-
1. 匿名 2019/03/17(日) 19:51:38
青島幸雄が都知事になって以降、何か知名度だけで
皆さん知事を選んでいそうな気がしています+73
-2
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 19:52:29
23区だけが東京ではありませんよ〜〜。+90
-2
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 19:52:34
政治家は元芸能人なら当選する説+30
-0
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 19:52:48
多摩は東京ではない
+13
-37
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 19:52:50
芸能人・有名人ってだけで投票する人の気が知れない+83
-1
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 19:53:00
都民が選んだんだもんね
文句言えないよね+28
-0
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 19:53:08
東京=23区
+10
-22
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 19:53:23
働けぇーー!+7
-0
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 19:53:25
池袋は埼玉
+36
-14
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 19:53:49
何たるみんど。もう大阪に遷都しまひょ。+6
-8
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 19:53:57
>>9
池袋は東京+18
-10
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 19:54:04
都民以外は書き込まないでね
私は大東区住みですわ
+5
-35
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 19:54:16
渋谷区、ハロウィン参加してる生粋の渋谷区民は1割以下だと思う。渋谷が地元だと知り合いに会う可能性があるからできない。
+102
-0
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 19:54:38
>>11
つまり東京は埼玉?+8
-7
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 19:54:46
>>12
小池のババアはあんたの責任だぞ
+4
-4
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 19:55:24
>>13
ハロウィンやってるのは、埼玉、千葉の人でしょ+48
-3
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 19:55:59
地方から出てきた子の方がわりと派手だよね。千葉や埼玉もギャル多いけど、関西と東北から出てきた子のギャル率高い。東京出身者はわりと地味。
+104
-2
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:03
>>14
まぁ半分くらいはそうですね+0
-0
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:06
私は百合子にも舛添にも投票してないよ。+27
-0
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:07
都民だけじゃないけど芸能人有名人に投票する馬鹿が多い
何故に蓮舫当選させる!!
+23
-1
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:38
いくら東京に財政あるからって無駄使いしすぎだと思わない?
+42
-3
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:38
もう地方から来た偽都民は地方に帰って下さい。人が多過ぎ。+48
-21
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:20
なんで田舎からわざわざくるの?
+37
-13
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:24
だいすきーシャンシャン+32
-6
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:26
小池知事へ
日本第一党、桜井誠の日本ファーストをパクるな
何が都民ファーストだ+12
-3
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:41
>>16
地方から出て来て首都圏に住んでる人
テンション上がって参加してる
あとハロウィンのためにわざわざ10/31に上京してくる人もいる。
+29
-2
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:45
都民は幼稚園、または小学生の時の遠足で上野動物園に1回は必ず行く
これ都民の常識ね
+63
-9
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:59
>>24
小さい。+2
-1
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 19:58:07
足立区そこまで治安悪くないぞ。
DQNはどの区にも一定数いる。+16
-19
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 19:58:33
地方の人より外国人に帰ってほしい
+61
-0
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 19:58:43
初めてスカイツリーのぼりました。今日です。+10
-1
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 19:58:44
百合子じゃなければ誰ならよかったの?+10
-1
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 19:59:00
>>25
都民から都民へのトピです
都民から小池百合子じゃありません
小池百合子は都民じゃありません
+18
-1
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 19:59:25
翔んで埼玉高みの見物で見ていたが生まれた場所が流れ弾に当たった+23
-0
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 19:59:34
シャンシャン6月にはチャイナへ?+0
-3
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 19:59:59
山奥だとバカにしないでください。
たしかに山奥だけど。+4
-1
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 20:00:00
都民だけど23区以外は同じ都民でも格が違うと思ってる
+12
-12
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 20:01:10
>>12
台東区?大東ってどこよ。「ですわ」って関西弁丸出しだし…
+15
-5
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 20:02:05
今となっては批判されてるけど、
増田小池鳥越じゃ、誰選んでも・・・という感じがする+21
-0
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 20:04:42
定住すると決まってないからって適当な投票をする地方出身者の皆さん勘弁してください
比率的に絶対定住する気がない人の投票数のが多いから+30
-3
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 20:05:11
都知事選はいつも消去法で選ぶしかない…変な立候補者ばっかり+41
-0
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 20:05:44
カッパのバッジの世代ですか?+7
-0
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 20:06:09
>>39
そういう問題じゃなくてもっと前の舛添とか石原とかが雑だから今どうしようもない
小池も実際はおじいちゃんたちの後始末しかやってないし+2
-1
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 20:06:49
で、結局、小池は何をやってんの?+7
-1
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 20:06:59
多分次の都知事選に百合子出なさそう(出ても落選しそう)だから蓮舫辺りが出て当選しちゃいそう+12
-2
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 20:07:03
都民の日っていつですかー?+1
-10
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 20:08:28
>>45
蓮舫は有り得そう…こないだの都知事選も出馬かって話題になってたし、出馬したら当選しちゃいそう。あいつ選挙は無駄に強いもん。
+4
-1
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 20:09:12
舛添は家族旅行のお金とか返したの?+19
-0
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 20:12:00
>>25
櫻井誠がジャパンファーストと東京都知事選で訴えていたら小池が都民ファーストと言い出してこうも露骨にパクルか?と飽きれた+1
-3
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 20:14:03
>>27
いやいや、多摩動物公園っしょ+12
-5
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 20:18:21
>>19
まさか、鳥越俊太郎に!?+0
-0
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 20:21:18
>>43
後始末?
引っ掻き回してメチャクチャにしてる張本人じゃん
豊洲に言いがかりをつけて計画を停滞させ巨額の無駄が生じて、道路建設もオリンピックに間に合わなくなった+5
-1
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 20:23:48
狭小住宅や団地やアパート住まいの23区民が、郊外をバカにしないでほしい…。+26
-3
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 20:26:50
ハロウィンとかサッカーワールドカップ日本戦の時(?)とか、なんでわざわざ他県から人が多くて街が汚い渋谷とかにきて騒ぐんだろう、て思いませんか?
都民は用事もなくわざわざあそこに行こうと思わないよね。+19
-3
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 20:26:59
10月1日はディズニーランドで友達に会いがち。笑+17
-1
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 20:28:15
島在住の都民も参加していいですか+29
-0
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 20:29:45
鈴木の爺さんの後はろくなのいない。+6
-0
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 20:31:08
タワマン低層に住んでいる方は本当にそこに住みたかったの?+11
-1
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 20:31:50
京王線沿線だけど、調布くらいから畑がポツポツと見えてくる風景が好き。
郊外は適度に家と家の距離があるし、通勤は大変だけど自然があるから四季が感じられて住み良いよ。+9
-1
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 20:33:58
百合子はまだましな方だよ。
鳥越チョン太郎だったら五輪を待たずに爆死している。+26
-1
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 20:35:14
東京オリンピックがイヤだ。
勝手に決めないで、住民投票やってほしいよ。
渋滞するし、航空券は高いし無駄な税金使いまくって迷惑しかない。+25
-2
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 20:40:05
>>58
低層階結構人気だったよ。エントランスのすぐ上の部屋は子供がいる家庭が絶対ここがいいって申し込んでた。ドタバタしても気を使わないからって。+17
-0
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 20:40:11
都心で過ごした後 郊外の地元に帰ってくると、空気が綺麗でホッとする。
都心の空気は汚いだけでなくもはやクサイ。+11
-2
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 20:53:19
上野公園は関東あちこちから遠足行くよ(笑)茨城や千葉もね。東京だけじゃない。+2
-0
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 20:56:06
>>1
そうは言うけどろくな候補者いないよ
+0
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 21:02:09
>>22
>>23
こちらも好きで来ているわけじゃないのよ…
転勤やら大学やらで、どうしようもない事情があるもんでね
ちなみに私は転勤で飛ばされてきただけで、本当は地方で暮らしたい
異動希望は毎年出しているけど、こればっかりは会社都合だからどうしようもないのよ…
偽都民だけど住民税やら支払ってるし許して…+7
-2
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 21:03:00
人気ない区の住民だけど、若いのにそこそこお金持ちでマンションや戸建て買ってる層と、極狭賃貸に住み無理矢理「東京23区」にしがみついてる層と二極化してるのを感じます。
後者は無理せず都外に引っ越せばいいのに。+11
-2
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 21:04:21
>>64
うちも埼玉から行ったわw
上野だと大宮からも行きやすいのよね。+1
-0
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 21:06:16
私は今までで石原都知事がよかった。
ワンマンなとこあって失敗政策も多々あったけど、
愛国心あるし、リーダーシップ力あるし。
次の都知事は誰が立候補するんだろう。
どんな素晴らしい人材がいても無名だと当選しないから、
どうしても有名人になっちゃうんだよね。。
+15
-2
-
70. 匿名 2019/03/17(日) 21:11:04
ディズニー大好き!って人以外ディズニーは年に1度行けばいい方だよね?+14
-1
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 21:15:34
>>42
何て懐かしい!5色セットが輝いてみえた!+2
-0
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 21:20:34
>>22
こういう事言ってる人に限って親や祖父母が地方出身だったりするんだよね。+9
-2
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 21:42:44
東京以外存在価値ないよね+1
-1
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 21:44:13
都知事選まともな人がいないよね毎回
有能な知事のいる他府県の人が羨ましい。
一応日本の首都だし、都政が良くなったら日本も良くなると思うんだけどなあ
+4
-0
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 21:45:14
>>74
有能な知事?たとえばだれ?東国原のこと?+0
-4
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 21:47:01
>>66
私は住民票すら実家に置いてる正真正銘の偽都民ですが。+1
-0
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 21:58:07
>>54 汚い渋谷とか言わないで…。汚してるのはよそから来た人。我々区民は定期的に清掃活動してるんだよ。。+17
-1
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 21:59:03
>>17
都内の美容学校に通ってたけど派手髪でギャルっぽくて喫煙者なのは大体地方や埼玉、千葉、神奈川、長野県出身で生まれも育ちも東京の子は本当に普通の子が多かった
清楚系がが流行ってた時代だったから高校の友達に会うと安心したわ+8
-1
-
79. 匿名 2019/03/17(日) 22:01:20
引っ越してそろそろ1年の私が思うこと。
東京の人は自己中だしすごく冷たい…
ときどき本当に人の血が流れているのかと不安になることがある+3
-20
-
80. 匿名 2019/03/17(日) 22:10:44
石原慎太郎は口は悪いが東京の為に頑張ったと思う。
無駄遣いとか豪華視察旅行とか言われたが、大きな財政赤字を黒字にした。
銀行の貸し渋りに苦しむ優良中小零細企業の為に、批判に晒されながら銀行を作って融資してた。
阪神淡路大震災を教訓にスーパーレスキューを作り、有事に備えた結果東北で大活躍した。
副知事猪瀬さんもあの時ツイッターを駆使して何箇所もの取り残された人々を助けていた。
当時民主政権で、政府の対応は後手後手で酷いものだったけど、本当に頑張っていたよ。
今の東京ではあの対応はできないと思うけど、その分政府が頑張ってくれると信じてる。
慎太郎さん、本当にお疲れ様でした。
良い事はなかなか報道も評価もされなかったけど、一都民として感謝してます。+11
-3
-
81. 匿名 2019/03/17(日) 22:10:48
次の都知事は誰がいいと思う?
私は、
人脈が広くvs小池ということで、有本香さんかなぁ。
(絶対出ないと思うけど)+1
-1
-
82. 匿名 2019/03/17(日) 22:20:20
南青山ってそんなに世界から注目されてませんよ〜。自惚れもほどほどにしなさいな+17
-3
-
83. 匿名 2019/03/17(日) 22:20:55
>>58
夫が購入を決めたけど、会社は近いし、耐震性能抜群だし、内廊下だから汚れないし快適よ。
もう少し高い階でも良かったけど、私は軽い高所恐怖症だし万が一を考えると低層階の方がリスク低い。
生活してても、エレベーターを待たずに階段で上がれると何かと楽よ。
窓から見える景色も中庭の植栽が見える高さだから緑で癒されるし、これからの季節は桜も咲く。
窓際はお花見の特等席。
それでいて価格はお手頃です。+1
-1
-
84. 匿名 2019/03/17(日) 22:39:49
>>34
群馬かい?
見てないけど+0
-0
-
85. 匿名 2019/03/17(日) 22:39:55
>>79
ここ読んでると改めて東京の人の冷たさがわかるね。+1
-11
-
86. 匿名 2019/03/17(日) 22:48:47
>>79
こればっかりは人による
東京生まれ東京育ちの人でも人情に厚い人は沢山いる。
驚くほど冷たい人もいる。
それは地方と同じだよ。+15
-1
-
87. 匿名 2019/03/17(日) 22:53:28
新しい駅のナントカゲートウェイって何だよ。民意を無視してるよね。+13
-0
-
88. 匿名 2019/03/17(日) 22:57:39
このトピ町田市民も参加していいんだよね…(震え声)+11
-2
-
89. 匿名 2019/03/17(日) 23:32:16
都心で生まれ育った方、出身地聞かれたら、
素直に何区か言いますか?
私は新宿区なのですが、まだ20代の時に、会社の郊外住みの同僚に出身地聞かれて、何も考えずに新宿区だよ。って答えたら、自慢?って不機嫌になられて、
カルチャーショックを受けた。
それ以来、
東京。雑多な街ですわ^_^ って付け加えてる。
区までは答えない様にしてます。+16
-1
-
90. 匿名 2019/03/17(日) 23:34:05
>>85
東京の人は優しいから。
地方から来た東京にいる人は冷たい。
そこ誤解しないでね。+12
-1
-
91. 匿名 2019/03/17(日) 23:37:17
>>90
横だけど、なぜそんなことが断言できるのか知りたい。なにか根拠でも?+2
-6
-
92. 匿名 2019/03/17(日) 23:37:48
>>88
税金納めてるんだからいいのよ+2
-0
-
93. 匿名 2019/03/17(日) 23:39:05
>>90
性格悪い人しか田舎から東京に来ないんだろな。+6
-2
-
94. 匿名 2019/03/17(日) 23:50:54
都民の山、高尾山を愛してる!
あと、東京って意外と緑が多かったんだけど、
都会だからなにしてもいいやーみたいな都外からの人の勝手な土地活用思想は困る
公園や緑を減らさないで欲しいわ+9
-1
-
95. 匿名 2019/03/17(日) 23:51:18
>>89
わかるー。
世田谷だから最悪。何区か聞かれたから答えただけなのに
「セレブ〜」とか言われる。金持ちもいるけど普通の家の方が多い。
世田谷なんて畑もある田舎なのに、マツコみたいな対応される。+5
-1
-
96. 匿名 2019/03/17(日) 23:53:22
>>85
冷たいんじゃなくて、深入りしないんだよ。+6
-2
-
97. 匿名 2019/03/17(日) 23:55:35
なんで世田谷とか杉並ナンバーつくっちゃったのかな?+6
-1
-
98. 匿名 2019/03/18(月) 00:10:04
>>95
それはいい方の誤解だから悪い気しなくない?+3
-1
-
99. 匿名 2019/03/18(月) 00:11:12
>>22
あなたみたいな偏狭な人が出て行けばいい。+2
-3
-
100. 匿名 2019/03/18(月) 00:11:31
23区から檜原村や小笠原に行く方が、千葉、埼玉、神奈川に行くのに時間がかかるってどんだけ広いのよって思う時がある
あと小学生地理で東京島部が入ってない都道府県の形状から都道府県名を答える問題ってどうなのよって思う時がある+3
-1
-
101. 匿名 2019/03/18(月) 00:12:27
みんなそれぞれ生まれ育った場所で生活すればいいのに!って思う。地方ごとの移動はOK。
首都圏の電車混み過ぎて、イヤになるわ。
みんな東京に憧れ過ぎ。+14
-2
-
102. 匿名 2019/03/18(月) 00:16:54
猪瀬さん辞めさせたのは損失だった+1
-5
-
103. 匿名 2019/03/18(月) 00:24:13
都民ていうか、都会民がいいのかな
ほどほど都会民とか、タワマン大好き都会民とか細かく分類できそう
+1
-1
-
104. 匿名 2019/03/18(月) 00:34:18
>>103
そういうのをひっくるめて都民でしょ+1
-0
-
105. 匿名 2019/03/18(月) 00:36:31
路地好きな人と嫌いな人とか
裏道、裏通り好きな人とそれ以外とか…+0
-0
-
106. 匿名 2019/03/18(月) 00:44:52
>>104
都民同士だけど価値観全然ちがうよね
一緒にされても…って時がある
だからエリアで上下あるってのもなーって思う
水が合うか合わないかってこともあるし
+1
-0
-
107. 匿名 2019/03/18(月) 00:50:47
>>86
という割には田舎は~って、文句言ってる人多いね。+1
-0
-
108. 匿名 2019/03/18(月) 01:41:10
>>13
渋谷区民だけどハロウィン前後はあの辺り行かない。最近、工事ばかりだから極力避けてる。代官山ー恵比寿で生活してる。+2
-0
-
109. 匿名 2019/03/18(月) 01:48:47
>>89
ちょっと違うけど、出身聞かれて東京って答えただけでなんか空気変わって変な感じになったことが多々…
東京に、東京出身者がいないと思ってんのかな( ˊᵕˋ ;)💦
そんな出身地にコンプレックス抱くもの何だと知った大学1年の春+5
-1
-
110. 匿名 2019/03/18(月) 01:49:09
>>13
生粋の渋谷区民だけど絶対行かないし来て欲しくもない。ゴミだけ残されて殺意しか湧かない。
てか、地方の人に東京出身って言うと「都会っ子だねー私(俺)は都内より田舎の方がいいわ〜」とか言われるけど別に東京もお前に東京に来て欲しいなんて頼んでないし、勝手に東京に来ておいて勝手なイメージでマウント取ってくんのムカつくよね+7
-2
-
111. 匿名 2019/03/18(月) 02:01:28
>>27
都民が23区だけだと思ってる人+4
-0
-
112. 匿名 2019/03/18(月) 02:06:00
>>89
私も新宿区出身だけど、東京ですって言いますね。
どの辺って聞かれたら新宿区って言うけど、そこまで詳しく聞かれないかな?
いちいち何区出身かまで気にしたことも無いなぁー+1
-0
-
113. 匿名 2019/03/18(月) 02:07:02
東京オリンピックのせいで、子供たちがどれほど犠牲になってる、することか!!その代わりのメリット何かあるんですかー!?+0
-0
-
114. 匿名 2019/03/18(月) 02:10:45
色々言われてるけど、私は純粋にオリンピック楽しみにしてるんだけどなぁ。
+0
-0
-
115. 匿名 2019/03/18(月) 02:31:41
>>109
私も旅行先で数回「どこから来てるの?」「東京」と答えただけで「ほんとにー?嘘ついてない?千葉や埼玉の人が東京って言うこと多いんだよね」とか言われたことありますよ
しかも区外だから「東京のどこ?」聞かれて答えても知りもしない!
区内の人はそういった目で見られたりしてたんですね~+4
-0
-
116. 匿名 2019/03/18(月) 02:43:36
わかるーーー!
私も旅行とかしてて、地方の人に何処から来たの?と聞かれるときは、東京と濁して答えるけど、必ず東京の何処?と言われる。
世田谷区だから、そういうと途端に金持ちだねー。とか、もしかしてお嬢様?とか、逆マウンティングされてうんざりするよ。
世田谷区、そんなに都会ではないんだよーー!+5
-1
-
117. 匿名 2019/03/18(月) 03:11:40
出身地聞かれたとき東京っていうと微妙な感じになるのわかる。酷い人だとえーつまんないとか言う。他の県に対しては言わないのになぜか東京には言っても良いと思ってる人多い。コンプレックスなんだろうね。+5
-0
-
118. 匿名 2019/03/18(月) 03:19:41
意外と都民ほど東京タワーやスカイツリーに登らない+2
-2
-
119. 匿名 2019/03/18(月) 03:21:24
>>116
世田谷区の中でも成城とかみたいな所じゃなくて僻地ですから…って言って濁してるよ
そう言っときゃ相手は大抵黙る+2
-0
-
120. 匿名 2019/03/18(月) 03:30:18
>>116
世田谷は広いから、世田谷・北沢・成城・玉川地区でふんいき違うと思うんだけどな。
何が違うの?って聞かれても、上手く答えられないけどwww+3
-0
-
121. 匿名 2019/03/18(月) 03:50:59
小池百合子に期待していた頃が懐かしい……。
投票したこと間違っていたと思うけど、他の立候補者が都知事になっても良い結果を生んではいない気がする。+0
-0
-
122. 匿名 2019/03/18(月) 04:03:40
>>120
116です。
そうなんですよね!
世田谷区は広いから、地域によってかなり雰囲気変わりますよね!
でも、地方の人は「世田谷区」一括りなんですよ。
そういう私も、深掘りされたら、かなりの高級住宅地出身なのですが、生まれも育ちもそこだから、それが普通だと思っていました。
ふと、家の話なんかしたときには、自慢?とか逆マウンティングの嵐で辛いです。
なので、私もさらっと、世田谷でも田舎のほうなんですよ。と答えています。+2
-1
-
123. 匿名 2019/03/18(月) 04:19:00
収入多い人が多いからなのか、税金払ってる!って主張がすごくて役所批判が激しい。
地方ではそこまででない。+0
-1
-
124. 匿名 2019/03/18(月) 08:55:54
>>118
そうだよね、私スカイツリー登ったことない。
他県在住の友達は3回登ったことがある。+0
-0
-
125. 匿名 2019/03/18(月) 10:17:34
>>116
それ、東京にかぎったことじゃないよ。
東京の人に「島根県出身」って言うと「え、どこだっけ?笑」って小バカにしてくる人結構いるよ。
+0
-0
-
126. 匿名 2019/03/18(月) 11:15:47
>>125
横だけど
東京じゃなくても島根は印象薄いかも
「出雲大社があって神在月っていうとこ(キリッ)」と言おう!
+1
-0
-
127. 匿名 2019/03/18(月) 11:30:21
>>126
そうなんだよ。
東京の人が他の県行くと~って言うけど、他県民だって他県行けば同じこと言われてるのに、自分たちだけが言われてると思わないで。+1
-0
-
128. 匿名 2019/03/18(月) 11:32:33
タワマン住民て謎のセレブ扱いされてるけど、居住階ですごいヒエラルキーあるみたいだし
最初タワマンできた時は、近くで反対運動あったんだよね 景観破壊だからって
だから湾岸エリアリバーサイドって元々住民が少ないところで建設されたと聞いてる
毎日空を見上げると嫌でも目に入るのって嫌なんだよね
低層地域の方がまあ落ち着くかな
高い所に住みたい思考はわからないな+0
-0
-
129. 匿名 2019/03/18(月) 11:43:06
>>127
東京に対しては、マスコミの印象操作なのか他県の人が異常に詳しくて勝手な派手イメージを持ってるのか下げてくるところが違うのよ
だいたいが冷たくなるとか集団攻撃態勢になってくるんだよね
それショックだよー
覆すのも大変だしー
ただ東京で生まれて生活してきただけなのに
+2
-0
-
130. 匿名 2019/03/18(月) 12:57:37
>>129
群馬、埼玉のいじられようや、大阪、京都に比べたら可愛く感じるよ。
他の県のトピ見たことある?
東京のトピなんてもんじゃないほど荒らされてるよ。+0
-0
-
131. 匿名 2019/03/18(月) 13:01:33
>>130
それはガルだからね
東京でいじられまくってる大阪、京都の人なんて見たことないわ
埼玉、群馬も
+2
-0
-
132. 匿名 2019/03/18(月) 13:07:37
>>27
分かります!
多摩地区よりの区ですが、保育園の遠足は上野動物園でした。
小学生で新宿御苑行ってます。
なぜか東京タワーは学校で一度もいかなかったです。+0
-0
-
133. 匿名 2019/03/18(月) 14:21:48
東京出身の人は他県の皆さんに一目置かれているので大変ですね。
そんな私は田舎練馬といわれる地元民です。
一応東京だけど、旅行先では練馬から来ましたって言います。
都会人ぶる必要がないので気楽です。+0
-0
-
134. 匿名 2019/03/18(月) 16:00:40
>>131
了解
何を言っても、東京だけが他県の人に何か言われてることにしなきゃ気が済まないんだね。
+0
-0
-
135. 匿名 2019/03/18(月) 17:27:01
>>27
多摩地区は多摩動物公園!+2
-0
-
136. 匿名 2019/03/18(月) 17:30:23
都民でも親世代が田舎から出てきたパターンの人かなり多いなと思う。元から山手住んでた人は金持ち多い。+0
-0
-
137. 匿名 2019/03/18(月) 20:53:54
両親が他府県出身者なのに地方を小バカにする知人が心底嫌い。
食料、建築、人材、日本中から集まって今の東京が成り立ってるのに「田舎もん」とか言う人は軽蔑する。
港区のサラリーマン街で代々続く家に育ったけど、親はよその地域を卑下することは絶対言わなかったよ。+2
-1
-
138. 匿名 2019/03/18(月) 21:52:32
旅行行ったら都民はこういう風に言われるよねーって話してるだけなんだけど・・・
なんで東京だけとおもわないで!とか言われないといけないんだ・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する