ガールズちゃんねる

長い間、誤解してたかもしれないこと

68コメント2025/02/26(水) 22:24

  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 12:19:02 

    子供の頃に飼っていた犬が死んで、しばらく悲しい気持ちで過ごしていました

    一方、母親はすごい早さで犬グッズや、犬スペースを片付けていき、今まで犬がいた形跡は皆無となりました

    私は「実は母は犬がそこまで好きじゃなかったんだな。いなくなってせいせいしたのかもしれない」と思い、少し冷たいなと感じていました

    そして現在、飼っていた犬が死んでしまい、翌日にはペット関連のものを全て私が撤去しました 子供が学校から帰ってきて、「何にもない!」と驚いていました

    片付けた理由は、犬を思い出すものを目にすると涙が出るし、辛すぎるからです
    そこでふと、かつての母親ももしかしたら、せいせいして片付けたんじゃなく、見るのがつらかったのかもしれないなと、真実はわからないけど数十年ぶりに思ったりしました

    だいぶ時間がたった後に、実はあのとき誤解してたかもしれないと思うことありますか?

    +104

    -27

  • 2. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:02 

    奨学金は片親家庭は孤児院育ちしか貰えないと勘違いしてた

    +14

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:10 

    >>1
    でも、撤去するにしても子供に聞いたらいいのに。
    子供はそれを見てたかったかもしれないのに。

    +94

    -14

  • 4. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:12 

    デーブスペクターが埼玉人だってこと

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:13 

    長い間、誤解してたかもしれないこと

    +1

    -8

  • 6. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:25 

    >>1
    で? 結局何が言いたいのかな?

    貴方が決めつけの激しい、思い込みの激しい人って情報しかないけど

    +17

    -35

  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:41 

    なんだかな~…

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:47 

    いじめは被害者が悪いと言う事かな?
    世間体がそういう流れなので、決めつけてしまったよね

    +7

    -10

  • 9. 匿名 2025/02/26(水) 12:20:54 

    長い間、誤解してたかもしれないこと

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/26(水) 12:21:10 

    長い間、誤解してたかもしれないこと

    +4

    -15

  • 11. 匿名 2025/02/26(水) 12:21:11 

    アンジャ渡部そこまで悪いことしたのかなって

    +6

    -28

  • 12. 匿名 2025/02/26(水) 12:21:13 

    >>1
    意味不明なエピソード披露すんな

    +7

    -21

  • 13. 匿名 2025/02/26(水) 12:22:27 

    >>6
    横。そういうトピじゃん。

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:23 

    人の気持ちを思いやれるゆとりもないぐらいペットロスがきつかったのかもね。母親がいつまでもメソメソ泣いてたら家庭内ボロボロになるし切り替えたかったのかも。
    主さんみたいに大人になって気付きがあるのも成長した証だと思う。人は表に見えてるだけが全てではないよね。

    +65

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:29 

    >>11
    不倫ならまだしも女性を道具としか見てないのは違うと思ったよ

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:44 

    >>8
    えっ
    普通に考えておかしいと思うけど何で素直にそう思っちゃったんだろう

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:46 

    >>1
    よく見てる筋トレ動画で
    『ここでやめちゃダメだよ、ガッカリだよ!!』
    って言ってるとずっと思ってて、なんか冷たい人だと感じてたけど、ある日音量上げて聞いてたら
    『ここでやめちゃダメだよ、ここからだよ!』
    だったww

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:54 

    若い頃は母親の事を兄ばかり可愛がっていて嫌だと思っていたけれど、母が亡くなって何年もたった今は家族で一番私を守ってくれてた事を今になって気づかされる事がある

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/26(水) 12:24:08 

    >>1
    子供の時の気持ちが残ってるのに、何故母親と同じ行動をするのか理解できない
    哀しいのはわかるけど、子供に同じ気持ちになって欲しいの?

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/26(水) 12:24:15 

    >>8
    いじめられる方にも理由があるっていうやつね。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/26(水) 12:24:23 

    >>3
    自分も子供の頃ショック受けたなら、主は子供さんに片付けていいか確認してもよかったのにね。
    主とお母さんは似ているって事はわかったよね。

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/26(水) 12:25:11 

    >>12
    別にいいじゃない。
    私はなんだかジーンと来たな。
    お母さんの気持ちを何年か越しに子供が理解する。
    母性って映画でもあったけど親と子では同じ景色を見ているようでも、お互いの受け取り方が全然違うって言うのも面白いし、更にそれが大人になった時また覆されるって展開も面白い。

    +11

    -11

  • 23. 匿名 2025/02/26(水) 12:26:29 

    >>1
    ごめんだけど、「あの時のお母さんもこんな気持ちだったのかも…」なんてどうでもいいからさ、自分がしてほしくなかったことを自分の子供にしちゃったことに反省した方がいいんじゃないの?と思ったけど
    何か主は結局自分のことばっかりだなって印象しかないわ

    +22

    -10

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 12:27:05 

    >>21
    自分が母親にされて嫌な気持ちになったことを、なぜ主さんもするん?って疑問に思ったよ。
    自分主体で子供のこと見えてないんじゃないの、主さんも母親も。

    +60

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/26(水) 12:28:11 

    >>11
    多目的トイレを使ったこと以外は何とも思ってなかったわ
    ガル含めて世間は異様なほど叩いてたけど、さすがに言い過ぎってコメント多かったよね

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/26(水) 12:31:06 

    デキ婚が離婚率高いってこと。
    私もイメージでそうだと思ってたけど、よくよく調べるとそんなこと無かった。
    離婚率に関係するのはデキ婚かどうかよりかは年齢みたい。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/26(水) 12:31:25 

    私はブスだという事

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/26(水) 12:32:48 

    >>3
    子供の気持ちは聞きません
    なぜなら、子供の気持ち=自分の気持ち だと思っているか
    自分の気持ち>子供の気持ち だから

    +16

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/26(水) 12:34:22 

    >>3
    それね
    「親の立場になると分かった」はたいてい嫌な部分で同じようになってるだけなのよ

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 12:34:27 

    >>3
    どちらの気持ちも分からなくもない。
    でも多分一番ペットといる時間が長かったであろう人物は母親だろうし我が子と同然に育てたと思うから辛かったんじゃないかな。

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2025/02/26(水) 12:35:09 

    >>5
    仲良しだと思ってたよね…

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/26(水) 12:35:14 

    >>11
    多目的トイレ&既婚ってのがなければね
    女も同意してたし、お金あげてたし

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/26(水) 12:37:24 

    >>22
    横だけど、母親だけに感情移入すればじーんとくる話になるのかもしれんけど、お子さんの気持ちは?
    私は主の子供が可哀想だし、自分がされて嫌だったことを子供にした主は反省しないとだめなんじゃないのって思うわ

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/26(水) 12:37:51 

    主ドンマイ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/26(水) 12:39:53 

    >>15
    横だけど同意の上での行為だよね?
    それならどっちが道具とかではないと思うけどなぜ渡部だけが悪者になるの?

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2025/02/26(水) 12:41:00 

    >>2
    私は成績がすごく優秀な子だけがもらえるものだと思ってました

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/26(水) 12:41:21 

    >>33
    親が世話してたなら親の権限でやってもいいんじゃない?別に後で子供に「見てると寂しくなっちゃうから片付けちゃった。何か欲しいもの(形見)ある?」って聞くくらいでいいかな。片付けるとこみたい子供なんてそんなにいないんじゃない?

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2025/02/26(水) 12:42:02 

    >>11
    多目的トイレじゃなかったら話題にならなかったかもね。芸人の不倫なんて転がりすぎてる。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/26(水) 12:44:05 

    >>1
    そしていま、わたしがお母さんです
    〜ウェルタースオリジナル〜

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/26(水) 12:45:50 

    健康診断の聴診とかでブラまくって胸出すこと。シャツの下からいれる先生もいるとか。
    学生時代は胸出すことを強制されたので

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/26(水) 12:46:02 

    >>35
    家族が多目的トイレじゃないと利用できないんだけど、嫌悪感しかないです
    相手の女性も同じように悪いと思ってるけど、その人のことは知らないから
    相手も有名人なら同じように叩かれてたと思います

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/26(水) 12:47:51 

    >>1

    正直、あなたもあなたのお母さんも軽くアスペ入ってるんじゃないかと思った、厳しいけど。

    うちに診断済みASD(いわゆるアスペ)の兄がいるけど、家族の気持ちも考えずに犬が死んだ翌日に物をサッサと撤去してたからね。私は今でも許してない。

    兄も(アスペとはいえ)辛かったのかもしれないし、逆に何とも思ってなかったのかもしれない。

    でも、どちらにせよそれって『兄の都合だけしか考えない行為』な訳だから、自分勝手すぎるわ。

    あなたもこれと同じだよ。

    +22

    -7

  • 43. 匿名 2025/02/26(水) 12:51:13 

    竹内結子

    ゆいこだと思ってた………………

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/26(水) 12:52:07 

    >>4
    トピ主の読んでからこれ読んだらちょっと笑ったw
    ありがとう

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/26(水) 12:52:09 

    >>11
    いい悪いは当事者間の問題で、私たち他人はそういうことをする男性芸能人が好きか嫌いかの問題だと思ってる(人気商売ゆえのことってだけ)。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/26(水) 12:55:41 

    >>17
    フフッてなった(笑)ありがとう。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/26(水) 13:05:22 

    >>3
    なんか昔も今も自己中心的というか想像力が足りないというか…

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 13:12:33 

    🌰が妥協してせん笑女と結婚したこと
    リコンカジノラシー

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 13:16:09 

    美智子さんと紀子さんのこと

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 13:16:26 

    >>20
    悪いとか、原因とかが複雑な言葉だけど、誤解したらだめだよね
    標的にされやすい要因があることと責任は別だから

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/26(水) 13:18:20 

    >>1

    【仏教の49日がなぜあるのか】

    仏教的な考え方だけど、誰かが死んだときって亡くなってから49日目までは魂がまだ自宅にいると言われているじゃん

    仏教を信じるかどうかはどうでもいいけど、実際に亡くなって49日目までって家の中で不思議なことが起きるっていうのはけっこう聞く話だし、私も経験がある

    これはペットにも言えることで、とりあえず最低でも死後49日までは、なるべくその人(ペット)関連の物は片付けない方がいいと言われている

    理由として、49日目までは亡くなった人やペットが最後に慣れ親しんだ布団でゆっくりしたり、大好きだったオモチャで遊んだりする猶予期間だから

    亡くなってから49日目までは、亡くなった人なりに最後にゆっくり家で好きなように過ごし、49日が過ぎて残された家族が少し落ち着きを取り戻したのを見届けてから天国に行く

    その猶予期間として双方に与えられるのが『49日』で、実際にこういう話を信じていない私のような人間にも不思議なことが起きるのがこの時期だったりする

    だからペットの物を見て悲しい気持ちになったとしても、ペットが最後に慣れた寝床でゆっくりできなかったりする方が嫌だから、私なら最低でも49日間は絶対に物を片付けないし、49日間は毎日犬の飲み水も交換して、毎日ごはんも出し続けた、49日までは(実際はそれ以上)

    こういう話はファンタジーのようではあるけど、絶対に嘘とも言いきれないしね

    もし自分の魂が死後49日家にいたとして、この『最後の猶予期間』に水も食事も用意されず、布団も死んだ翌日には捨てられて、大好きだったコレクショングッズを眺めることもできず、追い払われるような気持ちで天国に行くなんてイヤじゃない?

    だから私は、自分の辛さより、亡くなった人やペットに最後の49日間を楽しんでもらうために物は残しておくよ

    この期間を一方的にぶったぎって、亡くなった大切な人やペットが最後にゆっくり過ごせるチャンスを奪いたくないし

    +8

    -7

  • 52. 匿名 2025/02/26(水) 13:25:05 

    >>36
    私も
    借金しかも利息も取られるだとは知らなかった。

    成績優秀な子に支給される。そこまで優秀でなくてもある程度の成績だったら無利息で就職後(無期限で)返済すれば良い。と思っていた。

    社会人になってニッコマよりも偏差値低いであろう大学の文系学部卒の人が数万円まだ返してるって言っていて
    「優秀だったんですね」とかヘンテコな事言ってしまった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/26(水) 13:38:31 

    >>11
    キモイから嫌われただけ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 13:56:34 

    >>18
    何がきっかけで気づいたのですか?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/26(水) 14:16:00 

    >>37
    いるときは家族して可愛がってねって言って、死んだら親の権限のみなの?
    みんなで可愛がってんじゃないの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/26(水) 14:32:03 

    >>21
    せめて「見てると思い出して辛いから片付けたんだよ」って説明してあげて欲しいよね
    痕跡を消すように綺麗さっぱり片付いていたらそりゃ驚くし、子供たちも悲しみを出せないじゃないの
    主もお母さんもちゃんと悲しめば良いと思うし、言葉足らずなのではないかな?

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 15:01:23 

    >>31
    違ったの!?
    まさかね、そんなこと

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 15:03:26 

    >>1
    うちでも昔飼っていた犬がなくなったとき、お父さんがすぐに犬小屋とか処分しちゃった
    今思い出したわ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 15:26:27 

    >>2
    あしなが募金?は両親がいない子だと思ってました

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 15:55:22 

    >>11
    女もそういう関係を自覚していたはずなのに暴露したのが酷いと思った。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 15:56:07 

    >>42
    わかります、すごく傷つきますよね。
    小さい頃同じ経験しました。
    そういう傷は一生涯消えることはない。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 15:58:32 

    >>17
    全然違ったw

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 16:15:59 

    >>57
    自然な流れでうまいことを

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 16:16:29 

    >>35

    騙して口説いてオナホ扱いしたんだよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 16:27:36 

    >>22
    う~ん
    その時の主の年齢によっては子供とはいえ分かって欲しいし、大人になってからは気づくの一歩遅いよね?
    トピ文だけではジーンとできなくない?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 16:29:31 

    >>37
    感性が鈍い……

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:51 

    >>18

    具体的に少しでいいので教えて欲しいです。
    私は兄でなく弟です。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 22:24:07 

    >>56
    悲しさを閉じ込めるのは後に響くよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード