ガールズちゃんねる

サプリメント飲んでいますか

118コメント2025/08/03(日) 23:28

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 21:44:21 

    私は、マルチビタミンとヘム鉄を飲んでいます。貧血気味でしたが改善しました。
    DHCかスギ薬局のオリジナルのどちらかを買うことが多いです。
    返信

    +60

    -4

  • 2. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:02  [通報]

    +飲んでる
    -飲んでいない
    返信

    +448

    -48

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:09  [通報]

     
    サプリメント飲んでいますか
    返信

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:22  [通報]

    髪の毛を早く伸ばしたくて亜鉛のサプリのんでたけど、嗅覚が良くなりすぎてやめた
    髪の毛は早く伸びたと思う
    返信

    +42

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:28  [通報]

    ビタミンC
    返信

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:34  [通報]

    飲み忘れてしまう
    返信

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:37  [通報]

    鉄、ビタミンC、冬はビタミンDも
    気にするとどんどん増えてしまうから、1日おきに飲むようにしてる
    サプリ肝臓に悪いらしいから
    返信

    +86

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:37  [通報]

    サプリメント飲んでいますか
    返信

    +38

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:21  [通報]

    ビタミンCだけ飲んでる
    でも〇林製薬のことがあってから飲んでも大丈夫か不安ではある
    飲んでるのは違う所の製薬会社だけど
    返信

    +8

    -15

  • 10. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:21  [通報]

    >>1
    サプリは肝臓に負担がかかるって聞いて遺伝的に肝臓弱いから怖くて飲むのやめた
    返信

    +47

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:36  [通報]

    マルチビタミン&ミネラル
    亜鉛
    ビオチン
    こんな感じ
    返信

    +56

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:46  [通報]

    グルタチオン
    マルチビタミン
    コラーゲン
    鉄分タブレット

    肌が白くなってきたのと、鉄分のおかげか疲れにくくなった
    返信

    +25

    -6

  • 13. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:54  [通報]

    >>8
    これゴロゴロしてて酸っぱいからやめちゃった
    ディアナチュラのカプセルが一番飲みやすい
    返信

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/27(日) 21:47:33  [通報]

    鉄のグミサプリ週に何回か食べてる

    返信

    +34

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/27(日) 21:48:02  [通報]

    鉄とルテインのグミ食べてる
    UHA味覚糖、だったはず
    返信

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/27(日) 21:48:23  [通報]

    >>1
    肝臓に悪いとか聞くけど実際どうなんだろうね
    過度な摂取じゃなければ大丈夫な気がするけど
    返信

    +66

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 21:48:31  [通報]

    妊活目当てで飲みまくってたけど
    妊娠しないし金かかるし自然と減った
    サジーとアップルサイダービネガー飲んで
    葉酸とか入ってるなんかのサプリだけ飲んでる
    返信

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/27(日) 21:48:32  [通報]

    >>1
    貧血が改善されたって何でわかるの?体感?
    私は氷を食べなくなったから良くなってるかなって思ってるけど、勝手な思い込みかもしれないから近々検査してもらわないとなと思ってる。
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:08  [通報]

    重度の眼精疲労なので
    +ルテインも飲んでる
    サプリメント飲んでいますか
    返信

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:13  [通報]

    ビタミンDが汗っかきの救世主になるかもしれないって見て飲もうか迷ってる
    滝汗がなくなるなら試したいけど本当かな
    返信

    +19

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:25  [通報]

    >>4
    亜鉛は味覚障害に効果あるって聞いたけど嗅覚にも影響あるんだね!
    返信

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:53  [通報]

    マグネシウム&カルシウム&ビタミンD3が一粒になってるやつと鉄分
    返信

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:59  [通報]

    >>1
    乳酸菌+のマルチビタミン
    ビタミンC
    ビオチン
    ビタミンE
    アスタキサンチン
    ビタミンB2B6+C
    ビオフェルミン

    ずっと飲んでるから変化わかんないけど今更やめるのもこわい…
    返信

    +19

    -5

  • 24. 匿名 2025/07/27(日) 21:51:08  [通報]

    ビタミンC飲むと乾燥するの自分だけ?
    各社のを試したけどどれも乾燥したから諦めた
    返信

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/27(日) 21:53:11  [通報]

    >>16
    グミやボリボリ噛んで食べるやつでも悪いのかな?
    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/27(日) 21:53:12  [通報]

    ビタミンC-1000のんでる

    夜勤続きで肌荒れるからなのと食生活不規則不摂生すぎるのを少しでも改善したくて
    返信

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/27(日) 21:53:41  [通報]

    マルチビタミン
    鉄+ヒアルロン酸 グミ
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 21:54:26  [通報]

    >>21
    私新コロで臭覚なくなったってガルで言ったら亜鉛オススメしてくれて、飲んだら結構すぐ戻ったよー
    返信

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 21:54:47  [通報]

    >>1
    私もDHCのヘム鉄飲んでる。
    生理の時だけ。
    返信

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/27(日) 21:55:50  [通報]

    >>10
    腎臓にも良くないと言われてやめたよ
    腎臓は悪くなると元に戻らないから大切にしないといけない
    返信

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 21:56:57  [通報]

    足が痺れるのでビタミンBのサプリを処方してもらいました。
    ゆっくりとですが痺れが緩和していってます。
    たかが足の痺れかと思われるかもしれませんが
    歩きづらくて生活に悪影響が出てました。
    返信

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 21:57:52  [通報]

    >>1
    DHA&EPA
    返信

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/27(日) 21:59:37  [通報]

    エクオール飲んでる
    返信

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/27(日) 21:59:49  [通報]

    >>10
    サプリだけじゃなく、薬もだよね
    なんでも飲み過ぎは危険
    返信

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/27(日) 22:03:26  [通報]

    マルチビタミンとミネラル、亜鉛のサプリを思い出した時にたまに飲んでる
    全部一緒に飲んだ時に尿の色が濃くて怖くなったから、バラバラに飲もうと思った
    返信

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/27(日) 22:04:30  [通報]

    >>28
    私もコロナ後遺症で亜鉛サプリ飲んでるよ
    返信

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 22:04:49  [通報]

    エクオール
    アリナミン
    鉄、亜鉛
    ビタミンC

    飲み忘れること多くて飲むの3日に一回とかになってる…
    返信

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2025/07/27(日) 22:07:21  [通報]

    >>21
    更年期の症状なのか、異臭なんてしないのにふと焦げた匂い感じてしまうので亜鉛飲んでます。ちょっとは良くなったのかな
    返信

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/27(日) 22:08:54  [通報]

    >>10
    プロテインで健康診断引っかかったことある
    再検査のときにはやめてたから正常値に戻ってたけど
    食品では補えない栄養素もあるからもどかしい
    返信

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 22:14:24  [通報]

    命の母(ピンク
    返信

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2025/07/27(日) 22:16:34  [通報]

    >>38
    え!?これも更年期なの?
    私もコロナになってから急にツンと焦げた匂いが鼻につく時あるんだけど、、
    年齢的に更年期も可能性ありなんだわ。
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/27(日) 22:16:43  [通報]

    たまに忘れたりめんどくさくて飲まない時もあるけど
    マルチビタミン
    DHA
    グルコサミン

    加齢で突然膝が曲がらなくなった時に慌ててグルコサミン買って飲んだら半袋くらいで痛みも違和感もなく、元通りに曲げられるようになった。
    返信

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 22:19:38  [通報]

    >>24
    皮脂抑制作用あるもんね!
    返信

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/27(日) 22:21:17  [通報]

    亜鉛飲みだした。
    返信

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 22:22:24  [通報]

    エクエル
    ビタミンD&K
    グリシンマグネシウム
    グルタチオン
    サンゴカルシウム
    私にはメンタル、肌、髪に効いてる
    返信

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 22:23:23  [通報]

    >>14
    美味しいですよね
    私は毎日食べちゃってますが、アレ食べ始めてからしんどいな、てのがかなり減った感じがする
    返信

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 22:24:24  [通報]

    >>12
    グルタチオン、どのサプリ飲んでますか?
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/27(日) 22:25:37  [通報]

    オルニチン
    カルマグ
    ビタミンD
    亜鉛
    飲んでる
    返信

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/27(日) 22:25:42  [通報]

    >>16
    20代の頃から20年以上ビタミン鉄分カルシウム毎日飲んでるけど健康診断異常ない。お酒飲まないし揚げ物とか油っぽいものを好んで食べないからかもしれないけど。
    ちなみに10年前からエクエルも飲んでる。
    コエンザイムQ10とかアスタキサンチンとかもたまに飲んでる。
    返信

    +35

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 22:28:18  [通報]

    最近足がつるからマルチミネラルを今日から飲み始めた。
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/27(日) 22:33:21  [通報]

    亜鉛飲んでるけどマルチミネラルも摂りたい
    けど亜鉛が過剰になってしまうから難しい
    返信

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/27(日) 22:34:00  [通報]

    >>38
    異臭症っぽいね。それはストレス由来だと思うよ 調べたら出てくるよ
    返信

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 22:35:13  [通報]

    飲み合わせとか飲むタイミングって気を付けてる?
    全部まとめて夕食後に飲んでたけど亜鉛と鉄は一緒飲まないほうがいいと聞いて別々に飲むようにした
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/27(日) 22:35:40  [通報]

    >>7
    それ言うと食べ物も何もかも全部悪いって何かで見た
    返信

    +21

    -6

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 22:45:12  [通報]

    >>43
    そういうことか!ビタミンCのサプリ飲むと顔がカサカサになってかぶれたような赤みが出るのがいつもナゾだったのよ。
    返信

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/27(日) 22:48:21  [通報]

    >>51
    マルチミネラルの中に亜鉛入ってるなら亜鉛サプリだけやめたらいいのでは?
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/27(日) 22:50:13  [通報]

    >>1
    マルチミネラルとマルチビタミン飲んでる
    同じくDHC
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/27(日) 22:50:21  [通報]

    >>54
    そういうことじゃない…
    食べ物と違ってサプリメントは特定の栄養素がかなりの高容量で摂れるものだからね…

    https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/X6K1Y9VGMZ/
    返信

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/27(日) 22:52:08  [通報]

    ビタミンC、オメガ3、エラスチン、眠りを深くするやつ、の4種類を今飲んでる
    食物で十分摂取したと判断した日は飲まない
    サプリ自体もさることながら、毎日だと添加物やカプセルの材質とか気になるな
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/27(日) 22:52:47  [通報]

    私はヘム鉄を飲まないとすぐ貧血になる
    牛肉とかほうれん草とか、鉄分多いものを意識して食べてもいつもギリギリの数値しかない
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:32  [通報]

    昨日、口内炎が2個も出来て痛くてドラストでDHCのビタミンB買って飲んだら今日は治った
    返信

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:03  [通報]

    >>28
    嗅覚・味覚障害なったら亜鉛の他にB12飲むと良いやで
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:26  [通報]

    >>53
    カルシウムも鉄と一緒に摂るのはやめな
    鉄の吸収悪くなるよ
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:40  [通報]

    >>1
    ゲニステイン
    マスチゲン鉄錠
    マルチビタミン
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:42  [通報]

    プラセンタのサプリを飲んでいる方いらっしゃいますか?
    注射は輸血できなくなるとかちょっと抵抗があって…更年期対策でサプリを探しているのですが、商品が多すぎて決めかねています。
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/27(日) 23:02:06  [通報]

    >>1
    ガルちゃんで勧められた亜鉛、ビオチンと
    肝油(ビタミンD配合他)を食べてます

    冬の手荒れが改善して嬉しい
    返信

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/27(日) 23:04:10  [通報]

    髪のために亜鉛は今毎日摂ってる
    日中外出した日はビタミンC
    生理の時にヘム鉄
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 23:14:44  [通報]

    >>65
    飲んでますよ
    肌の調子は良いです
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/27(日) 23:19:53  [通報]

    亜鉛とビオチン
    髪が抜けなくなった
    爪が割れなくなった
    返信

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 23:24:13  [通報]

    >>7
    私も毎日でなく週2休んで量も少なめに摂ってる。
    不摂生な生活でも検診の採血採尿長年A判定なのはサプリのおかげかもしれない。
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 23:27:33  [通報]

    どこのサプリがいい?鉄と亜鉛が欲しくてネット見てたんだけど、極端に安いとこは怖いし。国内工場アピールしてても、その工場がどこかは書いてるところ無いし。
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 23:43:17  [通報]

    飲んでるけど効果あるのかな?って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/27(日) 23:44:07  [通報]

    >>10
    飲んではいるけど、仕事が休みの日は飲まないようにしてる
    休肝日的な
    食事だけで栄養摂取するのは難しいし
    返信

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 23:48:17  [通報]

    >>18
    >>1

    鉄サプリでは何の変化も無かったが、ヘム鉄飲んだら緩やかだけど改善して行って治った。

    それどころか、そのまま飲み続けていたら血が濃すぎますって言われて飲むの止めてる。

    (持病で毎回血液検査してました)
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/28(月) 00:12:11  [通報]

    ビタミンBだと思って飲んでいたらビタミンDだった
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/28(月) 00:15:43  [通報]

    フジフイルムのヘム鉄&ミネラル
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/28(月) 00:23:53  [通報]

    >>7
    私サプリとか薬飲むともろ肝臓の数値が悪くなる体質みたい。(それ以外健診はオールA)
    飲みたくても飲めないからしっかり食べてる。
    粉タイプなら影響少ないかなー?
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/28(月) 00:30:41  [通報]

    >>16
    美容系のサプリを1日1錠しか飲んでいない時ですら数値悪くなった…。
    お酒はほぼ飲まなくて。
    体質なんだろうけどね。

    慢性疾患は今のところなくて服薬はしていないけど、一時仕事ですごくストレス抱えた時期に頓服でソラナックス半錠飲んでた少し後に健診受けたらC判定出たよ…。
    (何も飲んでいない今年はB)

    サプリ飲みたいんだけどな。
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/28(月) 00:38:47  [通報]

    >>18
    学生さんかな?
    働くようになったら会社などで検診があるので、受けてみてね
    貧血の検査項目は検診の中に含まれていますよ
    返信

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/28(月) 00:42:35  [通報]

    本当は毎日飲むように錠数設定されているんだろうけど、肝機能腎機能の負担を考えて1ヶ月は決められた通りに飲んで、以降は1日おきとか錠数を減らして飲んでいる
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/28(月) 00:45:09  [通報]

    エクオールを飲んでいたんだけど、これに頼らずしっかり大豆イソフラボンを食品から摂ろう!と思い直し、ほぼ毎日豆腐やすごい大豆という飲み物を摂取している
    だってエクオール高いからさ…
    返信

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2025/07/28(月) 00:58:02  [通報]

    >>1
    シナール、亜鉛、v5、アスタキサンチン、ビタミンD、コラーゲン、総合ビタミン剤飲んでる
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/28(月) 00:59:44  [通報]

    亜鉛
    ビオチン
    ヘム鉄
    マルチビタミンミネラル+Q10
    ビオフェルミン

    爪が強くなって、伸びるのも早くなった
    返信

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/28(月) 01:00:08  [通報]

    >>16
    ホルモン剤薬飲んでるので定期的に肝機能チェックで血液検査受けてる
    かなりサプリ色々毎日飲んでる&ホルモン剤だけど異常無し
    返信

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/28(月) 01:17:13  [通報]

    プラシーボかもしれないけど、美チョコラ5年ほど飲んでいる。
    ビタミンCの効果なのか肌が異常に白いと言われる。
    シワは同年代に比べて少ないかも。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/28(月) 01:27:45  [通報]

    >>16
    30年くらいファンケルをメインに、物によってDHCとかネイチャー何とかとか飲んでて何ともなかったのに、アメリカのサプリを追加したら肝機能の数値が悪くなって、内科医からすべて止めるように言われました。
    原因はたぶんアメリカのものだから、ファンケルだけでもこっそり戻したいけどだめかなぁ。
    返信

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/28(月) 02:07:46  [通報]

    オッペンのNMNとDHAを飲んでます。
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/28(月) 04:05:26  [通報]

    >>71
    ナウフーズ
    返信

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/28(月) 04:36:33  [通報]

    >>18
    私も貧血の時は氷冬でもボリボリ一日中食べてたけど、貧血治ったら不思議と氷食べなくなった。2回目の貧血の時は氷をやたらと食べるようになっておかしいなって思い検査したら貧血だったからある程度氷食べるか?は自分の中の指針みたいなものになってる。

    でもちゃんと検査してね☺️
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/28(月) 05:53:08  [通報]

    >>7
    医師は、自分の家族にはサプリは絶対に飲むな
    って言うらしいって聞いて、自重している
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/28(月) 05:57:17  [通報]

    >>79
    44歳です。病院で最初は週一で点滴に通って、その後はクエン酸第一鉄を貰って毎日飲んでたんだけど、氷を食べなくなったくらいで体が楽になった感じもしないし変化を感じず、でも先生はもう大丈夫ってことで通院がなくなったんです。何か劇的に体感出来たら良かったんですけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/28(月) 06:17:10  [通報]

    ビタミンD
    亜鉛
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/28(月) 06:55:44  [通報]

    朝に子ども用のプロテインを三分の一の量で飲んでる。
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/28(月) 07:06:36  [通報]

    >>29
    私はディアナチュラ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/28(月) 07:56:52  [通報]

    >>33
    最近飲み始めた。
    とりあえず有名な大塚製薬の。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/28(月) 08:07:48  [通報]

    ザ鉄分というサプリを飲んでる。1瓶飲み終わる頃には生理中の貧血が無くなった。これからも継続して飲む
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 08:36:49  [通報]

    鉄、葉酸、ビタミンC
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/28(月) 09:53:24  [通報]

    >>12
    グルタチオンは白血球の数値が上がるから注意!って過去スレで答えてる人居たね。
    辞めても下がらなくて血液検査で毎回引っかかるようになってしまったと。
    返信

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2025/07/28(月) 11:35:17  [通報]

    スピルリナ
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:28  [通報]

    飲んでるけど肝臓腎臓の心配してる
    健康のために飲んで不健康になるの本末転倒すぎるもん
    わかっちゃいるけど飲みたい
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:00  [通報]

    ファンケルのコラーゲンパウダーいいのか悪いのかわからない
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/28(月) 12:38:22  [通報]

    >>61
    口角炎で薬局に行ったらたまたま薬剤師の人が話しかけてきたから(暑いですね~みたいな)、世間話的に口角炎にいいリップとかあるんですかねぇって言ったら「モアリップ塗って、チョコラBB飲むといいですよ」って。え?なんか抵抗あるなと思ったけど飲んで塗ってたら治ったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/28(月) 12:42:47  [通報]

    >>65
    整形外科で16,500円ってポスター貼ってあったから聞いたら、もうやってないって言われた。
    後日そのポスターは剥がされてた。多分聞いたの私だけかも。高齢者が多いところだったから。
    豚由来だったからかな?
    返信

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/28(月) 13:47:22  [通報]

    >>2
    個人的にビタミン系のサプリは肝臓、腎臓に悪影響だと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/28(月) 16:19:47  [通報]

    >>81
    大豆製品等からイソフラボンを摂取して、体内でエクオールを作れるタイプの人と作れないタイプの人がいるみたいですよ
    私もエクオールを1年くらい飲んでからam͜a͉zonで検査キットが購入出来ると知って検査してみたら、私はエクオールが作れるタイプだと判明しました
    私は3,000円くらいの検査キットを購入したんですが、エクオールって結構高いのでもっと早く検査すれば良かったです
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/28(月) 16:47:12  [通報]

    >>63
    これ飲んでるけど意味ないのかな??
    サプリメント飲んでいますか
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/28(月) 18:04:43  [通報]

    >>100
    飲みたいけど肝臓の数値すぐ悪い方に出るから飲めない者です。
    自覚症状が出るわけではないけど。
    毎日飲んでるのになんともない方が本当に羨ましいです。
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/28(月) 18:22:33  [通報]

    >>38
    それうちの旦那がコロナ感染した後しばらくそうだった。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/28(月) 19:33:22  [通報]

    >>81
    ヤクルトの豆乳の力っていうヨーグルトみたいなのが
    生理に良い気がする
    高めのせいかよく半額になるんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/29(火) 00:35:08  [通報]

    >>107
    アルコール飲めない人みたいにサプリ飲めない人もいるんだね
    栄養取りたいだけなのに理不尽…
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/29(火) 01:00:55  [通報]

    ビオチン

    服用して2ヶ月、よく欠けたりボコボコになる爪が綺麗になった
    眉毛も生えて来た
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/29(火) 01:21:20  [通報]

    サプリじゃなくて医薬品だけど、トランシーノホワイトCのプレミアム(2年くらい)と
    アップルサイダービネガーのタブレット(半年くらい)飲んでます。
    持病あるから毎月血液検査してるけど、肝臓も腎臓も異常なしです。
    アップルサイダービネガーのを飲み始めたら中性脂肪が下がりました!
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/29(火) 07:21:18  [通報]

    亜鉛飲んだらニキビできるし
    夜眠れなくなる😂私だけかな?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/29(火) 08:20:25  [通報]

    >>113
    亜鉛は必要ないのかもね
    自分に合ってるサプリだと肌が発光する
    体調も良くなる
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/29(火) 08:34:32  [通報]

    >>110
    107ですがアルコールは嗜むくらいは飲めるんですよ。
    本当に不思議な体質。
    肝機能に影響ない何かないかな…。
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/29(火) 16:28:00  [通報]

    >>115
    アミノ酸系はどうなんだろう?
    粉末状で色んな種類あるよね
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/03(日) 02:13:08  [通報]

    >>20
    免疫力アップ目的でビタミンD飲んでる多汗症です
    そんな効果があるなんて知りませんでした。滝汗には何の効果もないです
    ちょっと汗かくな〜くらいの人向けかもしれないです
    多汗症レベルでは太刀打ちできないのかな😭
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/03(日) 23:28:34  [通報]

    アラフォーで肌のハリを気にし出していて、コラーゲンペプチド採ってみようか考え中です。
    ある程度継続して採られていた方の体験談お聞きしたいです。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード