ガールズちゃんねる

抗不安薬(精神安定剤)服薬しながら仕事している人。

186コメント2022/05/16(月) 20:30

  • 1. 匿名 2022/04/18(月) 15:45:17 

    主は、44歳です。昨年からPMSが酷く更年期に近い不定愁訴も表れて困ってます。生理前や排卵日は抗不安薬を服薬しないと仕事に行けません。ピルは飲めないし、漢方薬もイマイチなので、依存性は怖いけど、飲めば仕事をこなせるので、頓服で助けられています。同じ様な方、お話しませんか?

    1何を服用していますか?
    2 頻度
    3 服薬期間

    主は
    1 リーゼ
    2 数日に一回
    3 1年程
    抗不安薬(精神安定剤)服薬しながら仕事している人。

    +94

    -4

  • 2. 匿名 2022/04/18(月) 15:45:36 

    太るよね

    +124

    -20

  • 3. 匿名 2022/04/18(月) 15:46:24 

    エチゾラム
    朝①夕①

    +68

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/18(月) 15:46:58 

    1 リーゼ
    2 聴覚情報処理障害で周りの音が特に気になるとき
    3 忘れた

    眠くなるからめったに飲まない

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/18(月) 15:47:43 

    エビリファイ

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/18(月) 15:48:47 

    スルピリド
    リーゼ朝昼夜
    セルトラリン夜
    コロナの影響でフルボキサミンからセルトラリンになったけど、こっちの方が合ってるかなって思う
    胸のざわざわが落ち着いた気がする

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/18(月) 15:49:29 

    月に10回くらいまでなら頓服で、毎日のように飲むなら常用のものに変えた方がよいと読んだ。

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/18(月) 15:50:10 

    エビリファイ
    ミルタザピン

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/18(月) 15:50:24 

    朝メイラックス飲んでます。

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/18(月) 15:51:17 

    ソラナックス
    30分以上かかる行ったことがない場所に公共交通機関で行くとき
    数カ月に一度以下

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/18(月) 15:52:15 

    もう10年くらい前から結構な量を飲んで日常生活していますね。
    準備中から緊張感で冷や汗と腕が上がらなくなるので抗不安剤飲んで落ち着かないと着替えやヘアセットも困難。2週毎土曜日に通院して調整して貰ってます。

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/18(月) 15:52:47 

    >>3
    アラフォー
    昼に飲んでます

    不安感よりすぐ過呼吸ぎみになります

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/18(月) 15:54:03 

    毎日
    セルトラリン50mg
    レクサプロ50mg
    頓服でレキソタン
    寝る前デエビゴ

    一年経過。

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/18(月) 15:54:04 

    1 ソラナックス
    仕事の日に1錠飲んでます。
    3年間リーゼからの最近ソラナックスに変えた。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/18(月) 15:55:24 

    >>2
    パキシルは太った。

    +52

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/18(月) 15:56:00 

    スルピリド
    セルトラリン

    今のところ、この薬が一番合ってるかも。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/18(月) 15:56:21 

    >>13
    レクサプロは10mgでした

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/18(月) 15:56:32 

    エビリファイ
    ミルタザピン
    ルネスタ

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/18(月) 15:56:53 

    ソラナックス
    朝、昼、寝る前、時々頓服で半錠
    5年以上

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2022/04/18(月) 15:57:48 

    数年前にうつ病とパニック障害になりワイパックスを毎日飲んでたけど、たまたま不安に効く漢方薬を試したらあっていたようで、気がついたらワイパックスはほとんど飲まなくても過ごせるようになりました
    依存性とか断薬の副作用とかあるのかと思っていたけど、自分は特に感じなかった

    +60

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/18(月) 16:01:48 

    >>10
    私もソラナックス
    身内の孤独死の第一発見者になってから毎日1錠飲んでます

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/18(月) 16:01:49 

    スルピリド1日2回、寝る前はベルソムラ飲んでる。毎日じゃないけど、もう3年になる。生きていくのも大変だわ。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/18(月) 16:02:30 

    >>6
    スルピリド、すごく自分に合っていてかなり身体が楽になっていたけど胸が張ったり生理が止まってしまい飲むのをやめました。
    副作用でないですか?

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/18(月) 16:02:43 

    エビリファイ
    アルプラゾラム
    飲んでいます

    不安障害の発作を薬以外で抑える方法って
    何かないんでしょうかね

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/18(月) 16:03:52 

    PMSなら抗不安薬じゃなくてプレフェミンは試した?
    市販薬だけど結構効いてるよ。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/18(月) 16:04:54 

    >>24
    わたしも知りたいです。
    薬は副作用で飲めなくなりさらにかなり太りました。
    食生活ではタンパク質を意識して摂ったり、ウォーキングしたりしてます。
    何か効果を感じられたお話があれば参考にしたいです。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/18(月) 16:05:27 

    >>2
    私も10㌔以上太った
    長年服用してるけど、生きてる限り不安はあるし服薬悩んでます。
    なぜ薬で太るのかな?薬やめたら痩せるのかな?詳しい方教えて下さい

    +76

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/18(月) 16:05:48 

    メイラックス
    2週間ほど前から飲み始めました
    不安感と吐き気がなくなって来ました

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/18(月) 16:06:49 

    ソラナックス
    1日半錠 週4日
    2年

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/18(月) 16:07:48 

    >>27
    気持ちを高揚させる作用と、食欲を司る作用が同じなんじゃないかな。

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/18(月) 16:09:42 

    39歳

    メイラックスとアルプラゾムの半分にしたものを頓服で

    毎日飲む時もあるし、2日飲まない時もあります

    もう10年ぐらい飲んでいます

    体重は特に太ってませんよ

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/18(月) 16:10:35 

    >>3
    何mgずつですか?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/18(月) 16:12:51 

    >>5
    これ、太ります?私7キロくらい太ったけど、食生活かな?

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/18(月) 16:14:41 

    >>20
    それ、何の漢方薬か聞いてもいいですか?
    私も時々パニックで、困ってます。試してみたいです。

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/18(月) 16:15:25 

    >>2
    アナフラニールは太る!

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/18(月) 16:18:02 

    >>33
    私はこれを飲んでから24㎏増えました。食欲が出ておやつにパンを食べていることが多いのが原因。

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/18(月) 16:18:27 

    デプロメール1日1回を10年近く飲み働いてました。
    今は体調が落ち着き断薬できましたが。
    漢方薬の抑肝散をたまに飲んでましたがイライラや気分の浮き沈みに良かったです。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/18(月) 16:21:54 

    毎食後 セディール
    夕食後 レクサプロ
    就寝前 テトラミド

    4〜5年飲んでいます。二十歳そこそこでうつ病と診断され(思うに十代半ばからおかしかった)、普通に仕事はしていて夜勤なんかも問題はありませんが、薬は手放せないのが現状です。

    ドグマチールやセルシン、リフレックスも飲んでいた時期がありますが、食欲の増加や耐えられない眠気で、上記の薬に落ち着きました。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/18(月) 16:22:09 

    >>34
    桂枝加竜骨牡蛎湯です
    私はメンタルクリニックで処方してもらいましたが、市販品もあります

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/18(月) 16:23:05 

    平日
    1 (1)エチゾラム、(2)アルプラゾラム
    2 (1)朝イチと昼過ぎ、(2)17時以降
    3 (1)常用は5年前から、一日2錠服用は2年前から
     (2)10年以上
    ※休日は起きるのが遅く、メンタルも安定するので各1錠で

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/18(月) 16:25:59 

    >>39
    ありがとうございます🙏
    早速探してみます。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/18(月) 16:26:17 

    >>2
    薬の作用で太るなんてことある?
    睡眠剤飲んで夜中にあれこれ食べてて、でも翌朝記憶がない…ってことがよくあるけど。

    +9

    -26

  • 43. 匿名 2022/04/18(月) 16:27:57 

    メイラックスを半錠にして寝る前に飲んでます。なんとなくダメだなって時は1錠飲みます。
    不安とかはだいぶなくなってきたけど、「欲」が全然なくなっちゃったんだけど大丈夫かしら。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/18(月) 16:34:19 

    >>42
    あるんですよ。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/18(月) 16:35:29 

    セルトラリン75
    毎日
    これに替えて1ヶ月弱かな

    薬の効果って、どの程度実感できるのかな
    合う薬なら全然違いますか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/18(月) 16:36:23 

    >>42
    私の場合は安定剤飲んで緊張が解けて食欲が出るパターンだった
    半年で10キロ太った

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/18(月) 16:38:25 

    >>24
    チベット体操

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/18(月) 16:39:02 

    ① アリピプラゾール、ブロマゼパム、レクサプロ
    ② 1日に1回
    ③ 4年ほど

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/18(月) 16:40:24 

    すみません、当事者ではないのですが失礼します。
    息子がうつ病と診断されて色々薬を変え、今はセルトラリンを75ミリ処方されています。
    薬の効果について私も知りたいのですが、効果はハッキリと感じられるものですか。いつも効いてるのか効いてないのか分からないようです。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/18(月) 16:43:45 

    リーゼ
    息苦しさと不安感がある時に頓服で飲んでる
    飲まないと息苦しさが耐えられなくて何もできない…
    原因不明の息苦しさが本当に辛い

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/18(月) 16:44:05 

    >>42
    昨日の夜マイスリー飲んだあとにとポテチ食べちゃった
    飲んだあとにトイレで起きちゃったりするとぼんやりしながら食べちゃう

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/18(月) 16:47:37 

    不安症です。漠然とした不安があり、朝方に強くなります。
    睡眠薬をのまないと眠れません。フルニトラゼパム、ゾルピデム、エチゾラムです。
    コロナ禍、ひきこもっているとネガティブになり、体を動かさなくなり余計に不眠になります。
    久しぶりに旅行して日を浴びたらその日は眠れました。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/18(月) 16:50:54 

    >>5
    私も太ったし、眠気が凄い

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/18(月) 16:51:08 

    ランドセン
    日に2回、合計0.5mg
    約10年
    誤診(うつ)で多剤投与→本物のうつの一歩手前

    ベンゾから依存の少ない薬へ移行する過程で、コロナが。
    いまは焦らずこの量で。頓服は無し。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/18(月) 16:53:54 

    ここじゃないのわかってるけど、助けて。
    苦しくて。
    死にたい。助けて。

    助けて。

    どーすればいいのかも、どーしてあんなことしたのかも、助けて。

    +80

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/18(月) 16:59:36 

    リーゼ頓服で数日おきに
    半夏厚朴湯毎日
    社会不安障害に半夏厚朴湯効くんかな

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/18(月) 17:03:04 

    >>49
    セルトラリンは効果を感じられるまでしばらくかかると言われました。
    1か月たっても効かないようなら、他のお薬にした方がいいのかもしれませんね

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/18(月) 17:03:50 

    半夏厚朴湯
    毎日朝、昼、夕。
    コロナワクチン打ってから不安障害になりました。こんなことなら打たなければ良かった。

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2022/04/18(月) 17:04:37 

    吐き気止めでソラナックス出されてて、飲むようになったらソワソワして電車で独り言つぶやくようになってしまった。
    飲んでたらソワソワしなくなりますって医者には言われたけど、たまたまかもしれないけど出先で倒れて以降飲んでない。
    仕事はずっと休んでるけどみんな飲みながら働いてるものなのかな。社会復帰したい。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/18(月) 17:08:02 

    >>55
    辛そうなあなたに何か励ましたり支えられるような言葉をかけてあげたいのに見つからないものだね。
    私は闘病中なんだけど、過去は変えられないから過去をみて落ち込むのはやめようと、闇落ちしそうなときは強く意識してる。事情はわからないけど、あなたに穏やかな毎日が戻ってくるように祈っているよ。気にさわるような言葉があったらごめんね、ただ励ましたかったよ。

    +91

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/18(月) 17:09:57 

    レクサプロ、エビリファイ、ロラゼパムなどなど
    この間体重はかったら、30キロ以上増えてた…

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/18(月) 17:16:04 

    エビリファイは、運転ダメですか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/18(月) 17:16:06 

    >>60
    ありがとうございます。

    闘病中の方に死にたいって言って励まされてるなんてどーしょうもないな私。
    あなたのような人なら良かった。
    見ず知らずの人に優しくて、人の気持ちに寄り添える人。

    どうか病気よくなってください。
    少しでも病気が良くなってください。

    +70

    -4

  • 64. 匿名 2022/04/18(月) 17:25:24 

    >>55
    どっちみち人間はいつか死ぬので、そう急がないで、ゆっくり前向きになれたらいいよ。あんまり自分を責めないで。何があったのか分からないけど、何かしら原因があったからこそ、あなたが言うあんなことになったんだろうし。落ち着いて。大丈夫。

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/18(月) 17:27:45 

    1.出勤や電車飛行機時はレキソタン
    家にいる時はソラナックスを一錠飲むか飲まないか
    2.毎日
    3.35歳15年程

    経緯としては
    疲労→睡眠不足→過呼吸→不整脈→パニック発作って感じですね。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/18(月) 17:28:00 

    >>9
    慣れるまでに眠くなりませんか?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/18(月) 17:29:40 

    >>54
    抗うつ薬の副作用でうつになると聞いてびびっている。うつっぽいんだけど、抗うつ薬飲むのが怖いです。

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/18(月) 17:31:07 

    私は専業主婦に向かない性格だから、薬飲んで働けるなら、その方が断然体調が整う。
     不調の原因が仕事ではないので。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/18(月) 17:31:54 

    >>2
    私イフェクサー飲んでたけど、食欲なくなって、逆に体重落ちました。辞めた途端一気に太りました笑

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/18(月) 17:34:26 

    抗うつ剤って、効果あるの?
    私レクサプロ数ヶ月飲んだけど、何も変わらなくてやめさせてもらった。
     実際のところ、抗うつ剤のんでても、何年も抗不安薬を併用している人が殆どだし。
    効果あるなら、抗うつ剤一本に絞れるのでは?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/18(月) 17:35:31 

    目覚めは悪くないのに、起きて少し経つと何とも言えない不快感で動けなくなる。特に生理前。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/18(月) 17:35:59 

    >>44
    薬で脳が弛緩して大らかになる→食べちゃえ〜みたいなことはあるみたいだね。
    あと、うつ状態で運動しないとかストレス溜まって食べちゃうとかが多いのでは?と思う。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/18(月) 17:38:12 

    私の場合、最初に出された抗うつ薬が強すぎたのか、動悸と冷や汗と吐き気が強く出て薬が抜けるまでの半日くらいすごく辛かった、一回でやめた
    その後、別の抗うつ薬(ルボックス)を処方されてそちらは吐き気以外の副作用が出なかったので飲み続けてる
    抗うつ薬は人によって合う合わないがハッキリ出るね

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/18(月) 17:38:42 

    >>13
    抗うつ剤2種類飲んでるの?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/18(月) 17:42:39 

    リボトリール0.5ミリ
    毎日、寝る前
    5年位前から

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/18(月) 17:42:58 

    >>59
    薬は依存になるって聞くし、できれば飲みたくないよね…合う合わないもあるから。社会復帰を焦ってしまう気持ちもわかる。抗不安薬じゃなくても、漢方とかもあるから、試してみるのもいいのでは。粉をザッと飲むよりも、お湯で溶かしてゆっくり飲むのもいいよ。不味いけども!
    薬みたいな即効性はないけど、(不味いけど)温かいものをゆっくり飲んでリラックスしてみては。
    私は限界だった時、ふらっと入った小さい薬局で初対面のおばさん薬剤師さんに泣きながら相談して漢方もらいました。今思えば、おばさん困らせただろうな…
    でもすごく救われました。迷惑とかあまり考えないで、もう限界!って時はどこでも頼ってみてもいいと思います。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/18(月) 17:45:11 

    >>57
    そうなんですね。25ミリから飲み始めて、ちょうど1ヶ月は過ぎたところです。飲む前に比べれば少し良くなってきたようにも思えますが、「笑っていても基本的にはいつも辛い」ようで判断に迷います。
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/18(月) 17:50:11 

    夜 ジェイゾロフト
    頓服 リボドール

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/18(月) 17:50:17 

    >>55

    何があったかは分からないけど
    自分の過去の行動に不安になる瞬間って

    どうしてあんなことしたんだろう…と
    自分を責めてしまいますよね

    大丈夫、今不安に感じていることは
    他人から見たら大したことはないです
    想像していることは何も起こらないです

    私も不安障害だから発作というか
    自責の念にかられる瞬間があります
    お互い落ち着いてゆっくり過ごしましょう

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/18(月) 17:55:07 

    レクサプロ
    いったん良くなって断薬して、5ヶ月後にストレスから鬱に戻った。それでも飲まないでいたら
    助けて助けてって感情不安定になった。
    今また飲んで落ち着いとるよ。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/18(月) 17:59:35 

    3.11の地震以降、パニック障害でパキシル飲み続けてる
    10キロ太って、ダイエット頑張ってる

    でもいくら太っても、もうパキシルない生活は考えられないくらいパニック発作が怖かった

    周りからは「悩みなさそう」と思われてしまう

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/18(月) 18:03:50 

    >>26
    ありがとうございます。
    タンパク質のように普段の生活習慣で改善していきたいですよね

    ビタミンB群を積極的に摂るのが
    不安障害、鬱っぽさにも良いようで気になっていますが
    薬のことを素人の患者が口出ししていいのかと
    主治医に頼みにくく二の足を踏んでいます。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/18(月) 18:07:21 

    皆さん
    PMSはどうですか?

    酷い+
    あまり変わらない−

    +32

    -9

  • 84. 匿名 2022/04/18(月) 18:09:04 

    >>74
    元々、セルトラリンを100mgだったけどあんま効かなくてレクサプロに移行しようかなーて調整してるよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/18(月) 18:11:12 

    タバコ吸いたくなる。聞きたい。

    + 吸ってる?
    - やめたまたは吸ってない?

    +11

    -25

  • 86. 匿名 2022/04/18(月) 18:12:13 

    >>10
    私もソラナックス
    心療内科に通ってた10数年前は頃1日に3回か4回、朝とヤバいなと感じた時と寝る前に服用
    現在ではたまに不眠不安を感じる時に飲むくらい

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/18(月) 18:14:56 

    昔リスパダール服用してて副作用すごかったな…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/18(月) 18:25:49 

    >>87
    どういった副作用ですか?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/18(月) 18:27:31 

    >>86
    どれくらいの期間、常用してた?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:02 

    長く服薬している方、肝機能は正常なままですか?
     わたしは昨年から薬漬けなので、血液検査が心配

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/18(月) 18:35:20 

    毎日セパゾン1mgを朝にのんでます
    半年くらいかなぁ
    効いてるか効いてないか分からないけど
    のんだから大丈夫!という安心感があってやめられません
    ベンゾ系はやめるの大変といいますよね…

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/18(月) 18:38:23 

    >>5
    エビリファイ飲むとどうなるんですか?
    不安が取れますか?
    元気が出ますか?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/18(月) 18:48:12 

    >>89
    常用は2年弱くらいかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/18(月) 18:48:14 

    >>6
    朝方、目覚めた瞬間、胸から胃のあたりが
    ザワザワザワザワするんです。
    ものすごい不安感で、そのザワザワは、午前11時ぐらいまで続いてお昼頃、よくなって、やっと起き上がれます。
    この症状は、うつですか?不安障害ですか?それとも、更年期障害でしょうか?
    病院には行っていません。行く元気がないんです。午後4時くらいになると身体が動きます。

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/18(月) 18:51:01 

    >>92
    不安がひどくなったのが少しはマシになった。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/18(月) 18:55:33 

    >>1
    無理したって悪化するだけ
    専業主婦になる道もある

    +5

    -9

  • 97. 匿名 2022/04/18(月) 19:10:29 

    もう20年パニックに障害で
    最初パキシル20
    ソラナックス
    今レクサプロ10
    ソラナックス
    もう更年期に入ってますが
    更年期なのか?パニックなのかわからない

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/18(月) 19:11:41 

    >>30
    >>27
    8年前、独断でパキシル辞めてしまいました。
    5キロぐらいは痩せたかな?
    パキシル内服していた5年間そんな大食いはしてない気もします。
    やっぱり副作用かな?
    でも薬のお陰でメンタル的に安定していたので感謝しています。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/18(月) 19:15:44 

    >>67
    >抗うつ薬飲むのが怖いです

    抗不安薬がいいよ

    +8

    -4

  • 100. 匿名 2022/04/18(月) 19:16:17 

    ソラナックス、前は保護者会とか緊張する時だけだったけど、今はほぼ毎日、なんだか落ち着かない日に飲みます。たまに一日2錠にも。
    あとはマイスリーです、もう10年以上。
    他に鬱の薬も2年ほど前から飲んでます(-。-;
    逆流性食道炎の薬も飲んでるし、まぁ〜薬だらけ!

