-
1. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:02
生理前に精神的不調が強く出る方いますか?
私は生理前になると普段は我慢できている嫌いな人に対する怒りが抑えきれなくなって大きい音を出したり怒鳴り散らしてしまいます。怒りが収まる方法を色々と試してはみましたが生理が始まるまではどうしようもありませんでした。もう薬に頼るしかないんですかね。
+82
-47
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 08:43:06
PPAP?+39
-23
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 08:43:35
外でそれやってるなら結構やばいよ+128
-2
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 08:44:52
そんなのあるんだね。大変そう。+5
-4
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 08:45:07
病院行けや+51
-4
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 08:45:18
>>1
PMSなら知ってるし私もあるけど、PMDDって何だろう
そんなヤバい症状が出るの?+71
-3
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 08:45:26
PMSとかPMDDとかHSPとか色々あってわからなくなる🤦+43
-5
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:46
>>1
申し訳ないけど、職場にいて欲しくない。
服薬、行動認知療法で
何とか自分を律して欲しい。+153
-10
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:54
>>1
その相手だけじゃなく周りも怖がってるから病院行った方がいい
生理前の類のものでそんな激しい症状出るのかな…+74
-5
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:59
>>3
家族相手でもヤバいけど、家族じゃなさそうだよね。内心イライラするとからまだしも怒鳴り散らすとかわざと大きな音を立てるとかキチガイの類い。+92
-4
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 08:47:01
ヒステリーの語源が子宮と言われたのも
昔のこの症状が原因?+23
-1
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 08:47:45
>>8
婦人科じゃなくて精神科の域だと思う+62
-7
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:32
>>3
本人も辛いかもしれないけど、相手からしたらたまったもんじゃないよね。+78
-2
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:40
嫌いな人(ターゲット)が1人なら、その人から離れる事をお勧めします
(貴方以上に相手も病みそう…)+36
-1
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:53
>>1
え?自覚しているのに病院には行ってないの?
良い方向に向かうから診てもらって。+48
-2
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:27
女だから仕方ないよ
周りががまんすべきなんだよ
+3
-18
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:41
>>1
怒鳴ったり大きい音出すって家ならモラハラだし職場ならパワハラじゃないの
なんでそんな状態で病院行かないの?
+71
-4
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 08:53:15
>>1
そういうのって薬とかでなんとかならないものなのかね?
まわりも正直迷惑だし、本人も自覚してるなら辛いよね。
+18
-1
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 08:54:10
+45
-1
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 08:54:36
>>1
pmsとか生理痛とかツラいのはわかるけど、分かってて病院も行かずに他人に当たり散らして、私どうしようもありませーん。ってやめてほしい。
+55
-4
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 08:55:16
PDCMかと空目+1
-4
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 08:55:43
>>14
よっぽどの悪人とかじゃなく、主さんが一方的に嫌いって思ってそう。+17
-2
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 08:56:19
>>1
婦人科で相談するべき。
怒鳴ってるレベルなのにヤバい認識薄くてびっくりする。+37
-2
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 08:58:19
生理前の気分の落ち込みや謎のイライラ、些細な事に怒りが湧いたりとかは自分もそうだし理解はできるけど、怒鳴るのはまずいと思う。
生理前に、と自分でわかってるなら早いとこ病院に行った方がいいと思う。
イライラするけど生理前だから…と抑えられてるならまだしも、抑えきれず怒鳴るのは人間関係にも支障出るよ。
