-
1. 匿名 2025/02/07(金) 16:13:41
自分でも手に負えないくらいイライラが酷いです。イライラに効く漢方薬を飲んでますが効果はイマイチ。
皆さんはメンタル安定の為に飲んでる薬はありますか?+89
-10
-
2. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:03
抗不安剤飲んでる+235
-5
-
3. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:06
>>1
ピル!+25
-3
-
4. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:27
生理前は命の母ホワイト+51
-5
-
5. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:30
漢方薬+19
-3
-
6. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:45
パブロン+12
-20
-
7. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:45
メンタルクリニックでエチゾラム
レディースクリニックで漢方+92
-5
-
8. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:46
エチゾラム+64
-3
-
9. 匿名 2025/02/07(金) 16:15:49
市販のビタミンC薬と鉄剤(鉄剤はたまに)
昔漢方を処方されてたけど効いてたのか微妙だった+36
-4
-
10. 匿名 2025/02/07(金) 16:15:52
柚子救命丸+4
-3
-
11. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:10
スルピリド
食欲増し増しになるのが嫌だけど+35
-4
-
12. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:16
>>1
ひっどい毒親育ちで
結局今は ピルと睡眠薬飲んでます。。。+56
-2
-
13. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:20
>>1
私も同じ感じで鬱診断されたよ
セルトラリン飲んでイライラしなくなった+37
-2
-
14. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:38
私もエチゾラム
さっきも飲んだ明日面接なのに何もする気になれない+68
-2
-
15. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:42
>>1
生まれつき短気なだけなのに病気のせいかよ?+5
-28
-
16. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:42
ロラゼパム!!+85
-4
-
17. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:55
どうしようもない不安感がずっとついてまわるんだけど、薬飲んだらなくなるのだろうか+80
-3
-
18. 匿名 2025/02/07(金) 16:16:58
デパケン+18
-3
-
19. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:14
メイラックス+43
-2
-
20. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:18
>>10
宇津救命丸じゃなくて、柚子風味?+6
-4
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:26
エチゾラム
これだけが頼り+53
-4
-
22. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:54
>>1
抗不安薬と漢方を処方されて最初は効いたけど
慣れてきたのかまた不安感でてきた+17
-1
-
23. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:59
+44
-30
-
24. 匿名 2025/02/07(金) 16:18:07
セルトラリン+36
-2
-
25. 匿名 2025/02/07(金) 16:18:43
+57
-5
-
26. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:13
チロシン トリプトファン+4
-4
-
27. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:15
どれもダメだった
竜骨牡蛎湯
半夏厚朴湯
で何とか凌いでます+46
-3
-
28. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:45
エゾウコギ飲んでた。ここぞの時とか、どうしても仕事辛い時。なんか、フワーとしてあんまり気にならなくなってた。+8
-3
-
29. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:59
>>17
薬の相性が良ければかなり軽くなる
不安のせいで生活がおかしくなってるなら飲んでコントロールするのも一つの手+91
-3
-
30. 匿名 2025/02/07(金) 16:20:11
不安障害とかじゃなくて単純にイライラしやすい人とかはテアニンのサプリメントで大分変わるよ。
安眠効果の商品に多いけど、日中にカフェインとかと一緒に飲むと集中力が凄く増す。+19
-8
-
31. 匿名 2025/02/07(金) 16:20:28
>>1
漢方薬は効かなかったんですね
漢方薬もらってきたんだけど、効いてるんだかなんだか分かりません
続けた方がいいですかね+9
-5
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 16:20:48
>>1
リーゼ
不安な気持ちになったときに頓服で。+69
-4
-
33. 匿名 2025/02/07(金) 16:20:51
クロチアゼパム+51
-3
-
34. 匿名 2025/02/07(金) 16:21:10
抑肝散。
市販のちょっとしか入ってない一包でも飲んだらすぐ効く。イライラしてない時に飲むと気分が落ち込むから注意。+31
-5
-
35. 匿名 2025/02/07(金) 16:21:46
>>1
ガチでガルはメンタルによくないからやめた方がいい
あと、朝散歩して3食ちゃんと食べて入浴して薬飲んでポジティブな妄想する
ポジティブな妄想はこうなったら幸せだなぁってライトなやつでも全然いい
+62
-9
-
36. 匿名 2025/02/07(金) 16:21:56
健診か苦手で漢方飲んで臨みたいけど、検尿とかに害あるかな? 昼に検尿の場合、朝に飲んだらまずい?+0
-3
-
37. 匿名 2025/02/07(金) 16:22:31
>>1
まさかドラッグストアで適当に買って服用してないよね
医者で改めて相談しなさい
+6
-16
-
38. 匿名 2025/02/07(金) 16:22:37
>>17
精神科受診して血液検査したら甲状腺疾患だった…てこともあるみたいだよ+44
-1
-
39. 匿名 2025/02/07(金) 16:22:55
抑肝散陳皮半夏
エビリファイ
ジェイゾロフト+32
-3
-
40. 匿名 2025/02/07(金) 16:23:12
ロフラゼブ酸
アリピプラゾール
たまに抑肝散+8
-2
-
41. 匿名 2025/02/07(金) 16:24:15
日本酒+4
-5
-
42. 匿名 2025/02/07(金) 16:25:08
レクサプロ吐き気して飲めない ムカムカする 慣れることあるのかな?+27
-1
-
43. 匿名 2025/02/07(金) 16:25:32
うつ病の処方されてる薬の他に、ピル ビタミンD 亜鉛飲んでます。少しだけど体調マシな日が増えたよ+27
-2
-
44. 匿名 2025/02/07(金) 16:25:33
>>1
酒+7
-7
-
45. 匿名 2025/02/07(金) 16:27:53
何の飲み薬か忘れたけど、副作用で子供産んだことないのに母乳が出て、マンモグラフィの時に大変だった+15
-1
-
46. 匿名 2025/02/07(金) 16:27:55
半夏厚朴湯
ちょっと不安になると喉のつかえを感じるので+35
-2
-
47. 匿名 2025/02/07(金) 16:28:12
サプリだけど、セントジョーンズワート?
どうですかね。+14
-10
-
48. 匿名 2025/02/07(金) 16:28:14
>>36
別に漢方薬が出ても問題ないと思うけど+6
-3
-
49. 匿名 2025/02/07(金) 16:28:50
>>17
まずは生活習慣と食生活見直す事から始めてみるといいかも。睡眠時間足りてない、タンパク質不足はメンタルに来るよ。あとカフェイン摂るのも不安になりやすい。+42
-2
-
50. 匿名 2025/02/07(金) 16:28:55
>>7
エチゾラムてデパスのジェネリックでしたっけ?依存性がありそうで慎重になります。+12
-10
-
51. 匿名 2025/02/07(金) 16:28:57
イライラを通り越して全て無、凪、なんだけど
何か効くものあるのかな
全て虚しく何にも興味がわかなくて何もかもどうでもいい+24
-2
-
52. 匿名 2025/02/07(金) 16:29:00
ジム行って筋トレとか運動すると
ストレスだいぶ楽になるよ
+16
-9
-
53. 匿名 2025/02/07(金) 16:31:06
リボトリールを1日2錠
寝つきが良くて、朝までぐっすりと眠れるのが嬉しい+9
-3
-
54. 匿名 2025/02/07(金) 16:31:13
>>17
他の人も書いてるけど甲状腺調べたほうがいいよ
動悸しない?+20
-2
-
55. 匿名 2025/02/07(金) 16:31:44
セルシン欲しいなあ 手術前に飲んだんだが一番効いた安定剤だったな 強いのかな?+10
-2
-
56. 匿名 2025/02/07(金) 16:33:18
>>50
よこ
デパスのジェネリックですね。よく効きますよね。力が抜ける感じで。私は頓服で飲んでいます。+34
-5
-
57. 匿名 2025/02/07(金) 16:33:37
ワイパックス飲んでた時期あるけど
抗不安薬を薬を飲むことに対しての不安もあるし、飲んで大丈夫かなとか。どうしたら良いものか。
どっちがいいのかわからなくなり
結局たえしのぶ。+9
-2
-
58. 匿名 2025/02/07(金) 16:34:41
>>47
私もこれが気になってます。+5
-3
-
59. 匿名 2025/02/07(金) 16:34:53
>>57
ワイパックス、頓服みたいに使ってます。
頑張り過ぎたり、りきみすぎて疲れはてたり、頭痛がしてきたりすることが多いから、弛緩させるために使う感じ。
肩こりにも効くよ〜+16
-2
-
60. 匿名 2025/02/07(金) 16:36:19
イフェクサー
スルピリド
頓服でワイパックス+6
-2
-
61. 匿名 2025/02/07(金) 16:36:24
>>35
それ。ガルは暇つぶしにやってるだけだったのに。気がつくと何でもないことで叩かれたことを真に受けて気にしてる自分がいる。イライラや落ち込みがひどくなったしリアルでも人間不信になってる。冷静になって考えるとおかしな話だわ
+18
-2
-
62. 匿名 2025/02/07(金) 16:36:26
>>11
これってすぐ効かないよね?
何日ぐらい飲んだら効果感じる?+3
-2
-
63. 匿名 2025/02/07(金) 16:39:05
何年も前からデパスをもらってて、頓服で使ってる
依存も気になるけど、環境変わって数カ月まったく飲まないこともある
飲まない方がいいのはわかってるけど、ほんと御守りみたいな感じ
+36
-2
-
64. 匿名 2025/02/07(金) 16:39:19
アルプラゾラム+28
-2
-
65. 匿名 2025/02/07(金) 16:39:35
自律神経失調症と診断されてからジアゼパム飲んでる
依存性が少ないらしく波は激しくて辛かったけど服用しだして2年目
ここ数ヶ月は落ち着いてる事の方が多いけど、やめ時が分からない
服用してるから落ち着いてるのか、良くなったから落ち着いたのか…
服用しててやめられた人はどう見極めたの?+12
-2
-
66. 匿名 2025/02/07(金) 16:39:40
ツムラ60飲んでる方いる?
効きますか?+2
-2
-
67. 匿名 2025/02/07(金) 16:40:36
セルトラリン+6
-2
-
68. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:16
酒+2
-4
-
69. 匿名 2025/02/07(金) 16:42:48
>>1
慢性蕁麻疹も患ってるから、アタラックス飲んでるよ。
蕁麻疹と抗不安のお薬。+8
-2
-
70. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:42
加味逍遙散+19
-1
-
71. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:48
>>7
同じく。
婦人科では反対されてるけど、デパスで発作おさまった。+20
-2
-
72. 匿名 2025/02/07(金) 16:48:53
いてもたってもいられないくらいイライラして自分でも狂ってると思う+13
-2
-
73. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:15
たまにソラナックス飲んでるけど、ベンゾ系なので依存性や耐性が怖いので連用はしない
他のssriやsnriは合わなくて飲めない+13
-1
-
74. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:28
双極性障害と不眠
レキサルティ、リフレックス、リーマス、ラミクタール出てる
眠剤は別で3種
ダブルワークで働いてるので
キツイなーとかなんか体調悪いな…って時は補中益気湯飲んでる+16
-2
-
75. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:03
>>1
仕事でパワハラされて眠れないなと思う日は躊躇なくティエビゴっていう眠りにつきやすくなるピンクの錠剤飲んでる。ちゃんと眠れることが自分のために絶対必要だから。
薬に頼らないと眠れなくなるとか一切心配しない。自分を大切にするための一つの手段だから、こんなふうに自分に優しくできる自分は大丈夫。と思ってる。+43
-2
-
76. 匿名 2025/02/07(金) 16:54:44
抑肝散加陳皮半夏をのんでるよ!+14
-2
-
77. 匿名 2025/02/07(金) 16:56:44
デパスは神+7
-5
-
78. 匿名 2025/02/07(金) 16:57:39
炭酸リチウム+5
-3
-
79. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:38
>>61
私も以前あったけど、ここ、叩かれてなんぼだからね 気にしない気にしない+5
-2
-
80. 匿名 2025/02/07(金) 17:02:25
クロチアゼパムとエチゾラムの合わせ技。
朝と午後、2回飲んでいます。+7
-2
-
81. 匿名 2025/02/07(金) 17:02:45
>>75
私も睡眠優先でリスミーっていうのを飲んでる+6
-2
-
82. 匿名 2025/02/07(金) 17:07:01
アナフラニール
デパケン+4
-2
-
83. 匿名 2025/02/07(金) 17:07:22
>>79
だよね。ガル依存になるとだめだねw+4
-2
-
84. 匿名 2025/02/07(金) 17:07:47
>>47
どうにもならない時に飲んでたよ!
今はサプリじゃなくてお茶で飲んでる。
毎日飲んでるから効いてるのかどうか分からなくなってきたけど、保険(?)で続けてる。+5
-2
-
85. 匿名 2025/02/07(金) 17:08:06
ラツーダ+9
-1
-
86. 匿名 2025/02/07(金) 17:08:44
抑肝散の粒タイプ(6錠くらい飲むやつ)飲んでたけど、効いてるのかどうかよくわからなかった。+7
-2
-
87. 匿名 2025/02/07(金) 17:08:54
ラツーダ+7
-3
-
88. 匿名 2025/02/07(金) 17:12:35
何かしら服用されてる方、多いのね
私は鬱病と診断されて
リフレックスとジェイゾロフト
頓服でソラナックス
効いているのか分からないけど
耳鳴りは相変わらず
これが消えたらを目安にしてる+8
-2
-
89. 匿名 2025/02/07(金) 17:14:07
ドリエルとかの眠剤から入ってみたいけどきちんと寝れるってやっぱり効果あるのかな+0
-2
-
90. 匿名 2025/02/07(金) 17:14:50
>>1
漢方薬含め薬の名前も書いて欲しいな+4
-2
-
91. 匿名 2025/02/07(金) 17:15:03
>>65
どんな症状ありましたか?+1
-2
-
92. 匿名 2025/02/07(金) 17:17:30
まずマルチビタミンアンドミネラルで補充。
イライラはよく言われるけどカルシウム不足からの睡眠の質の低下が侮れない。
あと鉄とマグネシウムの精神安定に大事。
それとタンパク質をしっかり摂りセロトニンを整えよう
その上で日常生活に支障があるなら医薬品に頼る。+8
-2
-
93. 匿名 2025/02/07(金) 17:17:56
>>32
私も1日一回はサクッと飲んでる
アラフォーになってから小さな事にもすぐ不安になる
知恵がつきすぎたせいかな+37
-3
-
94. 匿名 2025/02/07(金) 17:18:12
デパス。あとうつ病を治療中ですがレキサルティとトリンテックスをこの前主治医に提案されました。飲んでいる方はいらっしゃいますか?+9
-2
-
95. 匿名 2025/02/07(金) 17:18:45
>>1
抑肝散の方が即効性があり、抑肝散陳皮半げは一ヶ月くらいで効果を感じる。
どうしてもって時は依存性がないセディール飲んでた。
+11
-2
-
96. 匿名 2025/02/07(金) 17:18:46
>>61
私もそうだったけど、ある時「その時間あったらYouTubeで自分の興味ある動画を見たほうが数倍有意義」と思って、ガルに入り浸るのはやめた。+5
-2
-
97. 匿名 2025/02/07(金) 17:19:25
加味逍遙散とジェイゾロフト
ジェイゾロフトはまだ服用して3ヶ月だから波があるけど……+4
-2
-
98. 匿名 2025/02/07(金) 17:19:33
リボトリール+5
-1
-
99. 匿名 2025/02/07(金) 17:20:32
不安時に貰ってるのはロラゼパムとクエチアピン
あと市販のサプリなんだけど鉄分と亜鉛のサプリを飲んでて、これが結構いいような気がする+7
-2
-
100. 匿名 2025/02/07(金) 17:21:03
ロラゼパム
リボトリール
パキシル+10
-2
-
101. 匿名 2025/02/07(金) 17:21:25
>>1
イライラを抑える頓服を飲んでる
+3
-2
-
102. 匿名 2025/02/07(金) 17:23:10
カロナール+1
-4
-
103. 匿名 2025/02/07(金) 17:24:48
安定剤飲んでて、最近調子悪いからレキサルティってやつ最近増えたんだけど
めっちゃ寝ちゃう!12時間も寝てしまう+7
-2
-
104. 匿名 2025/02/07(金) 17:29:32
>>1
心療内科か精神科に行ってデパスもらったら?
事件起こす前に。
+2
-8
-
105. 匿名 2025/02/07(金) 17:29:42
>>75
デエビゴかな。私も飲んでるけど、あんま効かない。依存性ないらしいからデエビゴ合うの羨ましい。+15
-1
-
106. 匿名 2025/02/07(金) 17:30:04
>>2
なんて名前の薬?+6
-2
-
107. 匿名 2025/02/07(金) 17:32:14
生理前のイライラには、ツムラのラムールQと言う錠剤飲んでいます(ドラッグストアで買えます)+1
-2
-
108. 匿名 2025/02/07(金) 17:33:46
>>6
いけないと思いつつ私も飲んじゃう時がある
心身ともに元気になるんだよ
デパスより効くことあるけど駄目だよね…
知り合いの息子さんはパブロン鼻炎薬に依存してて、販売中止でパニックになってた
パブロンゴールド無くなったら私もパニックになると思う…+15
-7
-
109. 匿名 2025/02/07(金) 17:35:15
>>8
昔、循環器内科で肩こりがひどいって話をしたらその薬処方された。
ママ友が肩こりひどいっていうから、〇〇内科肩こりの薬くれるよって薬の名前教えたら「それメンタルの薬だよ」って言われてびっくりした記憶。+8
-2
-
110. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:33
エビオス錠
逆流性の時に飲んでたけど飲んでたら気持ちが落ち着いてる気がして、なんか調子悪いなーって時は数日飲んでない時。
なぜかは分からない+5
-2
-
111. 匿名 2025/02/07(金) 17:37:23
デパス日中飲んでる人、普通に活動出来ますか?+9
-2
-
112. 匿名 2025/02/07(金) 17:38:38
>>1
プレフェミンだっけ?PMSに効くやつ。
かなり緩和されたからもう飲んでない+1
-3
-
113. 匿名 2025/02/07(金) 17:39:06
>>17
他の検査問題ないならメンタルクリニック行ってみたらどうかな?
私も抵抗あったけど今は薬飲み始めて良い感じ+9
-2
-
114. 匿名 2025/02/07(金) 17:45:29
エチゾラムとかデパス誰か余ってない?+4
-4
-
115. 匿名 2025/02/07(金) 17:52:44
>>110
腸は第二の脳ってやつかな+7
-2
-
116. 匿名 2025/02/07(金) 17:54:21
>>109
昔は肩こりで処方されたけど、今は規制が厳しくなって精神薬として処方されるよ。
エチゾラムはちゃんと精神薬として認定されたから、飲んでたら会社によっては生命保険入れなかったりするから、安易に手を出したらだめだよ+17
-2
-
117. 匿名 2025/02/07(金) 17:54:42
>>66
桂枝加芍薬湯だね。
飲んでる人いますかー?+0
-2
-
118. 匿名 2025/02/07(金) 17:54:59
メイラックス+8
-2
-
119. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:54
>>96
そうだよね。ガルと同じでYouTubeも無料でみれちゃうしねw+2
-1
-
120. 匿名 2025/02/07(金) 18:00:35
>>64
これ効果どうなの?今度処方してもらおうかと思ってるけど+3
-2
-
121. 匿名 2025/02/07(金) 18:17:24
トリンテリックス飲んでます。
皆さん薬服用する時に胃薬も処方されてますか??+7
-2
-
122. 匿名 2025/02/07(金) 18:17:59
過活動膀胱の薬
またオネショするのが怖い+2
-2
-
123. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:58
エチゾラムを飲んでる
転勤が数回あり、これまで3ヶ所のメンタルクリニックを受診したけど、どこも古い雑居ビル内に入ってる。メンクリあるあるかしら?+12
-2
-
124. 匿名 2025/02/07(金) 18:27:18
フルボキサミン
でも一生薬飲み続けるわけにいかないから、食生活の見直しや、お酒控えたりジムに行って筋トレしてる
薬飲んで1年だけど嘘みたいに不安感やパニック症状も無くなった
長年悩んでたPMSも軽くなった+1
-2
-
125. 匿名 2025/02/07(金) 18:28:54
>>17
劇的に効いてる感はないけどなんとなく落ち着いてるなぁと少し感じるから効いてるんだろうね+2
-3
-
126. 匿名 2025/02/07(金) 18:30:29
薬欲しいけど病院行けないから市販でないかな?イライラがやばくて抑肝散買ったけどきかない+7
-2
-
127. 匿名 2025/02/07(金) 18:31:01
>>20
すみません🙇♀️
宇津救命丸でした…💦+2
-2
-
128. 匿名 2025/02/07(金) 18:40:11
>>1
体質でピル飲めないからジエノゲスト飲んでる。
不正出血はあるけど、メンタルがかなり安定した。+6
-1
-
129. 匿名 2025/02/07(金) 18:40:41
>>50
弱めのベンゾほど依存しやすい
+0
-3
-
130. 匿名 2025/02/07(金) 18:43:54
>>65
私は妊活のためにスパッとやめた
離脱で4日眠れず、不安感や厭世感に身体症状もなかなかだった
+1
-2
-
131. 匿名 2025/02/07(金) 18:50:17
義母がパキシル飲んでいる。最高にご機嫌ですよ。
+0
-2
-
132. 匿名 2025/02/07(金) 18:57:30
この間PMSの薬売ってるの見かけたんだよね〜効くのかなぁ+0
-2
-
133. 匿名 2025/02/07(金) 19:00:32
最近はもっぱら
キリン一番搾り
冬期限定の本搾りリンゴ味がないのが寂しい+3
-4
-
134. 匿名 2025/02/07(金) 19:02:57
漢方薬17番+1
-2
-
135. 匿名 2025/02/07(金) 19:09:20
>>62
軽症なら1日2日でラクになります。
重症なら10日ほどかかります。+3
-2
-
136. 匿名 2025/02/07(金) 19:13:52
>>11
確かに
あまり効果も感じられず、処方が変わった薬です
合ってよかったですね!+0
-3
-
137. 匿名 2025/02/07(金) 19:17:38
>>75
いい考え方ですね
わたしもシャットダウンと思って飲んで寝ています
切れて夜中や朝方に目が覚めちゃうけど
確実に眠れるって感覚があって、それが安心感につながってる+20
-2
-
138. 匿名 2025/02/07(金) 19:21:43
ケイシカリュウコツボレイトウ
ヨクカンサンカチンピハンゲ
加味逍遙散
飲んでます。
頓服でアルプラゾラム飲んでるけど、効かない時もあり変えてもらうか悩んでる
+3
-2
-
139. 匿名 2025/02/07(金) 19:43:17
イライラしてて生活に支障がでるから
クリニックでデパスもらった
飲んだら落ち着きました+3
-2
-
140. 匿名 2025/02/07(金) 19:50:57
命の母Aを1日3回
iHerbのGABAを寝る前に1錠+2
-1
-
141. 匿名 2025/02/07(金) 19:57:23
クロチアゼパム 朝夕1錠
トラゾドン 夕1錠
頓服でリーゼ半錠+3
-2
-
142. 匿名 2025/02/07(金) 20:08:13
ナイアシン飲んでるけど効かない………+0
-1
-
143. 匿名 2025/02/07(金) 20:11:13
ラモトリギン+1
-2
-
144. 匿名 2025/02/07(金) 20:11:32
ペロスピロン+0
-2
-
145. 匿名 2025/02/07(金) 20:15:18
仕事前アルプラゾラム飲んでる
飲まないと緊張と動悸でヤバい+7
-2
-
146. 匿名 2025/02/07(金) 20:21:25
レクサプロ、メイラックス、パキシル、抑肝散、半夏厚朴湯、デエビゴ、ゾルピデム+5
-1
-
147. 匿名 2025/02/07(金) 20:27:24
>>124
質問したいのですが、フルボキサミンっていう薬は副作用なんかはありましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+0
-2
-
148. 匿名 2025/02/07(金) 21:00:01
>>45
ドグマチールかな?+14
-2
-
149. 匿名 2025/02/07(金) 21:04:12
>>38
>>54
20代前半でもなるんですか?+3
-2
-
150. 匿名 2025/02/07(金) 21:04:36
>>147
飲み始めは食欲不振だったり吐き気だったり不安が増したりってことはあったけど、体が薬に慣れてからは全く副作用はないよ
でも慣れるまでがきついよね
+1
-3
-
151. 匿名 2025/02/07(金) 21:07:25
>>42
2、3週間したら吐き気なくなったよ+6
-3
-
152. 匿名 2025/02/07(金) 21:31:14
>>76
私も、今はそれだけを内服中です
コメ主さんがどんな飲み方をしているのか是非教えてください
私は、半日の仕事を乗り切るために仕事の日の朝に内服しています【同僚がお局ばかりの少人数職場勤務、重箱の隅をつつくように粗探しをされヒソヒソクスクスされる環境でターゲットとなった模様、すぐにでも辞めたい気持ちですが生活のために踏みとどまり4年目に突入】
内服の有無にかかわらず、仕事中に慣れないことや不安なことがあると、動悸が酷くなり身の置き所がない(居ても立っても居られない)気持ちでオドオドしてしまいます
心療内科の先生からは「鬱病まではいかない抑鬱状態。元来の性格や考え方も大いに関係している。高頻度で晩酌するなら強い薬は出せない(お酒と薬で悪循環になる恐れがある)」と言われ、晩酌(お酒で現実逃避)を減らしつつ納得して生きています
+9
-2
-
153. 匿名 2025/02/07(金) 21:40:56
>>1
とりあえずGABAを飲む+0
-2
-
154. 匿名 2025/02/07(金) 22:12:02
>>150
詳しく丁寧に親切に教えてくださり本当にありがとうございます😊
私もデパスからフルボキサミンに変えようと思いました!
本当にありがとうございました🙏🙏🙏+3
-2
-
155. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:07
デュロキセチン
ジエノゲスト
先日までプラス抑肝散+5
-1
-
156. 匿名 2025/02/07(金) 22:26:01
>>13
セルトラリン飲んで気分の落ち込みはだいぶマシになったけど、イライラは改善されません
どうしたらいいのー+3
-2
-
157. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:42
>>48
そうなんだ、ありがとう。だったら飲むね+1
-2
-
158. 匿名 2025/02/07(金) 22:33:26
>>4
命の母を飲んだら帯状疱疹みたいな症状が出ました。
市販薬でこんなことが起こるなんて驚きました。+2
-2
-
159. 匿名 2025/02/07(金) 22:37:01
>>8
デパスはラムネと変わらん⋯
一度に10錠飲んでも全く飛べない。+5
-15
-
160. 匿名 2025/02/07(金) 22:45:30
コンサータ27mgを飲んでる。
覚醒剤なので登録医しか処方できなくて、患者情報も国に登録されてしまう。
コンサータカードを持たされて、薬局ではそのカードを提示しないとコンサータを渡してもらえない。+2
-2
-
161. 匿名 2025/02/07(金) 22:53:39
外出する時に不安感があるんだけどサプリで何かいいのありませんか?
トリプトファンかセントジョーズワースって効きますか?+2
-2
-
162. 匿名 2025/02/07(金) 23:01:48
>>47
薬とは比べ物にならないけど、効くことは効く。
あと、便がねっとりする。+3
-2
-
163. 匿名 2025/02/07(金) 23:27:20
>>94
双極性障害でトリンテリックスとレキサルティを飲んで1年くらいになります。副作用も気にならなく、だいぶ落ち着いています。トリレキ療法って人気の組み合わせみたいですね。+6
-3
-
164. 匿名 2025/02/07(金) 23:33:37
半夏厚朴湯飲んで、落ち着きます。
漢方だからそんなに罪悪感を感じずに飲めます+6
-2
-
165. 匿名 2025/02/07(金) 23:50:19
>>158
薬疹だから薬と症状メモしておいて、病院や処方箋の問診で申告しないとダメだよ+7
-2
-
166. 匿名 2025/02/08(土) 00:17:54
>>94
軽度の鬱って感じでトリンテリックス一年ぐらい飲んでます。太ったけど、効果あるんだかないんだかよくわからない。ただ、脳内で自分への罵詈雑言は少し減ったかも+5
-2
-
167. 匿名 2025/02/08(土) 00:24:27
ワイパックス飲んでる
仕事してる限り飲むの辞められる事は無いと断言できる+5
-2
-
168. 匿名 2025/02/08(土) 00:48:17
>>1
私はもともと遺伝的に太りやすく、かつ自分がデブになるとメンタル不安定になる性分なので、メトホルミンとかリベルサスを飲んでる。
職場の同僚は不安定なとき抑肝散を飲んでたらしい。(若いのに)
あと、鬱病の薬が全く効かず双極の診断に変えてもらった知り合いはクエチアピン、リチウム、シクレストのんでバッチリ効果あったらしい。ちなみに双極だけどきちんと正社員で働けている。+6
-2
-
169. 匿名 2025/02/08(土) 01:06:55
ロフラゼプ今は二錠でちょうど良い、減らせてた時期もあったけど春先は厳しいかも。+2
-2
-
170. 匿名 2025/02/08(土) 01:12:52
>>52
運動嫌いだから余計にストレスかかって悪化する。+3
-3
-
171. 匿名 2025/02/08(土) 02:13:27
>>62
私は初日から効果を感じたんだけど、生理不順になって、乳汁分泌もしちゃったから別の薬に変更になった。+4
-3
-
172. 匿名 2025/02/08(土) 02:37:30
>>105
横。私デエビゴ飲み始めて一ヶ月ですが、寝つきを良くする軽めの睡眠導入剤みたいですね。
私は眠剤初めてで効きやすいのか、薬のおかげで飲酒量激減して、すごく体調良くなりました。+5
-1
-
173. 匿名 2025/02/08(土) 03:16:10
>>21
エチゾラムってデパスですよね?(違ったらごめんなさい)
昔、パニック障害でデパス処方されて飲んでいましたけど依存性が高いし危険と聞いてから処方してくれる病院も減ったと聞きました。+8
-2
-
174. 匿名 2025/02/08(土) 05:46:46
>>170
散歩でも良いんだ+2
-2
-
175. 匿名 2025/02/08(土) 05:58:07
>>111
家族が飲んでるけど活動出来ていますよ。+3
-3
-
176. 匿名 2025/02/08(土) 06:27:32
>>1
鉄剤
サプリじゃなくて病院から処方の鉄剤。
気持ちが焦ったり、些細なことでイライラしたら飲む。私にはすごく効くし、肌荒れも落ち着く。+4
-2
-
177. 匿名 2025/02/08(土) 07:12:34
>>11
私もこれだー。
嘔吐恐怖からの不安障害なんだけど、これ以外で副作用に吐き気がないものがないって言われて飲んでる。
朝晩飲んだら生理不順と不正出血起こしたから1日1錠で。+5
-2
-
178. 匿名 2025/02/08(土) 07:23:49
>>141
質問なんですけど、クロチアゼパムとリーゼって同じなんじゃないんですか?+7
-2
-
179. 匿名 2025/02/08(土) 07:40:54
急に何もかも合わなくなった。
ひどい便秘、尿閉、全身のむくみ、かゆみ…
副作用ばかりでどれも効かない。
漢方は効いてるかどうかわからない。
とにかく眠りたい。
+2
-2
-
180. 匿名 2025/02/08(土) 07:52:00
>>173
デパス=エチゾラムの依存性への危険視、医者によっても賛否両論らしい。昔みたいに気軽に処方されなくなった。私は25年前ぐらいに一時飲んでて、その後10年間ぐらい特に飲まないで、最近また処方してもらってる。0.5mmのやつ。使い慣れてるから濫用しなければいいと思う+9
-2
-
181. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:24
漢方薬、ミニピル、頓服で抗不安薬飲んでいます。+1
-2
-
182. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:57
>>151
我慢して耐えるかいある? 効きますか?+7
-3
-
183. 匿名 2025/02/08(土) 08:28:59
パニック障害でアルプラゾラム飲んでいます+9
-2
-
184. 匿名 2025/02/08(土) 08:42:25
>>160
コンサータは覚醒剤原料には指定されてません+2
-3
-
185. 匿名 2025/02/08(土) 09:11:25
>>1
サインバルタ飲んでる!+4
-2
-
186. 匿名 2025/02/08(土) 09:55:28
ガル民はなんだかわからん物を飲んでて怖いわ😵🌀
オメガ3と亜鉛+0
-6
-
187. 匿名 2025/02/08(土) 09:58:48
>>142
私も、フリーフラッシュのナイアシンを飲み始めました!
続けてどのくらいですか?+1
-2
-
188. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:40
>>152
私はイライラで飲んでるので、余裕がない時や寝不足なときに飲んでます。
ほぼ毎日で1日1-2回
途中で動悸するなら、漢方以外に落ち着かせる薬とか頼んでみるのもいいのでは?+3
-2
-
189. 匿名 2025/02/08(土) 10:49:54
>>105
デエビゴは弱いけど毎日飲み続けるとだんだん効いてくる。耐性できる他の薬とは逆だよ。+5
-2
-
190. 匿名 2025/02/08(土) 10:52:30
抗うつ薬+2
-1
-
191. 匿名 2025/02/08(土) 11:34:02
パニック障害で寝る前の不安感がすごいので
1日1回飲んで寝てる+7
-2
-
192. 匿名 2025/02/08(土) 11:35:15
>>191
書くの忘れた!
アルプラゾラム0.4飲んでます+6
-2
-
193. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:40
>>180
賛否両論?
否しか聞こえてこないけど+0
-2
-
194. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:20
>>193
ネットはそうかも
私の主治医はOKだった+2
-2
-
195. 匿名 2025/02/08(土) 12:31:21
アルピプラゾールとロパゼパム!+2
-2
-
196. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:16
アルプラゾラム0.4を2錠服用中+7
-2
-
197. 匿名 2025/02/08(土) 21:14:54
ルボックス レキサルティ 飲んでます+0
-2
-
198. 匿名 2025/02/08(土) 22:31:16
私はロラゼパム、タンドロスピロン、クエチアピン100ミリ、ミルタザピン、ルネスタ3ミリ、エチゾラム、アルピプラゾール+2
-2
-
199. 匿名 2025/02/08(土) 22:39:09
>>151
一週間は吐き気がして、きいてるかんじし全然なかったけど、飲み始めて二年は経つけど、安定して過ごしています。+3
-2
-
200. 匿名 2025/02/08(土) 22:55:34
>>151
一週間は吐き気がして、きいてるかんじし全然なかったけど、飲み始めて二年は経つけど、安定して過ごしています。+4
-1
-
201. 匿名 2025/02/09(日) 22:06:23
>>188
ありがとうございます。
職場でイライラすることはないのですが(オドオド)自宅でイライラし、家族に強くあたるために処方されたのだと思います。
今週再診予定なので、薬の変更や追加の相談をしてみます。+2
-1
-
202. 匿名 2025/02/10(月) 00:55:52
メンタルクリニック→アルプラゾラム
婦人科→加味逍遥散、勧められたエクオール
耳鼻科(甲状腺全摘の為)→チラーヂン+2
-1
-
203. 匿名 2025/02/11(火) 19:39:27
>>106
合う合わないあるから、医師に相談する方がベター。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する