ガールズちゃんねる

どんなことに時代錯誤だと感じますか? Part5

123コメント2025/05/28(水) 07:40

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:29 

    御に二重線
    どんなことに時代錯誤だと感じますか? Part5

    +38

    -62

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:51 

    政治家の考えかた

    +97

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:58 

    飲み会全員参加

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:10 

    >>1
    じゃあ消さずに出せば。

    +21

    -23

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:18 

    いまだに現金でしかチャージできない交通系ICカード

    +8

    -21

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:24 

    チー牛叩き🥺

    +5

    -9

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:44 

    進んで残業したがる人が評価される

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:57 

    女性専用車両

    +7

    -19

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:03 

    >>1
    結婚式の招待された側の服装マナー

    +53

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:04 

    結婚するまで処女でいる

    +6

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:08 

    芸能人のゴシップ

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:21 

    お中元 お歳暮

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:25 

    女性が電話に出る

    +60

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:27 

    万博

    +14

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:34 

    子供いるのに働くなんて可哀想
    でも今みんなお金ないしな。頑張ってんだよ。子供も大人も。

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:34 

    >>5
    現金しか出来ないの?
    私は現金以外も出来てるよ

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:35 

    >>1
    マイナスだろうけどちょっとわかる。
    もちろん消すけど、日本の礼儀作法めんどい時ある

    +67

    -6

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:36 

    >>1
    これ!
    あと自分宛の返信用封筒とかに「○○ 行」って書くやつ!
    最近はめんどくさいから自分で「○○ 様」って書いちゃってる
    非常識って思われても良いや

    +19

    -16

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:53 

    >>1
    これ自分側の返答だから敬意表記を消すためだって知ってなるほどと思った

    +1

    -10

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:03 

    姑には従わないといけない

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:05 

    >>1
    30代を若くない扱いしておじさんおばさん扱いすること。30代なんて人生の半分すら過ぎてないのに

    +48

    -7

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:15 

    >>7
    同じ事を書こうと思った。時間内に仕事を終わらせて定時で帰る人より、だらだら仕事して残業する人の方が評価される不思議。

    +34

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:16 

    お葬式

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:59 

    会社で女が来客のお茶出す

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:21 

    正しい日本語を使う大切さはわかる。
    でも「ら」抜き言葉に以上にうるさい人苦手。
    「“見れない”じゃなく“見られない”だよ」とか。
    SNSに投稿する文なんか、みんな適当でしょうよ。

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:32 

    >>17
    私も分かる。
    なんていうか、その訂正ありきのこの感じがめんどくさいというか、奥ゆかしすぎるというか

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:51 

    職場でスカートの下にジャージできるところが少ないこと。

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:00 

    男が日焼け止めを塗るなんて恥ずかしい



    今日、日焼けで顔真っ赤になった旦那に、日焼け止め塗りなよって言ったら帰ってきた言葉。
    その発想の方が恥ずかしい。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:19 

    >>1
    離婚、結婚、子供の有無、
    主婦、兼業主婦、とか
    他所の家庭に口出しする事。

    何も知らないし責任も取らないくせに
    その人個人の人生に口出しするなんて何様かと思う。

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:42 

    >>22
    大前さんの、残業は仕事が出来ない無能な社員がやることです!っていうやつねw

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:46 

    >>16
    機械でできなかったから駅員に持って行ったら断られたよ
    ほんと態度悪いし使えない

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:49 

    >>1
    タバコを堂々と吸うこと

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:55 

    >>22
    ちょっと違うけど、社員が残業してまで仕事終わらせるから、「今の人員で回ってる」と判断して補充しない会社
    残業しないと終わらないことを改善すべきとは全く思ってない

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:00 

    >>7
    それはない
    うちの職場残業してる人程、無能…というか仕事できないor残業泥棒扱いだよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:00 

    >>1
    30歳を若くない扱いしておじさんおばさん扱いすること。昭和時代の30歳や30年前の30歳に比べたら今の時代の30歳は心身ともに若いし、昭和時代の30歳や30年前の30歳に比べたら今の時代の30歳は見た目が20歳くらい違うのに

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:44 

    アルバイトまで同一賃金にするな。
    何にもできないアホな高校生と長年勤務してきたベテランが時給一緒なんておかしいだろ。同一労働してないのに。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:09 

    >>10
    それは個人の性に対するスタンスだから、個人個人違って良いことだわね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:12 

    >>5
    うちの地元もそうだわ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:18 

    女性のいれたお茶のほうが美味しいからね。
    といって女性新入社員にだけお茶汲みさせる事。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:22 

    >>24
    女性がお土産を配るも追加で

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:28 

    結納とか結納金 
    昔は嫁が嫁いでくるって感覚で結納金とか払ってたんだろうけど

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:47 

    女性は出来ない振り、解らない振りをしてでも男性を立てる

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:57 

    >>17
    御祝返しもいらないよ

    御祝贈ったら、お返しいらないからって友達同士で約束してる

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:34 

    >>1
    ガルちゃん(ガル民)

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:41 

    PTAのベルマーク集め

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:55 

    >>1
    50代のガル民

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:18 

    >>39
    うちなんて、紙コップで自動で出る飲み物だしてるのに女性に頼んでくる。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:18 

    地域の催事のとき食べ物の用意は女性たちがする

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:25 

    男性女性を区別すること。
    もうそんな時代じゃない。全てにおいて平等であるべき。レディーファーストなんて概念は廃止すべきだし、男だからとか女だからとか言ってる人いたら差別主義者として迫害していい。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:23 

    >>43
    わかる。意味わからんよね。
    ありがとう!でいい。あちらに祝があったらこちらももちろんするし。
    めんどい!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:26 

    病院の迷惑行為禁止のポスターで暴力暴言薬物持ち込みとか5つくらいのうちセクハラだけが他のに比べてかなり小さめに書かれてたのは今どきではないなと感じたよ
    別にそれを見てムカついたとかはないけど、今どき何で炎上するかも分からないのだからサイズくらい他のと合わせても良かっただろうになって。
    ポスター自体大きなものだったから他の字と合わせたら小さくて見えにくいとかもないだろうし、あえて小さくした意味はなんだろなーと。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:47 

    可愛ければ仕事が出来なくてもOK。
    場が和むからと言った男性社員。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:16 

    次期天皇は男系男子

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:24 

    >>28
    今やスポーツ選手が日焼け止めしてんのにね!高校球児も結構日焼け止めしてるみたい。
    うちも夫にスヌーピーのアリィつけさせてたら嫌がったけど、男性用の日焼け止めは嬉々としてつけてたよ。
    どんなことに時代錯誤だと感じますか? Part5

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 22:08:06 

    >>7
    うちは定時で帰るように言われてる。
    残業代削減。
    時間内に終わらないなら、上司に言わないといけない。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:52 

    >>1
    結婚や出産しない女は一人前じゃない
    どれだけ価値観古いんだよ!

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:16 

    >>1
    この世における刑罰の軽さ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:17 

    「エアコンは贅沢」「小学生が日傘なんて子どもらしくない」「店員のくせに仕事中に水分補給するな」

    昔と今では夏の暑さが全然違うのに。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:31 

    >>2
    馬鹿な政治家が優秀な官僚をこき使ってるのがいまの日本

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:13 

    天皇陛下のお子様の愛子様が天皇になれない現行の皇室典範

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:21 

    >>1
    これ
    もうめんどくさいから
    出席、欠席、名前、住所
    でいいじゃんね?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:03 

    夜7時までの勤務だけど、帰ってからごはん作るの大変だねーと言われる
    旦那が作るかもしれないじゃんね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:13 

    怒鳴りまくる社長

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:03 

    >>5
    どこそれ?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:05 

    感染症でも出社することが美徳、という考え。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:55 

    >>56
    この前がるちゃんで同じコメしてる人いたけど、同じ女と思えなかった。男がコメしてたんかな?
    そう思ってるのは自由だけど、人に言う言葉じゆなやないよね

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:43 

    >>7
    会社に対して滅私奉公、私生活も会社の都合次第で休みを変える事が評価される。もう馬鹿馬鹿しくて見てられない。こういう感じだから管理職にはなりたくない。
    仕事の成功報酬がさらなる仕事って馬鹿みたい。
    会社からは評価されないけど、一線を引いてる。上司が休みの変更を相談してきたけど、ガンとして譲らなかった。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:32 

    >>40
    横だけど、会社に来たお客さんが持ってきたお土産はたいてい女性社員に「(配るの)よろしく」って渡されるよね
    果物とか切り分けが必要なケーキとかだと大変
    (お客さんもそのへん考えてほしい)

    それどころか自分が出張や休暇中に買ってきたお土産も女性社員に配らせる男性社員もいたな
    給湯室に「みんなでどうぞ」のメモつけて置いとけばいいのに
    先輩だから言えなかったけど

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:19 

    鉄道会社を跨がると、交通系ICカードで自動改札口を出る時に使えない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:56 

    お祝いの半返しとか、いつまでやるの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:02 

    10代20代向けのファッションショーはたくさんあるのに、30代、40代向けのファッションショーは無い。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:31 

    70歳のじいさんが、20代の母親が連れてた幼稚園の娘に「20歳になったら付き合ってー」って言ってたこと。周りのおばさん達は笑ってたけど、私もおばさんだけどひいた

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:59 

    全国転勤

    共働きが必要な給料でも未だに全国転勤させる会社は何考えてるのか
    単身赴任か、ついていく配偶者が転職するしかないとか

    配偶者の勤め先が大企業なら相手の転勤先の街に支社とかあって異動願い出せるっていうけど、そんな都合よくそこの支店に空きがあるのかな?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:27 

    >>7
    今は残業代払いたくないから定時に強制退社が多いよ
    残業代払ってくれるなんて凄い会社

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:52 

    >>51
    公的な病院だったら、投書箱とかに意見を出していいと思う
    思い込みで作ってて指摘されて気がつくケースもある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:33 

    ガルちゃんの女性に関して歯切れが悪くなるところ
    例えば男性の実家暮らしは論外とかボロクソに叩いたりするのに、女性の実家暮らしには親孝行とか経済的って擁護が入る
    今の時代にそれは通用しないと思ってる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:58 

    >>2
    いまだに夫婦二人で子供二人、互いの実家は近くにあるはずみたいな感じだよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:24 

    >>59
    タレント議員、二世議員に投票する人減ってない?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:27 

    >>75
    個人の病院だから意見箱はないんだよね
    医師会とかで配布してるポスターだとは思うんだけど検索で見けれられなくて貼れないから伝わりにくくてごめん。
    それにちょっと今どきではないなーと感じたけど私個人は医師会に意見を送るほどの熱量も特に無いんだよね。まぁ見る人が見たら女性軽視だ!とはかんじるかもな。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:23 

    >>64
    都内
    クレカとかPayPayでチャージできるところってどの地域?

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:35 

    >>2
    ごたくごっこねるごっこ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:28 

    >>80
    情弱なのか…自分で調べてみなよ
    現金一択とかいつの時代…

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:22 

    >>17
    めんどくさいよね
    でもたまに最初から御中って書いてある書類あって
    それはそれでどうなのって思っちゃう

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:40 

    >>82
    今日の話ですけど
    じゃあそのPayPayでチャージできる駅教えてよ
    ぜひ使いたいから

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:40 

    ベルマーク集め

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:07 

    PTA

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:41 

    韓国のことを永遠のライバルと表現 
    特に野球

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:05 

    >>13
    女性がお茶出す

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:19 

    >>22
    厳密に言うと評価されるのは残業代支給目安のライン超えたら残業代貰わずに残業(タダ働き)してる人ね
    残業代支給の目安ラインを超えて残業代貰ってる人は評価されないよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:35 

    >>88
    「若い女性が淹れたお茶の方が美味しいから〜」
    「女性が電話に出た方が感じが良いから〜」
    …は?女性に興奮するタイプ?変態かよ?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 23:35:20 

    >>84
    横だけど
    今時まだいちいち駅でチャージしてる人いるんか

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 23:42:37 

    夏の高校野球が毎年絶対8月の屋外甲子園開催

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 00:01:32 

    >>21
    ネットで女叩きしてる奴らの意見を阿呆が鵜呑みにしてるんだよ。その叩いてる奴らはもっとおじさんだと思うけど。20代なんてあっという間に過ぎて30よ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 00:08:28 

    >>10
    そんなこと言ってる人まだいる?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:03 

    >>35
    なんでそこら辺の価値観?固定観念?は変わらないんだろうね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:10 

    >>79
    医師会レベルで作ってるポスターがそれってSNSでバズりそうな状態だね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:44 

    >>18
    年賀状の差出人と同じ感覚で、「行」すら書かずに住所と名前だけ書いてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 01:24:01 

    嫌韓
    国際関係がなにも変わらなかった
    そもそもヘイトの対象がヨソに移った

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 01:27:02 

    >>17
    最初の頃は相手が自分の為にハガキを用意してくれたのに、相手の気遣いを二重線で消して送り返すのって逆に失礼だと思って、別のハガキ用意して書き直してたよ

    使わなかった返信ハガキは物にもよるけど5円払えば郵便局で切手か無地のハガキと交換してくれた

    今は面倒だから、二重線もしないで〇だけ記入して送ってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 01:41:54 

    >>37>>94

    うちの母がまだ言ってる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 01:46:37 

    サングラスをイキりとか言ってバカにする連中
    日焼け止めとかアームカバーしてるくせに目は紫外線から守らなくていいと思ってる時代遅れ
    こちとらガチのシミそばかす予防と眼病予防してるんじゃ、いちいちバカにすんな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 01:50:29 

    >>1
    そりゃうちの会社だな。
    お客さま第一主義!
    従業員を大事にしろ!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 03:24:24 

    >>7
    自分のとこは残業少ないほど評価上がる
    実際残業しないのほぼ無理だけど

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 04:49:02 

    >>1
    結婚式の招待状の場合は、二十線どころか、
    寿の文字で消すマナーもあるよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 05:36:09 

    日本を叩いてる者
    他の国なら自国を誇らしげに語るでしょ(どんな国であっても)

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 06:47:02 

    政治の話をするのはタブー
    これだけ政治が腐ってて、しまいには憲法から基本的人権まで消して人権侵害が合法な国になろうとしてるのに、そんなこと言って現実から逃げてる場合かと思う
    むしろ国民が積極的に政治の話していかないといけない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 06:55:13 

    >>17
    同感です。
    「ご」出席・「ご」欠席→出席・欠席
    がる社行→がる社御中
    もう、こうやって印刷してこちらに送って下さい!その方が有難いです。と思っている。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:22 

    >>7
    昭和はそんな会社が多かった

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 07:42:16 

    役所での手続きで書類何枚も書かされた。1枚とかで良いじゃん。ハンコ廃止よりこういうのもっと簡略してほしい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 07:46:01 

    旦那が子供を少し公園連れてった動物園連れてっただけで「良い旦那さんだね。」
    父親なんだから当たり前だろー!

    私が連れてっても会社で働いても何も言われないのに。しかも残業してたら「旦那さん、お子さんのご飯は?」と聞いてくる年配男女。旦那が作るやろ!年配、アップデートしろや。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 07:48:25 

    女性社員、女性アナウンサーだけ
    「女子社員」「女子アナ」呼び。
    「男子社員」「男子アナ」とは言わないくせに。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 07:55:23 

    >>5
    クレカあるけど専用のを作らないといけないから実質現金のみだわ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:08 

    >>1
    市の催し物とか、往復ハガキで申し込みが多いこと。まず往復ハガキを購入しに行くことがめんどくさくてめんどくさくて。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 08:23:29 

    >>13
    前に勤めてた会社が電話番のために女性だけ昼休みがシフト制だったのを思い出した

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 09:29:18 

    >>36
    正社員ほど「働きたくない」「責任を負える程の知能が無い」「体力・質が無い」からパートやバイトになる人もいるのにね。
    人より下の立場で働きたい人の逃げ場も確保しておかないと、弱者のメンタルも崩壊すると思う。
    高校や大学にFラン~Sランまであるように、仕事もレベル階級を授けるべきだと思う。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:25 

    >>10
    処女のわけがない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 10:06:39 

    >>12
    まだ4月だというのに三越のお中元カタログもう送られてきたよ。
    古くから続いてきた文化『年賀状』も一気に廃れたし、お中元お歳暮もおしまいの流れきてほしい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:55 

    >>1
    コンプライアンス対策とかで、保管する書類か年々増えていってるうちの会社🏢
    ペーパーレスに逆行してるっつ〜の

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:57 

    カレンダー送付
    年賀状

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 14:06:57 

    AVのモザイク

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:31 

    >>28
    ジェネレーションギャップ感じる
    肌を守るのに性別関係ないのに
    うちの夫は毎日日焼け止め塗るし2人でコスメの話する

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 20:13:37 

    学校の校則。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 07:40:07 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード