-
1. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:00
私は地元で就職して地元で結婚して暮らしてます。
友達は半数が進学で上京してそのまま就職・結婚し都内で暮らしてます。都民ママになった友達のインスタはキラキラしていて羨ましい限りです。
休みの日はいつも出掛けて色々な刺激が子供にもありそうだし、学校も幼稚園も民度が高そうだし、子供も垢抜けるのも早そうだしw
都民ママもオシャレで全身ユニクロで出かけてるママなんていないんじゃないか?って思うくらい公園行くにもオシャレですよね?
都内のお母さんはみんなこんなにキラキラしてるんですか???+16
-54
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:46
完全に元々の性格による+82
-2
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:56
してません。ユニクロです。インスタやっていません。+133
-1
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:00
キラキラなんかしてないよ
インスタでは見栄張ってるだけ+132
-1
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:37
なんだか上京した友達のインスタ監視してるみたいで怖い…+19
-14
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 17:01:16
+8
-1
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 17:01:19
むしろ地方のママさんの方が若いのに庭付きの豪邸建てていい車乗ってるな〜と思うよ。
そっちの方が羨ましい。+165
-9
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 17:01:21
キラキラしてる時にアップするのです
今日は手間をかけたという記録です+74
-1
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 17:01:57
>>1
そんなわけないじゃん。
都は23区+都下だけど、上から下まで全然違うよ。+46
-2
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:24
混んでるの嫌いだから休日は田舎の方ばっかり行ってて全然キラキラしてない
釣りとか山とかです+8
-3
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:34
>>1
Xやオプチャ見たら?
自称年収◯◯◯◯万円だけどカツカツですぅ🥺
っておばさん達が節約節約で貧乏臭いよ
まぁ年収◯◯◯◯万円が嘘だろーけど+16
-1
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:43
キラキラしてる人ばかり印象に残ってるからでしょ
都会で自転車漕いで子供送迎してるお母さんより田舎で車で涼しい顔して送迎してるお母さんの方が私からしたらキラキラして見えるよ+84
-6
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:46
まずさ、ガルにキラキラママなんてこないからw
周りに居ても僻み根性丸出しで叩くよ+7
-1
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:51
雑誌とかインスタの見過ぎだと思うよ+11
-1
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:54
買いかぶりすぎだよ+11
-1
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 17:03:23
>>1
インスタなんて盛ったり加工してるから+16
-1
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 17:03:28
旦那の稼ぎによるでしょ+14
-0
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 17:03:49
>>1
煽ってんのか?あ?+8
-2
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 17:04:26
5大都市で暮らす方が楽だよ
23区とか不動産を買うために働く人生だし
満員電車に毎日とか辛すぎる+52
-5
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 17:04:32
いや近所の公園はユニクロ多めだけど桜を見に行くとか写真撮る可能性ある場合はスカートはいてるかも。近所の公園からのカフェのパターンもあるのでユニクロでも部屋着みたいなものは着ないよ+7
-1
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 17:04:34
中央区ママってやっぱり上級国民?
アピすごい子がいて気になる+6
-3
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 17:05:27
>>1
キラキラアピールしたい人がインスタやるの。+11
-1
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 17:05:52
>>1
小学生と幼稚園児います
朝小学生見送って、自転車で爆走5分で幼稚園送り届けて、その足でパート先へ。
午前中勤務して、スーパー行って、幼稚園お迎え行って、小学生の帰宅後宿題見ながらご飯作って、習い事の付き添い。
夜は風呂だのなんだのってあっという間に一日終わる。
休日は公園に桜見に行って芝生でサッカーしてココス行って終わり。
都内だけど公園は広くて整備されてて緑には困らない。
服装は、ノースフェイスとかナイキとかスポーツブランドばっかり。靴はスニーカーの高めのシリーズ。
そんな感じ。+21
-1
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 17:05:57
>>1
全身ユニクロなんていっぱいいるよ
働いてるママが多いからきれいにしてる人が多いからキラキラ見えるだけじゃないの
いまどきぼさぼさの髪で服装やスタイル気にしない人あんまりいないし+29
-1
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 17:06:11
江戸川区に住むママだけどトピに参加していい?+6
-1
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 17:06:57
小中は外国人が多いって本当?+6
-1
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 17:07:10
>>1
インスタ用にキラキラ写真撮ってるだけで私生活はそこまでキラキラしてもいない人が大多数だと思う+11
-1
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 17:08:08
フルリモフルフレの私、平日はユニクロと無印ばっか。+6
-1
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 17:08:26
エスカレーター式お嬢様学校を卒業してるんだけど、もともとお金持ちも多いしセレブと結婚してさらにすごい人もいるけど、インスタとかでキラキラ発信してる人ってほとんどいない。でも普通にこどもたち私立に入れたり海外旅行もするしホテルでアフタヌーンティーだってしてる。マウント取らないだけ。私も敵作りたくないし身バレも嫌だからわざわざキラキラさせない。+22
-3
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 17:08:37
>>1
東京出身ですが、別になんもキラキラしてない
大学でも地方出身の同級生はすごい垢抜けたし、都会が特別だと思ってるのかもね
でもインスタとかキラキラした日常載せたいって人は意外と私生活は疲れてそうよ
+12
-2
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 17:08:40
>>25
江戸川足立荒川葛飾板橋北区都下はご遠慮願います。+4
-17
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 17:09:18
港区在住。マンション暮らし。車なし。
2歳児とのお出かけが苦痛なので(足取りがおぼつかない、バギーに乗せてるとたまに変な人に絡まれる)、
あまりお出かけせずに家でYouTubeでほとんどの週末乗り切ってます。
窓から線路が見えるので、電車で誤魔化してます。
月一くらいでそれこそインスタに載せても良さそうなスポットに出かけてますが、普段はとてもじゃないけど人に見せられません。+12
-0
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 17:09:24
>>26
クラスに最低5人はカタカナいる+6
-0
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 17:10:02
そりゃインスタにはキラキラしてることしか載ってないわ😂
(インスタやってないけど)
私は区民だけど、ごくごく普通だよ。
服だって食べるものだって。
お米高いわ…ってなってるよ。
遊びの場所は多いかもしれないけど、子供と一緒となったら、荷物抱えて汗かいて、ワーワーやってるわ。+9
-1
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 17:10:36
キラキラなんてしてないでしょ
田舎者が東京の大学へ行って風俗でバイトして必死にお金でも貯めてたんじゃないの+5
-8
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 17:10:45
あれはインスタ撮るように色々してるだけ。
くだらない。
実際はユニクロだし、買い物なんかイオンとかだよ。
+6
-1
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:24
地元の友人たちに東京キラキラ生活を見せつけて自慢したいんだろうね+5
-3
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 17:12:10
>>1
都内城南地区住み2児のママです。
みんなべつにフッツーだよー
ほぼ共働きだし、タワマン住まいの元読モママもわりといるけどユニクロGU率高いし、安いスーパーも子ども服フリマもめっちゃ繁盛してる。
インスタには地味な日常のことは書いてないだけで、日常は華やかでもなんでもないよ+11
-1
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 17:12:18
>>21
中央区より千代田区じゃない+1
-2
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 17:13:22
>>26
増えてる
以前は、ラマダンやってる子もいた+0
-1
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 17:13:53
>>19
なんでプラス付いてるか分からんけど、東京勤務者が首都圏近郊に家買って通勤するの地獄だけどね
まだ23区内に家買った方がマシ
+18
-4
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 17:18:14
キラキラしてません
青山通りを電動自転車で爆走してます+9
-0
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 17:18:56
ギリ都民だけどユニクロも高くて最近は買ってない
cocaとか昔買ったユニクロGUとかばっか+5
-1
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 17:22:54
>>1
さっきの姑トピもそうだけど、なんで1部がそうだから「みんなそうなんですか?」って考えになるのかわからん
やっぱり釣りなのかね+6
-1
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 17:23:23
湾岸地域に近い場所に住んでるママですが普通です。子供が小さい頃はショッピングモール、公園、たまにお台場行ったりしてたかな。着る服もユニクロや通販の服でとくにキラキラしてない。
豊洲の公園に週末行った時はおしゃれなママが多いなと感じたけど、大半は普通のママだよ。
+6
-0
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 17:26:40
>>21
中央区のオーシャンビューのタワマン住まいかな
私の友人にもいるけどとにかく眺めが素晴らしいのでアピりたくなる気持ちは分かる+0
-2
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 17:29:29
>>44
釣りじゃない?
そして都民ママは少ないから答えられないというのもわかってないし
都民ママで騒ぐ人はほぼいないというのもわかってない
騒いでる人って男性が多いのでこういう女性っぽい話題は書けないので騒げないんだよね+4
-2
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 17:30:31
+10
-0
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 17:30:40
>>31
悲しい、仲間に入れてよ+7
-2
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 17:31:06
>>26
都心部だけど多いね
ヒジャブ被ってる子もいる
運動会で黒人の児童の手足の長さ見て溜息ついてるよ+3
-2
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 17:32:54
>>41
5大都市だと程よく都会で不動産価格もそこまでじゃないからじゃないから+ついてるんだと思う。東京出身で5大都市に転勤したときそっちのが暮らしやすいなと正直思った。+8
-5
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 17:35:14
>>1
都内はお受験しないと公立だと民度が低い恐れがあるので金がかかります。+2
-9
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 17:36:28
町田だけどaveあるから隣の横浜より物価安いと思う笑+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 17:37:00
>>1
都民ママ?!
私、都内で子育てしてるけど、初めてきいたよ!+4
-2
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 17:39:27
世田谷、持ちマンション、車ありは勝ち組?+2
-5
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 17:40:19
>>1
上京して都民ママになったからそんな感じなんじゃない?東京育ちの都民ママとはちょっと違うかも。+8
-1
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 17:40:39
>>31
八王子市民だって都民税払ってるんだよ?
仲間入れてよ+12
-0
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 17:41:40
>>21
他人にアピらないとメンタルが持たない時点で、上級国民のフリした中級国民では+2
-2
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 17:42:55
>>1
聞いてどうすんの?
その友達はキラキラしてるならキラキラしてるんでしょ
「そんなわけないじゃん、見栄張ってるだけ」って言ってもらって「そうだな、アイツも見栄張ってるのに違いない」って思いたいの?+4
-1
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 17:43:14
>>31
こういうの言うの田舎民+16
-2
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 17:43:53
>>52
公立も沢山あるからなぁ+5
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 17:44:37
>>1
色々と疲れてシワシワです。
+5
-1
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 17:45:59
>>44
そう思ってるように書いて「そんなことないよ!」と言わせて友達も違う側だと思い込みたいんだと思う+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 17:46:04
>>31
山奥の地元にお帰りください。+9
-1
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 17:48:13
>>21
東京育ちなら上級国民だけど上京組なら別に+4
-2
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 17:53:50
>>1
人による。としか、、、+2
-1
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 17:54:23
>>55
何に対して勝ち負け競ってんの+8
-1
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 17:57:38
>>1
東京都って広いのよ〜
港区からしょ島まで
23区内かどうか
区による格差
区内での格差
23区外でも何市に住んでいるか
以外同じ+1
-2
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 17:58:21
>>1
嫌味っぽい言い方がすごいな
そりゃ、地元出ないわ
都会に出てきたら…そんな人無理だよ
地元でずっと殿様でいればいいと思いまーす+2
-2
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 17:58:47
>>55
人生長いからねえ
結婚して子どもがいれば
両家両親に子どもの教育
思い通りにいかないことばかりよ+1
-1
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 18:03:41
>>10
山いいよねー!
私も好き⛰️+3
-2
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 18:05:51
>>38
元読者モデルのママさん
そんなにいるの?+0
-1
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 18:18:42
東京のある程度オシャレな街と言われるところで生まれ育ち、今も実家そばに暮らしているけどキラキラはしてないと思う
遊びに行くところは多いけどどこも混んでて人も多いから、土日遊びに行くのも近くの大きめな公園とか、区の施設とかだし
ただ学生時代から地方からの上京してきた子の方が色んなお店とか詳しかったのはある+7
-0
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 18:21:07
>>1
豊洲公園とか見てそう思ったの?
