-
1. 匿名 2025/01/11(土) 11:22:21
私は太りやすい体質で、3食しっかり摂ると体重が増え続けてしまいます。
周りからは、『全然太ってないじゃん!』『ダイエットなんて必要ないよー』と言われますが、思春期から36歳の今まで、ずっとダイエットして体型を維持して来ました。
一度だけ3食しっかり食べていた時があり、155cm48kg→68Kgまで体重が増えてしまった時があります。29歳ぐらいの時です。
二年かけて戻し、それ以来はずーっと、一日一食の生活をしています。間食は殆どしません。
月に2、3回だけ家族や友達と外食し、好きなものを食べています。
正直、食べても太らない人が羨ましくてしょうがないです!私も3食ご飯(お米)食べたい(泣)食後にデザートも食べたい(涙)
食べても太らない、痩せやすい体質の方も悩みはありますか?良かったら教えてください。+71
-9
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 11:22:41
胸もなくなる+59
-12
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 11:22:53
食べたらすぐ出るから、仕事の時とかうんちするのが大変💩+77
-8
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 11:23:07
>>2
胸が小さかったらもっと痩せやすい体質なのになと、悔やんでしまう+15
-5
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 11:23:28
>>2
ない方が良くね?+43
-12
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 11:23:33
シンプルに自分って生命力無さそうだなって思いますよ。栄養うまく吸収できてないなんて心配+133
-4
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 11:23:33
+16
-1
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 11:23:36
>>2
何カップなんですか?
+1
-12
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 11:23:47
>>1
良いのは若い時だけ
30過ぎてからめちゃくちゃ思うようになった
+33
-5
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:00
>>1
1日1食にすればいいのか!
なるほどです
+7
-14
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:10
37キロくらいになってくると肌のツヤとかなくなってきてちょっと動いただけでめっちゃ疲れる。+52
-4
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:19
「太れないのも辛いよ〜」って言ってる痩せ体質の人も、魔法で太りやすい体質にしてあげるって言われたら断ると思う+171
-17
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:22
>>1
食べても太らない人なんていない
食べてる物に気を使ってるか
普段から運動してて基礎代謝が高いから
太りにくい、というだけ
運動せずにピザ、ポテト、コーラを3食食べてりゃ
誰でもすぐに太る+16
-34
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:25
>>5
貴女はよくても、旦那君や彼氏さんが可哀想😢+4
-28
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:30
>>1
若い頃だけど肌がすごい荒れてた
結局栄養が届いてないのかなと思った
すごい偏見だけど食べても太らない人って肌は荒れてるイメージ。桐谷美玲とか+47
-7
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:57
>>1
筋トレとかして体脂肪下げたりしてる?
1日1食も健康で良さそうでいいけど、もっと食べたいなら筋トレして基礎代謝をあげてみるのもおすすめだよ+27
-1
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 11:25:12
18歳までは無敵だった。40歳くらいまではそんなに気にならなかった。
45歳が見えてきた今、ほっぺプクプクでお腹もポンポコリンです。+10
-3
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 11:25:24
めっちゃ悩みです。
マジでどんだけ食べても太らないんだけど、健康診断では痩せすぎって書かれるし、周りにもちゃんと食べてる?とか細!って言われるのがしんどい。
健康的に太りたいです。+87
-3
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 11:26:18
>>12
太ったら冷え性治るならちょっと考えるな+11
-7
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 11:26:19
>>1
1日1食??
3食のまま量を少し減らすのじゃだめだったの?
体質は人それぞれだから一概には言えないけど1日1食って私なら糖尿病になる+18
-0
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 11:26:47
>>18
3食栄養のあるものをきっちり食べる
間食しない
運動習慣を身につける+3
-9
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:01
毎日しっかり食べてやっと現状維持。風邪とかでちょっと食欲落ちたら途端にゲッソリだから大変なのよ。たぶん長生きできないんだほうなと思ってるわ+27
-3
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:06
>>1
その体質ってめっちゃボディービルダー向いてそう+4
-1
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:11
>>12
そりゃ断るよ。◯◯しやすい体質ってのが嫌なんだもん。
普通になりたい。コメ主もそうでしょ?+85
-4
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:13
>>2
デカすぎる胸よりは、小さすぎる方が良いかも。+24
-3
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:15
うちの叔母がそうだわ
158/37くらいしかなくて風邪引いたりすると35くらいになるって
年取ってからはシワが気になるって言うし、服がないんだって…何着てもゆるゆるだし、かといって身体のラインが出てしまうとギョッとされる😔って+27
-1
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:18
>>10
高橋一生も確かそんなだったよ
子役時代の写真とか兄弟とか見たら、そうやって維持してるんだろうなって思うわ+17
-1
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:40
>>1
無い物ねだりだよ。
あなたの辛さもわかるけど、苦しんでる人はいるから。
+4
-2
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:41
私も3食食べたら太るからいつも昼と夜だな。+3
-1
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:47
>>1
父親譲りの太らない体質だけど父も私も極度の寒がりでお風呂の温度が普通の人だと入れないくらい熱いらしい。体にも悪いらしいけどシャワーや通常温度だと出たあと寒くて震える
あとは地面や固い椅子に座ると骨が当たっていたいので変な座り方になる+52
-1
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:52
>>1
それだけ太りそうな食べ物が好きなのに、精神力で我慢してるのは素晴らしい。
やっぱり150センチ代で60キロ台は相当重いと思うから、一生ダイエット感覚だよね。
私も165センチだけど、さすがに70キロ台にはなった事ない。でも親族は同じくらいの身長で70キロいってる見た目のほうが多いので、気抜いたら私もそうなります。
ただ、3食食べたいなら純粋にカロリー低いものを食べたら良いと思いますよ。+20
-4
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 11:29:03
もし痩せやすい体質だったらスタバ、ゴディバ、リンツ、あとはセブンにファミマにローソンの新作スイーツ網羅してたなぁ
150センチ60キロまで太ってたことがあって今は24キロ少ないけど気合いで維持してます
少しくらい太ってもいいでしょうとか言われるけどやっぱり太った自分が大嫌いだからリバウンドは絶対にしたくない+12
-2
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 11:29:27
>>3
私も食べたらすぐ出るタイプです。
調子に乗るとすぐお腹下します。+47
-3
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 11:29:36
>>5
Bくらいでいい。トレーナーやTシャツ着ても胸の部分が僅かに盛り上がるくらいが丁度いい。
それくらいが可愛い。+27
-6
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 11:29:38
>>2
痩せてて胸もないならまだいい気もする。
太る体質なのに胸がAAAカップな私は本当に終わってる。+18
-1
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 11:30:23
>>1
私もすごく太りやすいわ。
遺伝子検査もした。炭水化物で太るのは自覚あったけど、脂質でも太りやすく、タンパク質不足でも太るって三重苦だった泣。
その上、年齢的にもどんどん増えだす。
更年期の今は何やっても太る状態でどうしたらいいかわからない。
食べる量を減らしても太りやすさが加速するという悪循環。
+25
-1
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 11:30:31
>>1
3食ご飯食べて食後にデザートを食べるぐらいじゃ、そこまで太らないよね?
