-
1. 匿名 2025/05/22(木) 21:20:50
毎朝ストレッチをしたいなぁと思っています。返信+60
-4
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:04 [通報]
ラジオ体操返信+44
-1
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:07 [通報]
貯金返信+39
-1
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:08 [通報]
2ゲット返信+3
-10
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:13 [通報]
信仰返信+1
-13
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:14 [通報]
有酸素運動返信+38
-1
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:19 [通報]
めっちゃ肌綺麗になることをある ?返信
皮膚科は効果なし+1
-12
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:29 [通報]
+16
-1
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:33 [通報]
歩く返信+35
-1
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:52 [通報]
早寝早起き返信+19
-3
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:52 [通報]
ガルちゃん返信+1
-1
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:06 [通報]
体重を毎日測る返信+29
-2
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:18 [通報]
野菜を食べる返信+30
-0
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:24 [通報]
外国語の練習返信+27
-2
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:29 [通報]
>>1返信
やれたらいいよね+8
-0
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:52 [通報]
>>1返信
あらあら
思うだけで行動に移さないのはいけない事よ
駄目な人ね……ガル子は
私が調教してあげようかしら?+2
-11
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 21:23:12 [通報]
果物を食べる返信
風呂キャンしない
早寝早起きする
+19
-1
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:15 [通報]
計算返信
お恥ずかしながら九九できなかったけどできてきた+10
-2
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:21 [通報]
人参ジュース返信
父が毎朝飲んでいたんだけど、小さい胃がんが見つかった時も、なんだかんだでそのうち消えていた
人参ジュースは確かにガンに効果があるんじゃないかな+15
-6
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:41 [通報]
日記続けてたら、記憶力良くなったと思う!返信+9
-3
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:53 [通報]
>>7返信
お菓子と小麦やめること!白くなった+10
-2
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:55 [通報]
腹八分食べる返信
ダメとわかってても食べ過ぎてしまったり抜きがちなのよ…+19
-0
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:15 [通報]
毎月の生理返信+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:26 [通報]
筋トレ返信+19
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:26 [通報]
>>1返信
私もストレッチから始めたら40過ぎで身長2センチ伸びた
その後ラジオ体操をしてパートしたら激務でガリガリになった 笑
でも大人になってから喘息だったけど治ったから吸入器使わなくてすんでる+32
-0
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:27 [通報]
野グソ返信+0
-3
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:28 [通報]
仕事。返信+7
-1
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:38 [通報]
>>21返信
きつくない+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 21:26:11 [通報]
>>7返信
めっちゃってほどではないけど
朝食抜きを始めたら、肌がマシになった事をいろんな人から指摘されるようになった
一定の空腹時間を作るのが肌の回復にいいみたい+5
-7
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:25 [通報]
>>1返信
ウォーキング+10
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:25 [通報]
早寝早起きは三文の徳返信+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:31 [通報]
それが習慣になるまで返信
やらないとそわそわするまで
習慣にしたいと思ってることを毎日やること+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:12 [通報]
睡眠時間確保返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:59 [通報]
亜鉛のサプリ飲む返信
口内炎ができない+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:03 [通報]
>>1返信
睡眠をしっかりとること。
自分の時間がなくて、半ば意地になって夜更かししてNetflixとか観てたけど、眠くなったらちゃんと寝るようにした。
それだけで2kgくらい体重減った。+30
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:28 [通報]
2ゲット返信
取ったことないけど笑+2
-1
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:08 [通報]
>>27返信
めちゃくちゃこれなのだけど「続けるのが普通」と呆れられてしまうので、人には言えません。+4
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:19 [通報]
毎日、湯船につかる返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:38 [通報]
勉強返信+6
-1
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:03 [通報]
>>7返信
私は職場で水分を1リットル飲むようにしてけど、
まぁまぁかなぁ+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:48 [通報]
日付が変わる前に寝る返信
結局これが全ての能率に関わってくる+20
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:03 [通報]
引き寄せノート返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:01 [通報]
苦手な事も続けていればなんとか平気になる返信+10
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:49 [通報]
>>14返信
もう5年続けてる!
なんか人生変わってきてると思う+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:04 [通報]
>>8返信
これコロナ禍に買ったけどまだ開封してない笑
そろそろ始めようかな+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:16 [通報]
目覚めにコップ一杯の水を飲む返信
お腹が空いたら白湯を飲む
クランク5分はやる+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 21:46:09 [通報]
>>32返信
それが難しい…
筋トレ始めて3ヶ月位経った時にインフルで寝込んで回復したら、もう筋トレやる気無くなって半年してない。次のやる気スイッチが発動するまでまだまだ掛かりそう。習慣化するって本当に難しい+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 21:51:24 [通報]
トイレ掃除返信
風水的にいいと聞いたのと、そもそもがズボラだから戒めのつもりで結婚してからの日課に設定した。
旦那の収入が5年で倍になった。+20
-2
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 21:53:23 [通報]
>>8返信
私、なんだかんだで3年近く続けてるかも。
特にすごい効果を実感してるわけでもないけど、やめたら不調になりそうでやめられない…+9
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:38 [通報]
呼吸返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:01 [通報]
>>9返信
外を歩くのと、室内のステッパーは同じ効果ある?
+0
-2
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 22:21:11 [通報]
切り絵返信
下手ですが切り絵を自己満足で作って自己肯定感が上がった気がします+8
-0
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 22:25:41 [通報]
酢玉ねぎを毎日食べると、血がサラサラになったり血圧が下がるらしいね。毎日食べてる人いるかな?返信+3
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 22:30:26 [通報]
足のマッサージ返信
まずは1ヶ月毎日お風呂上りにクリームつけて
足の甲ゴリゴリ、足首キュキュキュキュと絞る、ふくらはぎさする、流すイメージで
立ち仕事してるけど重だるさなくなったよ
太いのは太いが前よりスッとしてるw+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 22:42:56 [通報]
>>18返信
うちの娘ですが、毎日コツコツやったらテストのミスが圧倒的になくなった。どんどんスピードアップしてる。+4
-1
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 22:45:21 [通報]
スクワット返信+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 22:55:12 [通報]
やっぱ勉強。返信
一気にバッとよりコツコツが最強だよーと我が子に言い聞かせてる。+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 23:06:14 [通報]
ウォーキング。返信
2年で、体重は5キロしか減らなかったけど体脂肪が落ちて、2サイズダウンした。
基本は仕事の時の週5日。でも、体調が悪い時や気分が乗らない時は無理せずお休みにした。
休む日があってもいいから、続けるのが大事だなと思った。+8
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 23:18:09 [通報]
仕事返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 23:42:39 [通報]
>>5返信
やっべぇ〜+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 00:20:25 [通報]
貯金返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 00:42:04 [通報]
>>29返信
横。マイナス多いけど胃を休めたら肌の調子よくなるよ。
+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 09:08:58 [通報]
>>51返信
よこ
私サイドステッパー買ってやってるけど、ウォーキングより体使うからすごくつかれるよ。カロリーもウォーキングより2倍くらい消費するみたいだよ!+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 09:14:07 [通報]
日記返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 10:35:57 [通報]
トマトジュースは、血圧下がった返信
あと、地味だけど強めのうがい
歯科衛生士さんに筋トレになるからと勧められて、歯磨き後のすすぎに強めのうがいを丁寧にやっていたら、顎の下の肉が消えてすっきりした。
今は頬のたるみが消えるように、うがいの仕方を工夫しているとこ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する