-
395. 匿名 2025/08/28(木) 03:08:33 [通報]
>>19
1968〜1970年生まれくらいは多分何の恩恵も受けてない
なんなら就活する時も募集してるのは2〜3年の契約社員ばかりだった
実質のバブルはもっと上の世代だよ
そこに書かれている世代は社会人になったとたんにバブル崩壊で会社潰れた人も多かったと思う
+31
-0
-
444. 匿名 2025/08/28(木) 08:09:17 [通報]
>>395返信
1968年生まれだけど六本木や
ディスコでブイブイしてたのはも少し
上の世代の気がする
今60歳から70歳の年代
その辺の世代の人と会うと
未だにバブル臭する+11
-1
-
687. 匿名 2025/08/28(木) 19:38:34 [通報]
>>395返信
そう思うと団塊の世代(75歳~)って数も多くて樂に生きてたんだな そして自分たちの子どもや孫の未来を潰した世代+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する