うちは23区の端っこだけどキラキラママンはたまにいる位よ
というか確かに小さいこのお母さんってやたらキレイにしてる気はする+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 18:22:09
>>7
地方ママさん+10
-2
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 18:25:40
インスタにリアルな生活載せる人いるの?+2
-1
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:27
トピタイも聞く側なのに、言い方キツいし、嫌われてそう+4
-1
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 18:30:02
>>1
都心でプリに通わせてるけど親の民度高い。送迎でブランド物つけてる人はほぼゼロ。運転手付きできたりみんなお金持ちなのは間違いないけどね。ユニクロみたいなの着てるよ。服は普通だけど、顔もスタイルいいママは多いなーと思う。
逆に子供の習い事とかで会う近所の公立小のママはハイブランドを色々身に付けてる人がとにかく多い。
休みの日は結構車で都心から離れたショッピングセンター行ったりとかで地方とあまり変わらないんじゃないかな。違う人もいるのかもしれないけど私の周りは全然キラキラしてないよ。みんな普通に育児してる。ただママがみんな綺麗でハイソで自分が浮いてそうだなぁとは思うw+6
-0
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 18:34:35
率直な感想
トピ文アホすぎる
なんでこんなのが採用されるんだよ…+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 18:35:10
>>12
私もそう思う
子供1人ならまだしも2人とかなんとか自転車乗せてスーパーの買い物袋とか大きな荷物抱えて自転車漕いでるとか絶対楽じゃないと思う
狭い部屋とか庭なしギチギチで車とめてるようなのが羨ましいとは思わない+6
-4
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 18:36:41
>>52
これはあるよ。
都心だから民度がいいってことないし。人気の文京区の某小学校のある学年が学級崩壊してるって聞いたよ。1人やばい子がいるとかで。都心地方限らず公立小にはこういうリスクはどこでもあるのかなと思う+4
-3
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 18:38:16
>>1
フツーにオシャレだよ今どきアラサー以下なら。アラフォーとかは知らん+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 18:40:54
>>1
私は都内育ちじゃないけどほぼ都内に近いところで中学から都内の私立一貫校に通ってたけど普通に庶民の感覚みんな持ち合わせてたよ。
このキーホルダーいくら?って聞かれて、1400円って答えたら高いね、、って言われたり。ものすごく高くはないよね。
家も駅近じゃなくて15分歩かなきゃいけないとか(この子は結婚して都内のマンションは高いからと神奈川に家を買ってた)、バスとか、最寄駅ないとか。
駅近だけど狭くて自分の部屋ないとか。
確かにどちらかといえば裕福だけどものすごく裕福はごく一部
+1
-1
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 18:41:00
>>1
ふっつーーーの生活です。
真夏はユニクロで五年以上前に買ったワンピースですごい着やすいものがあるので、それもしょっちゅう着るし、そんな格好にほぼスッピンで代官山だの表参道だの上野だのって子ども連れて行くけど
親ってそんなもんかと思ってた。
子どもが楽しんでくれればそれでいい。
インスタもやってません。+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 18:42:10
>>10
最高じゃん!!+3
-2
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 18:42:24
>>41
そもそも東京勤務っていうのがある種負け組だと思ってる
社長とか超お金持ちならいいけど、普通より数百万年収高いですくらいじゃ辛い
+4
-7
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 18:49:11
>>7
鳥取だけど豪邸一軒家でレクサス乗りの私達家族、高みの見物🤭+1
-12
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 18:49:46
>>78
運転手いるとかすごすぎ…+1
-1
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 18:59:26
>>1
ユニクロってダサいかなぁ。フリフリの安っぽい服より全然良くない?+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 19:02:56
>>7
んなわけない。実家が太い人だよ。
賃貸物件が少ない。公営住宅の空きが無い。(高齢者多い。)賃貸も新しいのは結構高い。
車は10年ローン…。でも車無いと生活出来ない。田舎だからって物価安い訳ない。
まあ…隣の芝生は青いのよ…。+9
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 19:03:39
幼稚園年中で関西から都内に引っ越してきたけど、子どもが違ったよ。
関西の時は半分の子が座っていられなくて常に先生達は子どもを追いかけてたけど都内に来たら見たら1人も追いかけられてる様な子はいなくて先生の指示通り動いてたよ。
幼稚園の問題なのかな。+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 19:12:56
そんなの人によるでしょ
おしゃれしてないよーってコメもらって安心したいんでしょ+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 19:14:22
>>1
都内のママさんは何処へお出かけしてるの?+0
-1
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 19:18:30
>>81
これなんなんだろうね
一人腐ったみかんがいるとダメなの
他のみかん、腐ったやつを駆逐しろよ
一人の腐ったみかんにやられるなよ+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 19:45:28
>>94
憲法にも教育を受けさせる義務があるからどんなクソガキでも追い出さないのよ、公立だからね。私立なら公立へ追い出すことができるけど+0
-1
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 19:49:35
>>88
そういう人の方が毎日笑顔で挨拶してくれたりエレベーターでも先を譲ってくれたり優しいのよね、なぜかw+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 20:06:09
>>78
ロゴがついてないだけで高級品なんだと思う+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 20:13:23
>>1
上京組はそういう人多いと思うけど、東京生まれ育ち住みはいたって地味だと思う
家は実家近くに建てればいいし地元から来た友達に成功を見せびらかす必要もないからタワマンとかマジで興味ないし+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 20:19:26
>>97
そんな感じでもないんだよね。結構すっぴんで来たり、子供多いパパママだと髪寝癖ついたままサンダルみたいなので来てたりもするw モンクレールとかちょっとしたブランドは普通にいるけど、公立のママたちは100万くらいのピアスにバーキンにディオールのパンプス!みたいな感じだからさ。一歩外に出るとこういう感じだから私はプリでよかったなーと思ったりねw+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 20:25:07
>>99
いや、すっぴんだからユニクロの根拠がわからんw
+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 20:33:42
>>100
そもそもそこ通わせてる私がユニクロ着てるからさw
うちもお金ある部類だけどそんな高級服買わないよ+1
-2
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 21:28:28
>>7
確かに
うちなんか50平米の土地に3階建の3LDK
狭小住宅よ
23区駅近だとやっと買えたのがこの家
車ないから雨の日もママチャリで送迎+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 21:29:44
>>32
私は渋谷区民だけど子供が遊べる場所少ないから
ひたすら電車を見せたりしてる+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 21:31:10
>>73
地方出身の人はおしゃれタウンに詳しいよね
代官山とか恵比寿とか、普段そんなに行かない+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 21:33:11
>>1
品川区で子育て真っ最中ですが、ユニクロもGUも普通に着るし、子供も保育園用とか公園用(=普段使い)で西松屋とか普通に着てるし、周りのお下がりとか喜んでもらってる。
共働きで収入高めの家庭は多いけど、家賃も駐車場代も高いし、ファミレスですら地方よりやや値段高く、出る費用も多いから、生活水準は高くも低くもなく普通。
そんなもんです。確かに電車で1時間もかからず行ける文化施設が多いという点は恵まれてるけれど、別に普段からキラッキラの人、少なくとも私の周りにはいない。
+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:37
>>7
車はファミリーカー+軽自動車。田舎だと土地が安いから庭付きで大きい家を建てる若い人が多い+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/09(水) 22:23:38
都民ママ=区部ママじゃないぜ!?
熊が出るレベルに住んでても都民+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/09(水) 22:33:19
全都民が誕生日パーティーにリムジン乗って東京タワーで写真なんか撮ったりしない+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/09(水) 22:33:38
>>1
本気で思ってる?ネタ?
あなたの友達はSNS上ではそうなのかもだけど、それで都民みんながそうなのかって思う?
そんな訳ないってわかって立ててるよね…?+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/09(水) 22:35:31
>>103
横。coしぶやと景丘の家いいなー今度行こう!と思ってる神奈川県民です。そうでもないんですか?+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/09(水) 22:58:03
>>1
新宿区在住
ユニクロ着るし、GUも着る。高田馬場のしまむらもよく行く。公園なんて汚れるからボロボロの服で行ってた。
教育盛んな地域なので今思うと小学校はレベル高かった。子どもは2人とも中受で私立だけど下手したら小学校の方が御三家受かる子もいたし賢い子だらけだったかも。恋愛とかキラキラとか無縁。オタク道突き進んでます。
私もオタク気味だし家族全員陰キャ。+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 23:17:04
>>1
このニュースの商品がカゴの中こんな感じだから地方民と同じ生活
CGC商品手がける「九州シジシー」が再販売価格の拘束疑いで公正取引委から警告 – QAB NEWS Headlinewww.qab.co.jpCGC商品手がける「九州シジシー」が再販売価格の拘束疑いで公正取引委から警告 – QAB NEWS Headline QAB NEWS Headline キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送QAB NEWS Headlineリポート事件・事故政治スポーツ観光・経済気象・災害・自然ランキングカテゴリQ...
+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/09(水) 23:25:02
>>7
都心から離れた田舎ほど勉強意欲がないから、小1~中3の基礎5教科が全て全国平均以下。当然親もバカ。
女は高卒良くて専門だけど、バカな親が学費を十分積み立てしておらず、極貧学生生活。
かろうじて大学に進めても、Fラン奨学金。
とにかく話が通じない。
都心のスマートなエリート街の安心できる空気が恋しい。+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 23:36:59
村じゃないのに
何人都民ママがいると思ってんだよ
都民の生活知ったところで友だちが華やかな生活してるのには変わりないよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/10(木) 00:29:11
>>42
青山通りへチャリで行ける範囲で暮らしてるってだけでスゲー!しかも電動チャリ。+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/10(木) 01:51:21
>>21
中央区はむしろ下町の方が多い感じするけどなぁ+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/10(木) 03:23:31
>>38
共働きだからこそ所帯染みないんじゃない?
専業主婦で子育てと節約しかしない毎日だと、どうしても生活感が出る+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/10(木) 03:26:30
>>81
日本は高級住宅街とスラムが分離してないからだよ
どんな自治体にも豊かな人も生活保護もいるし、豪邸も団地もある
公立小学校はその地区に住む子どもを選ぶことができない以上、金持ちも貧乏人も警察官の子も犯罪者の子も受け入れる+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/10(木) 03:29:55
>>31
はっきりとカラー出してきたな+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/10(木) 06:54:05
>>110
小さい子にはいいかも!
うちはもう小学生なので…
未就学の時両方とも行ったけど近所の子育て支援センターでいいやって思いましたw
+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/10(木) 08:00:52
>>120
なるほど!小学生だと活動範囲も広くなりますよね。
うちまだ0歳で同じくらいの子居る都内在住の友達と会うのに渋谷が中間地点だったりするので今度行ってみようと思います!+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/10(木) 08:10:54
>>121
新宿のお隣、代々木にある「かぞくのアトリエ」の方が思いっきり体動かせてうちの子は楽しんでました
こっちも渋谷区民以外でも使えますよ〜+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/10(木) 09:06:07
>>7
分かる。インスタに生息する一条工務店で家建てました〜ってキラキラママ()は地方在住が多い印象。実家から近いところに家建てて実家におんぶに抱っこみたいな人ザラだよね。
都内もだけど神奈川埼玉千葉辺りまで行っても都内通勤エリアはかなり高いから買えても極狭建売だったりするから羨ましい気持ちもある。実際都内で注文住宅建ててる人もいるんだろうけど、パワーカップルのワーママだったりしてインスタとかやってる暇なさそう。+5
-0
-
124. 匿名 2025/04/10(木) 09:11:20
>>1
生まれた時からずっと都民。
子供は幼稚園から都内の私立ですが、普通の人がほとんどな気がするw
どこでも、キラキラしている人もいればUNIQLO LOVEな人もいるよね。+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/10(木) 09:20:03
>>7
都区内から関西の郊外(中心まで1時間)のとこ引っ越したけど明らかにQOL上がった
半額以下で3倍近い広さの部屋住めて、子どもの小学校も広大
車は軽自動車だけど別に事足りるし、駐車場も安い
都区内いたときは電動自転車で生きていたけれど、子どもが小学校あがったら習い事の送迎に車ないと無理なので、越せたのは良かった
食料品も都区内スーパーより明らかにものが良いんだよね
いやもう部屋の広さと食料は大事+1
-1
-
126. 匿名 2025/04/10(木) 09:20:31
>>113
田舎ママって確かにバカ多い。+0
-1
-
127. 匿名 2025/04/10(木) 09:51:59
>>122
初めて聞きました!見てみたら基本的には区民のみ、状況によって区外でもって感じみたいですね。
実際どうなのかとか確認してみます!素敵な情報ありがとうございます。+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/10(木) 14:12:17
逆にインスタやってないママの方が色々出かけたりお金持ちな印象
そして子供はLINEのアイコンとかにもしてない
ネットリテラシーしっかりしてる感じ
どこで恨み買うか分からないものね+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/10(木) 15:54:28
>>102
この前の雪と雨まじりの日でも子供をママチャリに乗せてる人がいて見てる方がヒヤヒヤした。+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/10(木) 18:39:35
>>32
私も港区在住
実家が港区だったからそのまま住んでるけど
別に普通に暮らしてるよね。
港区って言うとお金持ちとか思われるけど
一般市民も沢山いるし
自転車で安いスーパー行っとるぞ+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/11(金) 16:33:17
>>1
千代田区、文京区、目黒区などなどの一等地ママの生活を知りたいなw私も区民だけど田舎っぽいところに住んでるので、キラキラママとは縁遠いです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する