-
1. 匿名 2025/05/03(土) 16:55:17
家族ぐるみで仲良くしてくれてるママ友がいます。返信
下の子(といってももう高学年ですが)が私のことを嫌っているようで、ゲームのフレンド登録を削除されたり、家族での飲み会にその子だけ絶対に参加しません。
ママ友からは「今日はスポ少の集まりに行ってるんだ、気にしないで」と言われますが毎回不在だとさすがに気になります。
このまま今まで通りママ友とは仲良くしてていいものなのでしょうか…。+1
-61
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:00 [通報]
口が臭いから返信+4
-15
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:03 [通報]
え、べつにいいやん返信+130
-0
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:06 [通報]
何かしちゃったの?返信+50
-1
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:07 [通報]
+16
-0
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:14 [通報]
友達のお母さんにそこまでの感情抱くか?返信+160
-0
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:19 [通報]
何が原因なんだろう返信+11
-0
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:26 [通報]
>>1返信
> ゲームのフレンド
え…?
ママ友の、しかも高校生の子供と繋がってるの?
それで悩む主もなんか…+107
-15
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:30 [通報]
+4
-2
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:59 [通報]
無理やり連れてこられる方がお互い困ると思う。返信
友達が気にしないでって言ってるなら、そのままで良いんじゃない?+61
-0
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:59 [通報]
>>1返信
フレンドはショックだね
気にしないでいいんじゃない?
主らしく今まで通りでいいと思うよ+2
-13
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:02 [通報]
家族での飲み会なんてあるんだね。返信
その子はおとなしい子なんじゃ?+35
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:04 [通報]
友達の母親を避けるほど嫌うって何でだろうね返信+9
-0
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:07 [通報]
思春期って親ですら煩わしいのに友達のお母さんと返信
関わりたいとかもっと思わない。
別に誰も困ってないしそれでいいじゃん+103
-2
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:24 [通報]
いや、主さんめんどくさすぎる。それが全てじゃないんだからさ。もう少し周りに目を向けなよ。返信+38
-2
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:30 [通報]
ママ友って子供の友達の親と情報網や協力関係を築くため利害関係ありで仲良くやっていくものだと思ってた返信
そこの家の上の子からはなにも言われないならいいんじゃない?
もう普通にママ友っていうか家族ぐるみの友達では?+8
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:36 [通報]
>>1返信
家族での飲み会??+9
-0
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:39 [通報]
>>8返信
小学校高学年なのでは?
よこ+67
-1
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:52 [通報]
こういうことしてる人は嫌われるよ返信+3
-4
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:00 [通報]
>>1返信
友達の母親とゲームのフレンドとかめんどいな
削除したのが気まずくて来ないのでは?
てか家族での飲み会に小学生参加とかそりゃ嫌だって+49
-1
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:03 [通報]
ゲームのフレンド登録を削除されたり返信
そもそも友達の母親を登録するものなの?+19
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:13 [通報]
>>1返信
考えすぎだよ+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:25 [通報]
>>13返信
やたらヘコヘコしてるんじゃない?嫌われない様に、嫌われない様にしてて親が子の前で主の事を何か言ってんじゃないかな。+2
-2
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:34 [通報]
家族との飲み会とかゲームのフレンドとか、付き合い濃すぎてめんどくさそう返信
親同士は良いだろうけどその子はそういうの苦手なのでは+39
-0
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:34 [通報]
>>14返信
ほんそれ
他人の子供だしな+6
-1
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:38 [通報]
>>18返信
あ、失礼…
でも高学年ともなると母親の友達(ママ友)とそういうのでも繋がるってちょっと特殊だと思うな+22
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:46 [通報]
>>8返信
高学年って書いてあるからまだ小学生かと思った
ゲームのことわからないけど、主さんからフレンド申請?とかしたりゲーム内でやたら絡んで距離置かれたとか?
子供同士はどうなのか気になるけど、そこが何も問題ないならママ友と仲良ければ良くない?+51
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:48 [通報]
思春期なんだよ。構ってくるとウザイよ。返信+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 16:59:16 [通報]
>>1返信
ほっといていいんじゃない?そういう子もいるよ。こっちが気を遣ってまで歩み寄らなくてもいい。+2
-1
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 16:59:42 [通報]
>>1返信
どんな関係性なの?
飲み会って小学生も参加するの?+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 16:59:44 [通報]
ポケモンGOのフレンドだとギフト目当てとかレベルアップやタスクでフレンドいると便利だけど、レベルアップ達成したら削除する嫌な人いたな返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 16:59:51 [通報]
家族ぐるみの友だち返信
うちの母にもそういう人いたけど子供同士は微妙だった
だからそこのお母さんがうちに来たりしても微妙だったんだよなぁ
+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:08 [通報]
どうにかしようとすると更に嫌がられると思う返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:25 [通報]
>>26返信
うん、だから小学生特有の恥ずかしさもあって削除したのかなって思った
んで、気にしないでねと言ってるのかなって+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:14 [通報]
子供に舐められやすい大人っているよねぇ返信+0
-3
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:24 [通報]
友達の親と近すぎると、そこから自分のことが筒抜けになるから避ける時期ってあるよね返信
母親同士って口軽くてすぐべらべらしゃべるから+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:38 [通報]
ママ友の子供とフレンド?返信
なんで?+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 17:03:30 [通報]
昔苦手な親子いたわ。親には言えなかったけど親だけで会ってればいいのにってずっと思ってた。返信
主が言うその子は色々考えて自分から逃げる選択をしたわけだな…+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 17:04:11 [通報]
ママ友の子供と無理に仲良くする必要はないでしょう。子供側から見てもただの母親の知り合い。返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 17:04:38 [通報]
>>8返信
高校生の子供の立場からしたら嫌だろうね 親の友達と繋がるなんて アカウント繋がってるだけでもなんとなく気まずくてのびのび遊びにくい+17
-8
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 17:04:47 [通報]
家族ごと付き合わないと嫌われてる?!とグイグイ距離を詰めてくるオバさんいたらそりゃ嫌がられるでしょうね返信+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:36 [通報]
>>1返信
高学年ならもう子供扱いしないで欲しいんだと思うよ
成長して親の友達と(主さんのこと)友達みたいに接してることに違和感覚えたんだと思う+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:49 [通報]
>>40返信
自己レス元コメにつられて間違えた+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 17:06:03 [通報]
>>1返信
>家族での飲み会
食事会じゃなく「飲み会」?
子どもいるのに?
部活やスポーツやってる子って、そういう家族行事に付き合わないよね
自分の生活(友達やスポーツ)優先+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:46 [通報]
子供からしたら母親の友人なんて面倒なだけじゃない?返信+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 17:11:58 [通報]
>>1返信
もう高学年なら子どもは子どもだけ、仲良いママはママだけで会うのは?
+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:39 [通報]
子供含めて家族ぐるみで飲み会するような層って距離近いしかなり社交的じゃなきゃ着いていけない返信
フレンドも話の流れでなっただけで、元からそういう付き合いが苦手な子なのでは?+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:10 [通報]
子どもの友達とフレンド申請なんてしないし、ママ友同士で会うのに、その子供まで主に合わせて会う必要ないでしょ返信
主の距離感や感覚が変わってる
そこまで執着してくる友達の親こわい+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:55 [通報]
主さんのことが嫌いな訳ではなく、もう高学年なら親の集まりに行ってもつまらないんじゃない?スポ少やってるなら実際休日忙しいし、その子にも付き合いがありそう。返信
うちも子供が大きくなってからは親だけで会ってるよ+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:25 [通報]
友達の下の子が年中の女の子なんだけど、毎回めんどくさいなーと思ってる。返信
一回話しかけたら遊んであげるといつまでも話しかけられて本当にしつこいし、肥満児で食べてばっかり、あと気に入らないことがあると周りに誰がいようがお構いなしにすぐに喚き散らす。+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:19 [通報]
主の親が友達と会うのに、主まで予定キャンセルして付き合わないでしょ?返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:19 [通報]
高学年でしょ?普通だよ。親や親の友達と仲良くするの嫌がる年齢になっただけ返信
ゲームはそもそも繋がってるのが変なだけ+8
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:09 [通報]
家族ぐるみの飲み会が嫌なんじゃない返信
愚痴やデリカシーない話題も親同士はやるだろうし聞くのも嫌そう+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:54 [通報]
自分が子供の頃に、子供と同年代になったつもりで子供の輪に入ってくるママいたけど怖かった返信+14
-1
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:42 [通報]
>>30返信
家族ぐるみでご飯食べてるじゃない+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:05 [通報]
>>14返信
やたらとみんなで出かける機会が多いのが嫌なのかも+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:05 [通報]
親が子供に主の悪口言ってるんじゃないかと思う。返信
ママ友は友達じゃないから、キライでも子供同士の関係があるから、きりたくても切れない関係があったりするよ
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:27 [通報]
>>30返信
この前、寿司屋いったら座敷の方にマイルドヤンキーっぽい3家族が小さい子連れで飲んでたよ
そういう感じなんだと思う+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:01 [通報]
なんで小学生がおばさんと仲よくしないといけないのかわからないよ返信+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 17:29:31 [通報]
>>54返信
私も大人なのに変なの!!って思ってた
子どもだけで遊んでるのに「おばちゃんも入れてー」って入ってくるお母さん。
友達のお母さんだから邪険にも出来ないし。
それが続くと苦手になるよね
私は苦手になったよ
あと何となくねちっこい感じがした
他のお母さんみたいにあっちでおしゃべりすればいいのにって思ってた。
+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 17:29:47 [通報]
ママ友の子供と自分のゲームのフレンド登録とかあることなの?返信+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:43 [通報]
>>1返信
そうやって干渉してくる感じが嫌いなのかも+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:22 [通報]
別にママ友の子供にぐらい嫌われてたっていいじゃん。私なんてママ友と思ってた人に嫌われてるよ泣返信+2
-1
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 17:43:00 [通報]
うちの子もよく遊んでた友達の母親をある時から拒否するようになったことある返信
理由は特になさそうだった
いろいろ世話をやいたりしてくれる人だけど
そういうのかうっとうしいと感じたのかも+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 17:45:33 [通報]
そういう年頃になったのかな返信
パーソナルに捉えなくて良いとおも+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:38 [通報]
トピ内容大人の方が考えたの?返信+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 17:52:09 [通報]
>>1返信
嫌ってるというか思春期な気がする
スポ少はわりと集まり多いから本当だと思う+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 17:59:48 [通報]
>>5返信
おにいちゃんといもうとのやーつ
教育テレビの時のアニメだよね?ぐらいしか思い出せないや。懐かしいね+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 18:15:46 [通報]
親だけで会った方が楽しいから全然気にしないなー。私も子持ちだけど子連れで遊ぶの嫌い。返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 18:52:40 [通報]
私は母の親友のことが大嫌いだった。今でも憎い。子供とは関わらないであげて。返信+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 19:08:21 [通報]
思春期に家族の飲み会とかうっざー返信
酒臭いのも嫌だし、酔っぱらいがはしゃいでんの見てもイライラするだろうな
その子はマトモな感覚だと思うよ
よその子に馴れ馴れしくしたり小学生が飲み会に来ないって非難するキチよりしっかりしてる+7
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 19:15:26 [通報]
親さえ一緒に出かけたくない、めんどくさい返信
と思うような時期なのに
友達のお母さんにまで関わりたくないんじゃない
親の飲み会に参加するより友達と遊んでた方が
何十倍も楽しいでしょ+7
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 19:30:43 [通報]
子供って成長していくからさ返信
いつまでも無邪気だったあの頃のように◯◯ママー!とかならないよ
だからそれに合わせてこちらも対応していってあげないと。
だから気にしなくてもいいんだよ
+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 19:32:24 [通報]
そんなこと気にするの?返信
あなたの友達じゃないのになんだか不思議だね
+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 19:36:23 [通報]
主さんにとって家族ぐるみの付き合いでも、その子にしたら親の付き合いに巻き込まれてる感じじゃない?返信
思春期に突入して自己の世界や意識がハッキリしてきて、もう親の人間関係に括られたくないんだと思う
+4
-1
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 20:12:38 [通報]
>>6返信
ままままさか…
ガル爺が立てたトピだったりして…+1
-1
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 20:27:35 [通報]
ママ友の子って男の子?返信
なら高学年で不参加になるのは自然だと思う
思春期に入ってきて自分の母親とも会話少なくなってきたりする子もいる年頃+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 20:31:22 [通報]
高学年くらいになっても母親同士の集まりに連れていかれるの面倒くさいから断ってるだけだと思う返信
うちの母とママ友が子連れでご飯を計画する人だったけど、相手の子と仲良いわけでもなかったし
子供は30分くらいで食べ終わるのに母親のダラダラおしゃべりに1時間2時間と付き合って待ってなきゃいけないの退屈でキツかった+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 20:33:35 [通報]
>>1返信
どういう流れでフレンド登録したの?
もし主さんから勝手に送ったり、話の流れから相手の子供が乗り気じゃなさそうなのにしたのなら、そういうのが面倒だと思ってるのかも。
自分が子供の立場でも、母親の友人や友人の母親としたくないな。+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 06:17:50 [通報]
男は女と遊びたくないんだよ返信
お母さんとなら遊びたいけどね+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 16:07:43 [通報]
>>54返信
娘と気が合うのぉ
なんでも話してくれるぅ
娘の友達は私の親友
女子グループにぐいぐい距離感バクっているお母さんは気味が悪くて親子共々避けられてた+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:43 [通報]
ただ単に思春期だからじゃない?返信
親と出かけない子いるよ。夜みんなでご飯行こうの時も絶対来ないし、それでママ友の子に嫌われてる…!?なんて思ったことないなぁw
嫌われるのに思い当たる事があるなら別だけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する