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/18(月) 19:16:40 

    >>70
    抗うつ剤もいくつか試さないとどれが効くのか分からないよ

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/18(月) 19:19:20 

    柴朴湯
    朝夕ご飯前と就寝前に服用している
    異動先の上司にパワハラされて不安障害になった
    上の上司に報告して解決はしたが心までは解決出来なかった
    元の職場に戻りたいと思い
    昇格するまでは頑張ると気持ちで仕事している

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/18(月) 19:22:46 

    私は抗うつ薬1種類と眠剤2種類、頓服の安定剤を10年くらい飲んでます
    メンタル疾患のある人の自助グループのミーティングに行ったら、薬が10種類とか一日に30錠とかすごい量を飲んでる人が多くて驚きました。
    薬の副作用の話は普段他の人に聞くことがないので役に立ちました。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/18(月) 19:38:08 

    >>59
    私精神的に限界が来て心療内科に受診することになった。
    それまでは漠然としていた気持ちが
    クリニックに行ってわかった。今は薬を飲んで仕事をしている
    焦らないで自分が復帰できるとわかったら先生と相談して最初は
    フルではなくて半日出勤をして徐々にならした方が良いよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/18(月) 19:38:46 

    >>98
    やめる際の離脱症状はどうでしたか?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/18(月) 19:42:34 

    >>3
    寝るときに飲んでる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/18(月) 19:47:12 

    >>94
    私も一緒です。
    調べたら。鬱の日内変動らしいですよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/18(月) 19:51:26 

    嘔吐恐怖症だから、抗うつ剤飲む勇気がない。 
    抗不安薬だけじゃ、治らないのかな。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:51 

    1 (リーゼ)
    2 夜だけ服用してるけど、昼間にパニックになったら飲む
    3 5年くらい飲んでます。

    動悸が酷いと飲むとリラックスできて私には合ってるかも。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:51 

    リーゼは本当、まったり穏やかになれるよね。
    今では大切なお守り代わりで感謝しかない( ; ; )
    ソナラックスの様なシャープな効き方ではないけど、愛用してる。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/18(月) 20:37:13 

    レボトミン、アナフラニール
    朝晩、10年近く

    飲みながらどうにか保てて
    4年前からパートだけど働けています
    すごく嬉しいです

    デブの言い訳って言われるかもしれないけど
    10キロ近く太りました
    突然死する前に痩せたいけど
    食べないといられない

    過食嘔吐は有りません

    よろしくお願いします

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/18(月) 20:41:37 

    >>35
    本当ですか?

    私常用していて太りました
    やめたいけど

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/18(月) 20:48:05 

    >>23
    横ですが、私も太ったり生理止まって、結局2年くらい飲んでやめたんですけど、やめたらホルモンバランスが崩れてすごく体調悪くなりました。
    でも痩せたしもう飲みたくないんです。
    今は更年期障害なのかっていう謎の症状に悩まされてます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/18(月) 20:59:18 

    >>64
    ありがとうございます。
    すごい励まされました。

    深く考え過ぎなんですよね。

    もっと気楽に考えます。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/18(月) 21:01:36 

    トリンテリックス

    毎朝をいま3ヶ月
    レクサプロ、ジェイゾロフトがあわなかった私にはこの新薬があってます。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/18(月) 21:02:52 

    >>79
    ありがとうございます。

    そうですよね、大したことじゃない。
    大丈夫。

    次の事考えよう。

    何もなかったと思おう。



    +12

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/18(月) 21:07:30 

    >>59
    >>104
    ありがとうございます。
    漢方薬って手もあるのですね。差し支えなければ何て漢方薬ですか?
    気持ちが不安定なのも確かにあるんですが実は大病していて。病気を抑えるための薬をのんでいて、その副作用が酷くてソラナックスを出されてます。
    肝心の吐き気には効いてない気がするし、坑不安薬を飲むことの抵抗もあるし、病気そのものの不安もあって…。
    精神腫瘍科にかかったことあるんですが、眠れないならお薬出しますよー眠れてる?それなら薬いらないねーまた何かあったらどうぞで終わっちゃいました。
    辛い気持ちを吐き出したいけど、でも出せる所なくて。
    病気なのは私だけではないし、みんな辛い思いして生きてるのに私だらけてるなーって思うとモヤモヤが止まらなくなってしまいます。
    仕事休んでるので生活の不安もあって、何から考えたら良いのか分からなくて。
    復職が目標ですが、その時は半日とか短時間から慣らして行こうと思います‼️

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/18(月) 21:12:05 

    >>1
    薬飲んでるけど、
    安定剤飲んでまで仕事する人生ってなに?
    って虚しくならない?
    なんで生きてるんだろうって毎日考えて辛い
    仕方のない事だろうけど
    どのように切り替えたら良いか分からない

    +7

    -13

  • 119. 匿名 2022/04/18(月) 21:32:02 

    レクサプロ、1日一回、7年。

    鬱は良くなったけど、PMSがひどすぎて続けてる。一時、PMSの時期だけ飲むようにしたけど、ちょっと飲むのが遅れるとほんと死にたくなるぐらいツラかったから、もう毎日飲むことにした。
    それで平和に過ごせるなら、依存だろうが構わないと思うぐらいPMSがしんどい

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/18(月) 21:34:25 

    >>27
    全ての人や向精神薬が太る訳ではない。
    糖や脂質代謝に影響する事があるのに加え元々統合失調症やうつなどの病気そのものが原因の活動不退だったり便秘や浮腫みがでるからと思う。薬を止めれば元に戻る。のんでるうちはダイエットをすすめる

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/18(月) 21:36:06 

    >>113
    わたしもかなり太りました。
    満腹感を感じないというか、常にお腹が空いていました。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/18(月) 21:37:29 

    >>118
    私は鬱の診断で服薬している訳じゃないので、そうは思わないですよ。仕事の人間関係は良好だし、気分転換も兼ねて楽しみながらパートで稼いでいるので、自宅に居ても具合悪いなら、服薬して仕事していた方が充実感があります。あくまでも私の場合ですが。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/18(月) 21:40:42 

    >>117
    59です。柴朴湯 飲んでいる。最初は効くのかなと思っていたけど徐々に効いてきた
    その人に合う合わないはあるよ。些細なことが気になって寝れない日もあったけど
    今は嫌なことあっても考えないように出来るまでなった。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/18(月) 21:41:23 

    >>55
    私はあなたのそばにいないけど、寄り添いたい気持ちでいっぱいになりました。死にたくなるほど辛くなること、私も病気のせいで時々あるのでコメントせずにはいられませんでした。今少しでも落ち着いていたら温かい飲み物を入れて温まってみてください。何があったのかわからないけれど、自分のことをあんまり責めないでください!春の気圧の変化だったり激しい温度差だったりで何にもしなくても心身共に疲れる季節です。自分のせいじゃなく何かのせいにしてもいいと思います!55さんが少しでも穏やかに過ごせますように。私も願っています。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/18(月) 21:42:51 

    >>123
    59でなくて104でした。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/18(月) 21:46:47 

    1 ロフラゼプ酸エチル
    2 就寝前に一錠
    3 半年間
    気分変調症です。生理前の鬱状態やイライラはかわらないので婦人科行ってピル貰おうかと思ってます。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/18(月) 21:48:06 

    >>3
    私もエチゾラム。気分が落ちてるなって時や就寝前、自暴自棄になった時飲みすぎて記憶なくす

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/18(月) 21:55:14 

    >>3
    私も朝夕
    昼だけの方もいるんですね
    何か一緒でうれしー

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/18(月) 22:05:21 

    嗅覚過敏症、化学物質過敏症の疑いありで
    今日から開始したのが
    ロフラゼプ酸エチル1㎎を朝1錠

    頭の芯が薄く靄がかかったみたいになってる。
    服用後の半減期が90時間以上122時間程らしいから、
    理論上は体内で蓄積されて効きすぎてしまうし
    どうなるのか不安です。
    飲みたくない。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/18(月) 22:06:30 

    眠剤ですけどロゼレムが残りにくいって言われて処方されてるけどめちゃくちゃ眠気が残って辛いです。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/18(月) 22:18:00 

    パキシル
    エチゾラム(頓服)
    パキシル飲み始めて感情の起伏は少なくなった

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/18(月) 22:21:13 

    >>129
    穏やかな効き目なので、何も変わらないから大丈夫ですよ。頓服でソナラックスと併用する人もいるくらい、即効性は少ないです。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/18(月) 22:23:17 

    うつ病患者会のメンバー8割はぽっちゃりだわ、私も含め
    うつ病が酷くてほぼ家から出ないで菓子パンやピザばかり食べてたメンバーが、糖尿病網膜症になった話をしててゾッとした

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/18(月) 22:27:22 

    >>9
    メイラックスとリーゼってどう違うんだろう、、、

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/18(月) 22:35:48 

    パニック障害や胃痛、腹痛で胃薬や漢方でなんとか凌いでいたけど、ついに倒れた。10ヶ月前からセルトラリン開始して、とても楽になった。仕事も復帰できたし、時々調子悪くても、そんな日もあるさと気楽に構えていられる。精神科に抵抗あったけど、感謝してる。もっと早く受診してたらよかった。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/18(月) 23:26:32 

    >>66
    最初の1週間ぐらいは気を失いそうなぐらい眠気が酷かったです。今は慣れて我慢できるくらいの眠気になりました。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/19(火) 00:01:20 

    自分は病院行って薬飲むまで鬱と不安で食欲なくご飯ほぼ食べられない状態で死ぬかと思った。
    抗うつ剤と安定剤飲むようになって食事がとれるようになったから多少体重は増えたけど、食べすぎないように気をつけてるので普通体型です。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/19(火) 01:02:50 

    >>55
    大丈夫?少し落ち着けているといいけど。
    何があったのか、わからないけど私もそういう風になった時に、がるちゃんでの書き込みで気持ちが少し救われたりまた少し力を貰えたりしたから、もし出来るなら書いてみて。頭の中、整理してみたり皆の意見聞いてみたら、思うより客観的には良い方向にシフトできることかもしれないよ。
    辛い時に考えルのが負荷かかり過ぎて無理なら、ベッドの中で突っ伏して、やり過ごしてもいいから

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/19(火) 01:12:01 

    ⒈ セルトラリン(依存性の低い薬でお願いしたらコレでした)
    ⒉ 1日1回、1/2錠(生理2週間前頃から飲み始めます)
    ⒊ 約2年

    41歳、仕事のストレスでPMS悪化+鬱になりかけた事を機に飲み始めました。
    本当に辛い時は通常の倍の量(1錠)を飲んでます。
    飲むとラクになるので御守りみたいな感じになってます。


    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/19(火) 02:46:01 

    >>94
    動ける時間帯に予約入れて通院してみては。
    漢方内科でもよいし、何でも早めの方がいいよ。
    私は拗らせたからとんでもないことになった。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/19(火) 05:45:23 

    >>5
    めちゃ太るけど効く

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/19(火) 07:01:23 

    エビリファイを処方される基準って、抗うつ剤の増強が前提だよね?
     抗不安薬がわりに抗うつ剤飲んでない人は処方されないよね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/19(火) 08:00:26 

    昔はね〜

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/19(火) 08:24:00 

    >>124
    ありがとうございます。ちょっとだけ落ち着きました。ここ一か月は1日の中で後悔して死にたくなったり、もう終わったことと落ち着いたりの繰り返し。

    落ち着いてる時間も少しづつ長くなってきました。

    124さんの病気がよくなる様に心から願います。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/19(火) 08:25:26 

    今日会社の健診。
    バレないと思うけど普通にしているわ
    既往歴や薬服用は一切教えない

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/19(火) 08:37:43 

    >>138
    ありがとうございます。
    死にたいなんて誰にも言えないから、ここに書いてみたらガルの皆さんにこんなに優しい言葉いただけるなんて思ってなかったです。

    ただ46才無職で結婚しようと思ってた人と別れただけ。
    あんな事言わなければ良かったって、もっと相手の気持ち考えればよかったとか、あの時、あの時って。

    苦しくて、これからどうやって生きて行こうかと死にたい気持ち襲われたり。
    どうにかなるさと繰り返してます。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/19(火) 08:42:11 

    ジェイゾロフト
    一日一錠
    飲み始めて半年、よく効いてなんでできる気分で穏やかだった
    でも最近半年前みたいに不安感や苦しさで辛い
    起きれない

    鬱と診断されたけど、こういう波って躁鬱じゃないのかな、って不安に思ってる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/19(火) 09:35:19 

    >>127
    記憶とばすくらいに薬を飲んでるってこと?
    心配だよ。飲んでしばらくしたら効くから、効くまでの間気分転換しながら過ごしてね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/19(火) 09:39:17 

    >>105
    ふらつきと眠気はありましたが、パキシル内服していた頃もそんな感じでした。
    いつの間にか薬が抜けた感じがします。
    自分は特に酷い感じは無かったです。
    やっぱり独断で辞めるのは良く無いですよね…。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/19(火) 09:43:22 

    >>147
    春は自律神経が乱れやすいし、
    女性は生理や年齢からもホルモンバランス変動するしなぁ。
    次の通院で聞いてみるとして、気分転換して過ごしてね。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/19(火) 10:19:59 

    >>148
    ありがとう😭

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/19(火) 11:18:01 

    >>147
    私も抗うつ薬がよく効いてる時に楽しい気分になったのにその後落ち込むこともあり、もしかして躁鬱なんじゃ…と不安になったことがあるんだけど、
    たまたま躁鬱で入院経験ありの人と会ったらレベルが段違いだった
    普段は物静かな中年女性のに、躁転した時は目がギラギラして言葉遣いもヤンキーみたいになってたし、声も異常に大きく一目見てヤバいと思った

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/19(火) 11:45:47 

    >>98

    副作用で代謝が落ちるって聞いた

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/19(火) 11:51:45 

    >>70

    人によって合う合わないがあるね

    レクサプロは私には効いたな。リフレックスはただ眠りが長くなってやめた後は元々不眠症じゃなかったのにしばらく寝付きが悪くなった。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/19(火) 11:56:40 

    >>58さん、辛いお気持ち察します。

    私は4年前から不安障害を患ってるのですが、
    コロナワクチン接種の副反応で更に不安障害が悪化するのでは、、
    だけどコロナ感染するのも怖くて不安、、
    と、悩みのループで結局未だに一回も接種できない状態です。

    メイラックス、1日1錠、4年目。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/19(火) 12:52:43 

    アルプラゾラムです
    0.4ミリを1日1回〜3回
    8年前離婚がきっかけで飲み始めましたが、仕事のストレスもあり、ずーっと飲んでます

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/19(火) 13:45:04 

    腰のヘルニアで坐骨神経痛が酷くてタリージェっていう薬処方された。
    抗うつ剤みたいな感じ??その説明はされなくて飲んでるけどまぁ太る太る。
    一生の付き合いなんだろうかと不安になる。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/19(火) 13:49:54 

    抗不安薬のみの皆さん、どちらで処方されてますか?

    心療内科+
    神経科、婦人科、内科等−

    +39

    -13

  • 159. 匿名 2022/04/19(火) 13:50:17 

    レクサプロを毎日服用。4年。
    子どもにイライラせず、穏やかに過ごせる。
    その分仕事もボーッとするというか、服用前に比べてバリバリ集中して仕事もができなくなった。
    飲み忘れた日があると、なぜか数日後に不穏になる。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/19(火) 13:54:22 

    >>156
    同じ病院ですか?
    私はソナラックスが欲しいと言っても2週間までしか出したくないと言われ、リーゼばかり。
    海外では、長期処方されないよ。とまで言われた( ; ; )

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/19(火) 15:29:47 

    >>94
    同じ+毎日号泣してました
    更年期は涙脆くなるって言うし...と甘くみていたら、私もとんでもない事になりました
    薬や医師との相性もあるし、予約にも時間がかかるので、直ぐに動いて下さい

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/19(火) 17:03:55 

    >>27
    飲んでると眠くなってしまうからかな。動く事すら億劫になるからね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/19(火) 19:45:07 

    飲んでいるときはわからないけど、飲み忘れたら不安感が半端でなかった
    仕事していると不安要素が多すぎる。
    薬を飲んで仕事をして何とか成り立っている
    リーダーも無理矢理やらされて精神的負担が酷いのに、発表はとても無理だよ

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/19(火) 20:45:53 

    >>24
    >>26
    ・毎日ポジティブ三行日記をつける(その日にあった良かったこと、どんなことでも些細なことでもいいので3つ以上挙げる)
    ・気が向いた日は朝散歩
    ・朝起きたらシャワー浴びる
    ・自分が楽しい、気分が良いと思えることをする
    ・5分でも良いから極力毎日運動する

    これをやっていたら最近どんどん調子良くなってきました。
    ちなみに私は長年の癇癪持ちで鬱病、毎日レクサプロ服用してます。
    少しずつだけど、怒ることも減りました。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/19(火) 21:49:24 

    >>164
    朝散歩、某精神科医の動画で見て私もはじめました
    眠気が残っててもなんとか外に出て歩いてると、段々頭がスッキリしてよい感じです
    今の季節は花も咲いてて公園を歩くと爽やかで気持ちいい
    ただ、真冬にやるのは大変そう💦

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/20(水) 01:18:06 

    メイラックス70mg毎晩飲んでたけどやめちゃった。
    何もかも嫌になって急に病院行きたくなくなって行けなくなってやめた。
    もう1ヶ月くらい飲んでないけど毎日ふらつくし苛々がおさまらない。常に悪態ついてる。

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2022/04/20(水) 14:48:51 

    社会不安障害と過換気症候群あります
    メイラックスと頓服のリーゼ、それと漢方の半夏厚朴湯を服用中です
    息苦しさが発作のようにおきるので毎日の薬が欠かせません
    治る日が来るのかと不安しかないです
    副作用は眠気とボーっとする感じです
    仕事をずっとしてないので将来の不安がまたストレスになっています…

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/20(水) 19:08:31 

    >>160
    同じ心療内科です
    180錠まで出して貰っていますが、2ヶ月半で飲みきってしまいます。・゚・(ノД`)・゚・。
    休みの日は飲まないようにしています
    アルプラゾラム0.4ミリトーワです

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/21(木) 18:40:58 

    >>90
    8年くらいパキシル飲んでるけど腎臓も肝臓も無事ですよー

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/21(木) 19:58:57 

    薬飲むようになってから不安感落ち着いてきた。薬を辞める日は来るのかな?
    不安神経症は一生だと思う。以前はちょっとしたことでも不安になったり
    上司や初対面の人と話すことや人前で発表なんて出来なかった
    薬の効果って凄いなそうつくづく実感している

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/22(金) 19:00:52 

    やっぱ春って調子崩れる…カレンダーみたら去年の春も精神科行ってたわ。不安感凄いし何しても楽しくないしすぐ涙出てくる。でもデパス飲むと落ち着いて寝れる。即効性ありすぎて本当ありがたい。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/25(月) 18:29:09 

    >>33
    私も10kg以上太りました( ;∀;)。なので先生にお薬を変えてもらったら自然に戻りました(*^^*)。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/26(火) 07:52:17 

    >>2
    うつ病で痩せ過ぎたから太りたいです!服用すると体重が増えるのですか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/26(火) 07:54:26 

    >>172
    それを飲むと体重だけが増加するんですか?それとも食欲が増して太るんですか?私は少食なのですが、太れますかね?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/26(火) 07:57:27 

    >>171
    私もです。4~5月とか、夏の終りの9月は、うつ病になりやすいです。特に寒暖差が激しい気候は辛いですよね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/26(火) 07:58:11 

    胃の不調がある方は、胃カメラやりましたか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/26(火) 07:59:57 

    みなさん、食欲はありますか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/26(火) 10:12:28 

    >>94
    私もそのような症状が続き、あさって心療内科を受診します。いま休職しているのですが、私の場合は、夕方18時頃から元気になり、食欲が出て来ます。朝~昼は全く動けないですね。早めに受診されたほうが良いと思います。毎朝そのような症状ではお辛いでしょうから(・ัω・ั)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/27(水) 08:39:41 

    >>54
    ベンゾ離脱症状やばかったよ
    一気断薬しちゃって焦り不安呼吸の乱れ不眠シャンピリ恐怖が押し寄せた
    テレビの音小さくしても聴いていられないくらい頭に響いて怖かった
    今は一旦戻して少量ずつ減薬してる
    ちなみにフルニトラゼパム2ミリから原罪1.5ミリ
    断薬の後遺症が残ってしまった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/27(水) 08:42:04 

    >>179
    ごめん現在の間違い

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/27(水) 20:34:01 

    >>18
    全く一緒!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:50 

    レクサプロって、やっぱり太りますか?食欲が増すんでしょうか?

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/05/02(月) 21:21:43 

    >>50
    私もまさに今それです。
    息苦しさにとてもきいてます!1ヶ月どんぐらい飲んでますか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/15(日) 06:59:56 

    >>160
    ソラナックスは長く飲むと依存性がすごいから、慎重に処方されてるんだと思いますよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/16(月) 15:54:28 

    過敏性腸症候群で会議など、抜けられない環境の際にソラナックスを飲んでます。
    リラックスできるのは良いのですが、どうしようもないほど眠たくなります。
    半錠だと不安なので減らすことはしたくなく、レッドブルやメガシャキを一緒に飲むと眠気だけ取ってくれますかね、、?眠気の対処法が知りたいですー

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/16(月) 20:30:19 

    働きながらのトピ、非常に参考になります!ありがとうございます!
    私は社会不安で10年間、レクサプロ1.5錠とメイラックス0.5錠、頓服でワイパックスですが、夕方になると動悸がします。
    みなさんは上司にカミングアウトされてますか?会議などが多いので、言うか迷ってます。

    定期トピになって欲しいです〜!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。