私は実家にいたときは、いつもお菓子があるから食後に食べてたけど、それぐらいじゃそこまで太らないよ。
仰天ニュースみたいに、太るには1日5食以上食べなきゃ。+5
-15
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 11:30:40
>>18
サンマルクカフェの新作のスムージーとチョコクロとパフェとおしるこラテを期間中毎日食べに行けばあっという間に太れますよ
頑張ってください。
自分は痩せやすく太りやすいですが太れない体質だったら毎日通ってました+8
-15
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 11:31:03
>>1
そんな無茶な食生活、老化早まるよ+8
-2
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 11:31:45
>>1
158㎝ー40㎏
真剣に少し体重が欲しいけど食べるとお腹が痛くなり気分も悪くなり逆に痩せてしまう
お尻も胸もペッタンコ😞+23
-0
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 11:31:52
>>12
横だけど本当に苦しんでる人なら喜んでなりたいとおもうよ
友人やせ体質で体力や免疫力もひくくて本当に苦しんでる
体重ふやさないとって食べても太れなくて、太れない悩みなんて贅沢だって周りにも共感されなくて
周りに共感されないってなかなかつらいとおもう
太りやすいとかさ共感されやすいからね+23
-9
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 11:32:12
>>3
便秘が酷くて薬飲んで週一で出してるのでとても羨ましいです+19
-2
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 11:32:17
>>21
これ痩せる時もそう言われてるじゃん
逆にこれやってて太る人の方が少ない
痩せやすい人がやったらより痩せてしまうんじゃないの?+6
-2
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 11:32:40
>>14
横だけど胸ない人は胸ない人が好みの男性と付き合うだろうから問題ないのじゃないかな?+10
-1
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 11:32:56
太りにくいけど、スタイルがいいわけじゃない。
細身だけど実は胴が長くて胃下垂なだけだし、痩せててもお尻は洋梨みたいにダルっと広がってる。+22
-1
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 11:33:07
太るためにカロリー高いもの食べても肌が荒れる。健康的な食事だと太らない。+6
-1
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 11:33:54
うちの母が痩せ型で父が大型
父が癌になった時、体重があるからか髪も抜けなくて、体重落ちてもその後抗がん剤治療終わったあとは元気になったけど、母はわたしなら抗がん剤で死ぬだろうと言ってた
痩せ型は体力や生命力の弱さに不安があるようだ+27
-1
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 11:34:17
>>43
運動したら
たくさんご飯が食べれるのとたくさんお水が飲める
そして健康的に肉つけれる+1
-2
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 11:34:25
>>1
そもそもだけど三食しっかり食べたら太るのは通常だよ?
太りやすいとかでなく、普通の体型だとおもうよ?
三食しっかりとりましょうの見本のカロリーや糖質や脂質の量をちゃんとみてごらん?それを超えてたら太るのは当たり前。
子供や学生みたいに運動量が多くて成長のためにもカロリーを使う年齢じゃないなら、三食しっかり食べてるだけなのに太ります!って当たり前すぎて。+28
-10
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 11:34:31
>>40
それはなんだか心配になる+4
-2
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 11:34:32
>>18
私は幼い頃から背が高くて痩せ。そのまま還暦に突入。太るという経験がない。健診では痩せすぎ、要栄養、ばかりのコメントだけど、健診はその時だけの数値だから昔の私を知らないわけで、体質なのは自分で解決。好き嫌いなく肉も未だに大好き、毎朝快便、基準値なんか気にしない。+4
-2
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 11:35:46
>>37
それはあなたが太りやすい体質ではないんからだと思うよ
普通に3食食べてたら太る
実感したのが私は中3+18
-3
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:06
>>38
痩せ体質の人がそんなの摂り続けたら、糖尿の方が心配になるよ。+22
-1
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:12
>>19
太ってても冷え症は治らないしなんなら一旦温まるとしばらく持続できるけど冷えたら温まるまでめっちゃ時間かかるよ。+8
-1
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:22
>>12
なんでそう極端なんだろうね
普通から極端に外れてて、おまけに勝手にいいこと認定されて人にむやみに言われすぎるから悩むだけで+30
-5
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:27
>>12
普通に食べてるのに痩せやすいってことは栄養の吸収効率が悪いってことだろうから、「太りやすい」っていわれたら当然嫌だろうけど、標準レベルで栄養を消化吸収出来る体になりたいって人なら結構いると思うよ+45
-1
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:29
困ることはない笑
強いていうなら硬い椅子に座ってると体痛くなるとか、冷房が人より寒く感じるとかだけど、大した問題じゃないね
ぽちゃの方がかわいいとか太りたくても太れないなんて思ったことない。痩せててよかった+9
-2
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:51
痩せ体質で困ってるのは、ここ数年の値上がりが酷くて食費が爆上がりしたことかな。
+1
-1
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:56
マウント取られやすい
太ってる人には言わないようなことを言う+5
-1
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:58
>>3
栄養が吸収された残りカスがうんこだから、食べてすぐ出ると言ってもそれが太らない原因だとは思えない+11
-1
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 11:36:59
>>5
オシャレ好きな人はその方がいいよね。
なんでも着られるから。+29
-1
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 11:38:00
>>48
運動しても内臓は強くならない+6
-1
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 11:38:15
>>1
一日一食にしてるから太りやすい体質になってしまってるんだとおもうよ。
やせてる人って、こまめに少しずつ摂取してるよね。
身体がたまにしかご飯がもらえないとおもうと、その一度でここぞとばかりかカロリーを吸収しようと動くから、太りやすくなる。そして一日一食で我慢しているというストレスもすごいだろうし、反動もすごくなるよ。
三食をバランスよくとればいいだけだったとおもう。
そもそも自称太りやすい人の「しっかりめの三食だけしか食べてない」と自称太れない人の「しっかりめの三食食べてるのに」は同じしっかりめの三食でも絶対カロリーも量も違うんだよ
+31
-2
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 11:38:27
>>1
そこまでしなくても晩御飯だけ炭水化物抜くとかで大丈夫なんじゃないかな
タンパク質はしっかりとったほうが良さそう+7
-1
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 11:39:21
>>1
現在は間食なしの1日1食で維持出来ているのなら、その1食で必要なカロリーを賄えているわけね。その調子で3食に増やしたら当然肥る計算になる+5
-1
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 11:39:24
>>1
痩せすぎて生理止まる
医師から太れと言われ必死に食べる
でも胃が受付なくて胃痛になり、更に痩せる
沢山食べるより適量食べる方が体重維持できる事に気づいた+17
-1
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 11:39:35
>>52
筋肉がなさすぎるんだよ
基礎代謝が低いから、3食食べるだけで太る
太る体質って言ってるほとんどの人は
運動未経験とかそんな人だと思う+5
-5
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 11:40:02
>>38
よくこういうこと言う人いるけどさ
ぶよぶよダルダルお腹ぼっこりになりたい人なんているの?
なりたいのは健康的に美しく体重を増やすことで、痩せてるのに餓鬼みたいに腹出てるとか肌ボロボロとかそんなこと誰も求めてないから。
+17
-4
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 11:40:03
若い頃は痩せ体質で何を食べても大食いしても太らなくガリガリだったのに40過ぎてから水を飲んだだけで太る体質になってしまった まさか私がポッチャリ体質になるなんて若い頃は思わなかった+1
-5
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 11:40:04
>>1
力と体力がない
ガッシリした人が羨ましい+8
-2
-
71. 匿名 2025/01/11(土) 11:40:18
>>12
そもそもどちらも普通になりたいだけだからね?
なんでそこ比較するんだろうね。
どっちも苦しんでて、どっちも普通になりたいだけだからね。
胸が大きすぎるくらいなら小さすぎるほうがいいとかのコメントもあったけど、大きすぎる人も小さすぎる人もつらくて、ただ普通がいいよねでいいのに+30
-2
-
72. 匿名 2025/01/11(土) 11:40:36
基本的に意図的に考えた内容の食事をとらないと簡単に30㎏台の不健康な状態になる
でもちょっとでも適量より多いと胃腸が不安定になって胃腸炎になったりするから、食べることがすごい不快
何も考えずにおいし~!って食べられることがほとんどない
不快で不快でしょうがない
それと引き換えの痩せた体です
私の場合は+5
-1
-
73. 匿名 2025/01/11(土) 11:40:56
+3
-1
-
74. 匿名 2025/01/11(土) 11:41:01
>>69
水を飲んだだけで太る
それは言い訳
+7
-4
-
75. 匿名 2025/01/11(土) 11:41:13
>>1
普通体型~太めの人は45過ぎても肌ツヤいい人多い。わたしは遺伝的に胃腸が弱く、たくさん食べられない(無理に食べると腹を壊す)ので、栄養失調になっている自覚もある。貧血、肌シワシワ張りツヤなし、髪ツヤなし、すぐ疲れる、唾液が減って口臭も気になる。漢方薬で少し良くなるけど薬代がバカ高くて続けられるもんじゃない。若い頃は好きな服着られていいと思ってたけど、今49、老けてる自覚ある。+14
-2
-
76. 匿名 2025/01/11(土) 11:41:46
>>2
太くても貧乳もいるし、その逆もあるけどね+9
-1
-
77. 匿名 2025/01/11(土) 11:42:28
>>6
私も中性脂肪低すぎるし食糧難になったら真っ先に死ぬ自信ある+14
-2
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 11:42:36
>>38
想像しただけで吐きそうなんだが。
まだ肉とかご飯とかたくさん食べる方がいい。+10
-1
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 11:43:20
やせてることで悩みはないよ、ありがたい体質をもらったと思ってる。ダイエットしたことないし、食べすぎてもいつの間にか戻る。強いていえば、すぐお腹すくから、食費かかるくらい
ただの体質だと実感してるから、太ってる人見ても努力不足とか思わないよ+6
-2
-
80. 匿名 2025/01/11(土) 11:43:38
>>38
健康的に太りたいんだよ
そんな生活してたら太るより先に病気になるわ+10
-1
-
81. 匿名 2025/01/11(土) 11:43:41
また痩せた?羨ましい私の肉あげたいって会うたびに色んな人に言われるのがどれほど苦痛か本人にしか分からないよ+7
-3
-
82. 匿名 2025/01/11(土) 11:43:58
>>1
沢山食べても太らない人には糖新生が起こってる
内蔵ボロボロになるから30歳超えてくると色んな病気になる+5
-2
-
83. 匿名 2025/01/11(土) 11:44:30
>>13
太れない人いるよ。
友人が太りたくても太れなくて悩んでる。
ためしにあなたがいうようにジャンキーな食事にしたら、胃が油にたえきれず吐いてしまって無意味で逆に胃があれてまた食べれなくなってた+19
-2
-
84. 匿名 2025/01/11(土) 11:44:32
>>9
だね
必死に食べないと痩せてしまう時期があるからほんと必死で食べてるわ
年とると痩せすぎてしまうの怖いよ+17
-2
-
85. 匿名 2025/01/11(土) 11:44:49
>>54
35~60kgまで経験あるけど痩せても太っても冷え症だの低体温だのは変わらなかった
平熱は朝はずっと35度台夜は毎晩37度あったのが38kg切ったあたりから36度台後半まで下がったけど。
でも寒がりなのは痩せても太っても変わらん+3
-1
-
86. 匿名 2025/01/11(土) 11:45:33
体重が増えなくて困る
歳取ると命に関わる
食が細いのに更に細くなる+6
-1
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 11:45:54
>>10
マジでやめたほうがいいよ
一度それやってしまうとまさに太りやすい身体が出来上がってしまうよ、+13
-1
-
88. 匿名 2025/01/11(土) 11:46:16
150センチ40キロでそこまでガリガリではないけど気を抜くとすぐに30台になって生理も止まってしまう
昔30切りそうになった時は本気で命の危機を感じた(胃腸炎で
スタイルより健康第一です…
年末年始体調崩したら他の家族は2.3日で全快したのに私は5日経ってもご飯食べられず体重も更に減っていってる
いざという時菌やウイルスと闘う余力がない辛い+8
-1
-
89. 匿名 2025/01/11(土) 11:47:30
>>1
羨ましい!気持ちはわかるけど、
やはり太りやすい人も太りれない人も悩みはあるはずだから、普通でない時点でね。
普通の人が羨ましい!とおもうようにした方が敵も作らないし嫌みにならずにいいとおもうよ
+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/11(土) 11:47:40
>>2
胸とお尻の大きいぽっちゃりさんより胸とお尻が無くても細い体型が好きなのでそこは気にしない
73/52/73体脂肪率11パーセントの子供体型だけど太ってた頃よりはいいやと思って満足してる+2
-4
-
91. 匿名 2025/01/11(土) 11:47:55
>>1
一食が食べ過ぎ
デブは食べてないって言うけど客観的には食べてる
同じ量でも3回に分けて食べたほうが太りにくいし健康にも良い
一食で1500カロリーとってたらなに考えてるかわからない人
水飲んでるだけでもブクブクになる奇跡の人とかじゃないよね
+7
-6
-
92. 匿名 2025/01/11(土) 11:48:31
42才まで太らない体質だったよ
そして太りだしてから太らない体質じゃなくて太らない生活習慣だったと気づいた
ダイエットしたことないから太ってからダイエット知識増えたがそれを活かせない
今、前の生活に戻せば良んだ!!と気づいて戻してる最中だが戻せてない。難易度が高くなってる。
気づいたのは…
湯船に入るとよく眠れる。
睡眠が十分だと食生活が健全。反対によく眠れてないと朝、甘いものが食べたくなる
朝は味噌汁を飲むべき。ご飯と納豆と味噌汁で健全な食生活になる(その日は暴食しない・そもそも過食したいという欲求がでない)
太ってから変わったこと。
甘い飲み物嫌いだったのに…夏にオレンジジュースを飲みたくなるようになった。※基本嫌いだから年に1-2回しか飲まないが2年前まで0だった。
コーヒーはブラックが好きだったのにたまにステックの甘いカフェオレが飲みたくなるようになった。これは結構頻繁で週に2回ぐらい飲んでる。
脂っこい食べ物が好きになった。朝はご飯が多い人間だったのに…バンはたまのご褒美に2-3ヶ月に1回の割合で美味しいパン屋に休みの日に買いに行って食べてたのに…
スーパーに売ってるパンを朝ごはんにすることが週の半分ぐらいになってきた。ご飯とパンは半々。
食欲が暴走してる。おなか空いて無いのに食べたいわけでもないのに口にチョコレートを運ぶ。マジで理由がわからん……
あと胃をいっぱいに膨らませたい!!という謎の衝動がおこりアホみたいに食べ物を詰め込むときがある。
これパン食のせいと思う。
とりあえず朝ごはんをみそ汁と納豆ご飯に戻したら胃を膨らませたい衝動は起こらなくなった。
昔は朝からみそ汁作るの面倒じゃなくて普通だったのに今は面倒になってる…+5
-4
-
93. 匿名 2025/01/11(土) 11:49:08
>>67
横
あと冷えとか腸内環境も関係ありそう。+5
-1
-
94. 匿名 2025/01/11(土) 11:49:43
>>47
私痩せてるけど癌治療の前には輸血したり点滴三昧だから何とか耐えられるよ
私だって36キロから41キロまでになって手術も出来たから大丈夫+5
-1
-
95. 匿名 2025/01/11(土) 11:49:54
大好きな彼と結婚したら太っちゃーう♡w+1
-1
-
96. 匿名 2025/01/11(土) 11:50:00
>>38
まずそれだけの量を食べられないんだよなぁ
回転寿司二皿の量で食べられなくなる人もいるんですよ(下手したら一皿半)+2
-3
-
97. 匿名 2025/01/11(土) 11:51:14
>>41
本田美奈子が同じ事を言ってた。免疫力無いとすぐ体調崩すし。
白血病になったり。+13
-2
-
98. 匿名 2025/01/11(土) 11:51:25
医者から痩せてると言われて流石にヤバいと思ってからよく食べるようにしてるけどあんまり体重増えない
太るというより筋肉つけて体重増やしたいなぁ
今年は最低でも45キロにはなりたい+7
-0
-
99. 匿名 2025/01/11(土) 11:52:09
太れません。胸もないし、ペラッペラって感じで。魅力的な女性らしい体型に憧れます。
無理して食べると体調崩すし、一人前食べられないので外食で残してしまい申し訳ないです。
「細っ!」は、本当に傷つきます。
たくさん食べられる方が本当に羨ましいです。
無い物ねだりですね+9
-2
-
100. 匿名 2025/01/11(土) 11:52:21
体力がない+8
-1
-
101. 匿名 2025/01/11(土) 11:52:59
高校時代のあだ名がガリ+0
-1
-
102. 匿名 2025/01/11(土) 11:53:26
>>13
そんなんしてたら、太る太らない以前に病気で死ぬわ。
+7
-1
-
103. 匿名 2025/01/11(土) 11:54:36
>>97
それで太るためにカロリー多めの油ものとかたべると胃がびっくりするのかすぐ気持ち悪くなっちゃうみたい。
+6
-1
-
104. 匿名 2025/01/11(土) 11:55:12
食べても太らないって言ってた人、甲状腺悪かった。
常に走ってるみたいでカロリー使うから食べるらしい+5
-1
-
105. 匿名 2025/01/11(土) 11:55:17
身長マイナス113くらいが1番見た目が良くて好き+1
-4
-
106. 匿名 2025/01/11(土) 11:55:29
>>96
私もそんな感じで回転寿司だと半シャリで2皿だわ
量が食べられないんだよね+2
-2
-
107. 匿名 2025/01/11(土) 11:56:46
>>69
40代後半だけど意識してしっかり水分とったほうが体重キープできる
食べ過ぎた時は意識してお茶か水を多めにとってる
+4
-1
-
108. 匿名 2025/01/11(土) 11:58:35
>>1
本当だったらしっかり3食米を食べた方が痩せやすい身体になるみたいだけど、中には当てはまらない人もいるよね。極端に食べないのにすごく太ってる友達いるけどあれは何故なんだろう。代謝異常なのかな。+7
-1
-
109. 匿名 2025/01/11(土) 11:59:08
>>5
いやだ+4
-3
-
110. 匿名 2025/01/11(土) 11:59:55
>>16
あと水を沢山飲むと代謝上がる。
筋トレもいいんだけど、歳取ると膝腰痛くなるのどうにかしたい…+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/11(土) 12:00:22
体質というか習慣なのでは?
痩せやすい人は座ってることが少ないし一度にたくさん食べれないのもあるけど太ってる私含めて太ってる人はすぐ座る+2
-5
-
112. 匿名 2025/01/11(土) 12:01:26
>>5
えー!ぺちゃんこより絶対あった方がいい!
細い体で胸あるメリハリある身体にすごい憧れる
なんでも着こなせる+15
-7
-
113. 匿名 2025/01/11(土) 12:01:43
>>111
149センチ36キロだけど電車は座る為だけに折り返し用の定期券買ってます
あのぎゅうぎゅう詰めの中、1時間も立ってるの無理+3
-2
-
114. 匿名 2025/01/11(土) 12:03:49
>>111
家の中に痩せとデブどちらもいるけどやっぱ全然生活習慣違うんだよね
太ってる人って運動とまで行かない体使うことすら嫌がるし、ヘルシーなものが元々嫌い+4
-2
-
115. 匿名 2025/01/11(土) 12:04:33
健康的な痩せ体質になりたい。
私はただの胃下垂&下痢体質なので。
燃費悪くてすぐお腹すくのに便が出る回数は1日でごはんを食べた回数+2~3くらい出る。ごはん食べたぶんだけ出るのはわかるんだけどあとの2~3はなんなんだい思う。
+1
-1
-
116. 匿名 2025/01/11(土) 12:07:07
>>1
太れない体質です。
ストレスを感じるとすぐに食欲なくなって食べられなくなる→すぐに体重減少する。
骨格の問題もあるけど、顔がやつれて老けて見えるのが辛いです。+6
-1
-
117. 匿名 2025/01/11(土) 12:07:50
ウチの伯母さんが痩せやすい体質らしく太ってる時代を見た事がないよ
伯母さん曰く、体力がなくて疲れやすく体調を崩すとなかなか治らないって
あと一時期痩せ過ぎて肋骨が浮き出ちゃったから温泉には行けないって言ってた
本人は痩せるつもりはないのに太らないし、好き嫌いなく3食ちゃんと食べてる
伯母さんをみてると太りにくいっていうより痩せる体質なんだろうなって思う+5
-1
-
118. 匿名 2025/01/11(土) 12:08:03
骨格から華奢+超痩せ型で太れないという芸能人やバレリーナに多そうなタイプは、逆に着る服が手に入りにくく困ることがあるんだと思う。
矢部太郎や益若つばさみたいに、小柄ガリガリタイプならまだ普段着は小中学生用のジュニア服で比較的シックな色柄やデザインのものを選べばなんとかなるかも知れないけど、アンガールズや桐谷美玲みたいに、身長が高くてガリガリだとジュニア服は寸足らずになりがちだろうし、前者でもコンサバ服やフォーマル服に困りがちなんじゃないの? ジュニア服だと子供っぽくなる。
多少大きめの服でもベルトで締めればなんとかなるじゃんって思っても、動きにくいとか色々あるらしいよ。+3
-1
-
119. 匿名 2025/01/11(土) 12:10:20
17歳の時に170/50でそれ以来、アラフィフの今までほぼ変わりないですが色々言われました。
拒食症、棒きれ、キリン、ガリガリ、気持ち悪いetc...病院でもたまに医者から心無い言葉を言われ、よく女性からは、○歳過ぎたら太るわよ~とニヤニヤ顔で言われました。ふくよかな女性がタイプであろう男性からは、掴む場所が無いから食べれば?等。とにかく痩せてるという身体的特徴で受けるハラスメントも男女関係なく酷いですよ。痩せてるから傷付かない、社会的に太目の方より優遇されてる訳でもないです。けっこう頻繁に悪意を感じます。+8
-3
-
120. 匿名 2025/01/11(土) 12:10:25
>>112
あまりに平均値と外れたメリハリボディは逆になんでも着こなせなくなるよ
特に日本人向けのパターンの服は
どこかがおかしくなって綺麗に着れない+7
-2
-
121. 匿名 2025/01/11(土) 12:12:44
痩せやすいというか胃腸弱くてすぐお腹壊すからちょっとしか食べられない
普通の人並みに食べられたら太ると思うけどそれができないんだよなぁ
いっぱい食べても痩せてる人とは違うかも+6
-1
-
122. 匿名 2025/01/11(土) 12:13:25
今21才。小6から40kg前後で全然増えない。身長は157。中高は毎日部活で間食する暇も無かったから、部活引退したら太るよって言われてたけど変わらず。たまに風邪ひいたらみるみる体重落ちるから、頑張っても食べなさいって言われる。いや、しんどい時に食べられないって+1
-1
-
123. 匿名 2025/01/11(土) 12:13:32
若い頃どれだけ食べても太れなかった
普通の人よりたくさん食べてるのに、それを知らない人に「もっと食べた方が良いよ」とか言われるのが心底ムカついた
太ろうと思って毎日吐くくらいまで食べてた時期があったけど(4人前とか)満腹の状態から更に食べるというのは、食事を我慢する何倍もきつい
妊娠中体質が変わって、太り過ぎと病院で注意されたから、ストイックに食事制限してたけど、空腹を我慢するのは常にイライラするくらいでそこまで辛くなかった
今はすっかり太りやすくなったから、太らない人は良いな〜と言ってる人の気持ちも分からなくはないけど、どれだけ努力しても太れないわ他人から小言言われるわで太れない方がよっぽど辛かったわ+1
-1
-
124. 匿名 2025/01/11(土) 12:14:34
>>13
そんなバランスの悪い糖質だけの食事がそもそも出来ないです。そして、した事がないです。多分、したら気持ち悪くなって2、3日食事出来なくなって更に痩せると思う。+0
-1
-
125. 匿名 2025/01/11(土) 12:16:50
>>71
普通の基準が人によって違うのも意見割れる原因だと思う。
数値的な普通なのか、何着ても映えるレベルの普通なのかでも変わってくるし。
見た目的な意味なら数値的に痩せ方向のがキレイに見えるし、それにプラス鍛えるのと、残りは個人の骨格の差が出てきてしまう。
若くて骨格がキレイなら痩せてなくてもそれなりに見えるけど、
骨格が日本人体型で、若くない場合は痩せてて筋肉も引き締まった上でガリガリではない細身程度が普通に映えるレベルじゃない?
あとは、その間に個人差がグラデーションになってると思う。+1
-2
-
126. 匿名 2025/01/11(土) 12:18:25
>>125
そんな細かいことはいいのよ。
ただいまの自分がつらいよね、それに共感されたらいいだけなので。+0
-1
-
127. 匿名 2025/01/11(土) 12:18:47
太れない体質なのに無自覚で力士になって太るのに骨を追って苦労したなんて人もかつて実在したんだよぉ…。
何食ってもチャラになっちゃって、全部パー(笑)。+1
-1
-
128. 匿名 2025/01/11(土) 12:19:01
>>1
夏とか食欲無くなると痩せすぎてしまう
163/47位がベストだけど夏場は頑張って食べないと45切ってしまう+0
-1
-
129. 匿名 2025/01/11(土) 12:19:54
>>108
抗うつ剤の副作用か、甲状腺の病気じゃない?
食べ過ぎて太る人なら、食べなければ人並みに痩せるだろうし、太り方も肉付き違うかも。
同じ理由で、ダイエットしてなくても痩せてっちゃう病気もあるし。+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/11(土) 12:21:53
お腹いっぱいまで食べると気持ち悪くなるからガリガリだよ。首から肋骨の辺りまで骨が浮きでておばあちゃんみたい。もっと健康的に太りたい。+2
-1
-
131. 匿名 2025/01/11(土) 12:22:33
>>120
日本人がなりたいなって、メリハリじゃなくて、桐谷美玲みたいな感じだよね。デザインも日本人好みのは小顔で色白くて細身の子が似合う物が多い。+6
-2
-
132. 匿名 2025/01/11(土) 12:23:21
>>12
太れないの辛いよーとは言うけどデブにはなりたくないしデブ醜いなーとは思ってる+9
-4
-
133. 匿名 2025/01/11(土) 12:24:42
>>10
トピ主です。
みなさん、コメントありがとうございます。もう何年も一日一食生活をしていますが、健康診断はいつもA判定で、血液検査の結果に至っては『完璧!』『エクセレント』など検査官の人に言われるぐらいです笑
今の所 私にはこの食生活が合っているみたいです。
ですが、本当は食べるのが大好きなのでストレスを抱えて生活しています。
なので、あまり一食生活はお勧めできません。
太りにくい体質の方でも、やっぱり悩みはあるんですね。とても参考になります。+11
-1
-
134. 匿名 2025/01/11(土) 12:25:22
>>13
肌に悪いよ。+0
-1
-
135. 匿名 2025/01/11(土) 12:25:39
極端に少食で食べるのが遅い子供だったけど、居残り給食とかで体質にコンプレックスを持たされたな。
痩せてることより、食が細く食べるのが遅く、人を待たせるのがね。
私が小学生だった90年代前半~半ばは1日30品目って言われてたし。
痩せの大食いなら、そんなことはなかったんだろうけど。
その後、もっと食べられる中肉体型になったけど、少食で食べるのが遅い子を叱りつける食育は色んな意味で罪深いと思う。よして欲しい。+1
-1
-
136. 匿名 2025/01/11(土) 12:27:00
>>41
体重だけで言えば病的じゃないけど半年で19キロ痩せて家族で1人だけ胃腸炎になった
関係あるのかな
+3
-1
-
137. 匿名 2025/01/11(土) 12:30:08
>>136
普通に生活してて19キロやせたの?健康診断してる?+1
-1
-
138. 匿名 2025/01/11(土) 12:30:38
>>83
ヨコ
それは食べても太らない
じゃなくて
食べられないだけ
デブはどんな時にどんな物でも食べれるんだぞ!
食べても太らないのは
それ以上に動いてる人だろけど
年齢重ねると動けなくなるよ+4
-4
-
139. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:07
>>137
いえ、普通にダイエットしました
150ないくらいなのに55キロもあってさすがにやばいと思ったので。
健康診断は痩せたのに脂質異常症引っかかりました😭+0
-2
-
140. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:19
肋骨が浮き出てるのがとても貧相で嫌なので、頑張って体重増やしてる。でも気を抜くと痩せていく、、
頑張って3食食べるけど、ずっとお腹いっぱいな感じで、間食もできない
若い時はまだ良いけど、歳とってから痩せすぎてると老けて見えそうで心配💦+1
-1
-
141. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:14
>>138
いや、普通の食事を食べても太れないの。だからもうとにかくカロリーだけとろう!とおもったらそうなったんだから、食べても太れないのは本当だよ。
太れる=健康体でもあるんだよ。+5
-1
-
142. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:52
>>139
痩せすぎだよ+0
-1
-
143. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:15
>>1
156cm 56kg
太りやすいんだけど、めちゃくちゃ健康体。
病気しないし
万年ぽっちゃりだけどいいやーっておもってる。+2
-1
-
144. 匿名 2025/01/11(土) 12:36:37
まるで痩せてると悩みがないみたいな言い方
体型や食欲に関して、ってことなんだろうけど+2
-1
-
145. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:44
>>102
13みたいな人は太ってから死ぬんだよ+1
-2
-
146. 匿名 2025/01/11(土) 12:40:45
>>70
体力ないけど見た目はガッシリです。 痩せても華奢とは無縁と気づいた時の絶望感+1
-1
-
147. 匿名 2025/01/11(土) 12:44:08
>>67
うんだからさ
筋肉量もつきやすいつきにくい人がいるのと
筋肉少なくても太らない人は太らないし筋肉あっても太る人は太る
そういう体質の話のトピではなくて?+2
-3
-
148. 匿名 2025/01/11(土) 12:44:43
>>146
でも力はあるでしょ?
それも羨ましいの+1
-1
-
149. 匿名 2025/01/11(土) 12:53:36
基本3食もいらない
2食で充分
旅行に行った時は周りに合わせるから胃もたれがすごい
それで体調悪くなる
+2
-1
-
150. 匿名 2025/01/11(土) 12:53:36
>>90
スレンダーですね
73と52はややぽっちゃり女性のウエストと太もものサイズ+0
-1
-
151. 匿名 2025/01/11(土) 12:57:17
>>148
鍛えてないから力もない見かけ倒しなの。丈夫だけが取り柄+1
-1
-
152. 匿名 2025/01/11(土) 12:57:30
無理矢理に栄養があるものを食事してる感はある
ただの作業
調理したり噛む手間が面倒くさい+3
-1
-
153. 匿名 2025/01/11(土) 13:15:42
筋肉も痩せやすいからひ弱だし、病弱…+2
-2
-
154. 匿名 2025/01/11(土) 13:21:26
>>141
太らないじゃなくて
食べれない人じゃん
普通の食事で太る人もいるけど笑
普通の食事+ジャンクでも太らない人って
それ以上に運動してる人だけじゃない?
+1
-6
-
155. 匿名 2025/01/11(土) 14:00:47
>>90
身長140とかだったらウケる+1
-1
-
156. 匿名 2025/01/11(土) 14:07:15
>>12
そりゃ「太らない体質でよかった♡」なんて言ったら妬み嫉妬の嵐だからよ+2
-2
-
157. 匿名 2025/01/11(土) 14:19:54
>>3
ところてん体質かと家族に言われる。+4
-1
-
158. 匿名 2025/01/11(土) 14:22:23
3食食べるからではなく総カロリーが多いだけでは?+0
-1
-
159. 匿名 2025/01/11(土) 14:24:14
>>155
149です+0
-1
-
160. 匿名 2025/01/11(土) 14:26:24
>>1
30代
骨格も相まって少年みたいな体型
でも顔はちゃんと30代の大人顔
何着ても体型に合わないか顔に合わないかで困ってる+0
-1
-
161. 匿名 2025/01/11(土) 14:27:48
>>13
デブの妄想です
太らないもんは太らない+3
-1
-
162. 匿名 2025/01/11(土) 14:28:36
>>15
桐谷美玲と似た体型だけど、肌の荒れ方も似てるわ!
栄養たりてないのか、納得+6
-1
-
163. 匿名 2025/01/11(土) 14:29:45
>>147
ほんと体質だと思う。
私は40代、158cm45kgだけど30代まではずっと43kgだった。
年で代謝が落ちたんだろうけど、食事変わらないけど体重はそんなに変わらない。
体型は変わったけど服のサイズは変わらない。
学生時代の体育以降スポーツもやってない(笑)+3
-1
-
164. 匿名 2025/01/11(土) 14:30:33
>>2
細いから小さく見えるだけで身体との比率でいえばちゃんとある人はある+3
-1
-
165. 匿名 2025/01/11(土) 14:32:03
>>12
そんな極端な話ならそりゃ痩せ体質の方が良いけど、、
普通になりたい+3
-1
-
166. 匿名 2025/01/11(土) 14:50:08
痩せの大食い
昔はうらやましかったが、今は食費かかるし大変そう+3
-1
-
167. 匿名 2025/01/11(土) 14:55:43
私自身は食べたら太るタイプだけど、昔一緒に仕事してた 上司(推定身長173cm体重55㎏ないかも)が飲食店でビュッフェ形式のお店だったんだけど、閉店の時に余ってて次の日に繰り越せないようなものは結構食べたりしてたんだけど、めちゃくちゃすごい量を夜中の11時とかに食べるもんだから「○○さん、食べても食べても太らないって言うけどいいですねー」って言ったら「俺にとっちゃ悩みだよ、椅子にちょっと長く座ってると本当に尻が痛くなる」って言ってた+0
-1
-
168. 匿名 2025/01/11(土) 14:59:38
>>15
肌がくすんで軽く土色になってるイメージ。
逆に太ってる人や太りやすい人は肌まで栄養行きやすいし、糖質は水分保持するから白く透明感がでる。+9
-3
-
169. 匿名 2025/01/11(土) 15:04:35
iHerbで売ってるサプリとかで消化促す系のやつ飲んだら、栄養吸収良くなって体重増えやすくなるらしいよ。
+0
-1
-
170. 匿名 2025/01/11(土) 15:35:36
>>7
意外に小顔!!+4
-1
-
171. 匿名 2025/01/11(土) 15:36:53
胃腸が弱いからすぐ下す+1
-0
-
172. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:20
>>133
主さん、私も多分一緒。
夫がダイエット始めてさ、ジムに通って色々アドバイス受けてさ、やっぱり3食食べる方がいいみたいな感じでアドバイスされて、それに合わせて私もなんとなく3食食べるようになったらどんどん太ってる(^^;;
自分が痩せてた時思い出したら、やっぱり、朝食べない→昼サラダと春雨ヌードル→夜は食べたいの食べるけどお酒あんまり飲まない。そして、誘われた時は飲んだり食べたり普通にする。みたいな生活だったなと思って。
今年はやっぱり1〜1.5食くらいにして少し体重戻したいなと思ってる。+3
-2
-
173. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:51
ちょっとでもストレス溜まると、
食べれないし寝れないしで1週間で3kgは減る
みすぼらしい感じになるから気が抜けない+0
-1
-
174. 匿名 2025/01/11(土) 16:39:24
>>1
中2の娘がいるけど小さい頃から体重全然増えなくて発育曲線反比例グラフみたいに。
入院して全身検査してたけど異常なくて体質でしょうって言われて離乳食もすごい食べてやっと微増繰り返す。
毎月体重測定、保健師さんも虐待じゃないか定期的に見に来て保健師さん変わると食べる量みて驚いて帰ってく。
年長ぐらいから大人一人前は普通に食べ今はもう男子学生かってぐらい食べてるしこの前はま寿司ではデザートタイム4回挟むなんて食べ方(寿司食べデザート食べてポテトとか食べてデザート、また寿司みたいな)してるけど今やっと痩せ気味に入った。それまでは痩せ判定。
だから体調不良とかで食べなくなると減ってく。
で外でその調子で食べたら周りから引かれたらしくて本人なりに悩んでるみたい。
私はすぐ太るから羨ましいけれどただ隣の芝生葉青い状態なんだなと思う。+2
-1
-
175. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:29
>>1
なーんにもない(笑)
痩せやすい体質で良かった!(^^)+0
-2
-
176. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:01
少食で太れないから、コロナで一週間何も食べられなかった時は死ぬんじゃないかと思った。熱の辛さよりも脂肪がなさすぎて。+2
-2
-
177. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:34
痩せる→体力が無くなる→無理矢理食べる→胃腸に負担がかかって数日寝込む→食べれない→痩せる→体力が無くなる………無限ループ+2
-2
-
178. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:55
>>1
分かる!すっごい分かります!!
私の人生はダイエット中心に回ってる。
もーやめたい好きに食べたい運動したくない!って毎日思ってます。
宝くじ一等当たるか痩せの大食いになりたいってくらい羨ましいです。+2
-1
-
179. 匿名 2025/01/11(土) 20:17:42
旦那がそうだけど、胃が弱くて食べられない上に免疫も低い。男性でも太れない人っているよね。167センチで小柄だけど50kgないです。+1
-1
-
180. 匿名 2025/01/11(土) 20:38:01
>>1
155cm 48kgは私の基準としては 太い。+1
-2
-
181. 匿名 2025/01/11(土) 20:41:51
>>15
食べても太らないガリだけれど イオン導入とか エステとか 色々行ってるから肌の調子はすこぶるいい。
手入れしたいというところもある。+2
-2
-
182. 匿名 2025/01/11(土) 20:50:50
>>49
なんか怖
3食食べてるだけなのになんで太るの!?っていう趣旨のトピじゃないのに怖…+2
-4
-
183. 匿名 2025/01/11(土) 20:55:59
>>73
食べられるのエビとたまごしかない+1
-1
-
184. 匿名 2025/01/11(土) 21:07:56
食費がすごい
うちは全員ものすごく食べる
太らないから無限に食べてる+3
-1
-
185. 匿名 2025/01/11(土) 21:16:05
身長170cmの中年ですが体重50キロいったことない。
冷え性、体力なし、筋肉なし、肺活なし、内臓弱い。たぶん生物として弱めです。
体型で女性らしさ皆無。尻も胸もない。あと痩せてる人には何言ってもいいと思ってるひとが社会にはいて「ガリガリ」「骨だけw」とか言われて嫌な思いをすることもある。+1
-1
-
186. 匿名 2025/01/11(土) 21:20:56
>>7
ドカベンってもしかして弁当のあだ名?+3
-1
-
187. 匿名 2025/01/11(土) 21:26:25
大食いなのに太れない
ガリガリでアバラ骨がゴツゴツ浮き出て女としての自信なんてまるで無い
小学生の頃はガイコツとあだ名されて辛かった
こんな自分の身体なんて大嫌い
母親も同じ体質だから遺伝だな
+1
-1
-
188. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:49
>>118
ウェーブ161cm5号だからそのとおり
スカートやパンツは一番下のサイズでも余る
ゴムだけでも緩いことがある
よってウェストに紐付いてるの買うか自分でボタンホールを縫って着るようにしてるよ
それから最近の袖切り替えなしのフレンチスリーブは横がブカブカで段々とそのまま着ると肩からズレてきたり、インナー丸見えで着てる意味がないようなだらしないくらい中身が見える状態になる
だからこれも腕の部分を手縫いで縫ってるよ
もう最近なんでもオーバーサイズでどこの服も合わないので自分でサイズ合わせしてます+2
-1
-
189. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:27
>>3
下痢ですか?普通便ですか?
+2
-1
-
190. 匿名 2025/01/11(土) 22:02:34
>>172
春雨はカロリー高いあるよ+2
-1
-
191. 匿名 2025/01/11(土) 22:04:14
>>180
検診検査技師やってます。私の感覚だと、155cm48kgはかなり理想的な体重ですよ!トピ主さんはそれ以上は無理して痩せなくて良いと思います。+1
-1
-
192. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:27
とにかく病院に行っても何も問題ないのに
、胃が痛くない日はないし
体力も無いし虚弱体質で生きてるのかわからなくなる+1
-1
-
193. 匿名 2025/01/11(土) 23:30:36
通常150/39だけど、忙しくて37㎏辺りに落ちるとヘロヘロになる。そして耳管開放症という自分の声が脳内に響いて会話困難になるという症状がでる+1
-1
-
194. 匿名 2025/01/12(日) 00:12:46
>>40
分かりすぎる…
そんで体調悪くしようものなら40kg切っちゃうからそれはそれでヤバい自覚はある+1
-1
-
195. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:57
>>13
いやまず胃が受け付けないのよ 涙
食べることできるなら
そら食べたいさ、太りたいよ
でも量が食べられない、すぐ下痢する、胃もたれする
多分わからないでしょう?この感覚
胃腸が弱くて太れん
例えばミスド行ってもドーナツ一個しか食べれんのよ+5
-1
-
196. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:08
>>1
少食なので外食が苦痛
無理をすると胃腸が故障
極度な冷え性+1
-1
-
197. 匿名 2025/01/12(日) 00:52:39
>>1
若い時は細くてなんぼ!って感じのファッションだった(エゴイストとかそれこそ星あやが看板モデル時代だったnutsとか参考にしてた)けど37にもなって細いとまじで貧相な見た目だよ。
細くて綺麗!!じゃなくて貧困層とかスラム街っぽい細さに見えてしまう。やっぱり年齢重ねると弛むしシワも入ってくるから肉つき良くてむちむちしてる方が服も似合うと思う。小嶋陽菜を見てると手脚が女にしか出せない肉付きの良さであの体型でシャネルとかエルメスのバッグ持ってると馴染むもん。
私が持つとスーパーコピー臭した。髪や化粧や服装や爪とかにかなり気を付けてても安っぽい体型だよ。冬は着込むからいいけど薄着なると貧相すぎてファッションが楽しめない。
太る魔法の薬があるならまじで欲しい。+1
-2
-
198. 匿名 2025/01/12(日) 01:06:04
あまりにも痩せ過ぎて温泉とか大浴場に行けない
あばら骨が浮いてるのよ
ジャイアン馬場みたい
+1
-1
-
199. 匿名 2025/01/12(日) 08:26:12
>>5
んなわけない
巨乳になりたい
いらないならくれ+1
-1
-
200. 匿名 2025/01/12(日) 08:43:01
>>131
それは日本人の体型だと頑張ってもなれないから目指さなくなったりそれに合うように作られてるだけで、なりたいかどうかとは関係ないよ
そもそも選択肢にないんだから+1
-1
-
201. 匿名 2025/01/12(日) 09:19:43
>>97
白血病は痩せてるせいでなったわけではないよ。
それまでは仕事精力的に頑張っていたから体力はある方だったと思うよ。+1
-1
-
202. 匿名 2025/01/12(日) 11:15:43
母親との関係が悪すぎて常時カッカしていたせいか167㎝41kgしかなかった。
一人暮らしを始めたら体重増えてるw
+1
-1
-
203. 匿名 2025/01/12(日) 11:31:37
>>112
いやその体型で何でも着こなせるは無い。いらないところに変なシワができて服のラインも崩れる。+2
-1
-
204. 匿名 2025/01/12(日) 13:19:34
>>9
わかる!
若いときは痩せてていいね〜で羨ましがられたんやだけど、
年取って痩せてると、まず顔からこけてくるんだよね。
口の周りにシワができたりとか(玉木宏の口周りみたいなシワ)
元気だし体重変わってなくても「なんか痩せた?大丈夫?」って心配されるから、嫌になる。+3
-1
-
205. 匿名 2025/01/12(日) 13:55:50
着れる服が無い
アウター類はオーバーサイズ風に着れば何とかなるけど、ボトムスが本当に無い+1
-1
-
206. 匿名 2025/01/12(日) 23:46:01
>>1
一日一食はすごい!
私も太りやすいから一日二食、お米や麺などの主食は昼しか食べない生活を送ってるよ。
夜はご飯抜きのおかずと味噌汁だけだな。もしカレーならご飯抜きカレー食べてる。
20代の頃からずっとそう。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する