ガールズちゃんねる

謙虚でいたらなめられる現実

271コメント2025/05/04(日) 15:35

  • 1. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:37 

    実際には謙虚でいたらなめられるばかりじゃないですか?
    ハッタリでも威張って偉そうにしてる人の方が謙虚な人より周りから持ち上げられています。
    謙遜もなめられるたけでした
    返信

    +482

    -32

  • 2. 匿名 2025/05/03(土) 11:54:37  [通報]

    バカにははっきり言わないとわからないからね
    返信

    +413

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/03(土) 11:54:49  [通報]

    そんなもんよ世の中なんて
    謙虚で優しくしてたら、なめられて利用されるだけ
    返信

    +410

    -12

  • 4. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:04  [通報]

    謙虚の行動原理が他人軸でビビリだもん
    返信

    +13

    -40

  • 5. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:17  [通報]

    おとなしい人の卑屈な態度と受けとる人に謙虚も謙遜も効果ない
    相手を選ぶべき
    返信

    +255

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:46  [通報]

    持ち上げられて落とされる瞬間も痛々しいけどね
    返信

    +60

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:51  [通報]

    引き篭もっていじける
    返信

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:06  [通報]

    相手によって謙虚に出るか、堂々としてるか見極めないと失敗したりするよね
    返信

    +250

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:07  [通報]

    >>2
    言わない、態度に出さないのが大人とか言うけど
    自分に都合悪いことを水に流してほしいだけだろと思う
    返信

    +174

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:07  [通報]

    感情に任せて生きよう。考えてもムダ!毎日が排卵日!!
    返信

    +7

    -9

  • 11. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:18  [通報]

    >>1
    謙虚でも意思表示の出来る人は舐められない
    何も言わないと舐められる
    返信

    +227

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:18  [通報]

    日本人の悪いところだよね。政治も国民のこと舐めてるから、あんなに酷いんだし。
    選挙に行かないから舐められるんだよ。
    謙虚でいたらなめられる現実
    返信

    +81

    -7

  • 13. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:25  [通報]

    言っちゃ悪いけどその人、家柄悪いんでは?
    返信

    +15

    -11

  • 14. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:40  [通報]

    >>1
    バカには通じないもんね。
    物心ついた時から親や先生にこのこと教えて欲しかったわ。
    返信

    +192

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:59  [通報]

    >>4
    視座が低くて知性が無いんよ、あなた
    返信

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:01  [通報]

    「洗脳されてました!」がムカつく
    だからテレビ観ない
    姉からいじめられたことる
    返信

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:12  [通報]

    >>1
    舐める奴が悪い
    あたしの心は清らかなままに!
    返信

    +139

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:17  [通報]

    それでほんとにいい人とか見極められるから
    こっちがしっかりした意識と目的を持って謙虚にしてれば損はしないと思う。
    私はそうだな。


    返信

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:21  [通報]

    謙虚でいたらなめられる現実
    返信

    +224

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:45  [通報]

    >>1
    黙ってるだけならやられっぱなしになるのはどこにいてもそうだよ
    返信

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:09  [通報]

    威張って偉そうにしている人は周りから嫌われているのも現実
    返信

    +145

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:18  [通報]

    >>17
    よこ
    わたしもそう思う。
    謙虚にしても自尊心さえあれば舐めてくる人が馬鹿だとわかるよね。
    返信

    +121

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:30  [通報]

    山上母も元々絶対性格悪い(確信)
    返信

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:41  [通報]

    >>1
    基本、虐め気質の人間が蔓延してるのが会社という箱庭、弱そう歯向かってこなさそうだと虐げられる
    謙虚は仲良しになれた間柄と顔見知りのお客さんや取引先相手にだけしてればいい
    返信

    +88

    -4

  • 25. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:01  [通報]

    同業に転職して初日に謙遜で「新人のつもりで頑張ります」って言ったら「ガル子さんにこれはむずかしいかな〜w」って仕事振ってきたお局がいた
    前の職場でもやってた仕事だから難なくやり切ったらオロオロしながら「新人じゃないの〜」って愚痴ってたらしい
    鬱陶しいから以降さっさと仕事終わらせることにした
    返信

    +76

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:02  [通報]

    私、謙虚な人には丁寧に接する
    過去の経験で謙虚な人は丁寧にしていないと怒り方が半端じゃないの知ってる
    要は危険視してる
    返信

    +111

    -14

  • 27. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:10  [通報]

    >>1

    >実際には謙虚でいたらなめられるばかりじゃないですか

    そこでなめてくる人はそれなりの人だと思う。
    すごい人は舐めてこないと思う。
    返信

    +136

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:30  [通報]

    私は逆に、ガワの謙遜や謙虚さを他人にも上から目線で押し付けて他人同士の自由なコミュニケーションや喧嘩にも口出しする人が嫌だわ。
    平和主義者ぶった、親や周囲に黙らされて来た人ってこういうことやるんだよね。
    じゃれ合いながら力関係調整するっていうことが必要な組織で一人で常識人ぶって、逆に周りの迷惑になってるタイプ。
    返信

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:31  [通報]

    >>5
    同感
    スルーが可能な相手なら関わらない
    無理な相手なら極力距離を置く
    返信

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:15  [通報]

    ハッタリも陰で何て言われてるかわからん
    結局は口ではなくてしてる事を見られてるわけだから地道に行くしかない
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:24  [通報]

    謙虚や優しさ=弱さと認識する人間が意外と多いから嫌になった
    返信

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:02  [通報]

    >>18
    同じだわ
    誰も傷付けずに、ある程度見極められるから有効だなって思う
    返信

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:03  [通報]

    >>11

    そうそう、ちゃんと芯を持ってるかどうか

    自己肯定感の高い人は謙虚にしてても舐められない
    返信

    +26

    -9

  • 34. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:15  [通報]

    謙虚でいるとナメられるし、ハッキリ物を言うと怖がられ、これって老害ではないか?と自分でも不安になるし、ちょうどいい塩梅が難しい
    返信

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:21  [通報]

    >>26
    そうだよね、自分がそうして欲しいからそうしてるわけだから相手に合わせて自分も変えれば人間関係なんて楽だわ
    返信

    +35

    -7

  • 36. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:36  [通報]

    相手の本質がわかっていいね
    人を舐めるって本当に下品だと思う
    返信

    +102

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:22  [通報]

    >>1
    偉そうにしてる人よりは謙虚な人のほうが自分個人としてはイメージはいいよ
    返信

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:28  [通報]

    人が人に丁寧に接していたら相手も丁寧になってくれると信じていた。だが違った。ただ単に「弱いやつ」認定され、なめられて終わりになるだけだった。成長してからはそんな人ばかり。今まで自分はただ、頭の良い、上品な人に囲まれて恵まれ守られていただけだったのだ。
    返信

    +143

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:29  [通報]

    >>31
    後者は馬鹿で無神経。
    配慮する必要もない人間。
    返信

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:01  [通報]

    感謝を強要するモラハラ上司の下で働いてた頃は毎日泣いてたし自分が一方的に悪いって擦り込まれながら仕事してたけど突然糸がプツッと切れたので太々しい態度でいたら上司と喧嘩してその日に飛んだw

    だから遠慮なんかする必要ないよw
    返信

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:22  [通報]

    頭と腰は低く、人には親切に…をモットーにしてきましたが、最近、職場で軽んじられてばかりで馬鹿馬鹿しくなりました。
    返信

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:49  [通報]

    パート先の謙虚な学生さん(めずらしい)も、みんなが避けてるしんどい作業を回されて文句も言わず黙々とやってるな。見たらなるべく手伝おうと思うよ
    返信

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:20  [通報]

    >>1
    分かる気もするけど、普段謙虚にしといた方が何かやらかしてもわりと許される気がするから何かあった時のために謙虚にしてる。
    普段の態度がデカいと何かミスとかやらかしがあった時に周りからの評価が一気に落ちる。
    返信

    +69

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:30  [通報]

    根拠のない自信でも威張ったもん勝ちなんだよね
    実力あっても自分なんかって謙遜してたらなめられて周りからもぞんざいに扱われ下に見られてそのまま落ちぶれてしまう
    返信

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:23  [通報]

    >>17
    そういたくても舐めてくるやつばかりだと無理になる
    返信

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:35  [通報]

    >>12
    増税する必要無いわな
    外国人に生活保護費バラまいて医療費を悪用させるくらい、金あまってるやろ💢
    税金とりすぎなんだよ。日本人にウソついてだますのも、いいかげんにしいや
    返信

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:44  [通報]

    舐められるのを嫌がる人とか、他人に
    「舐められてるよ!」
    とか言う人いるけど、そこそんなに気になる?って思う。
    確かにこっちを下に見るような態度の人はいるけど、こっちは逆にそんな相手を心底見下して呆れてるから、フーン、こういう人なんだねと思うだけでそういう人の為に態度を改めようとも思わないな。
    返信

    +32

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:47  [通報]

    >>1
    裸の王様状態よりも謙虚な人を舐めるようなバカ発見器の方がいいな
    返信

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:51  [通報]

    舐めてくるような奴らなんか相手にしないでいいよ
    返信

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:29  [通報]

    >>18
    なめられると馬鹿にされたり酷いことしてくるやつもたくさんいるからそんなこと言ってられなくなった
    返信

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:33  [通報]

    >>5
    ねー、相手の人間性でとらえ方が180度違うよね
    伝わると思った相手に伝わらずそれで本性知ることもある
    返信

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:51  [通報]

    >>1
    ネズミにクッキーを与えると次はミルクを欲しがる
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:28  [通報]

    謙虚過ぎる人と一緒に居ると逆にエネルギー奪われる感じがして疲れるから嫌い
    返信

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:34  [通報]

    >>41
    うんうん
    もうね、そんな概念作ったのは昔の人間なんだよ。
    まずは自分のことを大事にすることを考えて
    どうするか新しい頭で考えた方がいいよ。
    返信

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:40  [通報]

    謙虚っていうか人が良くて優しくしてると周りから優しさで返されて結果得をしてる人知ってるわ
    自分が割と攻撃的な性格だからそういう優しさで溢れる世界見習いたい
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:25  [通報]

    >>53
    それは卑屈な人だ。多分。
    謙虚な人は相手にそんな気持ちにさせない気遣いもできると思う。
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:40  [通報]

    >>1
    そんなことないよ
    舐めるような人はそういう人ってだけ
    あからさまにだよね
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:44  [通報]

    >>38
    今まで自分はただ、頭の良い、上品な人に囲まれて恵まれ守られていただけだったのだ。

    日本、貧乏になってきてるからそういう人も減ってる
    辛く悲しい現実
    返信

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:07  [通報]

    >>55
    もうそういう風に思えてるだけできっとあなたも優しい人だと思うよ
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:11  [通報]

    >>4
    弱い犬ほどよく吠える、だよ

    返信

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:13  [通報]

    謙虚っていうか、軽く褒めただけで「褒められた!=自分が上!」ってなる人いることを最近知った ランク付けしてるならせめて客観的に正しくランク付けしろ
    返信

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:17  [通報]

    謙虚とかはまた違うかもしれないけど退去時の立ち会いはまじで女性で大人しくしてるとめっちゃふっかけてくる
    本当詐欺だと思う。一人暮らしの時14万て言われてその場で署名をって言われたけど頑張って断ってから後で調べて不動産屋に電話したら3万になったよ
    金額差がおかしすぎるでしょう
    返信

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:36  [通報]

    舐められたとしても私の価値が下がる訳じゃないから別にいいかも
    返信

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:44  [通報]

    自分に接してくる相手の態度で見極める。
    常識的な言動の相手には、お互いに穏やかに意思疎通ができるけれど。他人の人格権を何とも思っていない相手には毅然とした対応をとる。
    本当に賢くて謙虚な人にとっては、相手を尊重する言動は当たり前のことだから、わざわざ「謙虚に」をアピールしないと思う。
    家庭環境が裕福で良い人でも、唖然とするような横暴な人間は居るから、元の性格だと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:49  [通報]

    新しい上司が謙虚で、ハラスメントとか絶対しなさそうタイプなんだけど
    なんか勘違いした仕事できない後輩がタメ口きいて、仕事も堂々とサボるってる
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:54  [通報]

    >>1
    でもそういう人は肩書きが無くなったら人は離れて行くよ。
    謙虚でいたらなめられる現実
    返信

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:54  [通報]

    >>1
    人を選ばないといけないね
    そんな気がする
    返信

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:19  [通報]

    謙遜とかも低レベルには通じない
    こっちは上には上がたくさんいるからだし
    底辺は周りもレベル低いから自信満々
    返信

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:40  [通報]

    >>25
    あるある笑
    地方の技能職で会社にしがみついてるお局さんって大体こんな感じでは。
    ほぼ事務員みたいな仕事しかしてなかったり実力無くて名刺の肩書きだけでプライド保ってるところに、経験積んできた人が入って来て鼻へし折られるやつ。
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:26  [通報]

    >>55
    悪貨は良貨を駆逐する
    あなた悪貨
    環境は悪化 ye〜
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:47  [通報]

    >>4
    他人軸でビビりだと舐められるのは事実だね
    謙虚な人でも慣れられぶりに差が出るのはそれか
    返信

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:42  [通報]

    職場でずっと低姿勢でいたら、挨拶無視する人が出てきた。
    気が強い系の人にはちゃんと挨拶してるから、多分舐めてるか私の事が嫌いなんだと思う。
    最初は
    「なんで無視するんだろう…私何かしたかな…」
    と傷付いてたけど、もう開き直って
    「この人は個人的な感情で無視する幼稚な人なんだ」
    と割り切ってその人にも毎日ちゃんと挨拶してる。
    やっぱり無視されるけど、もうその人が挨拶しようがしまいがどうでもよくなった笑
    返信

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:47  [通報]

    >>41
    まずは自分の尊厳を大切にするのが大事。
    仁義礼智信、まずは自分に。
    返信

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:33  [通報]

    >>56
    皆が皆そうではないですよ
    出来ない人もいます
    だから疲れるんですよ
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:48  [通報]

    謙遜なんて社会的立場が高い人や実力ある人がしてこそ効果があるんだよ
    返信

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:58  [通報]

    >>1
    でも、実際仕事できる人って皆んな謙虚なんだよな。謙虚で周りに気遣いできて、大変なこともやってくれる人。営業さんで神的な人いたわ。
    返信

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:02  [通報]

    地味にしてたら貧乏と決めてかかって舐めてきた奴の事をいつも持ち上げてるよ。そいつは自分家が金持ちだと思ってたら全くだったみたいでひきつった顔してる。
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:09  [通報]

    そう思います。
    私の職場では、動かす偉そうに指図ばかりしている人(しかもパート)がふんぞりかえってる。
    何かと動いて席を空けてるけど、大人しい私は周囲にもすごく下に見られてるかもしれない。
    でも現場に真っ先に駆けつけて対応してたら、現場のトップの人たちの見る目は変わってきたような気がする。
    私は腐らずコツコツと頑張っていきたい。
    返信

