-
1. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:17
カップラーメンやカップ焼きそば。返信
そのうち食べたい時に食べようと思っていて、いつの間にか賞味期限切れというパターンありませんか?+187
-16
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:41 [通報]
豆板醤返信+38
-0
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:48 [通報]
カニカマ返信+28
-1
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:55 [通報]
ドレッシング返信
+77
-2
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:02 [通報]
納豆返信
気にせず食べるけど+127
-3
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:04 [通報]
>>1返信
もやし
意外に足が早い+103
-15
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:05 [通報]
からし・わさび返信+20
-1
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:11 [通報]
カップ麺て返信
意外と早い+79
-1
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:14 [通報]
賞味期限切れても別に全然気にしない。返信
「これ賞味期限昨日だ!捨てた方がいいかな??」
みたいな会話は理解不能+73
-5
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:15 [通報]
牛乳よくやらかす返信+13
-2
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:16 [通報]
>>1返信
食べたいときに食べようと思っていて
いつの間にか食べてなくなってたパターンならしょっちゅうあるよ!+13
-3
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:20 [通報]
>>6返信
全く意外じゃない+74
-4
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:25 [通報]
コチュジャン返信+12
-1
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:27 [通報]
カップ麺は私も良く、賞味期限切れするけどあんまり気にしてない。大丈夫と思って自己責任で食べてます返信+49
-3
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:45 [通報]
>>8返信
保存食感あるけど半年ぐらいしか持たないよね+26
-1
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:47 [通報]
醤油返信+2
-2
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:01 [通報]
たこ焼きの粉返信+9
-1
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:09 [通報]
賞味期限は少々過ぎてもヘーキヘーキ返信+26
-2
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:15 [通報]
もずく酢返信+6
-1
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:24 [通報]
賞味と消費の違いを把握してない人が居るようだ返信+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:31 [通報]
>>1返信
保存食兼ねて買い置きしてるんだけど意外とカップラーメンって賞味期限短いよね+73
-2
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:00 [通報]
>>6返信+2
-2
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:28 [通報]
缶詰。返信
年単位でもつから、まだまだ大丈夫と油断して時々やらかしてしまう。+19
-2
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:18 [通報]
焼きそば食べたくなった返信+4
-1
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:26 [通報]
>>1返信
カップ焼きそばはガチで分かる
食べたい気分のときは本当に無性に食べたいんだけど、気分にならないと全く食べる気が起きない
+64
-2
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:31 [通報]
ドリップコーヒー返信
インスタントばかり飲んでたら切れてる+12
-1
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 16:31:20 [通報]
>>25返信
もうその気分になってから買いに行ってすぐ食べた方が無駄にしないね+7
-1
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 16:31:26 [通報]
非常用の水返信
今年買い替えなくちゃいけない+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 16:31:49 [通報]
食パン返信
食べるけど+10
-1
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:11 [通報]
>>21返信
今在庫見たら4個とも一昨日で切れてた。
少しくらい期限切れてても大丈夫だよね!?+26
-2
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:27 [通報]
>>1返信
袋ラーメン!
2週間くらい期限過ぎていて
大丈夫だろうと食べてみたら
すんごい不味かったです
皆さん気を付けてね!+9
-5
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:35 [通報]
>>22返信
うちの夫も足が早いって通じなくて
え?!食べ物だよ走らないでしょ?!って最初真顔で言ってた(笑)+0
-13
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:44 [通報]
賞味期限気にするなんてほんとのがるちゃん民とは名乗れない。返信+3
-3
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 16:34:24 [通報]
>>19返信
3パックのやつを一個だけ食べてなくて、2週間切れてて白カビ生えてたw
かなり気持ち悪かったから早く食べてね。+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 16:34:32 [通報]
>>14返信
自分ちに保管(高温多湿にならない場所で)してあるやつなら2~3ヶ月過ぎても平気だったけど、ドラッグストアで賞味期限ギリギリの安売りしてたやつは麺が店の匂いを吸いまくってて食べられなかったわ・・・+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 16:34:33 [通報]
みそきんTV everyday返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 16:35:38 [通報]
ヨーグルト返信
食べたいと思って買うのにいつも食べる気なくして放置してしまう+22
-1
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:03 [通報]
ジャム返信
基本はごはんだけど、たまにパン買うときにしか使わない+12
-0
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:05 [通報]
>>8返信
長いと思ってて全然気にしたことなかった…
ヘビロテ過ぎて半年以内には食べちゃえてるけど+4
-1
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:06 [通報]
>>30返信
余裕余裕!+22
-1
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:40 [通報]
>>9返信
粉末のコーンスープの賞味期限が数日前に切れたから捨てたっていう人見た時は感覚が違うんだなと思った
粉で個包装のものなら期限後一年経っても飲むから…+24
-6
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:42 [通報]
粉チーズ返信+6
-1
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:19 [通報]
賞味期限と消費期限は違う返信+7
-1
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 16:38:09 [通報]
袋ラーメン返信+6
-1
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 16:38:49 [通報]
缶詰も気づいたら賞味期限過ぎてる。返信
缶詰って賞味期限どれくらいすぎても大丈夫なんだろう?
実家で5年くらい賞味期限過ぎた缶詰の処分したんだけど、中身は普通にいい匂いしていた。+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 16:40:05 [通報]
豆腐やきのこ類返信
すぐ腐らせてしまうわ+7
-1
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:30 [通報]
豆腐返信+6
-1
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:54 [通報]
>>9返信
調味料とか粉類は賞味期限関係なく開けてからかなり時間経ってるなら危険
特にレモン汁+12
-2
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:57 [通報]
佃煮とかなめたけとか、ご飯のお供系返信
何回か食べたら満足して手が伸びなくなっちゃう+6
-1
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:03 [通報]
きゅうりかな。よく腐らせてしまう返信+11
-1
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:07 [通報]
>>30返信
余裕余裕
生鮮食品ならともかく乾き物なら過ぎてても平気+10
-1
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:40 [通報]
キノコ返信
特になめこかな
キノコって賞味期限が書いてないけど
どんな状態になったら捨てるのかわかんない食材だよね
カビみたいな胞子出たり水分出たりは食べれるのかな?+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:15 [通報]
ラー油返信+1
-1
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:57 [通報]
>>38返信
ジャムは小分けにして冷凍庫に入れると長持ちする+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 16:45:29 [通報]
油断と言うか去年南海トラフの警報出た時に備蓄用に買った物たちが一斉に期限を迎えてたので毎日非常食食べてる。でも、また買わなきゃだわ返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 16:46:51 [通報]
調味料返信
柚子胡椒とかのちょっと嗜好品よりの
気がついたら数年たってる
でもうっかり使ってたりするw+9
-1
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 16:47:19 [通報]
納豆返信+5
-1
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:10 [通報]
>>1返信
最近、マヨビームCM見ない+3
-1
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:21 [通報]
どこかで貰ったコーヒーフレッシュ返信+4
-1
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:34 [通報]
冷凍のいくら返信
いつの間にか切れてた+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:16 [通報]
カップ麺とか賞味期限ギリギリで食べるとめちゃくちゃ不味いね返信
蓋開けた瞬間からすごい油臭い
あれもう1ヶ月くらい期限早くてもいい気がする
じゃがりことかも+7
-1
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:16 [通報]
ほうれん草 葉野菜はすぐ溶けてしまう返信+5
-1
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:57 [通報]
>>6返信
2日ぐらいだよね+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 16:50:29 [通報]
>>15返信
全然保存食じゃないよね笑+4
-1
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 16:51:46 [通報]
肉返信
冷凍したら安心と思って冷凍して数カ月…とかよくある+7
-1
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:34 [通報]
ライスペーパー返信
はさもうはさもうと思ってるうちに
期限切れ+2
-1
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:58 [通報]
>>1返信
カップやきそは体調を選ぶし 胸焼けするんだよね でも食べたい!!安く売ってるしって買ってしまう。レトルトカレーも一緒!!+6
-1
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:41 [通報]
>>22返信
とても足がはやい+7
-1
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:59 [通報]
>>5返信
納豆はいつも3パック入りを買ってくるけれど 明日にでも食べようと思う分以外はそのまま冷凍する。
食べる時に 室温で解凍。+11
-1
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:38 [通報]
正月の餅用に買ったきな粉返信
余ったらあれに使おう…って思ってても、未使用のまま夏になってたりする。+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:25 [通報]
どの位の期限過ぎたか忘れたけど、カップ麺乾燥してるし大丈夫だろって思って食べたら油が酸化してた。返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:34 [通報]
>>6返信
水に漬けたら長持ちするよ!+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 17:01:42 [通報]
米高いから食べる頻度減ったら、玉子も食べることが減って消費期限過ぎてることが多くなった返信
気にしないでたべるけど+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 17:01:57 [通報]
わさびチューブ。いつも賞味期限切れるから刺身買う時にお店で都度1つ貰ってる。返信+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 17:11:08 [通報]
>>31返信
カップラーメンもだけど、油が酸化しちゃうんだよね+12
-1
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 17:11:31 [通報]
>>28返信
未開封なら水の賞味期限は気にしなくてOK+2
-1
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 17:12:20 [通報]
>>1返信
カップラーメン期限切れそうになったら職場に持って行って、お昼に食べるようにしてる+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 17:13:28 [通報]
>>1返信
ちょっと普段より贅沢なおやつ
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 17:14:50 [通報]
>>1返信
グミ
砂糖の塊なのに賞味期限意外に短い+4
-1
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 17:14:56 [通報]
味噌返信
すぐ消費しちゃうときもあるけど、味噌汁作るのしばらくさぼったらいつの間にかに・・・+4
-1
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:50 [通報]
3食やきそば返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:25 [通報]
黒ゴマ返信+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 17:19:18 [通報]
わさびやゆず胡椒。返信+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 17:19:38 [通報]
>>38返信
えっ!ご飯にジャム?
うちじゃパンかヨーグルトにしか使わないから目から鱗です+0
-10
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 17:20:14 [通報]
調味料とドレッシング!!返信
いやめんつゆとか開けて3日が期限使とか無理無理!!!
去年開けたの今でも使ってるけど味も美味しいしお腹も壊してないから賞味期限切れててもよゆうで使い続けてしまう+5
-1
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:01 [通報]
トマトペースト返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:40 [通報]
キムチ返信+3
-1
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 17:23:17 [通報]
>>21返信
保存食ってそれ用のものか缶詰以外はあまり保たない。カロリーメイトとかもちょこちょこ食べてかないと。+6
-1
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 17:23:36 [通報]
>>30返信
1ヶ月くらいなら食べる+5
-2
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 17:26:09 [通報]
調味料系だよね返信
オイスターソース、甜麺醤、シナモンとか
使い切ったことがない+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 17:26:59 [通報]
>>45返信
缶詰は1年2年過ぎた頃が熟成されてむしろ美味しいらしい
+2
-1
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 17:27:27 [通報]
>>88返信
カロリーメイト早いよね
+3
-1
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 17:28:46 [通報]
ラブレ返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 17:29:48 [通報]
>>6返信
冷凍+2
-1
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 17:30:09 [通報]
>>48返信
よこだけどポッカのレモン汁とか
開けてから短い期間でカビちゃうんだよね
あれは気を付けたほうが良いと思う
+9
-1
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 17:33:39 [通報]
>>84返信
たまのパンの日しか使わないって事やろ+6
-1
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 17:37:23 [通報]
>>84返信
読解力無さすぎw+6
-1
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 17:39:22 [通報]
>>12返信
だよね。
親に教えてもらったから子供の頃から知ってる
料理しない人はわからないかも+3
-2
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 17:43:34 [通報]
>>4返信
ピエトロ早い+3
-1
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:38 [通報]
>>1返信
カップヌードルでよくやる。
しまってあるから忘れてしまう。+0
-2
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 17:48:36 [通報]
>>54返信
解凍に時間かかりそう+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 17:52:22 [通報]
缶詰返信+0
-1
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 17:58:41 [通報]
>>21返信
非常食のつもりだとあっという間に賞味期限切れになるよね
自分も前にそうやって買って半年くらいで期限来て慌てて消費する感じになっちゃったからそれに懲りて買わなくなった
普段から食べる人がローリングストックするにはいいんだろうけどそうじゃないならレトルトのものとかの方が保つ+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 17:59:09 [通報]
>>21返信
宮城県民なんだけど保存食にカップラーメンを大量にストックはオススメしない
普段から連続で食べてる人は良いけど、たまに食べる人は続けて食べると消化不良になる
断水なのに下痢になった人多かったよ
精神的な面もあったと思うけど、カップラーメン以外の物と併用する事をオススメします
+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 18:00:52 [通報]
私賞味期限切れていても返信
大丈夫だったら平気で食べちゃうよ
なにも気にしない
ただ家族とか自分以外には気づかうけれどね+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 18:22:41 [通報]
鶏胸肉返信
ダイエット用に鶏ハム作ろうと安い時に買うけど、鶏肉ってカンピロバクターとか考えると後始末が大変だからついつい後回しにしてしまう。+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 18:32:13 [通報]
>>95返信
ポッカレモン、小さいやつ買うけどそれでも毎回使いきれない〜
コーヒーのミルクくらいの小さいパックが欲しいなぁ。+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 18:32:34 [通報]
>>76返信
あの賞味期限の設定はペットボトルの劣化があるから設定してあるって。賞味期限過ぎても全然飲めるけど品質の保証は出来ませんって意味らしい。+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 18:43:18 [通報]
ちくわ返信
磯辺揚げでもしてお弁当に入れようと思って買うんだけどあっという間に賞味期限切れてる+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 18:44:23 [通報]
>>109返信
ちくわは冷凍庫に入れとくといいよ!+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 18:44:49 [通報]
ヨーグルト、牛乳返信+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:51 [通報]
ごはんですよ返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:07 [通報]
>>25返信
何個切らしたかわからない。
買う時の気分と家についてからの気分が一致しない。+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 19:01:34 [通報]
ヨーグルト。砂糖入ってないやつの賞味期限あっという間じゃない?返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 19:11:33 [通報]
ごま返信
意外と賞味期限短い+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:13 [通報]
>>48返信
レモン汁はダメだね
納豆は期限切れてからが食べ頃だと思ってる+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 19:20:18 [通報]
豆乳かな返信
開封後4日だったかな
+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 19:48:54 [通報]
>>1返信
それはある意味健全な食生活を送っている裏返し
カップ麺を食べる場合緊急事態もしくは突然ジャンクなものが食べたいという欲求
そういう理由で口にするものだと思う
袋のラーメンとかは何故か大丈夫+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 19:49:21 [通報]
>>35返信
わかるわかる。あれなんだろうね。独特の嫌な匂いするよね+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 19:57:50 [通報]
こんにゃく返信
賞味期限長いから忘れてる+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 20:15:05 [通報]
>>107返信
あるよ
原料はレモンと香料だけ+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:59 [通報]
>>89返信
わたしは最長3か月のカップうどん
ちょっと味がおかしかったけど体調は大丈夫だった+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:21 [通報]
>>9返信
一人で食べるなら全然良いけと
自分以外の人に賞味期限切れの物を食べさせる事はない
人に食べさせる立場となったら考えちゃう
聞くの怖いけど『あなたは人に料理を作ったことあるの?』
+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 20:41:50 [通報]
>>110返信
冷凍できるんだ…!
発想になかったわー!
ありがとう+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 20:44:06 [通報]
スーパーでチルドで売っているコーヒー飲料。返信
安い時に沢山買うのをやめました。+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 20:45:24 [通報]
カットしてあるカボチャ返信
半分や1/4にカットされたのを冷蔵庫に入れてて、つい日にちがたってしまってダメにしたことが何度かある
カットされてると意外と日持ちしないんだよね+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 20:50:19 [通報]
>>94返信
私も食べきれない時は冷凍するけど味変わらない?すごい不味くなる気がする+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:22 [通報]
>>4返信
ドレッシングって開封後冷蔵庫で1ヶ月ってよく書かれてるけど全然無くならなくて1年くらい使ってしまう+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 21:55:38 [通報]
>>104返信
どんなものがよかったですか?
そういった経験がないものの、いつかの為に備えていますが、主さんと一緒でカップラーメンは家族✕3個ほどを買っていますが、賞味期限切れて慌てて食べて買い足しています。
レトルトのおかゆや、レトルトカレー、災害用のお水で完成するお米とツナなどがありますが、本当は何が良いのかなと解らないんです。教えていただけると助かります。+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 21:58:25 [通報]
>>5返信
1か月くらい賞味期限が切れていても、食べて死ぬことはないのだけれどね。賞味期限切れはせいぜい1週間か10日くらいにとどめておいた方がいい。(冷蔵室保存で)2週間以上経つとやっぱり味の劣化が目立つ。+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 23:09:07 [通報]
>>76返信
前にニュースで専門家の方がお話されていたんだけれども、水は賞味期限が切れても菌は発生しないし安全だから飲んで問題ないと。微量に蒸発をしてかさが減るから賞味期限を設定しているとかって。
だから年単位で安全だから、賞味期限が切れたからといって廃棄する必要ないと。
災害時に水が困る事が多いから、飲料としてではなく、清潔な水としての用途にもなると説明してくれて、勉強になりました。
ローリングストックは大事だけれども、いつの間にか切れちゃった水も保管しています。+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 00:28:51 [通報]
>>114返信
早いよねー
酸っぱくてマズいから今日残ってたの全部ケーキ作りに使った+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 00:55:45 [通報]
納豆です‥まだ大丈夫、明日食べよう‥の繰り返しで切れてしまう。無駄に買わないと決めてるのに‥また切らしそうなのだす。返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 02:22:45 [通報]
厚揚げ豆腐。返信
2〜3日で賞味期限短いんだよね+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 06:07:52 [通報]
>>1返信
私はお菓子やアイスが結局食べずに捨てる事になる…💦
『今食べたい!』じゃなく『美味しそうだから買っておこう!』で買っちゃって食べたい時が全然来ないwww+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 08:34:27 [通報]
>>9返信
元々は気にしないタイプだったけど、食品メーカーに勤め出して自分が会社の食品とか管理するようになったら家でもダメになった、、+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 08:37:43 [通報]
もやし返信+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:23 [通報]
>>136返信
逆に私は食品メーカーにいるからこそ、賞味期限余裕もって付けられてるから大丈夫って気持ちでいる笑+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:25 [通報]
>>6返信
袋を爪楊枝で3箇所くらい穴あけると長持ちするよ!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する