ガールズちゃんねる

もう愛せなくても結婚生活は続けるべきですか?

268コメント2017/06/30(金) 21:27

  • 1. 匿名 2017/06/28(水) 20:43:59 

    ほとんどの方が、我慢してでも結婚生活を続けるべきと仰るでしょうし私もそれが正しいと思います。

    でも、夫といても何の感情も湧かず、楽しみを共有したいとも思えずもちろん触れられるのも本当は拒否したい…
    あと死ぬまでの60年ほどを騙し騙しで結婚生活を続けて良いのか…私の人生これで良いのか、悩みます。

    +592

    -11

  • 2. 匿名 2017/06/28(水) 20:44:39 

    子どもがいるかによる

    +590

    -18

  • 3. 匿名 2017/06/28(水) 20:44:43 

    そんなのやだやだ。
    もう愛せなくても結婚生活は続けるべきですか?

    +215

    -13

  • 4. 匿名 2017/06/28(水) 20:44:57 

    人間の気持ちなんてずっと一定ではない。
    波があるもんでしょ。

    +593

    -11

  • 5. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:02 

    続けるのは苦しそう..

    +293

    -5

  • 6. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:04 

    子どもは? いるの?

    +194

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:05 

    別れる

    +165

    -16

  • 8. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:09 

    主さん子供いますか?

    +179

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:27 

    同居人として割り切れるなら続ければいい
    割り切れないなら別れればいい
    経済的に依存してるのなら我慢しなさい

    +586

    -11

  • 10. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:31 

    一応旦那とは別に交際している男性がいます。心の支えになっています

    +290

    -213

  • 11. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:31 

    子供の為に割り切って頑張ってるよ

    +294

    -13

  • 12. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:37 

    触れられたくはない
    愛情もない
    けど、仲はいいから離婚はしない

    +358

    -44

  • 13. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:38 

    子どもがいるなら子供が成人するまでは続けて下さい
    子どもがいないならすぐに離婚すればいいです

    +353

    -30

  • 14. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:45 

    そんな風に思われる夫も気の毒、離婚した方が

    +291

    -14

  • 15. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:51 

    子供の有無にもよる

    +115

    -5

  • 16. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:54 

    子供がいないなら別れるのもあり

    +221

    -4

  • 17. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:54 

    若い世代のガルちゃんに聞く案件ではない
    答えみえてるw

    +7

    -17

  • 18. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:03 

    +56

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:13 

    ひとりで生きていける給料があるなら、悩まず別れたら?
    生きてくには愛よりお金だよ。

    +459

    -7

  • 20. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:30 

    主のいう愛すって、家族としてとかの愛情よね?

    関係性築けないなら限界があるかもね

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:44 

    自分がそう思ってる時って、意外と相手も同じこと思ってたりするよ。

    +295

    -6

  • 22. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:47 

    どうして触られるのも嫌な人と結婚したの?
    妥協結婚?

    +24

    -55

  • 23. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:54 

    >>12
    ん? なんで仲いいのに愛情がないの?
    よくわからんw

    +171

    -27

  • 24. 匿名 2017/06/28(水) 20:46:55 

    あと60年も生きる気まんまんってことは相当若くない?
    なんで早々にそこまで冷めたんだ

    +368

    -4

  • 25. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:02 

    そんなの一時の感情かもよ?
    夫婦なら誰にでもありえるんじゃないかな?

    +45

    -19

  • 26. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:07 

    私も同じように悩んだけど、このまま過ごすのは気持ちが死んでるのと同じだ、と決意して別れたよ。
    30前半で子どもいなかったから出来たことなんだろうけど…。
    もう一生結婚出来ない覚悟だったけど、別れてからはまさに憑き物が落ちたように人生楽しくなりました!
    (再婚しました)

    +415

    -8

  • 27. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:43 

    次の人生を進むのも良し

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:49 

    生理的に無理なレベルっぽく聞こえるから、だったらまた好きになることないかと

    +115

    -3

  • 29. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:50 

    >>24
    設定が甘いから小町的な釣りかもね
    妙にばばくさい酔いしれ文章なのに若いというアンバランス

    +51

    -7

  • 30. 匿名 2017/06/28(水) 20:48:08 

    主は働いてるの?それならなんとか生きていけるかもね。でもずっと専業主婦でいたなら厳しいと思う。

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2017/06/28(水) 20:48:26 

    どうして愛せないんだろう。子供が生まれたとか、何かきっかけがあったのかな?うちは逆で旦那の気持ちが離れてる。愛されてないなーって日々感じる。でも子供にとっては大好きなパパとママだから、我慢しようとは思ってる。

    +207

    -4

  • 32. 匿名 2017/06/28(水) 20:48:30 

    セックスは無理だけど、良い話相手

    +112

    -11

  • 33. 匿名 2017/06/28(水) 20:48:41 

    別れても経済的に問題が無いのなら別れたら?

    +103

    -4

  • 34. 匿名 2017/06/28(水) 20:48:48 

    主さんと違い結婚してないけど、それ以外は似ている。
    ちなみに結婚願望は本当にない。恋がしたいってわけでもない
    私の悩みといえば、仕事のこととか生き方のことで頭いっぱいなんだけど、このパートナーでこの状態でいいのかな?ってふと思う

    主さんじゃないですがなんとなくみなさんの意見聞いてみたいです

    +12

    -16

  • 35. 匿名 2017/06/28(水) 20:48:49 

    >>10
    相手も既婚者なら別にいいけど、独身ならムカつく!貴重な独身を食い物にするな!

    +17

    -20

  • 36. 匿名 2017/06/28(水) 20:49:02 

    人生80年として20歳で冷めきったって

    釣りかよ

    +158

    -11

  • 37. 匿名 2017/06/28(水) 20:49:51 

    >>10
    釣りじゃなかったらバカなヤリマン
    子供がいない事を願う

    +43

    -14

  • 38. 匿名 2017/06/28(水) 20:49:57 

    >>24
    DQN十代デキ婚にしては文章の感じも違うっぽいよね

    +55

    -3

  • 39. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:08 

    経済的に依存してるだけで興味も関心もなく精神的には他人なのなら割りきれば良いのでは?

    旦那は他人ですよ。親じゃないし、子どもじゃないし。単なる同居人でしょ?

    +10

    -6

  • 40. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:14 

    せめて子供が成人なるまでは、
    愛情なくても
    一緒にいる。
    子供いなければ離婚する

    +64

    -8

  • 41. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:32 

    結婚しなきゃよかったじゃん
    もしも離婚して次に恋したとしても結婚はもうやめたほうがいいよ

    +19

    -21

  • 42. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:34 

    >>23
    12さんじゃないけど、私それわかります
    仲いいけどそういうことするのは嫌という感じです
    あるときからそうなった気がする

    +98

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:35 

    40代くらいで夫婦の危機を迎えるパターン多いよ。今からそれだとキツイかも。

    +102

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:40 

    あと、死ぬまでの60年ほど と言っている主さんは20代とみた
    まだまだいくらでもやり直せる年齢かと…

    +152

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/28(水) 20:50:50 

    >>24
    ガキんちょがなりすまして書いてる可能性があります
    でも親が不仲なんだろうな

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:01 

    >>1
    主さんが、触られるのも拒否したい旦那さんと、
    何十年も我慢してまで結婚生活を続けないと
    いけないと思う理由は?
    お子さんの事かな?

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:02 

    結婚10年。お互い愛情はないです。でも家庭はお互いの居場所としての認識しています。特別な存在には変わりなく。子供は2人います。今は、子どもたちの親として存在しています。
    家族の在り方はそれぞれじゃないでしょうか。

    +143

    -9

  • 48. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:10 

    40才も半ばになって子供の手がかからなくなり気が付くと老後が目の前に…
    これから先の不安からお互いの関係性も変わって来ました。
    騙し騙しでいいと思いますよ。
    世の中の夫婦なんてそんなものだから。

    +132

    -10

  • 49. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:16 

    貴重な独身って…
    綺麗に割り振られるものでもないし、空いたからといって独身の女に行くとも限らない
    女にも同じこと言えるけど
    人の旦那しか好きになれない女って一定数いるよね

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:23 

    あと60年ワロタ

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:47 

    >>24
    中年にさしかかった人のような冷め方だよね

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:51 

    離婚して学業に専念すべし

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:53 

    >>34さんは別れていいと思う

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:55 

    結婚するって添い遂げると言う約束でしょ。DVや浮気なら別れればいいが、愛が冷めたくらいで離婚するのはどうかと思う。長年一緒にいたらさめるに決まってし。

    +19

    -12

  • 55. 匿名 2017/06/28(水) 20:52:07 

    子どもがいないなら、別れてもよいと思う。

    誰に果たす義務もない。

    愛情なく暮らすのは夫もトピ主さんも不幸。

    だけど子どもがいて、夫が暴力や借金、アルコール依存等ないなら、子どもを第一に考えなきゃいけない。

    子どもが成人しているや社会人であれば、ご自身ひとりでの今後の生活が成り立つか否かで考えればいいと思う。

    +73

    -3

  • 56. 匿名 2017/06/28(水) 20:52:15 

    >>あと死ぬまでの60年ほどを
    ってことは30歳以下?
    その若さでそこまで冷めるってすごいな
    子供いないなら別れたらいいと思う

    +59

    -3

  • 57. 匿名 2017/06/28(水) 20:52:21 

    ぶっちゃけ愛情失せた相手といるのって
    無駄な時間だしストレスだと思う
    なんだかんだ無言の拘束にも感じるし
    全部消し去りたくなる時があります

    +57

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/28(水) 20:52:28 

    本当に離婚したかったらこんなとこ聞く前に離婚してるでしょ。

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2017/06/28(水) 20:52:47 

    50年で金婚式だというのに

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/28(水) 20:53:13 

    自分が後悔しないように生きるのがベスト。
    子どもがいたらまた話は変わってくるけどね。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/28(水) 20:53:19 

    >>12
    セックス拒否ってるの?
    拒否された旦那は外でするようになると思うんだけど…

    +36

    -3

  • 62. 匿名 2017/06/28(水) 20:53:34 

    >>1独身おばちゃんが通りますよ
    醒めるとそういうものなんですね(遠い目)
    結婚がみえない私には異次元の話だわ

    +3

    -12

  • 63. 匿名 2017/06/28(水) 20:54:01 

    付き合ってどれくらい?結婚してどれくらいなの?
    早々に冷めてるんなら、相手にも失礼だし別れなよ。

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2017/06/28(水) 20:54:59 

    気持ちわかるー。

    でも私は子供がいるので、私の人生というより
    子供の母親としての人生だと考えて過ごしています。

    +55

    -4

  • 65. 匿名 2017/06/28(水) 20:55:01 

    そんな気持ちであと60年?
    気持ちが変わるならいいけど、人生丸損でしょ。

    でも自立する財力はあるの?
    老後も1人でやっていけると思うの?
    無理そうなら誰かとまた結婚する必要があるけど、また誰かに恋してもらえる見た目や中身があるの?

    今それがないなら、これからそれを持つ胆力や行動力はあるの?

    自由は自立と引き換えよ。

    でも関係を絶たず耐え続けることでも、最後には得ることができるものもあるよ。

    あなた次第。


    +31

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/28(水) 20:55:13 

    家の旦那も私の事避けてるし冷めてるわ
    未就学児2人いるし色々事情があるから向こうから離婚は言ってこないだろうけど私から解放されたいだろうな
    修復にはどうしたらいいんだろう

    +68

    -5

  • 67. 匿名 2017/06/28(水) 20:55:15 

    >>40 
    私もそう思ってたけど、最近は愛情も尊敬の念も持てないダンナといるのが苦痛過ぎて感情が死んでる。
    子供達にもいい影響はないので、どうしたもんかと悩み中

    +76

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/28(水) 20:55:19 

    居心地はいいけど異性として見れなくなるよね家族として見ちゃう
    セックスレスになるのは仕方ないと思う

    +32

    -5

  • 69. 匿名 2017/06/28(水) 20:55:37 

    誰と一緒になっても こういう繰り返し

    と思って 安定を選んでる 生活の質を落としたくないし
    私みたいなワガママと暮らしてくれてるし

    +80

    -4

  • 70. 匿名 2017/06/28(水) 20:57:02 

    そもそも結婚は我慢なんだよ。

    +16

    -8

  • 71. 匿名 2017/06/28(水) 20:57:17 

    なにが原因でそんなに冷めてるのか、子供はいるのか、経済的に自立してるかわからないと何とも言えない。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/28(水) 20:57:36 

    別れるにせよ続けるにせよ
    夫婦で話し合わなきゃ何も変わらんよ

    仮面なんて時間の無駄

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/28(水) 20:57:55 

    >>35
    貴重な独身でも、相手にするかは
    また別の問題だから、いきりたたないの

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/28(水) 20:58:42 

    結婚20年のアラフォーでもつきあった頃とかわらずに仲良しな夫婦もいるのに
    ちょっと主さんはさめすぎ…。
    妥協して結婚したのかな

    +9

    -7

  • 75. 匿名 2017/06/28(水) 21:00:53 

    死ぬ間際に夫に「愛している」なんて言う奥さんなんて滅多にいないと思う。

    +173

    -7

  • 76. 匿名 2017/06/28(水) 21:03:10 

    異性としてはもう愛がない、結婚7年目です。ですが子ども2人はまだ小さいし、特に資格も学もない、頼る実家もない私が離婚して、1人で子供たちを育てて行く自信がありません。
    今のところ浮気など女性問題もなく、真面目に働いてくれているので、このまま結婚生活を続けていく予定です。
    セックスはもちろんしたくない。
    子供がいなければ、愛がない時点で離婚していると思います。

    +70

    -4

  • 77. 匿名 2017/06/28(水) 21:03:43 

    仮面をしながら、子ども成長するまで
    過ごして、歳をとってから離婚なんて
    考えただけで怖い
    子どもが成長したから…って親と
    ずっと一緒にいてくれるとは限らない
    子どもには、子どもの人生があるし
    仮に離婚しなかったとして、
    冷めきった夫婦生活をしてきて
    歳をとってから仲を修復するなんて
    そんな都合よくいくわけないし
    離婚するなら今だと思ってる
    やり直しなんて、生きてて
    若ければ、なんとかなるし

    +47

    -5

  • 78. 匿名 2017/06/28(水) 21:04:04 

    高校の時友達が
    親が不仲すぎてやばくてすごい悩んでたけど
    数年後あったら仲良し夫婦になってた
    少したったら変わることもあるかも

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2017/06/28(水) 21:04:05 

    >>42
    ある時って何だろう
    嫁側レスだと…夫に我慢させてるの?
    かわいそう。。。
    夫が外で性欲満たしても平気なの?

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/28(水) 21:04:18 

    >>62
    おばちゃん恋愛もしたことないの?ある意味すごい

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2017/06/28(水) 21:05:03 

    >>68
    うん、家族としての愛はあるんだよ。
    でも”家族”であって異性ではないんだよな。
    死んだら嫌だし健康も気になるし大切なんだけど、それは家族に対する愛情なんですよね。

    +34

    -3

  • 82. 匿名 2017/06/28(水) 21:05:49 

    >>61
    拒否したからって、外でするって決めつけは何なの?
    浮気しない男もいるよ
    そんなわけないって言われるだろうけど、私はそう思ってるから、他人にどう思われててもいいわ
    それに、何より子供が大事な人だから、そんなことで家庭壊したりする人でもない

    +14

    -25

  • 83. 匿名 2017/06/28(水) 21:05:56 

    え〜!子供いないなら別れたらいいのに。
    でも決定的な離婚理由がないとかですか?

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/28(水) 21:06:35 

    誰と一緒になろうが
    ウキウキの恋愛期間など
    たかが知れてる

    本当の意味での《愛》は
    男と女と言うより対人間に
    変化する1家族に移行してから

    ただのラブラブを求めるなら
    貴女に本当の意味での幸せは
    訪れない

    +30

    -12

  • 85. 匿名 2017/06/28(水) 21:06:40 

    ちゃんと考えてあげていいのか、釣りなのかわからないね、なんだかさ。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/28(水) 21:07:05 

    子供がいるとして、子供に害がない父親なら離婚しない。
    たった一度の人生、愛せない人とはって言う人もいるけど、子供だってたった一度人生。
    親の都合だけで片親にするのはどうかと思う。
    勿論DVや犯罪を犯した等、明らかに子供へ悪影響なら別だけど。

    +49

    -8

  • 87. 匿名 2017/06/28(水) 21:07:41 

    >>37
    心の支えになってるって書いてるのに、なんでヤリマンって発想になるのかな?
    その発想力の方がイヤラシイ。

    +4

    -12

  • 88. 匿名 2017/06/28(水) 21:08:37 

    >>23
    恋愛感情と家族愛の違いですね。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/28(水) 21:08:41 

    >>75
    20年一緒にいるけど昔とかわらず愛しています
    このまま裏切られることなく無事に歳をとれば死ぬ間際に愛してるって言って死にたい
    稀なのかな…

    +59

    -8

  • 90. 匿名 2017/06/28(水) 21:09:02 

    >>1を読む限りもう答えは出ているのでは。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/28(水) 21:09:20 

    旦那は私が大好き…私は、ほぼ情?子供の為、生活の為に我慢してる。
    でも、嫌いか?って言われたら嫌いまでは…
    作ったご飯も美味しい②言って食べてくれるし、ホントに大事にしてくれてると思う。
    それでもベタベタされるとウザいし、求められるのも苦痛。
    旦那にも伝わってるみたいで、俺の事好きじゃない?なら別れようと言われる事もたまに…
    それもいいかな思いつつ、いざとなると子供、生活の不安から騙し騙し…
    子供の手が離れるまでは………

    +13

    -23

  • 92. 匿名 2017/06/28(水) 21:09:59 

    何で結婚したんだろう。
    早く別れなよ。
    そんな気持ちなら子どもがいても別れていいと思う。

    +15

    -6

  • 93. 匿名 2017/06/28(水) 21:10:38 

    >>87
    その交際相手と体の関係はないの?
    ないならヤリマンじゃないけど…
    やってるでしょw

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2017/06/28(水) 21:11:23 

    離婚に決まってる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/28(水) 21:11:41 

    家族構成も経済面も愛せないの加減も人それぞれ
    それでも続けたほうがお互いメリットあるなら続ければいいだけだし
    ここには他人しかいないんだし家族会議したほうが早いよ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/28(水) 21:12:07 

    でも、パートナーを男性としてみれなくなったきっかけって、子供生んでから(ホルモンとか)以外でなにかありませんか?
    私はあります
    自分でもびっくりなんだけど、
    わたしの場合は、仕事に対する取り組み方をみて大変がっかりした時でした。会社員じゃなくて独立してるのですが、
    ほんとに急に冷めて、あ、もう終わりかなとまで瞬間的に直感的に思ったんですけど、理性がいやいやそんな急に落ち着いて・・と引き止めて今に至る。

    +50

    -4

  • 97. 匿名 2017/06/28(水) 21:12:17 

    こういう時にすぐに性の話になって、拒否してると浮気されるよって言う人って、付き合ってる時からSEX重視なのかな?
    身体の繋がりより、心の繋がりだったり、会話の方が大事な人もいるって思わないのかね?

    +22

    -23

  • 98. 匿名 2017/06/28(水) 21:13:34 

    付き合ってたころとは気持ちは変わったよ。

    結婚していつも一緒だからか、付き合ってたころみたいにトキメキとか好き好きーというのは無い…訳じゃないけど冷めてるのでもなくて…なんというか…これからも一緒に生きていきたい、家族を作り上げたいという気持ちが強いです。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2017/06/28(水) 21:14:04 

    >>47
    そう、ご主人と話し合ったのですか?
    お互い愛情がない…って
    特別な存在…って言われてますか?

    知り合いの弁護士に離婚問題で
    相談にくる男性が増えてます
    自分から、離婚を言い出したりしたら
    慰謝料は、発生するのか、
    養育費は、月どれぐらい必要か、
    そんな相談がかなりあります
    女性ができたから…ではなく
    子どもには愛情があるが
    愛情がない家庭にうんざりしてる

    確かに家族のありかたは、人それぞれ
    お互いが納得の上なら問題はないです
    一方的な思い込みは、足元から崩れますよ
    愛情は、無いのだから

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/28(水) 21:14:10 

    >>82
    あなたがそう思ってるならいいんじゃない?
    ただ嫁側レスで風俗いったり、セフレ作る男は多いから

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2017/06/28(水) 21:16:55 

    別に離婚してもいいけど、生活保護とかまわりに迷惑かける事はやめてね

    +14

    -6

  • 102. 匿名 2017/06/28(水) 21:17:16 

    >>97
    夫も同じ考えならいいと思うよ
    どちらかが我慢してると拒否される方はつらいと思うけどね

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/28(水) 21:18:28 

    無理せずに離婚すればいいだけじゃん
    慰謝料とかいっぱいとれるよ

    +3

    -10

  • 104. 匿名 2017/06/28(水) 21:19:28 

    60年騙して…だったら主さんまだ20代??
    なんで我慢するの?長い人生で今現在ほんの数年の結婚生活なのに、死ぬまで我慢するか悩んでるの?
    別れたら良いじゃん。

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2017/06/28(水) 21:19:52 

    >>35
    ごめんなさい。でも好きだから別れられません。

    +2

    -11

  • 106. 匿名 2017/06/28(水) 21:20:24 

    私なんか子ども産んでから仕事やめてしまったから
    離婚してからの生活に自信がない
    子どもに離婚が原因でのひもじい思いは
    させたくないので私が我慢したら済む話したつもりでも

    +26

    -5

  • 107. 匿名 2017/06/28(水) 21:21:02 

    一緒にいることに意味がある。
    ただし 子供がいる夫婦のみ。
    小梨なら新しいパートナーを探した方がいい

    +20

    -5

  • 108. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:16 

    恋愛感情がなくなっても家族愛があればいいと思うけどなぁ

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:20 

    私も同じことで悩んでいる。
    31歳子なしです。
    旦那には愛情がない。
    友達みたいに仲良いけど会うのは週1で満足。
    ちなみに別居中です。
    周りからは友達みたいに仲良いと言われますけど死ぬまで一緒にいると思うとお互いの為に良くない気がしてきた。
    旦那は稼ぎが良いのですが別にお金目当てで結婚した訳ではないし、私も1人で暮らせるぐらい収入があるので離婚しようと思っています。
    お互い仕事人間なので会話も仕事のことばかり。

    +69

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:24 

    この人だ!と思って結婚しても
    あれ?何か自分で想像してたのとは大分違う…!!ってことはあるあるだと思うんだけど、
    主さんはどこでどうなっちゃったのかなぁ??

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:33 

    >>105
    旦那と離婚する気もないくせに
    好きだから…とか笑わせないでくれる

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:37 

    子供の為にも続けるべき。と数年前は思ってました。性生活も本当は嫌だったけど、一度断ってキレられてからは怖くて断れずに「無」の境地を目指すつもりで我慢してました。
    そもそも大好きだった夫のことが嫌いになったのにはそれなりに理由があります。
    ・浮気・不倫・風俗・ギャンブル・経済的DV・モラハラ・義実家の精神的距離感
    我慢してました。
    でも、子供の教育費に貯めていた2千万の家の貯金を全て株の穴埋めに遣われてしまい目が覚めました。
    子供も離婚により私に笑顔が戻ったからよかったと言ってくれます。

    +92

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/28(水) 21:23:16 

    >>93
    ヤリマンの意味分かってる?
    ちゃんと愛があっての体の関係はヤリマンとは言わないよ。

    +3

    -8

  • 114. 匿名 2017/06/28(水) 21:24:24 

    トピ主です。トピ立ってて嬉しい^_^
    いくつか質問に答えさせて頂きます。
    私は28歳パート主婦です。子どもは4歳幼稚園児が1人います。
    離婚しないのは子どもの為です。

    夫は結婚前はとても優しい人でしたが子どもが生まれてから教育方針の違いや息子に手がかかるのもあって、イライラさせることが増えました。

    些細なイライラや衝突は毎日の生活なのであっても良いと思いますが、先日夫がキレて子どもを突き飛ばしました。さらに椅子を蹴ったのが私に当たってしまい、怖いと感じました。
    前にも物に当たるところはありましたが、今回ばかりはと思い、落ち着いたら話し合おうと言いました。が、はぐらかされました。(態度で反省してるのは少し感じました。)
    それ以来夫に信頼が持てません。

    特に夜の方が本当に嫌です。嫌悪感です。
    私と息子に酷いことをして、もう離婚したいとまで言われて、そんな妻をよく誘えるなと感心すらします。

    長文失礼しました。そして、こんなトピに心強いアドバイスありがとうございます!
    こうして話すだけで少し気持ちが楽になりました!

    +113

    -3

  • 115. 匿名 2017/06/28(水) 21:25:05 

    >>97
    セックスは大事だよ。
    私はあまり好きじゃないからしない日多いけど、それでもあまりにしなかったら旦那の機嫌も悪いし、ささいなことで喧嘩になる。
    逆にした日なんてこの世で一番優しい旦那だよ。
    心の繋がりなんて晩年でしょ。私はしないと浮気されるかもとか危機感持ってるよ。

    +21

    -17

  • 116. 匿名 2017/06/28(水) 21:25:38 

    相手誰だって大差ないよ。

    毎日暮らしてたら、誰でも同じ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/28(水) 21:27:43 

    夫の年収950万
    子どもは居ない、この先もなし。
    結婚12年目。
    特に理由は無いけど時々苦痛になる。
    わたしは手に職はある。
    何不自由ないけど真剣に離婚するかを時折考える。

    +44

    -2

  • 118. 匿名 2017/06/28(水) 21:27:57 

    旦那と1年ぐらいセックスレス。
    何か旦那とするのが気持ち悪い。
    子なしです。
    普段は仲良いのですがセックスだけは勘弁して欲しい。勿論旦那は不満だそうです。
    もう離婚したいけど周りからはそれだけで離婚するの?と言ってきます。
    それが理由で離婚するのはおかしいですか?

    +16

    -16

  • 119. 匿名 2017/06/28(水) 21:28:34 

    愛ってなに?(笑)
    相手を今も愛してるかどうか、常にそんなに厳しいジャッジをしてたら、誰と結婚しても一緒じゃない?
    死ぬまで愛し合ってる夫婦なんて、ごく僅かのラッキーな人だと思うよ。

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/28(水) 21:28:49 

    >>111
    だって夫のことは親兄弟を大切に思うのと同じように大切なんだもん。

    +1

    -11

  • 121. 匿名 2017/06/28(水) 21:29:37 

    >>114
    お互いに思いやりの気持ちがなかったらうまくいかないからね…。
    旦那さんのイライラの原因を取り除いてあげたらうまくいくような気もするんだけど。。
    でも子供を突き飛ばすのは怖いね

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/28(水) 21:30:21 

    趣味を見つけたらいいんじゃない?
    夫の愛情なんてなくても楽しく暮らせるよ

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2017/06/28(水) 21:30:37 

    >>114
    主さんに愛情は、あると思う
    ただ、ビックリするぐらい
    愛情表現が下手で、謝る事ができなくて
    言っちゃいけない事を怒りに任せて
    吐き出す幼児みたいな男がいるの
    それを我慢したら?とは思えない
    そういう男は、治らないし変わらないから

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/28(水) 21:31:30 

    >>117
    950万は微妙だね。
    せめて1500万くらいあれば、ガマンできるけどね~。

    +12

    -6

  • 125. 匿名 2017/06/28(水) 21:31:52 

    >>112
    それは旦那が酷すぎて参考にならない。
    そこまで珍しいくらい悪い要素のオンパレードなら別れた方がいいに決まってるよ。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/28(水) 21:32:17 

    >>118
    セックスレスで離婚はできます
    それが理由で離婚してもおかしくないです
    拒否する方もつらいと思いますが、我慢させられる方はもっとつらいですよ

    +30

    -5

  • 127. 匿名 2017/06/28(水) 21:34:00 

    セックスの時だけ我慢すればいいよ
    早く終わんないかなーって寝っ転がってればいい

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2017/06/28(水) 21:35:04 

    愛とかそんなまやかしで旦那と別れない人はもうバカの極みだね
    いつまでもくだらない男と一緒に居て損してるのに気づかないだけでしょ
    さっさと別れて別の男と結婚したら?

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2017/06/28(水) 21:36:31 

    >>126
    118です。
    返信ありがとうございます。
    旦那の方が辛いと思っています。
    何度も頑張ってみようと試みましたがダメでした。
    旦那の人生考えたら離婚した方が良いと分かっているのですが、旦那の家族とも仲良く旦那も私の家族を大切にしてくれるので正直揺らぎます。
    本当に何故か旦那とセックスだけは出来ないんです。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/28(水) 21:37:58 

    子供いるみたいだから、子供いない場合の話や経験談はもういらないと思う

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/28(水) 21:38:07 

    >>120
    最低だわ(笑)
    兄弟みたいに大切ね
    悪いけど、兄弟みたいに身内みたいに
    思ってるほど大切な相手がいて
    平気で裏切って、他の男に又開いて
    家帰って平気な顔できて
    相手の男は、好きだから別れません?
    ハイハイハイハイ
    どっちも、好きだなんて思えないわ(笑

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2017/06/28(水) 21:41:35 

    >>129
    旦那さんと話し合った方がいいですよ
    性欲ある人に一生我慢させるのはかわいそうですから



    +19

    -1

  • 133. 匿名 2017/06/28(水) 21:41:41 

    情も思いやりも持てない?
    この先必要なのは思いやりだと思う。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2017/06/28(水) 21:42:54 

    やりたくないのに無理やりやらされるのも可哀想だと思うけど

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2017/06/28(水) 21:45:55 

    どうしたもんじゃろのう

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/28(水) 21:46:05 

    >>118
    ただたんに友情であって、愛情ではないのでは? 
    無理って言われたら、愛してないって事だからそりゃ旦那さんきついわ。

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2017/06/28(水) 21:46:47 

    >>134
    毎回応じろとは言ってないよ
    やりたくないのにやるのはつらいだろうけど、やりたいのにやれないのもつらいよ
    相手は拒否られたら我慢しているんだからたまには応えてあげないとかわいそうだよ

    +10

    -6

  • 138. 匿名 2017/06/28(水) 21:50:21 

    主はパートかあ、子供も小さいし離婚はキツイと思う
    でも旦那はDVの素質ありそうだから、気をつけて接した方が良いかもね

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:08 

    118です
    皆さん色々ありがとうございます。
    旦那とは話し合いました。
    出来る自信がないと正直に話しました。
    そしたら離婚するしかないと言われました。
    相思相愛でないと嫌だとも言われました。
    いざ、離婚の話を進めると話流されます。
    寝ている時にあちらから何度かチャレンジしてきますがそれが嫌なんです。
    もう一度話してみます。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/28(水) 21:53:18 

    何のために産まれたんだろう

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:51 

    旦那に浮気されて一生許せないけど、子どもを育てていくにはお金も父親も必要だと思い、今は離婚せずにいます。
    子どもが巣立ったら、もしくは旦那がケガや病気で働けなくなったら離婚するつもりです。
    だって愛情(恋愛でも家族愛でも)ないのに旦那の介護なんてできない。したくない。
    お金を稼いでこないなら旦那がいる意味はない。

    自分でもひどいヤツだと思うけど、それだけのことをされたので。

    +85

    -4

  • 142. 匿名 2017/06/28(水) 22:01:25 

    60年も生きるか分からないじゃん。自分のことしか考えられない人は、なにやったって騙し騙しの人生だよ

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2017/06/28(水) 22:05:49 

    子供の為だったら我慢するかなー
    会話があるなら尚更。
    1人で育てるのは相当な覚悟が必要だろし、その覚悟がなかったら離婚はしない。
    子供が可哀想。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/28(水) 22:05:51 

    なんかこのトピさびしいわ
    何かあればすぐ離婚離婚とはいかがなものか

    +7

    -15

  • 145. 匿名 2017/06/28(水) 22:08:19 

    ウチは家族愛になってる
    兄妹、双子そんな感じ
    部屋も別、趣味も別
    車も服も自分のものは自分で買ってる
    生活費と子供のお金は折半
    性欲はお互い何をしていても触れない
    汚いことは持ち込まない
    話もたくさんするし仲良し

    +6

    -10

  • 146. 匿名 2017/06/28(水) 22:09:18 

    一生の一度の人生だからね。
    私は我慢して誰かと一緒に居たいと思わない。
    ただ子供がいるならそれは別問題。
    DVだったり、相手に借金があるなら離婚した方がいいと思うけど、そうじゃなければ子供が社会人になってからもう一度考えるのもアリ。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2017/06/28(水) 22:10:47 

    >>144
    仕方ないよ。
    今の時代離婚が当たり前になってるし、選択肢が増えてるんだから。それが良いのか悪いのか別だけど。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/28(水) 22:11:42 

    >>141
    あなたと同じような意見で婚姻継続している妻は多いと思います。とやかく言ってくる人もいるけど、私もあなたと全く同じ気持ちです。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2017/06/28(水) 22:12:02 

    子供がいるから決断鈍る
    定期的に会わせるけど家に毎日居ないのは
    子供にしたら不思議だし疑問が解けた時悲しむよね

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2017/06/28(水) 22:13:23 

    仮面夫婦がほとんどじゃない?中年過ぎたら。珍しい話じゃない。

    +21

    -2

  • 151. 匿名 2017/06/28(水) 22:16:02 

    知り合いが同じ悩みを持っている。
    離婚したがってるけど旦那は子供の為に応じず。
    奥さんは毎晩友達の家に泊まっている。子供ほっとらかしにして。
    それもどうかと思うけど。

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/28(水) 22:17:39 

    好きから嫌いになった相手を、もう1回好きになることはないと思う。

    +67

    -1

  • 153. 匿名 2017/06/28(水) 22:17:52 

    >>131
    夫とはお互い信頼しあってるし大切に思ってる。
    家族を大切にしてる。
    でも外でのことは干渉せず、それぞれの人生を楽しもうって決めたから、裏切ってる感覚はないよ。
    夫も裏切られてる感覚ないと思う。
    家庭も恋愛も充実してて幸せだよ^^

    +2

    -14

  • 154. 匿名 2017/06/28(水) 22:17:59 

    >>145
    もしかして北海道住みですか?
    知り合いの男性から聞いた話があまりにも似てたもので…
    ただその知り合いはセフレを探してるから違うかも

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2017/06/28(水) 22:23:45 

    うちは仲良し夫婦ですアピールしてるコメントにマイナスついていく気がする…!!笑

    +6

    -7

  • 156. 匿名 2017/06/28(水) 22:23:49 

    恋愛結婚が騒がれすぎてるけど、一昔前まではお見合いで無理やり一緒になってた人も多い
    その人たちは愛で結ばれてたかというと違うと思う
    愛が欲しいならとっとと分かれてまた恋愛を楽しんだ方がいい
    「うちはずっとラブラブです♡」って意見は確かに幸せそうだし目立つから
    そうでなければならない…って思いがちだけど、案外そうじゃない夫婦の方が多い
    情は沸くし、家族愛はあるけどもね

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2017/06/28(水) 22:25:43 

    自分の感情は完全に冷めたと、
    いっそのこと居なくなってくれたら清々するとさえ思ってぞんざいに邪険に接して過ごした数年の間に、こんな私に愛想を尽かして他の女と密になっていました。そして、その事実を知って初めてどれほど自分が横柄で、彼の愛情の上にあぐらをかいていたのかを知りました。邪険に接してきた数年を取り戻すために、心を入れ替えて彼を大切に、彼だけを大切にもう一度私に振り向いてもらえるように、自分を見つめ直している日々です。新しい女を抱いていたとしても、もう一度やり直して、今度は生涯を添い遂げるつもりです。彼の心がきちんと戻ってくるように。
    前述されているように愛情には波があります。自分が価値がないと邪険に捨てようとしている目の前の大切なものの価値や意義を見失わないでほしいです。

    +9

    -18

  • 158. 匿名 2017/06/28(水) 22:25:55 

    不仲の親を持った私からすれば「子供のため」って言葉むかつく
    私を理由にしないでほしい
    冷めきった二人を見せられ続けるこっちの身にもなってほしい
    私がいなければ別れてたって事でしょ

    +83

    -5

  • 159. 匿名 2017/06/28(水) 22:26:22 

    子どもは、意外と見てるよ
    愛情や家族愛すらない親の形を
    金の為だけに旦那に縋る母親
    愛情のない家庭で適当に過す父親
    いくら、子どもに愛情を注いでも
    家庭がギクシャクしてるのは
    分かるからね
    子どもが大きくなったら思春期に
    なったら居心地悪いだろうね
    そこから、おかしくなる子どもは
    たくさんいる
    子どもは、本当に素直な目で見てるからね

    +71

    -3

  • 160. 匿名 2017/06/28(水) 22:32:22 

    >>114
    旦那さんの不機嫌の原因すぐ分かりました
    旦那さんにもっと優しくしてあげて下さい
    沢山話しかけてあげて抱きしめてあげて下さい
    ちゃんと見てあげて下さい
    旦那さんは息子さんに愛情を取られたみたいで寂しくて仕方ないんだと思いますよ
    カウンセリングサービス■心理学講座「息子に嫉妬してしまう旦那様の心理とは?〜エディプス・エレクトラコンプレックスを超えて〜」
    カウンセリングサービス■心理学講座「息子に嫉妬してしまう旦那様の心理とは?〜エディプス・エレクトラコンプレックスを超えて〜」www.counselingservice.jp

    カウンセリングサービス■心理学講座「息子に嫉妬してしまう旦那様の心理とは?〜エディプス・エレクトラコンプレックスを超えて〜」 |お問合せ|カウンセリングサービスって?|サイトマップ|トップページに戻る|  >心理学講座の目次へ戻る 子供が生まれてから...


    木下優樹菜も藤本に困惑…父親は生まれた子供になぜ嫉妬するの? - NAVER まとめ
    木下優樹菜も藤本に困惑…父親は生まれた子供になぜ嫉妬するの? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    お笑いコンビFUJIWARAの藤本敏文さんと結婚し長女を出産したタレントの木下優樹菜さん。その木下さんが夫の藤本さんが、木下さんが娘にかまいすぎて嫉妬して困って...


    生まれた子供に嫉妬する夫たち:日経ビジネスオンライン
    生まれた子供に嫉妬する夫たち:日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp

    家庭は暴力を生むリスクの高い場所になってしまったようだ。殺伐とした家族の姿を見るにつけ、「愛情が足りないからこんなことになったのだ」と思ってしまう。だが、長年ドメスティック・バイオレンスをはじめ、家族の問題に向き合ってきたカウンセラーの信田さよ子...

    +5

    -18

  • 161. 匿名 2017/06/28(水) 22:32:41 

    うちの母親 不倫してたよ
    家では普通にしてるつもりだろうがばれてるし
    居心地が悪すぎて高校卒業と同時に家をでた
    このトピにも不倫おばさんがいるけど、ばれたら子供に絶縁されるよ
    気をつけてね

    +57

    -4

  • 162. 匿名 2017/06/28(水) 22:35:28 

    >>159
    確かにそうだし、うちの友達は子供の為に離婚したくないって言っている。子供気づいてると思うよって言っても離婚しない。
    親としてはそうなるんだと思う。
    だったら上手く子供にバレないようにやりなよって思うけど人間だからね…難しい。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2017/06/28(水) 22:36:05 

    >>118
    離婚して良いと思う。
    セックス拒否してるあなたも辛いでしょ?
    でもできないものは仕方ない。
    相手が離婚を拒否してるなら離婚って大変になるけど、旦那さんも了承してるなら離婚したほうがあなたのため。

    +25

    -1

  • 164. 匿名 2017/06/28(水) 22:38:13 

    >>160
    友達夫婦も主さんの旦那と同じ感じでした
    かまってほしいタイプの男性ですよね
    子育てが大変だから旦那にあまりかまってあげてなくて 結局その夫婦は子供が産まれて2年で離婚してしまいました。。。
    旦那を大きい子供と思って愛情を注げばうまくいくと私も思います

    +11

    -7

  • 165. 匿名 2017/06/28(水) 22:47:10 

    >>164
    人間は相手に恋して愛してるから嫉妬する
    愛してないなら嫉妬なんてしない
    旦那さんはトピ主を子供に嫉妬する程愛して必要としてくれてるのに別れるなんてもったいない
    そういうのを乗り越えて素敵な夫婦になって行くのがいいと思う

    子どもが二人に増えたって思うのはいい方法だね

    +3

    -11

  • 166. 匿名 2017/06/28(水) 22:49:47 

    経済的に困らないなら 即 離婚する
    稼げないとかなら 忍耐力 我慢 気力‼︎

    +20

    -2

  • 167. 匿名 2017/06/28(水) 22:51:38 

    不倫オッケーにすれば彼氏彼女の時みたいな二人を保てるのにね
    首を絞めてるのは自分自身

    +7

    -5

  • 168. 匿名 2017/06/28(水) 22:58:46 

    今はどうであれ自分で選んで一緒に子供を作った訳なので、子供が成長するまではちゃんと責任持とうと思っています。

    ただ、老後もこの人と・・・とは思えないので、あくまで子供を育てる上でのパートナーと思っていますけどね。

    私たちは大人なので自分が我慢すれば良いわけで、子供を悲しませることだけはしちゃいけないのでは?

    +12

    -3

  • 169. 匿名 2017/06/28(水) 23:00:20 

    >>160さん、トピ主です。
    参考文献沢山ありがとうございます!
    ゆっくり読ませて頂きます。

    あの時夫に、顔を見るとイライラするから出て行って欲しい。毎日イライラするほど私の許せないところがあると言われました。
    ですがそれが何なのかは教えてくれませんでした。

    そこまで言われたのに、数日後には夜のお誘いをしてくるのはおかしいと思うんです。
    言われた私のショックを夫は忘れたか気付いてません。

    仕事はちゃんとしてくれますし、借金などの問題もない。でもこの先、何かあった時助け合えるという信頼もないです。
    どの夫婦もこんなものなんでしょうか。
    また夫に愛情が持てる日も来るのでしょうか?

    またしても長くてごめんなさい。

    +34

    -5

  • 170. 匿名 2017/06/28(水) 23:04:00 

    >>114
    子供に被害があるかもと考えると怖いよね。
    突き飛ばしたのがその一度だけで、ちゃんと反省してるならいいけどさ。

    私は子供か生まれてからもあれやってこれやってで何にもしない仕事もいい加減の旦那に嫌気が差し、疲れもあって夜も拒否していたら何人かと浮気されました。
    もう誘われて断る気苦労がないと喜ぶ反面、堂々と女と電話する旦那になんでこんな人と一緒にいるんだろうと思いました。離婚の本もたくさん読み、5歳で離婚された子供は自分のせいだと思ってしまうとか色々書いてあって結局モヤモヤするだけ。

    でも、両親が紆余曲折あったなか(母は離婚を考えた事もあるそう)頑張って私を育ててくれたのと同じように、もしくはそれ以上に、私も子供を不安にさせることなく育てていかなければいけない、それが親になった者の義務だと思い今に至ります。

    もちろん子供に悪影響がある父親なら話は別。暴力サラ金があれば一発で離婚のつもりです。


    夫婦、家族の在り方は様々なので参考になるか分かりませんが。
    主さんも子育て頑張ってください!

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2017/06/28(水) 23:04:09 

    主が離婚して経済的・精神的に自立できるならいいと思う。
    自分は子供が独立するまで待って離婚したけど、
    長い時間を無駄にした気はする。夫の経済力で子供に教育も与えられたし
    私自身、ある程度の贅沢をさせて貰ったことは事実だけど
    費やした若い日々は取り戻せないから、後悔しない選択をしてほしいと思います。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/28(水) 23:06:53 

    そんな簡単に離婚なんて出来ないでしょう。

    うちは同居人として暮らしてる。
    お金があれば別れてるかな。

    そもそも、ずっと愛するなんて無理なんだよ
    脳の仕組みでそうなってるらしい。
    愛から情に変わる。

    モラハラやDVでない限り、ある程度の辛抱や歩み寄りは必要かと。

    嫌いになったからって、すぐに別れてたら
    離婚率すごいことになりそう

    +35

    -4

  • 173. 匿名 2017/06/28(水) 23:10:30 

    >>169
    相手を小学生くらいの子どもだと思って対応してみたらどうですか?
    旦那さん本人じゃないから分からないけどたぶん拗ねてるんだと思います
    もっとかまって欲しいんですよ
    男の人はプライドが高いから自分の本心が言えない人が多いです
    その辺を考えてみて下さい

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2017/06/28(水) 23:11:33 

    子供いるけど離婚しようと思うよ

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/28(水) 23:14:24 

    >>162
    子どもの為…というなら
    バレないように、死ぬまで嘘をつき通せば
    本当になるのにね
    中途半端に子ども為に…を言うから
    子どもからしたら、私の、僕の
    せいにするな!になるんだろうね
    子どもからしたら、親に恩着せられるようなもんだよね
    あんたの為に…我慢したのよ!ってね
    でも…子どもは素直なストレートな
    目で見て考えて感じるから
    見透かすよね

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/28(水) 23:14:41 

    >>1
    こういうのも読んでみて下さい。
    離婚を勧める人って(駄) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    離婚を勧める人って(駄) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jp

    離婚を勧める人って(駄) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>生活・身近な話題使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★発言小町をピリリと分析 白河桃子の「スパイス小町」★全て話題男女子供働くひと健康...


    【なぜ?】結婚をやたらに勧める人の特徴と心理【まとめ】 - NAVER まとめ
    【なぜ?】結婚をやたらに勧める人の特徴と心理【まとめ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    【なぜ?】結婚をやたらに勧める人の特徴と心理【まとめ】


    まだ修復の余地があるのに離婚を勧める友達ってどう思いますか? ... - Yahoo!知恵袋
    まだ修復の余地があるのに離婚を勧める友達ってどう思いますか? ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    まだ修復の余地があるのに離婚を勧める友達ってどう思いますか? その友達はバツイチで子供を一人で育てています今の内に別れた方が良いとか、早く子供を連れて家を出た方が良いとか言われた事があるんですその話に至...

    +2

    -5

  • 177. 匿名 2017/06/28(水) 23:16:11 

    月収20万と手当があればなんとかシングルマザーできるかな?

    +23

    -3

  • 178. 匿名 2017/06/28(水) 23:22:18 

    私も乳児抱えながら離婚しようかと考えています。理由は婚約期間中の相手の不貞発覚と、最近、女の家に遊びに行くと連絡をとっていたことです。
    でも迷いもあるので、見切り発車に離婚を決断しない方が良いとも考えてますが、結論が出ません

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2017/06/28(水) 23:24:43 

    >>175
    物は言い様よね。
    友達で母子家庭でも幸せだったって言う人いるのが現実だしだからと言って離婚進めるのも違う気がするし…子供の事思うとね…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/28(水) 23:33:03 

    男にとっては、セックスすることが仲を深めたり愛を確認することかもしれないけど
    女にとってはまた別だったりするから難しいよね

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2017/06/28(水) 23:34:13 

    困ったさんのクッキー

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2017/06/28(水) 23:40:32 

    要はどんな理由にせよ、離婚したからといって将来幸せかどうかは分からないよね。
    離婚したのが間違いだったー!と思わないように人1番頑張るしかない。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/28(水) 23:41:51 

    私の父は、今で言うDV夫で
    母を見下すモラハラ夫。

    父との生活はそれはそれは大変だったろうと思うけど、離婚せず頑張ってくれた。

    お陰で、短大まで出してもらえたし
    両親そろっていることはとてもありがたかった。

    離婚してたらどうなってたんだろうと思うと本当に母には感謝だよ。

    +29

    -4

  • 184. 匿名 2017/06/28(水) 23:53:01 

    >>169
    旦那さんがイライラするのはお子さんが生まれてからずっとですか?
    それともある時から急にイライラが増えたのでしょうか。

    ショックを受けた事は、話せる時にきちんと伝えたほうがいいと思います。
    もし嫉妬心からのイライラならお互いに気持ちを伝え合えれば良くなるけど、そうでないかもしれないし。

    あと、夫婦によりますが愛情は戻りますよ。夫婦で共に過ごした時間が長いと「あの頃はこんな事があったなあ、でも諦めないで良かった」と思う日もありますから。
    それは夫と共に見てきた子供の成長だったり自分が辛い時に助けてくれた事だったり、積み重ねですね。

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2017/06/29(木) 00:00:49 

    なんかさ〜子供の為に離婚しないって変な話だよね。子供抱えて離婚すること、父親がいないことが悪みたい。絶対そんなことないよ。愛情のない家で育つ方が子供の為じゃないし、自分の世間体気にしてるだけじゃん。
    経済力ないって、子供のためを思えば働けるし、そんなシンママなんぼでもいるよ。ビンボー=不幸でもないし皆どんどん決断した方がいいよ。

    +14

    -12

  • 186. 匿名 2017/06/29(木) 00:01:50 

    働きたくないから結婚したっていう人はたいがい浮気されているし本人もしてる。
    本当に旦那さんの子供なのかすら怪しい。
    でも別れて働くのは嫌がる。
    けっこう多いから驚くけど、何も言えない。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2017/06/29(木) 00:18:41 

    貧しき時も富める時も
    健やかな時も病める時も
    愛するって契約じゃなかったんですか?

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2017/06/29(木) 00:21:31 

    一人の男にこだわらないで、さっさと離婚して別の男見つければいいのに
    なんで同じ相手にずっと束縛されなきゃならんの?
    アホらしいわ

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2017/06/29(木) 00:33:48 

    すごくよくわかる。
    家族になると恋愛相手じゃなくなってしまうんだよね。
    すごい気を許せるし話してても楽しいけど、キスや営みはする気にならない。
    仲良いと愛するは別。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2017/06/29(木) 00:34:09 

    ATMとして割り切れるのならいいのだけれど、実際問題、男の人は生理的な問題で肉体関係を要求するしそれが結婚でもあるので、それが苦痛になれば一緒にはいられないと思う。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/29(木) 00:37:19 

    >>188
    でも男ってすぐに別れてくれない人多いよね
    別れたいって言われても冷めないのが凄いわ

    私は交際する時に「片方が別れたいと言ったら受け入れる」という決まりを作ってるけど、まもってくれた人は一人もいない…

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2017/06/29(木) 00:37:44 

    「旦那は大きい子供だと思えばいい」って言う人よくいるけど、
    旦那がまるで大きい子供だから困るんじゃないの?
    たぶんトピ主さんは小さい子のお母さんして外で仕事もして
    家事もしてるんでしょ?
    その上旦那を子供のようにかまってやれって、夫婦なら助け合うべきなのに
    トピ主さんの負担ばっかり…。
    トピ主さんが大きな子供のお母さんにならなきゃいけないんじゃなくて、
    旦那がきちんと父親として自覚を持つべき。

    +56

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/29(木) 00:45:47 

    145
    まったく、うちと同じ!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/29(木) 00:54:05 

    子供が成人して就職して独立して、トピ主が経済的に自立してたら何の問題も無いのでは。味のしないガム噛み続けてても。

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2017/06/29(木) 00:56:28 

    >>194
    打ち忘れました。何の問題もない→別れる事についてですを。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/29(木) 01:01:29  ID:dxo1bDyurO 

    >>144
    たぶん経験者が集まるから、離婚を強く勧めてくるんです。仲間がほしいのか、自分の選んだ道を正しいとするためか。

    +5

    -8

  • 197. 匿名 2017/06/29(木) 01:04:33 

    子どもが…って言うなら尚更別れた方がいいでしょっ!人生半分って、じゃぁ子どもと一緒に楽しい人生になる様頑張ろうよっ!

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2017/06/29(木) 01:28:29 

    両親が不仲だけど離婚しなかった。
    夫婦不仲だと子どもは確実に精神ゆがむよ。
    ほんとにつらかったし今も傷残ってる。
    経済的なことは実感しやすい反面、
    精神的なダメージは見えにくいからスルーされがちだけど、
    不仲のままの環境でいることの弊害ももっと深刻にとらえてほしいです。

    +25

    -3

  • 199. 匿名 2017/06/29(木) 01:30:14 

    子供の為にと我慢するしかない。
    けど、嫌になったら、そばに居たくない

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2017/06/29(木) 01:50:54 

    >>193
    >>145
    うちも同じく。
    私は経済的に自立してるので
    離婚しようと思えばすぐできるけど
    長年暮らして情なのかも
    子供大事だし、喧嘩するわけでも無いから
    仮面でも無いし、いい感じです


    +3

    -2

  • 201. 匿名 2017/06/29(木) 02:27:03 

    触れられるだけでも
    まだマシだと思う・・

    レスより。

    +8

    -7

  • 202. 匿名 2017/06/29(木) 02:30:18 

    子供がいないなら、自分の好きなように生きればいいんじゃない?一度きりの人生よ。

    子供がいても育児しながら勉強して自立できるくらいの収入のある仕事が持てれば自信がついて、子供にも頑張った親の姿を見せられるし、若いならまだ頑張れる!
    夫婦関係だけで思考ストップするの勿体無いなーって思います。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2017/06/29(木) 02:37:07 

    皆さん、子供子供って言うけど、子供のためだけに我慢とストレスの日々だったら、それは子供にも悪影響かな...と思うよ。
    確かに子供が全てだと思うけど、親の気持ちがギスギスしてたらその方がダメだと思う!

    決断するのはだいたい母親だから
    母親が良き人生を選択するかしないかだと思います。

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2017/06/29(木) 02:52:39 

    >>151
    それもどうかと思うっていうか、それこそどうかと思う。
    母親のほうに原因があると思っちゃう。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2017/06/29(木) 03:14:28 

    子供いたら、極力別れるべきではないと思う。
    若いうちはいいけど、歳をとって独りはさびしいと思うから私は別れない

    +3

    -11

  • 206. 匿名 2017/06/29(木) 03:31:04 

    >>41
    こういう事を書く人って必ずいるけど考え方が浅いなと毎回思う。
    誰しも嫌いになると思って結婚してない。
    結婚してみてから分かる事がたくさんあるのに。

    +26

    -2

  • 207. 匿名 2017/06/29(木) 04:07:24 

    人生一度きり
    後悔のないように過ごすのが一番
    我慢して何十年過ごすなら楽しく過ごせる方を選んだほうが私は良いと思う
    時間は巻き戻せない
    自分の人生は人に聞かないで自分で行動を。
    と、思いわたしは離婚しました。大変だけど一度きりの人生楽しみます

    +24

    -2

  • 208. 匿名 2017/06/29(木) 04:16:03 

    皆んななら離婚する?↓

    ・子供が生まれてからは、SNSに夫の写真を載せない。子供のみ。
    写っていても、後ろ姿などで顔は写っていない。
    ・鍵垢ではないSNSに夫と姑の悪口を書く。
    ・子供を連れて休日のお出かけ写真は載せるが、結婚記念日の写真は無い。
    ・まず、デキ婚で、夫はすでにバツイチ子持ち(前妻の親権)。
    ・夫は結婚前、好きでは無いと当時彼女である妻にハッキリ言う。
    ・妻からの猛アピールで付き合う事になった。
    ・1歳未満の子どもが40度以上の熱を出しても、飲み会に行く。
    ・でも、食事作りなどの家事は積極的にする。

    +1

    -8

  • 209. 匿名 2017/06/29(木) 04:16:22 

    なんだかモヤモヤしてるんだけど
    旦那とケンカしてお酒飲んで早く寝た
    けれど
    目が覚めてしまった
    朝起きたくない
    顔を見たくない
    イライラがよみがえりそうで

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/29(木) 04:21:44 

    私は別れた
    仮面は子供に伝わるみたいで子供が親の顔色伺い出したから
    子供を理由に別れなかっただけなので
    子供に悪影響なら夫婦関係続ける意味なくなったし
    子供のためでも夫婦関係の修復図る気の起きない男と
    人生共にして無駄な人生送るのなんか嫌

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2017/06/29(木) 05:14:57 

    愛情がだんだん冷めてくのはわかるよ
    でもパートナーとか親として話したり認めてもらえてるかでは全然違う
    なにしても褒められたり感謝されるわけでもなく
    セックスレスは当たり前
    挙げ句の果てにはもうこれから何をされても気持ちは変わりません、どうしてあげたいとかもない
    と言い切られた
    話しかけられもしないし、私は死んだも同然かと
    これでもまだ母親だから耐えないといけませんか?
    こんな会話もなく笑いもしない両親が成人するまで必要かな?
    逆に子供の心に悪い気がして離婚考えてる

    +46

    -3

  • 212. 匿名 2017/06/29(木) 05:44:55 

    がるちゃんでは離婚は反対派多いけど、私は全然ありだと思う。もちろん仕事があって子供を大切にするならだけど。
    たった一度の人生、周りになにいわれても好きにした方がいいよ。いざとなっても周りは助けてくれる訳じゃないし。

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2017/06/29(木) 06:47:01 

    子供のために離婚しないなんて言い訳にされて子供としてはいい迷惑だった。
    父母は毎日なんとなく不機嫌で会話もぎこちない。幸せそうじゃなかった。
    お前のせいで私は不幸なんだと言われてるみたいだった。
    結局は離婚しないのは経済面のためだったと思う。そういうの認めないで子供のために~って…。子供に責任を押し付けないで。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2017/06/29(木) 06:58:59 

    すぐ、離婚したら?って言う人多いよね。
    無責任だよね。
    子どもがいる夫婦は子どもを育てる責任があるし、
    結婚した相手への責任もあると思う。
    自分のことしか考えてない理由の離婚は無責任だと思う。
    浮気、DV、モラハラは離婚してもいいと思うけど。

    +6

    -9

  • 215. 匿名 2017/06/29(木) 08:09:18 

    >>204
    旦那の浮気に嫌気がさして離婚したいみたいです。
    でも話ちゃんと聞くと奥さん自身も一度浮気したとか…。
    長年、家事と料理は旦那に任せっきりだそうです。
    その癖親権は旦那に渡したくないというワガママっぷり。話にならない!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/29(木) 08:46:53 

    愛ってなんなのか、よくわからないょ
    結婚生活は、自分の持ってるものが相手に映し出されるって聞くよ

    続けてれば、愛せないと感じることは多々起こるょ、、うちも旦那と会話にならないくらいだから、相性が悪いのかと離婚を考えたくなる

    相手のイヤなとこ、愛せないとこ、見つめるといいかも。って、なんだかめんどくさく苦しいのだけど…。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/29(木) 08:53:22 

    >>206
    結婚しなきゃよかったじゃん、とか
    結婚する前にわからなかったの?とか
    余計な返し。

    それが独身だったりすると
    何がわかるんや、と思う

    +16

    -2

  • 218. 匿名 2017/06/29(木) 09:01:38 

    高校の時好きだった人の写真を財布に入れて
    精神的不倫をしてればいいじゃん

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2017/06/29(木) 09:27:52 

    人生を豊かにするにはお金が必要です。子供います。旦那年収約400万くらい。お金カツカツです!苛々します!子供は宝です。旦那は今でも愛する人です。でもお金が必要。自分が今からでも手に職をつけて子供にも旦那との人生も豊かにしてやる!苛々してたまに気持ちが分からなくなるけど、自分が選んだ大切な人達。

    +1

    -6

  • 220. 匿名 2017/06/29(木) 09:30:06 

    >>1
    子供がいなくて 手に職があれば 別れてもいいと思う
    ただ ご主人といろんなとこに出かけたり 同じテレビを見たり・・・と努力をした後で

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2017/06/29(木) 09:30:57 

    >>10
    何のために結婚生活維持しているのかわからない

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2017/06/29(木) 09:45:42 

    >>211
    母親である前に人間だし!
    子供が産まれたからって生涯をその子の為に犠牲にするとかそんな必要イチミリもないと思います(T_T)私の母親、家庭に疲れて弾けてしまって男作って離婚したけど確かに文だけで見たら悪い母親だけどこどもの私としては母親は身近な存在だからこそ幸せであってほしいです(T_T)逆に無理してギスギスした家庭に無理矢理収まってる姿見る方が私も子供には悪影響だと思う。将来結婚するのが嫌な子供になると思う!我慢が美徳な日本だから、子供居るなら我慢我慢とかドラマとかもその様に作られるけど実際は違うと思う。愛があれば頑張ればいいけど、辛いとかマイナスな感情しかないならこれからいい事は起こりにくいと思うからもう別れてもいいと思っちゃうな!

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2017/06/29(木) 09:58:31 

    結婚して子どもを作ったからには安易に離婚はしたくない。夫に愛情が持てなくても子どもにとっていい父親(学費を出してくれるなど)であれば、努力して愛情ある風を装うかな。
    誰と結婚したって愛情なんていつかは冷めるもの。お金さえ稼いでくれたら離婚はしないよ。我慢してたら、また愛情が戻るかもしれないし、一時の感情で決めたくない。

    +8

    -8

  • 224. 匿名 2017/06/29(木) 10:13:10 

    結婚して子どもを作ったからには安易に離婚はしたくない。夫に愛情が持てなくても子どもにとっていい父親(学費を出してくれるなど)であれば、努力して愛情ある風を装うかな。
    誰と結婚したって愛情なんていつかは冷めるもの。お金さえ稼いでくれたら離婚はしないよ。我慢してたら、また愛情が戻るかもしれないし、一時の感情で決めたくない。

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2017/06/29(木) 10:23:05 

    新婚なのにこのままじゃダメだって思っちゃう
    喧嘩ばかりで疲れたよ…

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2017/06/29(木) 10:48:21 

    愛せなくなってからが本物の夫婦の真価が問われる。
    いつまでも結婚当初のままの夫婦なんていないし無理に決まってるんだから。

    個人的に愛がなくても尊敬の思いがあれば夫婦関係が壊れることはないと思ってる。
    逆に愛や好きだという思いがあっても尊敬がなかったら、いずれダメになると思う。

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2017/06/29(木) 11:06:24 

    >>206
    あと、
    好きじゃないのに何で結婚したの?
    とか
    触られたくないのになんで結婚したの?
    とか

    分かり合えないと思う

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2017/06/29(木) 11:38:41 

    >>192
    ほんとこれ・・・・・・・・・

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/29(木) 12:36:41 

    旦那が子供に対して悪影響を与える存在になったら、離婚した方がいいと思います
    働かない、ギャンブル、暴力など

    生活費もくれない、ギャンブルが趣味、暴力

    離婚しました
    夫婦生活を続ける意味は、夫婦で生活するということ
    妻と子供の金を出せないと言われたので離婚するしかありませんでした
    結婚して子ども産まれるのに
    口先だけでも、俺が頑張ると言わず
    俺はこれから先お前と子供にかかる金は出せない

    人生棒に振りました
    早く死んで欲しいと思っています
    子供の財産放棄の手続きをする為です
    私が代わりにしてやりたいからです

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2017/06/29(木) 12:42:23 

    それは辛いですね、愛情は無くても互いに少しでも思いやりがあれば生活できるんですけどね!
    それも無ければ、相手をATMと割り切ってみたり、、、 でも人をATMと割り切る自分も嫌ですよね。 こればっかりは複雑な問題です。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2017/06/29(木) 13:22:46 

    子供だってキモいオヤジは望んでないよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2017/06/29(木) 13:27:04 

    こういう時転勤族でよかった。
    子供を理由に単身赴任させる予定!!

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2017/06/29(木) 14:03:29 

    主もう来ないのかな?
    浮気しているようですが
    止めて旦那さんと関係を修復した方が
    良いと思います

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2017/06/29(木) 14:13:01 

    結婚12年(子供有)で私も夫の事愛してないよ!
    セックスレスだし、なんで結婚してるの?って感じだけど離婚しようとか思った事ない。
    多分お互い自由というか自立してて、子供の事は好きだからだと思う。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2017/06/29(木) 14:48:47 

    旦那のことを家族と思えません。
    3歳の娘一人。
    旦那とは会話さえありません。最小限の連絡事項のみ。
    離婚を悩む…

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/29(木) 15:45:42 

    恋人から家族になるプロセスでつまづいちゃったんだろうね・・・

    夫婦関係の構築を、両親の姿を通して学べなかったんじゃないかなー・・

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/29(木) 15:56:56 

    子供あり。相手の浮気で、離婚しますか??
    する+
    しない➖

    +7

    -5

  • 238. 匿名 2017/06/29(木) 16:07:09 

    みんな間違えてるよ?
    子供にとって一番いいのは夫婦仲がいい。
    次は別れること。
    一番最悪なのは、仲が悪いのに一緒にいる両親のもとで育つ環境だよ。

    +18

    -5

  • 239. 匿名 2017/06/29(木) 16:56:55 

    よく子供の為にも20歳までは離婚はしない!とか訳分かんない目標掲げてる人いるけどさ、子供の立場からしたら本当迷惑だよ。

    離婚するなら早めにして欲しい。
    子供を理由にしてるけどさ、世間体とお金、結局は自分のことしか考えてないんだよね。

    +11

    -3

  • 240. 匿名 2017/06/29(木) 17:06:51 

    だって生活できないし。
    子どもいるし。
    結婚はそんな簡単には別れるもんじゃないと思うし。

    +6

    -5

  • 241. 匿名 2017/06/29(木) 17:28:44 

    今までさんざん飲み食いさせてもらって後は好きなことしたいから離婚って旦那さんが可哀想
    子供も含めて今まで何のために働いてきたんだかって思うんじゃないかな

    って考えると結婚したくない人が増えるわけだわ
    自分で貯金して適度に遊んで老後は介護サービス受けた方がマシだもの

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2017/06/29(木) 17:39:14 

    子供がいるかいないかによっても勿論変わってくるけど、愛していない旦那さんといてあなたが悪影響を受けるなら子供がいても離婚すべきかも
    私の親はもう愛し合ってなかったにもかかわらず、生活のためそして私という子供がいるから離婚しなかった。
    しかし母は父に対する不満や怒りを抑えられず、いつも私は八つ当たりされ、いじめられ、自殺しろと言われ、今はそのストレスで体調を壊して人生がめちゃくちゃになったよ。
    人生、親が2人揃ってるからとか片親だから幸せになれない訳ではないし、片親でも立派に育つ人も沢山いるし親が2人揃っててもダメになる人間も沢山いるよ。
    世の中親が離婚したからしないからだけでその子供の人生がすべて決まる程単純じゃない。
    立派になったり、成功してる人達の中には片親の家庭に育った人も沢山いる

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/29(木) 18:09:38 

    自分で自分の食いぶちくらい稼げるなら離婚すればいんじゃないの?
    税金とか親の金に頼らずに生きていけるならさ。
    じゃないなら迷惑だから旦那と一緒にいろよ。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2017/06/29(木) 18:17:03 

    >>240
    自分が頑張るしかないんじゃない?
    自分が食べれなくても子供に食べさせる覚悟で。
    結局は自分が可愛いから自分は死ぬ程努力したくないだけでしょ?

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2017/06/29(木) 18:52:37 

    トピ主です。
    どなたか別の方と勘違い?かな…浮気はお互いしてません。

    やはり子どもの生活のことと私が我慢できるかを天秤にかけると、すぐには離婚という決断にはなりませんでした。
    とりあえず子どもが小学校に上がり私も復職(一応資格持ちなので)できるまで様子見、出来る限り関係修復するよう働きかけようと思います。

    ですが我慢してまで暮らさなくて良いという意見もあり、自分の気持ちに逃げ道も出来たような気がします!
    みなさんありがとうございました。

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2017/06/29(木) 19:00:20 

    現実には共働きで離婚しても、当たり前に収入は減るわけで…。
    そうなると子供にも今までで通りとはいかない生活をさせてしまうことになる。
    よっぽどの何かがないと離婚に踏み切れない。

    幸せそうに家族で出歩いてる人達が羨ましい。
    うちは典型的な産後クライシスだから、そうならなかった人たちが羨ましい。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2017/06/29(木) 19:15:34 

    >>96
    私もそうかも。嫌いではないし子供もいるから別れないと思うけど、向上心がない、新聞読まない、暇があればスマホでゲームの夫の姿に最近急激に冷めてしまった。真面目で仕事はちゃんとしてるんだけど、仕事終わればもう何も努力しない・・みたいな。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/29(木) 19:18:16 

    >>239
    でもさ、子供には優しくて仕事もちゃんとして父親としての役目をしっかり果たしてるけど、男として見れなくなった、冷めたってだけで離婚されたら子供のためにはならないんじゃない?

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2017/06/29(木) 19:47:34 

    私なんて結婚する前から終わってたんだからねー。
    でも、一旦結婚した以上夫婦の絆を深めるのがつとめだと思ってるよ。
    どちらかが死ぬまで生活は続くの。

    嫌なところが見えても幻滅しても。互いに許し支え合う。
    そんな困難を乗り越える後ろ姿を子供達に見せてあげて。
    好きで結婚いやで離婚なんて、忍耐ない生活習慣は遺伝するんだよ。
    主さん一緒に頑張ろう。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2017/06/29(木) 19:52:48 

    離婚はいつでも出来るよ。
    ぼちぼち暮らしてたら歳取ってたわ。

    年寄りになれば離婚なんて考えなくなるものよ。若い証拠ね。
    無理しないで。息抜きしてね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:44 

    子供いないんだったら一刻も早く離婚すべき!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2017/06/29(木) 20:46:13 

    何が心の支え(笑)
    あほらしい。ただ性欲に突き動かされたメスのくせに(笑)
    さっさと離婚して、相応の慰謝料払え。

    +3

    -6

  • 253. 匿名 2017/06/29(木) 21:18:02 

    >>10
    プラスの多さにびっくり

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2017/06/29(木) 21:36:11 

    >>245
    10に交際しておられる方がいると
    書かれていますが旦那さんがかわいそう
    なので止めた方が良いと思います
    旦那さんとよく話し合ってお互いに
    直すところは直し関係を修復して下さい

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2017/06/29(木) 21:43:13 

    最近は堪え性の無い方が増えましたね。
    離婚して新しい出会いを求めたくなるのでしょうが
    新しく出逢う相手にしてみたら離婚歴のある人は身構えますよね。
    誠実な方程躊躇するのではないでしょうか。

    +0

    -4

  • 256. 匿名 2017/06/29(木) 21:47:48 

    頑張って愛の無くても結婚生活は続けて
    下さいね

    +0

    -5

  • 257. 匿名 2017/06/29(木) 23:09:23 

    うちの両親もうすぐ60だけど、とっても仲良し、最高に自慢の両親です。
    夫婦長年連れ添ったら愛情がなくなる?絶対そんなことないと思います。
    波乱万丈な人生で辛い経験も沢山してきた母ですが、父とお酒飲んでる時の笑顔は何歳になっても幸せそうですよ。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:55 

    シングルになっても子供を食べさせていく自信はある
    養育費なんて端から当てにもしてないし
    いらないから判子押して欲しい

    3人でとか考えたけどもういいかなって
    仮面夫婦になるくらいなら

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2017/06/29(木) 23:35:42 

    親が離婚した子供って実際に憐れまれたり笑われたりするんだよね
    親の気分で離婚されて迷惑してる子供だって多いんだよ

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2017/06/29(木) 23:57:15 

    険悪な雰囲気は子供心に察する
    不仲なら別れるのが子供にいい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2017/06/30(金) 00:27:12 

    別れる勇気がない。
    自分の身を守るために正社員でいるけど。
    今更一人になるのは怖い。

    子供欲しい欲しい言うくせにレスだし。
    私、もう30代の後半になろうとしてるのに。
    愛している人では無くなったけど、私の産む子供の父親になってほしい。
    裏切ったくせに、離婚したくないって引き留めたから何か努力してくれるのかと期待したけど
    。なんでもう一度愛される努力しないんだろう。
    もう何から何まで訳のわからない状態でいつもイライラする。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2017/06/30(金) 01:41:47 

    続けるべきかどうかはわからないが、割り切れば案外続けられるもの。

    正社員で働いているので、離婚しても独りで生きていける。独りも全然平気。
    でも、夫が働いているうちは経済的に利用価値があるので別れないと割り切ってる。
    利用できるものは、ただ、利用するだけ。
    期待せず経済的にと割り切れば、結構続けれるもんだわ。
    定年まであと数年。割り切って続けるよ。
     

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2017/06/30(金) 02:06:09 

    ずっと寂しかった。
    守るっていうのも嘘だった。
    裏切る人は臆病なんだとわかった。
    死ぬ勇気も無いし
    私は私の守るべきものを守るよ

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2017/06/30(金) 02:56:44 

    結婚2年目、子供はまだです。
    モラハラだしこの人の為に子供産むってやだなって思ってしまう。
    かと言って金銭的にも世間体も考えると離婚なんて勇気ない。
    心は満たされない。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2017/06/30(金) 15:56:08 

    DVやモラハラじゃないけど
    人間的に小さくて今は尊敬できない。

    私に持病があるんだけど、闘病中も精神的に頼れるだけの度量などなかった
    そろどころか自分のほうがキツいアピールで精一杯、闘病中も私が支えなければならなかった
    この先再発・悪化したら共倒れ必至だし、そうじゃなくても一生寄りかかられるだけの関係はキツい

    子供が成人後も、尊敬できない状態だったら速攻別れるつもり
    私が元気なうちは、子供が成人するまでは、できる範囲で仲良く楽しく過ごそうと思う
    どう転んでもいいように、がんばって稼いでる

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2017/06/30(金) 16:09:11 

    >>217
    結婚する前に分からなかったの?
    とか言うやつは占い師にでもなれば?と思う。
    どんだけの透視能力があるのかと。
    自分もだけど、人は良くも悪くも変わっていく。
    時間が経たないと分からないこともある。
    変わっていく本人だって予測不可能なのに、他人がそこまで見抜くのは不可能だよね。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2017/06/30(金) 16:11:04 

    >>213
    でも、離婚のせいで差別を受けたり、貧困でやりたいことを諦めなきゃいけなかったりしたら、それはそれで親を恨むんでしょう?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2017/06/30(金) 21:27:45 

    だから独身で良かった(*^^*)

    あ、バツイチです

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード