
- 
                54. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:49 [通報] そのパートさんと必要最低限しか話さなければいいのでは?返信+4 -1 
- 
                55. 匿名 2025/10/20(月) 12:14:54 [通報] 35側の方だけど、自分と同年代だろうと何だろうと年齢に関するようなことは言わないよ。返信
 
 主が昔は凄かったのよー!とか話してるなら別だけどね。
 
 その人が感覚ズレてると思う。+11 -6 
- 
                56. 匿名 2025/10/20(月) 12:15:07 [通報] >>16返信
 確かに!!!w+152 -0 
- 
                57. 匿名 2025/10/20(月) 12:15:31 [通報] >>1返信
 ガル子=昔の人、昭和脳
 だって懐古厨だらけで昭和大絶賛、現代を全否定ばっかりじゃん。仕方ないよ。+4 -6 
- 
                58. 匿名 2025/10/20(月) 12:15:45 [通報] >>1返信
 「昔の人はすごいですよね!」=昔話は聞きたくない
 って意味だと思う。+54 -5 
- 
                59. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:01 [通報] >>5返信
 by26
 ↑お婆さん構文+184 -1 
- 
                60. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:06 [通報] >>1返信
 相手の返しからしてトピ主が昔の話をしてるからでは?
 だから昔は昔はーって返されるんでしょうよ
 トピ主が昔の話をしなければいいんだよ+63 -3 
- 
                61. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:18 [通報] >>40返信
 真理+35 -0 
- 
                62. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:29 [通報] 主もその道を通ってきただろうにわからないの?返信+10 -1 
- 
                63. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:32 [通報] >>1返信
 54年も生きてたら相手を変えるのは無理だって分かってると思うけどな
 なんで自分が嫌だからって相手を変えようとするんだろう
 +34 -2 
- 
                64. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:33 [通報] 年をとってやっていけないのは返信
 「説教」と「自慢話」と「昔話」
 
 とはよく言ったものだ。+43 -0 
- 
                65. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:45 [通報] >>4返信
 若い人に昔話しても「へー」くらいの反応しか得られないよね。
 嫌な思いしてまで昔話する意味がわからない。+402 -2 
- 
                66. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:45 [通報] >>24返信
 逆に、約20も上の方から若い頃の話をされた時はどう応えるのが素敵な気遣いですか?+52 -0 
- 
                67. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:52 [通報] >>1返信
 35歳はまあまあおばちゃんなので、もっと若い子におばちゃん扱いされた八つ当たりとかじゃない?
 心のなかでお前も立派なおばちゃんだからなwとでも思って心のなかで笑っておけばいいよ
 アラ還女(自称、美魔女 / 現実、80歳に見える)にババア扱いされてるアラフォーより+4 -15 
- 
                68. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:06 [通報] >>1返信
 BABAAじゃん
 30台ってうちら若かりし頃の
 辻加護の歳の子だよ笑
 何をどうしたら同年代扱いされるとおもえるのかが不思議だわ+1 -11 
- 
                69. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:34 [通報] >>48返信
 今のは相手に気を使わせたなって思ったら謝ってる。
 今のはどう答えても罠だったな~て。+5 -0 
- 
                70. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:37 [通報] >>65返信
 「へーそうなんすかー」しか言わなかったらそれはそれで文句言ってそうな主だもんね
 +100 -2 
- 
                71. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:38 [通報] >>1返信
 昔、携帯がない時はとか、昔は子供でもタバコ買えたからね〜とか言うけど
 
 なんて言って欲しいんや?
 「昔はそうだったんですねー」とか「昔の人はすごいですよね!」以外言うことないぞ+61 -1 
- 
                72. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:46 [通報] >>11返信
 主も70、80の人が昔の話したら同じ反応しそう+53 -1 
- 
                73. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:55 [通報] 相手も相手だけど、これじゃあ無意識下で「昔の人」認定もしちゃうよね。寧ろ、昔の人扱いされたいのか?と思う返信
 
 >>、携帯がない時はとか、昔は子供でもタバコ買えたからね〜とか言うけど、+2 -0 
- 
                74. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:06 [通報] 主さんと同年代だけど、自分から昔話しておいてそれはないよ。返信
 昔話ばかり繰り返している人は、昔を生きてた人っていう印象持たれるの当然だと思う。
 自分が若い頃、古い話ばかりしてる年上の人に対して悪気なくそういう印象持ってたもの。
 
 私は聞かれない限り、なるべく若い頃の話しないようにしてる。
 同世代とは昔話するけどね。+34 -1 
- 
                75. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:11 [通報] >>1返信
 年代とか関係ない話をする天気や今日のニュースとか
 20も離れてたら年代違うから仕方ないのかなって気がするから、それ以外の話題にするしかない
 
 あとは無理に雑談する必要もないと思う+8 -1 
- 
                76. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:11 [通報] >>43返信
 いやあるあるだよ+1 -15 
- 
                77. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:16 [通報] >>1返信
 相手を変えるのは無理だから自分が変わろう!
 +8 -0 
- 
                78. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:36 [通報] つまり、トピ主が若いパートさんにしょっちゅう自分の昔話してるってことだよね返信
 延々昔話してくるジジババと同じになってるの気づいた方がいい+26 -1 
- 
                79. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:38 [通報] >>15返信
 向こうの年齢35歳とだすあたり主もたいして若いと思ってないでしょw
 逆に18歳とか20歳とかに言われてたらどうだったんだろう+110 -2 
- 
                80. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:48 [通報] >>40返信
 自称・実年齢より若く見られる年相応おじさんは昔の人そのもの。武勇伝、苦労話は死んでもしちゃ駄目なのにwww+21 -0 
- 
                81. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:51 [通報] >>29返信
 ただの語り部として扱え…ってコト?!+29 -0 
- 
                82. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:54 [通報] 昔の人が昔の話してるんでしょ?返信
 それで昔の人と言われて嫌とは?
 主が昔の話しなきゃいいじゃん
 私も昔の人だけど、意味わからん+13 -1 
- 
                83. 匿名 2025/10/20(月) 12:19:09 [通報] >>5返信
 主より若いけど立派なオバサンだよね+66 -8 
- 
                84. 匿名 2025/10/20(月) 12:19:20 [通報] 2歳下の近所のママがそういう言い方してきて感じ悪いなと思ったことはあるけれど、主はまさかの歳の差だったw返信+5 -1 
- 
                85. 匿名 2025/10/20(月) 12:19:23 [通報] >>1返信
 そんなん気にしてたらこの先
 生きていけんて
 言っちゃ悪いけど主がおかしい
 +12 -2 
- 
                86. 匿名 2025/10/20(月) 12:19:38 [通報] >>70返信
 わかるw+36 -1 
- 
                87. 匿名 2025/10/20(月) 12:19:48 [通報] >>7返信
 お母さんの若い頃の話聞いたらそりゃ昔は〜って言いたくなるよね。
 年の差があるんだから仕方ない。+112 -6 
- 
                88. 匿名 2025/10/20(月) 12:19:50 [通報] >>1返信
 主さんだって70代の人と話したらそういう反応しちゃうんじゃない?
 実際昔の話なんだからそういう反応されるの当然だと思うけど+26 -2 
- 
                89. 匿名 2025/10/20(月) 12:20:08 [通報] >>1返信
 職場には35歳以下はいない感じなのかな?
 35は上から見れば若いと言えば若いんだろうけど、20代と比べると会話なりなんなりでジェネレーションギャップは感じ始めて、とても若者ぶれないわ…笑+5 -1 
- 
                90. 匿名 2025/10/20(月) 12:20:19 [通報] >>16返信
 PS、私もそう思います+231 -0 
- 
                91. 匿名 2025/10/20(月) 12:20:19 [通報] めんどくせぇババア返信+8 -1 
- 
                92. 匿名 2025/10/20(月) 12:21:03 [通報] >>38返信
 自分が30代の時親は50代だったから同年代扱いは幼稚だなと+5 -1 
- 
                93. 匿名 2025/10/20(月) 12:21:05 [通報] 若い人に何年生まれ?じゃあ〇〇知らないの?とかって何度も絡む上司見てうわーって思ってる返信
 知らないですしか言えないだろうに
 年齢や年代話何が面白いのか全然分からん+13 -0 
- 
                94. 匿名 2025/10/20(月) 12:21:23 [通報] 主が40歳前後なら気持ち分かるけど20も離れてたら流石に昔の人扱いでも不思議じゃない返信
 昔話をしたうえでの昔の人扱いなんだし+18 -1 
- 
                95. 匿名 2025/10/20(月) 12:21:27 [通報] 昔の人はすごいですねって結構失礼な言葉だと思うよ返信+3 -14 
- 
                96. 匿名 2025/10/20(月) 12:21:52 [通報] >>16返信
 名探偵👏👏👏+111 -0 
- 
                97. 匿名 2025/10/20(月) 12:22:19 [通報] こうやって気に食わない反応で不快になる人って厄介。返信
 多分主は「へー」と流されても、「それ私も知ってます」と同調されても不快になるタイプ。+13 -1 
- 
                98. 匿名 2025/10/20(月) 12:22:26 [通報] パートさんも昔話ばかり聞かされて飽き飽きしてる可能性あるよ。返信+8 -1 
- 
                99. 匿名 2025/10/20(月) 12:22:33 [通報] >>1返信
 私の若い時の話をしなきゃ良いんだよ
 話をアップデートしろ
 なんなら聞き役にまわれ+19 -1 
- 
                100. 匿名 2025/10/20(月) 12:22:51 [通報] >>66返信
 横
 私は30代後半だけど、そういう時代だったんですねーとか言うかも+23 -3 
- 
                101. 匿名 2025/10/20(月) 12:22:52 [通報] >>95返信
 携帯電話がなかったころは〜
 昔は子供もタバコ買いに行けたのよ〜
 
 すごいってオブラートに包む以外なんか返答あんの?
 可哀想な時代でしたね、と言った方がいいのかな+17 -3 
- 
                102. 匿名 2025/10/20(月) 12:22:52 [通報] >>1返信
 昔の話されたらそういう返ししかできないよ
 なんて言ってほしいの?+20 -1 
- 
                103. 匿名 2025/10/20(月) 12:23:14 [通報] >>95返信
 昔ってほんと非常識だったんですねー
 +15 -1 
- 
                104. 匿名 2025/10/20(月) 12:23:17 [通報] 若い時の話をしなきゃいいじゃん返信
 主大丈夫?+8 -1 
- 
                105. 匿名 2025/10/20(月) 12:23:18 [通報] >>1返信
 アラサーあたりって、自分が年取ってきて認めたくない腹いせに年配いじり始める人が出てくるイメージ+15 -6 
- 
                106. 匿名 2025/10/20(月) 12:23:24 [通報] 35歳辺りって若さとの決別のお年頃で、でもまだババァを受け入れたくないという潜在的な葛藤があり「昔の人」という言葉で自分と老いとを区切っているんだと思う。返信
 
 彼女は初老に向かう現実と戦っているのよ。
 +9 -7 
- 
                107. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:00 [通報] >>101返信
 そうだったんですね、今じゃ考えられないですね、ぐらいでいいじゃん
 30代が50代を昔の人呼びしなくてもいいと思うのよ+12 -3 
- 
                108. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:07 [通報] >>1返信
 「昔は子供でもタバコ買えたからね〜」
 
 昔の人すぎるwww
 
 でも職場で自分の若い頃の話する必要ってある???
 言われた方だってリアクションに困るって
 「昔はそうだったんですねー」って至極真っ当な答えだよw+49 -0 
- 
                109. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:08 [通報] 主みたいなこういう人って子供いるのかいないのか気になる返信+6 -1 
- 
                110. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:10 [通報] >>55返信
 ここでは主がフルボッコだけど、その人も気遣いが出来てないよね
 50代と話をしてて本人に向かって「昔の人は~」なんて言い回しが許されるのは10代か20代前半までだと思う+12 -13 
- 
                111. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:21 [通報] 35歳だからまだ「すごい」って言ってくれるけど20代のZ世代とか「頭おかしい時代でしたね」くらい言ってきそうなウザさw返信+36 -1 
- 
                112. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:38 [通報] >>66返信
 昔は、じゃないく、その頃はって言えばいいだけ。
 +9 -16 
- 
                113. 匿名 2025/10/20(月) 12:24:41 [通報] >>1返信
 私35で、今の会社に10年以上いるんだけど、「前は無駄なこと多かったですよね〜」と暇な時間の世間話で自分より6年先輩のアラフィフの方に言ったら、お前とは時代が違う一緒にすんな的なことを言われたんだけど...。人によるんじゃないかな。+4 -3 
- 
                114. 匿名 2025/10/20(月) 12:25:06 [通報] >>8返信
 へっぴりよめご
 だと思ってた!地域によって違うのね!へ〜!+38 -0 
- 
                115. 匿名 2025/10/20(月) 12:25:13 [通報] >>107返信
 今じゃ考えられない
 
 ↑どうせこれ言われたら言われたでキレるくせにw+14 -3 
- 
                116. 匿名 2025/10/20(月) 12:26:04 [通報] >>79返信
 横、主的にはそっちも35だし若くないのに昔は〜ってこっちだけおばさん扱いして…ってことなのかもしれないけど、20も離れてたらそうなるよね+62 -5 
- 
                117. 匿名 2025/10/20(月) 12:26:47 [通報] >>4返信
 20年前おじさんおばさんが「ゼロックス」とか「あおやき」のはなししてたけど「へー。コピーは昔はそうだったんだなー」としか思わなかったもんね。同じだね。+83 -2 
- 
                118. 匿名 2025/10/20(月) 12:26:55 [通報] 釣りかと思ったけど主と同じような妖怪が何人か沸いてるの見ると、もう50以上の人は下の世代に昔話とかしない方がお互いのためだよ返信
 何を望んでるだろ、キャバクラでもないのに…+23 -3 
- 
                119. 匿名 2025/10/20(月) 12:27:07 [通報] >>115返信
 40代だけど、60代に対して昔の人はって言葉は言わないわ
 自分自身が20代に対して「私は昔の人だからさ」みたいな自虐的には使うかもしれないけど+6 -12 
- 
                120. 匿名 2025/10/20(月) 12:27:09 [通報] >>110返信
 親ぐらい年齢違うから仕方ないと思うけど
 親くらいの人から昔話されるのは聞いてる方もキツイよ+17 -5 
- 
                121. 匿名 2025/10/20(月) 12:27:48 [通報] >>119返信
 だからその自虐的な昔話をしてきてるから昔の人って言われてんだろ
 めんどくさい+26 -4 
- 
                122. 匿名 2025/10/20(月) 12:27:52 [通報] 35歳なら平成生まれだし昭和が63なのか64なのか何年まであったかも分からないし、年表無いと西暦に換算もできないし昔って認識になるのは仕方ないと割り切るしかない。返信+6 -1 
- 
                123. 匿名 2025/10/20(月) 12:27:59 [通報] 昔話したからと昔の人呼ばわりがムカつくってのはわかるんだけど、それなら若い世代に昔話という名前の自分語りしなきゃいいと思うよ。返信
 キツい言い方かもしれないけど、そんな話されたところで若い世代からしたら「だから何?」なんだよ。+25 -1 
- 
                124. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:22 [通報] 私は70代の人達と働いた事あるけど、昔話する人いなかったけどな。どういう経緯でそういう話になるんだろう。返信+12 -0 
- 
                125. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:37 [通報] >>4返信
 それだと思う。無意識のうちに昔の話が多かったり、話に入れてくる人いるよね。自分の話に持っていくお年寄りにありがちな話しグセ。+299 -3 
- 
                126. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:39 [通報] >>120返信
 話聞かされるのがキツイから嫌味込めて言ってるという事?+5 -6 
- 
                127. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:44 [通報] >>7返信
 感覚が似てるなって思うのプラマイ3歳くらいじゃない?5歳離れると微妙に噛み合わない。一回り離れると完全に別世代。+121 -2 
- 
                128. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:55 [通報] >>1返信
 54歳のBBAが35歳のBBAに昔の人って言われるのが嫌ってことね
 私の若い時の話を武勇伝のように語らなければ良いのでは
 オッサンの武勇伝聞かられるほど苦痛なことないやろ
 同じことしてるんやで+30 -1 
- 
                129. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:58 [通報] 主からしたら80代のおばあちゃんの昔話を聞かされてる時の気持ちだよね返信
 まあ「昔の人はすごいですね」位しか感想ないよね
 同世代なら「懐かしー」ってなるだろうけど+13 -1 
- 
                130. 匿名 2025/10/20(月) 12:29:12 [通報] >>111返信
 まだ、すごいですねって言ってくれてるだけマシだと思う
 そういう風に受け止めてくれてる子だから主だって何回も昔話しつこくしてんたんだろうしw+28 -1 
- 
                131. 匿名 2025/10/20(月) 12:29:16 [通報] 平成産まれは英語で筆記体習わないから返信
 名前を筆記体で書くとスゲ〜言われるよ!
 書く機会ほとんどないけどネ
 +0 -0 
- 
                132. 匿名 2025/10/20(月) 12:29:23 [通報] >>1返信
 私もアラフィフだけどさ
 主が同級生と話しているような昔の事をそのパートさんに言っているならそう返されるのは普通だよ
 モヤモヤするなら昔の話をしなければいいだけ+28 -1 
- 
                133. 匿名 2025/10/20(月) 12:29:35 [通報] >>4返信
 昔の話を振られても若い人は今とはギャップありますね、くらいの返ししかできないしその中で昔の人って言葉が出てきても仕方ないよね
 パートさんからしたらそれが地雷ならなんでそんなトラップみたいな話題仕掛けてくるんだよってなりそう+215 -3 
- 
                134. 匿名 2025/10/20(月) 12:29:41 [通報] >>65返信
 それだよねw
 しつこく年寄りの昔話なんて聞かされても
 昔は凄かったんですねーとしか言えないのでは?と思った
 何度も言われるってことは主が何度も昔話してるってことだもんね主がしんどいわ+103 -3 
- 
                135. 匿名 2025/10/20(月) 12:29:57 [通報] >>71返信
 「へー緩かったんですね!」とかじゃない?
 子供がおばあちゃん世代を「昔の人」と言うのなら解るけど、
 35にもなって19歳上の人を「昔の人」呼ばわりは違和感がある
 +17 -11 
- 
                136. 匿名 2025/10/20(月) 12:30:05 [通報] >>119返信
 私40代で親60代だけど昔の話されたら昔はそうだったんだねって感想しかないわ
 逆に20代の人に昔の人はそうだったんですねと言われてもあ!今の子は知らないんか!という驚きしかない
 +14 -1 
- 
                137. 匿名 2025/10/20(月) 12:30:49 [通報] >>66返信
 「以前はそうだったんですね」が無難なのかな。
 
 「そういう時代もあったんですね」は、時代が違うというところに引っかかる人もいるのかな。+22 -0 
- 
                138. 匿名 2025/10/20(月) 12:31:24 [通報] >>1返信
 20歳そこそこの子が言うなら笑い飛ばせる話だけど、35にもなったオバちゃんに昔の人扱いされたら微妙な気持ちになるw
 個人的に、昔の人って言ったら70代ぐらいのイメージ+6 -14 
- 
                139. 匿名 2025/10/20(月) 12:31:48 [通報] >>1返信
 今時の若い子は!って一括りにする癖に昔の人は!って一括りにされると怒るのなんなん+30 -2 
- 
                140. 匿名 2025/10/20(月) 12:31:50 [通報] >>118返信
 おっさんが叩かれがちだけど、おばさんでも主みたいに自分から話してくるくせに思った返答が来ないとモヤついてる人、ほんとキャバクラじゃねーんだから、と思うわ+21 -1 
- 
                141. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:06 [通報] >>139返信
 昔の人と言うと70代80代あたりを指すイメージがあるからじゃない?
 若い子は10代20代で固定だけど+5 -4 
- 
                142. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:13 [通報] >>1返信
 親子ほど歳離れてるんだから当たり前。あなたも母親の昔の話を聞いた時に、昔はそうだったんだーという反応をしたはず。それと同じ。というか、職場で昔話をする意味もわからないけど。反応に困っての発言だと思う。+21 -2 
- 
                143. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:22 [通報] >>7返信
 それはそうなんだろうけど、職場の人に「昔の人は~」なんて言う?
 しかも相手は35歳で立派な大人だよ。
 私も職場のかなり年上の人の若い頃の話を聞いたりするけど「昔の人はすごいですね」なんて言わないよ。
 「年寄りですね」と言ってるようなもんだもの。
 +74 -51 
- 
                144. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:38 [通報] >>1返信
 氷河期世代は昔の辛い話しするの好きなのよ。+5 -3 
- 
                145. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:47 [通報] >>40返信
 昔話おばさん、頼むこれ見て気づいてくれ!🙏+32 -0 
- 
                146. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:48 [通報] 誇りをもって返信
 
 そうなのよ、昭和は最高だったのよ
 って言う。だって本当に昔はよかった
 ことが多かったもん+1 -5 
- 
                147. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:48 [通報] >>31返信
 別に昔の話を自慢話の様に話してるわけじゃないです。
 お互いの子供の病院の話をしててネット予約してから行くので〜みたいな流れで、うちの子の時はネット予約とか無かったからめっちゃ待たされてみたいな話から「昔の人は大変ですね!」って感じなんです。+6 -83 
- 
                148. 匿名 2025/10/20(月) 12:33:56 [通報] 今の話すればいいじゃん返信
 昔話ばっかするから相手も反応に困ってるんじゃないかな
 自分の知らない年代の話されてもね+8 -1 
- 
                149. 匿名 2025/10/20(月) 12:34:16 [通報] 私も職場はひと世代以上上の人が殆どだから昔話はよく聞かされるけど、ほんとに返信
 「へーそうだったんですね」
 くらいしか返す言葉がないよ。
 昔の人扱いなんてしないけどさ。
 でも、知ってる話だとか私の世代にもいえる事は
 「あ〜、わかります。こうですよね!」
 と一緒に盛り上がろうとしたら
 「無理に合わせなくていいから(苦笑)」
 て反応だったりするの、ほんとにめんどくさい。+8 -0 
- 
                150. 匿名 2025/10/20(月) 12:34:21 [通報] >>143返信
 そうだよね、取引先の人とかに昔の人は凄いとか言えないもんね+49 -10 
- 
                151. 匿名 2025/10/20(月) 12:34:39 [通報] >>111返信
 実際、今じゃ考えられないようなことがまかり通っていた頭おかしい時代だったよねw+19 -0 
- 
                152. 匿名 2025/10/20(月) 12:34:45 [通報] >>65返信
 昔話しが多くなるのは脳が老化してるからみたいよ+45 -1 
- 
                153. 匿名 2025/10/20(月) 12:34:49 [通報] >>138返信
 じゃあ54歳の人は70歳そこそこの人に同じ時代の人扱いされても問題ってことか+8 -1 
- 
                154. 匿名 2025/10/20(月) 12:34:49 [通報] わかるけど返信
 おばさんでもいいじゃん+7 -1 
- 
                155. 匿名 2025/10/20(月) 12:35:01 [通報] >>126返信
 興味ない話を聞くのは普通にキツイでしょ
 それに対して無難な返しが嫌味と変換されてるのかと+24 -2 
- 
                156. 匿名 2025/10/20(月) 12:35:06 [通報] >>2返信
 言われるか言われないかの違いなだけで、若い人達からの認識は昔の人だもんね
 言われないように努力するより受け入れた方が楽かもね+20 -2 
- 
                157. 匿名 2025/10/20(月) 12:35:07 [通報] >>137返信
 何度か頷いて『あぁ・・あぁ・・』とかが良いかも。
 下手に『勉強になりました』とかも主みたいなタイプは若者ぶってとか思いそうで地雷
 
 +15 -1 
- 
                158. 匿名 2025/10/20(月) 12:35:07 [通報] >>111返信
 ヤバ、エグ、とか言われそう+15 -0 
- 
                159. 匿名 2025/10/20(月) 12:35:23 [通報] >>150返信
 え?普通に昔の人は凄かったって言ったらそうだろー?!今の若いもんはさぁ、とか意気揚々と語り出す人多くない?笑+16 -12 
- 
                160. 匿名 2025/10/20(月) 12:35:38 [通報] >>1返信
 昔の話をしなきゃいいと思う。
 昔は〜って懐古しすぎてて、昔はそうだったんですね、としか返しようがないのかもよ。それでも無視せず反応してくれるいい子じゃない+23 -3 
- 
                161. 匿名 2025/10/20(月) 12:36:05 [通報] 昔話なんて同級生とやってくれよ返信
 職場で若者相手ににそんな話すんな+16 -2 
- 
                162. 匿名 2025/10/20(月) 12:36:12 [通報] >>119返信
 横
 言わないよね
 30超えてたらそれが普通に失礼だって理解出来る
 
 ここの主を叩いてる人は19歳年上の人を当たり前のように「昔の人」って本人目の前で呼ぶんだね
 理解出来ないわ+6 -11 
- 
                163. 匿名 2025/10/20(月) 12:36:30 [通報] >>147返信
 横
 トピ主ですか?
 +37 -0 
- 
                164. 匿名 2025/10/20(月) 12:36:30 [通報] 35歳か、ギリ平成生まれだから昭和の人の話なんて昔話としか思えないよ返信+6 -1 
- 
                165. 匿名 2025/10/20(月) 12:36:32 [通報] 私35だけど小学生時代は携帯なかったし自販機でタバコが買えた時代も知ってる返信
 あぁ〜、前は確かにそうでしたねって感想しかない
 昔より前って言い方するかも+11 -0 
- 
                166. 匿名 2025/10/20(月) 12:37:12 [通報] >>71返信
 逆に現代をディスる
 
 便利になるのもそれはそれで大変だったりしますよね!子供達もスマホいじくる時代ですもんね!
 未成年がタバコ買えなくなったから、自販機に手突っ込んでタバコ盗む子とかもいるみたいですよ!とかw+0 -3 
- 
                167. 匿名 2025/10/20(月) 12:37:28 [通報] >>1返信
 その年下パートさんの受け答え方でわかりますよね?
 未知なことに驚きと興味を持って言っているのか、
 人の年齢をバカにして自分が若いマウントを取りたいのかの違いは。
 
 感じ悪い対応だとしたら、その人は自分が若いということしか自慢がないんでしょうね。
 ここでも悪意を込めて「実際に昔の人だし」と意地悪いレスをつけてる人たちも、
 その年下パートさんもいずれは昔の人になるんです。
 
 まずは相手を選んで話しましょうか。+5 -5 
- 
                168. 匿名 2025/10/20(月) 12:37:43 [通報] >>103返信
 これ言ってお互い2度と雑談しない方がお互いいいのかもね+7 -0 
- 
                169. 匿名 2025/10/20(月) 12:38:03 [通報] >>16返信
 きっとそうだネ!!+92 -1 
- 
                170. 匿名 2025/10/20(月) 12:38:09 [通報] >>147返信
 じゃあ聞くけど主は同じ19歳違いの73歳の人にそれ言われてどう答えるの?+62 -1 
- 
                171. 匿名 2025/10/20(月) 12:39:49 [通報] こんなのもう妖怪昔話ババアじゃん返信+11 -1 
- 
                172. 匿名 2025/10/20(月) 12:39:59 [通報] >>136返信
 親ならいいよ、職場の人にも同じように言う?+2 -4 
- 
                173. 匿名 2025/10/20(月) 12:40:35 [通報] もう若い人と話す時はお金払ってNGワード設定しといたら?返信+2 -0 
- 
                174. 匿名 2025/10/20(月) 12:40:40 [通報] トピ文では一応相手のことを若いと言ってるけど、主の無意識下で35歳を若者括りではなく多少自分と同じカテゴリ的に思ってるから昔の人扱いされるのが気になるとかかな?返信
 35って確かにまあ若者ではないけど、今の35は平成生まれだし主とは20近く違って全く異なる時代に生まれて価値観や経験してきたことは当然違うしギリギリ親子でもありえる年齢差だからそのへんのジェネレーションギャップはある程度仕方ないように思う+10 -1 
- 
                175. 匿名 2025/10/20(月) 12:41:06 [通報] >>162返信
 私も「昔の人」なんて絶対言わないけど、私ならそういう事言う人に昔話するのはやめるわ。
 何度も「昔の人」と言われてるっぽいから、じゃあ昔話しなきゃいいのに…と冷ややかな反応なんだと思う。+15 -0 
- 
                176. 匿名 2025/10/20(月) 12:41:55 [通報] >>111返信
 バッサリ切られた方が主のためにも他の職場の人のためにもいいのかも
 頻繁に昔話してくるおばとかウザい以外の何者でもない+15 -1 
- 
                177. 匿名 2025/10/20(月) 12:42:13 [通報] >>143返信
 わかる
 しかも女性に対してね
 普通に非常識だと思ったけどここはその非常識がいっぱいいるんだね+48 -22 
- 
                178. 匿名 2025/10/20(月) 12:42:18 [通報] >>11返信
 相手から見れば20も違ったら過ごしてきた時代が違うんだからそう思われても仕方ないんだろうなあ+27 -1 
- 
                179. 匿名 2025/10/20(月) 12:43:03 [通報] >>171返信
 おぢの武勇伝語り並にウザいよな+6 -1 
- 
                180. 匿名 2025/10/20(月) 12:43:13 [通報] >>147返信
 若いお母さんが楽してると腹立つってこと?+18 -4 
- 
                181. 匿名 2025/10/20(月) 12:43:54 [通報] >>147返信
 うちの子の時はネット予約なくて待たされた!で話を終わらせたらそうなるわ
 うちの子の時は大変だったけど今は便利になったよね〜とか言えたらまた反応違うんじゃない+73 -0 
- 
                182. 匿名 2025/10/20(月) 12:44:26 [通報] 54歳なら完全に昭和の時代を知っているのに対し、35歳は平成以降しか知らない。返信
 
 単純に長く生きてきた事を尊敬していると受け止めても良いのでは。+6 -1 
- 
                183. 匿名 2025/10/20(月) 12:44:32 [通報] >>147返信
 そうなんだ~今は便利なんだね~って言っておけばよくない?
 わざわざうちの子のときは~とか話さなくてよくない?
 +96 -0 
- 
                184. 匿名 2025/10/20(月) 12:44:35 [通報] >>174返信
 30代をとっくに過ぎた人らって
 30過ぎたら同い年って言葉好きそう
 +7 -0 
- 
                185. 匿名 2025/10/20(月) 12:45:13 [通報] >>1返信
 昔の話しなきゃいいんだよ。若い人からすれば昔の話なんてこっちは産まれてもないし、知らんがなって感じなのでは?自分も若い頃そうじゃなかった?「今の子はいいよねー」とか無意識に言ってない?+10 -1 
- 
                186. 匿名 2025/10/20(月) 12:45:25 [通報] >>112返信
 めんどくせー+19 -4 
- 
                187. 匿名 2025/10/20(月) 12:46:00 [通報] >>118返信
 他人に対してすごいバカにしっぷりだね
 いくらなんでも引くわー
 +2 -12 
- 
                188. 匿名 2025/10/20(月) 12:46:35 [通報] >>147返信
 あんたのやってんのこれやで![職場のパートさんが昔の人扱いしてきてモヤモヤする。]() +85 -1 
- 
                189. 匿名 2025/10/20(月) 12:47:04 [通報] >>187返信
 ごめんね、図星だった?+5 -1 
- 
                190. 匿名 2025/10/20(月) 12:47:36 [通報] >>171返信
 しかも自ら接近してくるタイプ+5 -0 
- 
                191. 匿名 2025/10/20(月) 12:47:52 [通報] >>147返信
 おそらく主だよね?あなたと同年代で平成初期に子供産んでるけどネット予約できる病院も中にはあったよ+36 -2 
- 
                192. 匿名 2025/10/20(月) 12:47:58 [通報] >>1返信
 主が昔話するからじゃん(笑)
 それをやめなよ(笑)+17 -0 
- 
                193. 匿名 2025/10/20(月) 12:47:59 [通報] 30代後半でもネット予約できない時あったけど返信
 子供の事なら全然仕様が違うし昔は大変ってのも別に間違ってないのでは?
 +4 -0 
- 
                194. 匿名 2025/10/20(月) 12:48:17 [通報] >>177返信
 これが20そこそこの子が言うならわかるんだよ。
 でも35歳が20歳上の人に言うとか非常識だわ。
 +18 -15 
- 
                195. 匿名 2025/10/20(月) 12:48:22 [通報] >>164返信
 30歳の時、20歳の平成初期生まれの人と雑談してたんだけど、そりゃあもう「昭和の人」扱いが凄かったのを思い出した
 しかもこっちは昔の話なんて一切してないのに、
 車の話をしてたら「昭和って全員マニュアルなんですよね?うちの親どっちもマニュアルですよ」
 「昭和って~云々」
 とか言ってきて、何こいつって思った
 昭和っつっても生まれてすぐ平成だし平成ベビーうざいなって当時思いました+4 -1 
- 
                196. 匿名 2025/10/20(月) 12:48:56 [通報] >>194返信
 20そこそこってそこまで赤ちゃんじゃないよ
 +15 -3 
- 
                197. 匿名 2025/10/20(月) 12:49:27 [通報] >>147返信
 その内容だとどうしても「(昔は)大変ですね〜」って返しになるじゃん
 気を使って「昔は」の言葉を隠すか隠さないかどうかの違いにしかならないよその話
 そういう返ししかされない話の振り方を主の方がしてるんだよ+74 -0 
- 
                198. 匿名 2025/10/20(月) 12:49:29 [通報] >>1返信
 他人の昔話と夢の話ほどつまらないことはないから会話する時は気をつけましょう+9 -0 
- 
                199. 匿名 2025/10/20(月) 12:49:35 [通報] >>147返信
 苦労自慢になってんだよw
 私の時はネットなんか無かったからーってさ
 向こうからしたらそんなことわざわざ言ってこなくてよくない?今はネットがあるから楽してるって言いたいんですか?って思われても仕方ないよ+75 -0 
- 
                200. 匿名 2025/10/20(月) 12:50:01 [通報] >>1返信
 その人(35歳)自身が年齢コンプレックスが誰よりも強いんだと思うよ。
 『トピ主が自分より年寄りだ(若さの上で劣ってる)』と貶しておかないと自分のアイデンティティが脅かされるとでも思ってるんだと思う。
 
 「いつまでも私の年齢をバカにし続けてたら、あなたもそろそろアラフォーだし、周りから“自分が見えなてないオバサン”って言われるよ」
 
 とでも言っておけばいいよ。+5 -13 
- 
                201. 匿名 2025/10/20(月) 12:50:32 [通報] >>4返信
 自分で地雷撒いといて踏んだ人に文句言ってる感じだよね+209 -2 
- 
                202. 匿名 2025/10/20(月) 12:50:38 [通報] 42歳返信
 20歳のバイトの子が海外旅行とか興味ありますか?って聞いてきた時、今は無いけど昔はよく行ってたよ。国内旅行と同じくらい、下手したら海外のが安くいけたからそれなら海外行っちゃおーぜー!って感じで。って話したら、昔はそんな安かったんですか!?って驚かれても全然嫌な気しなかったよ。
 だって昔のことだもん。+19 -1 
- 
                203. 匿名 2025/10/20(月) 12:50:41 [通報] >>147返信
 うちの子の時は~~って話するからじゃん。
 何年前の話だよ(笑)
 自分から昔の話してるのに相手のせいにするのおかしくない?+81 -1 
- 
                204. 匿名 2025/10/20(月) 12:50:44 [通報] >>16返信
 その通りだわwwwww+70 -0 
- 
                205. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:49 [通報] 主もいい年なんだから、人に気を使わせない努力も必要だよね。返信+9 -2 
- 
                206. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:57 [通報] >>70返信
 わかる
 ここで若い人に文句つけてるおばさんそんな感じw+32 -4 
- 
                207. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:06 [通報] やっぱり30代叩いてるのってその親と近い世代の人が多いっぽいね返信
 +12 -4 
- 
                208. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:51 [通報] >>200返信
 誰よりも年齢気にしてるの主やろww+9 -1 
- 
                209. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:18 [通報] 私21歳の時に19歳に返信
 若い時どんな服着てたんですか?って言われたよ
 えっ?って答えに詰まってしまった+7 -1 
- 
                210. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:13 [通報] >>8返信
 私、今これだわ+41 -1 
- 
                211. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:35 [通報] >>1返信
 「言わせてしまったなぁ」って自分を反省する気持ちも大事ですよ。
 +20 -1 
- 
                212. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:19 [通報] 流れ的にマイナスだろうけど、年上の人に昔の話されて「そうだったんですねー」とは言ってもわざわざ始めに「昔は」って付けないな。返信+4 -6 
- 
                213. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:29 [通報] >>16返信
 バーイセンキュー思いだしちゃった+34 -1 
- 
                214. 匿名 2025/10/20(月) 12:56:43 [通報] >>202返信
 昔と昔の人は違うんだよなぁ+3 -5 
- 
                215. 匿名 2025/10/20(月) 12:56:55 [通報] >>207返信
 35歳はおばさんだよ。あなたはマイナスを押しまくりたくなるレベルにイラついてるみたいだけど。残念ながら。
 どうやって自分以外のレスは50代という結論を出したの?
 自分のイラつきを解消するための言いがかりじゃないなら、まずそこを周りにわかるように書いてみて?+3 -11 
- 
                216. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:01 [通報] ラブコメ作品だと謳っているのにわざわざ観て「男主人公が女主人公とくっつくなんてー![私/私の推し]のモノなのにー!」と騒ぐ馬鹿並みにうざいし面倒臭い返信+0 -3 
- 
                217. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:07 [通報] >>111返信
 主もなんて言って欲しくてそんな自分の若い時の話ばかりするんだろうね?+21 -0 
- 
                218. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:53 [通報] >>147返信
 20年前の話持ち出されたらそりゃあ昔は大変ですねってなると思うわ。+52 -2 
- 
                219. 匿名 2025/10/20(月) 12:58:10 [通報] 世間話で思いの外冷ややかな反応だったり、傷付くような事言われた場合は相手が悪いって事よりも自分の言動を省みた方がいいと思う。返信+8 -2 
- 
                220. 匿名 2025/10/20(月) 12:58:30 [通報] >>7返信
 親に昔の人って言うか?
 今の親って若いし。+4 -21 
- 
                221. 匿名 2025/10/20(月) 12:58:53 [通報] 偏見だけど、トピタイにゴミ付ける人って同一なの?返信+2 -5 
- 
                222. 匿名 2025/10/20(月) 12:59:27 [通報] >>209返信
 19歳がクズすぎる…+5 -0 
- 
                223. 匿名 2025/10/20(月) 12:59:34 [通報] >>1返信
 相手も昔話聞きたくないかもよ+10 -1 
- 
                224. 匿名 2025/10/20(月) 13:00:16 [通報] >>1返信
 私の若い時の話をする度に言われてモヤモヤします。
 うん。向こうもモヤモヤしとんねん。
 もう何回もされてしんどいんや。
 昔ばばあ話はいらんて。
 誰得なん。+20 -1 
- 
                225. 匿名 2025/10/20(月) 13:00:17 [通報] >>138返信
 主がしつこいからイヤミを込めて言ってるんじゃない?+11 -1 
- 
                226. 匿名 2025/10/20(月) 13:00:20 [通報] >>207返信
 逆じゃない?
 普通の30代はもっと少し大人だから昔の人なんて失礼な言葉は使わないよ
 50代のおばさん達は「私は違う!私は理解あるから!考え方がまだ30代だから!」ってなって30代を擁護してるように見える
 +2 -9 
- 
                227. 匿名 2025/10/20(月) 13:01:20 [通報] おばさん論点ずらしがアクロバティックすぎんぞ返信+5 -0 
- 
                228. 匿名 2025/10/20(月) 13:02:04 [通報] ないと思うから、その人となるべく話をしない返信+6 -0 
- 
                229. 匿名 2025/10/20(月) 13:02:28 [通報] 昔語りやめたらいいんじゃない?返信+12 -0 
- 
                230. 匿名 2025/10/20(月) 13:02:29 [通報] >>215返信
 無理無理
 自分は30歳とか、下手したら20代とか言い出すよこういう人はw
 主を叩いてストレス発散したいんだろうね
 ガルちゃんあるある+2 -6 
- 
                231. 匿名 2025/10/20(月) 13:02:49 [通報] >>224返信
 35歳が今の話をするたびに主は若い頃大変だったアピールしてそうよね・・
 +13 -1 
- 
                232. 匿名 2025/10/20(月) 13:03:26 [通報] >>213返信
 なんだっけそれ+9 -0 
- 
                233. 匿名 2025/10/20(月) 13:03:37 [通報] >>147返信
 これが主だとして
 会話のたびにこんな感じで昔は大変だった的な感じで苦労自慢とかマウントしてるんなら、向こうもいい加減うざいからわざと「昔は」ってつけて返してきてるのかもね
 そんなつもりなくてって言ってるけど、感じ悪い言い方してるのは主の方だよ+70 -1 
- 
                234. 匿名 2025/10/20(月) 13:04:36 [通報] >>13返信
 これだよね。
 どういう会話の流れで話すのか知らないけど、年下の子と話すときに
 自分の昔の話って求められない限り言わないな…需要ないじゃん。
 
 主が【わたしが若い時は~~】とか言い出して語りだしているのでは…?
 それならそういう反応でも仕方なくない?+111 -1 
- 
                235. 匿名 2025/10/20(月) 13:05:16 [通報] >>125返信
 そのくせ人のせいにするからね
 自分がしなきゃいいだけのはなしなのに+45 -2 
- 
                236. 匿名 2025/10/20(月) 13:05:54 [通報] >>1返信
 私なんて45で32にその扱いうけてるよ。
 もう諦めてる。+6 -1 
- 
                237. 匿名 2025/10/20(月) 13:06:02 [通報] 自分で勝手に昔の苦労話しといて更に私に気を使った返答しろって面倒くさすぎる返信
 老害になりかけてるよ+14 -1 
- 
                238. 匿名 2025/10/20(月) 13:08:31 [通報] 自分よりも若い世代の人が今の話してる所に昔の苦労話を自分語りするのって、要は自分の方が大変だったマウントだよね?返信
 そりゃ冷たい反応なのは仕方ない。+6 -1 
- 
                239. 匿名 2025/10/20(月) 13:08:36 [通報] 世代の違う若い子と昼休憩一緒になると、気を使う。返信
 つい昔の話しちゃって気まずいこともある。そんなときは開き直って「ごめんごめん、おかんの昔話終わりねー」って切り上げるよ。
 うまく盛り上げるおばさま&お姉さま方は、若い子に話しさせて聞き上手。テレビやアイドルの話、旅行の話とか。
 +11 -1 
- 
                240. 匿名 2025/10/20(月) 13:09:11 [通報] >>4返信
 「昔はそうだったんですねー」って言わせるような事言ってるからだよね
 言われた側の返答としてはベストだと思う
 そう思われたくないなら今に合わせた言動を取る努力した方がいいよね+201 -2 
- 
                241. 匿名 2025/10/20(月) 13:09:51 [通報] >>16返信
 たしかに久々に聞いたわw+74 -0 
- 
                242. 匿名 2025/10/20(月) 13:10:30 [通報] 若い世代に昔話は絶対しないよう気をつけてる返信
 昔話って何故か自分一人で盛り上がってしまいがち+6 -1 
- 
                243. 匿名 2025/10/20(月) 13:10:45 [通報] >>1返信
 ゆとり世代ってそういうかんじの人多いよ
 年上をバカにしてるのもその世代が多い
 なんならこっちが上とでも思ってるかんじ
 ほっとけばいいよ
 その世代、まとめてそんなかんじだから
 +3 -8 
- 
                244. 匿名 2025/10/20(月) 13:11:11 [通報] >>236返信
 ゆとり世代特有だよ
 気にすることない+3 -6 
- 
                245. 匿名 2025/10/20(月) 13:11:24 [通報] >>4返信
 ほんとそれだね。相手も昔話ばかりでウンザリしてるかもしれない。
 現在進行系の話をするように意識したほうがいいね。+121 -2 
- 
                246. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:00 [通報] >>143返信
 お年寄りにさえ昔の人なんて言い方しないよ。
 まだみんな若いと思ってるし笑 私もだけど笑
 いい気持ちはしないみたいよ。本人が言うなら別だけど。
 その同僚も失礼だよ。+47 -7 
- 
                247. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:11 [通報] >>15返信
 私三十後半の頃、趣味の集まりで18才の大学生交えて話してたら、私の話に「わかる、それうちのお母さんも言ってた!」って話に乗って来られて(会話自体は楽しかったんだけど)、『おかあさん…?アタシそっち寄りなのか』って少しショックだったよ笑
 
 たぶんその35歳も、そのうち大学生のバイトとか入って来たら似たようなことになるんではないかな笑
 +11 -12 
- 
                248. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:20 [通報] >>147返信
 主かな?
 そりゃそうとしか言えんわ
 
 私も主と同い年で、自分の後輩も主後輩と同世代。
 「夫が寝た後に」を観てて思うけど今の子育ては大変だと思うよ。
 +30 -0 
- 
                249. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:36 [通報] 昔は赤で今は青になったのねぐらいならまだ良いけど、返信
 施設の老人みたいにいかに自分らが苦労したかみたいに言われると反応に困る・・
 +1 -1 
- 
                250. 匿名 2025/10/20(月) 13:14:34 [通報] 返信
 嫉妬やん!
 20歳も下だと仕方ないと思うし、そう言われる話をしなきゃいいだけ
 
 私は主と同年代だけど、20歳も下の人とそういう話しをしない
 だって相手は全く知らない事を言われても困るし、何の面白みもないと思うから
 +0 -1 
- 
                251. 匿名 2025/10/20(月) 13:15:03 [通報] >>4返信
 自分からしといてww
 +91 -2 
- 
                252. 匿名 2025/10/20(月) 13:15:45 [通報] >>106返信
 自分のその頃を考えると、単に自分はまだ若者寄りだと思ってただけだよ。
 目上といる時は特に。
 +1 -2 
- 
                253. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:21 [通報] >>1返信
 20代でも昔の人なんて言わないよ。悪気あるに決まってるじゃん。+5 -2 
- 
                254. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:33 [通報] 今そう言うこと言ってる人だって必ず年は取るからね返信
 自分が言われる側の年齢になってようやく失礼なこと言ってたなって気付くんだよ+4 -1 
- 
                255. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:33 [通報] >>15返信
 主さんが35歳のパートさんと張り合っている感じが見え隠れする。+89 -11 
- 
                256. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:38 [通報] >>130返信
 まだ一応会話を聞いて反応してくれてるし、昔はすごかったんですねってべつにそんなdisられてるとも思わん
 こういう主みたいなおばさん初手から冷たい態度取った方がいいのかもね
 何回も興味のない昔話聞かされて相槌してんのにその返答にまで文句つけられてたら割に合わなさすぎる+9 -1 
- 
                257. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:43 [通報] >>143返信
 ゆとり世代だから仕方ない
 
 さっきから書いててマイナスされてるけど、これはほんとだよ
 世代の流行りというか、上の世代にはなかった感覚をこの世代は持ってる
 失礼なこと言っても平気、なんなら私たちが上、くらいに上の世代をバカにしてるのがゆとり世代
 最初はこの人がこうなだけ、って思ってたけど、違った。世代的な問題
 +5 -33 
- 
                258. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:57 [通報] >>1返信
 逆に主さんが80代の人の昔話を聞いても昔はそうだったんですねって思わないのかな+12 -1 
- 
                259. 匿名 2025/10/20(月) 13:17:51 [通報] >>1返信
 主さんの世代は主さんだけなの?50代~が多い職場では「昔の人」連呼すると皆の反感買うから口には出さないと思うけど、主さんより若い人ばかりだと言われちゃうかもね。言われたくないなら自分の若い頃の常識の話(携帯なかったとか)は極力言わないようにするしか。
 
 ただ、上の世代に「昔の人」的な言い方は、親へならともかく外で他人には言わないよね基本的には。+9 -1 
- 
                260. 匿名 2025/10/20(月) 13:17:57 [通報] >>1返信
 私も54歳。34歳は確かにかなり若い。諦めましょう(笑)+9 -1 
- 
                261. 匿名 2025/10/20(月) 13:18:18 [通報] うちなんてZ世代の子が立て続けに入ってきたから「全員おばあちゃん!!」だぞ返信
 私まだ37だけどー
 せめておばちゃんだろ+6 -2 
- 
                262. 匿名 2025/10/20(月) 13:18:47 [通報] >>257返信
 さっきからずっと同じこと言ってるよ
 認知症入ってきてるのかな
 大丈夫ですか+13 -2 
- 
                263. 匿名 2025/10/20(月) 13:18:53 [通報] >>207返信
 氷河期のゴミじゃない?+2 -7 
- 
                264. 匿名 2025/10/20(月) 13:19:28 [通報] 返信
 若い人からしたら、そう言うしかないと思う
 興味もない知らない聞きたくもない話に対して、何を言えば‥って事なんじゃないの?
 +5 -1 
- 
                265. 匿名 2025/10/20(月) 13:19:34 [通報] >>257返信
 よこ
 あなたみたいに何かとゆとり世代をバカにしたがるのはどの年代?
 +16 -2 
- 
                267. 匿名 2025/10/20(月) 13:20:33 [通報] >>226返信
 今の30代と昔の30代は精神年齢が明らかに違う+3 -1 
- 
                268. 匿名 2025/10/20(月) 13:20:35 [通報] 前職でみんなでスマホの話してた時、でも◯◯さん(私の事)なんかそんなにスマホ使わないでしょ?返信
 機械に疎い前提で話されるのが嫌だった
 +2 -0 
- 
                269. 匿名 2025/10/20(月) 13:20:50 [通報] >>111返信
 Z世代だとおばの若い時の自分語りとかコスパ悪いから最初から「あそういうのいいんで」とか切られそうw+7 -0 
- 
                270. 匿名 2025/10/20(月) 13:21:05 [通報] 相手は昔の話やめてほしいんでは?返信+5 -1 
- 
                271. 匿名 2025/10/20(月) 13:21:24 [通報] >>263返信
 図星なんだろうね+1 -4 
- 
                272. 匿名 2025/10/20(月) 13:21:41 [通報] >>1返信
 『あなた(主)と私は違う(あからさま)に違うんです』
 と言っているようなもんだね
 私は主と同い年です、仮にわざとでは無いにしろ余り気分のいいものでほ無いですね
 思ったのですが年齢を意識しているのはその彼女の方だと思います
 いちいち言わなくていいわけだし
 また言われたとしたらスルーでいいと思います、話題を変えるなどする
 大人の女性力を見せよう+3 -8 
- 
                273. 匿名 2025/10/20(月) 13:21:44 [通報] ゆとり世代の問題はもっと広がるべき返信
 
 人を嫌な気分にさせる人がこの世代は多すぎる+2 -5 
- 
                274. 匿名 2025/10/20(月) 13:23:11 [通報] >>134返信
 世代とか関係なく誰が聞いてもウザいわ+20 -3 
- 
                275. 匿名 2025/10/20(月) 13:23:34 [通報] 政府公認のゴミだもんね氷河期返信+2 -3 
- 
                276. 匿名 2025/10/20(月) 13:25:05 [通報] 20代だと思ったら相手35才か。返信
 どっちもどっち…。
 どちらもおばさん(私もおばさんだが)+4 -3 
- 
                277. 匿名 2025/10/20(月) 13:26:13 [通報] >>213返信
 うわぁ!中学の頃、男子が連発してたの思い出した+11 -0 
- 
                278. 匿名 2025/10/20(月) 13:29:32 [通報] 主そんなくだらないこと気にかけてんの?暇なんだねえ返信
 +5 -2 
- 
                279. 匿名 2025/10/20(月) 13:29:35 [通報] >>1返信
 主の若い頃って、30〜40年前とかでしょ?
 昔だと思わない?+13 -1 
- 
                280. 匿名 2025/10/20(月) 13:30:09 [通報] >>276返信
 20代だと許せるみたいな事書いてる人いるけど主みたいなオバちゃんにめちゃくちゃ嫉妬されてイジメられる+4 -1 
- 
                281. 匿名 2025/10/20(月) 13:30:13 [通報] >>1返信
 私も47歳アラフィフだけど、私が高校生の頃の話なんて20年前の話だから昔話だよw昔の人だよw
 
 お子さんいない方なのかな?
 
 子供が中高生とかになるとあらゆることでジェネレーションギャップだらけになるよ。今まではこちらが子供にわからない事を教えていたのに、立場が逆転してこちらが子供に最近のわからないことを教えてもらうことになる。
 
 昔の人なんだよ+10 -1 
- 
                282. 匿名 2025/10/20(月) 13:33:13 [通報] >>255返信
 この人の気持ち悪いのそこだ…+30 -4 
- 
                283. 匿名 2025/10/20(月) 13:33:39 [通報] せめてコロナ前ぐらいの話をしたら?返信
 コロナ前は禁止されてたのにねって話ならまだ職場でもするよ
 +3 -0 
- 
                284. 匿名 2025/10/20(月) 13:34:06 [通報] ヨコ返信
 今37歳だけど、未成年でも自販機でタバコが買えてた時代(未成年者の喫煙が禁止になった年代ではなく、購入の話)は過去の話として知ってるけどな?
 調べたら自販機でも年齢確認が必要になったのは2008年からみたい。
 今年35歳なら2008年時点ですでに18歳だったはずだけどね。
 「タバコの自販機が変わります」みたいなCMがその頃結構流れてたし、うちは親含め誰も喫煙者はいないけど、自販機は誰でも買えたことは普通に覚えてる。
 
 タバコについては「昔の人」って言いたいがためにわざと知らないフリした可能性はある。
 +4 -0 
- 
                285. 匿名 2025/10/20(月) 13:34:13 [通報] >>283返信
 二行目はコロナ禍の間違いw
 
 +0 -0 
- 
                286. 匿名 2025/10/20(月) 13:35:10 [通報] 私はアラフィフおばさんだけど20歳近く離れてたら親子位違うから若い人から見たらそりゃ昔の人だよなと思う。返信+3 -1 
- 
                287. 匿名 2025/10/20(月) 13:36:12 [通報] >>213返信
 小学生の時に見ていた、とんねるずの番組思い出した!+8 -0 
- 
                288. 匿名 2025/10/20(月) 13:37:06 [通報] >>1返信
 35歳の人と似た立ち位置だけど、
 自分の昔の話をするときも「昔は◯◯だった」って言うよ
 昔スマホ無いときはこんな簡単に調べられなかった、とか、昔は細かい作業得意だったんだけどな、とか職場の雑談で
 他意なく遠いと感じる過去のことを表してるだけです
 全く馬鹿にしたりマウント取ったりしてる訳じゃない+9 -0 
- 
                289. 匿名 2025/10/20(月) 13:37:45 [通報] >>1返信
 自分のことはおばさんとか35歳は若いと言いながら
 20歳ほど離れてるのに同じ土俵に立ってると思ってるんでしょ
 そうじゃないと昔の人発言が嫌だって感情にならないよね
 54歳は立派なおば様って理解してるって言ってるけど出来てないよ
 老害なりかけ+27 -2 
- 
                290. 匿名 2025/10/20(月) 13:38:41 [通報] >>267返信
 ネット当たり前じゃない時代まではね
 今の50代60代は子供世代と似たような事してるよ
 +3 -0 
- 
                291. 匿名 2025/10/20(月) 13:38:43 [通報] 35歳はもう割とおばさんなので、気にしなくてよし返信
 
 たぶん20代の子に似たようなこと言われたりしてるのかも、それが受け入れられないのでは
 
 私は40だけど、もう芸能人の名前もわからないし白髪もあるけど、35歳のときはギリ耐えていた気がする笑+3 -3 
- 
                292. 匿名 2025/10/20(月) 13:39:43 [通報] 昔の話しなければOK返信+5 -0 
- 
                293. 匿名 2025/10/20(月) 13:42:20 [通報] >>280返信
 20代だったら娘の年齢だからね。でも相手は30代半ばだからイラつくのだと。+1 -2 
- 
                294. 匿名 2025/10/20(月) 13:42:26 [通報] >>29返信
 私も 30半ばだけど 20代の子と話す時 昔は〇〇だったよ って自分から話すけど
 
 そもそも 過去の話してるから 何も思わないけど+13 -0 
- 
                295. 匿名 2025/10/20(月) 13:43:01 [通報] >>1返信
 昔はそうだったんですねー
 昔の人はすごいですよね!
 これ言わなきゃいけない様な話を聞かされてる新人パートさん可哀想w+7 -1 
- 
                296. 匿名 2025/10/20(月) 13:43:04 [通報] >>291返信
 30代を光速で過ぎ去っていった主がまだまだ気持ちが追いついてなくて
 ショック受けたんだと思う
 こないだまで○○歳だったのに気づいたら○○歳だったってのは誰もあるだろうし
 +6 -1 
- 
                297. 匿名 2025/10/20(月) 13:44:17 [通報] >>143返信
 確かに
 『昔の人は〜』と言いたくなるけど、仕事場の人だし、友達じゃないからあんまり良い言葉選びではないなー
 しかも35歳だと若いと言えば若いが10代からすると親世代だしね
 
 年齢差で言われるのはある意味仕方ないけど、良い言葉ではないことは其の同僚の人も知っておいたほうが良い+27 -7 
- 
                298. 匿名 2025/10/20(月) 13:45:43 [通報] >>170返信
 それだなw73歳の人に「私が子育てしてた頃は病院は予約も取れなかったから朝早くに行って病気の子供と一緒に長いこと待たされたわ〜」なんて聞かされたら、主は「昔の人は大変だったんですね〜」って間違いなく言うww+67 -1 
- 
                299. 匿名 2025/10/20(月) 13:45:59 [通報] >>40返信
 これが仮に主が武勇伝じゃなくても、おっさんなら擁護なんて全く出ないよねガルちゃんw
 なぜかおばさんなら擁護されるけど性質は一緒だから+16 -0 
- 
                300. 匿名 2025/10/20(月) 13:46:47 [通報] タバコって親が吸ってないと分からんと思う返信
 でも、わたしは親がヘビースモーカーだったけど買いに行かされた記憶がない・・
 10年前に親に言われて知ったし
 +1 -0 
- 
                301. 匿名 2025/10/20(月) 13:47:51 [通報] >>1返信
 35歳だけどその人非常識だと思いますよ
 そんなわざわざ昔なんて付けませんよ
 事実そうだったとしても
 35歳だって若くもないし下の人もたくんいる
 自分より下の人にいちいち昔はそうだったんですねを付けられたら嫌だな+5 -16 
- 
                302. 匿名 2025/10/20(月) 13:47:55 [通報] ガル民みんな返信
 主みたいにならないよう気をつけていこうね!+16 -2 
- 
                303. 匿名 2025/10/20(月) 13:51:21 [通報] >>296返信
 えー?それはさすがに気付いてほしい笑+2 -0 
- 
                304. 匿名 2025/10/20(月) 13:51:30 [通報] >>289返信
 全文同意+7 -1 
- 
                305. 匿名 2025/10/20(月) 13:52:41 [通報] >>111返信
 なんか想像ついて笑ってしまった+9 -0 
- 
                306. 匿名 2025/10/20(月) 13:57:29 [通報] 主さんの35歳のパートって私のことかな?って思った。返信
 そんなことで地雷踏むことになるなら
 会話したく無いレベルだわ。
 自分の職場にもいますわ、そういう方。+11 -4 
- 
                307. 匿名 2025/10/20(月) 13:57:51 [通報] >>3返信
 でも昔の"人"ってあんまり言わなくない?
 昔はーならしっくりくるけど。
 
 昔の人ってもっとそれこそ明治時代とかの日本人をイメージしちゃう。+76 -12 
- 
                308. 匿名 2025/10/20(月) 13:59:03 [通報] >>1返信
 昔の人ですよw
 
 考えてみなよ、25歳で産んだ子が25歳で子供産んだら自分は50歳でおばあちゃんだよ。
 
 美容系の製品やサービスや医療を売りたい側の人たちは「女性はいくつになっても若く美しく」とか言うけどさ、50歳はおばあちゃんになっても全く不自然ではない年齢ですよ。
 
 気持ち悪いアンチエイジングも若さこそ至高って価値観もどうかと思うわ。+11 -5 
- 
                309. 匿名 2025/10/20(月) 13:59:18 [通報] >>1返信
 同年代!私も53才
 (言い回しの使い方が分からない方なのかな。この方はパートの仕事していくの大変だろうな。お気の毒に)と思うだけでそこまで気にしない
 20歳も下だしね+2 -6 
- 
                310. 匿名 2025/10/20(月) 13:59:49 [通報] 古い話をしない。返信
 
 主は気を遣って話題提供してあげてる方だと思うけど、その気遣いをやめる。
 
 私は自分が興味持ったら話すし基本仕事以外の事は話さ無い。
 
 どうしても年下とは異文化になるからね。
 年上か同年代と話時の楽さったらないよ。
 +5 -1 
- 
                311. 匿名 2025/10/20(月) 14:00:28 [通報] >>16返信
 分かるw53才の私も昔よく使ってた
 今の若い子は知らないだろうね+62 -0 
- 
                312. 匿名 2025/10/20(月) 14:03:12 [通報] >>40返信
 なんでおばさんになると擁護がつくんだろ
 やってること一緒なのにね+26 -1 
- 
                313. 匿名 2025/10/20(月) 14:05:06 [通報] >>301返信
 分かる
 私は53才だけど60代や70代の女性に「昔は、、」なんて絶対言わない
 世代を超えて話す機会は多いけど難しいね
 老若男女問わず相手の立場に立って話すように心がけてる+3 -4 
- 
                314. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:28 [通報] >>15返信
 
 35歳は若くはないけど、主が成人する頃に生まれてるのにね
 張り合う気持ちがなかったら20歳近くも年下の発言少しも気にならないわ+54 -7 
- 
                315. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:34 [通報] >>15返信
 この返事待ちだと思うよ。
 わざわざ35歳って書くとこみたら。
 
 35歳って主より若いってだけで若くないし。+35 -3 
- 
                316. 匿名 2025/10/20(月) 14:10:55 [通報] >>198返信
 それな! どうでもよすぎて返しに困るもんね+4 -0 
- 
                317. 匿名 2025/10/20(月) 14:11:23 [通報] 20才違うと親子だからね返信
 娘と話してると思えば?+7 -1 
- 
                318. 匿名 2025/10/20(月) 14:11:26 [通報] >>130返信
 おぢと一緒だね
 初手で興味ない態度とらないと勝手に期待して勝手に裏切られた気になってそのパートのこと嫌うんでしょ?ストーカーと思考が同じやん+9 -0 
- 
                319. 匿名 2025/10/20(月) 14:11:29 [通報] >>147返信
 これが主かは分からないけど、子育て事情なんて10年どころか5年程で色々変わるから20年前とかの育児の話されたら昔は大変ですねってなるし、そんな昔の育児語られても大変ですね以外なんて返せばいいの?
 むしろ職場の50代の人は「昔は〜」って感じで自ら昔話として語ってる。+24 -1 
- 
                320. 匿名 2025/10/20(月) 14:12:01 [通報] 下手に腫れ物に触る様な言い方されるよりはいいかもよ!返信
 私も51歳で、職場は20代~40代がほとんどなので浮いています。
 50代でも好きなアイドルが一緒などの人達はその共通の話題で仲良くしているので私は浮いていると思います。
 でも無理に分かったふりせず、当たり障りなく会話に参加させてもらったり、分からない話題ならあまり聞かない様になどしてます!
 どうしても辛いと感じたら、同じ年代がメインの職場に転職しようと思って、それまでは頑張ろうと思ってます!+7 -1 
- 
                321. 匿名 2025/10/20(月) 14:16:14 [通報] >>1返信
 昔話をしなければ言われる事も減るのでは?
 いかにも現代とは違った昔話をするから知らない彼女らにしたらそういう感想になるのは当たり前。
 彼女の話を聞いてなんでも取り入れて、生活からアップデートすれば今の人に近づけるんじゃないでしょうか。
 
 同じアラフィフですけど、気にしないっていうか「昔はすごい」って自分でも上の世代にポジティブな意味で使うから別に嫌な気持ちにもならないです。
 そして主さんの「見られたい自分」の期待値が高すぎるんじゃないでしょうか。
 
 
 +8 -1 
- 
                322. 匿名 2025/10/20(月) 14:16:57 [通報] >>1返信
 その35歳さんは立派だよ
 「お前のつまんねえ自分語りなんか誰も聞きたくない」で済むところをきちんと社会性フィルターに通した言い方してるもん+15 -1 
- 
                323. 匿名 2025/10/20(月) 14:18:31 [通報] >>147返信
 だからそれを今は便利でいいね!で流せば良いのに自分の話をしちゃうから言われるのに…
 自分が言いたい事を言って、相手も普通に会話してるだけ+30 -0 
- 
                324. 匿名 2025/10/20(月) 14:18:58 [通報] >>1返信
 主は社員なのかな?
 パートさんがデリカシーのない人なのかも+1 -1 
- 
                325. 匿名 2025/10/20(月) 14:20:23 [通報] プライベートな話題もどうせ主が根堀葉掘してるんだろうな返信
 +1 -1 
- 
                326. 匿名 2025/10/20(月) 14:20:55 [通報] >>1返信
 なんで相手を曲げてでも自分の若い時の話をしたいんだよwwwするなよ昔話をwwwwwww+11 -1 
- 
                327. 匿名 2025/10/20(月) 14:21:37 [通報] >>143返信
 そうなんですねぇとかですむのを昔はって言葉を付け加えるだけで嫌味に聞こえてしまう
 私35で掃除のパートしてるけど一番若くて他は50代から70代の方ばかり
 昔はとか言ったことないし相手のことが嫌いじゃないと出てこないと思う
 +26 -7 
- 
                328. 匿名 2025/10/20(月) 14:21:41 [通報] 昔の人って変な言い方だよね生きてるのに。今の私はいったい何?昔の人なのに現役で仕事しないといけないのか返信+1 -5 
- 
                329. 匿名 2025/10/20(月) 14:21:58 [通報] >>320返信
 同年代ですが、とても冷静でオトナですね!
 今女性は50歳が平均らしいですけど、そんなに同世代と絡む機会無い気がしています…
 若い方の多い職場ではお互いの為にもなるべくドライに接するのが正解みたいですね。+0 -1 
- 
                330. 匿名 2025/10/20(月) 14:24:25 [通報] >>328返信
 昔の幼い子を持つお母さんはってのが省略されてると思う
 子供の病院の予約でしょ?孫世代の予約の話なら昔じゃん
 
 
 +3 -1 
- 
                331. 匿名 2025/10/20(月) 14:24:32 [通報] パートさん「昔の人はすごかったんですね!」返信
 ↑別に主のことを指してるわけではなく昭和や平成世代全般の人のことを指してる
 
 主「昔の人はすごかったんですね!」
 ↑自分が言われたと思ってムキーってなってる
 
 めんどくせぇ主+10 -1 
- 
                332. 匿名 2025/10/20(月) 14:25:29 [通報] >>4返信
 昔の話は同世代とやるから楽しいんだよね+126 -3 
- 
                333. 匿名 2025/10/20(月) 14:26:05 [通報] >>198返信
 つまらないと思わない、興味を持って聞けるって事は大好きって事で良いのかな?+0 -0 
- 
                334. 匿名 2025/10/20(月) 14:26:38 [通報] >>332返信
 よこ
 酒を酌み交わして話したら最高に楽しいよね+29 -1 
- 
                335. 匿名 2025/10/20(月) 14:26:44 [通報] 相手が返信
 「昔は〜だったのよ」
 と言ったらつい
 「昔の人は〜だったんですね」
 って返してしまう人もいるかもね。
 相手ももしかしたら後になって
 「失礼な言い方だった」
 と後悔してるのかもしれないし、そんなに根に持たなくても。
 私だったら言わないように気を付けるけど、若い人ほどそこまで気が回らない可能性はあるので、その位流せないかな。+5 -0 
- 
                336. 匿名 2025/10/20(月) 14:28:07 [通報] 裏でトピ立てて愚痴るぐらいだから堂々とイジメしてるわけじゃないんだろうけど返信
 若い頃の話ばっかりしてないでちゃんと仕事教えてあげなよ
 +3 -1 
- 
                337. 匿名 2025/10/20(月) 14:29:01 [通報] >>1返信
 35歳のパートさんは、主さんの昔の話し聞くのが嫌なんじゃない?その方から「昔はこうだったんですよね?」って聞かれてるわけじゃないですよね。お昼休みとかの会話?昔話をやめたら良いと思う。+3 -1 
- 
                338. 匿名 2025/10/20(月) 14:29:18 [通報] 35歳と約20歳違う事に驚く。自分ももうすぐその年齢なので覚悟しなくては。この前の事のようだけど35歳は若い。返信+3 -1 
- 
                339. 匿名 2025/10/20(月) 14:33:14 [通報] 私も「昔の人」にカテゴライズされる年齢になってきたけど、主さんのケースは言っちゃ悪いけど些細なこと、気にもとめないレベルの事でしかないわ。返信
 私がそうというだけで気にする人もいるってのはわかるし私なら言わないけど、気にしない人に言われるのも仕方ないかなというレベル。
 トピ立てする程言われたくないのなら、そういう事言われないよう自衛するのも必要じゃない?
 例えば昔話は避けるとか。+6 -1 
- 
                340. 匿名 2025/10/20(月) 14:35:30 [通報] >>1返信
 昔の話をしなきゃ良いんだよ+5 -0 
- 
                341. 匿名 2025/10/20(月) 14:36:30 [通報] >>1返信
 気にしない+1 -1 
- 
                342. 匿名 2025/10/20(月) 14:42:55 [通報] 私はアラフィフだけどめんどそうな人だな返信
 私の話聞いてーってめちゃ喋ってそう
 +3 -2 
- 
                343. 匿名 2025/10/20(月) 14:51:13 [通報] >>1返信
 20歳ぐらいの子が言ってるのかと思ったら35歳でずっこけた
 私も同い年だから言うけど、その人はちょっとヘンかも
 そりゃ主と同世代ではないけど、自分を昔の人じゃない側に位置づけてるところは確実におかしい
 四捨五入すれば40歳、じゅうぶん昔の人です+3 -8 
- 
                344. 匿名 2025/10/20(月) 14:52:57 [通報] >>5返信
 手紙書く時Dearてつけてそうw+100 -0 
- 
                345. 匿名 2025/10/20(月) 14:53:11 [通報] >>312返信
 自分が該当者だからって擁護し過ぎだよね。迷惑行為なんだから嫌われて当然。+12 -0 
- 
                346. 匿名 2025/10/20(月) 14:53:52 [通報] 35の娘いるけと返信
 この世代はこういう人達です
 もうね違うのよ
 外国人だと思いなさい
 +1 -1 
- 
                347. 匿名 2025/10/20(月) 14:54:44 [通報] 20も歳が離れていれば、「今」の流行・定番カルチャーにフォーカスしないと感覚が合う訳ないじゃん返信
 そもそも、昔ハー!と自虐風に話しておいて、いざ不正解を出されたら逆ギレするな+8 -1 
- 
                348. 匿名 2025/10/20(月) 14:56:16 [通報] >>344返信
 ごめん、つけてる
 
 by48+21 -1 
- 
                349. 匿名 2025/10/20(月) 15:01:38 [通報] >>1返信
 昔の人ではあるけど35も十分昔の人では+1 -0 
- 
                350. 匿名 2025/10/20(月) 15:04:54 [通報] >>111返信
 私は48歳で高校生と大学生の子供いるけど、この考察当たってると思う。私の学生時代の話や部活動の様子を子供に話したら「え?なにそれ?意味わからんし、絶対ヤダw」みたいな感想言われるもんw自分で話してても確かに昔はおかしいルール沢山あったなぁってなるw+9 -0 
- 
                351. 匿名 2025/10/20(月) 15:11:46 [通報] 昔だからね返信+2 -0 
- 
                352. 匿名 2025/10/20(月) 15:13:07 [通報] 昔は、でなく、若い頃はとか大学の頃はと言えばよかったのでは返信
 +1 -0 
- 
                353. 匿名 2025/10/20(月) 15:14:30 [通報] >>1返信
 申し訳ないけど、私も若いころおばさんおじさんの昔話って苦痛だったよ。
 主さんも若いころそんな事思ったことなかった?
 +9 -1 
- 
                354. 匿名 2025/10/20(月) 15:24:57 [通報] >>1返信
 もうおばあちゃんだよ。おばちゃんって思ってるあたり、気持ちがまだ若いって自分で思ってるんだよ。まわりからみたらそうでもないってこと、実際昔の人なんだから仕方ないじゃん。+9 -1 
- 
                355. 匿名 2025/10/20(月) 15:29:50 [通報] 昔の話しといて昔の人扱いするなは図々しい返信+8 -1 
- 
                356. 匿名 2025/10/20(月) 15:29:51 [通報] >>240返信
 へー!そんな時代もあったんですねぇ〜!!
 なら良いのか?これもバカにされてるみたいとか言われそう…。どんな返しが良いんだろ。+31 -0 
- 
                357. 匿名 2025/10/20(月) 15:32:38 [通報] >>147返信
 主は何か話したい人なんだと思う
 けど、歳下の人からしたらめんどくさい人だなって思われているから少し前嫌味入った返し方されているんだと思う
 主よりも少し歳上だけど、私の娘達とかも大人になってくると、親のことなんか結構けちょんけちょんに言うよ
 まぁ忌憚なく言ってくれてるからこんなものだと思っているけど、若い人に同じこと言ったらうざっ!と思っても自分では気づけないからむしろ子供にキツめに言われるのは有難いと思っているし注意しようと思う+24 -0 
- 
                358. 匿名 2025/10/20(月) 15:33:19 [通報] >>188返信
 若い子が職場でなんでおじさんおばさんって自分の時はこうだったとかこうだったの知らんだろ?って得意気に言うんだろ。聞いてないからやめて欲しいって言ってたの思い出したww
 主さんは昔はって言わないで欲しい、若い人は昔の話しないで欲しいで一致してるから、自分の時はこうだった話をしなければ解決◎+30 -1 
- 
                359. 匿名 2025/10/20(月) 15:36:20 [通報] >>16返信
 すごく懐かしいわーと思うfrom40歳独身+79 -0 
- 
                360. 匿名 2025/10/20(月) 15:37:16 [通報] 私も54歳だけど、昭和ネタ大好き。返信
 でも35歳の人に昔扱いされるのはムカつく。(20代ならまだ許せる)
 「えー昭和は昔じゃないよ!私の中で昔は大正以前だよ〜!」とか言って遠回しに牽制、それでも言ってくるようなら、
 「あージェネレーションギャップ〜!また感じさせちゃってごめんねぇ〜!私こういう話大好きだから〜!」ってイヤミったらしく言う。
 そしたらそのうち言ってこなくなるのでは?
 +1 -12 
- 
                361. 匿名 2025/10/20(月) 15:42:24 [通報] >>9返信
 わたし34だけどMDあったしネットもなかったよー!
 なんなら5歳下の妹も同じ世代だと思ってた。
 
 でも仕事の話になると、5年でも職場の環境って変わるから、昔の人扱いされるのかな。
 わたし看護師してるけど、大先輩方は「昭和の看護師はもっと厳しかったのよ!」て言ってくる。笑+53 -1 
- 
                362. 匿名 2025/10/20(月) 15:44:33 [通報] >>1返信
 昔の話をしなければいいんじゃない?+5 -0 
- 
                363. 匿名 2025/10/20(月) 15:45:47 [通報] >>116返信
 35も立派なおばさんだけど、かと言って主との20年の差は埋められないからね
 あんただって昔の人でしょ!って気持ちがあるのかもね主は+38 -2 
- 
                364. 匿名 2025/10/20(月) 15:46:31 [通報] >>360返信
 性格悪そー+5 -0 
- 
                365. 匿名 2025/10/20(月) 15:51:02 [通報] >>360返信
 
 35歳からしたら20年近く前の話されたら昔だよ?
 自分だって75歳に同じような話されたら昔だと感じるでしょ?
 牽制するとかみっともなさすぎるw
 イラッとする人は35は若く無いのに!って言いたいのね
 でも54よりは20も若いってこと理解しようね+13 -1 
- 
                366. 匿名 2025/10/20(月) 15:52:24 [通報] >>363返信
 きっとそうだよね。
 20半ばまでが若い扱いだしね。
 私も33だけど自分のことオバさん扱いされても良いと思ってる。
 ただ、周りの同世代のママたち見てたら、昔の30代よりも若いなーと思う。
 みんな私の年下かなと思ってたら、同い年とか。笑+19 -4 
- 
                367. 匿名 2025/10/20(月) 15:55:28 [通報] >>1返信
 たぶんその35歳の人は意識して言ってるような気がする。54歳に比べたら20近くも若いとは言え、35歳って40歳までは5年もあるけど20代とはかけ離れてしまって確実におばさんと呼ばれる範疇、アラフォーと言われる年齢になってしまってる。
 ある意味若くもない中年でもない、でもまだ老いたくないと1番抗う年齢でもないかな?
 だからこそトピ主対比だと若さを実感出来るし、差別化が図れるから逐一昔はってワードを多用しているような気もするのよね。
 通常、よっぽどの高齢者相手ではなかったら昔は昔は、、なんて配慮を含めても言わないと思う。実は35歳の本人自身が1番年齢を気にしているのかもよ。+2 -6 
- 
                368. 匿名 2025/10/20(月) 15:55:36 [通報] >>359返信
 手紙だったら〇〇より愛をこめてがセットw+14 -0 
- 
                369. 匿名 2025/10/20(月) 16:01:55 [通報] >>46返信
 35が若い?なにぃ!ムキーーー!!!って感じかな+23 -0 
- 
                370. 匿名 2025/10/20(月) 16:06:49 [通報] 35歳もおばちゃんなのにね返信+4 -4 
- 
                371. 匿名 2025/10/20(月) 16:08:48 [通報] >>13返信
 私はどんなに年下だと思っても同世代前提の話題しか出さない。昔のことで知ってる話題出されても知らないふりする。話題で年齢探ってこようとする輩が多すぎて嫌になったからこうしてる。+3 -8 
- 
                372. 匿名 2025/10/20(月) 16:09:41 [通報] >>66返信
 そうだったんですね
 と、普通に流す+6 -0 
- 
                373. 匿名 2025/10/20(月) 16:09:47 [通報] >>370返信
 じゃあ54はおばあちゃんだよね+9 -1 
- 
                374. 匿名 2025/10/20(月) 16:10:18 [通報] >> 364返信
 >> 365
 360だけど、「別に言われても気にしない考え方とか、さりげなく『昔の人』って言い方をやめてもらう方法ってないですかね? 」との事なので、実行できることを言ったまでなんだけど。
 そりゃ54は若くないし、おばさんだよ。
 そんなのわかってるわw
 でもこの人は今の状況が嫌だからトピ立ててるわけで、昔の話しなきゃいいとかおばさんは事実だからなんて言ってても現状変わらないじゃん。
 それに、70代の人に当時のこと言われて昔だとは思ってもそれを口に出したりはしないよ。
 配慮があるならそんな事言わない。
 それを出来ない人をなんとかしたいってことでしょ。
 まぁ、性格悪いのは否定しないけどw+1 -3 
- 
                375. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:15 [通報] 昔の人だよwアキラメロン。返信
 自分がその年齢のときに、あなたくらい年が離れた人と喋った感覚忘れてしまうくらい、あなたが年齢重ねたんだよ。
 私も忘れてそこまで自己肯定感強くなりたいわw+4 -1 
- 
                376. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:43 [通報] >>370返信
 20代の中には入れない、でも40代より若いし一緒にされたくない!と宙ぶらりんな複雑な年齢でもあるよね。歳とるのが怖いを実感する年齢だと思う。+3 -2 
- 
                377. 匿名 2025/10/20(月) 16:12:54 [通報] 何も喋らない返信
 それが1番+1 -0 
- 
                378. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:41 [通報] >>38返信
 確かに30代って若いアピールが20代より強いかも。むしろ10代20代若は若いアピールしない。若者とオバサンの狭間でもがいているんじゃない?まだオバサンを受け入れられない。+9 -5 
- 
                379. 匿名 2025/10/20(月) 16:18:01 [通報] >>1返信
 昔の話をしなきゃいいじゃん。それか「昔の人扱いされると悲しい。自分から話を振っておいて申し訳ないんだけども。」って正直に言う。
 
 主さんだって、74歳の人に「昔のお風呂は薪で火を調節して〜」とか「粉ミルクがないから米の研ぎ汁を飲ませて〜」みたいな話をされたら、昔は大変だったんだなぁと思わない?仕方ないよ、時代が違うんだから。+9 -0 
- 
                380. 匿名 2025/10/20(月) 16:19:45 [通報] 自分が35歳の時に55歳ぐらいの人にどんな態度取ってたか思い出してみ返信+4 -1 
- 
                381. 匿名 2025/10/20(月) 16:20:01 [通報] >>373返信
 そういった考えがもうおばちゃんだよ。+6 -4 
- 
                382. 匿名 2025/10/20(月) 16:20:41 [通報] >>147返信
 私は主と同世代だけどさ
 子供がすでに大きい人の当時の子育て話って現役子育て世代には何の意味も無いんだよ
 例えるなら姑に「息子ちゃんの時には〜だったから孫ちゃんも〜」言われてるのと同じで、時代で違うんですねとしか返せないぶっちゃけウザい話なのよ
 会話の時必ず自語りする必要はないんだよ?+36 -1 
- 
                383. 匿名 2025/10/20(月) 16:22:00 [通報] 予想返信
 ここでの反応がイマイチだったから、「20代後輩にババア呼びされていました。」というトピを立てる主+0 -0 
- 
                384. 匿名 2025/10/20(月) 16:22:50 [通報] >>1返信
 主は昔の話してるだけって思ってるかもしれないけど、その人からしたら今の子育てを説教されてる気分になってるんじゃないかな+6 -1 
- 
                385. 匿名 2025/10/20(月) 16:23:14 [通報] 35才はおばさんだと受け入れられない年頃なんでしょ。50代から見たら若いけど、20代から見たらもうおばさんだもん。返信+4 -2 
- 
                386. 匿名 2025/10/20(月) 16:23:59 [通報] >>123返信
 そう!
 だから何?でしかないのに何か言わなきゃだから困るんだよね
 その30代の人はすごいですねって言ってくれるだけまだ主へのリスペクトがあるよね+7 -1 
- 
                387. 匿名 2025/10/20(月) 16:24:14 [通報] 主です。返信
 色々なコメントありがとうございました。
 実は主は35歳の方で、パートのおばさんについつい昔の人って連発してしまって、言われたら方はやっぱりムカついてるのかここでトピ立ててみました。
 皆さんのおっしゃる様に家庭の話、私生活の話してでも20歳近く歳が離れていればどうしても昔の話になる事もあって私としては昔はそうなんですね〜としか言いようがなくて。
 でもここできっと私よりうんと年上であろう方々から擁護のお言葉たくさんいただいて、私は悪くないんだって思えました。
 入ったばかりの職場なんで、とりあえず嫌われたくなんです。
 昔の人って言っても言われるようなことを話す相手が悪いですよね?
 
 +2 -120 
- 
                388. 匿名 2025/10/20(月) 16:24:34 [通報] >>370返信
 確かに自分が35歳の時はもうおばちゃん気分だったな。
 既にすっかり落ち着いて、若いだの老けただのに興味がなくなってた。
 20歳年上でも普通に話は合ってたけどなぁ。その時代に生きてなくても、TVや本で昔の生活や流行りの曲とか知ってるじゃん。+1 -0 
- 
                389. 匿名 2025/10/20(月) 16:27:47 [通報] >>387返信
 主さんのやり方が試し行為って感じで不快だわ。
 普通に聞けばいいじゃん。わざわざガル民を騙す必要あった?
 あと、昔の人は〜って連発してるのを自覚してるのに続けるのは普通に性格悪いと思う。「そうだったんですかー」でいいじゃん。+107 -1 
- 
                390. 匿名 2025/10/20(月) 16:30:37 [通報] >>387返信
 うんと
 ↑これ50代っぽい+78 -1 
- 
                391. 匿名 2025/10/20(月) 16:32:20 [通報] >>387返信
 そんな事までして自己肯定したいあなたの方に問題があるみたいに思えるけど。
 相手は一応人生の先輩なんだから、もう少し配慮を覚えようね。35歳なんだし。
 +46 -0 
- 
                392. 匿名 2025/10/20(月) 16:32:30 [通報] >>1返信
 昔話なのも自覚あるし、昔話ですねーとか言われても気にならないけど、わたしのしょーもない過去の栄光昔話を楽しそうに聞いてくれると嬉しくなる
 そういうおばちゃんの懐にするっと入ってくれる若者ってなかなか凄いなと
 自分が若い頃はできなかったから余計に+0 -0 
- 
                393. 匿名 2025/10/20(月) 16:33:52 [通報] 相手にももう平成生まれは昔の人よねって言い返せばいい返信
 就職は?早くしないと就職できないわよなんて言ったらめんどくさいし
 実際昔だからバブル期しらん人に当時の話しするとドン引きされる
 貰った金のネックレス何本もあるのって自慢したが大事にしてなかったから
 どこにあるのかわからんぐらい昔の話+0 -0 
- 
                394. 匿名 2025/10/20(月) 16:34:59 [通報] >>387返信
 絶対に職場の人と上手くできないよ
 +68 -0 
- 
                395. 匿名 2025/10/20(月) 16:35:55 [通報] >>389返信
 ただの性格悪いヤツだった+30 -1 
- 
                396. 匿名 2025/10/20(月) 16:36:10 [通報] 散々自分の親に昔は~言われて育ってきて子育ても昔は~と言う圧をあしらって仕事場でも言われたら面倒なんだよ。返信
 『昔はご近所みんなで子育てして楽だったよ』
 『今は子供もやたらと公園に放置できなくてお母さん達大変そうだよね』っていう、昔のほうが楽だったスタンスの人は大好きなんだけど、昔信者はちょっと嫌かな
 +2 -1 
- 
                397. 匿名 2025/10/20(月) 16:37:15 [通報] >>385返信
 1番抗う年齢だよね。
 これで独身だと女性として余計に抗いたい微妙な年ごろだからね。+3 -2 
- 
                398. 匿名 2025/10/20(月) 16:37:22 [通報] >>387返信
 主の性格が悪い+63 -0 
- 
                399. 匿名 2025/10/20(月) 16:38:36 [通報] >>387返信
 主さんは既婚の方ですか?
 また既婚の場合、お子さんはいらっしゃいますか?+6 -6 
- 
                400. 匿名 2025/10/20(月) 16:39:34 [通報] >>374返信
 横
 相手に配慮を求めるなら、自分自身も何かと「昔は~」て話すのを止めるっていう配慮はしないのかい?+3 -1 
- 
                401. 匿名 2025/10/20(月) 16:39:49 [通報] でも自分だって70くらいのおばあちゃんの話聞いたらやっぱり昔はそうだったんだーって思うんでしょ?返信+9 -1 
- 
                402. 匿名 2025/10/20(月) 16:40:49 [通報] >>387返信
 相手が怒ってるのは確定じゃないんだよね?
 言われたらムカつくのかを知りたくてトピたてたんだし
 なのに相手が悪いですよね?と決めつける主の気持ちが分からない…当たり屋かなんかなの?
 それとも小町の伝説のグランドピアノ主の真似して炎上釣りしたかったのかな?
 ↑これも昔の話過ぎて知らないです〜とか言われそうだけど笑+32 -0 
- 
                403. 匿名 2025/10/20(月) 16:41:11 [通報] >>401返信
 当時はそうだったんですねと言ってる。+6 -0 
- 
                404. 匿名 2025/10/20(月) 16:42:37 [通報] >>387返信
 
 叩かれたから設定変えたようにしか見えない
 他の方も言う通り うんと から滲み出る50代感+96 -1 
- 
                405. 匿名 2025/10/20(月) 16:42:46 [通報] そのパートさんは35歳で確かに若いし、普段はとても性格の良い人なので、悪気があって言ってるんじゃないっていうのが余計に刺さります。返信
 
 いや不快になるほど言って来るなら性格が良いとは言えないのでは+1 -0 
- 
                406. 匿名 2025/10/20(月) 16:44:28 [通報] >>381返信
 自分より20個も下の同性におばちゃんとか言うおばあちゃんにはなりたくないな+4 -1 
- 
                407. 匿名 2025/10/20(月) 16:44:38 [通報] >>373返信
 35歳なの?+1 -0 
- 
                408. 匿名 2025/10/20(月) 16:44:42 [通報] >>356返信
 私は「以前はそうだったんですね」と言ってる。
 主も昔の話しなきゃいいし、聞く方も「昔はそうだったんですね」とわざわざ言わなくていいのにと思う。+14 -1 
- 
                409. 匿名 2025/10/20(月) 16:45:19 [通報] >>407返信
 54歳なの?+0 -1 
- 
                410. 匿名 2025/10/20(月) 16:45:56 [通報] >>387返信
 相談トピ立てるのはいいけど立場を偽るのはやめようよ。
 少なくともきちんと考えてコメントしてる人もいるし、私は単に不快だよ。+55 -1 
- 
                411. 匿名 2025/10/20(月) 16:48:19 [通報] 主が54歳に見立てて書いたと判明してから見方が変わってきたわ。返信
 何?立派なおばちゃんってわかってますって、、
 ガル民をうんと年上の人達とか、昔の人以外でもやらかしてそうだし、実はもうなんかあったからトピ立てたんじゃないの?+2 -0 
- 
                412. 匿名 2025/10/20(月) 16:49:18 [通報] >>387返信
 ついつい昔の人って連発してしまって、言われたら方はやっぱりムカついてるのかここでトピ立ててみました。
 
 ここでどんな意見があっても、あなたの職場にいる「昔の人達」と意見が一致する訳ではないけども。
 まあそれで安心したのなら好きなようにしたらいいと思う。
 +16 -1 
- 
                413. 匿名 2025/10/20(月) 16:50:01 [通報] >>409返信
 アラフィフ40代だよ!+1 -0 
- 
                414. 匿名 2025/10/20(月) 16:51:18 [通報] >>370返信
 54よりは若いおばちゃんだが、たとえ今日25才だとしても35才、54才になる日は来る訳で。+0 -0 
- 
                415. 匿名 2025/10/20(月) 16:52:41 [通報] >>387返信
 主絶対50代じゃん
 思いの外30代が擁護されてるから焦って設定変えたんでしょ?
 バレてるよ+71 -1 
- 
                416. 匿名 2025/10/20(月) 16:53:13 [通報] >>400返信
 え、私のこと?私は何かと昔は〜なんて話しない。
 昭和ネタは好きだけど、わかる人としかしないし。
 わからない人に説明するのがダルいから。
 なんでも自分の経験を言ってるとか思わない方がいいよ。+2 -2 
- 
                417. 匿名 2025/10/20(月) 16:55:54 [通報] >>1返信
 その人の前で昔の話しなければいいんじゃない?
 昔の話されても興味ないからそう返答してるのかもしれないし+2 -0 
- 
                418. 匿名 2025/10/20(月) 16:57:29 [通報] >>394返信
 もうすでに嫌われてて、周りの人は主と話したくないから昔の話ばかりしてるのかもね+16 -0 
- 
                419. 匿名 2025/10/20(月) 16:58:19 [通報] >>307返信
 よこ
 親世代が学生の時は待ち合わせで板に書いてたって聞いたけど昔の人は大変だねって思ったよ
 別にしっくりくると思うけどな+6 -7 
- 
                420. 匿名 2025/10/20(月) 17:06:19 [通報] >>12返信
 私も失礼な人だと思う。
 35歳で自分も中年なのに未だに若いと思ってたらイタいし、年齢マウントならアホすぎる。
 マトモな職場の経験があればそんな対応しないです。
 10代〜20歳前後のバイトが入って「30代と一緒にするな」と空気出したら、キレると思う。
 +109 -24 
- 
                421. 匿名 2025/10/20(月) 17:13:37 [通報] >>387返信
 えぇ?叩かれすぎてるからついには年齢詐称?+34 -1 
- 
                422. 匿名 2025/10/20(月) 17:15:24 [通報] >>12返信
 ほぼ毎日必ず言ってくるのなら嫌だけど、どきどきなら主が敏感すぎるのかなと。実際年離れてるんだしどうしようもないよ。+60 -5 
- 
                423. 匿名 2025/10/20(月) 17:19:09 [通報] >>387返信
 こういった、話がちょこちょこ変わる人は信用できない。+55 -0 
- 
                424. 匿名 2025/10/20(月) 17:20:30 [通報] 私と親の年齢差とほぼ同じ。私からすると親の時代は完全に「昔」だと感じてる。返信+0 -0 
- 
                425. 匿名 2025/10/20(月) 17:21:26 [通報] 35歳でもおばちゃんって感じの人もいるし、54歳でも若く見える人がいるよね。返信+1 -0 
- 
                426. 匿名 2025/10/20(月) 17:23:33 [通報] 普通にそんなに昔は昔はと昔語りする54歳いないと思うけど。返信+2 -0 
- 
                427. 匿名 2025/10/20(月) 17:23:46 [通報] >>415返信
 主が50代にしろ30代にしろ、性格が終わってるって事だけは確かだわ+37 -0 
- 
                428. 匿名 2025/10/20(月) 17:25:15 [通報] >>1返信
 気にしてる方がおかしい。
 本当のことだし+0 -0 
- 
                429. 匿名 2025/10/20(月) 17:25:16 [通報] >>387返信
 昔の人って言っても言われるようなことを話す相手が悪いですよね?
 
 これまでのプラスになってるコメから引っ張ってきて同意得ようとするんじゃないよ
 自分が昔の人でマイナスばかりだったからって立場入れ替えて自分悪くない立場と思い込もうとしてるの痛すぎる
 仮に本当に35歳の方だったとしても純粋にやり方が性格悪い+21 -0 
- 
                430. 匿名 2025/10/20(月) 17:25:36 [通報] >>387返信
 私はかろうじて20代だけど祖父母と同居家庭育ちなのと親戚付き合い等で年齢差のある相手との付き合い方をそれなりに学習した。
 だから若い子が年配者を小バカにしている感じを見るとちょっと呆れる。だって10代なんてすぐ終わって自分も若い子に年寄り扱いされる日がすぐくるから。
 +22 -0 
- 
                431. 匿名 2025/10/20(月) 17:27:28 [通報] >>387返信
 トピ文で、そのパートさんは35歳で確かに若いし、普段はとても性格の良い人なので、悪気があって言ってるんじゃないっていうのが余計に刺さります。って書いてるけど、自分のこと書いてたってこと?
 とても性格がいい人って?w
 とても性格のいい人が試し行為みたいなトピ立ててんの?+58 -0 
- 
                432. 匿名 2025/10/20(月) 17:34:41 [通報] なんだよここの主、姑息なおばはんだな返信+3 -0 
- 
                433. 匿名 2025/10/20(月) 17:35:05 [通報] >>5返信
 35歳は若くないよ笑+18 -23 
- 
                434. 匿名 2025/10/20(月) 17:42:49 [通報] >>5返信
 私38歳だけど携帯ない時代もあったし子どもの頃は子供だけでタバコ買えてたんだよな〜笑+11 -2 
- 
                435. 匿名 2025/10/20(月) 17:43:11 [通報] >>387返信
 「昔の人」発言も、決して擁護されてる訳ではないと思うけど。
 DQN返し認定してる人もたくさんいるよ。
 わからないのなら、そういう人なんだね。+4 -1 
- 
                436. 匿名 2025/10/20(月) 17:45:13 [通報] >>5返信
 35歳は若くはないけど54歳から見たら若いって意味でしょ
 20代が多い職場なら35歳でもそういう扱いになるし学生バイトが多い職場なら26歳でもそういう扱いになるよ
 +50 -0 
- 
                437. 匿名 2025/10/20(月) 17:45:30 [通報] こんなナチュラルに自分上げ、54歳のパートさん、がる民下げしてるような人が好かれると思えない。返信
 +4 -1 
- 
                438. 匿名 2025/10/20(月) 17:46:24 [通報] 昔話でマウント取ってくる人って、「わかります〜」みたいな反応したらなんか逆にイライラしがちじゃない?返信
 「リアルタイムで知ってる訳無いのに知ったふうな顔するな」
 て感じで。
 聞き流すしかなくてめんどくさいんだよ。+2 -0 
- 
                439. 匿名 2025/10/20(月) 17:52:00 [通報] 33歳だけど、新卒の女の子が社員証拾ってくれて、「ショートなんだすね!かなり昔の写真なんですか?」って言われて地味にショックを受けたわw返信
 10年前を昔と言わないで〜!!+0 -2 
- 
                440. 匿名 2025/10/20(月) 17:52:07 [通報] >>1返信
 「昔」=世代が違う年上だと相手が認識しているのに、失礼に当たるかもしれないワードを出してくる気遣いのなさに引っかかってるんじゃないですか?
 
 おばさんの自覚あるなしの問題ではなく、相手の配慮やデリカシーという部分を主さんが重んじてるから気になるのかと。+0 -0 
- 
                441. 匿名 2025/10/20(月) 17:55:14 [通報] >>143返信
 まあ非常識だから正社員では働けないだろうね、まさにパートだし+7 -6 
- 
                442. 匿名 2025/10/20(月) 17:56:28 [通報] いやパートのおばさんが普通に失礼だろ笑返信
 私も35だけど露骨に昔はとか言わないわ笑
 多分デリカシーないだけ。
 あと主も昔は〜ってあんまり言わない方がいいよ。火種になるだけ。+2 -2 
- 
                443. 匿名 2025/10/20(月) 17:58:33 [通報] >>194返信
 何でマイナス多いんだろう?
 社会人3年目までの20代ならまあ世の中にはこんな子も…ってわかるけど30代おばさんが50代おばさんに対して昔の人は〜なんて常識無さ過ぎてギャグか?と思うわ
 +16 -4 
- 
                444. 匿名 2025/10/20(月) 18:03:17 [通報] 氷河期世代だから〜って言ったら、30半ばのママに氷河期って本当にあったんですね〜って言われたよ。笑。返信
 もう君たちは氷河期じゃないのかとそっちに驚いたわ。ずーっと氷河期だとばかり思ってた。+0 -0 
- 
                445. 匿名 2025/10/20(月) 18:03:21 [通報] >>29返信
 ガルらしいトピでいいと思います笑+7 -1 
- 
                446. 匿名 2025/10/20(月) 18:03:58 [通報] >>1返信
 主が54歳に見えないのだけど本当に?+1 -0 
- 
                447. 匿名 2025/10/20(月) 18:04:30 [通報] >>71返信
 話の内容にもよるけど
 昔はそうだったんですね!→無難
 昔の「人」はそうだったんですね!→年寄り扱い感
 なんじゃない?
 
 というか他人の過去の話なんてみんな1ミリも興味ないから自分が話さなきゃいいのにね+10 -0 
- 
                448. 匿名 2025/10/20(月) 18:07:52 [通報] >>65返信
 それ、まじで何の為に昔の話してんだろ?
 例え仕事の内容だとしても昔のやり方なんて頭に入れる必要ないし意味あるのかな
 プライベートなことなら尚更誰も興味ないしオウム返ししか出来ないわ
 
 +29 -2 
- 
                449. 匿名 2025/10/20(月) 18:07:53 [通報] >>1返信
 54歳と35歳はだいぶ違う。
 話してて楽しくても、いざとなると境界ハッキリしてるのはパートさんて感じがするし、本当に年齢差を自覚してるのはパートさんの方な気がする。
 +3 -0 
- 
                450. 匿名 2025/10/20(月) 18:07:57 [通報] >>1返信
 36だけど、子供の頃に親のお使いでタバコ買ってたし
 携帯も無かった頃を知ってるからあまりピンとこない+2 -0 
- 
                451. 匿名 2025/10/20(月) 18:09:57 [通報] >>387返信
 確かに同級生の友達と話してる時に、昔、携帯がない時はとか、昔は子供でもタバコ買えたからね〜とか言うけど、なんか職場の若い人に言われるとモヤモヤするのは何故でしょうか?
 
 ↑この部分がリアルだから主は本当に50代の人な気がするけどどうなのかな笑
 相手になりすますなら30代の人との職場でのやり取りしか書けなさそうだよね。普段自分が同級生と話してる時の感情までは書けないと思う。
 +32 -0 
- 
                452. 匿名 2025/10/20(月) 18:11:48 [通報] >>1返信
 
 っていうか
 主が年齢でマウントとる人の可能性もある
 
 「昔はこうだったのよ〜今の時代はいいわよね〜」
 からの、マウントみたいなやつね
 私の方が年上なのよ!みたいな誇示する人
 
 とにかく昔の話しはしないに限るよ
 
 っていうか、若い人達と対等に楽しく話したいなら、そんな話題普通出さなくない?
 相手は反応に困るでしょ+9 -0 
- 
                453. 匿名 2025/10/20(月) 18:13:56 [通報] >>5返信
 おば構文でバレてて草
 
 それ抜きにしても10歳違ってもギャップすげえよ、高校生と噛み合わねえもん+26 -1 
- 
                454. 匿名 2025/10/20(月) 18:14:25 [通報] >>4返信
 うん。きっと無意識に昔の話ばかりしてるんだと思うよ。ちょっとウンザリされてる可能性はあり。はいはい昔はね〜昔はそうだったのね〜みたいに流されてるんだと思う。+75 -1 
- 
                455. 匿名 2025/10/20(月) 18:16:16 [通報] >>3返信
 事実だから良いってもんじゃないでしょ?+38 -10 
- 
                456. 匿名 2025/10/20(月) 18:19:00 [通報] >>90返信
 PSで畳み掛けてくるのやめぇ+77 -0 
- 
                457. 匿名 2025/10/20(月) 18:20:08 [通報] >>1返信
 それ多分悪気あると思うw
 おそらく主さんは何かにつけ自分の昔の話ををしがちなのでは
 自分の昔と今の若い人を比較するような話はあまり喜ばれないと思うよ
 
 それとなく「昔の話はもういいから」って言われてると思う
 +3 -0 
- 
                458. 匿名 2025/10/20(月) 18:21:04 [通報] >>390返信
 横だけどたしかにw
 というか35才の人の文章に見えないよね。もっと幼い印象を受けるし、わざと主が若い子を装って書いてるんじゃないかっていう違和感。+23 -1 
- 
                459. 匿名 2025/10/20(月) 18:23:44 [通報] 私も35歳で母親が55歳だから、母親に若い頃の話されたらたしかに大昔な感じはするけど、「昔の人」って言葉は失礼だと思う。返信
 「歴史上の人物」的な感じがする。
 「えぇ〜っ前はそんな感じだったんですね〜」とか言ってニコニコ聞いといたらいいのに、コミュ力ないね。+3 -2 
- 
                460. 匿名 2025/10/20(月) 18:26:27 [通報] >>20返信
 ね、自分が大学生くらいだった時に生まれたような人でしょ
 そういう人から見たら親くらい感覚違うし昔の人だよね+4 -0 
- 
                461. 匿名 2025/10/20(月) 18:27:06 [通報] >>4返信
 だよね。特に嫌味な反応をされてる訳でもないから気になるなら主が昔の話って言う地雷を自ら撒き散らしまくるのをやめたらいい
 
 祖母がハンガーを何度訂正しても衣紋掛け、スニーカーをズックって言うんだけど孫だから気易く、婆ちゃん?ハンガー、ハンガーやで?wって言えるし、婆ちゃんも笑ってそおかあって和んでるけど、他人に勝手に地雷を撒き散らされて勝手に不快になられてるのはちょっと理不尽+27 -1 
- 
                462. 匿名 2025/10/20(月) 18:28:08 [通報] >>9返信
 私も普通に昔はね~とかしゃべっているから全然気にならない。世代が違うんだから仕方がないし、自分よりもはるかに年下相手に大人げないなーと思ってしまった。+27 -3 
- 
                463. 匿名 2025/10/20(月) 18:28:35 [通報] >>452返信
 若い時、自分の若い時は飲んで寝ないで次の日仕事行ってたわ~と言われたけど、私が陰キャって言いたいんだなって思った。
 +0 -0 
- 
                464. 匿名 2025/10/20(月) 18:29:45 [通報] >>4返信
 ほんそれ
 自分からウザがられに行ってるようなもんだよね
 そう言われるのが嫌ならその話題を回避すればいいだけなのに昔語りを気持ちよくさせろってワガママにも程がある+45 -1 
- 
                465. 匿名 2025/10/20(月) 18:35:25 [通報] >>311返信
 40の私すら知らなかった+0 -0 
- 
                466. 匿名 2025/10/20(月) 18:37:43 [通報] >>8返信
 どんな話し方と思ったらすごく優しい旦那さんでステキだった。私もおならよくするから、私のことかと思った。+26 -1 
- 
                467. 匿名 2025/10/20(月) 18:38:56 [通報] いいじゃん別に返信
 私はバイトの子に宮地社長?いつも大金持ち歩いてた名物社長の事とか教えてあげてるw+0 -0 
- 
                468. 匿名 2025/10/20(月) 18:39:07 [通報] >>389返信
 すいません。
 正直に言うと35歳にもなって常識がないとか礼儀がないとか叩かれそうでつい立場逆にして相談してしまいました。
 性格悪い事したかなと思うけど叩かれずに率直な意見聞けて良かったと思ってます。
 ちなみに職場の年上の方は54歳かどうか知りません。
 でも長女が24歳と言っていたのでそれぐらいかなと思って。
 でもなるべく昔の〜って言うのは注意しようと思います。
 アドバイスくれたガル民の方ありがとうございました。
 今度はカミングアウトで叩かれそうなので消えます。
 
 +0 -29 
- 
                469. 匿名 2025/10/20(月) 18:39:31 [通報] >>5返信
 26かあ、せめて24くらいにしときゃ良かったのに+2 -0 
- 
                470. 匿名 2025/10/20(月) 18:43:20 [通報] >>468返信
 自分のことを、普段はとても性格のいい人と書いてたのはどういう心理だったのでしょうか!?+32 -0 
- 
                471. 匿名 2025/10/20(月) 18:43:49 [通報] >>1>>468返信
 >>387
 30代を装った、30代叩きの追加燃料投下草
 
 >>でもここできっと私よりうんと年上であろう方々から擁護のお言葉たくさんいただいて、私は悪くないんだって思えました。
 入ったばかりの職場なんで、とりあえず嫌われたくなんです。+22 -0 
- 
                472. 匿名 2025/10/20(月) 18:44:02 [通報] >>387返信
 あなたが本当に35才なら若いんじゃなくて考え方が随分幼いなと感じるよ。
 
 返しのレパートリーの少なさや言い換えができない自身に改善の余地があるとは思わない? だって嫌われたくないでしょ? コミュニケーションの一つとして円滑にいく返答を聞くわけでもなく、ただ自分は悪くないの一点張り。
 
 それにトピ文の「別に言われても気にしない考え方とか、さりげなく『昔の人』って言い方をやめてもらう方法ってないですかね?」って、なりすますには矛盾がある書き方じゃん。あなたは言われてるおばさん側だよね。賛同を得られなかったから立場変えたんじゃないの。+20 -0 
- 
                473. 匿名 2025/10/20(月) 18:46:15 [通報] >>344返信
 しかも、DearのDの中に顔書いたりしてたわ
 
 by45+27 -1 
- 
                474. 匿名 2025/10/20(月) 18:47:36 [通報] >>1返信
 37歳で20歳の子と一緒に働いてるけどモヤモヤすることないな
 私が高校生の時に生まれてる子だし昔ってワード使うのもまぁ分かるし今はそうなんだね〜とか自分も言うよ
 現役女子大生の話聞くのも楽しいしね+1 -0 
- 
                475. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:01 [通報] >>468返信
 
 そんなふうな疑問を持つなら54歳に対してまずそんな返答してないと思うんだよね
 自分で気になるなら気をつければいいだけなんだし
 無理な設定やめてみんなの意見受け止めな+19 -0 
- 
                476. 匿名 2025/10/20(月) 18:59:15 [通報] >>29返信
 同世代。むしろ「えぇー?!昭和ヤバいです!」の反応を期待して、昔話ってしない?
 相手さんも、お決まりのやり取り了解!で、言ってるだけかもしれないね。その後の「ババァ扱いするなー」まで、お約束にしちゃえば、気にならないかもよ。どんまいです。+1 -0 
- 
                477. 匿名 2025/10/20(月) 19:01:58 [通報] 逆に若い子の話を楽しむと良いよ。返信
 結構面白いよ。+1 -0 
- 
                478. 匿名 2025/10/20(月) 19:03:28 [通報] >>1返信
 私はパート先でほとんど喋らないよ
 というか話しかけられたら相手の話に合わせて同意して盛り下がらないようにするだけ
 自分発信だったり自分の出来事話すと気になる会話が巻き起こることあるから
 うちもパートさんたち仲良くてプライベートな話までし過ぎてたまに揉めてる
 +0 -0 
- 
                479. 匿名 2025/10/20(月) 19:04:00 [通報] >>431返信
 こんなトピ立てる程度には職場の50代の人が嫌な気分になるだろうって分かってるのに、昔の人はーって言い続けるのって、悪気以外の何なの?って疑問。+11 -1 
- 
                480. 匿名 2025/10/20(月) 19:04:14 [通報] トピとちとズレるけど、アラフォー以降をBBA扱いしたり、高齢独身(特に女)下げする風潮いい加減どうにかならんかね?返信
 特にTVが昭和世代令和世代比べて、昭和はこんなにヤバい時代だったんですよー、今の子、想像つかないでしょw?ってバカにされてるのホント気分悪い+2 -0 
- 
                481. 匿名 2025/10/20(月) 19:06:04 [通報] 昔は〜昔は〜言うからやん。返信
 35歳だとすると平成2年くらいよね?生まれ。
 しゃあない。昔の話はしなくていい。特に若い人に話すとものすごく私って歳やなって思えてくるから、友達と話しましょうね。+0 -0 
- 
                482. 匿名 2025/10/20(月) 19:06:56 [通報] >>1返信
 私も職場で「昔は」「昔は」ってめっちゃ聞かされてうざいけど無視も出来ないから「昔は凄かったんですね」ってちゃんと返答してたんだけど
 それで今度は「昔はってお前は言うな!」って、、、
 怖いわ+5 -0 
- 
                483. 匿名 2025/10/20(月) 19:07:08 [通報] >>4返信
 35歳からしたらクソつまらんから昔は昔は_って言ってそう+37 -1 
- 
                484. 匿名 2025/10/20(月) 19:07:30 [通報] >>480返信
 
 今平成一桁ガチババアとかXでも言われてるし、ババア扱いはその世代だけじゃないよ
 でもババア扱いに敏感なのはその世代かもしれない+2 -0 
- 
                485. 匿名 2025/10/20(月) 19:07:32 [通報] 次はどの年代の叩きトピを申請するか期待返信
 実は主が60代で、50代以下は叩きターゲット層になっている可能性…+3 -0 
- 
                486. 匿名 2025/10/20(月) 19:08:22 [通報] >>433返信
 54歳から見たら若いのでは?私が37歳で母が57歳だし、娘世代でもおかしくない年齢差ある+12 -3 
- 
                487. 匿名 2025/10/20(月) 19:09:37 [通報] >>1返信
 此処に書いてる以外に昔の子育ての話とかもしてない?
 うちの職場にもいるよ。
 今の親は~、今の子供は~、昔は~って語り出すような60代後半の人。
 子育て世代からめちゃくちゃ嫌われてる。+1 -0 
- 
                488. 匿名 2025/10/20(月) 19:10:38 [通報] >>434返信
 親に頼まれない限りタバコ買いにいかなくない?私も同じ年だけど18歳くらいの時にはタスポ必要になったし、コンビニも厳しくなった+3 -0 
- 
                489. 匿名 2025/10/20(月) 19:11:07 [通報] >>468返信
 あなたが35妻なのか54歳なのか分からないけど、どちらにしても言える事は「じゃあ言わなきゃいいじゃん」です。
 一言多いというか余計な事を言うよね。喋る前に相手がどう思うか考えてから発言したら?コミニュケーションの基本だよ。+26 -0 
- 
                490. 匿名 2025/10/20(月) 19:11:20 [通報] 若者がやりそうなヘアメイクとかしてるのに「私おばさんだからさ〜」とか「老けてるから〜」とかよく言ってくる人の扱いに困る。いつまでも若く女らしくいたい!って感じが出てるのにおばさんだと強調するのは何なのか。綺麗にしてるのは良いことだけど、老けて見られてもいいのか若く見られたいのか分からなくてある意味怖い。返信+1 -1 
- 
                491. 匿名 2025/10/20(月) 19:11:58 [通報] >>134返信
 私も主と歳近いけど、食べ物の話やスイーツの話で盛り上がってるときにお年寄りから「いいわねぇ、私の子供の頃は甘いものなんてなかなか手に入らなくて」って何度も言われたらウンザリするわ。+35 -1 
- 
                492. 匿名 2025/10/20(月) 19:13:48 [通報] >>59返信
 おじさんでしょ+12 -3 
- 
                493. 匿名 2025/10/20(月) 19:15:55 [通報] >>1返信
 昔の人って言っちゃうかもそれは
 昔話過ぎてわからないから
 そういうしかない+0 -0 
- 
                494. 匿名 2025/10/20(月) 19:16:07 [通報] >>480返信
 アラフォーだけど、実際にBBAだし時代が違うし何とも思わない。
 でも昭和や平成がダメだとも思ってない。何なら今の子は学びや体験や遊びが少なくて、ミスしちゃいけないみないな雰囲気が可哀想に思う。そりゃバカになるわなって。
 昭和の子供で、平成で青春してバカやって、社会人になって厳しさを知ったこの年代に産まれて良かったー!+2 -0 
- 
                495. 匿名 2025/10/20(月) 19:16:13 [通報] >>16返信
 今流れてきた、by…
 ![NHKアーカイブス on X]() NHKアーカイブス on Xx.com NHKアーカイブス on Xx.com?今夜10:50から? 『#プリンプリン物語』 2話つづけて放送 誰か早く助けて~!by ルチ将軍 https://t.co/3EwpooFgxS https://t.co/XNuAghyPho +1 -0 
- 
                496. 匿名 2025/10/20(月) 19:16:58 [通報] >>40返信
 58歳のオッサンが10代の頃のヤンチャ話を毎回してくる。昔は〇〇だったんですねーって「昔」を付けて返してる+7 -0 
- 
                497. 匿名 2025/10/20(月) 19:20:22 [通報] >>468返信
 幼稚なパートしかいない職場なのか+10 -1 
- 
                498. 匿名 2025/10/20(月) 19:21:17 [通報] >>65返信
 気を使って話を膨らませてるのにこんなことゆわれて35歳パートの人可哀そう+2 -9 
- 
                499. 匿名 2025/10/20(月) 19:22:10 [通報] >>1返信
 20歳も歳違えば親子でもおかしくないんだからそりゃあ話が合わないし昔の人でしょ。
 何をそんなに気にしているのか?わからん。
 今40だけど、20歳の子に昔の人って言われてもあーそうだねぇくらいにしか思わんよ。+1 -0 
- 
                500. 匿名 2025/10/20(月) 19:26:00 [通報] >>8返信
 トピ画が意味不明すぎて開いてしまったw
 主の相談と1ミリも関係ないw
 +115 -0 
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            

 
     
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  