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:21  [通報]

    >>1
    結局のところ「謙虚でいてあげてる」感がでているのでしょうね。本当に謙虚な人は他人に「舐められる」などと思わないものです。
    返信

    +2

    -14

  • 80. 匿名 2025/05/03(土) 12:17:08  [通報]

    >>1
    周りから持ち上げられてるように見えて
    威張ってエラそうな人は裏ではほぼ嫌われてるよ

    誰か1人が実は〇〇さん嫌い、って言ったらそうだよね私も!って言われてるような人
    返信

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:09  [通報]

    >>4
    祖国と日本は文化と民度が違う
    返信

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:44  [通報]

    パート先で、みんな大変だからと多少の不満も飲み込んで波風立てずに静かに大人しく働いてるけど。
    社員にガンガン主張して不満を言って、気に入らない人をチクってるお局パートがどんどん昇給して、思い通りのフルシフトもらってる。
    社員やお局からは、私は文句言わないから要領良く使える人扱いされてる。
    ここ最近それが顕著で、バカらしくて不満を伝えるか悩んでる。
    返信

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:05  [通報]

    >>19
    それな!
    返信

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:09  [通報]

    >>61
    いるよねそういう人
    知能犬レベルか、とツッコみたい
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:25  [通報]

    >>11
    謙虚とか優しいとか、言う人・使い方次第でどうとも取れる言葉だと思う
    返信

    +20

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:33  [通報]

    謙虚でもちゃんと自己主張もできる人は馬鹿にはされていない。むしろ「あの人謙虚さもある」と評価される。自分がなさそうな謙虚なだけはそりゃだめだと思うよ
    返信

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:19  [通報]

    バカには舐められるけど賢い人はきちんと見てくれてきちんと評価してくれてるから結局プラスだと思う。
    個人的には舐められたくないがために態度を変える人よりも、人によって態度を変えず常に謙虚な姿勢でバカに舐められたとしても笑って受け流せるくらいの人の方がかっこいいし憧れるし自分もそうなりたい
    返信

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:41  [通報]

    >>85
    謙虚にしている、というと聞こえはいいけど単にひたすら受け身なだけかもしれないしね
    返信

    +6

    -6

  • 89. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:57  [通報]

    謙虚にしてるからってなめてくる奴とかどうせ小物だから気にしない。
    そういう奴は普段は周りにヨイショされてても何かやらかした時に普段から積もり積もった周囲からのそいつへの不満が噴出して大暴落するから。
    今までそんなパターンばっかり見てきた。
    ただヘコヘコしてるわけじゃなくて打算的に謙虚にしてるんだよ。
    返信

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/03(土) 12:21:31  [通報]

    >>72
    すごいね、1個上のステージにいったんだね。

    わたしもお菓子外し、仕事外しする人いるんだ。
    だから気持ちわかる。

    私は仕事をしっかりやって見返してやるって意気込んでる。ゲーム感覚だよ。
    返信

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/03(土) 12:22:27  [通報]

    >>43
    普段イジメばっかりしてるやつがミスしたら「いい気味」って思ったよ。性格悪い?そうさせたのもアイツだと思ってる
    返信

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/03(土) 12:23:06  [通報]

    >>61
    よほど褒められてないんだと思う
    マウント意識する人だって負けを気にしてる人だから
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/03(土) 12:23:39  [通報]

    >>23
    それまったく違うて
    霊能者?天宮れいかが言ってた
    徹底的にマインドコントロール
    で自分の半生のストーリーを
    作られたかのように洗脳されてる
    とか
    多少はそういった事実も有った
    とは思うが(叔父の発言も有り)
    山上は犯人では有りませんて
    言い切ってたよ真犯人がいます
    もしかしたらもう…居なくなった
    てるかもて
    返信

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:44  [通報]

    トランプみたいなやつには謙虚にとか上品にとか無意味だとおもう、いうことは言わないと
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:46  [通報]

    >>82
    アリ。
    謙虚民はそんなガサツなやり方はせず、信用できる、且つ力のある人を見極める能力があるから
    然るべき時に然るべきタイミングでできるはず。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:47  [通報]

    >>1
    才能必須の仕事だとスキルで上下がハッキリするから、それプラス謙虚だと、より評価されるよ
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:15  [通報]

    >>2
    子どもの部活の後輩の母親によろしくお願いしますと言われたから、至らないこともあるかと思いますが、こちらこそよろしくお願いしますと言った。
    後日、子どもがその後輩から、先輩の母親って馬鹿なんですか?至らないとか言われてもなんて返したらいいのか分からなくて、うちの母親が困っちゃったよと言っていましたよと言われた
    返信

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:00  [通報]

    >>96
    頭が悪い人って、それすら分からないよ
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:28  [通報]

    >>2
    はっきり言ったら被害者面されて攻撃された
    返信

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:53  [通報]

    >>21
    それがあんまり嫌われてなくない?
    なんだかんだ言いつつみんな従ってるし、まあ陰口くらいは言われてるけど心底嫌ってるって感じしないんだよな。

    最近気づいたのは、男も女も強い人が好きなんだなって。それが虚勢だったとしても。思考停止で従ってるのが楽だからね。
    返信

    +5

    -17

  • 101. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:35  [通報]

    >>1
    謙虚と堂々は両立できるよ。
    卑屈だったり譲ってくれる人認定されると舐められる。
    返信

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:50  [通報]

    >>97
    社交辞令の決まり文句も通じない母親と
    それをバカ正直に伝えてくる子供(しかも先輩に)
    頭良くない親子で大変でしたね
    返信

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:59  [通報]

    人に優しくしたら舐められるとか、謙虚にしてたら舐められるとか、荒んでるなあ。
    返信

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:36  [通報]

    >>2
    >>1
    中国はパンダ乞食

    外交の場でハッキリと言うべき

    例‥G7先進国首脳会議の共同声明に盛り込む
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:50  [通報]

    >>91
    分かる。自分でも歪んでるなーと思うけど普段横柄な人が何かやらかすとキタキタキター!!wって思っちゃう。
    返信

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/03(土) 12:37:12  [通報]

    >>26
    いや、それが日本の礼儀なんよ…
    危険視とかそんなレベルの話じゃないんよ…
    文化を知らないって罪だねぇ
    返信

    +59

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:37  [通報]

    舐められてもいいから謙虚でいたいです
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:39  [通報]

    >>61
    まあ、底辺だよね。
    お互いに良い気分でいましょうっていう協定の心にたどり着けてない。
    返信

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:40  [通報]

    >>1
    STAP細胞はあったんだね!
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:05  [通報]

    頭の悪い低次元の人間には
    優しさ、謙虚さ、気遣い
    それらは通じません
    舐められるだけ
    厄介なのが
    そういう奴らほど自分は有能と思っていて自分が認める人以外を基本見下してること
    口を開けば他人の悪口や不満ばっか喋ってるからわかりやすい特徴がある
    返信

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/03(土) 12:40:10  [通報]

    >>4
    悔しいけどそれあるわ
    根拠も対象もない漠然と「嫌われたくない」
    返信

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:06  [通報]

    >>1
    喫煙ガラッパチ婆さん。
    気分屋で貧乏で育ちの悪さだから
    バカらしくなり、私もまともに相手にしなくなったわ
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:43  [通報]

    >>3
    職場でもそうだよね
    優しい人は舐められてる
    皆が優しい世界だと良いんだけど
    実際の世の中はそうじゃないから
    謙虚な人、優しい人が損する役割してて
    それに耐えられなくなって辞めてくよ
    返信

    +68

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:36  [通報]

    謙虚でも、言うべき事は言っていく方が良い
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:44  [通報]

    思考停止で『謙虚=善』って思い込んじゃってるんだよね
    本質が理解できない人が謙虚さをアイデンティティにするのって、勇敢さや度胸を軽んじてもいいって正当化に利用してるだけだと思う
    とりあえず謙虚にして置けば調子に乗ってない堅実な人として見てくれるだろって感じで
    返信

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:46  [通報]

    >>1
    居る場所を変えるのはどう?
    あなたとは合わない低俗な人たちと捉えて、穏やかなほうに行く。
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:47  [通報]

    >>100
    よこ
    やることやるなら助かるって感じだよね
    楽なんだよね、やっぱり。
    あと嫌われたくない?とか?

    でもさ逆にそういうのから一歩引いて、仕事できて好かれてるって人も必ずいるよね
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:35  [通報]

    謙虚の人怒らせると怖いみたいに言う人いるけど
    実際のところ、そうさせるまでデリカシーない人が多いとも思う
    返信

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:45  [通報]

    >>26
    相手が謙虚かどうかに限らずよほど態度悪い人以外には極力丁寧に接するのが普通じゃない?何でこんなにプラスついてるの?
    返信

    +65

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:22  [通報]

    ある意味「自己主張なしに誰かが気付いてこの私の健気さを評価してくれるだろう!」という甘えが滲み出てるから嫌悪される場所は多いと思う
    「なんで!?謙虚にしてるのに!!」みたいな思想が滲み出ちゃってる
    返信

    +4

    -14

  • 121. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:54  [通報]

    >>1
    常に謙虚であれば違うけど、賢い人ほど見抜くから
    謙虚ぶってるってね

    これからも男にぶりぶり、くねくねしておきなよ☺️
    返信

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:55  [通報]

    >>22
    自尊心あっても人間だからね…
    心が弱くなる時あるよ
    正しいことをしていても
    ずっと誇り高くいることは難しい…
    せめて周りに味方がいれば
    だいぶ違うんだけどね
    返信

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:03  [通報]

    これ言うと怒る人いると思うけど、弱男の「結局優しい人はただのいい人」という嘆きに近しい部分がある
    返信

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:26  [通報]

    要はバランス
    返信

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:56  [通報]

    謙虚すぎて化け物みたいな後輩に舐められて、
    「どうしてもイライラしちゃう」
    「私の人間が出来てないから」

    って落ち込んでる先輩がいて
    自分を大事にして欲しいと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:08  [通報]

    >>1
    具体的に、舐められるってどんな状況でそう確信するの?
    嫌われてるんだなと思うことはあっても、舐められてる、と思うことがないんだよね
    全部ひとまとめに見てるせいなのかな
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:47  [通報]

    >>1
    舐められるとか気にすること自体が若い人って感じ
    ハッタリかましといて中身スカスカの方が大恥かくわ
    出来る人は謙虚でいて高い成果を残していく
    返信

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:42  [通報]

    >>121
    男はどうでも良いにしても

    嘘だな、とはわかるよね
    人によって態度変わるし顔付きにでる。
    言葉の端々に卑屈さが出たり。
    返信

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:35  [通報]

    >>4
    それある
    返信

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:28  [通報]

    >>1
    主の中の認識の「謙虚の対義語が偉そうで威張ってる人」って書き込みが印象操作では
    人当たりがいい上でしっかり自己主張出来て周りから評価される人って沢山いるよ
    返信

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:30  [通報]

    >>126
    よこ
    なんか、自分にだけ話し方雑くない?とか
    挨拶がぞんざい、とか感じることない?
    あ、この人わたしの話をちゃんと聞く気ないな、とか。
    返信

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:16  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃわかる。あと自虐も通じない人ばっかり。威張って、自慢してる人のほうがいいのかも。
    返信

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:19  [通報]

    謙虚さは必要だけど、ただ謙虚にいたら良いとかでは無いんだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/03(土) 12:54:20  [通報]

    >>1
    経営者の会に時々参加するけど基本みんな謙虚だよ。
    偉そうにしている人いたらむしろ信用なくすかも。
    雰囲気や言葉遣いは謙虚だけど、当たり前に自分をしっかり持ってる感じ。
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/03(土) 12:54:38  [通報]

    >>81
    ほんこれ。
    日本と日本人の文化や精神性とは、どうやっても相容れない思考回路の方々でしょうね。
    返信

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:18  [通報]

    >>128
    それな

    不思議と内心違うでしょって分かるもんだよね
    謙虚な人は自分が謙虚なんて言わないしね
    返信

    +5

    -6

  • 137. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:35  [通報]

    >>120
    でもやっぱり低俗な場所が多いと思う
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:37  [通報]

    >>25
    私も同業他社スライドで業界20年だけど、職場は新しいところだと思って、わかることでも全部お伺いをたてている。
    結果、あり得ない仕事の指示をされて脳みそがバグる
    返信

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:45  [通報]

    >>21
    年取ったり社会的な役割や肩書きが消えたときに
    答え合わせみたいになるよね
    返信

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:59  [通報]

    なめられすきてもう人との関わりやめた
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:56  [通報]

    >>1
    謙虚でいたらなめられる現実
    返信

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:38  [通報]

    >>1
    仕事を辞めてゴミを出す時間がゆっくりの時間で済むようになったんだけど
    ゴミ捨て場にゴミを持って行っておっさんがいたから「おはようございます」て挨拶したらじろっと睨んで無言
    別の日におばちゃんがいたので「おはようございます」てしずしず挨拶したら
    そのおばちゃん「あなたどこの人 ここに捨てないで向こうのとこに捨てたらいいんじゃない ちゃんと捨ててるの」てぐちぐち言われた
    びっくりしながらも「わたしここですよ ちゃんと捨ててますよ」

    それ以降のゴミ捨ては挨拶もせずつんとしながら捨てる様にしてる
    こいつ甘いやつだな、て思われたら文句言ってきやがる
    あと、こんな人がいるからゴミ捨てが怖くなる若者がいるんだな、て思った
    返信

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:58  [通報]

    >>11
    発言することって大事だよね

    黙ったまんまだと
    “コイツは何言っても歯向かってこないチョロいやつ”認定してますます図に乗るやつ何人も見てきたわ

    それと割りと最初の方で意思表示表すのが大事と思った
    後からだと“調子のってる”とかになって相手の怯む効果半減するし
    最初が肝心
    返信

    +47

    -2

  • 144. 匿名 2025/05/03(土) 13:04:39  [通報]

    >>1
    意見も言わず謙虚でニコニコしてるけど、舐められたと思ったことないな
    でもたぶん嫌われてる
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/03(土) 13:05:37  [通報]

    >>25
    そうなんだよね、額面通りに言葉を受け取るというか

    返信

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/03(土) 13:08:08  [通報]

    >>3
    モラハラな父から姉妹差別されてたけど、冗談でも傷つくからやめて欲しいとか悲しいって言ってもダメだった。

    付き合う彼氏もモラハラばっかりで、ちょっとしたカウンセリング通って、モラハラのターゲットにならないためには、とか教えてもらったけど、そもそもモラハラする方がおかしいしする側がカウンセリング通えば良いのに、って思ってた。

    虐めにしてもそうだけど、何で虐められた側が辛い想いしてるのに、お金払ってカウンセリング受けて、中にはいじめられる側にも原因があるとか言われなきゃいけないんだよ。

    ちなみに父に私の何が嫌なのか、気に入らない理由があるなら教えてと訴えたけどないって言われてた。
    返信

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/03(土) 13:09:24  [通報]

    >>1
    謙遜もなめられるたけ
    そういう所だぞ。
    返信

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/03(土) 13:10:33  [通報]

    トランプみたいにハッタリだけで世渡りしている人
    赤沢某みたいに格下とか卑屈になっている人
    どちらもカスだと思うけど
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:35  [通報]

    >>136
    謎に偉そうで横柄な人の心理って全然分からなかったけどこんな感じなのか
    返信

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/03(土) 13:12:01  [通報]

    派遣で仕事してた時、謙虚にしてたら大変な仕事押し付けられ続けてその会社の違う仕事希望したら大変な仕事押し付けてた人が左遷された。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 13:13:35  [通報]

    >>103
    優しくするというか親切にするのはいいと思う。でも謙虚はね…
    返信

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/03(土) 13:14:47  [通報]

    >>120
    マジそれなー
    返信

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2025/05/03(土) 13:15:53  [通報]

    謙虚な人って落ち着いてて穏やかな人が多いんだよ
    自分のことをコントロールできるから
    付け焼き刃じゃ無理だよ
    返信

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:50  [通報]

    >>1
    謙虚にしつつシレッと結果を出してれば舐められん。
    返信

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:21  [通報]

    >>1
    >>2
    アラフィフです。
    アラフォーくらいから、我の強いおばさんと思われたくなくて謙虚にを心がけていましたが、軽く扱われることが多く、行きどおりをかんじていました。
    最近「馬鹿に謙遜は通用しない」という言葉を知って納得しました。
    返信

    +62

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:29  [通報]

    ガルって匿名だと思ってる?
    開示請求できる
    つまりIPアドレスで詳細までわかる
    匿名であり匿名ではない
    ネットに詳しい人にはバレてるよ、全部☺️
    返信

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2025/05/03(土) 13:24:46  [通報]

    >>1
    張りぼての人がどれだけクスクスされたり攻撃されたりするか
    その空気をもし読めるなら、つらくてやってられないと思うよ
    謙遜でなめてくるのはちゃんと躾けられてない幼稚な人なので、逆に馬鹿だと見抜けていいと思う
    返信

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:05  [通報]

    若い時に威張ってた子たちも今思えば別にすごくないのに自信満々だからか崇められてたよね
    秋元康も根拠のない自信ある子が売れるって言ってた
    返信

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:27  [通報]

    場所や地域によってカーストも違うしね
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:22  [通報]

    >>1
    謙虚だからどうという問題ではなく、そこにバカしかいないという問題です
    返信

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:08  [通報]

    >>98
    大手で年収高い起業だとスキルプラス謙虚は本当に評価されるよ
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:54  [通報]

    謙虚さって人より秀でた人の特権かも
    王族やセレブ、社長とかは盤石な立場があるから
    謙虚でいられる(逆に謙虚さを求められる)
    返信

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:44  [通報]

    人を支配もしないし支配される気も無い人らからは、
    輩気質のしょーもない人間だなと思われてスルーされるだけ
    謙虚でいたらなめられるというのは、前者の世界の存在に気づけてなくて後者の世界に住んでるからだよ
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:08  [通報]

    >>1

    見た目が舐められやすい感じなので
    高校卒業してから化粧や見た目や髪型を派手にしたり
    してたら舐められなくなったけど、

    どんどんめんどくさくなり元に戻したよ
    そして態度変えて舐めてくる人全て縁切ったよー

    初めから関わらなければよかった話だったなーって思った
    返信

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:26  [通報]

    育ち悪い、貧乏人、成り上がりほど自慢やアピールすごい
    元から裕福な子、元から美人可愛いこはひけらかさないしむしろ隠してるしインスタも身内だけや鍵つけてる
    返信

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:48  [通報]

    生れつき裕福な人はノブレスだから一般社会ではなむたられる
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:57  [通報]

    >>120
    そういう言葉つけちゃう、解釈しちゃうあたりがなぁ…
    なんか次元低いんだよなあ…
    返信

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:09  [通報]

    >>161

    相当の旨味が無い限り、オラついてくる不快な人間と仕事なんかしたくないからね
    オラつき手数料みたいなものが実はかかってくる
    返信

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:15  [通報]

    >>110
    わかる、しかもこの手の人ほど威張り散らして偉そう
    馬鹿だからこそ周り見えてなくて自信満々だし
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:06  [通報]

    >>121
    男にぶりぶりしてる女嫌う女って一定数いるけど
    仕事してくれればどーでもいい
    あいつぶりぶりしてムカツクって
    嫌がらせして職場でトラブル起こしてる女よりよっぽどマシ
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:59  [通報]

    >>110
    やるべきことは、そういった美徳を一時的に放棄してやかる(上から高圧的に振舞う)のではなく、
    こういうしょーもない人との縁を迷わず切れるだけの実力や人間関係を身につけること
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/03(土) 13:45:05  [通報]

    >>75
    起源はそこだけど、最早いっぱしの社会人としての常識の振る舞いなんだけど、これを躾けられてない人がやりたい放題やるって話では…
    場によっては身についてないと内心見下されたり、弾かれたりするし、暗黙裡に。
    そういう世界を知ってる、見える人同士で引き寄せ会えればいいのに、現実はなぜか苦境に立たされがち、という。
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:20  [通報]

    >>125
    ちゃんとイライラしてるしいいんじゃないか
    正論で反論できるまであと少しなのかも
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/03(土) 13:48:48  [通報]

    >>134
    結局、組織に属してる声デカって山賊気質だから一匹ではやっていけない、みたいなことなのかね。
    水槽の中より海に出た方が生きやすい。
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/03(土) 13:50:07  [通報]

    >>110
    まあでもこういう人は
    内心みんなに見下されてない?
    また文句言ってるわーやばwみたいな
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/03(土) 13:52:15  [通報]

    私は遠慮しがちでそのせいで損をする事があるなとは思う。
    例えば、カウンターごしで注文するケーキ屋さんとかで、作業してたり他の人の対応してる店員さんに気を遣って声がけするのを待ってたら、後から来た人が先に店員さんに声かけちゃう…みたいなの。

    そういうエピソードを夫に話すと
    「もっと強気にしないと。だから周りから舐められるんだよ」
    と言われるんだけど、そう言われると物凄く嫌な気分になる。
    周りが私に悪意を持ってわざと冷遇してる、そうなったのは私の態度のせいと言われてるみたいだし、この人は弱気な人は舐めてもいいって思ってるのかなと思っちゃうわ。
    返信

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/03(土) 13:52:22  [通報]

    >>2
    バカに言っても分からないよ
    すみやかに棲み分けるのがベスト
    心のなかで切り捨てるか物理的に離れるか
    返信

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/03(土) 13:52:26  [通報]

    謙虚はよいこと
    謙虚すぎて自己主張しないとナメられる
    言うときは言う、断るとそこまでナメられないけどな
    ナメられたらアホが何か言ってるなと心の名かで笑っておけばよい
    返信

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2025/05/03(土) 13:52:32  [通報]

    >>164
    わかる
    舐めてくる人間いたら心の中で切って
    なるべくかかわらないようにしてる
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:13  [通報]

    >>162
    そうそう
    自分の能力がよほど優れてるか、周りから守られてる人は謙虚でいられる
    だって謙虚な人を陥れようとする輩が近寄らないし近付けないから

    個人的には自衛するにはどちらかを手に入れるか、キツすぎない自己主張は必要かなと思ってる
    無防備だとハイエナに狙われる弱った動物みたいにあっという間にやられそうだし
    返信

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/03(土) 14:00:04  [通報]

    自意識として自分は謙虚な人間だと思っている人って、他人にも謙虚を押し付けてる節がありそうで無理
    謙虚を求める人って勘違いおじさんおばさんばっかりじゃん
    自分で謙虚って言っちゃう人は内心評価して欲しいだけだし
    返信

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2025/05/03(土) 14:02:13  [通報]

    謙虚って言うか相応の態度なのに、謙虚なつもりになってるだけじゃない?
    売れてない芸人が腰低いのと、大御所芸人が腰低いのではわけが違うじゃん。前者は謙虚とは言わないよね?
    返信

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2025/05/03(土) 14:02:41  [通報]

    >>167
    分かるわー。自己主張やたら強くてトラブルメーカーな人って何考えてんだろと思ってたけどこんな感じなんだね。そりゃ相容れないわ。
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:00  [通報]

    結構我慢するタイプだったけど、最近は傍若無人な人が多すぎて我慢の限界を超えてきたからもう都度はっきり苦言を呈するようにしてる
    そういう人ってすぐ人のせいにしたり、我慢して言わなかったら良いように話変えて他人に話すし
    馬鹿に謙虚な姿勢は逆効果で舐めてかかってくるだけ
    それをするのがみんなデブ(若い)だから我儘で自制心ないのは見た目通りだなって思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/03(土) 14:10:45  [通報]

    >>106
    私、文化じゃなくて元々頭悪いんよー
    返信

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2025/05/03(土) 14:12:05  [通報]

    >>173
    ありがとう、
    それがね、イライラする自分が嫌だって。
    なんか謙虚がスローガンみたいな先輩で。
    バケモノ相手に謙虚になる必要ないよね?
    返信

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/03(土) 14:15:06  [通報]

    >>119
    自分では普通に接してるつもりなんだけどね
    相手がどこで怒るのかがいまいちわからない
    もしかして発達と言うやつなのかもね

    普通じゃないという言葉は中々傷つくなぁ
    返信

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2025/05/03(土) 14:16:04  [通報]

    >>103
    本当にそうだよ
    昔の私は何されても何も言わず黙って耐えてたけど、都合よく利用してくる人、イライラを当たりつけてくる人、モラハラしてくる人が多かったから

    今は穏やかな日々に感謝してるけど昔の私はよく耐えてたって思う
    謙虚とは違うかもしれないけどね
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/03(土) 14:16:45  [通報]

    >>184
    一言一句同意します
    やっぱりデブな人って自制心ない人多いですよね
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/03(土) 14:17:06  [通報]

    >>14
    威張って偉そうにしてる親や先生が教えてくれるわけないじゃん
    子供になめられたら困るもん
    返信

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/03(土) 14:17:35  [通報]

    ハッタリでもなく、知らないだけなんじゃない?
    FortniteやApexも知らないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:49  [通報]

    >>186
    謙虚になる必要も
    まともに相手にする必要もないと思うけど
    (あしらうくらいでちょうどいい)
    実体験しないと先輩も学べないのかもしれないね

    イライラするのは自然だと思いますー
    くらいは言ってもいいのではないだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/03(土) 14:20:32  [通報]

    >>1
    自分を顧みて謙虚な人を自信が無い人だと判断して軽んじたことは無いかい?
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/03(土) 14:24:34  [通報]

    >>120
    「自己主張なしに誰かが気付いてこの私の健気さを評価してくれるだろう!」という甘え

    →甘え?

    滲み出てるから嫌悪される

    →??!!

    謙虚な人は自分の謙虚さに評価なんか期待してないだろ
    性格悪い人の思考ってすげえな
    返信

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/03(土) 14:27:47  [通報]

    >>24
    これだね
    見た目もそう
    小柄な女だから一人で出かける時は毒持ってそうな格好してる そうしないと本当に舐められる
    髪型はがっつりハイライト入れてる

    逆に無印みたいな無難な服装や、女性らしいワンピみたいなフェミニンな格好はボロクソに舐められる
    返信

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/03(土) 14:29:14  [通報]

    >>1
    環境がわるいんだと思う

    民度が低いとそうなるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/03(土) 14:38:32  [通報]

    >>142
    それでも挨拶した方がいいよ
    返信

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/03(土) 14:45:51  [通報]

    >>4
    違うよ
    むしろしっかり自分があるから謙虚でいられるんだよ
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/03(土) 15:07:18  [通報]

    >>1
    舐めてると分かった時点で距離取るんだよ
    舐めてる人は勝手に自滅してく
    でも絶対に助けちゃダメだよ
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/03(土) 15:12:19  [通報]

    >>19
    これマジだったよ!
    返信

    +47

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/03(土) 15:13:00  [通報]

    マジメに嘘もつかずに生きてるけど、痛い目にしかあわない。逆の性格に変えたくても長年続けてたからなかなか変えらんない…それに私の周りの性格良い人ってあまり長く生きないし、最低な奴なんかいつまでも生きてる
    返信

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:44  [通報]

    >>1
    だけどそういう偉そうな人は、陰で悪口言われまくってるよ。陰で舐められてる。表向きだけ。
    返信

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/03(土) 15:37:31  [通報]

    >>1
    だけど、威張ってエラそうにしてる奴の周りなんか、ゴマすり野郎ばっかじゃない?トランプみたいな。あんなのになりたくね〜わ。笑
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:12  [通報]

    そんなことで相手の人の本当のところがわかるなら逆に助かりそう。
    分からないで足を引っ張られるより、この人足引っ張るんだよなーと思っていて引っ張られる方がまだ心理的なダメージが軽い。
    返信

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:18  [通報]

    >>8
    そうそう、教養のある人、頭のいい人ってのはその人自身が謙虚だからこちらも謙虚にするのが間違いないけど、
    あんまり賢くないとか、偉い立場でもないみたいな人ほど勘違いしてるから謙虚にしちゃうと付け上がるのよね
    返信

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:19  [通報]

    人に嫌われないようにビクビクしながらとか自分を良い人間に見せるためとか、相手の自分への対応をコントロールするために謙虚にしてる場合は舐められるかも。
    私はこれだけ謙虚にしてるんだから自分を否定しないで攻撃しないでみたいな理由での怯えの気持ちメインの謙虚じゃなくて相手を尊重している心からの謙虚だったら舐められないような気がする。
    返信

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:54  [通報]

    >>58
    ほんとにそう思う
    ここ数年知り合う人はガツガツ無神経品性ゼロな人ばかり、今まで当たり前だった自分の価値観がおかしくなりそう
    返信

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/03(土) 17:02:43  [通報]

    >>206
    それはないと思います。
    自分が一番その場で経験が浅いから新人が弁えた態度をとっても、新人教育という名前で執拗に心理的追い詰めなどをして反抗心を潰して飼い慣らそうとする過去から現代に渡って残る社会問題もその良い例ではないでしょうか。
    返信

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:03  [通報]

    >>1
    謙虚とか謙遜は元々が強者で高い地位や権力を持ってる人がやるなら良い人の演出になるけど
    元々が高い地位や権力を持ってない平凡な女が謙虚や謙遜をすれば余計に舐められるだけだよ
    もしも一般人の女の中でも普段から舐められやすい女なら
    弱そうな女が謙虚や謙遜したら殴っても好きにイジメても構わない人の看板下げてるようなものだから
    友人知人や気心の知れた人以外には基本的に態度や口調を感じ悪い女や偉そうな女や冷酷そうな女に見えそうな演技した方が良いよ
    あとわざとデカい声で話す不機嫌で怒鳴るよう話し方をすると良い
    弱そう女ならそれぐらいやっても普通の女にしか見えないし
    返信

    +5

    -4

  • 210. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:26  [通報]

    >>142感じ悪いじじばばだね。。
    朝から嫌な思いしたね。
    昔みたいに優しいじいちゃんばあちゃんはほんといなくなったと感じるよ。 
    謙虚にとは言わないけど、偉そうなじじばばは多い。(しかも勝手に勘違いしてる。)
    返信

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:52  [通報]

    >>1
    割れ窓理論だよ!
    謙虚にして1度搾取されると「この人は搾取していい人だ」って周りも思っちゃうの。
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/03(土) 17:55:20  [通報]

    >>131
    あー たった一人、今までにいたわ
    3人で仲良しだった時に、一人が仲間外れになるのを常に恐れてる子で、2人の時はいいけど3人の時はやけに当たりきつくなってきたなぁってことが

    すぐ面倒になって、もう一人の子とのみ付き合い続けたよ
    私の場合我慢せずすぐ途中でそういう人は切っちゃうから気づかなかったのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/03(土) 17:59:44  [通報]

    >>201
    わかる
    返信

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/03(土) 18:01:28  [通報]

    >>207
    わかる育ち違うと合わないし環境もあるよね
    世の中こんなに無礼な人や攻撃的、非常識な人いるんだなと驚いたよ
    返信

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/03(土) 18:09:13  [通報]

    昔面接で採用された時、窓口に座って誰にも不快感を与えない、人当たりがよさそうという理由だった。いつでも謙虚に穏やかでいようとしていたけど最近間違いだと思うようになった。
    大工さん、車のディーラー、看護師さん、キツイむずかしい人を優先して後回しにされる、この人だったらいいやみたいな、クレームなんて言いそうにないみたいな対応とられて更年期のせいもあるが腹が立ってきた、野村サッチーみたいにズケズケ言いたい。でも言った後で後悔するだろうと飲み込んでまたストレスがたまる
    返信

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:58  [通報]

    >>1
    舐められても、飄々としてても意地悪いことしてくる奴はいるよ!めんどくさい!
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/03(土) 18:19:48  [通報]

    >>25
    どうやっても悪く言ってくる人いるよね
    返信

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/03(土) 18:25:26  [通報]

    >>1
    私は突然縁切りというやり方で復讐してる。
    謙虚で真面目な人間を装ってたせいか、連絡が来る。相手も思い当たるフシがあるせいか、謝られたり泣かれたことは何度か。
    舐めてきた友人には「もう面倒」でガチャ切り、しつこく勧誘してくる近所には突然無視&舌打ち、お局からの虐めを他人事だった職場は挨拶なしに消えた。
    舐めてくれていいけど、こっちは縁切りの機会を常に窺ってる。誰のことも信用してないしどうでもいい存在。
    返信

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/03(土) 18:27:28  [通報]

    >>201
    私の周りは良い人が長生きしてるよ。
    親戚だけど。
    それに舐められない様にと横柄な人にもなりたくないし。
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/03(土) 18:34:32  [通報]

    つい気を使ってヘラヘラして自虐してしまうから昔からなめられてる。
    小さい子ですらもっとしっかり自分を持ってるのに。
    会社でも自然体でいられる人が羨ましい。
    コミュ力がまったくなくて必要以上にから回ってうるさく話してしまって引かれる感じ。
    こんな自分が大嫌いなのに直せない。
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/03(土) 18:43:04  [通報]

    >>214
    みっともないとか恥ずかしいって
    感情や思考のない人って意外といて
    動物?と思ってしまう
    返信

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/03(土) 18:45:15  [通報]

    >>1
    めっっちゃわかる
    自分的には自信過剰は恥ずかしいもの、口より結果で示す方が大事って思ってるんだけど、同じ感覚の人からは評価されてもそれ以外の人からは都合のいい働き者として扱われやすい

    わかってるんだけど根っからの性格だから変えられないんだよね、、
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/03(土) 18:46:19  [通報]

    >>14
    でも少し前までは謙虚にしていても、同じように謙虚な人も結構多くて分かり合えてたイメージ
    コロナ禍くらいから世の中ガラッと変わったと思う。私が治安悪い場所に留まってしまっているだけかな?
    返信

    +17

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/03(土) 19:05:17  [通報]

    >>24
    原因は、最後まで育てられないのに繁殖するあなたの親なのよ

    あなたが同じことをすると思われて、一緒くたにされる
    返信

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/03(土) 19:50:15  [通報]

    感じのいいおばさん路線はやめて、品のよいけど圧もあるマダムを目指すことにしたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/03(土) 20:59:14  [通報]

    背の低い人と声が可愛いアニメ声っぽい人はその傾向あると思う。
    最初に強めにいかないとナメられる。
    逆に長身の方は謙虚に大人しめの挨拶なんかしても一目おかれてて羨ましいよ。
    なんか周りの人の態度が違うんだよね。
    落ち着いた大人っぽい雰囲気が自然と出てる人が羨ましくて仕方ない。
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:45  [通報]

    >>21
    数年後早くて一年後ぐらいではハッタリかましてると因果応報でバレてる
    人はちゃんと見ているなって思う
    舐めて馬鹿にしてくるやつは必ず返り討ちにあってる
    返信

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/03(土) 22:30:51  [通報]

    >>223
    外国人の移民が増えたからだよ
    ルールを守らず道徳心のない移民は日本から追い出そう
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/03(土) 22:31:33  [通報]

    >>225
    宝石つけてキラキラしてると舐められなくなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/03(土) 22:35:00  [通報]

    謙虚というか控えめに例えば「綺麗な人はいいですよねー」とかいうと「わかる、私たちとは全然違うよね」みたいな感じで乗っかってくる人多い
    別に褒めろとは言わないがそこまで貶めなくても
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/03(土) 22:50:00  [通報]

    >>1
    金髪にしたら駄目なのかなって最近悩んでる

    見た目さえ頭おかしくしてると、よけない高校生とか、こいつにはいいだろって迷惑行為してくる隣人とかちょっと改善しないかなって

    白髪だらけになったから金髪にしましたで、職場って通るかな
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/03(土) 22:53:13  [通報]

    >>21
    まわりも本気で信頼してる人間いないよね
    利用して表面上関わってること多い
    旨みが無くなった時が見ものだよ
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:25  [通報]

    >>74
    自然に振る舞わない人って疲れるもんね
    わかるよ
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/03(土) 22:57:23  [通報]

    >>226
    声大事だよ
    会社なんかでは声はしっかり目に話した方が断然得する
    しっかりしてるように聞こえれば本当の話し方でなくても難なく受け入れられるよ
    可愛い方向のぶりっ子は叩かれるけど しっかりしている風に声を変える「ぶりっ子」は誰も何も言わない
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/04(日) 01:01:11  [通報]

    >>85
    ガルちゃんでよく見る、自称優しい人の「いつもナメられる」発言は話半分に聞いてる。
    そもそも優しくてナメられてない人なんて周りに沢山いるけどな…?って最初は思ってたけど、
    ガルで言う「優しい」って「気弱で相手に自分の意見主張出来なくて結果相手のやりたいことに合わせちゃってる人」のことを指すのかなって思った。
    私の思ってた「優しい」の定義(相手を思いやって行動出来る)とはだいぶ違う感じだった
    返信

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/04(日) 01:12:56  [通報]

    >>1
    謙虚でも仕事がサバけている上司とかは一目おかれてる
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/04(日) 01:31:30  [通報]

    >>85
    自分のこと謙虚や優しいって言ってくる人

    謙虚か?って思っちゃう
    返信

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/04(日) 02:07:02  [通報]

    >>185
    あんたは直感は鋭いんだから早めに礼儀作法の教室行って、人生ランクアップさせな。
    ごめんね、訳知り顔で物言って。
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/04(日) 02:19:17  [通報]

    >>1
    謙虚な人は好かれると思うよ、自分の意見ははっきり言えば良いと思う。  
    偉そうなんは陰でなんだかんだ嫌われてる。その人が仕事辞めたりコミュニティ抜けたらほっとした空気になるし、悪口言われるケースはあると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/04(日) 02:45:36  [通報]

    そんなことないよ
    地位が上がれば舐められない
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/04(日) 03:03:00  [通報]

    >>1
    私個人の体感では
    謙虚=なめられる じゃなくて
    意思表示が苦手な人がなめられるイメージ
    自分の意見がない人?と言うか 言えない人?みたいな

    威勢張ってる人は やばそ って思うから近づいかない
    余計な事は言わない だから なめられはしないかもだけど
    煙たがられるような気がする
    謙虚な人って無駄に優しいとか お人好しって意味ではないと思うよ

    知人は腰が低くて謙虚だけど 頼りがいあるし
    周りのサポートもうまい
    自己表現も分かりやすくて 自分の意見はしっかり持ってる
    周りからの信頼も厚い方です
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/04(日) 05:34:13  [通報]

    理不尽なこと言われたときにすぐ怒れない
    時間が経ってあれやっぱりおかしいよね?って怒りが強まってくる
    咄嗟に怒れたほうがいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/04(日) 06:33:52  [通報]

    私は誰にでも丁寧に接してるけど、基本自分さえ良ければどうでも良い思考で実は気が強いので、見抜く人には見抜かれる
    意外と◯◯ですよね〜って言われる
    嫌味だったり良い感じで言われたり色々
    おばさんになってからはあんまり舐められなくなったかなあ
    だから人には丁寧に接しつつ、あんまり深入りしない余計なこと言わないしないのも大事だと思う
    若い時はなかなか難しいかも
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/04(日) 07:59:38  [通報]

    >>182
    他者から見れば前者なのに、自分を過信して謙虚さが全くない嫌な大御所みたいな態度の人たくさんいる。
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/04(日) 08:09:26  [通報]

    なめられすぎて怒りが
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/04(日) 08:10:08  [通報]

    つい自虐しちゃうからなめられる
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/04(日) 08:19:11  [通報]

    >>223
    いや、ここ40年ずっと変わって無いよ。私の周りはね。
    返信

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/04(日) 08:24:04  [通報]

    意地悪な人って、若い頃は好き勝手に人を虐めて楽しんで、大人になってからは「若い頃は色々あったけど、私も世の中が分かるようになったわ。何であなたは分からないの?まだまだ子供だね。」という謎のマウント取るよね。
    大人しくしていて何も良い事無かったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/04(日) 08:45:51  [通報]

    >>148
    赤沢さん自信ついてきて、顔つき変わって来たよね。
    上手く化けて欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/04(日) 08:53:41  [通報]

    >>1
    そうだよ
    バカに謙虚は通じないってやつ

    賢い集団ならまだマシ
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/04(日) 08:54:17  [通報]

    >>2
    元ヤンとか勢いだけで話してくるからね
    話の内容空っぽすぎて
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/04(日) 09:22:00  [通報]

    >>233
    理解してくれてありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:34  [通報]

    >>26
    危険視というか、丁寧な人に丁寧に接する
    大切にしてくれる人には大切に接する、は普通のことでは?
    誰もかれもざっくばらんに気遣いなしに接したらそれは上手くいかないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:22  [通報]

    なめられてばかりだからもう人と関わりたくない
    返信

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:34  [通報]

    下手に出たり謙遜したら真に受けて見下してくる人間ばかり。貧乏人や育ち悪い人間は特にそう
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/04(日) 09:54:30  [通報]

    >>223
    いや全く変わってない
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:17  [通報]

    >>1
    ここまで読んでそんなに世間は油断ならなくてギスギスしてるのかと驚愕した
    一部だよね?

    都内の庶民派地域の育ちだけど、37歳の今まで、学校でも会社でも義実家関係でも謙虚にしてたらいいようにやられる!みたいな思いしたことない
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/04(日) 10:23:02  [通報]

    >>1
    でも威張って偉そうにしてる人っていい歳して独身のままだしお局になりがち。謙虚な女性の方がエリート男性と結婚して大切にされてる。
    返信

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2025/05/04(日) 10:26:19  [通報]

    >>58
    住んでいる地域の民度にも寄るけど、内面の豊かさって経済的なこと関係ないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/04(日) 10:27:53  [通報]

    結婚相手に優しくし過ぎていてこちらの気持ちを抑えてしまっていて結果良くなかったから、言いたいことはしっかり主張しなさいと言いたい。身体に悪い。自分を大事にできた上で、初めて人を大事にできるんだと学んだ。
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:44  [通報]

    謙虚でいると、威圧的に接してくる人と同じように丁寧に接してくれる人と二種類いるよね。
    それで関わる人間をふるいにかけてる。
    アホな人は威圧的に出るから。
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/04(日) 11:42:17  [通報]

    >>18
    あなた、良いこと言うね。ホントに不満だらけ、感情的で嫉妬深い人もいて、小さいことでも、いちいち妬んで、自慢だの、マウントと誤解されかねないし、出る杭は打たれる、抜けがけは一切許さない社会だから、調子にのってるとか、偉そう、勘違いして図にのってるとか思われたらいけないしね。
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/04(日) 11:45:15  [通報]

    世の中言ったもん勝ちなんだよね
    嫌われようがなんだろうが自分が気持ちよく働いたり生活できるならそれでいいって思えるなら最強の思想よ
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/04(日) 11:47:27  [通報]

    損得で行動範囲を固定すればそうなる

    成人してから親が最後まで面倒見ない個体は一緒くたです
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/04(日) 11:53:56  [通報]

    >>26
    そうだよね、普通は謙虚で凄く優しい同僚だけれど言うところでは、ビシッと指摘、対処ができる人がいた。彼女に舐めてかかった人が辞めていくということがあった。
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/04(日) 11:57:51  [通報]

    >>251
    声がでかければ、勝ちみたいなところがあるからね。似たようなのでつるんいるけれど、仲間割れも頻繁。
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/04(日) 12:28:36  [通報]

    >>142
    すまんけど読みづらい
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/04(日) 14:22:13  [通報]

    礼儀を欠いた態度を取られると確かに不快になるけど、
    ただ、オラつかない相手に横柄になる大人というのは、自分自身のことも後先のことも見えていない
    要はトラブルメーカー寄りだから、深入りすればこちらが痛い目を見る
    地の性格は早めに見えてしまった方が自分にとって得
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:00  [通報]

    >>58
    大恐慌レベルで混乱しているならともかく、
    ちょっと貧乏になったぐらいで変わる品性なら、それは品性じゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/04(日) 15:32:34  [通報]

    >>19
    これガルでたまに見るけど何の漫画なの?面白そう
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/04(日) 15:35:23  [通報]

    >>85
    まあ人から舐められるって言うのもその人の主観だしな
    なんにせよ自分から意思表示する事は大事なんだよ
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード