-
1. 匿名 2023/03/18(土) 13:15:58
■そもそも、国立小学校って?
国立小学校とは、国立大学や国立教育大学の附属小学校のこと。国の教育研究機関としての役割を担っています。そのため、最先端の教育が受けられることが多い、と言われています。
また国立小学校は、公立小学校と同じく授業料が無料です。質の良い教育が受けられる環境にも関わらず、私立小学校よりもかなり費用を抑えられるので、毎年人気が高く、合格倍率も年々高くなっています。
■国立小学校の現実!通ってわかった良いところ
①授業がおもしろい
最先端の教育が受けられる、国立小学校。やはり授業が特殊でおもしろいです。例えば国語の授業では、教科書に出てくるお話を使って、その続きやスピンオフ物語を自分で作ることも。作った物語は、みんなの前で発表したり、お互いに感想を書き合ったりします。算数の授業では「式が5+3-2になる問題を作りなさい」など、自分で文章問題を作る授業がありました。
② 教育熱心な家庭が多い
国立小学校には、教育熱心なご家庭が多いです。そのため、ママ同士が集まると自然と教育の話になる……というのも、よくあること。例えば「〇〇塾の講座が良い」「今どんな本読んでる?」「テスト対策どうしてる?」など、塾や習い事の情報交換ができるので、ものすごく刺激になります!
③お友達が多才
お勉強ができるお友だちも多いですが、それ以上に、習い事や好きなことを伸ばしている子がとても多いです。例えば「歴史の武将が好き、将棋が得意、サッカーが上手、ピアノのコンクール優勝、工作が得意で自作ゲームを作る」など。
■国立小学校、悪いところもある
① 勉強のサポートは手厚くない
国立小学校の教科書・授業の進度は、公立小学校とほぼ同じです。私立小学校でよく行われる先取り学習や、低学年からの英語・プログラミングなどは一切ありません。最近では、公立小学校でも、小1から英語やプログラミングを学ぶ学校が増えていますよね。
② 内部進学の心配がつきない
国立小学校は、附属中学校へ内部進学できることが多いです。ですが、全員が無条件で進学できる……というわけではありません。学校にもよりますが、成績順に半数~7割程度が進学できることが多いです。そのため「うちの子の成績で、内部進学できるのか?」と、入学してからも心配が尽きません。また、附属中学校に内部進学できたとしても、今度は、中学受験で入学してきた優秀な子達と競うことになります。
小学校受験、特に国立小学校の情報は本当に少ないです。私も、長男が通って初めてわかったことがたくさんありました。+22
-70
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 13:16:19
惨事のママですが、何か?+5
-24
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 13:16:54
大変そうだなーとハナホジしながら見ている公立小学校一本の私です笑+513
-20
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 13:17:16
金持ちしかいないことがわかる+266
-38
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 13:17:31
国立とか言っても結局裕福な家の子ばっかりだったよ+469
-7
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 13:18:10
国立いいなぁとは思うけど、抽選だし兄弟いると離れ離れになりそうで踏み出せない+190
-5
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 13:18:32
>>4
金持ちとか関係なく、受験受かれば入れますん+166
-18
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 13:18:40
あまり見慣れないけど国立大学の付属小学校のことかな?+127
-4
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 13:19:40
今通ってる幼稚園、国立小の受験する子が多いけど確かに教育熱心な親御さん多いわ。うちは公立行く予定だけど、周りは「もちろん受けるよね?」って感じ。+52
-5
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:03
>>3
家から国立小学校まで1時間半かかる。
乗り換えも2回だし、受かる受からんの前に通えない。
強い意志があるわけでもないし。+168
-8
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:04
小学校から私立国立って言わなくても。学区内の中学が酷かったら理解できる。+6
-8
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:27
>>7
うちの地元の附属小中は確か、受験という名の抽選だった+158
-5
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:37
>>9
幼稚園→私立はいるけど、保育園→私立ってあんまいなくない?+5
-28
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 13:22:27
小学校受験って特殊だよねえ…
パートの同僚が年少から塾に通わせようとしたら、はじまるのが遅いってまず言われたとか
毎朝ドリルやらせて、お昼休みに採点して赤ペンで解説書き込んでるよ
私学は無理だから国立一本らしいけどそういう家庭多そうだよね+96
-2
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 13:22:32
>>13
>>9だけど、私への返信で合ってる?+5
-0
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 13:22:35
近所の国立の附属小学校の応募要項に絶対に転校の可能性がないことってあって、転勤ありの会社勤務のうちは応募資格すらなかったわー。+92
-6
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 13:22:45
最先端の教育っていうか、実験台ではあるよね
全然勉強しないところなんかもある+188
-5
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 13:25:29
知り合いの子が国立小~推薦で高校までいいとこだったけど、内部進学できなくなるといけないからってずーっと塾通いしてたって+23
-1
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 13:25:30
>>4
金持ちは私立行かない?
国立附属って意識は高いけど金持ちって訳では無い人が行かせるイメージ。+79
-51
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 13:26:05
平凡でもいいからのびのび育ってねスタンスのわが家からすると別世界の話だなぁと思う。
こういうママ達は自身も高学歴とかなの?+80
-6
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 13:30:40
>>4
子どもが1人で通学できなきゃいけない+48
-1
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 13:32:03
>>16
片親だけ単身赴任は駄目なのか+27
-1
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 13:32:55
授業のユニークさとかを読むと、東大京大に行けるくらい頭が柔らかくないとやっていけないってことね+41
-2
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 13:33:40
>>1
上位半数〜7割が付属の中学に進学できるなら充分じゃない?
7割に入れないような子は一般的な公立小学校でも中高の受験は厳しい結果になるだろうから心配具合は一緒かと。+60
-2
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 13:33:45
高校まで普通の公立に通わせようが
小学校から良い学校入れようが
+7
-1
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 13:33:47
>>5
国立のみ受けるお家もあるけれど、大体は私立国立色々受ける場合が多いからね。+88
-0
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 13:33:57
国立小出身だけど楽しかったし、自分の子供もご縁があれば通わせたい。
試験も大事だけどそれ以上に抽選頼りだから親には感謝している。
ただ、自分にも原因があるんだろうけど、大人になっていじめに遭った時、
高校まで国立である意味ぬるま湯だったから、
こんな風に他人を傷つける人がいるのかと余計にショックを受けてしまった。
子供時代から小さい揉め事こそあっても大きないじめとかなかったから。
世の中に出てから自分が育った環境の良さに気づいて、
感謝しつつも複雑な気持ちにもなった。
+217
-2
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 13:34:19
>>7
まずは抽選で当たらないと試験すら受けられないんじゃなかった?+58
-1
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 13:34:20
確か国立って、通学時間が○時間以内とか決まってなかったっけ?記念受験すら出来ないわ〜。学力以前に、くじ運も必要って聞いた。+85
-0
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 13:34:49
>>5
母親が専業主婦で、ある程度裕福でないとお受験教室に通えない+170
-3
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 13:35:12
>>29
学区がある程度決まってるからあまりにも遠すぎたら受けられないはず。+17
-0
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 13:35:20
2年毎の転勤族じゃあ無理だよなぁ
大学で帳尻合わせてくれ+15
-0
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 13:37:29
国立小学校は研究機関の一貫だから、最先端教育が本当に効果があるかどうかを試されていたら、教育方針が一貫されないっていうデメリットもある。
+89
-2
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 13:38:25
自分自身が通っていたけど、親の職業・浜学園や希などの塾のクラス分けで小1からスクールカーストがあったり保護者も値踏みしてみてくる感じが嫌でたまらなかった。+70
-0
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 13:38:28
>>19
東京だと選択肢多いけど、
地方は私立小少ないから富裕層が多いよ。
地方だからお金持ちといっても医者か経営者か一流企業ぐらいのもの。+85
-2
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 13:39:01
>>28
私は試験受けてから、更に抽選ってきいた。
+38
-0
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 13:41:17
国立の小学校なんてあったんだ、いいな
まず存在を知らなかったわw+8
-5
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 13:42:41
>>12
横浜国大附属小?+24
-4
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 13:42:45
>>16
在校生の親ですがこちらは転校したり転校してきたりめっちゃあります。学校で違うものなんですかね、附属間での転校ができたりもするみたい。+53
-0
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 13:42:53
個性的な子が多い。
おっとり遠慮がちな内気なタイプより、
物怖じせずにハキハキ自分の意見を言うタイプ。
ディベートが多いのでそうなる。
抽選が先の学校と後の学校があります。+93
-1
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 13:43:14
>>13
お受験特化した保育園もあるよ。
特殊カリキュラムだから、無認可になるけど保育園にはなるけど。お受験塾で習うような内容を、全て行ってくれる。バカ高いけど、お受験させる2馬力のご家庭なら余裕だと思う。+16
-1
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 13:43:42
小学校は公立で中学から国立受験して入ることはできるの?+13
-1
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 13:44:00
>>10
小・中は、通学1時間圏内の決まりがある。+93
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 13:44:39
お受験して小学校から国立に通ってた知り合いに、やっぱり国立には頭がいい子ばかりなの?って聞いたら授業中席を立ってフラフラしてる子や今思うと学習障害がある子もいたよって言ってた 合格基準が謎だなと思った+59
-5
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 13:44:40
私は地方国立大附属小学校だったよ
親がプライド高い人ばっかり(うちの親も)
そこいらの公立行かせてるあんたらとは違うんだ とばかりに近所付き合いなし
私も遠い小学校行ってたから近所に友達いなかった、つまんない
教師が、附属勤務は教育委員会への通り道だもんで出世したいやつばかり
同級生に二十歳ころ殺人で捕まったやついたな。
とにかく私にとってはなにもかも最悪だった+97
-3
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:02
>>17
教育大出身の同僚が同じこと言ってたなー
実習行ったけど実験みたいなカリキュラムで好きじゃないって+62
-4
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:05
>>19
そもそも小学校からお受験を考えること自体が富裕層なのよ。+94
-2
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:10
>>1
なんか宅間死刑囚思い出すな。+12
-2
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:31
学費安いけど教育熱心だから金持ち多い
附属中上がってから中受組と壁ある
親出番多い+31
-2
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:33
>>12
うちは抽選じゃなかった。子供は子供で様々な試験、親は親で面談があり番号発表。申込が集まりすぎるところは抽選なんでしょうかね。+33
-2
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:44
>>42
できるよ+8
-0
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 13:46:12
>>5
国立は抽選だけど実際に入学してくる子供達ってほとんどが同じお受験教室に通ってたような子達ばかりだよね。
それに授業料無料といっても国立って先生が研究者で研究会や学会で授業が休講になる事が多いし、課外授業が多いから座学の授業時間が全然少ないのに、テストはありえないぐらい高度な問題を出してくるから塾通いが必須だし、課題が多いから親の負担も大きいし、生まれながらの天才じゃなければ多額の教育費を捻出できない一般庶民家庭では中学内部進学は無理だよね。+93
-3
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 13:46:29
今はわからないけど、20年ぐらい前はほぼ専業主婦家庭だった。
働いている母親は医者とか薬剤師ぐらい。
教師も一人ぐらいしかいなかったかな。
保護者会には高級外車で乗りつける。PTAは盛り上がる。+23
-0
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 13:46:50
>>42
うちは可能。小学校も編入試験があり、途中から入る子がいます。+6
-0
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 13:47:42
>>42
中学入学組勉強できる子多かった。
藤井聡太君もそうだよね?+20
-2
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 13:47:42
>>1
エスカレーターの安心感はあるけど学力を伸ばしたいなら正直中学受験、大学受験とかちょいちょい本気で勉強させた方が学力は定着するとは思う。+50
-1
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 13:48:26
>>19
金持ちは名門私立と国立付属の両方を受験するよ。
国立向けのお受験対策もあるぐらいだし。+50
-0
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 13:48:36
近所に上の子を公立から附属に転入させて、急に意識高い系になった奥さんがいる。
下の子は入学時に入れなかったから、毎年転入狙いみたいだけど定員が空かなくて入れないみたい。
「うちの子はあなたたちと違うから」オーラを常に醸し出し怖い。
+27
-1
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 13:48:48
実験授業多いから塾行きがち+11
-0
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 13:49:40
>>48
宅間はあの学校の児童に嫉妬していたらしいね。
だからあえて選んだ。
+23
-1
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 13:49:56
当たり前だけど教育実習生が頻繁に来る+29
-0
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 13:50:26
国立行かせてるけど授業料無料だと思ってなかった...学年でも違うんだけど大体一人12000円くらい払ってる。公立ってそんなかからないよね?+8
-3
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 13:50:47
>>10
国立小学校は通学時間の制限があるよ
だから国立付属小がたくさんある文京区に教育熱心な家庭がこぞって越してくる+73
-0
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 13:50:58
>>4
水商売の人が思ってるより多いと、新地のママから聞いた。+15
-1
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 13:51:08
>>53
中古でも絶対外車!!っていう附属通わせてるおうちが近くにある。やっぱりそうなんだ。+11
-3
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 13:51:47
>>42
できるけど偏差値すごい高いからかなり頭良くないと無理。+11
-0
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 13:51:52
地元の教育大の付属小学校だけど、大学の研究機関だから教育内容はかなり実験的
言うなれば、学力を上げるかどうか不明な授業多い
実習生が授業したり
持ち上がりの中学校の進学実績は良いのは、教育熱心な親で塾などに資金をふんだんに出せるからだよ+22
-0
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 13:53:05
>>44
え?そんな子いる?
試験よく通ったね。中学進学で落とされるよね?+22
-1
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 13:53:27
>>44
明らかにそーゆー子は二次会試験(面接や行動観察など)で絶対受からないはず。+27
-2
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 13:53:36
>>23
地頭の良さはそれぞれだろうけど、教育に熱心な親を持った子供達が集まる環境であることには違いない。
さらに、教育委員会が視察に来たり、研究授業なんかもしょっちゅうあるから、教師も生徒も自然と勉強に対しての取り組み方や意識が変わっていく。
6年間でそのベースの部分を育ててくれる場所だと感じます。+45
-0
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 13:54:04
>>1
保育士してるけど、「お勉強ができるタイプで
ない」(←大事)であろう我が子を
「小学校からなら倍率低いし、
内部進学で中高に入りやすいから」と
私立の進学校付属小に入れるのは最早死亡フラグ。
母親「私は頭悪いから子は進学校に入れて頭を良くしたい」まで
加わると役満。+59
-0
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 13:55:29
>>56
私立はエスカレーターだけど国立は内部進学にも受験があるし成績が悪ければ転校を勧められるし相当過酷だよ+19
-3
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 13:55:33
>>61
毎年一ヶ月ぐらい来ますね。
実習生は公立より大変らしい。+5
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 13:57:01
>>16
都内の国立そんなこと書いてなかった+10
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 13:57:39
>>71
頭悪い人の子どもを頭よくするのってかなり大変な気が…
そんなことで頭良くなるなら、親の方もなんとかなってるって+32
-0
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 13:57:51
この春から中1の娘が国立大附属中に進学するけど、半分が国立小学校からの内進生
内進生は頭が柔らかく個性的な子が多くて、見た感じだとすごく好ましかったよ
中学校も実験校だから、教科書の内容は自力で出来る子じゃないと厳しいらしい(だから学力選抜と面接などで適性をみる)
たぶん小学校のうちに塾や自宅学習でフォローできてたおうちの子は勉強には困らないと思う
国立の小学校や中学校は、塾併用で、+αの体験をさせたいならありだと思う+35
-0
-
77. 匿名 2023/03/18(土) 13:58:00
>>13
認可保育園→私立小です+1
-2
-
78. 匿名 2023/03/18(土) 13:58:15
地方の国立幼稚園からエスカレーターで進学したけど、周りそんな優秀だったかな
先生は確かに面白い授業を提案してくれた!+1
-0
-
79. 匿名 2023/03/18(土) 13:58:52
>>69
25年くらい前の話だから今とは違うのかな?あとは中高になるとイジメも普通にあるしビッチになる女子もでてくるって聞いたよ 福島大付属って言ってた+7
-0
-
80. 匿名 2023/03/18(土) 13:58:58
>>1に書いてあるように
国立は低学年からの英語、プログラミングはやらないけど公立はやってるの本当なの?+3
-2
-
81. 匿名 2023/03/18(土) 13:59:08
都内だけど、私立小行かせるほどの経済力はないから受かるなら是非とも行かせてあげたいとは思って色々調べてる。
親の参加がすごく多くて共働きにはかなり厳しそうだけどどうだろう。+30
-0
-
82. 匿名 2023/03/18(土) 13:59:44
>>64
水商売はいなかったわ。インテリア家庭が多いよ。
でも地域によってはあるのかな。
親の職業も合否にか関わるのかな?+4
-4
-
83. 匿名 2023/03/18(土) 14:01:48
>>5
通わせてから分かるなんて遅いってか、作り話だよねw+3
-0
-
84. 匿名 2023/03/18(土) 14:03:34
>>44
現在国立通わせている親ですがいますね。幼稚園から入って内部進学した子に特に多いかもしれない。小学校受験した子でも不登校や問題児もいる。でも基本的に変わった子が多くて…いろいろな子がおります。+47
-1
-
85. 匿名 2023/03/18(土) 14:03:40
同窓生は医者ばかり。
私は無職w+5
-0
-
86. 匿名 2023/03/18(土) 14:03:52
>>17
ご近所さん、双子枠で入ってたわ
一卵性が条件だったらしい
遺伝子と教育の研究対象だわな+70
-2
-
87. 匿名 2023/03/18(土) 14:05:48
>>62
市立の小・中学校
授業料ではないけど、給食費や教材費・野外活動費・卒業アルバム代などで、毎月1万円程度の引き落としがあるよ+9
-0
-
88. 匿名 2023/03/18(土) 14:06:32
>>16
そんな条件あるのですか!
海外に転出入も結構ありましたよ。+9
-0
-
89. 匿名 2023/03/18(土) 14:06:48
>>75
それが分からないから頭が悪いのでは
中学受験組をズルだとか抜け駆けだとか悪く言う人もこのタイプな気がする+23
-0
-
90. 匿名 2023/03/18(土) 14:07:10
>>12
うちもそうらしい 岐阜の附属小学校+12
-0
-
91. 匿名 2023/03/18(土) 14:08:23
>>5
年間100万かかる塾代だせる家でないとなかなか受からないものね+25
-3
-
92. 匿名 2023/03/18(土) 14:08:49
>>86
東大附属?
あそこは国立でも学芸とか筑波とかの他の国立とは毛色が違うみたいね。
学力もあまり高くないんだっけ。
+31
-1
-
93. 匿名 2023/03/18(土) 14:10:35
>>82
インテリア家庭になってた笑。インテリ家庭です。
兄弟姉妹も名門校に通っている生徒が多かった。+16
-0
-
94. 匿名 2023/03/18(土) 14:11:03
うちは国立
英語の授業やタブレットを使った授業は1年生からある
修学旅行も海外(コロナで今は国内。今後は不明)
教育熱心な親も多いけど、ジジババ世代のゴリ押しで仕方なく通わせてる家庭もある
基本的に賢い子が多いので、安いからと入ってくると子供が辛いと思う
習い事もバイオリンやらフェンシングやら凄い
両親医者みたいな人もいるけど、教師も結構多くて
「自分の子は公立には通わせないんだな」、と思ってみてる
教師の子が多いという事実がどういうことか・・・・
しかし、内部進学したいかどうかは別
中学は中学でいい学校がいっぱいあるし、今は塾に通わせてるよ+36
-1
-
95. 匿名 2023/03/18(土) 14:13:01
>>42
出来るけど公立小の出木杉くんみたいな子
成績は基本的にオールで、児童会長とか当たり前に経験者
プラスでなにか幼少期からコツコツ続けた特技あり
この条件の中での選抜試験と面接、行動観察、親の面接+23
-0
-
96. 匿名 2023/03/18(土) 14:13:06
都内のお金持ちの子が通うイメージ‥+4
-5
-
97. 匿名 2023/03/18(土) 14:13:21
教育の研究対象としての小学校だから全て完璧ではない。イメージ先行だと思う+9
-1
-
98. 匿名 2023/03/18(土) 14:13:48
都内なら茗荷谷の3校だよね。
筑波は日本一の志願者数なんでしょ?
記念受験レベルで受ける人も割といると聞いたけど、
せっかく二次試験まで通っても最後の三次試験がまた抽選なのが悲しいよね。
+17
-0
-
99. 匿名 2023/03/18(土) 14:14:57
内部進学のために塾通い+6
-0
-
100. 匿名 2023/03/18(土) 14:15:13
>>97
学力は全科文、公立と私立と比べても国立小が1番高い。
+7
-8
-
101. 匿名 2023/03/18(土) 14:16:41
>>10
いや、国立は学区があるよ+36
-0
-
102. 匿名 2023/03/18(土) 14:17:18
>>4
何だかんだで大学教授とか、お金持ち!とまでは行かなくともそれなりに裕福で知性もあるお宅の子が多いとか聞いた
+92
-2
-
103. 匿名 2023/03/18(土) 14:18:25
>>100
はいはい、学歴厨さんにはそういう事にしておいた方がプライドが保てますね。
+3
-4
-
104. 匿名 2023/03/18(土) 14:19:48
奈良女子大の附属小の授業をYouTubeで見たことがあるけど、
子供とは思えない意見がとびかっていて驚いた。
+14
-0
-
105. 匿名 2023/03/18(土) 14:21:33
公立の学校の参考になるべく教育の研究と実験も兼ねてるから子供達にもいろんな変わった実習があって親も結構大変と知人から聞いた。+7
-0
-
106. 匿名 2023/03/18(土) 14:22:00
田舎の国立附属小学校で定員割れしてるから、大きな問題がなければ入れることが多い。うちは近くの公立小が荒れてるのと、附属の方が近いからって理由で入れたよ(徒歩圏内)。両親働いてる人が多いから学童行ってる子も多い。私自身公立小だったけど大して変わらないんだなって思ってる+24
-0
-
107. 匿名 2023/03/18(土) 14:22:48
>>97
そういうの、確認書みたいなのを何項目もチェックして提出したなあ
デメリットをかなり強調して説明されたよ
理解せずに入学してくる親とのトラブルが絶えないんだと思う+16
-0
-
108. 匿名 2023/03/18(土) 14:23:02
>>103
ごめん、本当に意味がわからない。
+3
-2
-
109. 匿名 2023/03/18(土) 14:23:17
>>4
車見てても外車ばっかり。外車の中古車展示場かな?ってくらい笑+23
-2
-
110. 匿名 2023/03/18(土) 14:25:19
自分自身は行ってよかったと思う学校だけど、
特殊さゆえに、時々、合わない子がいるみたいだね。
学力は低いわけでもなく、水が合わなかったのだろう。
国立小の特殊さは卒業してはじめてわかる。
あと、国立でも学校によるけれど、
科目ごとに専任教師が指導するのも公立との違い。
+22
-0
-
111. 匿名 2023/03/18(土) 14:25:59
なんか話色々散らかってるけど、都内の国立小と地方の国立小って全然違うから…
あと何十年も前の話を出しても人ちょいちょいいるけど今はだいぶ変わってるよ。+30
-1
-
112. 匿名 2023/03/18(土) 14:26:37
>>106
何で公立が荒れてるのに定員割れしているの?
倍率が低いとかじゃなくて定員割れ?+9
-0
-
113. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:07
>>1
家族がある程度勉強できるか家庭教師とかつけていないと勉強の部分のサポートなんてできないだろうな。+7
-0
-
114. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:09
>>17
年中、教育実習の学生が来ていた
いま思うと教師ですらない人から授業を受けていたんだな、と
すごく楽しかったけどね+32
-0
-
115. 匿名 2023/03/18(土) 14:28:16
某田舎国立小中出身の私の感想
裕福な家庭の子多め
授業でほとんど教科書使わない
毎年教育実習生が100人位くる
いじめ少ない
落ちこぼれると悲惨
こんな感じかな
+23
-0
-
116. 匿名 2023/03/18(土) 14:30:18
>>16
知人は転勤族で、国立の小学校に入ると、転勤になったときにその近くの国立の小学校に転校できるからってわざわざ通わせてたよ+30
-1
-
117. 匿名 2023/03/18(土) 14:30:39
国立小って話題にのぼること少ないけど、
がるちゃんにも実際に通っていた人のトピあった。
国立小学校出身の人girlschannel.net国立小学校出身の人子供が希望するようであれば学区内に転居し国立小学校の受験を考えたいと思っています。 周りに国立小学校出身者がいないので公立出身者や親御さんに聞きたいです。 ・受験に向け専門の塾通いは必要ですか ・どのような父兄、生徒が多いです...
+11
-0
-
118. 匿名 2023/03/18(土) 14:33:20
>>115
よくまとめてある!うちも田舎の附属小中卒。
落ちこぼれは中学に進学する時落とされていたね。
先生のフォローないもんね。+26
-0
-
119. 匿名 2023/03/18(土) 14:34:14
>>3
うちも近所の公立以外選択肢になし+8
-0
-
120. 匿名 2023/03/18(土) 14:35:38
>>80
ねえ
公立でやるこたあ国立でやって成果出た結果っぼいけどね
研究してんだし+1
-0
-
121. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:30
自分は受かるなら公立よりは国立に行かせたいな。
公立はギャンブルだもの。よい学区でもクラスとか担任次第だしね。
優秀な子は落ちこぼれのお世話役させられるようだし。+19
-2
-
122. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:31
>>52
そんなことはない
私は幼児教室行かずに入ったし、塾や家庭教師もなかった
小学校の授業で、内部進学用の受験対策をしてくれて(桜蔭や開成の過去問を解いたり)、ほとんどの子はそれで事足りてたよ
+15
-8
-
123. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:17
佐藤ママの子供さん、四人とも国立小だっけ?
よく抽選受かったね!+3
-2
-
124. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:30
>>97
研究のために発達障害、双子、ギフテッドみたいな子を率先して受け入れてるんだよね+14
-0
-
125. 匿名 2023/03/18(土) 14:42:04
誇りに思うことなんだろうけど、国立大附属中卒であることを何かにつけて披露する上司がいた。
今まで会った中でNo. 1の面倒くさい人で、自分語り大好きだった。
学生時代の同期にもいたけど、その子はそんなことなかったので、人それぞれだと思うけど、あの上司は満たされてないんだろうな。
+4
-0
-
126. 匿名 2023/03/18(土) 14:45:13
>>124
それは学校によるよ+8
-1
-
127. 匿名 2023/03/18(土) 14:45:16
>>12
試験で120人受かって、その後くじ引きで80人合格者を出す謎のシステムでした。(くじ引きで落ちた)+56
-0
-
128. 匿名 2023/03/18(土) 14:46:13
ギフテッドとまではいかなくとも、
教員や子供の中で、勉強できる子や、発想の面白い子を受け入れる土壌があるから、
高IQで悩んでいるような親御さんは、
国立小も視野に入れるのもありかも。+18
-2
-
129. 匿名 2023/03/18(土) 14:46:25
>>115
教科書準拠のテキストを家でやったらいいかしら+1
-0
-
130. 匿名 2023/03/18(土) 14:48:29
>>125
その人は中受組?
その時が人生のピークだったんだろうね。+5
-0
-
131. 匿名 2023/03/18(土) 14:48:39
>>81
ヘタすると私立よりお金かかるよ。しかも私立より親の負担が大きい。公立小のPTAの負担が問題になっているけど国立はそれ以上。+13
-3
-
132. 匿名 2023/03/18(土) 14:52:07
>>10
??そもそも学区外で受験すら出来ないのではないでしょうか+26
-0
-
133. 匿名 2023/03/18(土) 14:52:42
>>106
田舎でも国立大学附属小はたいてい定員充足して人気だけど。
問題なのは最近できた公立の一貫校とか、公立高校付属小中。ここは定員割れの学校もじわじわ出てきてる。+12
-2
-
134. 匿名 2023/03/18(土) 14:53:14
受験項目にクマ歩きとかあったよね
うちは文京区ではなくてそれほど受験する子がいない区だったけど
それでも受験日当日園を休むと受験させてたんでしょうってママ友に話しかけられた+3
-0
-
135. 匿名 2023/03/18(土) 14:54:07
>>42
できる。
10月終わりだったか11月くらいに願書取りにいって、公立小学校で書類書いてもらって提出した。
受験は1月だったはず。
資格とかスイミング3級しかなかったけど、地方ですので合格した。
そんなに国立!って気負わなくても、
公立より先生のやる気が高く、授業が面白いので、好奇心や学習意欲が高くて座学は自分で頑張れる子なら楽しいと思うよ。+7
-4
-
136. 匿名 2023/03/18(土) 14:57:41
>>131
うちの学校の親はPTA活動楽しんでいた。
+1
-0
-
137. 匿名 2023/03/18(土) 14:58:01
>>6
あ、やっぱり抽選なのね。
以前国立に受かったと舞い上がってた人がいたけど、
名前書いたくじ引きだったのかと納得したよ。
ありがとう。+3
-24
-
138. 匿名 2023/03/18(土) 15:02:13
>>112
書き方悪くてすみません、私の住んでる学区が荒れてるってことです。(他は荒れていないそうです)
田舎なので小学受験ってものがまず定着していないため公立小に行くのが当たり前です。そして子供が減っているため受験する子も少なくなっています。+5
-5
-
139. 匿名 2023/03/18(土) 15:04:50
附属学校は教育実験校であり、教諭の採用も校長一任で教育委員会の干渉を受けない。必ずしも教科書を使わなくていい。先生の手製教科書だったり、先生の与えたテーマで学習を進めることもある。
教諭は公立校の2倍いる。(私がいた頃)そのぶん児童生徒にきめ細かく接することができる。その代わり教諭は自主研究が義務付けられており結構大変。
教育実験校なので変わったこともさせられる。小学生に中学校の内容を教えてどこまで理解できるか?、とか。
教育実習の期間が長い。まだ未熟な教生の授業でも自分で勉強してついていかなければならない。+10
-0
-
140. 匿名 2023/03/18(土) 15:05:03
うちの弟は私より頭がよくて公立、自分は国立。
弟は不良組から壮絶ないじめにあったみたい。
何で自分も国立小を受けさせなかったのかと
親を責めていたこともあった。
姉の私は、友人が受けるからたまたま受験しただけで、
親は特別国立指向でもなかった。
中学受験で私立に逃げてそのまま東大に進学したけど、
いまだに心の傷になっているよ。
+15
-0
-
141. 匿名 2023/03/18(土) 15:05:42
>>133
今年80人定員に対して入学したの半分くらいですからねぇ…。全く充実してません笑+5
-0
-
142. 匿名 2023/03/18(土) 15:06:30
>>130
はい、中学受験したそうです。誘われて。
誘ってきて一緒に受けた子は不合格だったそう。
そんなことも覚えちゃうくらい自分語りばかりの人だったなあw+3
-0
-
143. 匿名 2023/03/18(土) 15:07:16
>>30
我が県の国立小は定員割れしてて落ちる事が少ないらしい+6
-1
-
144. 匿名 2023/03/18(土) 15:12:04
>>124
横だけど双子はどういう研究対象になるの?+1
-0
-
145. 匿名 2023/03/18(土) 15:12:32
>>131
うちはプロジェクト型になったから参加できる人がやる感じになってる。人によっては複数個参加してるみたい。面接の時にPTA活動参加できるか聞かれるけど、時間的に参加できないものしかない(朝〜昼間)+1
-0
-
146. 匿名 2023/03/18(土) 15:15:24
>>134
クマ歩きあるのは筑波大学附属。
もはやクマ走りだけどw
ペーパーが悪くてもクマ歩き早かった子は大体受かるらしい。運動得意な子でないと入学した後しんどくなるのかな?
竹早はそもそも試験内容に運動系はないはず。
100人ちょいの募集に毎年4000人以上が志願して来るんだから狭き門である事は確かだよね。+8
-0
-
147. 匿名 2023/03/18(土) 15:17:01
>>124
都内の受験ブログ読み漁ってるけど、そんなの聞いたことないわ。
発達障害なんてまず絶対受からないはず。+7
-4
-
148. 匿名 2023/03/18(土) 15:18:53
>>147
都内はなさそう。札幌は支援級ある附属小学校あるよ。そういうところでは研究対象にしてるんだろうね+7
-0
-
149. 匿名 2023/03/18(土) 15:20:43
国立小と公立小に兄弟それぞれ通わせてるけど1番の違いは先生の質
国立の先生からは熱意を感じない+7
-5
-
150. 匿名 2023/03/18(土) 15:23:48
>>12
研究機関なら抽選でランダムに選ぶのが真っ当よね+5
-0
-
151. 匿名 2023/03/18(土) 15:27:21
>>131
私立小学校の平均的な年学費は約160万円と言われていますので、そこまでかからないと思います。
全国の国立大学附属小がそうなのかどうかは分かりませんが、私のところの場合はPTAではなく◯◯会という保護者の会でした。
PTAならまだまだいいのですよ。「親と教師の会」という意味だから。親と教師は対等です。でも保護者の会は一方的に学校のために奉仕するのですから。
うちの国立大学附属学校に入学する前には、
「学校の教育方針に従います。不服申し立てしません」
という誓約書を書かされました。教育実習が多いとか、教育学部からのアンケート調査などがあるとか、普通の公立校にはないことがあるので。でもそれをするための附属学校ですから。+16
-1
-
152. 匿名 2023/03/18(土) 15:33:29
>>149
国立小の先生の方が熱意ないとは意外!+6
-1
-
153. 匿名 2023/03/18(土) 15:34:48
>>31
そうそう。
だからどうしても通わせたい家庭は母子だけ学校近くのアパートに住んだりするんだよ。+4
-0
-
154. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:50
>>4
少なくとも貧困家庭はいないね。+26
-0
-
155. 匿名 2023/03/18(土) 15:37:38
>>4
医者や会社経営者や公務員の子供しかいない。年収300万の家庭の子供なんて一人もいない。+54
-3
-
156. 匿名 2023/03/18(土) 15:38:47
>>12
抽選も大きいけど、普通の授業少ないのと、
実習生が大量に長期間来るから、
ある程度のIQのこどもをとっている。+23
-1
-
157. 匿名 2023/03/18(土) 15:40:05
>>137
地方国立はわからないけど、都内の国立小は一次抽選、二次は試験、三次抽選だから、ちゃんとお受験対策して受かった上での抽選だよ。+37
-0
-
158. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:57
>>4
まあ、結局受かる子はがっつりお受験塾で対策してきた子が圧倒的に多いからね…
小学校受験の塾は、中受塾の比じゃないほど高いし。+46
-0
-
159. 匿名 2023/03/18(土) 15:42:38
>>155
公務員や教員がボトムな感じ。+13
-0
-
160. 匿名 2023/03/18(土) 15:42:50
>>152
面談とかで当たり障りない事しか言わないよ
公立の方が1人1人向き合ってくれる
6年間通わせた印象ね+6
-3
-
161. 匿名 2023/03/18(土) 15:45:42
小学校ではなく国立中学校がすぐ近くにあります。
入試は突破できてもついていけるんだろうか、落ちこぼれになる位なら公立でトップ辺りにいた方が良いんだろうかって迷う。
教育水準が高い家庭とヤンキーが多い地方です。
まだまだ先なんだけど笑+2
-0
-
162. 匿名 2023/03/18(土) 15:47:47
>>159
教員の子供はいるね。そういう家の子は小学校からではなく中学から受験して入ってくる子が多かった。+13
-1
-
163. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:22
>>3
大変な事は一つもなかったよ!
研究熱心な子達ばかりだし、その中で悠々伸び伸びと育ったと思う
とにかく先生が優秀だから問題が起こっても臨機応変に子供の心を上手に導き育ててくれたと思うよ
先日卒業したけど、良い仲間と良い先生と共に成長できた事に感謝してる
下の子はご縁がなく、公立に通ってるけど、周囲の友達とわちゃわちゃ楽しくやってる
どちらもそれぞれ良いと思うよ
ただ、下に限っては学ぶ事が当たり前な環境にない為、家庭での学習がスムーズに行かないと感じる
自学自習が難しいと思うので早めに入塾させる予定+17
-2
-
164. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:59
>>149
え?それはないわ!+7
-4
-
165. 匿名 2023/03/18(土) 15:49:26
>>1
>また国立小学校は、公立小学校と同じく授業料が無料です。
昔は授業料もかかった。私立ほどではないけど。
授業料はなくても教材費、施設費、その他の名目で国立大学附属小の初年度納付金は20〜30万円はかかるところがほとんど。制服があるところも多いし。+7
-0
-
166. 匿名 2023/03/18(土) 15:50:23
>>137
地方だけど試験した後に抽選だよ
試験で合格しても半分が落とされたよ+29
-0
-
167. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:12
ざっとしか読んでないけど、うちは教育熱心じゃないから、公立…と思ってたけど、うちの学区の公立は教育熱心な人が多い公立だった…。+3
-0
-
168. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:37
>>165
年間給食費含めて16万くらいだよ+1
-0
-
169. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:47
校長先生は大抵その国立大学の教育学部の教授クラスの先生が来ていた。+7
-0
-
170. 匿名 2023/03/18(土) 15:55:12
>>161
勉強する事が好きなら国立目指したら良いよ
みんな努力を惜しまないから
切磋琢磨して成長できると思う
あとね、穏やかな人が多い、男女仲が良いよ
ただ、公立と基本的には同じ速さでの学習になるから中学入ったら東進など中高一貫コースに通うのが普通
中学一年生の夏には全員が塾に通う
+6
-1
-
171. 匿名 2023/03/18(土) 15:56:16
>>169
うちは担任が国語の教科書を監修してた
論文も面白い+3
-0
-
172. 匿名 2023/03/18(土) 15:56:25
ひまわり学級みたいなのもあった+2
-0
-
173. 匿名 2023/03/18(土) 16:08:31
>>149
疲れてる先生が多いかもね…うちのところもあまり先生に期待したり頼ったりはできないです。家庭でのフォローが大事だなとつくづく。+8
-0
-
174. 匿名 2023/03/18(土) 16:09:22
>>150
でも実験だから、子供の六年間の普通の学習機会を奪う事でもある
ある程度、学力や経済力に余力がありそうな家庭の子供じゃないと入学させない+10
-0
-
175. 匿名 2023/03/18(土) 16:09:59
>>10
住まいが論外な方は引っ越すよ+11
-2
-
176. 匿名 2023/03/18(土) 16:13:47
保護者の協力が凄い!
何かお願いしたら何人でも手伝ってくれる
お掃除ボランティアも何人も有志で集う
PTAもやりたい人達のくじ引きになる
公立のPTAはやりたくない人達が多いからのくじ引きな事に驚いた+5
-0
-
177. 匿名 2023/03/18(土) 16:14:32
>>160
教育研究には熱心だけど、子供一人一人の育ちを支えたり将来の事をイメージするのにはあまり興味がない先生もいるかもね
医療で言うと臨床より研究好きみたいな+6
-0
-
178. 匿名 2023/03/18(土) 16:14:50
>>170
男女仲良しだよね。
学校行事が多いから仲良くなるのかも。
同窓会も参加率高くて楽しい。+8
-1
-
179. 匿名 2023/03/18(土) 16:17:58
>>163
そう、のびのび育ちますよね。
国立小っていわゆる優等生というより、
ユニークな子が多いし、どんな意見を言っても
それぞれ尊重される感じ。
変人もいじめとか受けずに過ごしやすいと思う。+32
-0
-
180. 匿名 2023/03/18(土) 16:19:00
うちたいしてお金持ちでもない庶民で国立です。まわりにも同じような人はいるんだけど、お金持ちの子は自慢やマウンティングがすごかったり、忙しい親を持つ子なんかは問題児だったり、満たされてないのかなって思うような子がちらほら。習い事だらけでお金は沢山かけられてるんだろうけど可哀想に見えることがある。+4
-0
-
181. 匿名 2023/03/18(土) 16:19:06
>>161
出来る子はどっちの環境でもやるべき事をちゃんと出来るよ
学力を伸ばして上位の高校に行かせたいとかより、普通の学校ではできない経験をさせたいか
国立中は進学校ではないからね+6
-0
-
182. 匿名 2023/03/18(土) 16:20:28
>>177
若い先生が多くて子持ちでないからかもしれない
ドライな人が多い+4
-1
-
183. 匿名 2023/03/18(土) 16:23:15
>>179
中学で優等生タイプの公立小出身者と交わって、また更に刺激しあっていい感じになるんですよね
うちの地元の国立中はそんな雰囲気+10
-1
-
184. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:55
メリットとして、
公立は先生が産休とか育休で途中でいなくなることが多いけど、
国立小ではなかったな。男性教員が多いのと、
在籍中は研究に励むからかも。+6
-2
-
185. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:24
>>176
PTAやりたがるのは、国立小の親あるあるだと思うw+8
-0
-
186. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:26
附属幼稚園から小学校に進めない子供がたまにいるね+3
-0
-
187. 匿名 2023/03/18(土) 16:39:37
>>156
教育実習の先生たちとのお別れの日、低学年の子達がよく号泣しながら下校してるよー
毎年、クラスに新しい風が吹く感じで教育実習生達が来るのが待ち遠しかった+16
-0
-
188. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:26
>>93
実際にお子さん通わせているお水のママによれば、
家庭であまり面接を差別されないから、
北新地で、附属への受験や入学が当時流行っていたとか。多様性の時代だねーとか思ってました。+6
-0
-
189. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:40
>>182
うちは40代が1番多かったよ+3
-0
-
190. 匿名 2023/03/18(土) 16:41:10
>>168
そんなに高くないね。16万円という数字だけみれば、通わせられると思ってちゃう+4
-0
-
191. 匿名 2023/03/18(土) 16:44:08
>>71
頭が悪い子が頭良くなってから行くのが進学校だよね?
進学校に入ったからって頭良くしてもらえると思ってるあたりアイタタタだね
よく子どもの学力は母親からの遺伝、みたいに言われるけどこういう親御さんは自分で気がつかないのかねぇ?+23
-2
-
192. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:22
>>187
教生先生って呼んで懐いていたな。
若いお兄さんお姉さんたちで、
授業は未熟でも熱意があって一所懸命で、
大好きな先生ばかりだった。
先生たちもお別れ会で泣いていらした。
今思えば素敵な思い出だな。+13
-0
-
193. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:52
>>137
そんなこと思っちゃ失礼だよ
幼稚園のころから沢山勉強して対策して倍率高い試験受かった上で抽選しているはずだよ
入るには努力と運が必要+27
-2
-
194. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:07
姉が教育実習で国立小に行ってたけどクラス崩壊が酷かったらしい
結構グレーゾーンの子がいて先生たちがそっちにかかりきりになってるって
それ聞いて絶対入れちゃいけないなと思った+2
-6
-
195. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:15
>>194
どこの国立小です?
+0
-1
-
196. 匿名 2023/03/18(土) 16:55:19
>>195
関東の県です+2
-0
-
197. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:43
>>181
内申が関係ないから国立中のが良いかな+0
-0
-
198. 匿名 2023/03/18(土) 17:07:21
>>190
通わせられるよ、合格したら
お金の事で二の足を踏む必要はないよ
真面目で探究心のある子は国立に行けば伸びるよ+6
-1
-
199. 匿名 2023/03/18(土) 17:08:50
>>192
毎年、一人一人に向けての手紙が宝物の一つ+5
-0
-
200. 匿名 2023/03/18(土) 17:22:58
>>1
はいはい、選ばれし者!
+2
-3
-
201. 匿名 2023/03/18(土) 17:25:41
>>90
表向きくじ引きと言われているけど、教授、地元企業の社長、医者の子女が多いようですよ。+12
-3
-
202. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:05
>>181
高校で公立の進学校に進みたいのであれば、
公立中の方が内申点が取りやすいかも。
国立中はできる子が多いので、内申点に苦労する子もいる。
+9
-0
-
203. 匿名 2023/03/18(土) 17:35:49
>>197
附属の高校がないところは高校受験あるし、皆優秀で内申点取れないから本番勝負で苦労するよ
自治体によってはお勧めしない
うちの県は国立中の子達が大量に偏差値70~65くらいまでの高校を受けるから、上位校ほど内申点見ないで本番の得点勝負+9
-0
-
204. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:21
>>194
それは凄く分かるw
ただ通わせる価値はあるよ他の部分で+0
-0
-
205. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:49
>>194
自由人多い+0
-0
-
206. 匿名 2023/03/18(土) 17:48:55
20年前に通ってたおばさんだけどわりと裕福な家庭のこの集まりでいい子が多かったな。
仲間はずれとかもよっぽど性格悪いとかじゃなきゃなくて自分の子供も通わせたい+8
-0
-
207. 匿名 2023/03/18(土) 17:55:41
>>5
国立の幼稚園だけど
父ちゃんが試験の面接に来てくれて
面接を言われたとおりそつなくこなせる人
父ちゃんがそこそこ学や社会人などの経験がないと無理だな+34
-0
-
208. 匿名 2023/03/18(土) 18:00:49
うちも国立どうかなとちょっと調べたことがあるんだけど
実験的なことをやるから、クラスによって毎日テストをする、しないで学力に差がでるのかみたいに色んな条件で様子を見るって聞いた。
あるクラスでは毎日ホームルームで担任が怒る。あるクラスでは怒らないってのもあるらしく、怒る方のクラスで実験が終わってからの生徒の心理状態とかってどうなるのか怖いなって思った。
ある年度は双子ばっかりとかってのもあるらしい+7
-0
-
209. 匿名 2023/03/18(土) 18:06:26
>>203
そうなんだね
うちの県は附属が3つで小学校から中学へは半数以下しか入学できないんだよね…
受験大変なんだけど、残れたら中高一貫になる
内申は小学校五年生からあって受験勉強しながら委員会活動や資格取得などに邁進したよ
もう一つは中学校までしかない+6
-0
-
210. 匿名 2023/03/18(土) 18:09:21
>>194
うちの学校ではなかったよー
そんなクラスがあるんだね+3
-1
-
211. 匿名 2023/03/18(土) 18:14:40
>>208
双子は受かりやすいって聞くよ
実験しやすいのかもね+3
-0
-
212. 匿名 2023/03/18(土) 18:17:34
>>209
県によって全然事情が違うよね
きちんと高校までの情報を集めてから小学校受験を考えた方がいいよね
もともと出来のいい子なら、普通に中学まで公立行って内申点取って、上位の高校に推薦で決めちゃうのが一番楽かもしれない+1
-0
-
213. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:30
>>153
母子だけアパートはないよ
合格後に家族でマンションを買って引っ越して来た人なら数人いたよ+1
-2
-
214. 匿名 2023/03/18(土) 18:27:16
国立は、元から公立は行く気ゼロで私立も受ける本気派、落ちたら予定通り公立行くけど学費タダだし受験料も安いから受けてみよう派の両方がいる
前者は数百万円幼児教室に課金して徹底的にトレーニング、もちろん裕福
後者は教室通いなし、躾けられていない野生の子供、裕福な子もいれば貧民も
どんな子が集まるかは蓋を開けてみなければわからない+11
-0
-
215. 匿名 2023/03/18(土) 18:30:49
>>212
そうなんだね
うちの市では公立が最上位ではない&公立中のレベルが低いから中学受験が必至だったよ
最上位の公立では東大3人くらいしか受からない
私立か国立しか選択肢はなかったよ
公立のレベルが高い県が羨ましい
+3
-2
-
216. 匿名 2023/03/18(土) 18:31:59
>>211
知ってる人は双子は離されたよ
附属小が2つあるから+0
-0
-
217. 匿名 2023/03/18(土) 18:56:00
>>90
岐阜ではないですが某付属小もです。
抽選だよって聞いた。
でも、受かって通ってる人は知る中ではいかにも裕福。一応代々続く老舗だし。
同じ習い事の子も行ってるけど、親は県立大学の教授さん。聞いたら、ママ友も医者とか先生やってる人が多いとか。
一般家庭とか親が高卒とかは門前払いなのか、枠が狭いのか。
+5
-1
-
218. 匿名 2023/03/18(土) 19:08:14
>>215
都会はそうだよね!
うちは地方だから公立が強い
もちろん都会の凄いレベルの私立には足元にも及ばないけど…教育インフラとか環境が全然違うと思う+4
-0
-
219. 匿名 2023/03/18(土) 19:14:52
幼稚園や保育園にこどもの調査とかいったりするのかな?+0
-0
-
220. 匿名 2023/03/18(土) 19:21:15
>>52
今はそうかも。
35年前は野生の地頭いい子か、野生の運がいい子のジャングルだったけどね。+13
-0
-
221. 匿名 2023/03/18(土) 19:27:11
>>127
東京でもそうでした。田舎育ちの私には謎すぎました。+3
-0
-
222. 匿名 2023/03/18(土) 19:30:26
>>30
夏期講習は一コマ2万円とかよくあります。
学校毎の対策授業で。本当にきりが無い。+3
-0
-
223. 匿名 2023/03/18(土) 19:51:23
>>67
なるほど。やはり小学校からの内部進学髪より中学から入ってる受験組の方が賢いですか?+2
-0
-
224. 匿名 2023/03/18(土) 19:56:36
>>71
え、じゃあ子供の学力伸ばすにはどうしたらいいのさ+0
-3
-
225. 匿名 2023/03/18(土) 20:06:04
>>224
偏差値が高い学校になんとかネジこめば頭悪い子でも
学力伸びる→人生安泰みたいのがまず大間違い+17
-0
-
226. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:47
>>208
クラスで全然違うから、担任のせいなのか実験なのかわからないなと思うことがあるある。二人通わせてるんだけど宿題めっちゃ出されてるクラス、出されてないクラス、これは先生の意向なのか実験なのかって毎回思うわ…担任が悪いのかなんなのか判断できない。笑+4
-0
-
227. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:46
>>23
それは学校によると思う。
私バカ高校だったけど、付属中から来た子もいる。
その子は毎晩クラブ通いして学校にもろくに来なくて留年かなと全員から思われてたけど、学校が甘くてなんとか進級させてもらうくらいだった。
ろくでもない子だったけど、こんな子でも中学受験はしたんだよなぁと思ってた。+7
-0
-
228. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:30
公立の偏差値が低い商業高校に通ってて自己紹介で附属中出身って人がいたんだけどどういう意図があって来たのかな
誰とでも友達って感じでコミュ力高かったけど男友達も多くて敵も多い感じの人だった+1
-1
-
229. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:26
>>64
うちのとこにもいるけどかなり浮いてるし、受かったのはともかく、そもそもどうして受験しようと思ったのか不思議で仕方ないよ。+0
-0
-
230. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:44
>>143
中学までしかなくて、高校受験必要な上に、公立中よりは頭いい子が多くて内申点取りづらいから、県立トップ校難しくなるパターンかな。+8
-2
-
231. 匿名 2023/03/18(土) 20:22:01
>>221
都内も、試験→抽選の学校と抽選→試験の学校両方あったね。+2
-0
-
232. 匿名 2023/03/18(土) 20:23:58
>>223
よこ。うちの場合だけど内部進学生は外部受験ほど頑張らずに行けるから塾で必死に受験対策してきた中受組とは差があると思うよ。意気込みの差がある。内部進学でも必死にする人はいるだろうし賢い子もいるだろうけどね。+5
-0
-
233. 匿名 2023/03/18(土) 20:26:18
>>156
年度の中で1カ月教育実習×2、2週間×1で、毎回数十人学生が来て、その期間は一日中教育実習。だから授業の進みも悪いし、クラスによる違いも出てきちゃうよね。+10
-0
-
234. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:56
>>223
都内だけれど、中学受験だとかなり難関だから、中受組の下は高い。学年トップは幼稚園や小学校からの内部生の可能性もあるけれど、中学受験では合格できていないよう内部進学組が成績下位には多い。+2
-0
-
235. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:05
>>5
地方で他に私立の小学校も無いから、医者の子どもとか社長の子ども、地元の電力会社の子等、金持ちが多かったな。代々卒業生っていう家庭も多くて、教育熱心で勉強に対しては真面目だったよ。
附属中学から入ったけど、公立小には医者の子どもなんてほぼいなかった。うちは一般サラリーマン家庭だからみんなリッチすぎて金銭面では面食らった。+16
-0
-
236. 匿名 2023/03/18(土) 20:48:57
G県の国立小どうですか?
まだ未就園児だけど、通える範囲だから気になってます。+0
-0
-
237. 匿名 2023/03/18(土) 20:56:02
>>224
まず何歳なのか+0
-0
-
238. 匿名 2023/03/18(土) 21:02:47
>>223
内進生にもすごく賢い子はいるけど、相対的に中学受験組の方が圧倒的に勉強出来る
ただ人間的に面白いのは小学校からの子+9
-0
-
239. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:33
>>224
ほぼ遺伝
その上で幼児期から持ってる知性を伸ばす働きかけができたか
頭がよくないならせめて反復学習の習慣をつける
集中力や落ち着きの関係でそれすら難しいなら勉強以外の特技をサポートした方がいい+21
-0
-
240. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:53
>>191
頭が悪い子は頭よくならないよ
知能って基本的に変動しない
もともと才能はあるが不器用な子が、ある程度成長してから要領を得て学力伸ばすことはあるけど+16
-0
-
241. 匿名 2023/03/18(土) 21:18:42
>>1
最寄り駅〜学校や学校周辺の保護者の立ち当番が月に1回ほどで回ってくる。
うちは近所だからよいけど、遠くから通ってる方は大変だろうなぁと思う。+2
-0
-
242. 匿名 2023/03/18(土) 21:32:10
>>224
幼児期に好奇心旺盛な子に育てることではないだろうか。好奇心があまり無い子は中高になってから伸び悩むんじゃないかなと勝手に思ってます。+9
-0
-
243. 匿名 2023/03/18(土) 21:37:20
>>19
そんなことないですよ。
色々な家庭がいますがどちらかといえば裕福な家庭の方が多いと思います。+19
-0
-
244. 匿名 2023/03/18(土) 21:39:34
>>238
たしかに内部進学の子は、
公立の教育受けてきた
外部生とは違うところがあるね。
小学校時代に受ける影響って大きい。+5
-0
-
245. 匿名 2023/03/18(土) 21:41:22
>>218
中には地方にも灘とか
有名私立あるけどね。+1
-0
-
246. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:41
>>242
でもそういう知的な食い付きとか着眼点とか発想力自体が持って生まれた知能によらない?
あと手の器用さも知的発達と関連深い+7
-0
-
247. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:11
>>245
兵庫の姫路は十分都会!
うちは田舎って言うのをオブラートに包んでました(笑)公立至上主義、大学より出身高校を自慢した方が認知度が高い保守的で了見の狭い地域です
住人が地元の駅弁大学しか知らないので(笑)
というか灘は別格ですよね~+3
-0
-
248. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:54
>>230
うちの県はまさしくそれだけど、学年の半分の子が県立トップ校に進学するからめちゃくちゃ人気だよ
まあ皆もともと賢い上に中学でも物凄く勉強するからね+5
-0
-
249. 匿名 2023/03/18(土) 22:02:42
>>39
あくまでも空きがあれば、出来るということで、兄弟でもどちらかの学年に空きがなければその子は公立に行ったりしてますよ。+5
-0
-
250. 匿名 2023/03/18(土) 22:09:20
>>111
都内の今現在の国立小ってどんな感じ?
この春から年少さんだからそろそろ進学についても考えたい。+4
-0
-
251. 匿名 2023/03/18(土) 22:15:44
お祖母様がコーラスの先生で習ってたり、バイオリン弾ける子、趣味で夏休みの宿題に作曲出来る子とか、住む世界が違った。
ちなみに、うちの子は最初から公立。+6
-0
-
252. 匿名 2023/03/18(土) 22:24:47
>>14
年少で遅いとか…
もう未知の世界や+31
-0
-
253. 匿名 2023/03/18(土) 22:33:10
>>16
田舎の附属は転入OKよ+6
-0
-
254. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:24
>>52
そうなんだー
無知な私は、授業料無料で高度教育ならいいな~なんて現実味なく勝手に思ってたけど、塾必須なのか。
諦めというか夢から覚めたわ。+17
-1
-
255. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:59
>>106
うちも定員割れしてる。県庁所在地から1時間10分かかるど田舎にある。+3
-0
-
256. 匿名 2023/03/18(土) 22:40:44
>>137
先に試験
その後抽選だよ
うちは抽選落ち…+8
-0
-
257. 匿名 2023/03/18(土) 22:45:40
塾は五日間だけの短期コースで一次の試験は受かったよ
(その後の抽選落ち)
勿論、家でやれることはやってたけど
子供がある程度能力があれば一次はそこまで大変じゃないと思う
ただ、入った後が大変みたいで
小学校から授業について来れてないから塾行けと言われたと知り合いが言ってた
たしか、小3の頃
結局この知り合いの子は中学に内部進学出来ずに、公立中へ行ってた
希望してないのに複式学級になったりするし、研究対象の授業だし、合う合わないはあるんだろうなと思う+5
-0
-
258. 匿名 2023/03/18(土) 22:48:06
習い事で国立小のママと知り合いになったけど、
下手な私立小と違って、
上位6割しか国立の付属中に進学できないんだって。
どうもボーダーラインだったらしく、
私立中受験も考えてるって正直におしえてくれた。
その後その方は小6で引越されたんで、ほんとに中受したかもしれない・・・
あと巨大な実験場みたいなもんって言ってた。
データ取ってる?
あと毎年合格する子の系統が違うって言ってた。
双子が多く合格する年とか、長女長男ばかりの年とかあるって。+7
-0
-
259. 匿名 2023/03/18(土) 22:59:52
>>155
国立小学校通ってた友達いるけど、彼女の両親医者だわ笑笑+7
-0
-
260. 匿名 2023/03/18(土) 23:17:56
地方の国立幼稚園から小学校に行かせてた。
転勤族で中途半端な時に転勤だったから、なるべく小学校を見据えて幼稚園を受験しました。それで内部進学して国立小学校へ。この記事のメリット、デメリットは概ね合ってると思う。
地方だから入ってしまえば温室です。
のびのび好きな事をさせてくれて、それでいて面白い授業も多くて。とにかく本を読む子に育った。
その後転勤で公立小学校行かせたら、子供の方が色々ビックリしててカルチャーショック受けてた。玉石混交ですよね、公立は。
国立小学校は絵に描いたような強烈なママさんは大体います。熱心と言う名の介入する人。PTAやってくれるから助かるけど、熱心すぎて怖いからそう言う人とのお付き合いだけは用心した方がいい。+6
-0
-
261. 匿名 2023/03/18(土) 23:23:49
>>1
国立ってあくまでも研究機関だから、進学校だと勘違いしない方がいいです。基本自分で勉強ができる子じゃないと厳しいですよ。小さい頃から塾とか通わせてやっとついていけるレベルだと詰みます。裕福な子が多いのは、あくまでも親が高学歴でそれなりの職に就いているからだと思います。+11
-1
-
262. 匿名 2023/03/18(土) 23:27:47
私は教育実習で国立の附属小行ったけど、金持ちが多いのと教師の質はいいと思う+3
-0
-
263. 匿名 2023/03/18(土) 23:28:10
>>52
親戚の子が国立小だけど中学からは勉強ついていけないからと、今より偏差値の低い私立中学校受験するらしい。中学受験ですごく頭が良い子が入学するから、幼稚園部から通う子達はよっぽど勉強しないと落ちこぼれるって+10
-0
-
264. 匿名 2023/03/18(土) 23:31:18
>>230
附属中から公立高校は内申は不利だよね。でも内申が取り沙汰される人って、宿題出さない、授業態度悪い等の勉強はできる問題児だったわ。内申低すぎて公立トップ校は絶対落ちるからと県外のより高偏差値の私立行ってた。
当日のテストの点の方が重視されてたな、私の時は。普通にしておけば内申より入試の点数って感じだった。地域によるのかな。+2
-1
-
265. 匿名 2023/03/18(土) 23:39:54
国立小の人達は仲良しで仲間感あった。高校も同じところ行く人が多いし、親の代から仲良しって人も多い。幼稚園から仲良しとか。
中学から入ったけど、人間関係は苦労した。変な噂流されても流す人が権力者だとみんな信じちゃう。入るなら小学校からの方がいいと思った。+5
-0
-
266. 匿名 2023/03/18(土) 23:43:24
>>4
国立は試験が抽選だし、と言われるけど抽選の前(後?)にガッツリ筆記試験や面接あるよね?
私学と比べたらお金はかからないんでしょうが、地元じゃ結局お受験対策できる時間とお金のある家庭の子しか受けてないよ。+4
-0
-
267. 匿名 2023/03/18(土) 23:44:53
>>4
これは事実。中学になると薄まる+3
-0
-
268. 匿名 2023/03/18(土) 23:46:46
>>263
あるあるだよね。中学からは集団のレベルがぐっと上がるからね。底辺はたいてい内部生。もちろん内部生でも優秀な子はいるけどね。+8
-0
-
269. 匿名 2023/03/18(土) 23:48:31
>>5
わかる。地元の国立小通ってたけどお金持ちばかりだった。
うちは父親が教師で母が専業主婦で子供が4人居たいいでお金はそんなになかったけど母方の祖父が地元じゃまあまあな事業やってたから入学できたのかなって大人になった今なら思う。
結局私立と変わらない
+9
-2
-
270. 匿名 2023/03/19(日) 00:04:10
>>55
うちの息子もそう。
内部進学組とは明らかな学力の差があった。+6
-1
-
271. 匿名 2023/03/19(日) 00:06:49
>>74
神奈川県の国立もそんなことは書いてなかった。+7
-0
-
272. 匿名 2023/03/19(日) 00:28:43
>>101
うち、目の前の道路までが学区内で、受験できなかったww
+1
-1
-
273. 匿名 2023/03/19(日) 00:34:54
バカは小学校抽選で入れても国立附属の高校には絶対進学できない+2
-0
-
274. 匿名 2023/03/19(日) 00:37:16
>>111
うん、うちは田舎の国立だからここで話題になるような雰囲気全然ないよ。子供の話きいてても、公立と同じかんじ。PTAやったけど、知り合った親もみんな庶民的で話しやすかった。
ただ、夏休みの自由研究だけはレベルが違って驚いたわ、確実に親子一体で取り組んだんだとわかる内容ばかりで若干ひいた。+4
-0
-
275. 匿名 2023/03/19(日) 00:44:21
>>236
岐阜?
私は今のところ雰囲気気に入ってます。
先生穏やかで、こどもたちものびのび授業受けてる。+0
-0
-
276. 匿名 2023/03/19(日) 00:48:03
都内の国立小中高でした。
金持ちが多いのは事実。親の金持ち自慢する奴が一定数いて、男子はナルシスト、女子は気が強い子が多い。
受験組より内部の天才秀才の方がすごいので、受験組は後々ぱっとしない印象。
先生たちは個性的で面白いけど、受験に特化した授業ではなく、その先生の趣味全開の授業やテスト問題なので塾必須。
癖強めの生徒が多いので、経済力があり、子が自己主張強めなら国立は合ってると思います。+4
-0
-
277. 匿名 2023/03/19(日) 00:51:20
>>30
都会だとそうなの?
地方都市だと経済的な余裕は例外なくあるけど、ワンオペでもお教室に来てる人いるよ
ひとり親でも祖父母の支援あると共働きより自由度高く通塾してる印象+2
-0
-
278. 匿名 2023/03/19(日) 01:02:46
無料と言えども、寄付金があるようで、結局高いお金払ってるって同僚が言ってた。
コロナ禍では、判断が慎重なため、通学再開などが他の学校より遅かったり、見えないデメリットもあると思った。+8
-0
-
279. 匿名 2023/03/19(日) 01:07:59
幼稚園から中学まで国立。高校がないから仕方なく県立の女子高に入ったけど全然馴染めず、ほとんど独学で大学進学した。高校があったらあんなに苦しい3年間を過ごさずに済んだのに。中学までと高校とで分断されるのはキツい。+4
-0
-
280. 匿名 2023/03/19(日) 01:10:53
下の子が何の対策もせず平仮名もおぼつかない状態で記念受験して何故か受かったので4月から通わせるよ。
親と何時間も離れても平気できちんと先生の指示が通る子が大前提な受験だった。
うちの地域は私立小が無いので教育熱心な家庭が国立受験するのは確かだけど、受験→受かった子だけが抽選に参加できるシステムだった。
多分だけどデータを集める実験が多いみたいなので、うちの子は3月末生まれだから受かりやすかったのかなと思った。
ちなみに地方だけど金持ちどころか年収600万程度の一般家庭。
夫が教員だけど、受験の時は学校側に両親の情報は伝えないから年収とか職業は関係ないと思う。
同じ幼稚園で、教育熱心なご両親で習い事もたくさんしててその子自身もしっかりしたお子さんが何人も落ちてたから優秀な子ばかりを集めるわけではなく、あくまでクラスを平均にするための抽選なんだなと思った。
+16
-1
-
281. 匿名 2023/03/19(日) 01:17:21
>>4
私のママ友の子供4人とも皆同じ国立小に行ってるよ!!とりあえず公立の学校説明会来るんだけど、いつも国立行くっていう。だからって超金持ちっていう印象はないよ。+2
-0
-
282. 匿名 2023/03/19(日) 01:27:53
>>3
国立の小学校は受験して、更にくじ引きして入るのに、わりかし厳しめの学区があるよね
私も完全に学区外のため、国立の小学校とは無縁の人間です+6
-0
-
283. 匿名 2023/03/19(日) 01:27:55
都内国立合格したあとに同姓の最後の抽選落ちしたママから嫌がらせのようなLINEが来て本当に嫌だった。国立は考査通過しても最後は抽選なんだからそれが嫌なら私立も受けときゃいいのに文句言わないでって言いたくなったが我慢した。最後の抽選でだめだった人の病み具合がひどい。+1
-2
-
284. 匿名 2023/03/19(日) 01:45:50
>>28
そうなんだけど、何故かお金持ちの子ばかり残る結果になってる。
きっと抽選のあとの試験が難しいのね。+4
-0
-
285. 匿名 2023/03/19(日) 01:48:33
>>31
ちなみに秋○宮邸からお茶大附属は学区外でした。+12
-0
-
286. 匿名 2023/03/19(日) 01:50:48
>>52
高級住宅地で国立小の制服を着てる子よく見かけるから、やはりお金持ちが多いんだと思う。+7
-0
-
287. 匿名 2023/03/19(日) 01:54:20
上の子が通ってる公立の質が悪すぎて下の子は国立に入れた。
プリントが誤字脱字だらけでいまだに平成○年の雛形使ってたり、持ってくるものの書き方が曖昧(色鉛筆を持ってくるように書いてたから持たせたら「クレヨンのことです」と突き返される)
通知表が1学期から3学期まで○の数から内申まで全てコピペ。
しかも内容は個人のことではなく「クラスで長縄を頑張りました」みたいな内容ばかり。
極め付けは遠足でトイレに行ってるうちの子を置いて帰られてもう限界だった。
ご近所も子沢山の放置子ばかりで勝手にうちに集まっては勝手におもちゃ出しまくってガンガン雑な扱いして壊したりお菓子食い散らかして片付けもせず帰っていく(そのくせうちの子を下に見てバカにする)から出禁にした。
下の子がその子らの妹弟と同級生になるからこの連鎖断ち切りたいと思って。+14
-0
-
288. 匿名 2023/03/19(日) 02:13:28
>>10
1時間以上かかる住所は受験資格ないよ+3
-1
-
289. 匿名 2023/03/19(日) 02:15:00
>>30
いつの時代?
お受験させたことないでしょ?
半数以上が今や共働きになってる+2
-3
-
290. 匿名 2023/03/19(日) 02:20:24
>>34
奈良かな?あの県は教育熱心なのはいいことなのかもしれないけど熱心過ぎてひくことが多いわ。でも染まっちゃうんだよなあ。+5
-0
-
291. 匿名 2023/03/19(日) 02:37:29
>>127
なぜ抽選あるんですかね?
やっぱり普通に考えて、抽選=ブラックボックスにして恣意的に合格者決めたいってことなんだと思ってしまいますよね
だって、試験合格者を集めて公開で抽選する訳ではないんですよね?+0
-6
-
292. 匿名 2023/03/19(日) 03:10:25
>>291
抽選は全保護者がいる場でビンゴみたいなの回してました。当日当確わかる感じでしたよ。
はじめにする抽選はただ単に人数多すぎるので減らすため。
試験のあとの抽選は落ちた子に成績でなく抽選で落ちたって思わせてあげる優しさ?+10
-0
-
293. 匿名 2023/03/19(日) 04:30:03
>>3
わかるw
うちなんて親子揃ってオール公立だよ+8
-0
-
294. 匿名 2023/03/19(日) 07:10:57
>>63
もう何年も前の話だけど、住所を貸して欲しいって言われた事ある。
実際に住む訳じゃないけど、住んでいる事にして欲しいって。
何人にも言われたので、本当にそうしてる人いるのかな?+0
-0
-
295. 匿名 2023/03/19(日) 07:37:19
>>165
うちは年間30万くらい。+0
-0
-
296. 匿名 2023/03/19(日) 07:50:22
>>275
すみません群馬の方です💦
そうか、岐阜もあったか…+0
-0
-
297. 匿名 2023/03/19(日) 08:10:32
>>121
公立小を卒業して、四月から国立中に進学するのを楽しみにしてる子供がいます
うちの子もお世話役やってたけど、クラス皆おおらかで仲良しだったよ
軽く知的にフォローが必要な子も皆で自然に受け入れてたし、やんちゃで荒れ気味の子も高学年でクラスの皆と過ごすうちに落ち着いて、六年生最後の行事の数々ではビシッと参加して、クラス皆が○○君が凄かった!って興奮して、本人は照れ笑い
授業は確かに進度や学力的に吹き零れてた(そこら辺は塾でガス抜き)けど、先生と二手に別れてクラスの子達に勉強教えてるうちに、転校生だったけどすごく仲良しになれたよ
運って言うのは確かにそうだけど、公立は悪って決めつけももったいないなと思う
地域によって事情が違うことに口だしてごめんだけど、国立小にせよ、私立小にせよ、思うような進路にならないこともあるわけで
もしそうなってしまっても大丈夫かもしれないよ、ってつもりで書きました
長々とごめんね+5
-0
-
298. 匿名 2023/03/19(日) 09:03:43
通ってる親の話を聞くと、めちゃくちゃ親の出番多い。
後、親同士のコミュニティもがっつり作られてる。
父、母揃って子供をサポートしてる。
この時点でコミュ症の私には無理と思いました。+4
-0
-
299. 匿名 2023/03/19(日) 09:05:32
>>1
何でこんなにマイナスだらけなんだろう。
国立とか私立とか通わせられない人の嫉妬?
フラットに見ればいいのに。+2
-0
-
300. 匿名 2023/03/19(日) 09:11:39
>>20
昔はそうだったみたいだけど、今はインターネットの情報だけ掴んでお金出して幼児教室ブースト掛けて入学させてくる低学歴ママもいっぱいいるよ
ただ低学歴ママぼ子どもは脳のレベルで中学に入ると撃沈するので問題ない
みんなの踏み台になってくれて場を盛り上げてくれるありがたい存在+16
-3
-
301. 匿名 2023/03/19(日) 09:11:58
>>17
外部からの見学や研究会がある時は「外部の人が来ている時用の授業」になる。
児童たちは大人に合わせてあげている実態。
マサイ族が観光客来ている時に、先住民族になり、演技しているのと同じか。+4
-0
-
302. 匿名 2023/03/19(日) 09:13:33
うちの住む県だと、その国立小行けば県でトップの高校に行けるから…って理由で行かせる親が多いよ。+4
-0
-
303. 匿名 2023/03/19(日) 09:55:27
>>42
中学受験一次筆記、二次抽選です
一次で点数良かったら復活合格もあります+2
-0
-
304. 匿名 2023/03/19(日) 09:57:52
>>101
それは学校による。
うちの息子が通ってた学校は通学1時間圏内って決まりだったから、県を超えて通学してた子もいる。+1
-0
-
305. 匿名 2023/03/19(日) 09:58:46
>>292
ガラガラして出た玉に番号書いてある出るやつ笑+0
-0
-
306. 匿名 2023/03/19(日) 10:04:51
>>278
国立でも学校によって違うのかもだけど、そのまま寄付金になるのと、卒業時に戻ってくるお金があったよ。
入学手続き時に保護者達が並んで話しながら払ってた。+1
-0
-
307. 匿名 2023/03/19(日) 10:05:49
>>6
うちの学校は兄弟いるとくじ引き免除だわ
だから一般受験で合格する人がすごく少ない
東京だと全員くじ引きなの?+1
-0
-
308. 匿名 2023/03/19(日) 10:08:07
>>214
うち、完全に後者です!笑
ガッツリ課金の年収はない、細々と、勉強が嫌いにならない程度にゆる〜い対策のみ。
兄は抽選外れで公立。弟は抽選とおり、4月から国立です。
このトピみて、予習いたします!!
+2
-0
-
309. 匿名 2023/03/19(日) 10:09:20
>>14
国立小一本なのにドリルとは…
国立小の入試は全国共通で筆記試験一切ないですよ
小学校入学までは文字書けないのが前提なので
慶應幼稚舎もそう+8
-0
-
310. 匿名 2023/03/19(日) 10:53:11
>>1
文科省の通達でこれから小学校みたいに、中、高も募集人数が120→100単位に減るから、内部進学がより厳しくなるってみたんだけど、どうなんだろ?
+1
-0
-
311. 匿名 2023/03/19(日) 10:57:52
>>264
成績が10位以内の子が2〜3人落ちててビックリした
底辺校で何とか頑張って旧帝大に現役合格してた
受かってたら東大行ってたような、複雑だよ+0
-0
-
312. 匿名 2023/03/19(日) 11:13:18
国立はよほど頭に自信がないとおすすめしない。小→中、中→高 内部進学出来なかった子たち知ってるけど、在学している間も当然、楽しくなかったわけで。+3
-0
-
313. 匿名 2023/03/19(日) 11:18:38
>>144
違うクラスで違う教育方法を試してみるとか+0
-1
-
314. 匿名 2023/03/19(日) 11:18:56
中学までで高校で受験がある所が多いと思うが、そこで現実を知る組が多い。
さらに高校進学して現実を知る組もいる。
なかなか闇深い。+0
-0
-
315. 匿名 2023/03/19(日) 11:22:39
>>182
そうなんだ
中堅の経験豊富な先生が多かったけどな
優秀と評価された先生で、県の推薦で赴任するって聞いた+3
-0
-
316. 匿名 2023/03/19(日) 11:23:29
>>214
都内は全然違う。
志願人数はとてつもなく多いけど、そもそも願書出す為に早朝から並ぶんだけど学校側はそこも見てると言われてるよ。
要は保護者のやる気を試してる。入学後に保護者の関わりがすごく多いから。
一次試験は抽選だけど、二次試験は対策練らないと受からないような内容ばかりだから三次試験は優秀な子しかいない。
受かる子の7割以上は専用の幼児教室に通ってるくらい。
一次試験の帰りに色んな塾の呼び込みがすごいし。
中学受験だとどこも偏差値高くて難易度グッと上がるから、みんな小学生のうちになんとか入れようと必死。
+0
-0
-
317. 匿名 2023/03/19(日) 11:26:43
>>314
小学校から教科書ってなあにの世界から、中三でいきなり浮き世に引き戻される感じかな
あと物怖じせず男女分け隔てなく何でも意見を主張する性格も、一般の多感な時期の子供たちには受け入れられなかったり
異文化交流みたいな側面ある+1
-0
-
318. 匿名 2023/03/19(日) 11:31:26
>>253
欠員(※転校して行ったか辞退)が出ると国立同士で転校出来るところもあるみたい
成績開示が前提らしく、転入試験受けさせられる場合もあるよ+2
-0
-
319. 匿名 2023/03/19(日) 11:33:01
>>312
そもそもある程度頭よくないとまず受からない。
入学後も周りはみんな勉強してる子ばかりで、小さい頃から塾通いが当たり前だから基本的にはみんなそこそこに勉強できるようになるよ。
+0
-0
-
320. 匿名 2023/03/19(日) 11:33:40
>>316
ひょえー!
中学だけど、うちの県は、受験対策が過激化しないように、試験は小学校の内容が普通にできてれば解ける問題だけ
面接と作文のトータルの判断で合格が出るよ
筆記満点だからって受かるとは限らないんだって+0
-0
-
321. 匿名 2023/03/19(日) 11:36:05
都内だと茗荷谷の国立に悠仁さまが通ってるよね。
小、中はお茶の水で高校が筑波大学附属。
悠仁さまが入学する!ってので学校側が慌てて二次試験に親のアンケートという名目の、その家庭の常識を試す作文が追加されたと聞いた。+1
-0
-
322. 匿名 2023/03/19(日) 11:48:35
>>300
これプラスなの怖いwそういう世界なのはわかるけど+3
-1
-
323. 匿名 2023/03/19(日) 11:56:04
>>285
うーわw+5
-0
-
324. 匿名 2023/03/19(日) 12:01:17
>>254
東京の話になるけど、学区内でも通学約1時間かけるような距離だとはっきりいってその間塾行った方がマシまであるよ
子供の体力で1日2時間無駄になるのもデメリットの一つだし+3
-0
-
325. 匿名 2023/03/19(日) 12:07:03
水野真紀 東大附属小中
くりーむ有田 教育附属中学ー県立高校ー立教中退(親が離婚して激しく落ちこぼれる)
堺雅人 教育附属中学ー県立高校ー早稲田(学習障害で落ちこぼれる、ガチで数学が無理らしい)
中田敦彦 学芸大附属中高ー慶應経済(お笑いに走って落ちこぼれる)
+3
-0
-
326. 匿名 2023/03/19(日) 12:09:21
でも国立小から国立中高あるいは県立上位の高校、そっから国公立大に進みましたって聞いたら、なんかすごく印象がいいわ
すんごいハイレベルの私立出ましたってのとはまた違うベクトルで+2
-0
-
327. 匿名 2023/03/19(日) 12:13:26
山中教授 教育附属中高ー神戸大医学部修士博士ーカルフォルニア大博士ーノーベル賞
国立入ってなんぼであることは確か
+2
-0
-
328. 匿名 2023/03/19(日) 12:19:36
>>322
中受で通ってたけど、自分から保護者同士を見て、能力差というより適性が違う感じがしたよ
ママ女医、ママ教師と雰囲気全然違うからわかるんだよ、字とか全然違う、、、+2
-0
-
329. 匿名 2023/03/19(日) 12:27:52
>>328
マジか(笑)
私、農家のおばちゃんだから、子供の中学の三年間は大人しくしてよう(笑)+1
-0
-
330. 匿名 2023/03/19(日) 12:46:17
>>329
むしろ生徒や先生から仕事内容聞かせてください、勉強させてくださいがあるかもしれない。植物調べてる先生にピッタリだ。
+1
-1
-
331. 匿名 2023/03/19(日) 12:50:38
>>24
私は今アラフォーで自分も東京の国立通ってた。
今は事情が違うかもしれないけど、実験校なだけにテストで点や成績をつけないから、成績良くても2が付くとかザラにあるし
さらに内部進学も「学校の校風に合わない点があるから難しいかも」とか気に要らない生徒を脅して嫌がらせしたり従わせようとしたりがある。
それで優秀だけど変わった子の親が面談で先生を怒鳴りつけて「うちの子はもう内部進学は結構だ、その代わりお前を先生とも思わない」って教室から飛び出ていく事件とかもあった。+4
-0
-
332. 匿名 2023/03/19(日) 12:54:19
>>254
東京の話になるけど、学区内でも通学約1時間かけるような距離だとはっきりいってその間塾行った方がマシまであるよ
子供の体力で1日2時間無駄になるのもデメリットの一つだし+3
-0
-
333. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:39
国語の授業で、教科書に出てくるお話の続きやスピンオフ物語を作るなんて大昔から公立校でもやってるけど。最先端の教育(笑)+1
-1
-
334. 匿名 2023/03/19(日) 13:35:34
>>328
女医はわかるけど、
教師ってハイスペでもなくそこらじゅうにいる普通の職業じゃない?
+4
-1
-
335. 匿名 2023/03/19(日) 13:41:45
環境の良さが最大のメリットだと思う。
+2
-0
-
336. 匿名 2023/03/19(日) 13:42:57
>>331
国立の教員ってちょっと勘違いしているようなのもいたよね。
時代もあるんだろうけど、偉そうなの。+5
-0
-
337. 匿名 2023/03/19(日) 13:44:33
>>329
農業かっこいい。
子供さんも中受で国立とは頭が良いんだね。+0
-0
-
338. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:40
>>325
BONNIE PINKとか野村萬斎も国立小出身らしい。
+2
-0
-
339. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:10
>>325
東大附属は小学校ありません。+0
-0
-
340. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:49
>>326
レア感あるしね。+0
-0
-
341. 匿名 2023/03/19(日) 13:48:56
>>321
その家庭自体が常識ないのに何とも皮肉な。+6
-0
-
342. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:27
>>317
国立中では下から数えた方が早い成績だったけど、
高校で入った偏差値60ぐらいの私立では、
いきなり成績上位になったw+3
-0
-
343. 匿名 2023/03/19(日) 13:57:21
>>56
実質的にエスカレーターではないよ。
学校にもよるけど、中学進学、高校進学と落とされていくよ。+3
-0
-
344. 匿名 2023/03/19(日) 14:03:35
>>334
国立は教育大か教育学部の教授が校長に就くから例えに出しやすいと思って出した。
ハイスペとかそういうの気にしないよ。元々教員養成機関と制度の試験校として存在してる。
本人に柔軟性があれば通うのに向いてると思う。+0
-0
-
345. 匿名 2023/03/19(日) 14:11:12
>>26
都内在住
兄弟で私立小、国立小みたいなケースが多いよね
+3
-0
-
346. 匿名 2023/03/19(日) 14:22:53
>>311
なんで、10位以内の子なのにトップ高落ちたら底辺に行ったんだろう。
経済的苦しくても、抑えの私立で特待とって通うでしょうに。+1
-0
-
347. 匿名 2023/03/19(日) 14:29:09
>>300
残酷だけど、知力ってやっぱり遺伝なのかな。
特に母親の方。+4
-0
-
348. 匿名 2023/03/19(日) 14:35:33
>>346
まさか落ちると思ってなくて、抑えの学校を受けて無かったみたい。+1
-0
-
349. 匿名 2023/03/19(日) 14:58:26
国立小学校は行けても、そこから内部進学出来なかった子はどうなったのか気になる。
+1
-0
-
350. 匿名 2023/03/19(日) 15:07:29
>>335
これ。
教師も各地域で選抜された人達だけだし教科別だからそれぞれかなり力入れてる。
あと周りが幼児教室や塾通いしてる子多くて、勉強してる環境にいるのが当たり前だからある程度の学力は備わるはず。
付いていけない子には厳しいだろうけど、そもそもそういった子は試験にも受からないと思う。
+2
-0
-
351. 匿名 2023/03/19(日) 15:09:25
>>56
私立みたいにそんな簡単に上がれるようなエスカレーター式ではない。
筑波なんて高校進学率、小学校からの子を含めたら50%ほど。
中学から高校に上がるのが難しいみたいだね。+6
-0
-
352. 匿名 2023/03/19(日) 15:12:03
>>349
都内だと私立に行くパターンがほとんど。
そもそも国立だし、私立ほどの手厚いケアはないからそういう点を求めてやめるパターンも多いらしい。+1
-1
-
353. 匿名 2023/03/19(日) 15:47:02
>>320
国公立は教科書の内容の範囲で難易度が違うだけだよ
私立はクイズ解くような問題がいっぱい出る+1
-0
-
354. 匿名 2023/03/19(日) 15:52:47
>>348
それはびっくり。
トップクラスの特待合格者は、併願で公立の結果出るまで待ってくれる私立多いのに。
受験費用だけで抑えられるのに、親のリスク管理が酷い。+3
-0
-
355. 匿名 2023/03/19(日) 15:52:56
>>274
自由研究で賞取ってるけど明らかに親がやっただろってのがありますね…笑
そういうのは大人になって違う道にいるからわかりやすい+2
-0
-
356. 匿名 2023/03/19(日) 16:31:30
>>354
成績も内申も優秀な生徒が数名先に推薦合格してたので、絶対受かると見込んでいたのかもしれません。
学校担任と親側に指導不足とリスクなどに読み違いがあったのかな。+0
-0
-
357. 匿名 2023/03/19(日) 16:36:15
>>349
付属校何校も抱えてて高校で絞り大学が難しいところだと、近くの某都立か某私立数校へのお決まりコースがあります+0
-0
-
358. 匿名 2023/03/19(日) 20:05:32
>>4
そんなことないよ
教育熱心であれば、普通に公務員とかいるし+0
-0
-
359. 匿名 2023/03/19(日) 21:22:58
>>326
そりゃそうでしょうIQが全然違うよ私立とは比べものにならない
東大理III行けるレベルだもの
+0
-0
-
360. 匿名 2023/03/19(日) 22:25:37
>>321
少なくとも皇族さまがいくところではないね+2
-0
-
361. 匿名 2023/03/19(日) 22:43:35
>>358
公務員は裕福じゃなくて
中流でしょ。国立小では中から下の方だよ。ボリュームゾーンは医者とか大企業。+2
-1
-
362. 匿名 2023/03/19(日) 22:47:39
>>358
早合点した。ごめんなさい。
特別裕福でもない公務員の家庭もいるってことですね。あまり多くはないけどね。+3
-0
-
363. 匿名 2023/03/20(月) 06:49:34
>>358
家近いからって理由で通ってる子もいるよ
統廃合で学区の公立学校より近くなって更に自転車OKだから便利+1
-0
-
364. 匿名 2023/03/22(水) 17:46:09
>>363
いいとこにお住まいだなー
=お金持ちなのかな?って思っちゃうな
東京だからかも?
文京区の文京地区に有名どころの国立は集結してるからね+1
-0
-
365. 匿名 2023/03/23(木) 15:30:42
>>364
あんな凄い中学乱立の所に通ってないですよw無理
春日通り自転車で突っ走るほど運動神経良くもないですwたまに地上の丸の内線乗るくらいでした+0
-0
-
366. 匿名 2023/04/09(日) 01:31:05
国立が学区外なので引越しようと考えていますが、みなさんなら何処に引越ますか?荻窪?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校受験は情報戦。そう言われているけれど、いざ小学校受験の情報を集めようとしても、その少なさに驚くのが事実です。