ガールズちゃんねる

インターネット、何歳から使わせていますか?

81コメント2013/10/19(土) 21:33

  • 1. 匿名 2013/10/19(土) 06:39:48 

    度々、ニュースなどでインターネットトラブルの事件がやっていますよね。

    私の子どもにはインターネットは世界中と繋がっていて悪い使い方をしたら危険なことをしつこく教えています。

    学校でもインターネットの時間はありますが、みなさんのお子さんにはどんな風に使わせていらっしゃいますか?

    参考にしたいです。

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2013/10/19(土) 06:42:05 

    中学生かな…


    それでも不安ですよね…

    +26

    -3

  • 3. 匿名 2013/10/19(土) 06:43:54 


    私は危ないからと言われ、
    高校生になってからパソコンを買ってもらいました。
    もちろんiPhoneやスマホも高校生からでした。

    お陰で受験も集中して行えたし
    お母さんに感謝しています。

    +90

    -8

  • 4. 匿名 2013/10/19(土) 06:46:42 

    まだ娘は小さいから先のことと思っていたけど、ここで皆さんの意見を参考にしたいです。

    今は小学生の低学年でも使っている子がいるそうですね。
    ここでも別トピで小学生の子が書き込んでいたし…。

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2013/10/19(土) 06:48:38 


    中学ですけど、必要以上は
    使わないようにしています。
    時間決めたりもしてます。

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2013/10/19(土) 06:51:52 

    中学生からです。
    ちょうどインターネットが使われるようになった時期です。

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2013/10/19(土) 06:56:23 

    子供はまだ3歳だけど、うちはそういうことに関しては旦那の方が厳しそうです。

    携帯は高校生から、パソコンは親の前のみ、って思ってはいるけど、子供が大きくなるころには小学生、中学生で携帯当たり前って時代になってるのかなぁ…

    調べ物とかは、すぐネットに頼らず、辞書や辞典で調べてほしい。なんでも簡単に情報得られすぎるよね。

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2013/10/19(土) 06:57:46 

    小学生ですが、
    インターネット使ってます。

    子どもにはスマホ持たせています。
    早すぎかな…!

    +18

    -69

  • 9. 匿名 2013/10/19(土) 06:59:59 

    小1の子どもが小学校で「おぜのかみさま」習ってました。
    でも一度やってしまったら取り返しがつかないだけに、うちは当分様子見です
    小中学生のネットでの注意事項「おぜのかみさま」という標語ww
    小中学生のネットでの注意事項「おぜのかみさま」という標語wwgirlschannel.net

    「おぜのかみさま」は注意を促すフレーズの頭文字で、 ・「お」は(写真を)送らない ・「ぜ」は絶対に会わない ・「の」は(個人情報を)載せない ・「か」は(悪口を)書き込まない ・「み」は(有害サイトを)見ない ・「さ」は(出会いを)探さない ・「ま」は(ルールを)守る

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2013/10/19(土) 07:01:12 

    周りの友達がスマホや携帯を持っているからうちも持たせる…っていう考えに反対です。

    私の子どもは中学生のうちは親のいるまえでパソコンを使わせています。

    時間も決めています。

    +23

    -3

  • 11. 匿名 2013/10/19(土) 07:05:23 

    今や小中学生のうちからスマホを持っている時代だけど、なんだか心配です。

    LINEやメールでのトラブルも多いらしいし…

    実際、娘の中学でLINE上でのいじめが問題になった時期がありました。
    しっかりインターネットの危険さを教えないと怖いですね…(汗)

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2013/10/19(土) 07:05:37 

    2人とも小学生です。
    どちらも親がいる時だけ使わせています。

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2013/10/19(土) 07:08:17 

    小学生がケータイを持ったらダメっていう決まりはないけど、私の子どもは中学生でもケータイは持たせてません。

    遠くの中学に通ってるわけでもないし、必要ないと思ったので

    子どもはスマホ欲しがってますがね…

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2013/10/19(土) 07:11:10 

    高校生の子どもがいますが、ガラケーの基本料金がかからないケータイ持たせてます。

    なにかあったときのためのケータイです。

    友達とは学校で会って話せばいいと思うので、メールさせてません。

    +16

    -26

  • 15. 匿名 2013/10/19(土) 07:13:09 

    自分のバイト代でケータイ代を払ってもらってます。

    本人はケータイ料金を気にしながら使ってるみたいで、使いすぎ防止になっています。

    +35

    -5

  • 16. 匿名 2013/10/19(土) 07:14:29 

    小学生高学年。iPhoneも持たせてますが塾など外出時のみ。iPadも勝手に使わないよう管理してます。
    でもまだ共に興味がないようです。

    +10

    -12

  • 17. 匿名 2013/10/19(土) 07:16:16 

    小学生ですが、夜遅くまで習い事があるので連絡用に電話しかできないケータイを持たせています。

    GPSもついてるのも、電話帳は3人までしか登録できないのも安心です。

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2013/10/19(土) 07:16:47 


    小学生のとき、週3でインターネットを使った授業がありました

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2013/10/19(土) 07:19:45 

    私の子どもの学校では週に何度かインターネットの授業があります。

    そこでふざけた生徒たちが、学校で見るのにはふさわしくないサイトを見ていたところを先生に目撃されたそうで、痛い目にあったとか…

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2013/10/19(土) 07:20:08 

    私は、小学校高学年からパソコン使ってました!!おかげでタイピングがはやくなっているので仕事が素早く終わります(´・Д・)」

    ちなみに携帯は、高校生からです。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2013/10/19(土) 07:20:48 

    小学生だからスマホは早いとか、高校生で持たせたとか。
    そんなの各家庭それぞれ。いろいろ違うんだし。
    自分の家庭の携帯の持たせ方が1番正しくて、他の家庭はマイナスはおかしい。
    心が病んでる?妬ましい?なんで?

    +31

    -24

  • 22. 匿名 2013/10/19(土) 07:25:07 


    持ってないあんたの子どもの鬱陶しい。ゲームさせて、私にもLINEやらせて。見せて。
    うちさー貧乏だから買えん。クソババアとかよく言ってる。
    言わないように躾けて下さい。

    +9

    -40

  • 23. 匿名 2013/10/19(土) 07:27:15 

    22

    意味がわかりません…(笑)
    どうしましたか?(笑)

    +61

    -6

  • 24. 匿名 2013/10/19(土) 07:27:24 

    いつ持たせても、なんやかんやと親の考えがあっても、子ども次第。
    早くに持たせたからどうの、高校生で持たせたからどうの、関係ない。
    子どもしだいよ。

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2013/10/19(土) 07:28:10 


    21さんと同じ考えです。

    +10

    -14

  • 26. 匿名 2013/10/19(土) 07:28:19 

    甥っ子の話です。2歳からゲームをやらせ中学生からネット環境&一人部屋を与えられた甥っ子は肥満になり、休みの前の日は朝までネトゲとにかくゲームばっかりして全然活発じゃない子供になりました。短大に進学しましたが裕福な家ではないのにバイトもしません。

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2013/10/19(土) 07:30:29 

    持たせる持たせないは自由でも、
    やっぱり親としてインターネットの危険性は教えていくべきだと思う

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2013/10/19(土) 07:32:25 

    23 えっとね。iPhoneもってない やつが かして つかわせて みせて と いうから うっとうしい。
    まいかい だから 。あとは かってもらえない ぐちを きかされる。
    ひとの ものを うらやましがらない ひとのものをつかわない もんくをひとに いわない。と、
    おしえて あげてください。 わかりやすい ように ひらがなで 。

    +5

    -39

  • 29. 匿名 2013/10/19(土) 07:35:28 

    28さん

    ありがとうございます。
    おかげで意味がわかりました。

    なんだか失礼なことを言ってしまい申し訳ないです。

    +14

    -5

  • 30. 匿名 2013/10/19(土) 07:45:26 

    28 
    普通の質問に対してキレすぎ ということからして
    その相手に相当の怒りが見えるw

    +28

    -4

  • 31. 匿名 2013/10/19(土) 07:46:39 

    高校かなぁ……
    今小学校なので、ネットとかよりスポーツに興味持つようにさせてます。
    只今スポ小野球させてます。
    事件が多いので、コミュニケーション系出来ればまださせたくないです。
    リアルな友達の付き合い方を経験して勉強するのが大事だと思うので。(*^^*)

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2013/10/19(土) 07:47:29 

    26さん
    それは環境がどうのこうの以前に親の躾もだし、甥っ子さんの性格だからじゃないですか?
    うちの甥っ子もさすがにゲームは小学生くらいからでしたが中学生で1人部屋あたえてもらってますがそんなことないです。
    人それぞれ生活環境で変わると思いますが…。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2013/10/19(土) 07:49:49 

    学校で必要になった時から(小学5年)です。
    ただし、いつも目の届くところでしか使わせていません。
    SNSの利用は禁止しています。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2013/10/19(土) 07:54:07 

    持たせる持たせないは家庭でよく考えれば良いけど、持たせた時の携帯の親の管理は必要だと思う。
    うちは、小学校高学年で持たせたけど親が携帯代金払っているうちは携帯の内容は親に見られるつもりでいなさいと言ってある。もちろん勝手に見ることも可能だけど、LINEなどで変な内容をトップに目にした時だけ子どもの前で一緒に見て、キチンと子どもと話す様にしてる。
    うちの子は主に親との連絡、ゲームやLINEもたまにするけどそんなに執着しないから助かってる。でも他のお友達達はLINEで夜中までやっていたり…親御さん知ってるのかな?と心配になる。
    買う買わないより、その子次第親次第だと思うな。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2013/10/19(土) 08:01:48 

    危ないから与えないって考えは危険だと思う。
    どうすれば危ないか、使うためにはルールが必要って事を教えるのが親の役目。
    何も教えずに、高校になったらわかるだろ。社会人になったら大丈夫って事はない。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2013/10/19(土) 08:02:05 

    小学五年生ですが、学校でできなかったら家のインターネットを使うようにと先生が宿題を出しまた。

    少し納得できず、子供には市内の図書館に行きまずはそこで調べるように伝えました。

    調べきれなかったことを先生に話すと学校のパソコン教室を貸してくれたそうです。

    時代でしょうか?

    自力で調べる意味が違う気がします。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2013/10/19(土) 08:20:32 

    何歳から使うかじゃなくって、使う内容だと思う。
    パソコンやスマホ与えてほったらかしが一番危ない。

    ネットの規制もせずにスマホだのパソコンだの小学生から使わせてる人がいて信じられない、
    どこ繋がるかわからないのに・・・・。

    子どもが使うなら、使用時間と内容を親がきっちり管理すればいいと思う。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2013/10/19(土) 08:21:08 

    個人的な意見で恐縮ですが
    ネットの危険性だけでなく、耽溺(たんでき )した人間になる危険性も含んでる事を考慮すると個人差はあるけど、高校くらいからが妥当だと思います
    耽溺とは一つのことに夢中になって、他を顧みないこと。多く不健全な遊びにおぼれることです

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2013/10/19(土) 08:23:45 

    小学校の2年生で、学校の授業でPCを習ってきました。
    自宅では、起動の際にロックを掛けて、パスワードが必要なので、一人では利用出来ないようにしています。

    今は、上の学校に行くとレポートなどの提出もPCが多いみたいだから、多少使えるようになることも必要なのかもしれないですが、まだ小学生のうちは、調べモノは、辞書や図鑑を使わせたいと思う。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2013/10/19(土) 09:02:11 

    中学3年男子
    中学1年女子
    の子供がいます。
    小学生の頃から今も親のいる時のみ
    ネットさせています。(パスワードかけてます)
    ただ、私がスマホにしてからは、私のスマホで調べ物したり好きな芸能人のブログなど見ています。
    子供の携帯はガラケーで、メールと電話のみ出来ます。
    周りのスマホやiPod touch使ってLINEしてる子は、トラブルも多いです。かといって子供が仲間はずれにもなってないですし、携帯を持ってない子供も少数ですがいます。
    ネットさせるなら規制するとかしないと
    なんでも見れるのに、子供にそのまま渡すなんて、私は信じられません。でも多いですよね。中学くらいだと…。勉強の邪魔になると思うのですが…私はネット大好きなので、自分が中学の時にスマホなんて持ったら勉強なんて手につきそうにないです…。まあできる子もたくさんいるんでしょうが…

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2013/10/19(土) 09:08:49 

    もうすぐ子供を産みますがネット社会が不安です。
    みんな同じものを持ってないといじめに合う世の中だからネットの情報共有も必然だし。
    子供が見ていい境界線が曖昧なうちは使わせたくないけど、、、。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2013/10/19(土) 09:12:13 

    わたしは片親で家に固定電話がなかったので小学6年生から携帯を持ってました。
    でもweb制限をかけてもらっていて、変なサイトにつなぐ事もなくわたしは平気でしたが、今はガラケーではなくスマホ主流で何でもできちゃう時代なのでやっぱり怖いです。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2013/10/19(土) 09:19:25 

    理想は高校からだけど
    固定電話ないから
    小学生ぐらいに兄弟で使う携帯は持たせるかな

    インターネットは
    パソコンないし、スマホを買わないと思うから、やっぱ高校からかなー

    と、思ってるけど
    周りが持ってたら、やっぱ考えちゃうな

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2013/10/19(土) 09:21:21 

    28さん、
    早いうちから子供にiPhoneやスマホを持たせて持っていない友達に自慢している方が問題なのでは。
    子供のうちは持っていないご家庭もいるし、持たせているご家庭は塾など、安全面を考えた上で携帯が多いと思います。
    ただの遊びで友達の前でやらせているあなたのお子さんの躾も少し考えたら如何ですか?

    +13

    -12

  • 45. 匿名 2013/10/19(土) 09:21:31 

    高3の長男には高校に入ってから許可しました。
    次男、三男にもそうするつもりです。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2013/10/19(土) 09:22:13 

    中学生です!!!
    スマホなどはトラブルがおおいので、もたせていません。
    ただし、家のパソコンはOKにしています。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2013/10/19(土) 09:29:24 

    ケータイは高校まで持たせる気はありませんが パソコンは小学校から使ってます。
    高学年の時パソコンの授業があって その時普段からパソコンに詳しい友達にいろんなサイトを教えてもらったらしく その頃から。
    下の子たちはそれを見てるからもっと早くから使ってます。
    犯罪に巻き込まれないようには気をつけてますが そこまで目が届かないので心配ではあります。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2013/10/19(土) 09:33:35 

    22さんの気持ちわかる!
    写メ撮ってたら、見せて、貸して!って子どもの友達が寄ってくる
    それに対して、そのママさんは無視です
    それ、困りますよね

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2013/10/19(土) 09:38:53 

    パソコンは使わせますがネットは使わせていません。携帯は高校生になってからでいいと思ってますし、知らない事・興味ある事などはネットを安易に利用させず親に直接質問しコミュニケーションの場を設けるようにしています。勿論、親が分からないような事であれば一緒に調べるなど、あくまで、分からない事は素直に分からないと言えるようになって欲しいです。聞くは一時の恥・知らぬは一生の恥。物を与えるタイミングはどれも難しいですね。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2013/10/19(土) 09:50:42 


