ガールズちゃんねる

結婚生活を続けるべきか迷ってます。

355コメント2019/11/02(土) 10:45

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 22:09:33 

    夫と冷戦中でもう1週間以上、おかえりくらいしか言ってません。
    結婚して10年弱ですが、毎年2.3回こういう状態になってしまうので(その全てが夫の短気によるものですが)本当に価値観が合わなくて続けていくのが無理なんだなと思います。
    子どもがいるので仮に別れて経済的にも精神的にも寂しい思いをさせてしまうのは…と思い、割り切って父親として見ようと頭を切り替えて過ごしてます。
    でも自分の1度きりの人生なのにもう愛されてないし愛せないだろう人と毎日過ごすのが辛くてたまに泣けてきます。

    離婚経験者の方でも、持ち直したよ!という方でも誰でも歓迎です。誰かと話して楽になりたいです…

    +811

    -10

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:49 

    >>1
    子供何歳?

    +354

    -4

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:54 

    養育費をしっかりと貰えるなら別れてもいいと思うよ

    +510

    -5

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:57 

     
    結婚生活を続けるべきか迷ってます。

    +16

    -150

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:59 

    ろくな会話をしてない家庭の中に居る子供は苦痛だろうね。

    +905

    -11

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:00 

    そこまで嫌なら別れなよ
    子供は引き取るんだよね?
    旦那はそれで納得するの?

    +359

    -7

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:09 

    経済的に不安があるなら、別れず続けたほうがいいと思います。

    +510

    -14

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:29 

    時間の無駄だろ、そんな男と居ても
    俺と付き合ってよ

    +14

    -96

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:52 

    まだ愛とか言ってんの?

    +34

    -76

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:55 

    お互い愛してないのに一緒にいる意味ないと思う。

    +312

    -20

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:58 

    その辛さ、仲の悪さ、子供に隠してるつもりかもしれないけど、伝わってるよきっと。
    子供はバカに見えてもちゃんと人のこと見てる。

    子供のために、経済的に、と思うなら死ぬ気で仲良し夫婦演じるしかないけど、それが無理なら仕事フルタイムの探して就職して、離婚した方がいい。

    +636

    -15

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:09 

    原因は?短気といっても一方的には怒らないだろうし…

    +163

    -31

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:26 

    子供が間に入ってもろくに会話できないの?
    そうなるともう終わりだと思うわ

    +219

    -3

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:38 

    >>1
    原因は?

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:45 

    情はある?愛せなくても父親としての信頼感とかあればなんとかなりそう。

    +180

    -8

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:55 

    夫婦喧嘩を見せるのも虐待になるって知ってる?
    親からしたら「子供のため」なのかもしれないけど、子供からしたらそれは「自分のため」じゃないかもしれないよ

    +359

    -7

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 22:13:31 

    両親が仲悪いのも嫌だけど、離婚して誰かに愛して欲しそうにしてる母親も嫌だなぁ。
    正直言ってごめん。でも子供の立場で。

    +573

    -8

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 22:13:39 

    年に2.3回ならそんなでもなくない?
    喧嘩の内容にもよるけど。
    長ーい結婚生活ですよ。そりゃ山あり谷ありよ。
    そして愛す愛されるなんて次元ではなくなってくるもんだと思うけどね。

    +406

    -10

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 22:13:46 

    結婚は忍耐ですよね

    ですが、自分に経済力があれば速攻で別れます

    +366

    -4

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:14 

    >>5
    うちの両親もこんなだったから離婚してらいいのにって思ってたけど、結局離婚しないでいてくれたから私は大学行かせてもらったし結婚式も両親揃ってできたから単純な問題では無いと思う

    +534

    -12

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:15 

    主が離婚してシングルマザーになったら国民年金免除か
    真面目に働いてる人間が損してる

    +18

    -50

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:20 

    >>1
    ウチも夫婦喧嘩後に会話なく4日目だよ
    コミュニケーションがとれないって結構しんどいよね
    最低限の挨拶しかしてない

    +237

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:35 

    離婚してから楽しい。順風満帆。
    ただ、離婚はよく考えてからして欲しい。
    子供に経済的な辛さを味わわせるのであれば、しっかり稼ぐようになってからでもいいと思う。
    離婚して後悔はないけど、やっぱりシングルマザーは稼ぎがないとお金の悩みは絶えないからね

    +288

    -4

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:45 

    子供がお父さんに懐いているなら離婚は考えるかな。
    女としての幸せは捨てるか、不倫する。

    +113

    -20

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:48 

    うちも主と同じ
    子供が中学生になるまで我慢すると決めています

    +29

    -7

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:53 

    わたしの彼は既婚者だけど仮面夫婦やってるよ
    全く愛がない

    +10

    -70

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:55 

    「そんなのもう別れちゃいなよ」と言うのはとっても簡単。

    +364

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:01 

    旦那なんて機嫌良くさせとけば良いんじゃないの?私だってとか張り合うだけムダ。

    +177

    -10

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:08 

    >>1
    その状態が何ヶ月、何年、と続くのなら離婚もあり。
    でもしばらくして元通りの日常に戻れるなら離婚なんてしちゃいけない。
    離婚ていうのは迷ってる状態ではできないです。
    子どもいるならなおさら。
    こうしてガルちゃんで愚痴ってスッキリしたらまた現実に戻ってください。

    +489

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:29 

    長引くと長引くだけ大変だし私が悪くなくても謝ってさっさと終わらせるけど、主さんの場合もううんざりしてそうだよね。
    子供も定期的にそんな風に不仲になる両親の間にいて顔色伺うのしんどいし、別れた方がいいと思う。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:32 

    わかる主さん
    旦那から愛されもしないまま一生終えるんだと思うと空しくなるよね。かといってまた別の人と結婚生活するのなんてこりごりな思いもあるし、子どもにもどう転ぶかわからない再婚は安易にできないから、二十歳くらいまでは母子家庭が現実的だものね。ATMとして使おうと思ってるけど、夫婦として破綻してる姿を子どもに見せるのもどうかと思ってて私も悩んでる

    +264

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:01 

    >>1
    離婚したら、経済的に大変なのは分かるけど、毎年親が不仲な期間を見なきゃいけない環境より、離婚した方が、子供の精神的には良いと思うな。
    子供は「また喧嘩してるよ・・」って、うんざりしてたり、親に気を使ってるかもよ。
    今会話してないなら、とりあえず別居してみては?

    +22

    -14

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:03 

    ぶっちゃけ旦那さんの事嫌いなの?どんな状態でもお互いに労りがないと難しいと思う。離婚するなら養育費等ちゃんと話しあった方が良いと思う。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:16 

    挨拶がある間はまだ頑張れるよ。
    本気で顔もあわさないようお互い避けるようになったらおわりだわ。
    うちみたいに。

    +229

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:36 

    >>26
    夫婦仲悪いって言われて信じてる不倫相手ってうける

    +208

    -6

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:41 

    >>21
    年金免除なの?うち四人家族で旦那手取り15万しかない。でも年金払ってるわ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:57 

    >>8
    私でよければ
    お願いします

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:18 

    喧嘩は1人じゃ出来ないよね
    私はきっと主も互角で落ち度あると思う
    浮気されたとかなら別だけど

    +33

    -8

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:22 

    離婚したって、子供いたら恋愛なんてしてる場合じゃないだろうから、愛されてなくても愛してなくても良くない?
    経済的に不安があるなら、そのまま家庭内別居状態で、子供と二人で楽しく過ごすこと考えるのが良いかなぁ。
    離婚して、働きながら子供育てるって、本当に大変だよ。

    +206

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:33 

    >>17
    分かる。
    こういうのがシンママになったらすぐ男を連れ込むタイプなんだなぁと思った。
    子供がいるなら愛だの恋だのは忘れなよ。
    たった一度の私の人生、このままで終わりたくない!とかそういうのもう良いじゃん。
    家に帰って来て金を入れてくれるならそれも愛情だよ。
    主は愛されてるよ。
    美味しい物食べたりして気を紛らわすのさ。
    充分幸せじゃないか。

    +346

    -38

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:33 

    結局は元に戻りたいんだと思うよ
    お帰りとか言ってるし
    素直になればいんじゃないの

    +56

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:47 

    セックスしたら仲直りとか
    喧嘩した後のセックスは、、、
    とかよく言われてるけど
    どうやったらそう持っていけるのか
    知りたい。

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:49 

    >>37
    でもお前ガル男じゃん

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:04 

    成人したら離婚、を視野に無難に過ごすのは無し?
    子供って離婚のダメージ大きいし、そんな旦那なら離婚後は養育費払ってくれなさそう。
    浮気借金暴力なら即離婚でかまわないけどね。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:22 

    夫婦関係のカウンセリング受けてみて客観的に夫だけが悪いのか相談してみるとか?
    冷戦中は極端な選択をしてしまいそうだから

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:26 

    私もケンカする度に不安になります。こんなんで生涯添い遂げられるのかと。主さん、ご主人がもし病気や怪我をしたら支えてあげられますか?出来ないと思うなら離婚した方がいいかもしれない。うちの場合はまだ夫の優しい面は本物だと信じているので今のところ頑張れそうです。

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:26 

    >>1
    私も主と同じ状況だよ
    期間は3ヶ月くらい。
    何度か話し合いをしようと声をかけたけど旦那は無言。
    原因は旦那が隠れて悪さをしていたこと。
    だからと言って私は怒ってないけど呆れる状態
    だけど離婚は考えてないよ。
    生活も有るけど離婚して何になるの?っと思っちゃうから。
    考え方変えて自分の自由になる時間が増えたと思って過ごしてるよ。

    +133

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:31 

    >>25
    中学生になってからの方が親の離婚は…
    多感な時期だし何より金かかってくるからねー!!

    +92

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:33 

    >>36
    それ免除申請したら免除になるレベルだよ
    まぁ厚生年金なんだろうけどね

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:36 

    >>1
    旦那さんは浮気しているわけでもなくレスでもなければ、旦那さんの短気を寛容に受けとめて、旦那さんが居心地いいと思えるような家庭を作ってみてはどうでしょう。
    私も以前は主さんと同じでおかえりぐらいしか会話しないし、旦那は短気で価値観まったくあわなくて離婚したいと思っていました。
    そしたら旦那は他の女と不倫しました。
    不倫されて傷ついてボロボロになりました。
    不倫されて初めて気づいたこともありました。

    +52

    -11

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 22:19:05 

    >>36
    未婚ひとり親も国民年金免除へ
    未婚ひとり親も国民年金免除へgirlschannel.net

    未婚ひとり親も国民年金免除へ 国民年金に加入している人は、毎月1万6410円の保険料を支払うことになっていますが、配偶者と死別したり、離婚したりしたひとり親のうち、所得が125万円以下の人は、申請をすれば支払いを全額免除される仕組みとなっています。 た...

    +0

    -12

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 22:19:06 

    うちも夫婦仲だけで言えば完全に冷めてるって感じるけど、子供を交えたら仲のいい家族になれてるから現状キープです。

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 22:19:16 

    子供のせいにして離婚しないのだけはやめてほしい。子供からしたら頼んでないわってなる

    +71

    -3

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 22:19:32 

    離婚はハードル高いから、まずは別居してみたら?
    案外お互いの必要性がわかってより戻ったりもする。なんともなければそのまま離婚したらいいし。

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 22:19:42 

    原因はわからないけど、仲悪いならここで持ち直しても子供が巣立った後に旦那のほうから離婚切り出される可能性だってゼロじゃないから、経済的な自立は図ったほうが良いと思う。

    いざという時信じられるのは自分だけだよ。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 22:19:54 

    >>25
    成人とかじゃなくてなぜ中学生なの?

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 22:21:25 

    >>32
    別居は良くないと思う。
    離婚の話が出てしまったら後戻り出来なくなるから。
    喧嘩してても離婚するまでは家は出たらダメだと思う

    +24

    -5

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 22:21:41 

    ガルちゃん民は簡単に離婚勧めがち。
    だけどシングルマザーのトピ見てごらん。
    シングルってだけで=虐待親みたいな扱いうけるようになるよ。

    +59

    -7

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 22:21:54 

    >>1

     まあそれで離婚して幸せになれる人とさらに不幸になる人と半々だからなぁ
     経済的に自立してないなら離婚は子供が迷惑するので大学卒業まではATMとして我慢したら?
    女はアラフォーになると昔見向きもしなかったランクの男しか付き合えないよ
    マジで

    +101

    -4

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:00 

    >>26
    全く愛がなかったら離婚するでしょ。愛があるから離婚しないんだよ。

    +33

    -14

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:02 

    すごいわかります。うちはもう半年近くまともに話してません。話し合おうとしたけど無視。思春期の娘も察して旦那に近寄らなくなりました。年頃なのもあるのでしょうが娘だけでも旦那と仲良くして欲しかった。すごく責任感じています。様々な事情から離婚はしないつもりですが、もし旦那から切り出されたら受け入れるつもりです。毎日苦しいです。

    +72

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:05 

    迷ってる時は決断しない
    本当に離婚しなきゃいけない状態になったら迷わないから
    だからまだ離婚する時ではないんだと思う
    辛いしストレス溜まるけど、友達と飲みに行ったり美味しいもの食べて発散してやり過ごして!

    +83

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:20 

    >>27
    ほんとだよね!
    別れなって言うのはすごく簡単だけど子供がいるとなると離婚ってなかなか大変だし難しい。
    サッとできたらみんなしてるよ‥

    +65

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:21 

    不倫ギャンブル酒暴力
    とかでなく、よくある痴話喧嘩とかならさ。
    そうなる傾向とか分かってくるじゃん、旦那が不機嫌になりそうな雰囲気とか。
    それを主がうまくかわしていくのが楽じゃない?
    冷戦は疲れるよね。
    あとはこんな時間もったいないと思って寝ておいしいもん食べて忘れて普通にする。

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:22 

    冷戦中でネガティブになってるだけじゃない?
    年に2-3回以外は普通に暮らせてるんでしょ?
    末期は嫌悪感で顔見たらブチ切れる
    一緒に住めないレベル
    何泊かの一人旅にでも行かせてもらって気分転換したら自分の人生を冷静に考えられるかもね

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:33 

    >>26
    そんなのただの不倫の口実
    他人の家のこととやかく言ってないで自分どうにかしな

    +66

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:37 

    レスの場合どうすれば?
    ATMと割りきってこのまま老婆になるまで枯れていくしかないのかな
    かといって不倫も嫌だし
    子どもいるから再婚も嫌だし、どのみち恋愛できる余裕なんてなさそう
    妖精になるしかないかな

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:52 

    まだ愛だの単語が出てくるなら、離婚するタイミングではない。
    のちに無関心。
    家庭が破綻するようなルール違反したときは、躊躇なく怒るようにはした方がいい。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:56 

    >>60
    そう思いたいんだね
    可哀想に不倫されババア笑

    +4

    -20

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:08 

    >>5
    わたしは両親が離婚しなかったから人格歪んだ
    たらればの話だけど、早く離婚してくれてたら、親も子供もお互いもっと幸せになれた気がする

    +88

    -5

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:28 

    結婚生活を続けるべきか迷ってます。

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:29 

    >>56
    小学生よりはフルタイムで働けるようになるからじゃない?土日も部活あれば掛け持ちでバイトしたりも出来るし
    成人まで待てるなら待った方がいいだろうね

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:35 

    結婚10年ならお子さんまだ小さいよね?
    赤ちゃん〜小学生位かな
    旦那さんはお子さんとの関わりはどうなの?
    自分を犠牲にする必要はないかもしれないけど、子供の人生に影響を及ぼすのは想像以上だと思う
    両親が頻繁に喧嘩をしていたり、どちらかがどちらかの悪口を子供に吹き込む位なら別れた方が子供にとってもいい場合もあるけどね
    私の両親は母の顔がボコボコになる位のDVがあって、働くのも母で(父は気が向いた時に日雇い)
    早く別れればいいのにって思ってたけど
    こういう極端な例じゃなければ
    夫婦関係を修復する方向はどうしても無理かな?
    これから仲良くするのは難しいかもしれないけれど、夫婦関係を壊す覚悟があるなら駄目元で
    話し合えないかな?
    私は結婚5年目の時にもう駄目だと思う事があって(夫の不貞と義実家問題)駄目元で
    仲のいい夫婦に戻りたい
    私も良くないトコロガあったけど愛情を感じられないのは辛いって話したよ

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:56 

    結婚したらみんなそんな気持ちになるのでは?
    メリット、デメリットをよく比較して決めるしかない
    私は38歳で昔みたいにモテるか試したけどセフレ要員には簡単になれても結婚相手には旦那よりハイスペからは選ばれないのが分かったから諦めて切り替えて専業主婦してるよ

    +8

    -10

  • 75. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:00 

    年に2、3回なら離婚を考えるのは早いかも。どうしても無理なら少し距離を置くとか、段階を踏みながら考えでもいいと思うよ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:00 

    >>35
    必死になって言い返してきてうける
    不倫されないさまに気をつけなよブス

    +0

    -42

  • 77. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:31 

    全く同じです。高2の娘がいますが旦那の態度がマジであり得なく&浮気疑惑で娘に全部話しました。娘は納得してなおかつ私を励ましてくれて、社会人になったら二人で生活するつもりです。娘は大きいので頼りになりますが、小さかったら我慢しますね、そのうち旦那が大嫌いになるから

    +18

    -22

  • 78. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:56 

    そんな状態のまま結婚生活続けてると子供勘づいてそう
    別れてもいいと思うけど、即彼氏作ったりはよくないと思う

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:07 

    >>1
    親同士の会話のない時って子供はいたたまれなくて辛いんだよね。
    うちの母が一度怒ると父と全く口きかなくて、父が気を使って何か会話をし始めたら鼻で笑ったり、その場を離れながら小声で何か文句言ってたりしてすっごく嫌だった。
    それで、長女の私が何とか母の機嫌を良くしようと家事や掃除を手伝ったり面白いこと言ったりして気を遣ってたんだよねー。
    今じゃ親の前で本音を言わなくなったよ。

    子供の立場からいうと、悪影響だね。
    ただ、経済的に苦しくなると思うからそこで悩むのもよくわかるよ。私もずっと離婚しようか悩んでる。

    +124

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:07 

    >>66
    >>66
    他人のことに口出してんのあんたじゃん
    自分のこと棚に上げて性格歪みすぎよ
    彼女に旦那寝とられたかな?

    +0

    -13

  • 81. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:40 

    >>67
    子供が大きくなったら離婚がいいんじゃない?
    再婚せずともパートナー見つけたらいい。私も10年レス!お互い頑張ろう!!

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:44 

    >>26
    あら、こちらの方が主さんよりも
    可哀想な方かもしれないね。
    結婚出来ず、夫婦としての喧嘩もできず、
    全てが嘘で固められてる交際なんだもんね

    +71

    -5

  • 83. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:03 

    愛されてないのは虚しいけど、自分の価値はそれだけではないと思ってる。
    自分の女としての価値をそこだけに求めたら、離婚しても男に走るだけだよ。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:08 

    >>69
    妻に愛があるのに他の女とキスしてクリトリス舐めて生中出ししてデートして照れるん?
    笑える

    +4

    -15

  • 85. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:13 

    愛し合っていないのに結婚を続けるのを子供のせいにするのをやめて欲しい

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:21 

    >>1
    一度きりの人生で愛か。。
    もう、子供を産んでるんだよね。
    女の前に親にならなきゃダメじゃない?
    熟年夫婦でも愛されてるって感じれてる人は何パーセント居るかだよ。
    短気な旦那さんが居る事で子供に悪影響が出るなら離婚も考えた方がいいけど。
    DVやモラハラなどあるのかな?

    +53

    -24

  • 87. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:34 

    冷戦以外の時はどうなの?
    うちも週単位で冷戦することあるけどそれ以外めっちゃ仲良しだから離婚なんて考えたこともない。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:56 

    同じように人生を空しく感じて離婚したし、
    今は再婚して幸せなんだけどそれって離婚時にはわからないよね
    私が離婚する時はもっともっと険悪だった
    年に2.3回どころのケンカじゃなかったし
    おかえりなんてケンカ中じゃなくても言わないほどお互いスルーだったよ
    主さんとこは冷戦中じゃなかったらどうなのかな?
    離婚したからって再婚できるとは限らないよ
    誰かにまた愛される選択じゃなくて
    この人とは無理だから1人のがいいって決断しないと

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:01 

    おかえりって言えてるならそこまで心が離れてないと思うんだけど、どうなんだろうな。
    子供がお父さんが好きとか求めてるなら育て上げるまでと思うけど、子供と父親の関係が希薄なら、子供のことは気にせず離婚考えた方がいいような気がする。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:01 

    主が子供を養っていけるだけの経済力があるか。
    お子さんが小さいなら急な病気や長期休暇に預け先があるか。
    その2つがクリア出来ているなら離婚するべきだと思いますが、逆なら踏みとどまるしかない。
    そんな幼稚な旦那なら養育費も滞るかもしれないし、主の親子もいつまでも元気ではないので経済力は絶対に必要です。
    ここは離婚を押してくる人が多いけどDVでない限りは一人で子供を育てていけるだけの準備が必要です。
    離婚はゴールではなくスタートです。

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:16 

    >>82
    旦那と喧嘩ばかりなのね
    こんな時間にガルちゃん
    お察しババア
    そりゃ捨てられるわけだわ
    女としても穴すらも価値がない終わった女

    +2

    -29

  • 92. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:24 

    皆体裁保ってるけど主さんみたいな感じもありつつやり過ごしてるんだと思うよ
    離婚して子ども残して毎晩遅くまで働いて寂しい思いや我慢させるのも相当な辛さ傷になるから慎重に考えたほうがいいよ
    惚れた腫れたなんて繰り返してもまた薄れていくから

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:37 

    >>26
    不倫女が愛されてると思ってるのがウケる。
    日陰の身なんだからいちいち出しゃばるなよ。
    真剣に愛されてたら不倫相手なんかにされず、離婚してプロポーズされてますって。
    離婚する労力を使うほどには愛されてないんだよ。

    相手の奥さん見下す前にバカ既婚男の都合のいい無料の風俗嬢扱いされている自分の立場のが下なことを理解しなよ。

    +111

    -8

  • 94. 匿名 2019/10/30(水) 22:28:13 

    >>74
    どうやって試したの?
    できることなら私も試して玉砕してみたい
    そうしたら淡い期待みたいなものもなくなるだろうから

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/30(水) 22:28:27 

    >>1
    経済的にも精神的にもお子さんに辛い思いさせるのがわかっているなら離婚なんてやめなさい。
    あなたが愛される愛されないで子どもを不幸にしちゃいけない。
    離婚してもお子さんに苦労かけない、幸せにする準備がないならあなた一人が出ていきなさい。
    離婚して新たな恋愛🎶なんて妄想だけで十分。

    +83

    -5

  • 96. 匿名 2019/10/30(水) 22:28:29 

    >>26
    あなたはかわいそうな人ですね。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/30(水) 22:28:44 

    私の場合は、旦那事が嫌いって訳じゃないんだけどさ、旦那が病気になった時に介護する自信がない。
    だから、旦那が元気なうちに別れて、旦那の事をすごく好きになってくれる人を見つけて欲しい。
    でも、こんな理由で離婚できないよね。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:07 

    夫婦生活とかはあるのかな?
    あるならまだ持ち直しそうだけど。

    あと、短気ってどんな事で短気になるの?
    暴力や暴言は?
    話さない間はこどもにはどんな態度?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:11 

    愛されてない。これが答えじゃん。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:34 

    こういう時こそ、家にお金を入れてくれる他人のおじさんと同居してるつもりで接してみたら?
    夫と思うからあれこれ腹も立つけど。シングルマザーになるより経済的にいいし、アイドル見たりパートとかでほんのりときめく対象見つけたりしばらくは恋する気持ちを他に向けて。
    それでもやっぱりむなしい人生と思ったら離婚しかないと思う。

    +49

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:46 

    >>42
    それは、そこまで関係が悪くなっていないカップルの事だよ。

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:47 

    経済的な問題は大きいと思うけど子供は何も感じてないわけじゃない。
    まずは先の事考えて行動してみたら?
    離婚はいつでも話し合える。
    まずは準備しようよ。
    専業なら仕事探すとか。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:09 

    >>26
    仮面夫婦だなんて言葉本気で信じてんの?
    可哀想に。騙されてるよあんた。

    +54

    -4

  • 104. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:24 

    >>58
    ほんとそれ
    離婚って簡単に言い過ぎ。
    手のひら返しが半端ない

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:31 

    >>28
    同意見
    うちの旦那は私が何か刺激しないで放っておけば波風立たないので、あえて関わらないようにしてる
    でも日常会話は普通にしてるし面白いテレビとかで一緒に笑ったりもする
    私も主さんと近い感情かもしれない。旦那のことを旦那と見ずに子どものお父さんとして見るようにしてる
    感情的にならないように、客観的に見るようにしたら同じことでも少しは冷静に対応出来るんじゃないかな

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/30(水) 22:31:13 

    こういうのって職場で辞める辞める詐欺する人と同じで、結局主から離婚するためのアクションは起こさないんだろうな〜って思ってる
    主は自分の方が主導権を握ってると思ってるんだろうけど、旦那さんの方から離婚を切り出されたら受け入れるの?受け入れないの?それが答えだよ

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/30(水) 22:31:27 

    そのうちどのみち離婚しそうだね。もう終わってるんでしょ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/30(水) 22:31:31 

    >>84無料の風俗の方?

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:10 

    >>1
    離婚して子供は旦那に…って選択肢はないの?
    私はもし離婚することになったら、いくら養育費をもらってもシンママ生活はキツイだろうから子供は旦那に任せて養育費を払って義務を果たす側になりたいなとたまに妄想してる

    +13

    -10

  • 110. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:10 

    >>1
    育った環境が違うんだから価値観違うのは当たり前だと思うよ!
    うちも正反対だったけどいつの間にか似たような考え方になってたわ。ちなみに結婚17年。
    始めの10年は大喧嘩が度々あって
    何度別れようと思ったかわからない。
    こいつ頭おかしい!と思って嫌いになりかけたこともある。

    男性は基本的に変わらないから、女性から歩み寄らないと冷めた関係になるかも。
    主さんにまだ愛があるなら話し合ってみて。
    責めずにうまい言い回しでね。

    +26

    -3

  • 111. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:40 

    >>103
    知り合いなん?見たことすらない全くの赤の他人のこと、何が分かるん?

    +0

    -17

  • 112. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:48 

    不倫女は風俗嬢より下の立場なのに
    だって無料で性を提供して女の花盛り自らドブに捨ててるんだよ
    よほどバカじゃないと独身で不倫なんかしないわよ
    不倫なんかしなくてもふつうなら同年代と付き合えるのに、よほど容姿やスタイルがアレなのかな

    +49

    -7

  • 113. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:50 

    仲良いふりするのは子供可哀相、ふりをするくらいなら別れろって意見あるけど、それもその通りだけど、
    やっぱり別れたら別れたで子供可哀相なのは同じ

    夫婦仲がもう修復不可能ならば、子供にとって『どっちがマシか』でしかない
    簡単に別れろなんて、子供のこと思うと言えない

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:51 

    子供のためねぇ
    旦那もそう思ってるだろうから、子供が成人したら用済みでさっさと捨てられるだけだよ
    経済的に自立したら?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/30(水) 22:33:14 

    たった一度の私の人生、、本当にこのままでいいの?みたいなマヤカシってタチ悪いよね。
    何人の人間がその悪魔のささやきで道を踏み外しただろうか。

    なんていうか旦那がいて子供がいてケンカしたり気まずかったり、笑ったりして暮らせるのって普通に幸せだと思う。年に2、3回なら別れるほどではないよ。
    信じると決めて結婚したなら最後まで頑張りな。大人にならなきゃ。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/30(水) 22:34:09 

    >>1
    馬鹿じゃないの?
    おかえりだけ?
    おかえりしか言ってないの?
    おかわりとかは?
    言い方考えろよ。何歳だよ。

    +1

    -48

  • 117. 匿名 2019/10/30(水) 22:34:21 

    >>108
    無料の風俗に
    負けた女?
    必死だもんね
    負けたんだ哀れだね
    家政婦?
    肉便器以下?
    セックスレス?
    鏡見なさい

    +3

    -31

  • 118. 匿名 2019/10/30(水) 22:34:28 

    おかえり
    が言えてるなら大丈夫。
    言えなくなったら実家に頼ろう!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/30(水) 22:34:30 

    >>82
    まあ不倫なんて親にも世間にも祝福されない関係だもんね。
    愛人は愛人でしかないから違う立ち位置の正妻と張り合うのがまず間違っている。

    >>91みたいなのが発狂して下品なこと喚き散らしているけど、自分の上!私のが愛されてる!と鼻息荒く宣言したいなら付き合ってるその既婚男に離婚を迫ったり、なんならその既婚男の親の家に押しかけて「私たち付き合ってます!今の奥さんより私のが愛されているんです!」って言ってみればいい。

    周りの友人にも堂々と不倫してまーす!でも私のが愛されてるんです〜!!って言えばいいじゃん。

    それができないのは自分がやっていることに少なからず後ろめたさがあるからでしょうよ。
    とりあえずそのクズ男と結婚できてない時点で結婚相手に選ばれた妻と張り合う立場にはないんだから、略奪婚でもしてそいつの妻になってから偉そうなことを言えと言いたい。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/30(水) 22:35:04 

    >>58
    シングルってだけで犯罪者かよってくらいに叩いてるよね。
    こういう相談トピでは離婚案件!とかすぐ離婚離婚言うのにね。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/30(水) 22:35:20 

    たぶん主さんの中では答え出てるんだよね。
    そもそもこういうところで相談する人は離婚しないと思う。本当に離婚する人は相談なんてせずに粛々とやるから。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/30(水) 22:35:28 

    >>112
    自己紹介は良いから
    愛されてないし虚しいよねババア

    +2

    -17

  • 123. 匿名 2019/10/30(水) 22:35:33 

    不倫女に構うのやめなよ
    居着いて邪魔だよ

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/30(水) 22:36:07 

    いつから不倫トピになったの?笑
    トピズレだよ。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/30(水) 22:36:55 

    >>119
    うわぁー面白い🤣
    これは旦那、男引くわぁ
    必死な長文
    よほど辛いことがあったんだね、ご愁傷様

    +4

    -30

  • 126. 匿名 2019/10/30(水) 22:37:18 

    >>26
    その彼と結婚して、その彼に不倫されたらどんな気持ちになると思う?

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2019/10/30(水) 22:37:22 

    うちはまだ同棲2年+結婚3年目だけど同じく夫が短期で離婚すべきか悩んでます。

    うちの場合は冷戦ではなく、ケンカするとしばらくは小さな事でも何かと怒鳴るタイプ

    もう疲れちゃって、いっそのこと早く死んでしまいたいと思うくらいになってきました。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:08 

    (その全てが夫の短気によるものですが)って言い切れるのがすごい
    夫側に書き込ませたらまた違う話になりそう

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:12 

    >>123
    負けて負けて悔しいもん
    結構ここの不倫されババア達って男達にも笑われとるよ
    私、ガルちゃんの話したし
    図星だから言い返してくるんだよって男性達言ってたし笑

    +1

    -19

  • 130. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:29 

    私だって加齢臭する腹でた中年旦那より、若い男性としてみたいわ。
    不倫って、そりゃ燃えるよねー
    責任も何もない、ただの性欲だからね
    でもそれが結婚にかわったら?
    また別の女と不倫するだけ
    その繰り返し

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:12 

    >>1
    離婚経験者からしたら「そんなことで」って思っちゃうよ。
    あなたの気持ちを否定するわけじゃないけど、お子さんいるんだから自分の感情で離婚は選択すべきじゃないよ。
    どんな憎い相手でも、離婚となると悲しいし辛いよ。
    離婚したって楽にはならない。
    あなたを愛してあなたが愛せる人も現れると限らないしお子さんいたら恋愛なんてしてる余裕ないと思う。リスクあるし。
    愚痴ならいくらでも聞くけど、簡単に離婚をすすめる人の言葉をどうか鵜呑みにしないでね。

    +93

    -2

  • 132. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:15 

    家庭内別居だけど生活費だけは払ってくれてるので今のうちに必死に貯金してる。旦那との老後がないと思うと楽になった。実家の近くに働いて収入も安定したから良かった

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:21 

    >>126
    あんたみたいに惨めに思うことはないから笑

    +1

    -13

  • 134. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:36 

    学生の頃取ろうと思って面倒になって止めた検定に挑戦。子どもと一緒にテーブルで勉強すると意外とはかどるしちょっと楽しかった。夫の事は放っておいて自分の楽しみをちょっと充実させました。離婚の際の転職で履歴書に書けるかなーとか妄想

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:01 

    >>111
    脳内お花畑だなw
    そうね、5年後にまた来いwwww

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:46 

    >>58
    わかる!
    私もシンママトピ覗いててすごく不快だった。
    結局離婚勧める人って他人の不幸は蜜の味なんだよね。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:59 

    >>117
    おばはん必死やな〜
    図星だから顔真っ赤なんでしょ(^^)
    婚姻関係結んでる妻にはどう頑張っても勝てないのになぜ自分以下だと思えるの?肉便器さん

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:04 

    >>1
    貴女にとって、大切なのは何が1番、2番…と考えて下さい。

    おそらく、子供さんでしょう。

    自分の人生を、子供さんの成長に合わせて、自分の年代別に考えたら人生設計が見えませんか?
    一時の感情に流されず、自分が今どうするべきか考えたらどうでしょう。

    人の一生は何があるか分かりませんが、自分のするべき事が決まれば、旦那さんとの小さなゴタゴタなど
    流せる様になると思います。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:09 

    離婚して今より幸せになれるかは分からないし、愛されたいって思ってるってことは再婚する予定ですよね??再婚じゃないにしてもお付き合いとか。
    子どもさんが何歳かわからないけど再婚相手のせいで傷つく場合もあります。
    子どもさんだって人生一度きりですので、離婚するかしないか、離婚をしたら再婚するのか、再婚相手は本当にこの人でいいのか、しっかり悩んでいいと思います。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:12 

    子供と金
    離婚できない理由はこれだけ。とっくに愛はない、いや最初から愛はない、デキ婚仮面夫婦

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:26 

    >>129
    負けてるっていう認識が若いし浅いねあなた
    毎日食べているのは白米、でもたまにフレンチトースト食べたくなる。でも毎日は無理。それが不倫だよ。白米の立場にはなれないの

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/30(水) 22:42:25 

    旦那も離婚したいと思ってるかもね
    他の女とセックスしたいだろうし

    +4

    -5

  • 143. 匿名 2019/10/30(水) 22:42:28 

    >>84
    きっしょ!おじさん、ここガルちゃんですよ。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/30(水) 22:43:08 

    >>1
    おかえりって言えるだけ十分凄い事だと思うんだけど
    言えなくなった時が終わりなんじゃないかな

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/30(水) 22:43:28 

    無料の風俗に負けるわけないじゃん。結局帰ってくるんだから。まあ無料風俗も飽きられないように自分磨きしなきゃね。浮気する男は何回もするから

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:16 

    もし働いてないならとりあえず離婚した時のために働いてお金貯めておけばいいんじゃないかな
    数時間のパートでも自分も外に出て働き始めると旦那と喧嘩する時間がなくなって結果的に夫婦仲が良好になることも多いのよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:26 

    なんで結婚生活を続けるか迷っているトピで、しかも原因が不倫でもないのに不倫女がいきなりやってきて「それは愛されてないからー。不倫相手の私は愛されてるのよぉ」みたいなトンチンカンなコメントしてるんだろう。
    頭に脳みそのかわりに腐ったプリンでも詰まってるの?
    愛されていたら恋人や夫婦の関係において何の問題も起こらないと考えるその思考も非常に幼稚だしアホかと。

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:40 

    子供さんが独立したあとに夫婦二人の生活がイメージできればいいんじゃないかな
    経済にも時間にも余裕ができればお互いに丸くなるし

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:57 

    >>1
    ケンカのない普段の時も「他の誰かと愛し愛されたいわー」なんて考えてるの?ちがうでしょ?
    微妙な冷戦中の時は、中途半端に頭冷えてるから脱力感から虚しくなって離婚がよぎるものよ。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:59 

    野次馬はすぐ面白がって「離婚しちゃいなよ」って言うけど、
    離婚したあとの世間の目は恐ろしいくらいに冷たいよ?
    誰も助けてはくれない。

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:26 

    >>133
    実際今あなた惨めな立場ですよね....
    こんな必死に全レスしてそりゃ結婚できないよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/30(水) 22:48:06 

    >>110
    なんで女性ばかりが歩みよるの?

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2019/10/30(水) 22:48:42 

    私は離婚すべきじゃないと思うよ。
    シンママは、子供の結婚にも悪影響だよ。
    仮面夫婦なんていくらでもいるさ。
    関係改善の努力の余地もまだあると思う。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/30(水) 22:49:00 

    >>76
    横だけど、やっぱり不倫出来る人って育ち悪いんだね

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:18 

    >>74
    次の相手が旦那よりスペックが上じゃないとダメなんだwwつまり旦那をスペック重視で選んで結婚したということか。だから離婚考えるような夫婦仲なんだ。

    +2

    -5

  • 156. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:24 

    >>151
    可哀想な人なんですよ。何も分からずにね。
    もうほっといてあげましょう。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:38 

    その環境、子どもにとっては地獄だよ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:44 

    >>5
    そんな家の子にはなりたくない。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:30 

    うちの夫婦もレスだし冷めきってて私から何度か離婚を切り出した。でも、旦那は断固として離婚だけはしたくないらしい。母子家庭で苦労したから、子供にはそうさせたくないんだって

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:59 

    価値観が合わないっていうのは簡単だけど
    具体的にどんなところが合わないんだろうね

    片方だけが悪くてすれ違うって、
    あまり多いパターンではないと思うけど

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:41 

    >>125
    いやいや、傍から見てたら貴方だけ1人で必死になってるよ
    みんな呆れてるのよ

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:47 

    >>1
    我が義理兄はそれが原因で姉と別れたよ。
    未だに姉は性格が直らないけど。
    義理兄は逃げられて良かったね。と、本心で思う。
    (ちなみに私は多々姉に無視されますし、3年とか話さないのはざらです。正直疲れますよ。縁切りたいです。)

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/30(水) 22:55:16 

    >>26
    無料風俗お疲れ
    タダでよくそんなことできるよね。
    タダどころかバレたら金払う立場なのに。

    他の人バカにしてるけど、「奪った、私勝った」とか本気で思ってたら本気のバカだよ。
    妻になれない時点であなたは同じラインにすら立てていないんだよ。
    あなたが何言ってもどう思ってても、“誰かの男”に都合よく使われて時間無駄にしてるんだよ。それが現実。
    現実見てさっさと気付いて肉便器やめた方がいいよ。ガチで。

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/30(水) 22:56:42 

    経済的に自立出来ないのに
    こども連れて離婚するのも身勝手だよね。
    DVなど早急に対応する必要がある場合は仕方ないけど、愛がないとか価値観の違いとかそんな理由なら、先ずは経済力をつけることを優先する。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:15 

    >>160
    個人的に、価値観が合わないというのは離婚理由の便利な言葉に使われているだけだと思ってる
    価値観が真逆でも仲良い夫婦は普通にいるし

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:44 

    会話ができないって致命的だと思う
    私の初めの結婚がそうだった
    今の人は喧嘩してもちゃんと挨拶する
    そこに助けられてる
    相性ってあると思う

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/30(水) 23:05:07 

    >>1
    分かります。
    今まさにそうです

    先程喧嘩してもう本当に嫌になりました

    普段はそんなに喧嘩しないのですが
    たまに喧嘩すると心の底から嫌になります

    原因はいつも自分の事しか考えてない主人の発言や行動。
    根本的に考え方が違うんだと思う。

    子供(2人)が大きくなったら離婚してやるって思うけど本当にしたらどうなるんだろう。。

    むしろ今すぐにでもしたいほど
    今は嫌いです…

    +52

    -2

  • 168. 匿名 2019/10/30(水) 23:05:13 

    >>1
    続けるべきが考えているうちは、まだ続けられる。
    結婚生活をこれ以上続けられない。限界❗→離婚になるのよ。

    今のうちに自分名義の通帳にお金を移したり、年金分割の手続き用の書類を申請したり、色々調べて準備だけしておけば?

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/30(水) 23:05:44 

    めちゃくちゃわかる。うちのことかとおもった。勇気があるなら別れたいけど、きっと子供泣くんだよね…

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/30(水) 23:05:56 

    子供いるなら、子供を一番に考えて欲しい
    仕事もしてなくて、お金もなくて、養育費も貰えないなら絶対に別れないで欲しい

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/30(水) 23:08:29 

    お勤めセックスすらない笑
    悲惨な夫婦
    終わった夫婦
    心が終わってるから

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2019/10/30(水) 23:09:24 

    >>1

    私も結婚10年で子供は居ないけど、夫婦ってそんなもんじゃない?
    だんだん話す事も、お互いに関心も無くなってくると思う
    長く一緒に居ると好きだの愛してるだのそんな気持ちは薄れていくもんよ

    所詮、赤の他人だから期待しないで無になろう

    ケーキ買ったり、奮発してデパコスで秋冬に可愛い口紅でも買いに行って気分を上げてみては?





    +54

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/30(水) 23:09:41 

    >>101
    だよね、、、。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/30(水) 23:11:14 

    価値観の話をしてるけど、ある部分で同じレベルだからこそ何度も冷戦を繰り返すんだと思うの。子供さんが可哀想だね。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/30(水) 23:12:43 

    嫌いで嫌いで一緒にいたら不倫してめちゃくちゃになるね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/30(水) 23:13:02 

    私の知人も仮面夫婦の既婚男と付き合って、今離婚話してるっていうのを信じて20年、今は独身でとっくに40過ぎちゃったよ。
    男はめんどくさいことも損することも嫌いだから、結局元鞘に収まるんだよ。
    不倫なんて女が損するだけなのに。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/30(水) 23:14:27 

    私も主さんと同じような状況ですよ。
    こどもの前で喧嘩しないようにしたら
    言いたい事我慢してるから
    何事もなかったように普通の会話ができなくて
    無言になった結果話さなくなった。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/30(水) 23:16:57 

    そんな旦那しか捕まえれんかった自分を恨むしかない

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2019/10/30(水) 23:18:04 

    旦那さんを捨てるの簡単でしょ?気持ちの部分では離れてるから。あとは法的な問題よ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:13 

    >>152

    その意地っ張りが可愛くない上に賢くないんだよ
    損して得取れ

    +5

    -5

  • 181. 匿名 2019/10/30(水) 23:21:24 

    >>26
    相手の夫婦の事を不倫相手が言うのはマナー違反だよ。
    あなた達の恋愛が自分達だけしか分からないように、よその夫婦の事はその人達にしか分からないのだから。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/30(水) 23:22:10 

    >>54
    大抵が別居したらもう終わりだよ
    そのまま離婚コースがほとんど
    お互いの大切さに気付くなんてほぼ無い

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/30(水) 23:25:30 

    短気な父親ならきっとお子さんも母親の方が大好きなのだと推測します。
    主さんが子供が幸せであって欲しいと思う気持ちと同じように、お子さんにとっても、お母さんの幸せが自分の幸せです。
    自分の事も大切にしてくださいね。一度別居も視野に入れてみては。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/30(水) 23:26:47 

    >>105
    凄く分かる
    イラッとしても納得するまで話し合い!とかそんな事もしない
    そういうのも無駄な時間だと思ってる
    向こうから喧嘩吹っ掛けてくるタイプでは無いから、私から何もしなければ平和な日常が淡々と流れるだけ
    誘われたらたまにだけど夜の相手もするし
    実家もちょっと毒親入ってるし、独身時代も輝かしかった人生でも無かったし、私にしてみたら上出来な毎日を送れてると思う

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/30(水) 23:28:29 

    うち旦那単身赴任で全く普段は連絡取り合ってない。帰ってきておかえりなさいって言っても返事もない。必要最低限の会話しかない。
    もう育児の共同責任者くらいにしか思ってないよ。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/30(水) 23:32:38 

    愛が云々の問題じゃなくて、温和な人かどうかが重要

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/30(水) 23:35:17 

    >>180
    それが通じる相手ばかりではないんだよ。

    調子に乗って、ますます態度を悪化させるタイプもいる。

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/30(水) 23:38:20 

    トピ主です。みなさん親身なコメント本当にありがとうございます!

    子どもは小学生ですが、夫は遊び相手などはあまりしないものの休日はお出かけに行ったり私がパートある日は見ててくれてます。
    みなさんのコメント拝見してやはり離婚までは…と考え直しました。どんな夫婦も山あり谷ありですという意見や何が1番大切か…と聞かれるとやはり子どもです。
    私の一時の寂しさから子どもにもっと寂しい環境を与えるのは私の望みではないなと思いました。
    なるべく夫とのトラブルを避けるよう対応すること、自分に経済力をつけておくことを当面の目標にして頑張りたいです。

    長い人生、家族の事だけに縛られずに自分の楽しみを見つけて生活されてるみなさんの経験談、とても参考になりました!
    重度のガル民なのでこのトピや愚痴トピなどでまたお話させてほしいです!笑

    +42

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/30(水) 23:41:55 

    >>42
    まずその行為すら無理だわ(^_^;)

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/30(水) 23:42:19 

    親の幸せが子供の幸せですよ。
    私は両親離婚したけど、今となってはこれで良かったと思ってます。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2019/10/30(水) 23:43:51 

    >>76
    不倫されないさまにって、
    もしかして不倫されない様にって言いたかったの…?
    頭悪すぎて可哀想w

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:29 

    頭悪い不倫女必死でウケるね。
    やっぱ平気で不倫できる女って教養も無ければ知性も無くて育ちも悪いんだね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/30(水) 23:51:23 

    結婚6年経つけど子ども産まれてからずっと仮面夫婦?
    家庭内別居だよ
    年に2回は家族で遠出して出かければ仲良しこよし
    だけど365日の3分の2はずっと会話ない毎日だよ
    仕事はちゃんとするからパチンコしようがなにしようが育児関わらないこともずっと目を詰むってる
    家事も育児も全く0だから旦那の給料でただ繋がってる夫婦だよ
    だから主さん世の中にはこんな夫婦もいるから
    まだ主さんは大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:54 

    >>180
    なんで女性ばかりが可愛いげ身につけたり一旦損な立場にならなきゃいけないの?
    と 食い下がってみる。
    こういう事で妻とモメる男性って自分を1ミリも省みないヤツが多いのに。
    私は旦那とそこまで険悪じゃーないけど、女性側が上手く歩みよれだの手のひらで転がせだの、そんな事する必要ないと思ってる。つけ上がらせるだけ。

    +31

    -2

  • 195. 匿名 2019/10/30(水) 23:57:38 

    子ども二人。

    プライドが高くて器の小さい不貞モラハラDV夫と離婚したい。

    何度も裏切られたのに、こっちに損害請求とか、頭おかしい。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/30(水) 23:58:26 

    私の両親は、私が10歳くらいからはそんなに仲良くなかったな。喧嘩はたまに。普段の会話はなく、私を介して話すって感じでした。

    正直、私は離婚せずにいてくれた両親に感謝してる。
    経済的に不自由しなかったこと。習い事や塾に行けていい学校に行けて就職できて幸せです。
    片親なら出来なかったかもと思う。

    親が離婚して塾辞めた友達もいたし、片親でお金大変かと思って旅行に誘われなかった同期生もいた。
    私が楽しく過ごせたのは両親のお陰だって当時から思ってた。

    ここでも学歴や収入の話題は荒れるけど、それはど人生で重要で一発逆転が難しいことだと思う。
    離婚も当然よぎったと思うけど、私に良い環境を与えてくれて感謝してる。

    親が幸せな方が子供も幸せと言う人も多いですよね。それは勿論です。
    でも親が自分のためにどのくらい犠牲を払ってくれたかを子供は見てます。
    母も父も、私の人生のためにそれぞれ色々犠牲にしてくれたことは、愛情として私の心の糧になっています。

    子供としての正直な気持ちです。参考になれば嬉しいです。
    ちなみに今は両親は離婚してます。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/31(木) 00:05:21 

    >>188
    頑張ってください
    腹立つ時もあるけど優しくしてくれてありがたい時もあると思う
    気が遠い話ですが年取って子どもが巣立った時に穏やかに暮らせたらいいなーと思ってます

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/31(木) 00:07:50 

    私も離婚するか悩んでいる最中です。夫の家計の使い込みが半年で3度目発覚しました。それ以外にも普段から怒ると子供の前でも怒鳴って壁などを殴る。子供に暴言を吐くこともあり、喧嘩ばかりしています。
    我慢して一緒にいるのが子供の為になるのか毎日考えています。私ではどうしようもなく、義実家に注意して欲しいと言うと「お互いの思いやり不足。私達には関係ない」と言われました。
    私と主人だけの問題ならそうですが、子供に暴言を吐くことまで思いやり不足で済ませられる意味が分かりません。義実家も旦那も大嫌いだけど、父親の居ない子はかわいそうでしょうか?子供は2歳と4歳の姉妹です。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/31(木) 00:10:25 

    >>194
    つけあがる人もいるかもだけど相手が引いて譲ってくれたら物事がスムーズに進むしお互いに譲り合えるようになる場合もあると思う
    うちは若いときはケンカ長引いたけど今はお互いに譲り合えるようになれた
    相手にも感謝だし自分も大人になったなーって思う時あるよ

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:23 

    >>94

    一応20代男子からよくナンパされてたからその中で長身イケメン君だけLINE交換してデートした。
    デート相手にはいいけどアラフォー女と結婚したい感じはなかったから悟ったわ。
    旦那が揃いすぎてる人だから余計に旦那を超える男子はいなかった。

    +3

    -5

  • 201. 匿名 2019/10/31(木) 00:19:14 

    >>188

    わたしも結婚して14年
    何度も離婚危機あったけど今はお互いになくてはならない存在になったよ
    乗り越えてみて!
    みんな何かしらあるんだから


    +19

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/31(木) 00:22:59 

    >>117

    どうでもいいけど、男は同じ女の裸には飽きるからねw
    100回セックスした巨乳美人より初めてのブスに興奮できる生き物なんだよ
    あなたが魅力あるならすぐ離婚してプロポーズしてくるよ
    それがないなら無料風俗

    +21

    -5

  • 203. 匿名 2019/10/31(木) 00:24:25 

    >>29
    私もそう思う。でも、愛してもないし愛されてもないっていうのがなー。
    それは本当にそうなのかな?夫の心の中まではわからないと思うんだけど…もし本当にそうなら、続けるのはつらいよね。
    試しに少しだけ離れてみるのはどうだろう。意外と関係性が変わるかもよ。
    私は自分の仕事の関係で、少しの間家を離れていたのですが、仕事のストレスもハンパなく、夫の存在の大きさも感じられたよ。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/31(木) 00:27:53 

    >>194
    男の人って単純でバカだから、まともに相手にしないってことだよ。そういうかしこさも結婚を続けるためには必要だと思う。だけど結局は相性だから、194は194がやりたいようにやればいい。

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/31(木) 00:29:38 

    不倫する人って自己中だよね。自分が一番大事、自分の精で他人が苦しもうが傷つこうが、全く気にしてないよね。
    人の心の痛みがわからない人って普通じゃないと思う。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/31(木) 00:32:04 

    >>43
    何このコント。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/31(木) 00:32:32 

    泣いてても被扶養者で毎日飢えずにいられるなら
    それでいいじゃん
    経済的自立できない健康な成人が幸せになりたくて泣いちゃうとかゼータクだと思うわー

    +12

    -3

  • 208. 匿名 2019/10/31(木) 00:38:35 

    皆さんのコメ全部読んでませんが、極論。
    あなたはカイヤになれるのか?です。

    子供を理由にしてはいけません。

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/31(木) 00:58:16 

    損して得取れっていい言葉だね。
    これからイラついたら思い出すようにしよう。
    旦那からもっと明るく素直な嫁になれって言われたけど自分はずっと無表情で話しかけることもして来ずプライドだけは高く喧嘩しても理詰めであちらが悪くてもこちらが悪いようにもってかれて絶対謝らない。
    でも専業主婦だし2歳0歳の子がいるから今は我慢しなきゃ。
    脳内であいつの背中に飛び蹴りしたりしてるけどね笑

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/31(木) 01:16:31 

    >>70
    本当、たらればだけど、
    もし早くに離婚してたとしたら、お母さんは必死に働いて、あなたは家で一人ぼっちでいるのが寂しくて人格歪んでた可能性もあるんじゃない?

    +29

    -3

  • 211. 匿名 2019/10/31(木) 01:38:45 

    >>40
    響いたー。
    まさかがるちゃんで響くコメントを見るとは。
    ほんとだね。贅沢言っちゃいけないね。

    +79

    -3

  • 212. 匿名 2019/10/31(木) 01:54:03 

    年単位ならうちも変わらない喧嘩してるわ。自分の親もしょっちゅう喧嘩してたし別れたらいいのに思ってたけど子供二人結婚して家出たら驚くほど仲良くやってる。離婚するのは簡単やっていく方が難しいからなんとも言えない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/31(木) 02:21:06 

    >>1
    私はついに離婚を切り出したよ!
    昨年離婚問題に発展し、土下座迄してやり直させてくれというから家迄建てたけど、それから1年やっぱり3回くらい同じ事で大喧嘩。
    離婚切り出したらクレジットカードを止められた。
    それも去年経験済みだけど、そんな人の所に帰りたくないから子供とホテルに泊まった。
    でも明日はどうしよう…。
    本当お金の問題だよ。

    +33

    -2

  • 214. 匿名 2019/10/31(木) 02:33:03 

    >>1

    私の事、好き??とか

    思い切って聞いてみたらどうですかね…


    もはやお互い(主さんは)
    旦那の嫌な所というか、自分がそれに耐えられなくなって疲れてしまっていたり
    子供のためと我慢してて

    本音で話せてないとか…


    子供がいなかった時に
    こういう喧嘩する事は無かったのかな??
    その時は言い返していたとかなら、今でも言い返してもいいと思う。
    今も昔も言い返さなかったのなら、これを機に吹っ切れるのもアリだけど…

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2019/10/31(木) 02:39:47 

    言いにくいかもだけど
    相手の嫌なところ直して欲しい
    そうじゃないと嫌いになりそうだよ
    いずれ離婚を検討することになりたくないから
    本気で直して 自分も直すべきとこは直すから
    って話し合うのが大事じゃないかなぁ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/31(木) 03:00:55 

    わたしは子供が社会人になったら離婚できる!
    あと17年…たった17年…がんばれわたし!

    と言い聞かせながら
    生活しています(笑)

    社会人になったら離婚、と決意してからは
    嫌みを言われても、離婚の材料として、
    まるでへそくりのような感覚になれます。
    だから、言い返しもしませんし、
    すぐに謝ることができます。
    へそくりを減らしたくないので(笑)

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/31(木) 03:09:27 

    主は経済力あるの?
    離婚してまた男の人や母子手当てに頼るとか
    他力本願な生き方だけは辞めてね。
    価値観なんか違うの当たり前だよ。
    なんで未熟なのに子供なんて作ったの?

    +4

    -8

  • 218. 匿名 2019/10/31(木) 05:16:06 

    >>4
    これ見ると、ものまねしてる神無月思い出すw

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/31(木) 06:05:57 

    >>17
    えー性格悪い子供だな
    親の幸せなら応援するけど

    +3

    -31

  • 220. 匿名 2019/10/31(木) 06:34:21 

    おはようございます。
    途中湧いてた不倫女さんは、よく眠れたかな。
    そのお付き合いしている既婚男性、文面からしてヤバそうだよ。
    ほんとに、足を洗うなら早い方がいいよ。。
    早く幸せを見つけてくださいね。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/31(木) 06:45:38 

    子供ができた後は子供に愛を注ぐのです。
    夫婦間に愛なんて求めても無駄です。

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2019/10/31(木) 06:50:09 

    縁があって一緒になったんだから歩み寄って行こうよ!

    責めると逆効果だから、こんな感じで旦那に言ってみては?持ち直せるかもしれない。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/31(木) 07:47:31 

    離婚したら次の男作って子供に女の顔見せて、新しい男を家に連れ込んだり同棲するの?子供が可哀想。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/31(木) 07:49:06 

    >>221
    いや、それはないでしょ!夫婦が愛し合ってないと子供にもいろいろ影響でるから。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/31(木) 07:52:03 

    旦那デスノートの存在を知った。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/31(木) 07:54:28 

    >>219
    男を見る目がないんだけら、すぐまた喧嘩して、次の男を探すことになるでしょうよ
    それって幸せか?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/31(木) 07:55:39 

    >>29
    そういうものなんですね。
    主ではないけど、頻繁に離婚したいなあと心の中で思ってしまうし、喧嘩も絶えないので子どもの精神衛生的にも離婚もありかと思ってました。経済的に二人で働かないと十分な教育が受けられないので悩んでたけど。
    喧嘩してないときはふつうの関係だから、関係修復の方向でがんばろう。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/31(木) 07:56:20 

    >>17
    私も母親が、町内の集まりで女としてみられるのがすごい嫌だった。思春期になるとなんとなく感じる。
    だから女の子ならとくに、シングルになって男性と会うのとか10歳ぐらいをすぎたらなかなか受け入れられない気がする

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/31(木) 07:59:05 

    >>221
    まさにそう思う
    旦那なんて他人。
    病気になってどんなに金がかかっても子供にはずっと側に置いておきたいけど、旦那ならそう思えない

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2019/10/31(木) 08:05:01 

    >>219
    それはもう似た者親子になってるんじゃないの?そういう考えだと子供も離婚…てケースが多いと思う。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/31(木) 08:45:00 

    シンプルに1週間以上話さないとか
    お互い忍耐強くて凄いなと思った…
    家の空気感悪いまま生活するって
    結構苦痛ですよね?
    ご主人と話し合わないんですか?

    +2

    -4

  • 232. 匿名 2019/10/31(木) 08:48:35 

    旦那さんだってあなたに我慢してる。年に2.3回も怒り出すんだから、旦那さんも子供さえ居なかったら離婚したいって思った事あったでしょうね。

    旦那が急に起こり出す?自分も旦那に怒る事あるけど、急じゃない。ずっと我慢してだけど我慢がままならないから、爆発してるのよ。

    私も10年以上喧嘩ばかり。離婚話も2回。
    離婚してから、ああしておけば上手くいってたのかなぁって、後悔して生きて行きたくないから、いま、相手が喜ぶ事だけを考えて行動してる。そしたら、びっくりするくらい旦那が優しく変わったよ。

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2019/10/31(木) 08:57:41 

    今年の婚姻兼巣予測

    婚姻57万3000
    離婚23万6000

    あなたもこの中に入ってみよう さあ 勇気を出して

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/31(木) 09:15:27 

    >>194
    これは相手による
    つけあがらせる場合もあるし、上手く転がせるケースもある
    つけあがるやつは決まってママが甘やかしてて重度のマザコン
    何しても無駄って男はいるよ

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/31(木) 09:27:01 

    喧嘩の原因なんて、一方の主張だけでは判断できない。
    むしろ、「全てが夫によるもの」という思考回路こそが原因とさえ思える。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/31(木) 09:41:47 

    離婚は感情的にならずにじっくり考えてからの方がいい。子供の年齢や養育費、これからの仕事、収入等。一番なのは子供の気持ち。自分犠牲でも子供の気持ちは大切。仲悪いのは見れば解ってると思うけどね。
    子供は思っている以上に凄く敏感だよ。
    できれば成人してからの方が良いかもね。我慢できるなら。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/31(木) 09:49:06 

    >>17
    だったら17は不仲なまま家庭続行がいいって事?
    ダブスタな思考?

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/31(木) 09:51:05 

    >>1
    私も同じ状況…
    喧嘩すると必ず向こうが俺のことを怒らせるお前が悪いって言って絶対謝らない
    謝ると誠意が感じられないとかで仲直りできず、俺は怒ってるぞって分かるように大きな音出したりため息ついたりしてモラハラがハンパない
    子供養っていける収入が得られるように行動するつもり
    今は心を殺して我慢してる
    自分で稼げるようになったら本当に旦那はいらなくなるよね

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/31(木) 10:02:35 

    >>238
    ただ単純に謝ってるだけじゃ何も変わらないし、○○なところは悪かった、と具体的に謝って、○○されるのは怖いとか、○○するのはおかしい、とか自分の精神状態を取り戻して冷静に伝えられたら、モラハラ行為はおさまってきて、今は旦那さんとかなり仲がいいです。
    dvされかけて警察呼んで別居になったり、私も散々でした。
    でも、モラハラに立ち向かえる自分になれたら、怖いものはなくなり、自分がもっと強くなりました。
    旦那さんに何か言われても、正しいことを言いつづけるようになり、そしたら旦那さんは何も言わなくなってきました。
    お前が悪いとずっと言われてきたけれど、今はごめんなさい、と言ってもらってます、というか言わせてます。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/31(木) 10:08:17 

    >>1
    喧嘩してない日以外はどうですか?
    そういう時以外にも嫌なところがあるのかが、判断として重要です。
    私なら、喧嘩して1週間程度なら気にしないかな。
    何ヶ月も続いたとしたら、子供が凄く小さかったら別れて、大きかったら子供が成人するまで我慢してその後離婚します。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/31(木) 10:09:48 

    >>238

    更に付け足すと、言葉をすべてアイメッセージに変えました。
    ○○して、じゃなくて、○○してくれたら嬉しい、とか仲良くなりたいからこうしてる、とか。
    ○○しないで、とかは言わずに、○○して欲しい、とか。
    そうすると、向こうが冷静になってくる。
    それで会話ができるようになりました。
    3ヶ月くらい続けて、浮気もずっとあったのですが、半年後には本当になくなりました。
    今は立ち位置がほんと逆です。
    付き合ってる時、結婚した当初が楽しいものだったら頑張ってみるのもありです。
    結婚して2年半ですが、楽しい結婚当初に戻りました。
    しかも前より親密で、今は色々話してくれるようになりました!

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:12 

    私も悩んでます。
    旦那は家族に全く興味がないので。家事育児全くしない。家族の予定を気にせずに自分の予定を立て勝手に出掛ける。家族が病気でも連泊して飲んで来たり、帰ってきてからも遊び疲れてるからって布団に転がってイヤホンしてスマホいじってるし。普段の休みも、長期連休もトイレか風呂かご飯以外は、ずーっとイヤホンして布団にいる。子供とも遊ばないし、どこにも連れて行かない。そして会話もしない。お金も食費と日用品代、私の携帯代や車の維持費含め、月に5万くれるだけ。年収は850万なんだけどね。あとは、仕事関係の若い女の子と複数回キスしたりしてたようです。
    話し合いにも応じないから改善も出来ない。今年のゴールデンウィークまでは、なんとか私も頑張ってたけど、ゴールデンウィークに旦那が携帯いじりながら突然の不機嫌になり、休みの間も勝手に出掛けたり、私がご飯作ってもコンビニでわざわざ買ってきたりして本当に嫌だった。話し合いたいと切り出したら、連日、頭が痛いとか疲れてて眠いとかで応じず。数日後にLINEで、感情的になってました。ごめんなさい。普通に戻りますって来たけど、普通に戻りますって言われてもね。そもそも面と向かって話す事から逃げた挙句LINEで謝るってのが40歳にもなろうという大人がすることとは思えず。この6年間なんだったんだろう…って一気に糸が切れた。そこからは会話も挨拶もないし、離婚しようとハッキリ思い始めて色々なところに相談に行ったりしてる。月に5万じゃ足りないので結婚前の私の貯金を切り崩してるから、動けるうちに動いたほうがいいと思ってる。子供は4歳だけど私が絶対に幸せにするし、今のままギクシャクしてる家庭で空気を読ませてしまっているのが本当に申し訳なくて。でも、子供のために離婚しない方がいいのかという考えもよぎったりします。
    もちろん、離婚したとしてもこれからの私の人生に恋愛や男性に頼って生活するって事はないと思うし、もう昭和の親父みたいな考えの男性は本当に嫌だ。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/31(木) 10:47:10 

    >>216
    あなたはたぶん17年後も離婚しない。
    どうでもよくなっている。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/31(木) 11:08:05 

    子どもがいるなら十分じゃん。
    どういう決断をするかは自由だけど、男を愛する愛される云々は一旦置いときなよ。あなた母親だよ?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/31(木) 11:11:48 

    旦那がなんかゴリラみたいな感じでつらい、ゴリラに悪いけど…。
    特別にひどいとことか有害なところはないけど、とにかく話し合いができない。
    理解してほしいとか理解したいって感覚がないんだって。まぁどうにかなるだろ、ってばっかり。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/31(木) 11:16:05 

    >>217
    最後の1文だけ余計だよ
    それ、物凄く失礼な言葉だと思うよ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/31(木) 11:17:49 

    >>245
    ゴリラか…うちもゴリラだなぁ
    顔はチンパンジー寄りだけど

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/31(木) 11:20:47 

    >>176
    アラフォーすぎて若い頃に比べたら容色も衰えた不倫相手なんて籍入れた家族である嫁でもなければ厄介な存在でしかないからね。
    そういう男は老いた不倫相手を捨てて若い女に乗り換えるよ。そういう性質の屑だろうから。

    仮面夫婦でもそこまで結婚している状態を維持していたら中年になったところで今更別れないと思う。
    面倒だし、そこまで別れないには感情一つで離婚できない事情やしがらみがあるだろうから。
    そしてたとえ離婚したとしても20年近く不倫してきたアラフォー女とは再婚しないとも思う。

    残酷だけど、既婚男が嫁以外の女と恋愛気分に浸ったりデートして非日常を楽しんだり、性欲発散するために長年利用されただけ。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:18 

    >>242
    経済的DVじゃん。
    ATMですらない使えない旦那なんか存在する価値ないよ。私なら寝ている間に簀巻きにして旦那を叩き起こして包丁突きつけて話し合いだわ。
    850万も稼いでいて妻子に生活費を払わないなんて保険金かけて死んだ方がいいレベル。
    あと会社の女とキスとかサイテー。

    両方の親引っ張りだして旦那を袋叩きにしなよ。
    そして今までの生活費、旦那の貯金や資産を差し押さえて請求して何が何でも分捕りなさい。
    足りないなら夫の親の資産から出させるか、夫の家あるなら売り飛ばしたり、夫に金借りさせてでもお金用意させるべき。
    子どものためにも!

    あなたの旦那、確実に経済DVのドクズ野郎だから。私が保証する。

    結婚前の貯金はあなた個人の財産だよ。
    夫に十分な収入あるのにその貯金を足りない生活費に充てるなんてダメです。
    その貯金は離婚する際の弁護士費用や離婚後の生活のために使うべき。

    弁護士を入れて今まであなたが独身時代の貯金切り崩してきた分のお金や慰謝料、養育費を旦那の収入を差し押さえて離婚したら?
    そのクソ旦那をマグロ漁船に乗せるか、ヤクザに売り飛ばしてタコ部屋送りにするくらいの覚悟でやったらいいよ。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/31(木) 11:37:24 

    結婚出産したら、女性としての自分の人生は諦めるものなの?離婚したら今の悩みはなくなるけど、別の新たな悩みはできます。
    結局は自分次第。悩んでる内は離婚はするべきではない。お子さんいたら尚更。簡単じゃないよ。人の意見を聞くのも大事だけど、何言われてもブレない自分だったら、どの道を選んでも大丈夫。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/31(木) 11:43:53 

    >>247
    >>245です。
    247さんは、それでも大きな問題なく暮らしていけてますか??

    こっちに興味ある?!って思う時は悲しくなります。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/31(木) 11:44:29 

    何歳でも子供が出来ようとレスは離婚事由になるとか言われてるから愛情表現をしない、されなくなったら離婚していいってことなのかと思ってたら、愛とかそういうの求めてる方がおかしいみたいな意見が多いけどそういう人たちはセックスしないの?それとも義務として股開いてるの?

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2019/10/31(木) 11:45:10 

    養育費は絶対払ってもらって、別れる。喧嘩が一週間も続くような家、子どもも気遣うし居心地悪いわ。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/31(木) 11:47:32 

    >>21
    所得制限がかなり厳しいから、普通にパートでも超えると思うよ…。辛い思いをしてるんだから冷たい言い方しないであげなよ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/31(木) 11:51:20 

    >>252
    辛いよね、
    愛とか求めないタイプの人もいると思うけど、求めるタイプの人もいると思う。どっちも間違ってないんだと思う。
    セックスレスは辛いよね。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/31(木) 11:59:12 

    >>255
    私は不感症だし3日くらい痛いからレスでも辛くないしむしろそのままでいいけど、世間的にはあなたが言うように辛いらしいじゃない?でも愛は求めちゃいけないなら、どういう心持ちでしてるのかな、と。そして我慢して過ごす=その行為を断っちゃいけないなら地獄だなって。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:36 

    >>125
    家族の繋がりなめたらいけないよ。
    そこに入り込めるか確かめてみたら?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2019/10/31(木) 12:04:59 

    我慢するか別れるかは、ほんと個々の判断、価値観によるわ。でも別れて貧困になりました、ってゆーのは子どもがかわいそう。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/31(木) 12:14:36 

    >>217
    母子手当ては使って良いと思いますよ。
    離婚するには色々な理由があります。母子手当てでパチンコ行くわけで無いのだから、とやかく言う必要ないでしょう。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/31(木) 12:17:28 

    人生は異性に愛し愛されるものと信じてるのかな?
    子供がいるじゃん。世界一愛し愛される対象じゃない?
    最愛の子供のために巣立ちの日まで一人で死に物狂いで働いて頑張る決意がないんだったら、離婚はやめた方がいい。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/31(木) 12:21:12 

    >>249
    マグロ漁船、家のも乗せられるかしら…

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:53 

    >>249
    返信ありがとうございます。
    弁護士に相談に行ったのですが、住宅ローンや水道光熱費、足りないにせよ5万の生活費を払っているなら経済的DVには当たらないそうです。そして、実は旦那がバツイチで今住んでいる家は前の方と結婚時に購入したもので財産分与は出来ないそう。お金もなかったので大きな買い物は特にしていなく、旦那が車(高級セダン)を買ったのですが当然名義は旦那。私は結婚前から乗っている車になるので、その車に乗ることはなく。この状態だと頭金100万の分は財産分与になるけどそれ以外は分与できないそうです。旦那の母は私と結婚する数年前に亡くなり、父も昨年亡くなりましたが実家は旦那の姉とその子供が出戻りで暮らしており、遺産もなかったそうです。それどころか葬式代で足りなかった50万をうちから支払いました。
    こんなこと書きたくはないけど、本当に事故か何かで亡くなってくれたら家も手に入るし、保険が入ってくるのでいいのですが…。でも、そんな悠長なこと言ってられませんよね。
    旦那は本当に人の気持ちが分からないので、結婚した年に私の祖母が亡くなったのですが、お通夜に来て、私が泣きはらして目が腫れているのを見て、お焼香の時にわざわざ耳元で変な目といってニタニタ笑ってきました。旦那の父が亡くなった時も、ご遺体の口元に花をくわえさせて写真を撮る悪ふざけしたり。人間的にも最悪です。だから、私が今現在、離婚したいと思っていることも分かってないのでしょう。仕事関係のキスをした女性には胸を触ったり、バラを外したり、ヤラせてって毎朝言ったりもしてたみたいです。本当にクズですよね。
    結婚前は、前回の離婚で学んだとか、私に対してとても丁寧に接してくれてたのに。
    心強い返信ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/31(木) 12:37:57 

    ここに書いてあることとパートナーと2人でお出掛けが嫌~のトピでは大分違うね。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/31(木) 12:44:40 

    >>76
    ブーメラン笑

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/31(木) 12:52:46 

    シングルになって彼氏作る方が幸せなら離婚する。幸せに向かえば良いだけ。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:43 

    将来、年金生活しながら、自宅で旦那の食事介助やおむつ交換が出来るなら、このまま結婚生活を続ければ?

    出来ないなら離婚。

    というか、旦那さんは主さんのおむつ変えてくれないと思うよ。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:52 

    冷戦の原因にもよるんじゃないの?
    借金とか浮気とか暴力とかあって、本人が反省してないなら離婚に進む。

    愛情なんてなくても生活は出来るけど、こういうのがあったら結婚生活送っててもマイナスにしかならないと思う。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:04 

    >>242
    食費とスマホ代込で五万てきついね
    全員の食事代ですか?
    俺のは昼飯も夜もいらないよって感じなんですか?
    でも経済的dvにあたらないんだ…ひどいね

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:57 

    近所のシンママが、
    彼氏と手をつないで帰宅してきた。 
    正直ちょっと羨ましい……
    子供が班で一緒だからちょいちょい話聞くけど
    名字変わりそうっていってちょっと嬉しそう。

    +6

    -3

  • 270. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:28 

    >>268
    もちろん、旦那の食費も込みですよ。前までは旦那のジュースや大量に使う整髪料も買ってました。私も車を使うのでガソリン代もかかってしまうし。
    携帯は格安スマホに変えたけど、車を買い換えるお金はないので維持費も辛いです。旦那のジュースやお菓子、整髪料は買うのをやめました。やっと子供が幼稚園に通ってくれたから仕事を探してるけど、つい先日までは資格試験を受けるための勉強があったり、今は幼稚園の時間が短く、なかなか仕事先も見つからないので内職を始めようかと思ってますが…。家を出るのが先かどうすべきか悩みが尽きず。半年で5㎏程痩せました。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:20 

    >>1
    我が家は子供が産まれるまでは同じような状況でした。
    数日会話がない状況が続くと、私が泣いて訴えて旦那が「ごめんね」と謝るというパターンでした。
    子供が産まれてからは責任感も出たのか、子供に癒されることもあって、落ち着いて不機嫌もなくなりました。

    主さんの旦那さんも仕事が忙しくてイライラしたとかで、子供と離れてまで離婚しようという気持ちはないんじゃないかな?
    我慢して一人で泣かないで、旦那さんに気持ちをぶつけてみたらどうかな?
    喧嘩腰じゃなくて、愛されてないように感じて寂しいと伝えるのはどう?

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/31(木) 13:47:28 

    >>184
    すごく分かる
    大嫌いとか、ムカつくとかの感情じゃなくて
    苦手だしあんまり関わらないようにしようって感じ
    私は毒親育ちで、まともに生きてこなかったし
    こうやって結婚して、お金の不自由なく専業主婦出来るだけでも上出来だなって、それは心から思う
    子供いるから、きちんとお金いれてくれるうちは離婚は考えてない
    でもさみしい時もあるし、笑い合っててもセックスしててもどこか一線引いてる

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:44 

    子どもがいるなら子どものことも考えた選択がいいと思うよ
    子どもが父親好きだったり、経済的にも自分1人じゃかなり厳しいとかあるのなら、せめて子どもが独り立ちしてから、離婚してもいいのでは?と思う
    私はまだ10年も結婚生活してないから参考にならないだろうけど、私も旦那が原因で旦那に冷めつつあるので、熟年離婚するかはその時に決めると思う
    子どもがいるから、私が我慢すればいいと思えるレベルだから、子どもが独り立ちするまでは離婚はしないと思う
    でも子どもが独り立ちしたら、自分が死ぬまでこの人と一緒にいたいかはその時決めて離婚するか考える予定
    何も不安がなくてラブラブな夫婦が羨ましい

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/31(木) 15:00:19 

    私は両親が小学校高学年の時に離婚しています。
    父と暮らすことを選びましたが、ある程度の歳まで父にも母にも学校の行事など出てもらったりしていたり、自由に母にも会えていたので特に寂しい思いなどはしませんでした。

    大人になった今も2人の人生だと思っていますが、一応私の人生にも良くも悪くも大きく影響しているなと思うようになり、結婚した今はもっと何年も何年も話し合って一緒に居る努力や忍耐をして欲しかったと思っています。
    離婚して良かったことも悪かった事もありますので何とも言えませんが。

    何年も一緒に居たらときめかなくなる人がほとんどだし、家族になれなかったら誰と結婚してもほぼそうなるのでは?と思います。
    思っている事して欲しい事なりたい未来感謝の気持ちなどは口にしないと伝わらないです。楽しく過ごすには自分で伝える力や行動する力もも必要だと思います。

    離婚率が高いので離婚するハードルも下がってるようにも思います。
    親や兄弟と縁を切る人が沢山居る世の中なら血縁と縁を切るハードルも下がるでしょうね。

    結婚とは何なのでしょう。
    忍耐を乗り越えて最終的に幸せかもしれないし、新たな生活で幸せが最終的に幸せかもしれない。

    そんな事は死ぬ直前まで分かりませんからね。
    大きな選択肢を慎重に考え幸せになれる選択できるといいですね。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/31(木) 15:03:27 

    聞いてください。
    旦那の度重なる浮気や借金でだんだん冷めていった。家族愛はある人なので、子供からは好かれているし、困ったら手伝ってもくれる…ただ、顔を見るのも嫌になってきた。父親大好きな子供のために離婚しないか、こんな冷えた夫婦仲を見せない為、自分を取り戻す為に離婚するか迷う。離婚したら確実に貧乏になるし、子供も父親と離れて寂しくなるだろう。ただ、毎日こんな死んだように無気力で夫と接している母親を子供にみせていいのだろうか。隠したり、誤魔化してきたが限界に感じている。鬱っぽいとも思う。子供がいなくなったあと、高確率で離婚という話になりそう。そうなってから自立するのは、きついんじゃないか。それなら今から自立し、自分の基盤を築いた方がいいのかとここ毎日考えている。第三者の意見を聞きたい。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/31(木) 15:25:38 

    >>7
    ほんとそれ。

    精神面の辛さで別れようと
    考えてるんだろうけど、
    経済的に困窮する方が遥かに辛い。

    主が
    (家賃光熱費食費保険税金貯金)
    (子供の教育資金の貯蓄や保険)
    (田舎なら車の保険税金車検維持費)
    を余裕で賄える程の収入を得られる
    職に就いてるなら大丈夫だけど。

    非正規で働いてるシングルマザー
    たくさん居るけど悲惨。
    朝から晩まで掛け持ちで働いて
    カツカツで貯蓄に回せる金が
    無い上に年金も保険も
    払ってない人、結構いる。
    恥だから黙ってるだけ。

    金と生活は切り離せない。
    よく考えた方がいい。

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/31(木) 15:25:40 

    >>62
    なるほど!!

    最近、旦那に体してイライラして『結婚間違えたかな…』なんてことがよく頭をよぎっていましたが、悩む程度なので自分の胸のうちだけにそこで留めておきます。
    本当に離婚を考えていたら迷うことなく実行しますもんね。
    思い止まりました。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/31(木) 15:27:15 

    仲の悪い両親を見てさっさと離婚しろって思ってたけど、片親なら結婚も大学通うのも大変だったと思う。老後も両方見なきゃいけない。大人になった今はそんな簡単な話じゃないなって思うよ。
    仲悪いのはどうにもならないと思うから、せめて母親はなにも気にしてない、幸せですって顔してれば子供へのダメージもまだ押さえられるかな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/31(木) 15:34:00 

    年に2,3回なら全然普通なのでは...ましてや結婚10年ともなるとどこの家だってそれなりに冷めてるよ。DVやモラハラされてるとかなら話は別だけど、父親母親としてやっていけてるなら、子供もいるんだし安易に離婚なんてすすめられん。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/31(木) 15:35:24 

    >>276
    わかる。私は地方都市に住んでるけど、フルタイム正社員で良くて手取り12万とかだよ。満足に暮らせる収入を得られる職がない。
    田舎だから車必須でカナリの出費。車の保険や税金や車検の請求来ると寒気がするよ。
    離婚して裕福に楽しく暮らしてるシングルマザー少ないよ。子供は寂しい上にショボイアパート貧困生活。

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/31(木) 15:48:53 

    迷ってるときの離婚はやめた方がいい。本当に離婚するべき時は迷いなんてなくなるよ。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/31(木) 15:58:11 

    別居婚、楽ですよ!
    無理して一緒にいる必要ありません!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/31(木) 16:04:27 

    私も離婚したい
    本当にめんどくさいから大嫌い

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/31(木) 16:08:42 

    >>282
    うちも最近まで単身赴任で別居で超快適だったのに帰ってきたよ
    ホントに嫌

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/31(木) 16:15:26 

    >>241
    〇〇が嫌だった、辛かった、こうしてくれると助かる等柔らかく伝えた事はありますが、お前がこうだから悪いの一点張りで、そもそも自分が不利な話になるともういいわ、と話を聞きません
    書いていて空しくなってきました…
    プラスに変えられるなら参考にさせていただきたいです

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/31(木) 16:23:04 

    喧嘩中にセックスってしますか?
    無言で襲ってきて拒否しているのですが、離婚するときにこちらが不利になったりする?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/31(木) 16:24:19 

    >>36
    世帯年収が15万ではないでしょ?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/31(木) 16:50:40 

    >>40
    おっしゃるとおりだと思います。
    離婚はいつでもできるから、主さんは焦らずよく考えて欲しいと思う。

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/31(木) 16:59:12 

    遅かれ早かれどうせ別れるんだから
    早めに別れといた方がいいよ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/31(木) 17:02:54 

    >>248
    男って、分割できるんだよね。
    本命と遊び、嫁と不倫女、それぞれきっちり分けてる。
    嫁で家族を手に入れ、不倫女で恋愛気分を楽しむ…ズルすぎて嫌いだわそんな男

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/31(木) 17:14:13 

    子供の時は親が離婚したらすごいショックだったと思うけど、大人になった今は、人生一度きりなのに辛い思いしたくないって思う。
    子供いなければとっくに離婚だけど、正直足かせになってる。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2019/10/31(木) 17:14:47 

    毎日子供の前でも怒鳴り合いになっていたので離婚しました。
    2歳の子供の癇癪が落ち着き最近すごくお利口と保育園の先生に言われ、これで良かったと思っています。
    私から見ても精神面は穏やかになったように感じます。
    ただ離婚後の孤独感や経済的不安は養育費を貰っても拭えません。
    収入があっても家族の誰かが病気や怪我すれば一気に崩れる。
    それも覚悟なら離婚しても良いと思いますが、私は離婚を誰にも勧めたくはないです。
    子供も面会後は号泣、罪悪感を感じる事も多々あります。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/31(木) 17:32:55 

    話し合いはできん旦那なのかね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:33 

    >>105
    そうそう。
    親子二人で路頭に迷うなんていくらなんでもムカつくので
    波風立てず
    心の中ではチベ砂顔で
    他に楽しみ見つけて過ごすほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/31(木) 17:55:12 

    旦那の両親が離婚してるんだけど、最近たまたま両親揃ってと我が家でご飯に行ったけど
    普段はポーカーフェイスな旦那だけどやっぱり嬉しそうだった。
    やっぱり子供はいくつになっても、親が仲違いしてるより中良い方が嬉しいだよ。
    自分の気持ちももちろん大事だけど、子供がいる以上は、子供の不利にならないようにとにかく優先してあげてほしい。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/31(木) 17:55:22 

    >>1
    まさにいまその状況です。
    主人の性格も短気で無言が続くときが
    年に2.3回あります!ほぼ一緒ですね、、

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:16 

    >>5
    ろくに会話なんてしなくても大丈夫だよ。子供に普通に接してるなら、それよりろくに会話も無い上に子供に夫婦喧嘩の八つ当たりしてガミガミ責め立てたりする方が良くない。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:33 

    >>42
    17歳位までの周りが見えていないカップルの出来事だと思う。
    自分も正直そんな時あったけど、20代からはセックスで仲直りに持ち込もうとされるだけで虫唾が走る。

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2019/10/31(木) 18:12:31 

    >>1
    価値観ってそもそも違って当たり前なんじゃないかなぁ
    付き合い始めって違う事に気付かないフリしてるというか、お互いが相手の価値観に寄せてるだけと言うか…

    長年顔あわせてる夫婦って、恋心なんて無いだろうし慣れも飽きも出てきて思いやれる気持ちも薄くなるし、喧嘩は多かれ少なかれどんな夫婦でもするもんじゃないかなと思う

    人生一度きりって言うけどさぁ、一度きりでまた誰かを好きになって結婚したところで男なんてだいたい似たり寄ったりじゃないかなぁ
    (再婚した知人も言ってたよ。時間経つと気づくみたい)
    DVだったりパチンカスだったりは問題外たから別れた方いいと思う

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/31(木) 18:53:50 

    >>285

    自分が悪かったことに大して○○が悪かった、と最初に伝えていますか??
    ごめんなさいと伝えていますか??

    仲良くしたい、毎日笑いたい、とプラスの言葉を伝えていますか??
    2人で○○したい、という言葉もポイントです。

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2019/10/31(木) 19:01:19 

    私からしたら家にお金を入れてくれるだけで充分ありがたいです。そんな私は旦那の浪費が原因の借金で、もうすぐ離婚します。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/31(木) 19:05:11 

    離婚はいつでもできるから、本当に全てやってなる術が無いか考えてから離婚したら?もしかしたら、まだまだ改善の余地あるかもしんないよ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/31(木) 19:07:58 

    >>1
    旦那さん、育ちに問題ない?
    小さい時、愛情十分にもらってなかったり機能不全家庭だったりすると小さい時から憎しみや怒りを溜め込んでるから大人になって短気になるよ。旦那さんの無意識に何があるか掘り下げてみて

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/31(木) 19:11:57 

    >>17
    どうしろっていうんだよ(笑)

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/31(木) 19:14:01 

    >>285

    私も本当に全く同じ状況でした。
    物を投げたり怒鳴ったり、本当に怯える毎日でした。

    でも、立ち向かうために自己肯定感をあげることも一緒にしました。
    彼と話すために冷静になること、話を聞いてもらうことから始めました。
    2人を主語にすること、こうなりたい、とか話すと心を開いてもらえるように思いました。

    2人でこうなりたい→私はこうされたら辛い→お金の話(2人のお金をこういう風に使っていこう)→家の話、子供の話→これは良くない(←イマココ)、これを半年くらいかかって話せるようになりました。
    時間はかかるけど、一生懸命続けていたら伝わります。
    そう信じてます。
    他人には優しく旦那さんができる人であれば、自分に優しかった人であれば、元の優しかった旦那さんに戻ること、私はそう思います。

    +1

    -7

  • 306. 匿名 2019/10/31(木) 19:18:59 

    マイナスかもだけど‥私も旦那に何度も浮気されてその他にも色々積もり積もって一時期すごい冷めて旦那が大嫌いだった。
    子供二人いて子供はパパが好きだし男の子だから父親は必要だと思って同居人として割り切ってた。

    でも最近好きな人できたの。子供のこと考えたら絶対不倫とか嫌だし行動には移さないけど何故か旦那に優しくなって旦那との関係が良好になった。
    好きな人見てるだけで幸せで満たされてるんだと思う‥


    +22

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/31(木) 19:28:02 

    >>262
    何度もレスしてごめんね。

    >弁護士に相談に行ったのですが、住宅ローンや水道光熱費、足りないにせよ5万の生活費を払っているなら経済的DVには当たらないそうです。

    ええ…その弁護士おかしくない?
    食費含めてさらに水道光熱費で5万って有り得ないよ。

    夫の金をどうにかして全額引き出して、そこから二度と顔合わせず弁護士挟んで離婚一択かなぁ。

    お金の件は何言われても知らぬ存ぜぬ、なんなら「お前が使い込んだんだろ!」くらい、その旦那に人でなしなことしても許されるんじゃない?
    過去、あなたにやってきた仕打ちを考えたら頭を使って法律ギリギリの復讐する強かさを持たないと。

    なんならどうにか旦那を恫喝して今の家や車を売らせてお金を用意させるくらい強くならなきゃダメだよ。

    その男、結婚する権利ないクズだし、会社の女性にキスしたり胸触るなんて性犯罪者じゃん。
    あなた性犯罪者の妻でいいの?子どもからしても父親が外で女性にセクハラしまくっている性犯罪者でいいの?
    あなたの感覚も相当おかしいよ。
    毒親育ちで自尊心低いのかな?

    とにかく、離婚に強い弁護士探してできる限りのお金だけ確保して養育費も給与差し押さえて、早くそのクズから逃げてバツニにしてやるべき。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/31(木) 19:30:32 

    >>290
    うちの旦那のことを言われているのかと…
    全ての男がそうとは限らないけど、うちの旦那に関しては全くその通り。

    うちは子供が小学生になったばかり、経済的に私1人の給料では生活できる自信もなく離婚できない。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/31(木) 19:50:54 

    >>1
    喧嘩してるわけじゃないけど、挨拶しないし会話もしないや。まだ5年ぐらいだけど。
    触られるとゾッとするし、イライラが凄い。うちの方がやばいかも。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/31(木) 19:54:32 

    >>40

    たしかにね

    子供産んだら、お母さんになりるべきとおもう

    旦那に愛されたいとか思うかもだけど

    離婚して新しい彼氏なんてできたら、子供かわいそう

    母親になったら、女は諦めるべきとおもう



    +15

    -5

  • 311. 匿名 2019/10/31(木) 20:23:27 

    年に2.3回ならまだ大丈夫かも。
    その他の時期は、仲が良いの?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/31(木) 20:32:14 

    >>50
    不倫発覚後、どうされましたか?

    離婚?関係修復?

    関係修復なら、どのようにしたのか教えてほしいです。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/31(木) 20:33:02 

    >>116
    は?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/31(木) 20:39:54 

    >>26
    あなたのその頭の悪さが「選ばれない」理由でしょうね。
    不倫女がどうあがいても、妻の立場は揺るぎないもの。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:43 

    夫の両親が主夫婦みたいな感じだったらしい。冷戦って子供にとって相当しんどかったみたい。夫は家族のバランサー役をしてたから、人の空気感とか分かりすぎる人になって生きづらそうだよ。あと、自己肯定感がものすごく低い。

    ただ、じゃあ離婚すれば良かったか?ってなると、両親が我慢して夫婦生活を続けたお陰で大学まで行けて希望の職にも就けた。複雑な思いは抱えているけど感謝もしてるみたい。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:26 

    ずっと主の状況が続いているなら離婚もいいだろうけど、年に2・3回なら離婚はしないな
    単純に旦那に飽きちゃったんじゃないの?って思う
    子供がいても恋愛体質なのかもね
    少女漫画おすすめするよ。疑似恋愛で楽しむのもありだよ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/31(木) 20:57:03 

    >>310
    私なら、自分の家庭にお父さん(候補)がいない方が辛い
    死別なら永遠に自分のお父さんがいてくれる感覚はあるけど、
    離別なら下手したら自分のお父さんが他所の子に取られるってことでしょ?
    そっちのほうが耐えられれない。
    私だけのお父さんだったのが、知らん子供に取られて、
    そのうち自分に会いに来てくれもしなくなって、自分と母親だけの家族、のほうがずっとつらい

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/31(木) 21:02:25 

    >>1
    りっこーん!
    それ
    りっこーん!
    わっかーれろ!
    わっかーれろ!

    +0

    -8

  • 319. 匿名 2019/10/31(木) 21:06:22 

    あいさつだけで生活費もらえるなら最高だけどw

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/31(木) 21:10:28 

    不倫したりバレたりしたら
    ほんとみっともないよ
    慰謝料とか払ったりするの情けない

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/31(木) 21:15:57 

    >>1
    浮気や不倫してないで、子供に八つ当たりとかないなら、全然大丈夫そうだけどなぁ
    年二~三回の冷戦ならまだ良い。冷戦じゃなく罵倒が頻繁なら無理だけど
    失ってみたら離婚しなけりゃ良かったと思うと思うよ

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/31(木) 21:17:22 

    うちの両親は私が中学生の頃から冷戦状態だった。それから5年くらい経ったときに一つ上の兄が上京する機会があって、帰りの車で2人きりになったのが良かったのか、それからなんだか持ち直したよ。喧嘩は相変わらずしてるようだけど今では2人で遠出ばっかりして仲良しっぽい

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/31(木) 21:17:35 

    男って尽くすと何しても許されるって勘違いするんだよね。それで長い話はめんどくさい。最初から聞く耳持ってくれない。

    旦那が不機嫌だと消えてしまいたくなる。結婚した時はお互いに大切にしようと思うのにどこら辺からそうなるんだろうね。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/31(木) 21:22:15 

    一生一緒にいたくない、全く好きではないと離婚迫られました。結婚式して2ヶ月後ですよ!
    精神壊れました。(5年も交際してた&私は30代)


    だけど、私にも人生がある!こんな薄情な奴は必要ない!!


    協力し合えない関係なんて無意味!パートナーが敵なんて耐えられない!離婚してよかったって思いたい!

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:06 

    自分が愛されることより子供を愛することを考えて欲しい
    子供時代の愛情不足は子供の人生おかしくするよ
    お金が稼げないのは主さんの生き方の結果なんだし、お金がある人と結婚出来たことをラッキーと思った方がいいよ
    相手がそんなでも主さんだけでも愛するようにしてみたらどうかな
    子供を産んだなら責任感を持って欲しい
    人の一生を背負ってるんだから

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:08 

    ただ周りと比べなきゃいいだけじゃん。
    上には上がいるし、下には下がいる。
    比べてたらキリがないよ。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:18 

    >>316
    茶の間でアイドルを応援するとかね
    とにかく子供さんを大事にして欲しいわ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/31(木) 21:26:44 

    >>17
    わかる結局自分の女の部分を最優先してしまう母親が嫌だ子供の立場から言わせてもらうと何だろうなんか気持ち悪いですお母さんよ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/31(木) 21:26:56 

    私なら、子どもと父親の関係性がいいなら別れない
    夫婦関係破綻してても

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:59 

    >>209

    負けるが勝ちとも言うしね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/31(木) 21:44:27 

    私もほぼ毎週末旦那とケンカ。
    旦那の帰り遅いのもあるけど数日口きかないとか普通
    ひどい時は顔合わせる度お互い舌打ちorため息or無視

    子供乳児だから、産後クライシスなのかもしれないし子供大きくなれば改善すると信じるしかないのか…

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/31(木) 21:51:58 

    きっとみんないろいろあるのだと思うけどそれぞれに生活してるのだと思う。浮気とか決定的にアウトなことがない限りは結婚生活続けることをオススメします。子ども抱えての生活はなかなか厳しいと思います。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/31(木) 21:58:01 

    >>295
    ボーボーフェイスって読んじゃった
    がるちゃんのし過ぎで目が疲れてるのかな…

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/31(木) 22:03:28 

    うちは義実家が絡むと必ず喧嘩になる。
    長男だけど末っ子だから小姑には頭が上がらないのか、小姑から離婚して新しい家族作ったら?とか言われてもヘラヘラしてる。
    子供が小学校に上がる前に離婚しようと考えてる。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/31(木) 22:21:59 

    自分に稼ぎはあるが、離婚するとフルで働けなくなる。宝クジでも当たれば、直ぐに家買って子供連れて出て行くのに。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/31(木) 22:32:56 

    >>1
    うちなんかおかえりすら言わないのしょっちゅうだよ…
    年数回ならまだいいほう

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/31(木) 22:37:00 

    私も主と似たような気持ちでいる。
    レスだし、このまま誰にも愛されないって辛いよね。
    愛して欲しい。誰かと心を通わせたい。
    でも最近気付いたのは、誰かに何かしてもらうことはそもそもその場しのぎにしかならないってこと。
    一時的には願いは叶えて貰えるかもしれないけど、私の満足ゆくまで、は有り得ない。
    もしかしたら無理じゃ無いかもしれないけど、他人の心をコントロールなんてできない。今までそうだったのに、離婚してシングルになってそんな都合よくステキな男性が現れるなんて、宝くじ当てるようなもん。
    だから今は自分は自分で救うことを考えてる。
    まだその方法は見つからないけど、手始めに勉強始めたよ。集中した後は少し気持ちはスッキリする。
    同じような悩み持つ者同士お互い頑張ろうね。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/31(木) 22:48:38 

    >>303
    原因を突き止めてどうするの?
    その原因が過去にあったとしても過去には戻れないし。
    "いまの旦那"に対してどうすべきか考えた方が
    建設的じゃないかな。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2019/10/31(木) 23:22:45 

    >>4
    進次郎はモラハラ臭が凄い。配偶者は洗脳被害になる前に見切りをつけた方がいい。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/31(木) 23:50:23 

    >>322
    はたから見ると何気ないことで持ち直したりするよね。夫婦ってなんか不思議

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:44 

    >>294
    ほかに楽しみw
    ほんと同感。私は美容とかアンチエイジングだよ。
    旦那なんかどーでもいい、お金持って帰ってくれるおじさんだよね、まさにw
    あっちだって私らを自分の親孝行の道具にしたんだからお互い様だ。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:46 

    >>206
    笑っ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:51 

    >>28
    わかる。うちなんかもう子供も大きいし(大学生二人)、今更離婚なんてアホらしい
    損するのはこっちだ。
    大っ嫌いだった姑もボケて施設入り。
    自分が面白いと思って冗談ばっか言ってる旦那に「お前お笑いの才能ないから」
    って心で思ってるよ。
    「行ってきます」って家出るときも「はい(帰ってくんな)」「ただいま」にも
    (帰ってきたんかい!)って思ってたら結構快適w
    娘が二人なので、母娘で楽しくやってるし、夫や父親に対してだけ仮面だよw

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:24 

    夫婦の間に男女の愛は無くてもいいけれど、人間的な愛…情や家族愛や信頼が無いのならかなり深刻だと思うなぁ…。

    他の方も書いておられるけど、子供はそういうの敏感に感じ取るからね…。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:36 

    >>338
    掘り下げるって過去に戻るわけじゃないよ。過去で傷つきその傷を癒してくれる人が、つまり幼少期に傷つき寄り添ってくれる人がいないと内側に、憎しみや怒りを溜め込んでしまうの。大人になっても傷が癒えてないから大人になってからキレやすくなったり短気になるわけ。内面に向き合って今からでも解放してあげたら、今よりは穏やかな性格に変わるから言ってんだよ。そしてインナーチャイルドを癒す。内側に抱えてる凝り固まった物を鎖を解くように解いてあげると心が楽になり人格さえ変わってしまう場合もある良い意味でね。離婚は、いつだって出来る。その前に全身全霊で向き合ってもいいと思う。子供さんがいるなら尚更ね

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/01(金) 01:53:18 

    >>338
    今の旦那さんってのは過去の積み重ねで出来てるから、それこそ過去に目を向ける事が建設的じゃないかと私は思うよ。家に例えると、一見しっかりした立派な家【旦那さん】なんだけど土台【幼少期】が脆いつくりになってる家と同じ事。土台【幼少期】のしっかりしてない家【旦那さん】は災害【過去の傷ついた体験】がきたら崩れやすいでしょう?でも、後から補強したら大丈夫になるでしょ?そう言う原理

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/01(金) 02:42:03 

    >>340
    親や兄弟もそうですよね。
    それが家族。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/01(金) 09:12:46 

    >>307
    何度もありがとうございます!
    住宅ローンや水道光熱費は旦那が支払ってます。書き方が悪くてごめんなさい。
    そして、確かに私は自尊心が低いです。感覚も度々される嫌なことに慣れるために無になってしまいました。それに私の両親が不仲で子供の頃から温かい家庭に強く憧れてたので、それで縋り付いていたところもあると思います。あと、仕事関係の女性は相手も満更でもない感じだったので不倫関係だったのかもしれません。でも、こんな性欲くそジジイは他の人にも同じ事してセクハラやなにかで訴えられるかもしらないと思ってました。もちろん、そんな奴の妻でいる事も、そんなやつの側に娘を置いておくのも絶対に嫌です。なので、離婚の話し合いをする時の為に、その証言の場面(ビデオレター内でコメントしていて発覚)を動画に撮って抑えてあります。
    とても強く、ありがたいアドバイス、本当にありがとうございます。このままで言い訳がないって分かっていたし、それでも子供から父親を奪っていいのかっていう葛藤があって踏み切れませんでした。
    でも、子供のためにも自分のためにも離婚に進むべきだと改めて思いました。他の弁護士にも見解を聞いてみます。あまり時間を掛けたくないので早急に動きますね!
    何度も

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/01(金) 11:54:31 

    >>346
    私が産んで育てたわけじゃないから
    知らねーよ
    って感じ。舅姑と旦那の問題だもん。
    それで八つ当たりされてる私がどうしろと?って思うよ。
    めんどくさいからみんな悩んでんのよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/01(金) 12:41:26 

    >>349
    貴方がそういう価値観なら現状も変わらないし、離婚しかないと思う。あんたと結婚した旦那も可哀想だわ!!

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2019/11/01(金) 13:50:45 

    >>329
    わかるんだけどそれがめちゃくちゃ難しい

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/01(金) 18:42:06 

    >>251
    >>247です
    うちの旦那も話し合い出来ないし無関心に見えます
    でも特徴があって、そんな感じになるのはいつも自分に都合が悪い時
    卑怯ではあるけど、それで私がいくら正論を言い続けてきても無駄だったので、もう向き合ってもらう事は諦めました。
    許せない事をされたら普通に怒ります
    興味無かろうが聞いてなかろうが、私の気の済むまで言います

    あと相手がそれだけ卑怯ならばと、私も我儘言うようになったのでストレス減りました
    仲は、新婚当時よりも良くなりました

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/01(金) 21:37:22 

    うちもそうだなあ
    うちの場合は3か月に一回くらいかな
    だから年4回か・・で、二日~3日無視。
    普段はふつうの会話もするけど、
    些細なことで激高して無視する夫に疲れた

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:19 

    うちも今冷戦中です。もう結婚して10年以上、
    最近は年に何度か離婚がよぎる。
    無視はGWの連休最後に3日されてまた今日も。
    だからうちも年に2,3回か。
    27歳くらいまではいつでも就職できるつもりで
    「嫌なことあったら別れよう」って
    気楽に考えてたけど35も過ぎて子供もできると
    そういう気力もなくなるし実際採用されなくなるし・・
    このまま「無」で生きていくしかないのかという現実・・・

    私はインフルで子供と寝込んでるときに、飲みに行かれた。
    いつか復讐してやろうと思うけど体が丈夫でねこまねえ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/02(土) 10:45:29 

    >>184

    すごくわかる。
    お互い本音で話し合うとかもうなくていいと思ってる。
    相手が何を考えてるか知りたいとかも思わなくなった。
    でも一緒に出掛けるし、普通に会話もして、ケンカもなし。
    淡々とした毎日。
    家族というより、職場の人間関係的な感じ。
    うちは子なしの共働きで、自分から波風立てなければ、
    自分の稼ぎも時間も好きに使えるから、これでいいと
    思ってる。心からわかりあえる仲良し夫婦が理想だったけど
    自分はそういう結婚が出来なかったとあきらめた。
    あきらめ、割り切ると新しい世界も見えてくるもんです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード