- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/27(水) 19:46:20
アッシーメッシーはいましたか?彼らとはその後どうなりましたか?返信+103
-17
-
2. 匿名 2025/08/27(水) 19:46:55 [通報]
いるわけない返信
+100
-36
-
3. 匿名 2025/08/27(水) 19:47:11 [通報]
おったまげ〜!返信+16
-3
-
4. 匿名 2025/08/27(水) 19:47:12 [通報]
ないない返信+43
-15
-
5. 匿名 2025/08/27(水) 19:47:13 [通報]
洋服代、高かった?返信+129
-1
-
6. 匿名 2025/08/27(水) 19:47:35 [通報]
田舎でもバブリーなことありましたか?返信+32
-0
-
7. 匿名 2025/08/27(水) 19:47:36 [通報]
風紀乱れてた?返信+3
-17
-
8. 匿名 2025/08/27(水) 19:47:49 [通報]
デスコ行ったことある?返信+142
-3
-
9. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:00 [通報]
そろそろバブル崩壊するなと思いましたか?返信+12
-9
-
10. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:04 [通報]
給料良かったですか?返信+51
-6
-
11. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:08 [通報]
ボディコンの服や羽扇子まだ返信
持ってますか?+13
-5
-
12. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:08 [通報]
出典:ogre.natalie.mu
+24
-12
-
13. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:15 [通報]
お立ち台でジュリ扇振って踊ったことある?返信+40
-20
-
14. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:27 [通報]
お札や財布を振ってタクシーを止めてる人はよく見た返信+56
-2
-
15. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:27 [通報]
都会に住む美女じゃないと返信+51
-6
-
16. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:31 [通報]
就活の時船に乗せられましたか?返信+6
-2
-
17. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:40 [通報]
>>1返信
わしゃバブル期を知らぬが、今の「港区女子」並みに架空の生物に近いものだったのかもしれん+7
-28
-
18. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:55 [通報]
>>10返信
残業代すごかった。金融機関です。+74
-0
-
19. 匿名 2025/08/27(水) 19:48:57 [通報]
>>1返信+97
-15
-
20. 匿名 2025/08/27(水) 19:49:02 [通報]
>>1返信
いました+30
-0
-
21. 匿名 2025/08/27(水) 19:49:02 [通報]
>>12返信
しもしも?石黒賢?+25
-0
-
22. 匿名 2025/08/27(水) 19:49:06 [通報]
>>8返信
デスコじゃない。ディスコ!+66
-2
-
23. 匿名 2025/08/27(水) 19:49:25 [通報]
質問ばかりしてないで回答してねバブル世代の皆さん返信+9
-4
-
24. 匿名 2025/08/27(水) 19:49:27 [通報]
>>12返信
こんな電話持ち歩いても基地局がないだろうに+15
-0
-
25. 匿名 2025/08/27(水) 19:49:35 [通報]
タバコの買い出しに行ってお釣りの数千円はチップだった返信+51
-0
-
26. 匿名 2025/08/27(水) 19:50:51 [通報]
バブル世代がやたら美化してバブル時代を語ってるけど、セクハラとか凄かったし、女性の人権なんてなかったよ返信+167
-11
-
27. 匿名 2025/08/27(水) 19:51:05 [通報]
>>1返信
いました。モテたとかじゃなく、アッシーとかメッシーとかを好んでやってる男性が周りにいました。+137
-0
-
28. 匿名 2025/08/27(水) 19:51:26 [通報]
>>12返信
www+5
-1
-
29. 匿名 2025/08/27(水) 19:51:28 [通報]
>>1返信
当時の大学生ってほとんど車持ってたから(中古のぼろい車でも)
迎えに来てとか、送ってって言ったらすぐ車出してくれる男子はいた+160
-1
-
30. 匿名 2025/08/27(水) 19:51:28 [通報]
>>18返信
貯金しておこう!って思いましたか?貯金すごいですか?+12
-3
-
31. 匿名 2025/08/27(水) 19:51:37 [通報]
>>11返信
とっておけばよかったね。
どピンクにデカい金ボタンのボディコンスーツ。
真っ赤のジャケット肩パッド入り
DIORの青いスーツフランス製+35
-0
-
32. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:04 [通報]
>>1返信
多分バブルに対して「日本中の人が儲かって浮かれていた」みたいなイメージ持っていそうだけど、バブルは特定の業種や地域の人たちが利益を得ただけだからね。業種で言うと、不動産・金融・建築など。地域で言えばいわゆる三大都市などの大都会に住んでいる人たちが恩恵を受けている。+133
-5
-
33. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:11 [通報]
>>30返信
そうですね。家買う時の資金になりました。+19
-1
-
34. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:12 [通報]
>>8返信
ナウなヤングは行ってたよ
私はまだ小さかったからデスコは憧れだった+24
-2
-
35. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:46 [通報]
>>1返信
いたけど相手は20代前半を接待したいだけだった+1
-0
-
36. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:51 [通報]
>>16返信
7月1日の解禁日のことかな+1
-0
-
37. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:57 [通報]
バブルバブルゆーて言うけど返信
今の港区女子みたいなもんで
そんな絵にかいたようなバブル人間て実際にはほとんどいなかったよ+43
-7
-
38. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:59 [通報]
結婚イコール義務って感じでしたか?返信+6
-3
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 19:53:01 [通報]
>>5返信
高校生だったけど10万くらい?10万以上だったかな
スカジャン買ってきてたよ
いまユニクロ高いという人いるけど、安すぎて高いと思ったこともないよ
+75
-2
-
40. 匿名 2025/08/27(水) 19:53:17 [通報]
内定はいくつ貰えましたか?返信
内定中にハワイに連れていくとか周りにありましたか?+4
-0
-
41. 匿名 2025/08/27(水) 19:53:30 [通報]
>>8返信
勤務先が東銀座だったけど、銀座を通るとよくディスコのタダ券を貰った。場所は渋谷、新宿、六本木。あの頃は特別変な男はいなかったし(運が良かったのか)、友人たちと沢山踊って食べて呑んだ。いい時代だったと思う。+70
-0
-
42. 匿名 2025/08/27(水) 19:53:31 [通報]
>>9返信
はい、思いました。
こんな浮かれた生活は長く続かないだろうなって。+22
-4
-
43. 匿名 2025/08/27(水) 19:53:55 [通報]
>>5返信
ヴェルサーチのスーツとか着てた+55
-0
-
44. 匿名 2025/08/27(水) 19:54:06 [通報]
無能でも一流企業に雇われたのですよね~返信
+7
-13
-
45. 匿名 2025/08/27(水) 19:54:07 [通報]
どこかで扇子持って踊ったりしてた人がいたらしいけど自分は髪一つ結びで地味に事務仕事してた返信
+10
-0
-
46. 匿名 2025/08/27(水) 19:54:18 [通報]
>>8返信
マハラジャで何度か松本軍団にナンパされたこともある(大阪)+21
-1
-
47. 匿名 2025/08/27(水) 19:54:23 [通報]
くるくるドライヤーありましたか?返信
何で髪松田聖子カット(巻き?)していましたか?+11
-5
-
48. 匿名 2025/08/27(水) 19:54:44 [通報]
>>5返信
地方住みだけど洋服買いに銀座行ってた。パンプスとバッグもね。
+31
-0
-
49. 匿名 2025/08/27(水) 19:55:30 [通報]
就活は楽勝でしたか?返信+8
-0
-
50. 匿名 2025/08/27(水) 19:55:40 [通報]
>>1返信
【バブルで大きな利益を得た人たち】
・大企業・金融機関
株や土地を保有していたため、資産価値が急騰し莫大な含み益を得た。銀行は融資を拡大して利益を拡大。
・都市部の土地持ち
特に東京・大阪・名古屋などの都市圏では地価が高騰し、「土地成金」と呼ばれる人が多数出現。
・株式投資をしていた人
日経平均株価は1989年末に38,915円と史上最高を記録。株を持っていた人は大きな含み益を得た。
【バブルの実感が薄かった人たち】
・地方在住者や土地を持たない人
地方では都市ほど地価が上がらず、恩恵は限定的。むしろ地価や物価上昇で生活負担が増えた。
・株や不動産を持っていなかった一般庶民
賃金は確かに伸びていたが、都市部の住宅価格も急騰したため「家が買えない」という不満が強まった。
・中小企業や農業関係者
銀行融資は大企業中心で、中小企業は資金繰りに苦しむケースも多かった。+28
-1
-
51. 匿名 2025/08/27(水) 19:56:03 [通報]
>>1返信
バブルの頃の派手なイメージっていわゆる今で言う陽キャとかパリピの部類の世界の話だと思う+44
-3
-
52. 匿名 2025/08/27(水) 19:56:08 [通報]
>>6返信
田舎にもディスコがあった。金曜日の夜は行ってた。入り口で服装チェックがあって、オシャレしてないと入れてもらえない。+41
-1
-
53. 匿名 2025/08/27(水) 19:56:40 [通報]
>>5返信
まだ中学とか小学生くらいだったけど、服だけじゃなくてラジカセとかでも何でも今と比べてすごく高かったし、今と比べて何でも種類も少なく競争力も無かったから結果、高いのが多かった+67
-0
-
54. 匿名 2025/08/27(水) 19:56:43 [通報]
モデルしてたからディスコに行ったら入場するだけでティファニーのネックレスが配られた返信
今でいうノベルティみたいな感じ
もちろんシャンパンは飲み放題
ボトルを頼むと店員さんが花火付きで持ってきてくれた+16
-0
-
55. 匿名 2025/08/27(水) 19:56:45 [通報]
>>8返信
ディスコは毎週のように行ってたわ。
札幌住みだったから、ススキノの釈迦曼荼羅というディスコに行ってた。
女性はチケット安かったのよ。
みんな狂ったように踊ってた。
当時、男はサカリがついた動物に見えたわ笑
今、冷静になって、バブル時代はやっぱり人間が狂わされた異常な世の中だったと思う。
+42
-1
-
56. 匿名 2025/08/27(水) 19:57:03 [通報]
>>49返信
面接行けば内定もらえたから、どこに勤めようかなーって選べる感じ。+16
-0
-
57. 匿名 2025/08/27(水) 19:57:18 [通報]
>>10返信
製造業は高金利のせいで不況だったよ。+6
-0
-
58. 匿名 2025/08/27(水) 19:57:19 [通報]
>>33返信
羨ましい…+13
-0
-
59. 匿名 2025/08/27(水) 19:57:25 [通報]
氷河期が会社に入ってきた時、違いを感じましたか?返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/08/27(水) 19:57:56 [通報]
>>1返信
メッシーではないんだけど、飲み屋とかバーとか食事したりすると
隣のテーブルのリーマンが「一緒に払っとくよ」と伝票持って払ってくれたりはよくあった
「ごちそうさまでーす」で終わりで名前も知らない
このころは会社の経費で食事してるリーマン多かったからさ+73
-2
-
61. 匿名 2025/08/27(水) 19:58:17 [通報]
>>5返信
ディオールとかシャネルとか着てた。スーツで数十万。+36
-0
-
62. 匿名 2025/08/27(水) 19:59:14 [通報]
当時に入った保険とか民間の年金はお宝保険と呼ばれるくらい凄い!入っておけば良かったーと今更後悔してる(涙)返信+10
-0
-
63. 匿名 2025/08/27(水) 20:00:04 [通報]
税金がない時代ってよかったですか?返信
後給料も気になる+5
-0
-
64. 匿名 2025/08/27(水) 20:00:09 [通報]
あのディスコ? なんかヒラヒラした団扇みたいなの持ちながら踊るやつ。あれ楽しいの?返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/27(水) 20:00:34 [通報]
金融機関に就職した友達が多かったから夏休みに会った時初のボーナスに帯封がついてたかどうかの話で盛り上がっていたな返信+7
-0
-
66. 匿名 2025/08/27(水) 20:00:40 [通報]
>>1返信
呼べばすぐに、ポルシェで
迎えにきてくれる人が
3人いたよ
豪華な食事はいつも
旅行やプレゼントは日常
だけど、結婚は真面目な
エリートとしました+12
-12
-
67. 匿名 2025/08/27(水) 20:00:42 [通報]
会社のボーナスなんて、紙袋に札束が入っててね、『重いから気を付けて』なんて上司に言われた返信
銀行も今みたいに遅くまでやってないから家に持って帰るのだけど、重いし帰りの電車で網棚に置いたら忘れちゃった子もいたくらい+12
-0
-
68. 匿名 2025/08/27(水) 20:00:43 [通報]
バブル期のTVドラマ返信+21
-0
-
69. 匿名 2025/08/27(水) 20:01:22 [通報]
>>10返信
大卒でバブル最後の就職組だったからそこまで恩恵なかったけど
短大卒の子で証券行った子は新卒1年目でボーナス200万(事務で)もらってたからうらやましかった+50
-0
-
70. 匿名 2025/08/27(水) 20:01:41 [通報]
>>5返信
ジャケットが7万とか買ってた
ブランド物を着てる人も多かったし、生地や縫製も今よりずっと上質だったので妥当な値段+111
-3
-
71. 匿名 2025/08/27(水) 20:01:42 [通報]
>>1返信
そういう人達は元々友達だから友達のままで、結婚したら疎遠になる関係でしょう
いい車に乗ってるから見てほしい+ドライブしたい、それで綺麗めの女友達を送迎で、お互いにWINWINだよ
+26
-0
-
72. 匿名 2025/08/27(水) 20:02:17 [通報]
>>64返信
それはバブル終了後の話
ちょっと下の世代だね+13
-1
-
73. 匿名 2025/08/27(水) 20:02:30 [通報]
>>1返信
そもそも現在バブルの事を報じているメディアの人自体がバブルを体験している世代じゃなく、先輩から話を聞いてそれを伝えているだけ。さらにメディアはバブルの恩恵を受けた業種なので、他業種の事など知らずに日本中がバブルで沸いていたみたいな事を報じて誤った認識を広めてしまっている。+32
-4
-
74. 匿名 2025/08/27(水) 20:02:43 [通報]
>>32返信
だよね特に好景気とは感じなかったよ私は+39
-3
-
75. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:22 [通報]
>>1返信
左ハンドルのベンツ君に送ってもらう機会があった
でも女子3人いてジャンケンで負けて助手席を獲得することが出来なかった+9
-0
-
76. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:35 [通報]
>>1返信
Z世代の人に立ちんぼしてました?みたいな+2
-8
-
77. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:15 [通報]
>>1返信
アッシーメッシーとなんかなるはずないじゃん+20
-3
-
78. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:24 [通報]
>>27返信
彼らは見返りを一切求めないのよね。
呼び出せば「はい喜んで」って感じですぐ来て、本当に車で送ってくれるだけ・ご飯食べるだけ。
キスだのそれこそ体の関係だの求めてこないから、アッサリした付き合いだった。こっちが呼ばなければそれっきり。+70
-1
-
79. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:56 [通報]
>>68返信
バブル期テレビなんて見てなかったわ
特に夜+19
-0
-
80. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:09 [通報]
>>19返信
1970年生まれだけど
就職率も落ちてたし何の恩恵もなかった+34
-2
-
81. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:21 [通報]
>>16返信
海外連れていかれた人はいた
うちは伊豆の研修センター+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:30 [通報]
>>70返信
それ安い
それがバブル+8
-1
-
83. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:36 [通報]
>>17返信
いや、本当にいたよ。普通にいた。+22
-0
-
84. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:41 [通報]
一万円ヒラヒラさせてタクシーもテレビでそんな人を見かけたみたいな話してて、そんな人居るんだ見たいな感覚だった返信+4
-1
-
85. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:12 [通報]
こんな感じだったー返信+31
-1
-
86. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:13 [通報]
>>1返信
友達だからなんとなーく繋がってるよ
数年に一度会うこともある+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:24 [通報]
>>10返信
証券会社に就職した友達
現金支給の賞与袋は直立する厚みだったそう+41
-1
-
88. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:50 [通報]
電車の混雑率が今よりもっと異常返信
知らないおじさんとくっついてしまった時は「ごめんね」って一万円握らされてた
一流企業のバブルのおじさんはスーツに会社のピンバッジ着いてて痴漢はしてこなかった
そのおじさんの顔を覚えて近くに立つようにしてたけど途中でバレてもらえなくなった
でも5回ぐらい上手くいったかも+3
-5
-
89. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:09 [通報]
>>10返信
毎年どんどん上がった+9
-0
-
90. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:11 [通報]
当時高校生だったけど高卒で就職した子はけっこうな大手企業に就職してた。(その後リストラにあってた子もいたけど)短大に進んだ私は滑り込みで就職できたけど大学行った子は就職難になってた。学生の頃、背伸びしてボディコンスーツ着てた時期とバブルが弾けて女子高生ブームになってラルフのポロシャツとか着て振り回された時代だった。返信+20
-0
-
91. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:26 [通報]
大学の頃返信
ディスコのVIPルームに座ってるだけのバイトしてたけどめちゃくちゃ儲かった仕事というかなんか騒いで遊んでただけだった
+6
-0
-
92. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:30 [通報]
みんな自称都会人。返信
みんな出身地をウソ言ってた笑ウソの東京出身がたくさんいた。
地方だと、みんなウソの県庁所在地の出身だらけ。札幌市とか名古屋市とか福岡市ばっかり。
本当は田舎の市町村なのに。
みんな自分が田舎出身を隠すことに躍起になってた笑
見栄ばかりで馬鹿な時代だったわ。+9
-1
-
93. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:19 [通報]
金曜日の夜はタクシーがつかまらなくて10万円の札束振ってつかまえようとしたって返信
ホント?+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:23 [通報]
バブル期は団塊の世代が40歳前後で、団塊ジュニア世代が高校生だった。だから日本が元気だった。返信+8
-0
-
95. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:23 [通報]
ルイビィトンやシャネルが安かったよ返信
フツーの事務員がボーナスでラクに買えるレベル+19
-0
-
96. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:42 [通報]
>>50返信
・中小企業や農業関係者
銀行融資は大企業中心で、中小企業は資金繰りに苦しむケースも多かった。
それでかな?うちの父はバブル真っ只中に中小の小の方へ転職したけど資金繰りに苦しんでたのか給料貰えず、とても貧乏だった。
バブルの旨味なんて何もなくてあの頃が今でも哀しい思い出…。+6
-0
-
97. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:33 [通報]
>>19返信
最後の文をよく読んでほしい
いいことばかりじゃないんだよ+35
-0
-
98. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:38 [通報]
夜のタクシー捕まらなくて、万札チラつかせてたって本当?返信+7
-0
-
99. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:43 [通報]
>>59返信
氷河期じゃなくてバブル後なんだけど
一つ上の学年は同期が200人、私たちは同期が120人くらいで全国各部署に1人or2人同期いたんだけど
次の年が全国で20人くらいで支社に3人くらいしかいなくて
あーバブルはじけたんだと思った
単にそれまで取りすぎてて思ったより誰もやめなかっただけかもだけど+8
-0
-
100. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:48 [通報]
>>16返信
ヨーロッパ旅行は結構聞いた+5
-0
-
101. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:07 [通報]
どうということない居酒屋でも隣のおじさんグループが勝手に注文して差し入れしてくれたり返信
思えばみんなゆとりがあって優しかったな経済的な余裕は心の余裕だったんだろうな+21
-0
-
102. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:26 [通報]
>>12返信
しもしも?クロマティ?+9
-1
-
103. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:26 [通報]
>>19返信
新卒1〜5年目でバブル恩恵なんか大してない
当時主力世代だった団塊世代がバブルを満喫してるはず
氷河期世代の団塊ジュニアは親に聞けばいいじゃない+70
-3
-
104. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:32 [通報]
ジュリアナ東京で荒木師匠とお立ち台で蹴り落とし合った人いますか?返信+1
-0
-
105. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:57 [通報]
>>98返信
本当、長距離じゃなきゃタクシーつかまらなかった
万札は長距離のるよーって旗印+7
-0
-
106. 匿名 2025/08/27(水) 20:12:22 [通報]
>>30返信
海外旅行やなんかでパーっと使っちゃった+27
-0
-
107. 匿名 2025/08/27(水) 20:12:58 [通報]
>>18返信
パワハラやノルマも酷かった。+23
-0
-
108. 匿名 2025/08/27(水) 20:13:22 [通報]
月9が月9でいられた頃さ返信+6
-0
-
109. 匿名 2025/08/27(水) 20:13:39 [通報]
>>59返信
高卒の先輩がたくさんいるようなところに
突然東大卒とか入ってきちゃってやりにくいったら
本人もプライドあるからぎくしゃく
+5
-0
-
110. 匿名 2025/08/27(水) 20:13:59 [通報]
いつもマリーアントワネットとかキャンディキャンディとか昔のアイドルとかのトピ立ててるのってバブル世代?返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/08/27(水) 20:14:31 [通報]
高卒で証券会社に中途で入れたっていう男友達がいた返信
取り引きがデジタルじゃなく手で示すんだって
1億買いとか1億売りとか
人がごっちゃになっても誰とやり取りしてるかちゃんとわかってるのがすごい+24
-0
-
112. 匿名 2025/08/27(水) 20:14:39 [通報]
カフェバーに入って、椅子に座る権利?で、チャームチャージという料金があった。(1000円ぐらい)返信
でも、そういうもんだと思って、真面目に払ってた。+6
-0
-
113. 匿名 2025/08/27(水) 20:14:42 [通報]
バブル期の象徴みたいな男性、返信
布施博さん+21
-1
-
114. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:02 [通報]
>>12返信
こういう電話を持ち歩いて自慢している自営業のオジサンがいた
+23
-0
-
115. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:28 [通報]
ジュリアナ東京ってバブルの象徴みたいな事言われているけど、開店したのはバブル崩壊中。返信+21
-0
-
116. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:30 [通報]
海外出張のお土産でエルメスのスカーフやらシャネルやディオールのリップやら頂いたわ返信
一時期流行っていたお土産がニナリッチのレールデュタン
バブルをちょっと過ぎた頃はスヴェルト+20
-0
-
117. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:56 [通報]
>>111返信
ハンドサインだっけ。手でやり取りするんだよね。
株価上がってるとワイワイしてる。+16
-0
-
118. 匿名 2025/08/27(水) 20:17:25 [通報]
ソバージュのパーマかけてました返信+30
-0
-
119. 匿名 2025/08/27(水) 20:17:38 [通報]
>>1返信
友達の知り合いが派手な人で白雪姫と7人の小人って言ってたらしい。白雪姫が自分でアッシーみたいな男が7人くらいいたそうだよ+9
-0
-
120. 匿名 2025/08/27(水) 20:17:41 [通報]
>>115返信
確かトーリアとかいう名前のディスコで死亡者が出たよね+9
-1
-
121. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:07 [通報]
>>1返信
アッシーいたよ
今はもう知らない人だよ+20
-0
-
122. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:13 [通報]
>>1返信
都内の派手な女子大に行ってたけど、
あからさまにアッシーメッシーなんてやってたのは一部の派手な人だけだったような気がする+27
-4
-
123. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:23 [通報]
当時は企業の側から「うちの会社に是非来てくださいお願いします」みたいなのを各大学にやって回ってたって本当?返信
学生招いて立食パーティーとかあったって知り合いが言ってた+7
-0
-
124. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:32 [通報]
>>80返信
70年代の前半生まれは、同い年でも最終学歴によって就活が楽勝だったか大変だったかが違ってくるのよね。
悲しいことにベビーブームで高倍率の中必死に大学受験を突破した高学歴の人の方が就活ではかなり苦労してるという悲しい世代。+34
-0
-
125. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:38 [通報]
>>1返信
その後も何もそういう人って彼氏じゃないから、ステージが変わる時やそこそこのタイミングで距離をとるのよ+6
-0
-
126. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:51 [通報]
>>95返信
しかも円が高かったから海外旅行で爆買いしてた。
+14
-0
-
127. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:55 [通報]
バブル世代って何歳?返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/08/27(水) 20:19:10 [通報]
>>103返信
バブルの恩恵を最も受けた男は今は60歳を超えてますね。+44
-0
-
129. 匿名 2025/08/27(水) 20:20:00 [通報]
>>47返信
ナショナル(Panasonic)のクルクルドライヤー。色はローズピンク+11
-0
-
130. 匿名 2025/08/27(水) 20:20:19 [通報]
>>49返信
あの頃の女子は短大最強、次は女子大
自分は共学の大学だったから苦労した
せっかく大学で専門の勉強されたのに、うちで短大卒の年下の先輩の下で勉強した分野と関係ない仕事できます?みたいなこと言われた
男性には絶対専門と違うことするのもったいないでしょなんて言わないよね
結局、大卒しか採用ない総合職で就職した
その分給料はよかったけど残業出張もあって大変だった+22
-0
-
131. 匿名 2025/08/27(水) 20:20:25 [通報]
私はその世代なのに、ちょうど病気して引き込もってた時期と重なって、全く恩恵は受けてないよ返信
人生で一番貧乏で最悪だった頃だわ
でも健康を取り戻してホステスのバイト始めた時はまだ少しはバブルの名残が残ってて チップ万単位でもらってたから、まあ少しは受けてるのかな+7
-0
-
132. 匿名 2025/08/27(水) 20:20:55 [通報]
>>49返信
高卒で住友銀行(地元の支店だけど)に就職していた+14
-0
-
133. 匿名 2025/08/27(水) 20:21:07 [通報]
>>52返信
ディスコがある時点で田舎ではない
田舎でブランドバッグなんか持ち歩いてたら村じゅうの噂になる+15
-2
-
134. 匿名 2025/08/27(水) 20:21:11 [通報]
不倫が流行っていた返信
私のまわりにも何組もいた+8
-0
-
135. 匿名 2025/08/27(水) 20:21:47 [通報]
>>12返信
眉ティントしてる時の私かと思った!+6
-0
-
136. 匿名 2025/08/27(水) 20:22:59 [通報]
ちょっと海外へ、ってヨーロッパかアメリカ行ってた。返信
1ドル100円くらい
まだユーロは無かった。イギリスポンド160円くらい。+19
-0
-
137. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:11 [通報]
1万円札を見せてタクシーを呼ぶとはどういう意味だったのですか?返信
①チップとして1万+運賃払う
②1万−運賃の余りをチップにあげる
③お金持ってます、無賃乗車ではない証明
に答えありますか?+2
-0
-
138. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:23 [通報]
丸の内で勤務して銀座のゴルフスクール行ってた。返信
ボーナスはスキーの板やウェアに消えた。
基本的に地味な性格だと思うけど、あの頃はそんな私でも乗せられて今写真を見ると派手な服装してるわ…
今はユニクロ上下+8
-0
-
139. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:55 [通報]
>>59返信
みんな就活で100枚以上履歴書書きましたって言っててそれだけ苦労して入ったなら根性あるのかなって思ってたら、普通にその他の年度と同じようなタイミングと人数が辞めていった+5
-0
-
140. 匿名 2025/08/27(水) 20:24:10 [通報]
>>5返信
高かった。新入社員のときにはスーツ出社だったから、お給料は全額、服と化粧品だった。化粧品もデパコスを,買ってた。ドラッグストアーで買う感覚なかった。+58
-0
-
141. 匿名 2025/08/27(水) 20:24:22 [通報]
>>8返信
ふざけてデスコって言ってたの思い出すなぁ+5
-0
-
142. 匿名 2025/08/27(水) 20:24:44 [通報]
>>127返信
50代半ばより上~+5
-2
-
143. 匿名 2025/08/27(水) 20:25:11 [通報]
>>19返信
ブイブイ遊んではいなかったけど、地味に貯金してた。友達が保険会社とか郵便局に勤めていたので、お付き合いで色々入っていたのが満期になって結構増えた。
なんやかんや良い時代だった。+25
-0
-
144. 匿名 2025/08/27(水) 20:25:23 [通報]
>>5返信
J&Rで20万のスーツ買ってたわ。+48
-1
-
145. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:01 [通報]
>>123返信
あったねえ。
青山にある短大だったから、いろんな企業があったよ。でもパーティーに参加すると「ウチに就職してほしい」って毎晩電話かかってきたわ。+4
-0
-
146. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:11 [通報]
>>82返信
そうでしたよね(笑)
当時は高校生だったのでNICOLEやVIVAYOU、Pinky&Dianneが精一杯でした
+12
-0
-
147. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:15 [通報]
ママ👩返信+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:45 [通報]
>>29返信
車もってない人はちょっとオツムや身体がアレな人とか変わり者とかだった。+9
-4
-
149. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:20 [通報]
>>29返信
プレリュードがモテた時代だし普通のリーマンでもベンツ BMWはカローラみたいにあちこちで乗ってた 国産ならソアラが鉄板ナンパ車+33
-1
-
150. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:22 [通報]
>>5返信
ヨーカドーやダイエーで買ってたからそんなに…
+4
-7
-
151. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:30 [通報]
>>19返信
世代なんだけど薄給な業界に居たから見聞きはしたけど個人的に恩恵は受けてない。貧乏だったから外出時はペットボトル洗ってお茶つめたり水筒持参してたから時代が追いついた感すらある。金利が良かったからそこは恩恵受けたかな。+23
-1
-
152. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:39 [通報]
>>1返信
固定の人ではないけど、一緒に遊ぶ男の子はみんな🚗持ってたし、食事も奢られるのが当たり前だったよ。私だけでなくね。+30
-0
-
153. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:50 [通報]
>>136返信
ヴィトンの財布がパリで3万くらいだった記憶。+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:59 [通報]
>>5返信
私はいわゆるバブルファッションではなくDCブランドってのに没頭してたけど、服買うために仕事してる感じだったわ。+76
-0
-
155. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:16 [通報]
>>12返信
実際はめちゃくちゃ重くて肩にかけらんない
男性は下げてる人いたけど女性は無理+10
-0
-
156. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:20 [通報]
値段気にせず何でも買えたわ返信+5
-0
-
157. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:37 [通報]
どっちの浅野さんが好きでしたか?返信+3
-0
-
158. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:50 [通報]
>>1返信
就職とかも頑張らなくても苦労しないで、企業からチヤホヤ接待されたり。ボーナスもたんまり。
やっぱり人生イージーモードでチョロいと思ってましたか?+6
-2
-
159. 匿名 2025/08/27(水) 20:29:12 [通報]
>>19返信
この時期でも面接で接待とかなかったし
普通に就活して落ちたりもしてたよ
それ、年代ちょっとズレてると思うよ+16
-0
-
160. 匿名 2025/08/27(水) 20:29:28 [通報]
>>63返信
某金融系
2年目で手取り23万くらいだった。+1
-0
-
161. 匿名 2025/08/27(水) 20:29:29 [通報]
ナンパ全盛期 おブスでもワンレンボディコンなら声かけられたわ返信+8
-1
-
162. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:00 [通報]
>>60返信
女子だけで飲んでると、一緒に飲みませんか?って即席の合コン会場みたいになってご馳走して貰えたなぁ。+17
-0
-
163. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:07 [通報]
>>27返信
会社の上司がそんな感じ
下心全く無しに、海外出張のお土産にブランドバッグくれた。同じフロアの女性社員全員にばらまきお土産でシャネルかディオールのリップ買ってきてくれた。
お局様は
「この色使わないからあげるわ」って気前よく若い子にあげちゃってた。
残業で遅くなるとまだ全然終電あるのにタクシーチケットくれたり、良い時代だったなぁ+47
-0
-
164. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:31 [通報]
>>104返信
荒木師匠じゃないけど
落とされたことはある…
あとジュリアナはバブル崩壊してからが流行り
+6
-0
-
165. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:39 [通報]
>>145返信
あったんだ!!
その知り合いの鉄板エピソードで、何度も聞いてた話だから本当なのかなって気になってた
ちょっと感激w+3
-0
-
166. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:10 [通報]
>>30返信
財テクが流行ってたけど
バブル崩壊して自殺した人も多かったよ
金利が高かったから、預金派も儲かってた+24
-0
-
167. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:24 [通報]
>>157返信
浅野温子+4
-0
-
168. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:38 [通報]
JJ 1988年4月号返信
+9
-0
-
169. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:40 [通報]
>>32返信
うちの親、個人タクシーだけど、あの当時凄く儲かってたらしいよ。
忘れ物しても問い合わせこないし、傘なんて家に腐る程あった。+23
-0
-
170. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:49 [通報]
>>158返信
でも仕事はキツかったな。夜中まで残業して休日出勤もあった。
飲み会、と言うか上司の接待もあったし。+14
-0
-
171. 匿名 2025/08/27(水) 20:32:01 [通報]
>>49返信
私は高卒で就職した。バブル期で大卒は引く手数多。高卒は苦戦した。
+3
-0
-
172. 匿名 2025/08/27(水) 20:32:19 [通報]
>>31返信
ホントにね
チャンピオンベルトみたいなヴェルサーチのぶっといベルトを持ってたわ+10
-0
-
173. 匿名 2025/08/27(水) 20:32:34 [通報]
>>132返信
うちの親戚のおばさんも高卒で三和銀行に就職してた+11
-0
-
174. 匿名 2025/08/27(水) 20:32:56 [通報]
>>63返信
外車屋でしたけど固定給の他に手当てで20万くらい出て月給その当時で50くらいあったわ その他に何だかんだでチップみたいなのもお客さんからもらった ホントお金があったわ+5
-0
-
175. 匿名 2025/08/27(水) 20:33:06 [通報]
>>44返信
起業も多かったし中小零細も多かったよ
そんな会社に就活する人も多かった(少なかったら潰れてる)+6
-0
-
176. 匿名 2025/08/27(水) 20:33:19 [通報]
ジュリアナって電車で行ってましたが?返信
あの格好で電車乗ってたんですが?
あと、かさばりそうなセンスは丸出しで運んたんですか?
+2
-0
-
177. 匿名 2025/08/27(水) 20:33:19 [通報]
>>163返信
あー、青みがかったピンク懐かしいー
ディオール臭いけど塗ってたわ。+25
-1
-
178. 匿名 2025/08/27(水) 20:33:25 [通報]
返信+14
-0
-
179. 匿名 2025/08/27(水) 20:33:33 [通報]
>>22返信
デスコはデスコだっぺよ!+11
-0
-
180. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:02 [通報]
女子大生ってだけで、居酒屋で隣の席の知らないおじさんからしょっちゅう奢ってもらったり、返信
付き合っても無い男の子達が学校まで迎えにきてくれたり、とにかくチヤホヤされた
同級生ヴィトンやディオールのバック、エルメススカーフを身につけて前髪トサカでした+6
-0
-
181. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:02 [通報]
>>8返信
派手系の友達に連れてって貰ったけど陰キャだったからバイキング形式のご飯食べただけで帰宅した。
女は無料か安く入れたから貧乏だったから一食浮いて助かったけど交通費入れるとトントンで行く意味無かった+6
-0
-
182. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:47 [通報]
>>110返信
もっと年上か年下じゃないかな
バブル世代って学生時代は夜も遊んでたし、就職したら10時ごろまで仕事してそのあと合コンとか
休日は夏は海、冬はスキーとかお出かけがデフォで
テレビってものをほとんど見なかったから
+6
-1
-
183. 匿名 2025/08/27(水) 20:35:27 [通報]
>>49返信
苦戦した
女子は、腰掛け一般職(30超えたら辞めるように仕向けられる)の仕事しかないよ
今の若者は耐えられないと思う+24
-0
-
184. 匿名 2025/08/27(水) 20:35:54 [通報]
>>1返信
今と価値観が違いすぎるけど、成人したら車もって乗らなきゃ一人前じゃないって風が吹いてて、まー女はそこまでじゃなかったけど、私は車好きだったしローン組んで買ったよw
男は特にそんな感じだったから、アッシーとかってちょっと車見せびらかし要素もあったと思う。
お金使うことは楽しいことって空気もあったので、今言われてるほど奴隷のようなスタンスのアッシーメッシーは少なかったんじゃないのかな
暇だからごはん食べ行こう(でもほんとに食事だけ)ってなれば、払うのが男だったって感じ。+29
-0
-
185. 匿名 2025/08/27(水) 20:35:58 [通報]
>>162返信
そうそう、その後「ボクのヨット乗りませんか」っておじさんに誘ってもらってヨットハーバー行ったわ。
もちろん色恋無し。女子達はキャアキャア言って喜んで、おじさん嬉しそうだった。+21
-0
-
186. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:01 [通報]
バブルで証券会社に騙されて追加追加で大損して最後は自己責任でその人◯殺してしまったわ それでも証券会社の人は薄笑い浮かべて他の人にも営業してるの見てクズだと思ったわ返信+5
-0
-
187. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:04 [通報]
>>19返信
1967年生まれ現在58歳だけど、初任給安かったよ。
それなのにスキーやディスコの誘いは断らなかったからかなり貧乏だった。
自分より5歳くらい上の世代のほうがバブルの恩恵を受けてたと思う。
+55
-0
-
188. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:28 [通報]
>>10返信
データ入力で毎月40~45万円でした+13
-0
-
189. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:50 [通報]
>>5返信
ラフォーレ原宿でBIGIとか買ってたわ
トレーナーが2万円越えとかザラ
+58
-0
-
190. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:50 [通報]
>>178返信
レノマの茶色いバッグ、流行ったよね!+22
-0
-
191. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:53 [通報]
>>59返信
関西のデパート勤務。バブル期は同期が200人いたけど、崩壊後は30人もいなかった。
正社員をとらなくなって、契約社員が増えた。
東大卒が入社してきて、店舗の全フロアの人がその人のことを「東大君」と呼んでいた。+7
-0
-
192. 匿名 2025/08/27(水) 20:37:55 [通報]
安い給料で労働してた返信
でも今思い出すと不思議なのは
あのころ何ヶ所かのたくさんの人が働いてる職場を経験したんだけど
どこも更衣室のロッカーに鍵がなかったの
でも盗難被害を一度も聞いたことがないのは
誰もお金に不自由してなかったってことなのかな+9
-0
-
193. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:27 [通報]
>>171返信
私中退だったけど給料50以上だったわ
外車ディーラー+3
-0
-
194. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:39 [通報]
>>176返信
私はタクシーで乗りつけてた。
ジュリ扇(そう呼んでた)はヴィトンのバッグに入れてくのよ。+2
-0
-
195. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:44 [通報]
>>52返信
実際、服で弾かれるのは男だけ。
女はよっぽど酷くなきゃ大丈夫だよ、ジュリアナとかの超有名店は知らんけど+5
-0
-
196. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:45 [通報]
>>163返信
部長とかならスカーフとかお土産で買ってくるんだよね
普通の社員の定番はシャネルかディオールのリップ
たまにランコム買ってくる人がいて、いやーこれどうするだったよ
タクシーチケットは束で机の引き出しに入ってて、残業や飲み会はタクシー券もらえた
バブルはじけた途端、タクシー券が一番先に廃止されたよ+24
-0
-
197. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:55 [通報]
あの時代のお姉さんたちの中身と今のお姉さん、どちらが中身大人なんだろう?返信
当時のインタビューとか見るとすごく大人びてるなーと思うけどどうなんだろ
+2
-0
-
198. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:14 [通報]
>>116
ちょっとお歳をめされた先輩が皆レーヌデュタンの香り
スヴェルトは私たち世代で、今考えるとディオールってだけで信じて、全然は効果なかった、私個人の感想です+4
-0
-
199. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:40 [通報]
>>149返信
彼がプレリュードに乗ってたわ
その後セリカに買い替えていた
私は車に疎かったからよく分かってなかったけど、モテたかったのかな+11
-0
-
200. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:44 [通報]
サーファーがモテた返信
赤いファミリア
白いプレリュードやソアラ
シーマとか
会社はBMWベンツは当たり前だった+7
-0
-
201. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:05 [通報]
当時コンビニってそんなになかったよね?返信
+7
-1
-
202. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:34 [通報]
>>199返信
たぶん他でナンパしてたかも+5
-0
-
203. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:50 [通報]
>>194返信
踊る時、ビトンのバッグどうしてたんですか?
ロッカー?+2
-1
-
204. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:59 [通報]
>>136返信
バーバリーのトレンチコートは、ロンドンの本店言って買ったな。
友人はパリのエルメスに、自分専用の担当者が居たそうだ。どんだけ買ったんだろ。+3
-1
-
205. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:08 [通報]
>>201返信
サンクスとかあったよ+5
-0
-
206. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:15 [通報]
>>203返信
そうです。ディスコの入り口にかっこいい黒人のお兄さんがいて、案内してくれます。+3
-0
-
207. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:24 [通報]
ジュリアナが流行ったのはバブル崩壊したころよ。返信
バブル期だったらマハラジャやNEWYORKNEWYORK。+13
-0
-
208. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:00 [通報]
>>30返信
10年満期半年複利の貯蓄預金や、養老保険の利息がえぐかったよね
大手企業の社内預金も利息が5%とかだったし
今から考えると信じられない+21
-0
-
209. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:04 [通報]
>>164返信
お立ち台に登った事あるなんて
カッコいい!
私も一度でいいから立ってみたかった。+2
-0
-
210. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:15 [通報]
>>67返信
バブル期なら賞与は銀行振り込みでしょ
個人店みたいな所ならともかくまともな企業なら。
給与賞与を現金払いしてたのは3億円事件の頃だよ+5
-4
-
211. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:44 [通報]
>>12返信
世代から見ると、この人はバブルが嫌いなんだろうなと思う。好きで調べたって感じじゃないというか、まぁそういう芸なんだろうけどさ。
ワンレンブームの頃はまだ茶髪じゃないし、ケータイは営業で出歩くようなおじさんとか経営者とか特殊な人しか持ってなかったよw+23
-0
-
212. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:45 [通報]
ダブル浅野がバブル期返信+31
-0
-
213. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:56 [通報]
ワンレンボディコン青みリップに憧れた。大人になったら自分もああなれるかなと。返信
今思えばくせ毛でイエベで顔タイプフレッシュでどれも似合わなそう…。+3
-0
-
214. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:25 [通報]
>>30返信
そもそもお金を使う時間がない。+6
-0
-
215. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:52 [通報]
NTT株が、儲けた人と大きく下げた人の別れ目だったんじゃなかったっけ?返信+8
-0
-
216. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:06 [通報]
>>209返信
8センチヒールのパンプスはいて、ピタピタのボディコン着て踊るのよ。体力あったわ。+7
-0
-
217. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:30 [通報]
>>162返信
あの頃、名刺山ほどもってたわ
そのあと連絡することはなかったけど、携帯普及してたらまた違ったんだろうな
+8
-0
-
218. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:59 [通報]
>>193返信
いいなぁ。きっとお綺麗な方なんだろうなぁ+2
-0
-
219. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:59 [通報]
>>176返信
仲間同士で誰かが車だして路駐するか田町駅から歩く人も多かったよ
田町駅の改札にいるとジュリアナ行く人は格好でまるわかり
意外と終電間に合う時間に営業終わるからピンヒールでダッシュしてる人も多かったなぁ+3
-0
-
220. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:34 [通報]
>>19返信
これ違うと思う
もっと歳上だろ+44
-1
-
221. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:40 [通報]
>>189返信
ビギ懐かしー+17
-0
-
222. 匿名 2025/08/27(水) 20:48:19 [通報]
>>162返信
海に行けば写真撮っていいですか?って言われ後日現像したポートレートが送られてきた。
住所教えたけどストーカーとかは全然なかったよ。今より男性が紳士だったのかも。+23
-0
-
223. 匿名 2025/08/27(水) 20:48:31 [通報]
>>201返信
am/pmがあった+8
-0
-
224. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:10 [通報]
>>84返信
会社が六本木で深夜残業も当たり前だったから、一万円札ヒラヒラしてる人たちは本当にいたよ。うちの会社はタクシー券を1人一冊ずつ支給されてたから、それを見せてたけど、神谷町ぐらいまで歩かないとマジで乗れなかった。タクシー券というのは小切手帳みたいなもので、料金を自分で書き入れて運転手さんに渡すので、一万円札より強いですw+8
-0
-
225. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:10 [通報]
>>208返信
定期預金の金利8%超えてた。
もうあんな時代は来ないんだろうな。+21
-0
-
226. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:20 [通報]
>>13返信
あの扇子持って踊る姿ってバブルの代名詞みたいに使われるけど、お立ち台で踊る女の子はレースクイーンとかモデルのなり損ない達を黒服が用意してやらせてただけだよ
+24
-1
-
227. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:25 [通報]
>>207返信
ニューヨークニューヨーク、懐かしい
新宿だから、ちょっと敷居が低くて入りやすいのよね+6
-0
-
228. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:25 [通報]
>>212返信
ワンレンかトサカヘアーで悩む。この2人はどっちも美人+12
-0
-
229. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:57 [通報]
>>123返信
私は高校だけど、就職する子が多い学校だったせいか(大手企業に学校推薦みたいな感じで就職できる枠をたくさん持ってた)、各企業の人事のお偉いさんがうちの学校によく挨拶に来てたよ。都内の学校だから、来るのも本社の人。
私立高校だったから進路指導の先生は何十年も同じ先生で各企業の人事の人とは長年の顔なじみ。
進路指導の先生曰く、人事の人の挨拶が増えるか減るかで世の中の景気がわかると言ってた。+9
-1
-
230. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:01 [通報]
>>214返信
友人は毎日深夜まで残業して、現金でランクル買ってた。
別の友人は、オーストリア製のスキーセット買ってた。
どっちも高かったと思う。今じゃ考えられない。+6
-0
-
231. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:10 [通報]
>>188返信
企業内SEで半年間残業が月200やっても
年間に400程度だった気がする。
むしろ、外注さんと呼ばれていた
特定派遣の人の方が給料は良かった。+2
-0
-
232. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:42 [通報]
>>216返信
青春の1ページだね。+5
-0
-
233. 匿名 2025/08/27(水) 20:53:45 [通報]
>>215返信
NTT株は、市場の失われた30年の象徴って呼ばれてたよね+10
-0
-
234. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:00 [通報]
巷の女子は花金とか言って飲みに行ったりディスコ行ったりコンパ行ったりしてたけど、私は残業に残業でバブルを楽しめなかった。返信
手取りは良かったけどさ+4
-0
-
235. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:30 [通報]
>>211返信
嫌いっていうよりウケるアイテムを盛り込んでる感じ。
目の付け所がいいよね。+15
-2
-
236. 匿名 2025/08/27(水) 20:55:13 [通報]
>>210返信
1990年代は、まだ多くの企業で現金での給料支払いが当たり前でした。一方で、銀行口座への振り込みも普及し始めた頃です+5
-3
-
237. 匿名 2025/08/27(水) 20:55:48 [通報]
>>183返信
お嫁さん候補として採用するんだよね。高卒、短大卒が最強。金融系は特にそうで残業多いからその辺り分かってる職場結婚が推奨される。入社前から履歴書(顔)が出回り可愛い子は入社前から目星つけられる+12
-1
-
238. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:28 [通報]
>>183返信
しかも寿退社でなければパワハラで辞めさせるしね+17
-0
-
239. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:47 [通報]
>>42返信
横
予知していたなら、どんな策を講じていましたか?
+3
-0
-
240. 匿名 2025/08/27(水) 20:57:25 [通報]
バイト先で、貯めたバイト代でヨーロッパ旅行行くと話してたら知らないオジサンが楽しんでおいでと1万円くれた返信
多分お金が余ってたんだろう+8
-0
-
241. 匿名 2025/08/27(水) 20:57:50 [通報]
>>27返信
メッシーアッシーじゃなくても、男性はみんなおごってくれたし、送り迎え氏てくれたよね
付き合ってなくても
私はバブルより少し下の世代だけどそうだったよ+52
-0
-
242. 匿名 2025/08/27(水) 20:59:29 [通報]
>>210返信
うちの会社では現金か銀行振込か選べてた
引き出しに行くのが面倒で現金派は多かったな+4
-0
-
243. 匿名 2025/08/27(水) 20:59:41 [通報]
>>156返信
タクシーにエルメスのお財布を落として置き忘れたんだけど、一緒にいた株屋の男友達がすぐお店に連れてってくれました
株屋は景気が最高に良くて遊んでて楽しかったけどイラクがクエートに侵攻して株価暴落して以来、落ちぶれちゃった人たちが多数いた
時代のあだ花だね+6
-0
-
244. 匿名 2025/08/27(水) 21:00:02 [通報]
新卒でポルシェ乗って、オーダースーツにロレックスの男子居たわ。返信
今はハゲ散らかしてTシャツ短パンのおっさん。+5
-0
-
245. 匿名 2025/08/27(水) 21:00:42 [通報]
>>202返信
早稲田大学のインカレサークルで、副代表しているような人だった笑
今考えるとモテたかったんだろうね+6
-0
-
246. 匿名 2025/08/27(水) 21:00:43 [通報]
>>114返信
持ち歩きじゃなくて、車載電話じゃない?+8
-1
-
247. 匿名 2025/08/27(水) 21:01:07 [通報]
>>30返信
証券会社で積立て株?やってました。なんとなくの予感がして解約した後で崩壊。
2年でかなり貯まったので結婚資金に使えました
+5
-0
-
248. 匿名 2025/08/27(水) 21:01:40 [通報]
>>136返信
国内より海外行くほうが安かったよね+7
-0
-
249. 匿名 2025/08/27(水) 21:02:25 [通報]
>>241返信
そうだったね
車をずっと貸しててくれた友達とかがいたな
ありがたい時代だったよ+11
-0
-
250. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:09 [通報]
>>245返信
うわー、知ってる人かも!
ポロシャツの襟立ててたでしょ。+3
-1
-
251. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:19 [通報]
>>183返信
30超えたら目立たない別部署へ移動になってた+11
-0
-
252. 匿名 2025/08/27(水) 21:04:27 [通報]
>>26返信
そうかな。ソルマックのCM。シチュエーションドラマのやっぱり猫が好きとか元気な個性派女性がもてはやされた時代でもあると思う+12
-3
-
253. 匿名 2025/08/27(水) 21:04:33 [通報]
>>12返信
当時のタレント、マリアンの旦那さんがこのかまぼこ携帯電話にクロコダイルのカバーを付けてた笑
似合ってたw+7
-0
-
254. 匿名 2025/08/27(水) 21:05:42 [通報]
ベルサーチ返信
カルチェ
+5
-0
-
255. 匿名 2025/08/27(水) 21:05:43 [通報]
>>83返信
仲良い年上の先輩がそうだったけど、モデルみたいだったからかなりいい思いしてたらしい。
同じ歳でも大した恩恵受けてない女性もいる。
ただそういう人もマインドはバブル!+9
-0
-
256. 匿名 2025/08/27(水) 21:06:10 [通報]
読んでた雑誌は、JJ? オリーブ? ヴァンサンカンかな。返信+5
-0
-
257. 匿名 2025/08/27(水) 21:06:19 [通報]
>>254返信
明菜の衣装+2
-0
-
258. 匿名 2025/08/27(水) 21:06:54 [通報]
>>216返信
しかも大抵の人がアフターファイブ←古っ+8
-0
-
259. 匿名 2025/08/27(水) 21:07:04 [通報]
>>170返信
24時間戦えますかなんてCMがあった時代だものね+18
-0
-
260. 匿名 2025/08/27(水) 21:07:11 [通報]
>>250返信
ポロとかフレッドペリーのポロシャツね
襟を立ててたね〜笑+14
-0
-
261. 匿名 2025/08/27(水) 21:08:21 [通報]
>>240返信
社員旅行は取引先の人も参加、不動産業の方は特に気前が良くてブランド店で色々買ってくれた。
その時買って貰ったcourregesのバッグまだ持ってます。
+6
-0
-
262. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:44 [通報]
>>1返信
いませんでした。+1
-0
-
263. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:58 [通報]
>>252返信
それね、25歳以下限定だったからね
よほどの美人なら29歳まで
30歳過ぎた未婚の女に人権はなかった
皇太子妃は29歳ギリセーフだね!と日本中が思ってた
+20
-1
-
264. 匿名 2025/08/27(水) 21:11:17 [通報]
卒業旅行は海外に行くのが当たり前だった。返信
私は短大だったから就職は苦労せず銀座の企業に入れたけど、大学卒だったらバブル崩壊してた
ギリギリの世代です。+12
-0
-
265. 匿名 2025/08/27(水) 21:11:17 [通報]
ネイルやクレンジングですらシャネルで揃えてた。返信+9
-0
-
266. 匿名 2025/08/27(水) 21:11:28 [通報]
>>59返信
システム部だったので、氷河期はバブル期の4〜5倍の採用があった。
全社的には採用は少なかったが。
バブル期より適正検査の合格ラインを下げて採用したので
正直言って、頭抱えた。
最も、バブル期より上のシステム部員は天才の集まりなので、
私に頭を抱えたと思う。+5
-0
-
267. 匿名 2025/08/27(水) 21:12:12 [通報]
>>254返信
ド派手なお洋服。ライオン柄とか。+0
-0
-
268. 匿名 2025/08/27(水) 21:13:08 [通報]
>>263返信
バブルより少し上の世代が24歳がクリスマスケーキと揶揄されて、雅子様のご成婚の頃は大晦日前に間に合ったねと言われた時代だわな
今の時代は変な圧を感じてもハラスメントと言われることを思うと、自由と思う+21
-0
-
269. 匿名 2025/08/27(水) 21:14:55 [通報]
>>256返信
オリーブは中高の時、ヴァンサンカンはバブルの時は存在してたのかなよくわからない、多分JJ読んでいた人が多かったと思う
JJの人気専属モデルが2人いて名前忘れちゃったけど
しょっちゅうみんなで集まってアサミ美容外科のイケメン院長のくるーざーで遊んでた
私はいつまでも調子乗ってて婚期を逃したけど
モデル2人は大金持ちや名家に嫁いだ
こうやってバブル期を楽しんでから上手く抜け出してった要領の良い女達もいたのがバブル崩壊の光と闇+8
-0
-
270. 匿名 2025/08/27(水) 21:15:08 [通報]
ディオールのプワゾンって香水。返信
ボトルが毒リンゴみたいだった。香りも強烈。
持ってたがるちゃん居るー?+17
-0
-
271. 匿名 2025/08/27(水) 21:16:14 [通報]
>>222返信
横だけど、男性は紳士だったと思う
送ってもらって家を知られても別に何ともなかったし
今の時代からしたらなんて危機感なかったんだろうと思うわ+30
-0
-
272. 匿名 2025/08/27(水) 21:16:49 [通報]
>>264返信
私は短大を留年したからギリギリバブル崩壊だったよー+4
-0
-
273. 匿名 2025/08/27(水) 21:17:39 [通報]
>>270返信
あとカルバンクラインのエタニティー+4
-0
-
274. 匿名 2025/08/27(水) 21:18:32 [通報]
バブル時代は根暗なブスにも優しい時代でしたか?返信+2
-0
-
275. 匿名 2025/08/27(水) 21:18:54 [通報]
喫茶店でバイトしてたけど返信
終電すぎるとタクシー代出てた+4
-0
-
276. 匿名 2025/08/27(水) 21:19:39 [通報]
>>274返信
根暗なブスの存在を知らなかったです+7
-0
-
277. 匿名 2025/08/27(水) 21:19:57 [通報]
CanCam読んでたなあ返信
トシちゃんの奥さ好きだったよ!+7
-0
-
278. 匿名 2025/08/27(水) 21:20:21 [通報]
>>254返信
ヴェルサーチェ
カルティエ
今はこっちだよねw+5
-0
-
279. 匿名 2025/08/27(水) 21:22:55 [通報]
>>38返信
クリスマスケーキという言葉があった位だからね。
25を過ぎた女に人権はない。+10
-0
-
280. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:13 [通報]
>>241返信
男がおごる、全額出すのが当たり前って風潮?常識だったよね。+47
-0
-
281. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:41 [通報]
>>246返信
それがショルダーバッグみたいに下げて歩いてたのよ+6
-1
-
282. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:42 [通報]
大学の帰りホテルのプールに通って日焼けするのが日課でいつメンで集まってキャンティとかでディナー食べて芝浦のGOLDに通うのも楽しかった返信
GOLDは確かバブル崩壊後のクラブだよね?+6
-0
-
283. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:53 [通報]
>>183返信
当時は自宅通いの女子が多かったけど、30歳過ぎたら異動で通勤2時間くらいの隣県の支店に異動で結局通えないからやめることになったり
同期で部長にまでなった子がいるんだけど何度もやめざる得なかったことを乗り越えてすごいと思ったよ
+13
-0
-
284. 匿名 2025/08/27(水) 21:23:56 [通報]
>>175返信
不思議だけど、今ほど大企業主義じゃなったよね就活
なんかいろいろゆるかった+7
-0
-
285. 匿名 2025/08/27(水) 21:24:53 [通報]
叔母さんがバブル世代らしいけど、昔のスーツゴツいwww返信+3
-0
-
286. 匿名 2025/08/27(水) 21:26:16 [通報]
>>9返信
バイト先の喫茶店で泣きながら
公衆電話かけてる人とか
おでこに鉛筆刺さったまま893風の方に
追い込まれてる人いた。
何かが変わろうとしてるの
感じ取った
+5
-0
-
287. 匿名 2025/08/27(水) 21:26:55 [通報]
>>50返信
実家が大阪だけど、田んぼいっぱいある田舎みたいなとこ
今だと二束三文の土地に、バブル時代は億の値段がついてた…
その時売った親戚は悠々自適生活だった+5
-0
-
288. 匿名 2025/08/27(水) 21:27:10 [通報]
>>278返信
巨人軍の桑田と飯倉でばったり会って
全身ベルサーチw着てクロコのセカンドバッグ持ってて期待を裏切らなかった
そのあとみんなで飲みに行ったら土地運用してるって言っててまた期待を裏切らなかった+11
-0
-
289. 匿名 2025/08/27(水) 21:28:03 [通報]
>>285返信
肩パッドとかね
戦闘服だったわよ+7
-0
-
290. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:26 [通報]
>>201返信
ニコマートによく行ってた+2
-0
-
291. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:52 [通報]
バブル期に東京の美大に通ってたわ。返信
「イカ天」っていうバンド番組が流行っていて、私はサブカル系、周りはパンクファッション、マドンナ風金髪ヘソ出し、ワンレンボディコンピンヒールといろいろな子が居て面白かった。
新宿に近い女子大ってこともあって、放課後は校門でディスコのタダ券を黒服達が配っていた。
踊る目的ではなくフリードリンクフリーフード目当てに友達と通ってました。
卒業後はバブルが崩壊したけど広告会社を経て出版社で仕事をしていたので、まだまだ余韻があってパーティーやイベントは派手だったわ。
キムタクのドラマ会見に行けたりとか
+4
-0
-
292. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:57 [通報]
>>284返信
大企業にネームバリューを感じなかったよね
街かどの不動産屋のおじさんのほうがお金持っててお金使いもよかったし+11
-0
-
293. 匿名 2025/08/27(水) 21:30:31 [通報]
>>254返信
ローレックス
ベーエムベー+6
-0
-
294. 匿名 2025/08/27(水) 21:30:51 [通報]
>>275返信
下手すりゃバイト代よりタクシー代のほうが多かった+4
-0
-
295. 匿名 2025/08/27(水) 21:31:10 [通報]
>>274返信
自分が属する集団の性質次第なのは昔も今も変わらないと思う
男性陣が女性に対して比較的紳士な態度を取ろうとする集団もあれば、ヤンチャ系の層もいた
前者ならば根暗なブスに対しても非礼な言動を慎んでいたよ(裏で言ってる悪口なんて無視に限る)+6
-0
-
296. 匿名 2025/08/27(水) 21:32:15 [通報]
>>288返信
投げる不動産屋って言われてたけど本当だったのね
私は宮本とグアムのプールでバレーボールならしたことあるよ+6
-0
-
297. 匿名 2025/08/27(水) 21:32:38 [通報]
>>283返信
一人暮らしだとそれだけで身持ちが悪そうって落とされてたよね、地方出身の子は苦労してたけど就職せずに非正規バイトでも生活が成り立つ時代でもあった+11
-0
-
298. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:06 [通報]
>>16返信
流石に一日中拘束されるかと思いきや
9時集合で10時解散だった。
昼ご飯くらいは食べさせてくれると思っていたのに!
周囲にいた人とお茶したら
午後からフジテレビの最終面接に間に合うと言っている人がいた。+4
-0
-
299. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:19 [通報]
>>260返信
今じゃ二子玉あたりでも襟立てて昔の武勇伝語ってるのかな+6
-0
-
300. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:53 [通報]
>>144返信
懐かしい。
私はピンキー&ダイアン好きだったな。+18
-0
-
301. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:23 [通報]
>>10返信
ボーナスが夏は70万冬は100万だった+11
-0
-
302. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:49 [通報]
>>293返信
ベーエムベーってBMWのことだったっけ?+8
-0
-
303. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:27 [通報]
夜の街は二重駐車が当たり前だった返信
取り締まりもなし+3
-0
-
304. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:40 [通報]
>>19返信
もう少し上よ!+38
-0
-
305. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:41 [通報]
>>297返信
それこそコネがなかったり、むちゃくちゃ美人とかじゃなけりゃ
女子の一人暮らしの就活なんて相手にされなかったね
+11
-0
-
306. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:51 [通報]
>>271返信
バブル時も犯罪はあったけど今ほど身近に感じなかったのは経済が良かったからだよね。外人も少なかった(円高だから富裕層しか来日できない)し仕事が嫌で辞めてもすぐ次があったし+24
-0
-
307. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:55 [通報]
>>8返信
ジュリアナな!+5
-1
-
308. 匿名 2025/08/27(水) 21:39:05 [通報]
>>296返信
うけた
宮本とバレーボールやるってどんな状況よ笑
+3
-0
-
309. 匿名 2025/08/27(水) 21:39:21 [通報]
>>31返信
今考えるとアライアのドレスとかよく着れたなと思う
細かったのねあの頃は+5
-0
-
310. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:52 [通報]
>>44返信
大手金融だけど、
東大で大体10倍、
早慶30倍、
March100倍。
コネ、学校推薦が30倍。
一橋の友達は落ちた。
当時、噂では下宿や片親不可と言われていたが、
実際には結構いた。
ただし、早慶以上。
+3
-1
-
311. 匿名 2025/08/27(水) 21:43:22 [通報]
銀行の利子高かった返信+6
-0
-
312. 匿名 2025/08/27(水) 21:45:01 [通報]
>>10返信
全盛期のセガはボーナス年に3回とか、それでもお金余って2ヶ月に一度ボーナス出したとか聞いたけどなぁ+10
-0
-
313. 匿名 2025/08/27(水) 21:45:22 [通報]
バブル世代って何歳や?返信+0
-0
-
314. 匿名 2025/08/27(水) 21:47:08 [通報]
>>95返信
シャネルのプルミエールが出た時すぐ買ったな
マトラッセも20万くらいだったしボーナスで買った
エルメスはスカーフが流行ってて3枚くらいは持ってた
ヴィトンは制鞄のようにみんな持ってた+8
-0
-
315. 匿名 2025/08/27(水) 21:49:44 [通報]
>>289返信
見たときほんとうに驚いたよ。ファッション雑誌とかでたまに見る逆三角のかくかくした絵、あのトイレの男女の扉の絵みたいになってた+5
-0
-
316. 匿名 2025/08/27(水) 21:50:53 [通報]
>>63返信
税金は大昔からずっとありましたよ
ボーナスも課税です
今との違いはボーナスから社会保険料が引かれなかっただけです+11
-0
-
317. 匿名 2025/08/27(水) 21:54:34 [通報]
>>301返信
証券?+1
-0
-
318. 匿名 2025/08/27(水) 21:58:23 [通報]
>>19返信
長時間労働
朝から夜11時過ぎまでほぼ毎日働いてたよ。残業時間の制限もないし朝は1時間早く入って無償労働。
学友たちはコンパで彼氏できてウキウキの頃に、恋愛することなく黙々と朝から夜まで働いてたわ+19
-0
-
319. 匿名 2025/08/27(水) 22:00:14 [通報]
>>289返信
肩パッドにソバージュが定番+8
-0
-
320. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:36 [通報]
>>208返信
恐らくこの書き込みに反応するであろう方々へ先回り
郵便局の10年定期8%の時代、郵便局は300万円までしか預けれなかったので
だから1000万円が2000万円に!なんていうのは幻想だから+11
-0
-
321. 匿名 2025/08/27(水) 22:02:06 [通報]
>>70返信
バイト代ほとんど贅沢に服に注ぎ込んでいたよ。
いろんなものが高くて、それが普通だった。
そしてセンスもよくて物が上質だったよね。
とにかくよく金使ってたわ、みんな惜しまずお金使ってた。
高校生もブランドまみれだったね。
まぁすごい時代でしたなぁ。+25
-0
-
322. 匿名 2025/08/27(水) 22:03:40 [通報]
>>310返信
下宿や片親不可
確かにあったね。自宅から通える人ってのあった+7
-0
-
323. 匿名 2025/08/27(水) 22:04:09 [通報]
>>302返信
ベンベって呼んでた
ベンツとベンベ+9
-0
-
324. 匿名 2025/08/27(水) 22:06:09 [通報]
私の周りにはティファニーのオープンハートネックレスしてる人とディオールのCDロゴのネックレスしてる人が多かった返信+14
-0
-
325. 匿名 2025/08/27(水) 22:15:04 [通報]
>>324返信
懐かしい!オープンハート
まだ取ってあるけど使い途ないわ
サイズの大きさでマウント取ってる子が居たなぁ
+3
-0
-
326. 匿名 2025/08/27(水) 22:18:07 [通報]
>>286返信
おでこに鉛筆刺さったまま?!
何かが、じゃなくて人生が変わりそうなシチュエーション+8
-0
-
327. 匿名 2025/08/27(水) 22:19:41 [通報]
売上100億達成でバイトにまで寿司が振る舞われました返信
情報誌製作系+2
-0
-
328. 匿名 2025/08/27(水) 22:23:14 [通報]
>>213返信
青みリップに憧れてつけてみたらブル中野になった思い出+3
-0
-
329. 匿名 2025/08/27(水) 22:25:40 [通報]
>>299返信
恐らく横浜辺りで武勇伝を語ってる
今もスポーツカーにきっと乗っているわー+5
-0
-
330. 匿名 2025/08/27(水) 22:25:56 [通報]
女子会の後、「彼氏にむかえにきてもらうから、みんな送ってあげるね」と言った奴がいたから待ってたら、まさかのMR2で来やがった。「ゴメンネ!」と言いながらそいつだけ乗って帰り、残されたわたしたちはタクシーで帰った。ためらわずにタクシー乗れる時代だったなぁ。その後バブル崩壊から今日まで、時代と一緒に歳を重ねて生きてきたなぁと感慨深いです。わたしは当時から1人行動多かったから、あの頃より今の方が自分のペースで生きてる実感ある返信+3
-0
-
331. 匿名 2025/08/27(水) 22:29:38 [通報]
>>120返信
トゥーリアね。
巨大な照明が落ちて2~3人亡くなったはず+8
-0
-
332. 匿名 2025/08/27(水) 22:33:54 [通報]
今みたいに男女平等じゃないからね返信
女は給料安いけど残業しなくていいし、飲み会は絶対無料、ディスコも無料、アッシー、メッシーで遊び代も無料、ただ30前には絶対結婚して退職。専業主婦へ一直線。+12
-1
-
333. 匿名 2025/08/27(水) 22:35:13 [通報]
>>47返信
バブル以前から売ってたよ。
でも聖子ちゃんカットはデンマンブラシの方が形を作りやすかった。+9
-0
-
334. 匿名 2025/08/27(水) 22:47:25 [通報]
>>142返信
私は55
大卒なので、就活前にバブル弾けました。
今となっては結果オーライなんだけど、
一年上の先輩が行けた代理店、最終で落ちた時は泣けた。+6
-1
-
335. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:16 [通報]
>>97返信
ハラスメント耐性は高い世代よね。+15
-0
-
336. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:42 [通報]
>>334返信
付け足し、
その年は女子の採用ゼロだった。+4
-0
-
337. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:02 [通報]
>>19返信
今の70才位の人が役職着いててウハウハ
60才って入社したらバブル終わった感大学の頃今じゃ考えられない町の熱気
トー横女子みたいの殆どいなかったよ。
人気の風俗嬢は70万以上もらってた水商売も何処も満員まだキャバクラ無かったかな?+2
-0
-
338. 匿名 2025/08/27(水) 22:56:30 [通報]
>>13返信
ボディコンでジュリアナのお立ち台で踊っていました。父が横浜中華街で買ってきてくれたお土産の羽の扇子を振っていました。神楽坂のツインスターでは、水着で踊った事もあります。普通の会社員です。+9
-0
-
339. 匿名 2025/08/27(水) 22:57:21 [通報]
>>304返信
いわゆるバブル世代ってのはこのへんだと思うけど、恩恵に浸ったのは、この10歳上くらいだと思う。
社会に出て数年たっていてそれなりにいい昇給してたりでポジションあがってて、部下に雑務ふれるし、お金や時間に自由があっただろうと思う。
新入社員として大歓迎で採用されるも雑務ふられて大残業だったのがバブル世代って感じかも。+22
-1
-
340. 匿名 2025/08/27(水) 22:59:23 [通報]
>>172返信
今こそあの太いベルトが必要なのに。
腹をかくしたい。+1
-0
-
341. 匿名 2025/08/27(水) 23:00:58 [通報]
車は基本左ハンドルのベンツかBM多かった。これより金有るとポルシェ、フェラーリ。でお迎え。勿論バッチリイタリア製のスーツでね。返信+1
-0
-
342. 匿名 2025/08/27(水) 23:02:22 [通報]
都内私立高校に通学してたけど、修学旅行に持っていくお小遣い、親が10万くれた返信
大学の卒業旅行はヨーロッパで、お小遣いとして100万くれた
+3
-0
-
343. 匿名 2025/08/27(水) 23:02:32 [通報]
>>1返信
ワンレンボディコンのイケイケ女子は
アッシーは何人もいて只のベンツの送迎員
メッシーは食べ物の種類に別けていたよ。その分野得意な人に連れて行って貰ったお金なんて払ったこと無かったかな~?+5
-0
-
344. 匿名 2025/08/27(水) 23:03:09 [通報]
>>5返信
学生だったけど、今より服の値段の基準が高かった
単なるカジュアルでも今みたいなプチプラないし+28
-0
-
345. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:11 [通報]
>>334返信
バブル採用だった私は弾けてリストラに遭い
以後はロスジェネと同じ辛酸をなめ今に至る
会社にしがみついた夫と結婚できたのが幸いでした+2
-1
-
346. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:18 [通報]
なぜ少し下の氷河期世代に、「財布を持たないででかけることができた」とか自慢するのですか?返信+0
-0
-
347. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:28 [通報]
>>5返信
いちいち値段何か見ないよ笑
知らないパパのブラックカード使ってたから笑+1
-11
-
348. 匿名 2025/08/27(水) 23:05:57 [通報]
>>9返信
若いから世が変わると言われても信じられなかったよ
想像つかなかった+6
-0
-
349. 匿名 2025/08/27(水) 23:07:58 [通報]
>>12返信
髪色とパーマのかけ方がコレジャナイ感だねw
当時はみんな黒髪、髪を梳く技術がなかったからソバージュの毛先が分厚かった+16
-0
-
350. 匿名 2025/08/27(水) 23:08:26 [通報]
>>6返信
1部の職種だけ儲かってたかな?
+1
-0
-
351. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:02 [通報]
>>32返信
母とそれほどって言ってたよ+1
-0
-
352. 匿名 2025/08/27(水) 23:12:01 [通報]
>>8返信
行った事ある?二十歳まで私の居場所
浮かれた人生戻るの大変だったよw+0
-0
-
353. 匿名 2025/08/27(水) 23:15:21 [通報]
>>73返信
メディア界隈にはボディコン女とかそういう人ばかりいたんだろうなって感じする。
浮かれていた空気があったのは否定しないけど、今と比べたらかなりハードな世の中だった気がする。
トイレは大体汚かったし、物価も意外と高かったし、昔のテレビ番組見たら塑像つくと思うけど、男尊女卑というのかセクハラは「よくあること」って空気感で「それが世の中」って感じだったし、とにかく活動してなきゃ陰キャみたいな扱いだけど、陰キャに今ほどの市民権?はなかったので、無理してでも「24時間戦えますか」勢力に巻き込まれていた。+14
-0
-
354. 匿名 2025/08/27(水) 23:17:12 [通報]
>>10返信
公務員は証券会社や土建業に比べて給料は泣きそうな位少なかった+7
-0
-
355. 匿名 2025/08/27(水) 23:19:58 [通報]
>>11返信
二回位着たら捨ててたからないよ+1
-0
-
356. 匿名 2025/08/27(水) 23:20:21 [通報]
>>252返信
まぁ女の子自体が身分も給料も低いからね
当時の男性が優しいから女の子をチヤホヤしてくれたって訳ではないんだよね
+8
-0
-
357. 匿名 2025/08/27(水) 23:21:16 [通報]
職場のお局様のバブル時代の免許証?みたいなの見せてもらったけど、めっちゃバブリーだった。返信
髪型とメイクの感じだけでバブリーすぎる!ってなったよ。
そしてその時の話を聞かせてくれてとても興味深かったよ。+3
-0
-
358. 匿名 2025/08/27(水) 23:23:57 [通報]
>>44返信
無能でも今より学力高いよ〜
当時は今よりだいぶ出来ないと大学入れないし、今はもっと無能でも大卒になれる+19
-0
-
359. 匿名 2025/08/27(水) 23:24:54 [通報]
>>1返信
知らん
孫の習い事の送迎でもしてるんちゃう+2
-0
-
360. 匿名 2025/08/27(水) 23:26:19 [通報]
>>47返信
ディスコ最盛期はソバージュだよ
松田聖子は古い
聖子ちゃんカットでディスコ行ったら時代錯誤で笑われる+29
-0
-
361. 匿名 2025/08/27(水) 23:27:12 [通報]
>>307返信
無料だから毎週通ってた。台で踊ってた。+1
-0
-
362. 匿名 2025/08/27(水) 23:27:21 [通報]
>>26返信
それどーでもいい底辺女の扱いじゃんwww+1
-8
-
363. 匿名 2025/08/27(水) 23:29:03 [通報]
>>353返信
仕事はめちゃくちゃあって残業続きだったけど
金曜の夜は花金でパーティやってて派手に遊んでた
バブル時代って前半昭和で後半が平成の過渡期だからね
日本人の感覚や文化が明らかに移り変わるのを見たわ
Japan as No.1だっけか
日本中がお金持ってて金利は8%とかなのにお金は貯めないで使うもの!って思ってて
つよつよ日本だった+8
-1
-
364. 匿名 2025/08/27(水) 23:34:34 [通報]
>>47返信
田舎じゃ流行ってたんじゃない?
田舎は空気が良かったから素朴な子多かったよね?+0
-0
-
365. 匿名 2025/08/27(水) 23:37:08 [通報]
>>5返信
私服の高校だったので本当に本当に大変だった DCブランド全盛期でバーゲンでも1着1万円くらいしてた 進学校だったのに服を買うためにバイトしていて、今思うと馬鹿なことをしたと思う+16
-0
-
366. 匿名 2025/08/27(水) 23:39:37 [通報]
>>8返信
二十代だったから世代なんだけど、本当にみんな 頻繁に行ってたのかなあ…?と、今だにつらつら考えます。
ディスコとかこの時代にしか無いだろうし(すぐ無くなるような気はしてた)、流行っているうちに後世の話の種にする為に行っておきたいと思って、一人で行くの嫌だから一緒に行ってくれそうな友人何人か誘ったんだけど、みんな「一度行ったけど変な人ばかりいるからディスコなんかもう2度と行きたくない」って言われて断られた。自分自身、彼氏もまだいない頃だったし、それで一度も行けてない。行ってみたかったなあ。でも繁華街にあるし、一人で行くのは怖かったし 今考えても一人では行きたくなかった。
(一度、忘年会の帰りに、上司が先に帰って若い人ばかり男女数人になった時に「ディスコに行こう」ということになって近くにあったディスコに行ったんだけど、こちらの男の子の一人がジーンズ姿だったので、入ろうとした店の入り口で店員に断られて入れませんでした「その服装じゃダメです」って言われて店内に入れてもらえなかった)同じような方、いますか?行ってみたかったです+3
-3
-
367. 匿名 2025/08/27(水) 23:44:37 [通報]
>>187返信
就職した途端にバブル崩壊だもんね。
それに転職したら氷河期と一緒よ。
私は社会人になって資格取って転職したので苦労したけどな。
バブルしか自慢する事ない無能オヤジの自慢を真にうけた、若い子からのヘイトがつらいわ。+4
-3
-
368. 匿名 2025/08/27(水) 23:52:51 [通報]
>>9自分は世相に疎かったからわかってなかったけど、ある日突然ニュースで、どこかの有名な大きいお店の女将さんらしき方が債務不良になったとテレビニュースで報じられて、その途端一気に崩壊した感じ。自分は投資とか無縁な生活してたから何もなかったけど、一緒にテレビ見てた夫が呆然として立ちつくしてたのを今でも覚えてる(夫はいろいろ投資してました)返信
+1
-0
-
369. 匿名 2025/08/27(水) 23:55:50 [通報]
>>323返信
ベンベ笑笑
今やメルセデスだもんね+4
-0
-
370. 匿名 2025/08/27(水) 23:57:30 [通報]
>>329返信
フェアレディZとか乗って?+8
-0
-
371. 匿名 2025/08/28(木) 00:02:24 [通報]
>>1返信
いました。常におごってくれてました。+8
-0
-
372. 匿名 2025/08/28(木) 00:03:01 [通報]
>>1返信
あの経歴詐称の市長もバブル世代。+6
-0
-
373. 匿名 2025/08/28(木) 00:14:27 [通報]
>>10恩恵受けていたのは、銀行、不動産業の正社員。あと、その業種と取引のあった会社とかが少し恩恵あった感じ。返信
その業種で働いていても派遣社員の人とかは「私、恩恵ないんですよ〜」
と言ってた
公務員とかの方たちもバブルの恩恵は無かったって公務員の友人が言ってました+8
-0
-
374. 匿名 2025/08/28(木) 00:14:34 [通報]
>>185返信
へぇーいいなぁ~
私フランス料理食べてたかもごめん+5
-0
-
375. 匿名 2025/08/28(木) 00:17:38 [通報]
>>301返信
「ボーナス何てみんな使った」て言いながら
貯金しておいてよかった~+2
-0
-
376. 匿名 2025/08/28(木) 00:19:16 [通報]
>>317返信
銀行+2
-0
-
377. 匿名 2025/08/28(木) 00:22:53 [通報]
>>133返信
筑波のディスコ行ったことあるよ。田舎にもあったのよ+3
-0
-
378. 匿名 2025/08/28(木) 00:43:52 [通報]
>>32返信
普通の庶民は普通にスーパーの特売に走っていたし、穴あいた靴下を繕って履いてた+8
-0
-
379. 匿名 2025/08/28(木) 00:47:12 [通報]
>>32返信
は?マスコミは?
マスコミこそバブルで恩恵受けた業種の代表格だよね?
なんで隠したの?意図があるの?+6
-0
-
380. 匿名 2025/08/28(木) 00:49:16 [通報]
>>5返信
お洒落しようと思ったら上から下まで最低10万かかった
同じファッションが今は1万でできる+26
-1
-
381. 匿名 2025/08/28(木) 00:51:28 [通報]
>>50返信
日経平均株価がつい最近と変わらないのがやばすぎる+3
-0
-
382. 匿名 2025/08/28(木) 00:59:20 [通報]
>>40返信
3社受けて3社とも内定もらった
でも全部蹴って結婚することにした
企業に辞退の電話をしたら引き留められたよ+1
-4
-
383. 匿名 2025/08/28(木) 01:08:33 [通報]
>>241返信
男と遊びに行くときはお財布持っていかなかった
家まで車で迎えに来てくれて、食事も映画も旅行も全部払ってくれた
帰りも自宅に送り届けてくれてバイバイ
彼氏じゃなくてもみんなそう
すごい時代だったな+25
-1
-
384. 匿名 2025/08/28(木) 01:25:10 [通報]
>>32返信
っていつも話にあがるけど、銀行にお金預けるだけでお金が貯まったり、税金が今より取られなかったり、田舎に住んでても恩恵はあるでしょ+14
-0
-
385. 匿名 2025/08/28(木) 01:27:54 [通報]
子供ながらにチャラチャラ浮ついてて、バブルなんてロクなもんじゃないって感じだった。その名の通り実態のない泡みたいな世相とお金で基本的にダメダメな時代だった返信+1
-0
-
386. 匿名 2025/08/28(木) 01:39:04 [通報]
>>319返信
しかもかきあげ+3
-0
-
387. 匿名 2025/08/28(木) 01:39:46 [通報]
今でいう喪女だったためそんなの関係ない青春でした返信+0
-0
-
388. 匿名 2025/08/28(木) 01:48:07 [通報]
>>379返信
父が民放キー局で70年くらい在籍してたけど全盛期はなんでも経費でおりるし毎晩銀座、麻雀だったよって過去を遠く振り返る目で言ってた
報道局は特に24時間体制だからホテル泊まりもあったって
今やCMもせこいのしかつかないもんね
時代は人は移りゆくね+7
-0
-
389. 匿名 2025/08/28(木) 01:55:59 [通報]
>>70返信
うちは地方都市だったから給料が10万くらいしかないのに、高い服買ってたなあの時代は
もちろんローンでだよw
他に車のローンや友達との付き合いもあったけど、実家暮しだからなんとかなってた
+9
-0
-
390. 匿名 2025/08/28(木) 02:36:11 [通報]
>>140返信
ドラッグストアはあとから出来た
マツモトキヨシとか+13
-0
-
391. 匿名 2025/08/28(木) 02:38:48 [通報]
>>307返信
ジュリアナはバブル末期だよね+5
-1
-
392. 匿名 2025/08/28(木) 02:39:51 [通報]
>>11返信
持ってる
作りが良いけどすごく重たい+4
-0
-
393. 匿名 2025/08/28(木) 02:58:24 [通報]
>>13返信
ジュリアナはよくVIPにいたよ
ガラス張りみたいになっててフロアが見下ろせる
モデルでも何でもないけど美人で目立つから黒服に呼ばれてた
芸能人もVIPにいたりした+13
-1
-
394. 匿名 2025/08/28(木) 03:01:21 [通報]
69年生まれ返信
大学1年の頃、パーティコンパニオンでバツイチの歯医者にみそめられて、24歳で本命彼氏と結婚する1週間前までアッシー、メッシー、貢ぐくんしてくれた
歯医者とはプラトニックで、車くれたり別荘に遊びに行ったり、毎週フレンチ食べたり、贅沢な青春時代
ディスコやらコンパ、外車でドライブ
歯医者さんがお小遣いくれるからアルバイトしなくて
大手航空会社に就職したら初任給が40万くらい
(危険手当入れたらもっとかな)
ボーナスが100万×2くらい
その後、結婚、離婚したけど
今もバーキン送ってくれるパパいるし
(しかも、6年くらい会ってない笑)
貢がれ度合いはバブルの頃より今の方が高いかな
+1
-0
-
395. 匿名 2025/08/28(木) 03:08:33 [通報]
>>19返信
1968〜1970年生まれくらいは多分何の恩恵も受けてない
なんなら就活する時も募集してるのは2〜3年の契約社員ばかりだった
実質のバブルはもっと上の世代だよ
そこに書かれている世代は社会人になったとたんにバブル崩壊で会社潰れた人も多かったと思う
+31
-0
-
396. 匿名 2025/08/28(木) 03:16:11 [通報]
>>394返信
こういう人は都会の人でもごく一部だわ
女子大行ってたけど身の回りでもほぼ見たことない
割のいいバイトして年間103万超えないように〜って計算してる子ならいたけど
この頃はハイブランドも今ほど値段しなかったからちょっとバイトしたらバッグや服はおろか、なんなら車も買えてたよ。自宅から学校に通ってた子はそんな感じじゃないかな
他人の金を当てにしたり食い物にしてる人はほとんどいなかったよ+5
-0
-
397. 匿名 2025/08/28(木) 03:20:00 [通報]
>>339返信
これがマジで正解
なのに勝手にバブル世代と定義されてあれこれ言われるの勘弁してほしい+12
-0
-
398. 匿名 2025/08/28(木) 03:29:44 [通報]
>>1返信
いたなあ
母と叔母と私とで北海道旅行するとき、空港まで送迎してもらった
叔母に、あの人カレシ?と聞かれて、私が答える前に母が、違うわよアッシーくんよ、と答えてて笑った
その人、今は外資系企業の社長になってて、奥さんとゴルフ大会出たりしてる+9
-1
-
399. 匿名 2025/08/28(木) 03:35:01 [通報]
>>280返信
今でもその世代はそれが当たり前だよね
全額出してくれるのわかってるから、誘われて美味しいもの食べに行くときあるわ
+5
-1
-
400. 匿名 2025/08/28(木) 03:38:18 [通報]
>>383返信
時代というか世代かな
今もその世代はそうだよ
昨日もその世代の男性4人と食事してバーに行って私は1円も出してない
おばさんにでも奢ってくれるからその世代好きよ笑+13
-0
-
401. 匿名 2025/08/28(木) 03:39:08 [通報]
>>199返信
セリカ!懐かし+8
-0
-
402. 匿名 2025/08/28(木) 03:45:43 [通報]
>>50返信
夫の実家が土地持ち
バブル期に建て直した家にシャンデリアがついてる笑
かたや私の実家は商家で父は投資家でもあった
バブルの頃に住んでた家には暖炉があった笑
+4
-1
-
403. 匿名 2025/08/28(木) 03:52:06 [通報]
>>307返信
トゥーリアとかね+3
-0
-
404. 匿名 2025/08/28(木) 03:52:34 [通報]
>>307返信
芝浦にあったのもう一個、なんだったっけ+3
-0
-
405. 匿名 2025/08/28(木) 03:55:40 [通報]
>>357返信
こういうヘアメイクしてたよ笑+8
-0
-
406. 匿名 2025/08/28(木) 04:00:30 [通報]
>>47返信
聖子ちゃんカットは中高生のころ
そのあとサーファーが流行ってファラフォーセットみたいなゴージャス女子大生が量産された
その後、ワンレンとソバージュに分かれたかな+13
-0
-
407. 匿名 2025/08/28(木) 04:01:27 [通報]
>>12返信
この人自身はバブル世代じゃないんだよね?+10
-0
-
408. 匿名 2025/08/28(木) 04:09:02 [通報]
レノマ のバッグに教科書入れて学校に行ってたなあ返信+7
-0
-
409. 匿名 2025/08/28(木) 04:09:34 [通報]
>>404返信
ゴールド+11
-0
-
410. 匿名 2025/08/28(木) 05:04:26 [通報]
>>382返信
3社の内定をもらうほど社会人としてポテンシャルあったはずなのに辞めたのもったいない
会社には引きとめられたけど内定全て蹴って結婚って失礼な話だね
あなたの自慢になるどころか非常識と思われるだけだから他人に話さないほうがいいと思います+4
-0
-
411. 匿名 2025/08/28(木) 05:16:02 [通報]
>>62返信
お宝保険!
毎月2万の掛金で20年、単純計算で480万が1000万になりました。手術入院もしてお金戻ったし本当にお宝♡+4
-0
-
412. 匿名 2025/08/28(木) 05:17:22 [通報]
>>93返信
今70前の知り合いのオジサンがバブル期頃からタクシー運転手やってたらしいけど、週末はどの札束が1番多いか見定めながらタクシー着けてたって
あんないい時代はなかったと言ってた
地方の政令指定都市でもバブルの恩恵あったよ
当時高校生だったけど、友達と3人くらいでいたらナンパされてディスコ奢って貰えてたし+5
-0
-
413. 匿名 2025/08/28(木) 05:27:59 [通報]
>>404返信
ライブハウスのインクスティック芝浦やレストランのTANGOもあった。ウォーターフロントがバブル末期に開発されて、当時六本木のトゥーリアの落下事故もあってバブル崩壊直後あたりから六本木からウォーターフロントエリアに人が流れた感じ+5
-0
-
414. 匿名 2025/08/28(木) 05:31:17 [通報]
>>32返信
証券会社の広告やってました
副業で会社に内緒で書籍のデザインもやってて
入社1年目だったけど博報堂さんの接待で香港ビジネスクラス全部持ちとか、出版社さんの接待でプレイボーイハウスとか、仕事も大変だったけどほんっとうに!楽しかった!
バブルよ再び、今の若い子たちにも経験させてあげたい+11
-2
-
415. 匿名 2025/08/28(木) 05:33:03 [通報]
>>103返信
67年生まれの現役で4大行って90年入社だけど、入社1年目にバブル崩壊したよ
バブルの恩恵受けたのは就職活動がラクだったくらい。
>>19はいわゆるバブル後期世代で大して恩恵受けてないよね+29
-2
-
416. 匿名 2025/08/28(木) 05:35:15 [通報]
>>381返信
> 日経平均株価がつい最近と変わらないのがやばすぎる
89年頃の株価の最高値と今の株高では本質が違うんだって
当時は十分な知識のない個人投資家が資金を使っていたし、企業は本業よりも資産運用に夢中だった
みんなが株を買って儲けてるから自分も株を買うという熱狂で中身の伴わない株価の高騰が続いたんだよ
現在の株高は、企業は自社株買い、M&Aとかの成長戦略に舵を切って改革を評価を外国人投資家が日本株を買っている
堅実な株高で地に足がついていると言えるよ+8
-0
-
417. 匿名 2025/08/28(木) 05:41:21 [通報]
>>393返信
スピードスケートの清水が通い始めて夜遊びを覚えてしまい女遊びに走ってしまった始まりの店w
あの立派な太ももは触らせてもらったけどカッチカッチやんけ!だった
当時ジャニーズの諸星はフレンドリーすぎて年明けに部屋にいるお客ほとんどにあけましておめでとうイェイって言って握手して回ってたのか微笑ましかった+6
-0
-
418. 匿名 2025/08/28(木) 05:46:20 [通報]
可愛い(昔は笑)と言われたけど返信
アッシーメッシー等の専属はいなかった。
数人の女の子でアッシーに送ってもらうは
あったかな。
専属でいる人は超美人とかなんかな?
男子は必ず見返り求めてくるだろうから
怖いと思う、、。
とにかく男子みんなが女子に(若いから)
優しかった。
今みたいに男女平等ってよりも
奢ってもらう事多かったよ。
携帯もないしさ、駅の伝言板で待ち合わせ
したりする時代。
色々とゆるゆるで二股やら不倫やらの
芸能界も当たり前だった。
今はなんでも吊し上げで苦しいよね。
テレビも好き放題な放送してた。
お金もジャンジャン使ってたな。
今の若い子みると
本当に偉い‼️と思っているおばちゃんです。
+5
-1
-
419. 匿名 2025/08/28(木) 06:26:44 [通報]
>>30返信
私はしてなかった。高価ではないけど服やバッグやらにお金掛けて
自分なりに若さを楽しんでた。同期の子がいつもスーパーで買った服着てて
給料は全て親に管理されてたらしいけど、最終的にそちらの方が良い思いしたんだろうな。+4
-0
-
420. 匿名 2025/08/28(木) 06:31:12 [通報]
>>271返信
若い男性たちがその当時の新しい価値観の紳士像っていうのを頑張って実践してたって感じする。その上の世代の仕事で疲弊してるドブネズミ色のスーツ着てたおじさん達見て、自分はこうはなりたくないって思って女性をひたすら甘やかすのを良いと思ってた節もある。
女友達二人でご飯食べてたら「これあちらの方からです」とかいつの間にか会計が済んでるとかドラマみたいな事良くあった。+13
-0
-
421. 匿名 2025/08/28(木) 06:37:46 [通報]
>>241返信
今は景気も悪いし、都内(というか都市部)では車なんかいらないって感じだけど、このころに都内で若者だった人って裕福じゃなくても車持ってた人多いと思う。
ファッションも、マスコミはひとつ覚えのようにボディコン的なのとかばかり取り上げてるけど、実際は結構多様性があって、雅子様のようなガチお嬢様ファッションやら、ハマトラやら、モード系のDCブランドやら、サーファー系って感じで街中には色々なタイプがいた気がする。
中でもサーファー系は大抵車乗ってたと思う。+11
-0
-
422. 匿名 2025/08/28(木) 06:38:01 [通報]
昔バイトしてたお店に当時のダイエーホークスの村田が今から来る!って女の子たちキャーキャー騒いでた返信
ピンクのキャデラックで乗り付けてきたよ!バブリー!
野球選手疎い方だったけどカッコよかった
他にも選手一緒に来たけど誰だか忘れちゃった
服もけっこう派手目だった笑+2
-0
-
423. 匿名 2025/08/28(木) 06:41:13 [通報]
>>373返信
その時代、派遣ってあったの?
パートとかアルバイトは当然だけど+3
-0
-
424. 匿名 2025/08/28(木) 06:43:26 [通報]
>>8返信
私は、クラブのほう。
マハラジャではない。+2
-0
-
425. 匿名 2025/08/28(木) 06:45:06 [通報]
>>5返信
お洒落しようと思ったら上から下まで最低10万かかった
同じファッションが今は1万でできる+4
-2
-
426. 匿名 2025/08/28(木) 06:53:04 [通報]
バブル期でよく走ってたスポーツカーは日産シルビア返信
お手頃価格だったから学生に人気でバンバン売れてた
その頃の彼氏はソアラとかスカイラインタイプМとかスープラとか乗ってる人で
もちろん当時のタイプМの人とはお別れしたけど結婚した夫がタイプМ大好きな人で、今でも所有してるw
見えるところに置いておくといろんな中古車屋から売ってくれと言われるから、奥の方に隠してる+2
-0
-
427. 匿名 2025/08/28(木) 07:03:14 [通報]
>>178返信
わたせせいぞうの世界に出て来そうな
服装がキッチリしていてみんな大人っぽい感じがした。+14
-0
-
428. 匿名 2025/08/28(木) 07:13:18 [通報]
>>19返信
なるほど
だから今もその感覚でふてぶてしいのか。+2
-13
-
429. 匿名 2025/08/28(木) 07:17:10 [通報]
都内だけど皆んな男女関係なく車持ってたよ返信
親族が貸駐車場やっててひと月5万円とかでも借り手いたし
+3
-0
-
430. 匿名 2025/08/28(木) 07:34:39 [通報]
懐かしいね。自分はこの頃がいい。書いてある通りだよね。ブランド品に高級車。キラキラしてたよ。実際、会社も景気は良かった。給与も良かったね。一声うん十万だったから。入る時にね。物が高く感じなかったんだよね。携帯とかは古いけど。返信+4
-1
-
431. 匿名 2025/08/28(木) 07:38:35 [通報]
>>19返信
就職の前に進学に苦労したからなぁ。
無利子で奨学金借りて進学したけど、貧乏だから地味な学生生活だったよ。
私立の所謂お嬢様大行ってた友人は、オシャレになって有名大のインカレで華やかな交友関係だったみたい。
バブルでも皆が贅沢を満喫してたわけじゃないんだよね。+7
-1
-
432. 匿名 2025/08/28(木) 07:39:47 [通報]
しかし不景気だよねぇ。将来がこんなになるとは思わなかったわ。自分は昔の方が好き。なんか自由だった気もする。金のことなんか気にせずにね。ある意味幸せな時間だったかも返信+6
-0
-
433. 匿名 2025/08/28(木) 07:42:22 [通報]
>>415返信
同じ年
そう、私達は入社すぐでバブル弾けて後輩も入社して来ず、ずっとずっと下っ端の雑用ばかりさせられた
給料も新入社員だから前後の社員となんら変わらない
氷河期の人達に比べたら、就職はしやすかったんだと後になって知った+13
-0
-
434. 匿名 2025/08/28(木) 07:43:01 [通報]
>>425返信
えっ
同じファッションしようと思ったら今の方が絶対高くつくと思う
当時の服の質は今と比較にならないほど上じゃない?
安物買いでいいなら上から下まで今の方が気軽に揃うかもだけど、それは「同じファッション」ではないのでは+4
-4
-
435. 匿名 2025/08/28(木) 07:46:43 [通報]
携帯とか今のままで昔の生活したいー!と思ってしまった。昔思い出したらね。返信+0
-0
-
436. 匿名 2025/08/28(木) 07:48:46 [通報]
>>144返信
私高校生だったけど、ジャイロ、J&R、ロペ、プールスタジオだったわ
一式大体20万位だったね
バッグはヴィトン、シャネル、ハンティング
ハンティングってのが時代を感じる 笑
修学旅行はヴィトンのボストンが並んで誰のか分からなくなるからキーホルダー付けてた+9
-0
-
437. 匿名 2025/08/28(木) 07:49:04 [通報]
>>428返信
どこにふてぶてしい要素があるのかわかんない
就職が楽だった「だけ」じゃないの
長時間労働や顧客の接待をするのが当然の世代だよ?若手社員なんだから、接待を受ける側じゃないよ?キツいよ
会社の飲み会に行かないなんて返事もしにくくて、酌をしろとジジイの隣に座らされる
若い社員というだけで宴席で何か芸やれとか言われてさ+6
-3
-
438. 匿名 2025/08/28(木) 07:51:41 [通報]
>>423返信
あったけど、若い女性が半年働いて長い海外旅行に行くためみたいなお気楽な働きかただった
私も新卒で入った会社退職したあと、結婚して落ち着くまで派遣で働いてた
後に、男性が派遣で働く時代になってえらいことになったなと思った+8
-0
-
439. 匿名 2025/08/28(木) 07:54:16 [通報]
>>406返信
確か、中学の生徒手帳にパーマ、毛染め、サーファーカット禁止って書いてあったわ
流行ってたなあ、懐かしい+2
-0
-
440. 匿名 2025/08/28(木) 07:57:49 [通報]
>>313返信
金銭的に豊かだったのは70代以上
若さと勢いで楽しめていたのは60代
59~56歳位はギリギリ間に合った
55歳以下はあまり恩恵受けてない感じかな+5
-0
-
441. 匿名 2025/08/28(木) 07:58:51 [通報]
>>423返信
当時の派遣は実務経験がないと出来なかったから、入社数年で寿退社した人が妊娠まで働いてたというのが多かったかも
時給良かったし、3カ月ごとの更新だからすぐ辞められるし都合良かった
+5
-0
-
442. 匿名 2025/08/28(木) 08:01:46 [通報]
>>300返信
私も!ショッキングピンクのスーツをボーナス払いで買って、ヒールとか揃えたら、ボーナスの日にはもう使えるお金なかった+2
-0
-
443. 匿名 2025/08/28(木) 08:07:58 [通報]
>>421返信
都内の美大に通ってたんだけど、うちの学校はハマトラ、ボディコン、サーファー系はほとんどいなかった。オリーブっぽいDCブランド系(大人っぽい子はギャルソンのモノトーン系DC)、古着系、ロンドンパンクあたりが多かった。高校の時の友達と夜遊びする時はボディコン着てたw
あの頃は街中にいろんなファッションの子いて面白かった。+8
-0
-
444. 匿名 2025/08/28(木) 08:09:17 [通報]
>>395返信
1968年生まれだけど六本木や
ディスコでブイブイしてたのはも少し
上の世代の気がする
今60歳から70歳の年代
その辺の世代の人と会うと
未だにバブル臭する+11
-1
-
445. 匿名 2025/08/28(木) 08:10:51 [通報]
>>391返信
ジュリアナはバブル崩壊後+8
-0
-
446. 匿名 2025/08/28(木) 08:21:31 [通報]
>>26返信
人権ない女の人がメッシーアッシーはおかしくない?
じゃあそのチヤホヤは何だったの?+7
-0
-
447. 匿名 2025/08/28(木) 08:21:47 [通報]
>>149返信
車種聞いただけで懐かしい+3
-0
-
448. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:46 [通報]
>>140返信
当時は住み分けがハッキリしていたもんね
ドラストは薬局・薬店だったし
コスメは化粧品店・百貨店のカウンター
美容部員さんにメイクしてもらってから吟味して買ってたね
薬局・化粧品店を手広く経営している処で親が働いていたので、資生堂やカネボウ、新規参入の花王など新商品の現品サンプルを季節ごとに貰ってきてくれてコスメ持ちだったわ
+6
-0
-
449. 匿名 2025/08/28(木) 08:29:04 [通報]
>>437返信
よこ
その後10年以上続いた氷河期に比べたらマシ
氷河期はその昭和カルチャープラス就職難
正社員になれてもずっとペーペーとしてこき使われてた
バブルがキツかったと言うのはバブル世代だけだよ+6
-7
-
450. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:15 [通報]
>>415返信
バブル崩壊91年だよ?
+2
-8
-
451. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:28 [通報]
>>437返信
5歳〜7歳上の人 当時マハラジャとか海外行きまくってたけど。+2
-0
-
452. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:36 [通報]
>>403返信
事故があったところだよね+1
-0
-
453. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:23 [通報]
>>1返信
オヤジギャルの中尊寺ゆつ子だっけ?あれに近い感じだったよ。とにかく女性が強かった。弱音吐かないし男に媚びない。自分を安売りしなかった。バリバリ働いてガンガン遊ぶ。前を見て生きる的な。
私も某商社に勤めてたけど、夏は浴衣で出勤したり年始は振袖で出勤したり、同僚とはほぼ毎晩外食して飲みに行き週末はゴルフ。金曜日会社帰りにそのままグアムにゴルフ打ちに行った。
会社の同僚や先輩後輩の付き合いが濃かったな。明るい時代だったね。+19
-0
-
454. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:26 [通報]
>>428返信
ふてぶてしくはないでしょ?劣等感は人に八つ当たりしても直らないよ?+6
-2
-
455. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:02 [通報]
>>13返信
ジュリアナは本当はバブル弾けてしまったあとじゃない?
マハラジャの頃はバブルだったと思うけど
地味なOLだった私は、アッシーメッシーとかもいなくて、ディスコにも話の種に数回行ったぐらいだし、大手町勤務で毎日六本木の地下を通って通っていたけど、特に何もなかったな
給料もボーナスも特に良くもなかったし
会社の経費自由に使えるおじさんたちがそう下心なく(自分の金じゃないから)ご飯に連れて行ってくれたりタクシーチケット出してくれたりとかはあったけど
後付けで、あの頃は良かったと言いたいがためのバブルもてはやしだと思ってる
就職も女子は冬の時代な感じだったよ
囲い込まれて良かったのは男子だけ
あと一部有名短大の子が良かっただけで、四大の女子はむしろ詰んでる感じだった+23
-0
-
456. 匿名 2025/08/28(木) 09:02:42 [通報]
50代前半は地獄で50代後半は天国…数年の差でこうも違うってある意味凄いよね。返信+7
-2
-
457. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:34 [通報]
>>449返信
そりゃそうだろうよ
氷河期がキツかったと言うのは氷河期世代だけだよ
今やバブルも氷河期も何十年も前のこと、戦争のこと言ってると同じ
今もキツいのは個人個人によるとしか
+5
-7
-
458. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:14 [通報]
>>455返信
そう、就職が良かったもてはやされたというのは大卒男子だけ
女子は短大卒が短期間だけチヤホヤされただけ
+7
-1
-
459. 匿名 2025/08/28(木) 09:20:47 [通報]
>>8返信
バブルの時はもうクラブと言ってたと思う
ディスコは少し前
新宿歌舞伎町のNEW YORK NEW YORKやカンタベリーハウス、シンデレラは行ってた
その当時は曲で躍りが決まってて皆で同じダンスしてた+6
-1
-
460. 匿名 2025/08/28(木) 09:26:21 [通報]
>>178返信
左のシャツの中にスカーフ入れるの流行ったな
東京ラブストーリーのリカみたい+9
-0
-
461. 匿名 2025/08/28(木) 09:38:46 [通報]
>>424返信
クラブ流行ってたね、未成年なのによく行ってた。+2
-0
-
462. 匿名 2025/08/28(木) 09:45:25 [通報]
六本木、芝浦、横浜も流行ってた。懐かしいね。比べるのはアレだけども昔はホントにアバウト!それが良かったのかも。今みたいに細かくない。男も余裕有ったね。金遣いもね。返信+7
-0
-
463. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:40 [通報]
中流の人達はベンツやBM。金持ちはポルシェ、フェラーリ。あ、ベンツのSLのオープンもあった。国産?違うな。外車だよ。左ハンドルのね。男が金無い!とか駄目だこりゃ!となる。でもみんな金はあった。自分の知り合いはね。返信+1
-0
-
464. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:06 [通報]
>>453返信
中尊寺さんは1962年生まれだからバブル世代言われてる人らのちょっと上なんだよね
それくらいの人ならまぁバブル恩恵あったよね+11
-0
-
465. 匿名 2025/08/28(木) 09:59:17 [通報]
>>6返信
花金は終業時間数分前になるとトイレが化粧直しで大混雑
会社の前には彼女を迎えにカッコいい車がズラリ
誕生日やクリスマスが過ぎるとアクセサリージャラジャラの女性が増えた+6
-0
-
466. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:51 [通報]
>>459返信
マハラジャジュリアナはディスコ言われてた気がする+12
-0
-
467. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:45 [通報]
>>450返信
よこ
90年入社だから、あってない?+9
-1
-
468. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:31 [通報]
>>445返信
荒木師匠ってほぼ氷河期なのかw+0
-0
-
469. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:48 [通報]
69年生まれ ディスコについて返信
関西だけどね
大学の頃はマハラジャ、キングアンドクイーン
梅田のラジオシティ
なんばのデッセジェニー(逆読み最高)
週末は河原町のディスコまでわざわざ週末出かけてた
ジュリアナは卒業してCAなってから東京ステイの時に
だからバブルはじけた後か、かなり後期だと思う
+1
-0
-
470. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:54 [通報]
>>466返信
ディスコだった
新宿ゼノン、渋谷ビッグアップル、横浜サーカス
ディスコって書いてあったよ+7
-0
-
471. 匿名 2025/08/28(木) 10:27:42 [通報]
>>50返信
タクシーの運ちゃん月収100とかいたらしい、釣いらないも普通だし
タクチケすきなだけ請求していいからとかもいた+7
-0
-
472. 匿名 2025/08/28(木) 10:29:43 [通報]
71年生まれ返信
親に進学しないで高卒で働けと言われ従った
就職先は引く手数多でバブルのシッポは掴めた
週末はいつも飲み会で2次会3次会まで
終電すぎても遊んでタクシーチケットで帰る
金曜の夜はタクシーが捕まらなくて交差点で1万円札を掲げてアピールする人が何人もいた
上司や先輩の海外旅行のお土産はブランド物やブランド化粧品
バブル期はお祭り騒ぎみたいだった
一方、進学した友達は看護師以外は就職難民でフリーターになった
親は勤め先の事情を色々知ってたんだと思う
当時は高卒は嫌だと思ってたし今も言うのは恥ずかしいけど、バブルを経験できたのは本当に良かったよ+4
-0
-
473. 匿名 2025/08/28(木) 10:31:42 [通報]
エムザ有明って行ってた人いる?返信
20歳の時車で初めて
連れてってもらったんだけど
ディスコが苦手でもう帰りたいとなって
トイレで会ったイケイケのお姉さんに
あの、ここから電車で帰れますか?
と聞いたら
電車ないわよ、車じゃないと
と言われた
たぶん24歳ぐらいの方だったから
今61ぐらいかな
+6
-0
-
474. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:10 [通報]
>>458返信
短大だとハタチの子が入社してくるわけだからね
それが3~4年でどんどん回転していってくれるのは男性にとっては毎年どんな子が入ってくるかなと楽しい感じだったんだろうなとは思うよね+11
-0
-
475. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:17 [通報]
>>459返信
踊りが決まっていたのはバブル世代の少し上の人達なんじゃない?
聞いてえ?そんな時代があったんだ?!みたいに思った事があるから+4
-1
-
476. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:52 [通報]
>>70返信
なんでも肩パットが入ってた時代の服ってブランドものじゃなくても物が良い
親が着道楽だったのでもらって肩パット抜いて買い物用、部屋着として何年も着てるけどへたらない+6
-0
-
477. 匿名 2025/08/28(木) 10:56:38 [通報]
>>446返信
>>26みたいな意識他界系人権屋は今の価値観でなんでも考え評価しようとするからw
昭和の末ごろでも社内に独身でお妾さんなんてのもいたし、
金と権力持ちはお妾さんの家にいくのを奥様が90度のお辞儀で送り出してたしw
これを現代の価値観で評価するからなんでも女は弱者しぐさできる
最近難民面して入ってくる人たちって一夫多妻制だったりするから、いずれこんな弱者しぐさもできなくなるけどねw+1
-2
-
478. 匿名 2025/08/28(木) 11:06:56 [通報]
>>468返信
90年〜94年までだから以外と短いね
って言うか荒木師匠も55歳だからギリ氷河期だった
+2
-0
-
479. 匿名 2025/08/28(木) 11:09:25 [通報]
なんていうか会社の経費使えたんだよ返信
タクシー券もらったりさ
親世代も子世代もみんなで景気良かったし
23区に家があれば資産家気分だったし
今の中国人みたいに日本人がパリを荒らしてたんだよ
+6
-0
-
480. 匿名 2025/08/28(木) 11:16:14 [通報]
借金怖くないですか?返信
(バブル世代の姉夫婦が高額の住宅ローンくんで
全額返済できてないのに2人とも平気なので
ビックリしてしまう)+2
-0
-
481. 匿名 2025/08/28(木) 11:27:57 [通報]
>>5返信
高かった
プライベートレーベルのワンピースとかよく着てた
指輪はシャネルの3連で時計はHERMESのクリッパーが流行ってたよ+14
-0
-
482. 匿名 2025/08/28(木) 11:37:43 [通報]
>>111返信
手振りだ懐かしい。私もバブル世代です。
もうデジタルに移行した後だったけど、これをやってた人(場立ち)に憧れて合コンをセッティングしてもらったことあります。目の前でやってもらって感動しました。
高卒の若い男性に叩き込んで教えるそうで、研修で間違えると先輩から殴られたそうです。銘柄のサインより、値段や数量を表す数字の方が難しいそうです。売りと買いでは手の向きが違います。+6
-0
-
483. 匿名 2025/08/28(木) 11:41:56 [通報]
>>241返信
20代の時、会社の上司でランチに3000円くらいのビュッフェとかよく連れてってくれた人いたけどバブル世代だったのかな。それも5人くらい連れて。奢ってやる感もなくていい人だったな。+6
-0
-
484. 匿名 2025/08/28(木) 11:46:01 [通報]
>>10返信
でも引かれるものが今よりずっと少なかったからね
消費税もなかったし+8
-0
-
485. 匿名 2025/08/28(木) 11:50:10 [通報]
>>473返信
一度だけ行った事ある
入り口の古代遺跡の門みたいなのにドラゴンというかガーゴイルみたいなのがいるディスコ
今はゆりかもめもあるけど当時はあの辺一体何も無くて車で行くしかなかった。+4
-0
-
486. 匿名 2025/08/28(木) 11:51:43 [通報]
福岡市で準公務員として働いていたけど、特に羽振りは良くなかった。返信
だた、コカコーラのCMとか見ると、世間は浮かれてるなぁという実感はあった。
80年代の証券会社の福岡支店が舞台となっている小説、桐野 夏生『真珠とダイヤモンド』を読むと、地方都市でも、株と不動産関係者は狂っていたんだなぁと思う。情熱人:『真珠とダイヤモンド』刊行――桐野夏生さん | 週刊エコノミスト Onlineweekly-economist.mainichi.jp作家 桐野夏生/78 作家デビュー30年。桐野夏生さんは小説の多くで、追い詰められ社会から逸脱していく女性の姿を描いてきた。最新作は、さまざまな矛盾を内包しながら狂乱していた、あの時代の物語だ。(聞き手=北條一浩・編集部)
+3
-1
-
487. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:15 [通報]
今思えばブランドバッグは安かったよね返信
10万くらいでなんでも買えたよ
短大の卒業旅行でVUITTON3つくらいとハンティングワールドとグッチの腕時計とアクセサリーとかいっぱい買ったな
親からのお小遣いだったはずなんだけど親も持ってたんだなって思う+5
-0
-
488. 匿名 2025/08/28(木) 11:56:58 [通報]
>>457返信
バブル世代って旨みや恩恵もあったわけじゃん
氷河期は旨みも恩恵もゼロで低賃金のまま10年とかだよ。戦争とバブルが同じとかマジで頭おかしいね。だからバブル世代はって言われるんだよ+6
-5
-
489. 匿名 2025/08/28(木) 11:58:43 [通報]
>>5返信
ボーナス出たら普通に5万円位の服買ってた。
社内旅行でスキーに行くからってウェア買いに行ったけど10万位だった。
当時は高いとは思わなかった。
+12
-1
-
490. 匿名 2025/08/28(木) 12:00:26 [通報]
>>382返信
この人ってたぶん若い結婚が自慢なんだろうな
「働かないで結婚した私」がステータスなんだよね
今の感覚だと就労経験ないとか激ヤバなのにw+5
-2
-
491. 匿名 2025/08/28(木) 12:00:52 [通報]
>>108返信
トレンディドラマやってた
でも遊んでたから実際あまり観た覚えはないんだけど
今も湘南にドライブすると、ロンデイーノがやってるのを観てW浅野を思い出す+3
-1
-
492. 匿名 2025/08/28(木) 12:03:39 [通報]
>>481返信
クリッパー、買って35年近くなるけど今も使ってる。
+4
-1
-
493. 匿名 2025/08/28(木) 12:06:29 [通報]
>>10返信
バブルとはいえ、今と同じで業績がいい会社とそれに煽りを受けて業績が悪くなってしまった会社があったはず、倒産とか普通にあったし。
業績が良かった会社に勤めていた人がブイブイ(古い)言っているだけ+3
-1
-
494. 匿名 2025/08/28(木) 12:08:15 [通報]
主に横浜で遊んでた返信
タイクーン、アロハカフェ、ハビットハウス、リキシャルーム、バーバーバー、懐かしい
あの頃は飲酒運転に甘くて車で遊びに行くのが当たり前だった
+3
-1
-
495. 匿名 2025/08/28(木) 12:09:35 [通報]
>>451返信
地方、田舎にはディスコやクラブがないところなんていくらでもあったし、
日本全国どこも景気が良かったというわけではないよ+1
-2
-
496. 匿名 2025/08/28(木) 12:12:12 [通報]
>>459返信
後年、ソウルとんねるずを観てそんな時代だったなーと胸熱+3
-2
-
497. 匿名 2025/08/28(木) 12:17:08 [通報]
>>32返信
いつだったかテレビでもバブル期の光と陰ってやっていたね
お金持っている人達が浮かれている陰で、風呂ナシアパートに住んで派手とは無縁な生活をしている人達もいたって
バブル期なんてほんの数年の話だし、その間に富を得たのもほんの一部+9
-1
-
498. 匿名 2025/08/28(木) 12:17:50 [通報]
横浜博覧会でコンパニオンやってた返信
メイクの色が指定されていて青みピンクの口紅だった
制服の肩パッドがすごかったけど誇らしかった
写真撮って事務局に送ってくれる人がたくさんいた
+7
-1
-
499. 匿名 2025/08/28(木) 12:19:01 [通報]
>>78返信
紳士じゃん!
女の子にご飯ご馳走したり、送り迎えしてあげることが楽しかったんだろうね。
今の時代にも居てほしいわ。+19
-2
-
500. 匿名 2025/08/28(木) 12:20:39 [通報]
>>498返信
フューシャピンクってやつね。
なんか余裕があって、いい時代だったような気がするね。+4
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する