+26
-1
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 08:58:37
精神科領域なのでは??怒鳴るって相当なのでは??+19
-1
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 08:58:40
>>2
そうだよペン1本で、なんなら拳1つでパイナップルを粉砕できるくらい情緒不安定ってことだよ+47
-3
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:13
私は逆に生理前は大きな音や声に敏感になるから、わけもわからず怒鳴られたりしたら気持ち的にシにたくなるかもしれない
同じ職場にこのタイプが揃ったら地獄だよね
+22
-1
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:19
そこまで酷いのであれば婦人科にちゃんとかかるのと、生理前の1週間はカレンダーに「機嫌悪くなる(ここから)→」って書き込んでるw
家族もそれを見れば「ここから機嫌悪くなるんだねw」ってわかるし、自分でも目に入るたびに「あぁ私機嫌悪くなるのか」って冷静になれるからイライラがマシになった+24
-2
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:50
>>1+12
-1
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 09:00:11
>>19
右側もPMSだと思ってた。
イライラだけじゃなくて、生理前に寝られなくなって悲しいこと思い出して泣き出すのとからPMDDなのか。+37
-1
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 09:00:26
>>1
抗うつ剤(SSRI)効くよ+16
-1
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 09:02:38
私は激鬱でひたすら絶望してる
割とガチで〇にたくなって辛いけど怒りを抑えられないのも辛そうだね
でもそこは行動に移す手前で踏みとどまってほしい、主自身も損するし+19
-1
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 09:02:39
私も精神的に不安定になるんだけど、生理が始まる2、3日前に治る。
ネットだと生理が始まってから治っていくって書いてあるから違うのかな?+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 09:06:02
>>1
怒鳴り散らすって、それはパワハラでは?+15
-1
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 09:06:40
病院とか薬とかに抵抗あるのかもしれないけど他人に迷惑かけてるなら迷う余地なくない?+20
-1
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 09:06:51
pmdd対応の心療内科行って薬処方されたら見事に症状なくなった
普通の生活が送れるようになったよ+26
-0
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 09:06:59
>>2
不覚にも笑ったわ
+15
-5
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 09:07:14
>>1
>>8
本当にそう思う。パワハラに無自覚なのがヤバい。訴えられる前に病院行ってなんとかした方がいい。+35
-2
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 09:07:42
>>17
そんな人いっぱいいるよ。私の職場にもいた。PMDDじゃなくて更年期っぽかったけど、気に入らないとドアやら資材をガタン!バタン!もちろん人にも突っかかる(しかし相手を選びながら)。イライラがピークの日に、障害のある従業員さんに酷いこと言って、流石に上司に怒鳴りつけられてたわ。
そんなことが数年続いて、更年期が納まったと思われる年齢になったら少しずつおとなしくなった。
多分ね、自分のケアなんて思いもしない人なんだと思う。PMDDも更年期もあんまり知識がない人って、女でもいるみたい。+21
-5
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 09:07:47
>>6
大まかに言うと、PMSの精神的な症状が強いバージョンのことです+34
-2
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 09:09:17
>>34
パワハラだろうが病的なヒステリーだろうが、人の迷惑より自分のプライドって人いるから。それか性格や環境の問題で、病気とは思ってないとか。+1
-2
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 09:09:40
ううーん…PMDDが誤解されそうなトピだなぁ…
主さんみたいに攻撃性が外に向く人がデフォルトなわけじゃないよ
どちらかというと自分に向く人の方が多いと思う
死にたい、消えたい、ひとりになりたいのにひとりが怖い…みたいに感情がネガティブに支配される感じ
他責より自責感情が大きくなるんじゃないかな
うつ病の症状に近い
それが生理前になると周期的にやってくるから大変なの+53
-3
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 09:09:41
>>1
PMSと違って、精神科(できれば女性に対応できる)に頼るのがいいよ。+12
-1
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:11
>>14
毎月怒鳴り散らされたらたまったもんじゃないよね+15
-1
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 09:11:11
>>12
ホルモンの影響だから精神科に行っても治らんよ
婦人科に行かなきゃダメ+30
-4
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 09:13:00
>>1
「怒りを抑えられないあなたが悪い」の域は越えてると思うから病院へ相談しに行ったほうが良いと思うよ。+21
-1
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 09:14:29
>>5
そして薬飲んで無理しないようにしてくれ。+14
-1
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 09:15:18
PMDDの症状が他人に向かうと仕事、家族、友人、恋人、全てを失う可能性があるから病院に行った方がいいと思う
もちろん、他人に症状が出なくても自分が生きにくいと感じて辛いならすぐに病院にいきましょう+14
-1
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 09:15:19
>>1
人によって程度は違うし、いろんな病気があります。自分で症状を押さえたいと思うなら、通院して治療してもらいましょう。+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 09:16:18
>>8
家族でも嫌だけど職場でやってたら本当に最悪だよね
PMDDだからしかたがないって理由をつけてこの期間に嫌いな相手にパワハラやフキハラしてストレス解消する為に薬に頼らないのかなとしか+37
-3
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 09:16:21
>>40
周りにも危害与えるレベルになるって怖いね+17
-2
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 09:18:29
ホルモンの影響でカッとなりやすい、のはホルモンの影響としても
実際に物に当たったり怒鳴ったりっていう行動を選択してるのは主の意志
多少イライラしやすくはなってもほとんどの人は自分でコントロールしながら生活してるわけだし
どこか(生理前だししょうがないでしょ)みたいな気持ちもありそう
コントロールできる範疇を超えてるなら、それこそとっとと病院に行くべき+10
-8
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 09:19:14
>>39
横
そんな人いっぱいいる職場、耐えらんないわ。
pmsとかの知識なくても、イライラするとか抑えられないとかあるなら、まじ病院行けよとしか。
しかも相手選んでるとか質悪い。+18
-2
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 09:19:53
>>2
書き込みに来たのに不意打ちでフフってなった+8
-5
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 09:20:22
>>1
ピル飲んだら世界変わりましたよ。
抗うつ剤は私には余り効かず、、抵抗ありましたがピル飲みました。
安定して生活できるって、いいよ泣+19
-1
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 09:20:59
>>52
自レス
書き直し繰り返してたら1行目進次郎になってたわ…+1
-3
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 09:21:16
本気で困ってて何とかしたいなら婦人科に行くしかない
閉経まで何十年もこの不安定な感情で生きていくとか本当に地獄だよ
家族や友達にも迷惑かけることもあるだろうし
私は服薬で生理を止めるようにしてから本当に生きやすくなったからこそ勧める+9
-1
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 09:21:19
>>8横
いつもよりイライラはあるんだろうけど、それに乗じて「これはホルモンバランスのせいだもん」と日頃気に食わない相手へのストレス発散に利用してる気配を感じる。
+24
-3
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:01
大きな音出したり怒鳴るとか、他害が生じるとなるとクリニック行ったほうがいいと思う+6
-0
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:30
>>53
1人しかいないけどさ。
でも病院行け、が通じない人っているのよ。+0
-9
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 09:23:43
病院ってそんなあっさり薬を処方してもらえる?
私もPMSの相談したけど精神科行けと言われて終わったよ+0
-9
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 09:25:38
>>60
>そんな人いっぱいいるよ。私の職場にもいた。
なんでしょ?
あなたも通じないな。+4
-3
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:15
私も生理前はイライラしてしまって婦人科に行ったけど、全く効かない漢方薬をずっと処方されてる😔
注射とかあるはずなんだけど、どうやって検索すれば良いのかわからないです。+2
-2
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:47
>>39
横
パワハラじゃないの?ってコメに対してそんなのいっぱいいる、ってのはどういう意図で言ってるの?
いっぱいいる、当たり前、だから周りが我慢すべきという論調に見えるけどそれはおかしいと思う+11
-2
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 09:32:09
これ職場でやってるなら普段から我慢出来てなくて無自覚で態度に出ていてPMDDの期間はさらに激しくなるとかだと思う
嫌いな相手を監視して重箱の隅をつつくように指摘したり無視したりとか
普段我慢出来てると思ってるのは主だけのパターンなのでは+7
-3
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:33
>>1
私は生理前の情緒不安定がつらくて婦人科でジエノゲストっていう薬出してもらって飲んでる。ピルでも良いんだけど血圧が高めだから、今の薬になった。ここに辿り着くまでに色々な病院に行ったけど漢方出されたりするだけだったりでイマイチ改善せず。女医の先生のところに行って相談したらやっと薬で改善する方法もありますよと提案してもらえた。副作用とかもあるからその辺きちんとお医者さんに聞いてピルとかホルモン剤飲むのも1つの方法かも。+7
-1
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 09:36:58
>>63
漢方は効果が出るのに時間がかかるよ
でも、自分に合わないと思ったら止めて違う薬を処方してもらおう。
あと、タンパク質、鉄分、亜鉛、ビタミンB群を積極的に取って食事にも気をつけて。
PMDDが酷い友人が大塚製薬から出てるトコエルってサプリが効いたとか+7
-1
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 09:38:21
>>65
機嫌がいい時だけ妙に優しくしてチャラにしようとしたりね
あれも怖いのよ+6
-3
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 09:40:26
辛いですよね…私も初潮が来た10代から今思えばPMDDでした。私は怒りが自分に向くタイプだったので生理前だけ希死念慮でなんども死にかけました
ピルで落ち着いたと思った矢先に血栓症になり断念、しばらくは精神科にかかり安定剤漬けでした
今は普通の働けないので、生理前以外に鬼のようのバイトを入れて、PMDDで荒れ狂う日は眠剤で寝て過ごしています。特効薬ができますように…+14
-1
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 09:40:38
>>1
それじゃあ脳が萎縮して怒鳴り散らかす爺さんのことを悪く言えないね。+7
-2
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 09:40:46
>>3
直ぐに婦人科へ行った方がいいよね。人間関係で取り返しつかなくなるよ。+15
-1
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 09:42:31
>>65
パワハラじゃん。迷惑でしかない。+8
-1
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:22
そういう女の先輩いる。八つ当たり先は選んでる。嫌いな人と書いてるけど、反撃してこない人だよね。
立場や気の強い人に咎められると病気の症状で、心にもないことを、、、私だってつらいです、シクシク、、、って悲劇のヒロイン気取ればOK。
最近はPMDDだけでは弱いとおもったのか、今度は精神病(診断済)を盾にしてもっと当たり散らしてる。
病院に言えばうまいこと書かれた診断書くれるし!って豪語してた。
病人だからクビになんかならないし、不当な扱いと取られないように害でも待遇そのまま。
PMDDってわかってるのに対策してない時点で本当はやりたくて攻撃してるよね。だから放置してきた
薬なんかのまなくていいよ、なおらないほうが便利なんでしょ+4
-8
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:48
>>70
毎日がるちゃん荒して発狂してる爺さんはいつ病院に行くのかね
1年365日PMDD以上の狂暴さで迷惑
罪悪感も無ければ反省もしない+3
-2
-
75. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:49
>>22
>>44
この問題の難しいところは[相手がわざと主を怒らせる言動を繰り返している可能性]も有るってところよね…
ただ、本人も怒りの沸点が低いと認めているから、やっぱり距離を置くしかないと思うわ…
+4
-14
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:01
>>44
毎月怒鳴り散らしたり威圧目的で大きな音を出すような人がそれ以外の時は無害なわけないなら(元々の人間性がおそらく相当キツイ)、トピ主が嫌ってる以前に相手はトピ主に好意的な感情は持ってないような気もする。
いくらイライラして怒鳴りたくなっても、怒鳴りたい気持ちだけでとどまる人と本当に他人に対して怒鳴り散らす人の間には大きな違いがあるから。もともとその素養がある人にしか超えられない壁だよ。
+6
-4
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:40
>>19
どっちもあるわ
生理前になると理由のない落ち込みで死にそうになる。
ただ周りには全く気付かれてないから辛い。+24
-1
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:25
>>75横
毎月の怒鳴り散らすことを繰り返しているような人間なら、相手から普通の接し方をしてもらえなくても仕方ないよ。
なんで毎月怒鳴り散らしてくる相手に、へりくだってご機嫌ばっかりとって接しないといけないのよ。+7
-3
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 09:55:29
>>1
更年期の時の情緒不安定みたいな感じかな
怒りっぽくなって人格変わるよね+3
-1
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 09:57:09
ピルと漢方で治すしかない+0
-1
-
81. 匿名 2024/11/30(土) 10:02:26
生理前になると何でもかんでも不安になって涙出ちゃう
外では耐えられるけど家ではもう泣きたいから
旦那にはPMSなんで失礼しま〜って言って部屋に引きこもって泣いてる。
ピル飲んでいろんな症状改善したけどこれは治らないな+1
-3
-
82. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:09
>>3
こんなやつが職場にいたら恐怖だよ+14
-1
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:46
>>78
トピ主さんからの情報が少ないので詳細が分かりませんよね?
主さんが怒鳴る相手が1人だけなら、その人が嫌がらせをしている可能性が全くないとは言えないと思っただけです
ご機嫌取りなんて勧めて無いです
離れる事を勧めました
+4
-4
-
84. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:18
>>1
テアニンって緑茶に含まれる成分のサプリがイライラに効くよ
即効性あるし仕事先にも置いておくといいよ+3
-2
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:54
生理前は何やっても上手くいなくなる
お皿割りそうになったり、お鍋焦がしたり、
ペース配分狂って、いつもより1時間ぐらい夕食がずれたりして落ち込む
高齢の親の面倒見なきゃいけない立場なんだけど、
私がもし倒れたら親の面倒誰が見るんだろうって不安になったり
こっちは必死で作ってるのに、
親はテレビばっか見れていいよね〜と腹立ってきたり
今日は号泣しちゃった
+6
-1
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 10:29:58
>>36
何飲んでますか?+4
-1
-
87. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:19
>>55
薬名教えてくれませんか?+2
-1
-
88. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:36
>>62
よこ
そんな人(世の中には)いっぱいいる
私の職場にも(1人)いた+2
-3
-
89. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:08
>>1
やばいよそれは。何か発散しなきゃ。+2
-1
-
90. 匿名 2024/11/30(土) 10:49:09
>>55
太ったり肌荒れしたりしませんか?私は太って大変だったのでやめました。+0
-2
-
91. 匿名 2024/11/30(土) 10:50:18
>>8
まず早急に仕事をやめて欲しい+1
-3
-
92. 匿名 2024/11/30(土) 11:07:30
>>2
✒️🍍🍎✒️+1
-2
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 11:15:12
>>1
私はうつ持ちでもあるんだけど、鬱の薬がよく効いてて、生理前でもイライラするくらいで済んでるよ
前は生理前に死にたくなってたけど今はない
頓服も貰ってるから強めのイライラがきたら飲んでる
ピルは全く効果なかった
+2
-1
-
94. 匿名 2024/11/30(土) 11:41:03
>>26
アレってそういうテーマだったのか!!!
めっちゃノリノリなのに+1
-2
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:13
>>1
主です
症状が出てきたのはここ3ヶ月の話で、相手は立場が上なのを良い事に私に今まで散々危害を加えてきた方々です。暴力をすんでの所で止めている状態なので大事になる前に病院に行きたいと思います。
+7
-6
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:59
>>51
自分でコントロールができず日常生活に支障をきたすのが定義らしいから相当やばいよ+6
-2
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 12:08:45
別の病で抗不安薬飲んでるけど生理前のイライラは抑えられない。婦人科2ヶ月待ちでやっと受診できる。更年期障害もあるので生理止めたいと思ってます。+0
-1
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 12:10:21
映画「夜明けのすべて」だっけ、上白石萌音の役がそれだったよね
職場の人は理解あったけど内心まわりは大変だろうなと思った
毎月だもん
合う薬があれば良いよね+1
-1
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 12:30:01
>>87
最初は、ヤーズ→安定したけど、男性ホルモンを抑えるので、鬱っぽくなり辞めた
次にジェミーナ→自然なホルモンバランス。私にはこっちが合ってました+3
-1
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:00
>>90
肌荒れはまったく!
むしろ綺麗になったと思います
太るのは...私は確かに増加しましたが、それがピルのせいかというと一括りにできず。仕事のストレスかなぁと。
+3
-1
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 12:46:29
>>95
じゃあPMDD関係なさそうな気もするけど+0
-5
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 12:56:15
私もそれでピル飲んで4年くらいです。生理が来ると治るからなかなか受診するきっかけが難しいんだよね。
イライラしすぎて全て壊したくなるし、死にたくなるし散々でした。今でも全くないとは言えないけどましかな。もう年齢的にピル飲めなくなってくるので今後どうしようか。+7
-1
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 13:02:00
>>2
再生回数すごいよね👀+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 13:16:22
うちの妹がPMDD酷い。
16年前のこと(猫が病気で亡くなった時とか、猫の為に家族全員集まってたのに死んだら皆来なくなったとか、仕事を辞めさせられたとか)をネチネチグチグチつきまとって、同居してる母親は『また同じ話…』と疲弊してる。
病院行けば?と促したら『病気じゃないのに何でそんなとこ行かなくちゃいけないのよ!行くのはあんたでしょ!!』と言われたそう。
病気だよね。+3
-1
-
105. 匿名 2024/11/30(土) 13:45:19
ただでさえ生理前は希死念慮あるのに全然頭も働かないから仕事で怒られがちで倍がけで死にたくなる
+2
-1
-
106. 匿名 2024/11/30(土) 13:54:09
>>99
男性ホルモン抑えたら鬱になるんですね
ヤーズフレックス→マーベリン28を検討してます
教えてくれてありがとうございます+3
-1
-
107. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:37
>>1
夜明けのすべてっていう映画の上白石萌音ちゃんの役がそういう役だったね
私は外では大丈夫だけど、旦那や子供にイライラしちゃうわ+1
-2
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 15:07:42
PMDDの人話しませんかってトピなのになんで関係ない奴らばっかうようよいんの。邪魔者って自覚ないのやばいよ+9
-2
-
109. 匿名 2024/11/30(土) 15:27:16
>>106
ひとそれぞれだから鬱になる、とは言えないよ
私もヤーズだけど普通だし
ちゃんと婦人科で相談したほうが良いよ+0
-2
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 16:06:50
>>108
当事者じゃない人が主の悪口書きまくってて辛い
補足も書いてるから見てあげて
+5
-1
-
111. 匿名 2024/11/30(土) 16:54:04
>>95
[方々]って事は、嫌がらせをしてくるのは1人じゃないのね
心が壊れる前に、転職を考えても良いかも…+9
-1
-
112. 匿名 2024/11/30(土) 18:06:14
>>106
私は、婦人科でヤーズは鬱っぽくなる人が多いと言われましたが、ならない人もいますよね
合わなかったら他のピルへ変更もできるので、試してみるのもありかなって思います
あと、年齢的にジェミーナへの変更をすすめられました
まずは婦人科ですね^^+4
-1
-
113. 匿名 2024/11/30(土) 18:22:46
私も生理前はPMDDが酷くて樹海まで行こうかと本気で検討したり、お皿を故意に投げて割ったり、いじめられたのを思い出して号泣したりというのを毎回していたよ。でも、ヤーズフレックス飲んでからは解消したよ。
3日連続で飲み忘れてしまってそのまま自己判断で止めたことがあるんだけど、3ヶ月後くらいにはPMDDが再発?したからヤーズフレックスの効果は服用中は抜群だと思う。
少しでも主様のお役に立てたらいいな🍀+7
-1
-
114. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:54
私もそうで、ホルモンバランスぐちゃぐちゃ、自律神経ぐちゃぐちゃ、病院に行っても治らなくて、サウナでほぼ完治したよ。
治療目的で行った。
参考までに。+6
-1
-
115. 匿名 2024/11/30(土) 21:20:41
>>86
ssriというお薬です
+6
-0
-
116. 匿名 2024/11/30(土) 23:21:04
>>1
それは精神病、、、
入院して治療しましょう+0
-2
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 00:44:23
若い時からずっと排卵痛も酷いし、生理の1週間くらい前から腹痛とダラダラ茶オリと希死念慮と破壊衝動ととめどない怒りと悲しみと絶望とかで発狂して、誰に何話しかけられても、ああぁ!?!?何の用やコルァ!?ぐらい荒れ狂ってたけど、子ども産まれたらケロッと治って生理痛すらほぼ無いから、その状態でまだ若い人はいっそ人の親になることを目指して生きてみるのもアリかもしれないね+2
-2
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 01:50:26
私も生理前にやたらイライラして、自己嫌悪に陥って、苦しくて耐えられなくなって、夜中にドラスト駆け込んで、初めて『命の母ホワイト』を買ったのが40歳頃。私には効果てきめんだった。精神的にもだけど、腹痛も落ち着いたし。とりあえず行動するしかないよ!考えるより先に動くんだ!+2
-1
-
119. 匿名 2024/12/01(日) 05:17:18
>>1
こんな人会社にいたら迷惑すぎる。
薬に頼るしかないんですかねって…薬でどうにかなるなら、周りの人の為にも早く病院いって。+2
-2
-
120. 匿名 2024/12/01(日) 09:00:33
>>6
私それだけど本当に自分の感情が抑えられない
普通のときは流せる事が流せないし人に対して攻撃的になったかと思うと鬱病みたいに気分が落ちて家から出たくなくなったりを繰り返す感じ。
生理が来たらびっくりするくらいにその症状が消えるんだよね+4
-1
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 14:13:51
生理前、鬱がひどい場合はメンタルクリニックや精神科に行くのをおすすめします。
私もPMDDで最初は婦人科に行ったけど、鬱がひどかったので精神科に今は通っています。+2
-1
-
122. 匿名 2024/12/01(日) 21:34:50
>>55
マーベロン1シート目の飲み始めて3週間目。
ほんとだったら今が生理前なんだけど飲んでてても今現在の症状が凄いです。
これはマーベロンが合ってないだけですか?
それとも飲み続けたら効いてくるんでしょうか?+1
-1
-
123. 匿名 2024/12/01(日) 22:32:57
>>122
凄いとは、どんな感じでしょうか???+2
-1
-
124. 匿名 2024/12/02(月) 21:20:18
>>123
情緒不安定です。
とにかくイライラします。家族や彼氏に当たってしまっいます。
あとは人との会話が下手になったり考えがまとまらず、焦りや不安で少しのことで泣いたり怒ったりしています。体はだるくていつも通りに動かないし頭もぼーっとして回りが悪いです。
むちゃ食い症候群も悪化します。
状態を書いてみると皆んなそんなものなのかなとか大したことなさそうだけど毎月辛いです。+1
-1
-
125. 匿名 2024/12/04(水) 08:52:28
>>124
飲んでいても、生理前の情緒不安定が治まらない、ということですよね?
生理前のみそうなってしまいますか?
それは生理前でなくてもそうですか?
生理前のみだったら、PMSやPMDDをやはり疑うべきだし、そうでないのなら他の要因も考えてもいいかもです。
ピルを飲んでいても変わらないという事なので、他のピルへ変更も考えてみてもいいかもしれません。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する