    44

    私は高校生です。塾で帰りが遅くなるので、電車に乗ったら電話して駅まで来てもらう時間を連絡する事に使っています。学校でも禁止です(持って行くことはいいみたい?だけれど出すことは禁止)。親との約束でそれ以外のことはしてません。ネットに夢中になるとか。Twitterもしてない。LINEも。
    だけど友達は電車に乗った瞬間に貸してとiPhoneを奪う…。ダメだと断ってもしつこい。
    ケチだとかiPhone持ってるから威張るな!とか。本当はもっと強く言いたいんだけど、その子学校でもいわゆるいじめっ子。なんかあると怖いしと悔しいけど、そう思って…。
    塾のない日は持っていかないようにしたり、でもこの子のためになんで私が…って感じ。

    それで頭にきてちょっと嫌らしい表現でレスしてしまった。ごめんなさい。

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2013/10/19(土) 09:57:52 

    高校生です。
    私は中学生からガラケーでネットは料金がかかるから使うなと言われていたので、調べものなどは家族共用のパソコンを使っていました!
    ですが家族が厳しく、いかがわしくないサイトでもなぜか規制にかかってしまい検索結果1ページ中1個くらいしか開けなかったり、正直肩身狭かったです(T ^ T)

    中3のとき母がiPhoneにしたので、借りて調べものなどをしていました!母がアプリなどで遊ぶ人ではなかったので依存することもなく、受験も集中できました(*^^*)

    高校生になった今はiPhoneをもたせてもらってますが、ネットマナーをきちんと学べたので特にトラブルもありません。親に感謝しています!長文ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2013/10/19(土) 10:01:28 


    44

    エラそうにレスしちゃってさ。決めつけて。お子さんの躾も少し考えたら如何ですかって(笑)。
    あなたの嫌らしい性格をもう少し考えたら如何ですか?
    DSじゃないんだから通話料もいるし、危険度はよく聞くし。
    遊びで持たせる親やそれを自慢げに使う子どもなんて、うちの辺りではいませんよ。そんな低俗な子ども。

    +7

    -11

  • 53. 匿名 2013/10/19(土) 10:05:20 

    持たせるのも、持たせないのも、各家庭で決めたこと。
    その家庭ではそれが1番の選択。自分の家庭と違うとか考え方が違うからマイナスって…。
    どーでもいいことじゃん。必死にマイナス押して笑える。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2013/10/19(土) 10:05:21 

    私は中学生です
    スマホ、パソコンは持ってて当たり前でしょ
    持ってない方がおかしいと思う

    +1

    -11

  • 55. 匿名 2013/10/19(土) 10:08:28 

    54

    そうそう。持たせないって。自分の子がおかしな方向に進んでいくのが怖いんだよ。
    そうならない躾も威厳もない。だから力で押さえつけてる感じじゃないの。
    自分の子を信じられないくらい、出来が悪いんだよ。

    +0

    -13

  • 56. 匿名 2013/10/19(土) 10:10:05 

    持たせないことを、勘違いしてる。うちはしっかりと子育てしてます。みたいな。

    +5

    -9

  • 57. 匿名 2013/10/19(土) 10:16:28 


    44のおばちゃんが言うぞ「28は高校生でガルちゃん?もう少し躾を考えたら如何ですか?」ってwww。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2013/10/19(土) 10:23:50 

    年齢も大事ですが、インターネットに対する意識、ルールを子供に伝えるのも大事だと思います。

    米国のあるお母さんブロガーで、13歳の息子さんにiPhoneをプレゼントしたときに、彼女からのiPhone使用契約書と、父からのiPhone使用契約書の助言書の内容は、賛否両論ありますが、参考になりますので、ぜひ見てみて下さい。
    検索すれば和訳ありますので。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2013/10/19(土) 10:38:38 

    高校生が偉そうにって言ってる方いますが、そういう自分こそ、しっかり自分の子供にしつけできてますか?

    まず、子育てに忙しいひとはこういうのを見る時間はないです。
    私は子供はいませんが…

    他人のいじわるな発言を見てると嫌になってきます。
    なんだかごめんなさい

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2013/10/19(土) 10:41:22 

    けんかを売るようなコメントをしている人こそ、インターネット教育が必要みたいですね!

    一からインターネットについて学んではいかがですか?☺︎

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2013/10/19(土) 10:46:42 

    3

    なんて素直ないい子に育ったんだろうね。
    みんなあなたみたいだといいんだけど、なかなか親の言うことを聞くって難しいことなんだよね。

    私だったら刃向かってただろうなー…

    これからも気をつけてね。

    ガルちゃん使ってるくらいだから、危険な領域に足を踏み入れてる気はするけど。
    たまに閲覧注意あるから。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2013/10/19(土) 10:46:46 

    高2の男の子と小4の女の子です
    リビングに置いてあるわたしのパソコンを小学校低学年から使っています
    最初はキッズ向けのサイトで遊んでいましたがだんだん調べ物(好きなバンドやゲームの攻略法など)をしたがるようになったので
    その都度使い方を教えながら危険性についても怖がらせるくらい言ってきました
    わたしが家で仕事をしているので子どもがひとりでパソコンを使うことがないのも大きいと思います
    セキュリティソフトも子ども用には入れていませんがちょっと変なサイトにとんだときに
    過剰なくらいこわがらせつつ「こういう箇所は絶対クリックしないように」なども教えています
    今は小学校でパソコンの授業があるし、自主勉強などで調べ物をするとき(旅行などの計画を子どもにたてさせるなど)もネットを使います
    中高生になって急にネット社会とつながるより素直な小学生のうちに少しずつ教えていくのもいいかと思います
    ちなみに長男は高校生からスマホを持たせたのでリビングのパソコンは使わなくなりました

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2013/10/19(土) 10:59:58 

    >36

    それは単純に調べることだけが目的ではなく、PC(ネット)を使うということを趣旨とした勉強だからでは?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/19(土) 11:02:16 

    まずは他人の悪口をここに書き込む母親がインターネットの使い方を学ぼうよ!

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2013/10/19(土) 11:07:57 

    私は中3です

    パソコンは小学校の中学年くらいから
    でもその時は親に許された会員制の小学生用のチャットみたいなのしかやってませんでした
    しかも1日1時間まで

    携帯は高校生からなのでいまはiPod touchです
    ラインとかもやってるけどチャットでライン教えてって言われても教えません、
    顔見せてとか、電話しよう的なのも全部断ってます
    親には特に言われてないけど自分でそれくらいわかるので、
    でも友達でネットで知り合ってめっちゃメールとか電話されて軽くストーカー的な感じになってる子もいます

    子供次第だとおもいますよ
    うちの親はそうゆうの緩いので

    偉そうにすみませんでした

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2013/10/19(土) 11:09:01 

    私自身は中学生から使っていた。
    だからもし子供がいたらそれくらいから使わせたいかな。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2013/10/19(土) 11:38:22 

    早く持たせれば今の情報社会についていける反面でいらない情報まで得てしまう。
    遅く持たせれば図書館の本だったり辞書だったりひとつのツールに頼ることなく
    様々な視点で調べる力がつく反面で情報社会のノウハウについていけなくなる。
    どちらが良いではなくどちらにも良い点悪い点がある。
    持たせた時に親がどういうふうに言って聞かせるかのほうが重要では?
    中学生で持っていて当たり前という視野の狭さは配慮すべき。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2013/10/19(土) 11:52:18 

    長女(小6)にiPhoneを持たせ、次女(小3)にガラケーを持たせています。
    始めは悩みましたが、習い事のスポーツで選手クラスにいる為、帰りが遅く、携帯は必要。
    自分で踊る音楽を選んだりする為、iPhoneにしました。
    お友達はLINEのやり取りが頻繁ですが、娘が見る頃には既に話が終わり、通知が100や200になってる事も… でも、娘は別に気にしてないみたいだし、お友達もうちの娘が忙しいのを分かっているので、何のトラブルもありません。
    娘達の携帯は全て、チェックしています。それが条件!
    見てると変な使い方していません。むしろ厳しいお家の方が隠れて色々やっている感じ…
    まだ子供が小学生、中学生のうちはある程度の親の管理は必要だと思います。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2013/10/19(土) 12:22:14 

    うちは両親が機械音痴で、また父もパソコンを使う仕事ではなかったので、学校でパソコンの授業で使うくらいでした。
    だから、ネットは携帯を買った高校生から。大学二年になって、パソコン買いました。
    友達には、小学生からパソコン使ってる人いましたが、ゲームやペイントだけしてたみたいです。

    世代が違うので、一概には言えませんが、私は高校生からが一番だと思います。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2013/10/19(土) 13:13:55 

    低学年の子供がいますが、たまに触らせています。
    必ず横について見るのはキッズ向けのページ、好きなテレビアニメの
    オフィシャルサイト、親が検索したユーチューブの動画くらい。
    反面、調べものをする時はまず図鑑や辞書を引くようにしています。

    これからなくてはならない時代になってくると思います。
    便利さだけでなく、マナーや使い方、危険性もきちんと話していきたいです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2013/10/19(土) 13:20:15 

    親御さんがどんなに気をつけていても、友達同士でいろんな情報をやり取りしててね…
    モラルを教えるのって大変だと思います。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2013/10/19(土) 13:21:14 

    50
    Twitterもラインもやらせてもらえないからガルちゃんに張り付いてるんだ?
    もう十分、ネットに夢中になってるじゃんw

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2013/10/19(土) 14:21:09 

    便利だけど煩わしいね…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2013/10/19(土) 15:29:26 

    小学校低学年の頃から、
    パソコン自体は触ってました
    ネットも普通に繋がったけど、好きなアニメとか、子供向けゲームとかをやる位で、
    チャットや、いかがわしいものとかには一切興味を持ちませんでした。



    親の目は無かったけれど、
    トラブルに巻き込まれることもなかったですよ
    下の妹たちも含めて。

    ケータイのブロックが必要とか、ネットに制限をかけなきゃ使わせられないとか言う方が多いですが、
    厳しくしすぎると逆にいけないんじゃないかとおもいます。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2013/10/19(土) 16:36:54 

    59
    子供がいないのに何で分かるんですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/10/19(土) 16:39:42 

    私は小学校低学年ぐらいのときにパソコンを触り始めてインターネットは小学4年生ぐらいから始めました。授業でもタイピングやワープロの授業がありましたが楽でした。
    でもフィルターもかかってたし、時間も決めてやっていたのでトラブルにも巻き込まれず大学も有名なところに行けました。
    携帯は高校からです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2013/10/19(土) 17:18:34 

    44

    モンペ臭がすごいします。
    この手の子供がイジメっ子だった場合、イジメられる方が悪いとか言い出す…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2013/10/19(土) 17:42:41 

    小学校から授業や家でよくパソコンを使ってました。

    現在高1でまわりよりタイピングがはやくできます。
    中学生以降はパソコンを使う機会がないので、小学生の間に力がついてて良かったと思います。
    もちろん、危ないサイトは使ってません。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/10/19(土) 18:28:21 

    72 おまえもだよ。真っ昼間にガルちゃん。バカをお互い晒しておもしろいな。
    もちろん あたしも!バカよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/10/19(土) 18:52:31 

    けーたいもってなきゃ、友達から誘われないよw
    嫌われる→いじめ→一人になるぞw
    あそびにもいけないんだよ そーゆー時代ってこと
    pcに関しては、親が教えたらいい。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2013/10/19(土) 21:33:20 

    PCはお絵かきソフトやゲームを3歳から。
    ネットは親の監視下の元で10歳から。
    携帯は送り迎えの関係で中学から持たせていますが通話のみ仕様でw
    高校生になってから部屋にPCを置かせた。

    ネットを使う年齢や時間よりも
    子供を信用しすぎたり
    親が無知で子供だけがどんどんネットに詳しくなることが一番危険。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード