-
501. 匿名 2024/10/31(木) 12:06:21
>>494
笑
ほんとね+18
-0
-
502. 匿名 2024/10/31(木) 12:06:25
大親友でもホワイトロリータは持っていかないわw+6
-4
-
503. 匿名 2024/10/31(木) 12:06:27
>>492
は?手土産の菓子の話してるのに自称金持ちも何もないでしょ。会話通じなさすぎて引くんだけど。
触ったらダメなタイプの人だったんだね。+3
-3
-
504. 匿名 2024/10/31(木) 12:06:40
北海道生チョコとかならあり+0
-0
-
505. 匿名 2024/10/31(木) 12:07:05
>>168
おぢかと思った+7
-1
-
506. 匿名 2024/10/31(木) 12:07:05
ステラおばさんのクッキー持ってきてくれたら泣いて喜ぶ+2
-2
-
507. 匿名 2024/10/31(木) 12:07:37
>>503
あなた個人に言ったわけじゃないのに図星ついちゃってごめんね?
どうぞ、そのまま自称金持ちトーク続けて?+1
-2
-
508. 匿名 2024/10/31(木) 12:08:13
>>492
横だけど
あなたなんか酷くないか+1
-2
-
509. 匿名 2024/10/31(木) 12:08:33
>>443
本当の金持ち()ならホワイトロリータだけじゃなくてこのコメントも受け流せよって思っちゃったw+3
-1
-
510. 匿名 2024/10/31(木) 12:08:40
子供が持って行くならあり+2
-0
-
511. 匿名 2024/10/31(木) 12:08:51
美味しくないとは言わないけど初デートでサイゼには行かない、と基本的には一緒だよね+4
-1
-
512. 匿名 2024/10/31(木) 12:09:28
>>503
横だけど
手土産程度で金持ちを煽りたくてたまらない暇人に構わない方がいいよ。普通に煽りまくって荒らしだし+1
-1
-
513. 匿名 2024/10/31(木) 12:10:16
>>507
よこだけど
煽り方きしょ+3
-2
-
514. 匿名 2024/10/31(木) 12:10:35
そもそも本当に嘲笑されたのか?って疑問が。
周りが手土産に相応しいものをもってきて自分だけ恥をかいたから被害妄想したのでは?と疑う。+10
-0
-
515. 匿名 2024/10/31(木) 12:10:45
ガルの中だけではお金持ちになれるのに邪魔しないでよ!!+6
-1
-
516. 匿名 2024/10/31(木) 12:10:58
>>8
45と見た+17
-1
-
517. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:01
>>482
医者の嫁からそんなん言われまくってるでしょ+2
-0
-
518. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:10
きっと、成金でしょう。+1
-2
-
519. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:15
>>513
効いてて草+1
-1
-
520. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:22
>>10
こんなんって言い方w+38
-3
-
521. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:26
4-5人集まったら全員からもらったもの全部出す?結構バランス見て出したりしない?+1
-0
-
522. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:40
何持っていけばいいの?
デパ地下のケーキとか?+1
-1
-
523. 匿名 2024/10/31(木) 12:11:52
>>511
サイゼの社長も初デートでサイゼは違うかなってインタビューで話してたわ
ファミリーレストランだから関係が深まったりしてからだよね
お菓子もファミリーパックってあるけど家族だけで食べるものだと思ってる
他人と食べるならよっぽど仲良くないと+6
-0
-
524. 匿名 2024/10/31(木) 12:12:16
>>375
それが全て+8
-3
-
525. 匿名 2024/10/31(木) 12:12:49
>>509
金持ちって嫌味とか暴言全部受け流さなきゃいけないのか
それはそれで貧乏人がなんか言ってるわーって流されてるわけだから嫌じゃない?+2
-2
-
526. 匿名 2024/10/31(木) 12:12:55
>>1
ブルボンは悪くない+4
-0
-
527. 匿名 2024/10/31(木) 12:13:18
>>482
ふとしたトピでわかるんだよね+5
-0
-
528. 匿名 2024/10/31(木) 12:14:24
>>465
これが最近流行りの藻活というものかしら?素敵ね❤️+1
-1
-
529. 匿名 2024/10/31(木) 12:14:24
>>519
返し方チー牛と一緒だね🐮+1
-3
-
530. 匿名 2024/10/31(木) 12:14:35
>>349
山間部の田舎で子供の年近かったら嫌でも関わりできるんじゃない?+2
-0
-
531. 匿名 2024/10/31(木) 12:14:58
40代にもなってホワイトロリータ様を馬鹿にする奴許せないってノリ痛いわ+11
-2
-
532. 匿名 2024/10/31(木) 12:15:06
他の子の家にはケーキ買って行くくせに
うちに来た時はファミリーパックだった
舐めてんな。。+5
-0
-
533. 匿名 2024/10/31(木) 12:15:15
>>529
ほら頑張って金持ちトーク続けて?+1
-2
-
534. 匿名 2024/10/31(木) 12:15:56
>>495
分かる。うちもそう
でもブルボンが出してるミルネージュはホワイトチョコだけど好き。何が違うのかは分からない+2
-0
-
535. 匿名 2024/10/31(木) 12:16:06
>>1
高級住宅地住みだけど、社宅もあるので、住人はセレブから庶民まで混在してる。
皆で家の行き来したり公園でお弁当やおやつ持ち寄って遊んだりしてたけど、金持ちサイドでひけらかす人なんて1人しかいなかったよ。セレブチームはコンビニ系のスナックとかお菓子も、これ美味しいよね〜ってむしろ積極的に食べてた。
1人だけ「こういうお菓子、久しぶりに食べたわ」「うちはいつもデパ地下」「あんな狭い家」みたいに嘲笑するの好きだった人がいるけど、その人は誰が見てもわかりやすいコンプレックスある人だった。
学歴もお金も上になればなるほど、人を見下さないのがよく分かった。+8
-3
-
536. 匿名 2024/10/31(木) 12:16:43
>>533
私はあなたがレスバしてた人じゃないよw
私をブロックしてみたら分かるはず
横から見てて煽り方…と思ったから口出したけど
+1
-3
-
537. 匿名 2024/10/31(木) 12:16:51
>>22
1人一袋なら良かったのかも+9
-1
-
538. 匿名 2024/10/31(木) 12:17:07
>>536
ふーん、で?+1
-1
-
539. 匿名 2024/10/31(木) 12:17:15
>>1
人の家にお土産で残飯持ってくとかありえないし+3
-0
-
540. 匿名 2024/10/31(木) 12:17:40
>>88
急遽呼んだんなら金持ちの人も食べないのは意地悪だね。相手が庶民の家庭ってわかるだろうに。
それか気を使って、手ぶらでよかったのにって意味で食べなかったのかなあ?よくわからん。+1
-7
-
541. 匿名 2024/10/31(木) 12:18:08
>>533
チー牛と一緒って煽り返されたら話逸らしちゃうムーブかましてんのダサい
自分が煽り返されるのにはダメなんだw+1
-2
-
542. 匿名 2024/10/31(木) 12:18:16
>>9
友達の家に持参して違和感ないのは中高生までだよね+61
-2
-
543. 匿名 2024/10/31(木) 12:18:30
>>538
🧀🐮+1
-1
-
544. 匿名 2024/10/31(木) 12:19:05
>>465
仲良くしてもらえるか不安……。案外いい人達かな🤔+3
-0
-
545. 匿名 2024/10/31(木) 12:19:09
>>358
しかもその後SNSにやりとり書いちゃうくらいだからね
やっぱ非常識だわ+22
-0
-
546. 匿名 2024/10/31(木) 12:19:17
>>541
別に誰も話逸らしてなくない?
自称金持ちなんでしょ?頑張って投稿主擁護してあげなよ、レスバしてないでw+2
-1
-
547. 匿名 2024/10/31(木) 12:19:31
>>538
はいはい笑+1
-1
-
548. 匿名 2024/10/31(木) 12:19:45
>>37
貧乏人でも、さすがにこれ一袋だけ持っていかないよね+8
-0
-
549. 匿名 2024/10/31(木) 12:20:19
自称お金持ちさん達めっちゃキレてて草
ごめんね本当のこといっちゃって😂😂🙏🙏+1
-1
-
550. 匿名 2024/10/31(木) 12:20:21
>>1
そんなに批判されることなのかな?
ママ友の家に集まる時、基本子供がメインでお菓子食べるからみんなこういう感じのやつ持ち寄ってる(別に事前打ち合わせとかもなく)
みんなで分けられて、いろんなお菓子をちょっとずつ食べられて子供も喜んでるし、金額的に自分も相手も負担にならないから全然失礼だと思ってなかった、、+5
-12
-
551. 匿名 2024/10/31(木) 12:20:38
>>515
草+2
-0
-
552. 匿名 2024/10/31(木) 12:20:55
>>546
私は自称金持ちの人じゃ無いが
ブロックしたら分かるってさっきから書いてる
横から口出すならちゃんとレス遡れば+1
-1
-
553. 匿名 2024/10/31(木) 12:21:26
自分だったら恥ずかしくてかばんから出せないけどそういう感覚はないのかな+3
-2
-
554. 匿名 2024/10/31(木) 12:22:22
金持ち僻み煽り荒らしがいるので無視で+2
-1
-
555. 匿名 2024/10/31(木) 12:22:27
>>451
近くにスーパーもない山中の田舎だとしても他人様の家に行くのに100均に売ってるお菓子一つだけで行かなくない?
それならむしろ何も持っていかない方が良かったんじゃ…+37
-2
-
556. 匿名 2024/10/31(木) 12:23:04
>>527
本当にこれ+1
-0
-
557. 匿名 2024/10/31(木) 12:23:24
>>530
うちの辺りのそういうとこにはそこまでのお金持ちいなさそうだけども。
確かに都市部に近い田舎はありそうですね。
+0
-1
-
558. 匿名 2024/10/31(木) 12:23:37
>>555
持ってかなかったらそれはそれで嘲笑されそう+3
-7
-
559. 匿名 2024/10/31(木) 12:24:16
金持ちってベルギーのチョコとか好きだったりしません?
私ベルギーの無理だから厳しいです(笑)+1
-1
-
560. 匿名 2024/10/31(木) 12:24:25
本人このトピ張り付いてそうw+4
-1
-
561. 匿名 2024/10/31(木) 12:25:13
>>557
ツイ主は山間部って言ってるからガチの田舎だと思う。
だから山あいに豪邸で余計びっくりとあったよ。+4
-1
-
562. 匿名 2024/10/31(木) 12:26:18
ホワイトロリータがいけないのではなく、TPOって話なのでは?
ママ友宅にお呼ばれするなら、ケーキ屋さんのクッキーとかデパ地下で売ってるお菓子を用意するのがマナーでしょ。+9
-1
-
563. 匿名 2024/10/31(木) 12:26:22
>>161
このノリきっつ+27
-2
-
564. 匿名 2024/10/31(木) 12:26:30
>>227
お金持ちなら生涯こんなものは食べないでしょ。子供の頃も別のもの食べてたよきっと。+12
-2
-
565. 匿名 2024/10/31(木) 12:26:47
>>515
ごめんごめん、好きにして良いよ!+3
-1
-
566. 匿名 2024/10/31(木) 12:27:10
>>559
前イタリア人とフランス人各10人に目隠しさせて、ベルギーチョコ(高級)、ベルギーチョコ(下級)、日本の袋チョコ(超安)を食べさせたら
高級チョコを当てられたのは3人程だったよ+1
-2
-
567. 匿名 2024/10/31(木) 12:27:42
>>3
ギリ実家の母。+9
-1
-
568. 匿名 2024/10/31(木) 12:28:49
>>566
自己レス
目隠しさせて食べさせたらって「テレビの企画」って書きたかったのに抜けてた+1
-1
-
569. 匿名 2024/10/31(木) 12:29:08
>>237
かなり親しいとかちょっとした御礼お返しなら別に構わないって意見も多くない?
初めて自宅に招かれたときにこれ一袋は正直引くってだけ
もちろん言葉にも態度にも出さないけど
どうしてもホワイトロリータが食べたかったならブルボンのこのシリーズを取り揃えてトータル金額が1000円ぐらいになるようにするとかさ+5
-0
-
570. 匿名 2024/10/31(木) 12:29:50
>>564
逆にお金持ちが食べるお菓子ってなんだろうね?
常にデパートお菓子が家にある状況ってあるのかな?+3
-0
-
571. 匿名 2024/10/31(木) 12:30:14
>>3
子供だけで遊びに行くならコレでもいいと思うけどね+53
-2
-
572. 匿名 2024/10/31(木) 12:30:19
>>462
っがふたつとか
スト様が死んだっっ
くらいでしか見たことない+13
-1
-
573. 匿名 2024/10/31(木) 12:30:28
こんなもん家に訪ねてきた人から貰ったら子供でも嫌がるわ+2
-1
-
574. 匿名 2024/10/31(木) 12:30:59
>>106
ガルやってそうだしなんならこのトピにも張り付いてそうだなと思ったw+18
-1
-
575. 匿名 2024/10/31(木) 12:31:47
>>570
千疋屋とかキルフェボン、ツッカベッカライとかじゃない
しらんえど+3
-0
-
576. 匿名 2024/10/31(木) 12:32:22
>>3
子供の頃は友達の家に行ってホワイトロリータかルマンドを出してくれるとお金持ちだな〜って思ってた、笑
うちではポテチとかカールしかなかったから
+7
-1
-
577. 匿名 2024/10/31(木) 12:32:44
>>277
某地方都市に住んでた時。
人に上げるものにどんな人も物凄いお金かけてて凄かった。
その土地出身の職場の人とか、人から貰った菓子折りに「これめっちゃ安物だねー」「普通これ渡す?」とか言ってて怖かったわ+1
-1
-
578. 匿名 2024/10/31(木) 12:33:23
正直ブルボンのこういう系お菓子って子供受けもそこまで…じゃない?
Xボリューム層世代は好きかもだけど+5
-0
-
579. 匿名 2024/10/31(木) 12:33:44
>>575
キルフェボンはなんか分かるかも
後は同じようなレベルの人から貰った頂き物とかかな+3
-0
-
580. 匿名 2024/10/31(木) 12:33:46
人のお家にお呼ばれしたら1000円以上の手土産持って行くのが普通かなと思うよ。しょっちゅう行き来してるぐらい親しい仲ならホワイトロリータもありだけと。+4
-0
-
581. 匿名 2024/10/31(木) 12:36:45
これ、ホワイトロリータ様をバカにしてとか言ってるけど
結局はこの人が非常識でその事をバカにされただけの事なのにお菓子のせいで笑われたことにしてるから
お菓子に責任転嫁して自分は悪くないって言ってるようなもん
1番ホワイトロリータをバカにしてるのは投稿者だよ
ブルボンにも失礼過ぎる+18
-1
-
582. 匿名 2024/10/31(木) 12:36:47
>>5
普段からよく遊ぶお金持ちの友達いる
家にもよくお邪魔するけど、きっとその友達は何もっていっても絶対に嫌な顔しない自信ある
優しいし、話しても合わせてくれるし庶民的感覚も待ち合わせてる
たまにはこんなお菓子も持って行くかも+3
-4
-
583. 匿名 2024/10/31(木) 12:37:08
>>574
時々ご本人らしいコメント散見するし
普通にいるんじゃない?+7
-1
-
584. 匿名 2024/10/31(木) 12:37:47
ホワイトロリータとかは公園とかで遊ぶ時とかならいいけどお呼ばれの手土産にはふさわしくないよね
最近はバズり目的なのかTPOわきまえてない物持っていって馬鹿にされたネタ多くない?
+4
-1
-
585. 匿名 2024/10/31(木) 12:38:01
>>1
みんな結局なに持ってってるの?
・これを選んだら絶対外れない
・どんな年齢層にも当たり
・高すぎて場違いすぎず
・安すぎておかしいと思われず
そんな条件を満たした上で喜ばれるお菓子の情報が欲しい+5
-1
-
586. 匿名 2024/10/31(木) 12:38:07
>>441
家わざわざ途中寄らせてホワイトロリータ取ってくるなら、途中のコンビニでコンビニスイーツ買った方がマシwww+31
-1
-
587. 匿名 2024/10/31(木) 12:39:11
>>4
それ思った
お呼ばれの時に持ってくお菓子じゃないよね
嘲笑されたのはロリータじゃなくて常識の方だよ
この人はたぶん一生真実に気付かないまま
また同じ過ちを繰り返すんだろうね+154
-1
-
588. 匿名 2024/10/31(木) 12:40:18
ガルちゃん民たちの中で1番田舎に住んでる自信あるけどコンビニぐらいある。ガチ僻地だけどある+4
-0
-
589. 匿名 2024/10/31(木) 12:40:56
ネタだよね
子供が遊びに来たんじゃないんだからこれはない+2
-0
-
590. 匿名 2024/10/31(木) 12:41:00
友達の家なら持っていく。
ママ友達の家ならもう少し良いもの買っていく。+1
-0
-
591. 匿名 2024/10/31(木) 12:41:16
>>372
それは金持ちじゃないからじゃない?
高い紅茶とケーキやお菓子を準備してコレ一個持ってきたら…
お宅訪問時に持参するなら、頻繁に会う仲良しの友達限定の値段だと思う+7
-3
-
592. 匿名 2024/10/31(木) 12:41:29
>>588
コンビニまで歩いたら何分?+0
-0
-
593. 匿名 2024/10/31(木) 12:42:50
>>123
誰か「笑われてるのはお菓子じゃなくてあなたですよ」って教えてあげれば良かったのにw+26
-0
-
594. 匿名 2024/10/31(木) 12:43:30
>>1
まぁ、こういう人いるよね。
気遣ってケーキ買ってきたり、たくさんお菓子持ってくる人もいる中、安物しか出さない人。。
一律の対応してるけど、品格の違いかな、と思って見てる。+5
-1
-
595. 匿名 2024/10/31(木) 12:43:51
>>592
歩いたら20分
でもみんな車か原チャ+0
-0
-
596. 匿名 2024/10/31(木) 12:44:02
>>558
横、突然のお誘いで周りに何も無いって知ってるなら流石に嘲笑しないんじゃない?
家寄ってホワイトロリータ持ってくる方がちょっとね…+12
-0
-
597. 匿名 2024/10/31(木) 12:44:47
>>17
この方のポストを読んだけど、田舎に住んでいた時の話らしいよ。
幼稚園で遊びに誘われて、お菓子を家に取りに行ってママ友の車の後ろを車で着いていったんじゃなかったっけ。
私も田舎住みだから、突然お呼ばれしたら持っていくものがなくて困るなぁってXを読みながら思った。
ステラおばさんなんてもちろんない。
スーパーとコンビニしかないもの。+35
-21
-
598. 匿名 2024/10/31(木) 12:44:59
>>591
よこ
お金持ち側はツイ主を急遽誘って、準備してないのを承知でそのまま連れてこうとしてるから、お菓子や紅茶の値段は気にして無いと思う。
ツイ主が変に気を回さずそのまま連れて行って貰ったらスムーズだったかと+4
-1
-
599. 匿名 2024/10/31(木) 12:46:09
>>595
そこそこ遠いね…(車ならすぐとはいえ)
でも僻地でそれならまだ有る方なのか…?+0
-0
-
600. 匿名 2024/10/31(木) 12:46:58
気持ちだから、ありがたく頂くよ+1
-0
-
601. 匿名 2024/10/31(木) 12:47:27
>>598
それなら、そもそも失笑されたのかな?
ただビックリされただけのような…+2
-0
-
602. 匿名 2024/10/31(木) 12:47:34
シャトレーゼのお菓子もこの位置だよね
自分では喜んで食べるけど人様に差し上げるにはちょっと、、、
人からもらっても嬉しくない、、、+3
-0
-
603. 匿名 2024/10/31(木) 12:47:35
>>571
そう
ブルボンが悪い訳でもないし、ただだだTPOにふさわしくないだけって話なんだけどね+22
-0
-
604. 匿名 2024/10/31(木) 12:48:06
>>1
>ホワイトロリータが笑われたんじゃなくてどういう場なのかとかその場に出てくるものの相場がわかってないのが笑われたんだよ
まさにこれ
なのに商品のせいだと思ってるところが、ホワイトロリータ様とか言いながらご本人もこのお菓子を見下してるんじゃないの+16
-0
-
605. 匿名 2024/10/31(木) 12:48:09
>>4
人間性が出るよね。
礼節を欠いている。
そういうとこだよ!と残念に思ってまうわ。。
そういうママ友居たけど、距離置いた。+58
-1
-
606. 匿名 2024/10/31(木) 12:48:14
>>597
確かに、田舎民だけどステラおばさんのクッキーのお店無いわ…
先日クリスピークリームドーナツがうちの県に限定出店したんだけど2時間待ちの行列になってたよ…+35
-1
-
607. 匿名 2024/10/31(木) 12:48:16
田舎って大変だな、、、+1
-0
-
608. 匿名 2024/10/31(木) 12:50:17
>>601
お金持ち側の話も聞かないとなんともいえないよね。
ツイ主曰くこの話は10年単位で前の話だから、多少記憶違いや受け取り方の違いもあるかもしれないし+2
-1
-
609. 匿名 2024/10/31(木) 12:50:39
>>384
ない町もあるし、あっても地元民には評判が悪くて持っていけないこともあるよ。
ソースは私。
母親の地元はケーキ屋まで車で片道1時間走らないとないし、私の住んでる町にケーキ屋は一軒あるけど「あそこは美味しくない」と評判悪くて手土産には無理+15
-0
-
610. 匿名 2024/10/31(木) 12:50:51
>>585
私は旬のフルーツにしてるよー
甘いの食べない方や健康志向の方もフルーツならと思って
みんなに喜んでもらえるよー+2
-5
-
611. 匿名 2024/10/31(木) 12:51:01
>>33
今の味は知らないけど、昔の味ならまあ好き
ただ、この会社のお菓子を好き、っていうのは恥ずかしい、っていうのが子どもの時からの感覚
こことカ〇ヤは、見た目が美味しそうで安っぽいイメージ+4
-7
-
612. 匿名 2024/10/31(木) 12:51:12
ワンチャン、庶民のお菓子とか生まれてこの方見たこともないくらいのセレブなら、興味を示して美味しいって食べてくれたかもw+4
-0
-
613. 匿名 2024/10/31(木) 12:51:34
>>608
随分古いツイだったんですね
なぜ今更w+3
-0
-
614. 匿名 2024/10/31(木) 12:51:40
>>1
何度もお呼ばれ&人を呼んだりしてるけど、世の中、色んな人が居るよね。
でも失礼な人とは距離を置くかな。
このお菓子は100-200円相当でしょ?
これが悪いとかじゃないけど、人をもてなすにあたってホスト側は色んな準備をしてるんだよね。
見返りを求めている訳じゃないけど、しっかりとしたお土産持ってくる人が多いから、悪目立ちするよね…+11
-0
-
615. 匿名 2024/10/31(木) 12:52:02
これそんなに美味しくなかったよ+1
-0
-
616. 匿名 2024/10/31(木) 12:52:23
>>1
金持ちの友だちなら有名店のスイーツで、昔からの普通の家の友だちとか貧乏の友達ならスーパーの袋菓子ってのは分けてしまうのがTPOなのか、ちょっと考えてしまった。
いただく側がお土産を見下すのはちよっと意地が悪いかな。持ってきてくれた心遣いにありがとうと思える気持ちでいたい。+6
-6
-
617. 匿名 2024/10/31(木) 12:53:00
>>577
伏せなくてもわかるわ名古屋でしょ
私も名古屋人だから他人に対して非礼が無いよう徹底してる+5
-0
-
618. 匿名 2024/10/31(木) 12:53:29
>>597
田舎でも老舗のお菓子屋や足伸ばしたら百貨店くらいあるよね+18
-12
-
619. 匿名 2024/10/31(木) 12:53:35
>>597
そういう背景があるなら普段から家に日持ちするそこそこ見栄えのする菓子を常備しなければならないのか…
それこそクッキー缶とか?+19
-3
-
620. 匿名 2024/10/31(木) 12:53:45
>>609
あるある。
評判悪いのが広まってるからとてもじゃ無いけど手土産に持ってけない。
田舎だと「あそこは美味しくない」が広まるのも早い+7
-0
-
621. 匿名 2024/10/31(木) 12:54:32
手ぶらで来る人もいるよね+2
-0
-
622. 匿名 2024/10/31(木) 12:54:34
>>610
自宅でママ会開いた知人が、残り物みたいなフルーツ(カット後、家庭のラップ包み)貰ってたわ。。。+4
-0
-
623. 匿名 2024/10/31(木) 12:54:59
>>608
よこ
元々お金持ちにのママ友にコンプレックス持ってたとしたら、被害妄想みたいにフィルターかかって嘲笑われたと感じてる可能性はあるね+1
-0
-
624. 匿名 2024/10/31(木) 12:55:17
>>1
親しき中にも礼儀あり、だからね。
お菓子が悪いわけじゃないけど、値段的に非常識だと思う。+8
-1
-
625. 匿名 2024/10/31(木) 12:55:48
>>450
私庶民だけど、ママ友がひじきをタッパーに入れて持ってきたらびっくりするわ😂
お金持ちとか庶民より、この人の常識問題よね…
ドラマを面白くさせるためだろうけど、庶民でもそれは無いだろって思う😂+96
-0
-
626. 匿名 2024/10/31(木) 12:55:51
>>618
横
どこまで足を伸ばせるかだよね
うちの最寄りのデパートは車で45分。
行けなくはないけど、良いお菓子が無くなったら常に常備できるか?と聞かれたらハイとは言えない…+28
-0
-
627. 匿名 2024/10/31(木) 12:56:07
>>585
私は地元の名産の果物や銘菓とかの菓子折り
予算は3000円位を目安にしてる
+8
-1
-
628. 匿名 2024/10/31(木) 12:56:17
>>585
近所のうかい亭のクッキーが1000円ちょっとでちょうどよかったんだけど
クッキー工房が閉店してしまった、、、悲しい
+5
-0
-
629. 匿名 2024/10/31(木) 12:56:30
初めてお伺いする家にスーパーで買えるお菓子はなし
金持ちなら尚更+1
-0
-
630. 匿名 2024/10/31(木) 12:56:50
>>89
称賛されると思ったけど、ただの常識知らずだったという一番格好悪い人だよね+36
-2
-
631. 匿名 2024/10/31(木) 12:57:13
投稿した人は庶民に共感されたかったのかな?
ひどいよねーこれだから金持ちっていやだわ、みたいな+5
-0
-
632. 匿名 2024/10/31(木) 12:57:53
>>585
みんな大好きヨックモックかなー
+8
-1
-
633. 匿名 2024/10/31(木) 12:57:59
>>542
今の中高生でも持っていかないと思う。クッキー系を持って行くにしてももう少しいいもの持参する。親に言われるし最近は流行ってるものとかマナー調べやすいでしょ+16
-4
-
634. 匿名 2024/10/31(木) 12:58:07
>>309
そう言う人達なら何となく雰囲気で分かるし、見た目からして話も合わないだろうから、急な誘いなら尚更行かないと思う。+10
-0
-
635. 匿名 2024/10/31(木) 12:58:41
>>561
そうなんですね。
てっきりもっとなんというか自分とはほど遠い世界のお金持ちの話かと思ってました。+1
-1
-
636. 匿名 2024/10/31(木) 12:59:32
まさかこれひとつだけ持って行ったわけではないよね???+1
-0
-
637. 匿名 2024/10/31(木) 13:00:15
>>618
田舎民はイオンで買う+19
-0
-
638. 匿名 2024/10/31(木) 13:00:21
>>11
そもそも相手に恥をかかせることをしないよね
「私もこれ好き!」とか言ってちゃんと食べるよ+67
-10
-
639. 匿名 2024/10/31(木) 13:01:33
>>617
凄!!よく分かるね。仰る通りだよ。
ちなみに言われてたのは名駅で売ってる有名な海老せんの箱のやつ。
人にあげるモノ凄く気を遣ってるよね。
だから名古屋の人にあげる時、自分も下手なモノあげられないなと思ったよ+1
-1
-
640. 匿名 2024/10/31(木) 13:02:02
>>585
デパートとか珍しいお菓子(1000円前後)かな
後は周りと合わせるかな
100均菓子1袋だけとか、目立つねw+8
-0
-
641. 匿名 2024/10/31(木) 13:03:52
>>639
横
へー土地柄ってあるんだね
名古屋の人は見栄っ張りとは聞いたことあるけど+1
-0
-
642. 匿名 2024/10/31(木) 13:03:53
>>625
このシーンの設定はランチ会だか食事会だから、それぞれ手料理を持ち寄るって事だったんだよ。
セレブママの中にはデパ地下で買ってきたローストビーフを手作りってウソついてる人とかもいたり。
+15
-1
-
643. 匿名 2024/10/31(木) 13:04:09
>>632
ヨックモックの人気は凄まじいよねw
紅茶にもコーヒーにも合う+3
-3
-
644. 匿名 2024/10/31(木) 13:04:19
>>72
ど田舎に住んでて、それを笑うお金持ち。
どっちもどっちだな。+1
-4
-
645. 匿名 2024/10/31(木) 13:05:39
>>641
お嫁に行く時とか、色んな嫁入り道具やら結納品を持たせると聞いたよ+0
-0
-
646. 匿名 2024/10/31(木) 13:06:18
>>643
そうねー
老若男女好きってすごいよね+1
-0
-
647. 匿名 2024/10/31(木) 13:07:16
庶民のシングルマザーだけど、スーパーで買えるようなお菓子を待ってこられたら貧困扱いされているのかと疑うわ。+0
-0
-
648. 匿名 2024/10/31(木) 13:07:27
学生かな?
まさか、社会人じゃないよね、まさかね+0
-0
-
649. 匿名 2024/10/31(木) 13:07:33
お菓子も買えない田舎に転勤する転勤族っているのかな?
香ばしすぎてこの話も転勤族すら嘘松に思える+6
-1
-
650. 匿名 2024/10/31(木) 13:07:35
>>4
安く済ませたくてもせめてシャトレーゼのプリンとかシュークリーム詰め合わせとか焼き菓子セットみたいなのとかね。
どういう集まりだったのか知らんけど、私ならこれ持ってきてくれたら美味しく食べる。
でも自分なら初めてお招きしてもらう時は近くのケーキ屋の焼き菓子とか買っていくな。+53
-3
-
651. 匿名 2024/10/31(木) 13:07:45
>>394
いろいろ事情を知ったら…
確かに自分だったらそれなりのお菓子かフルーツ持って行きますね。+3
-0
-
652. 匿名 2024/10/31(木) 13:08:20
>>635
確かに。私も元ポストの補足読むまでは都内のお金持ちの話かと思ってた+2
-0
-
653. 匿名 2024/10/31(木) 13:08:23
>>1
知ってて、呼んだならお金持ちグループのイジメかしら?
つか、嘲笑って事はお金持ちでもブルボンに詳しいのね。
+3
-4
-
654. 匿名 2024/10/31(木) 13:08:25
>>14
昔からの友達とかよっぽど気心しれてるならまだしもね。
急遽家に来る事になってこれしかないって時は出してしまうかもしれないけど…+8
-0
-
655. 匿名 2024/10/31(木) 13:08:27
人を迎えるって大変よね。場所提供してもらうなら
それなりのお菓子or安くてもいくつか持っていくかな+2
-1
-
656. 匿名 2024/10/31(木) 13:08:37
>>3
金持ちじゃ無くても手土産としては持っていかないかも…
もしくはこれ一個だけじゃ無くて3〜5個持って行って菓子受け(今出す20〜30代家庭あるかわからんけど)に全種類盛れるくらいはする+29
-2
-
657. 匿名 2024/10/31(木) 13:08:51
この人、逆に金持ちの家で行ってホワイトロリータ出されても文句言ってると思う+8
-0
-
658. 匿名 2024/10/31(木) 13:09:16
>>3
そこそこお金持ちの家ですが、ルマンドの方が嬉しい+10
-4
-
659. 匿名 2024/10/31(木) 13:09:32
しょっちゅう遊ぶ間柄ならいいけどたまのお呼ばれで持って行ったならやばいでしょ+6
-1
-
660. 匿名 2024/10/31(木) 13:10:37
古くからの友人とか、めちゃくちゃ仲良しな人ならホワイトロリータでもいいけど、ママ友ならちゃんとした手土産持っていくわ。後で何言われるか分からんし。+1
-1
-
661. 匿名 2024/10/31(木) 13:11:20
>>18
誰も手をつけなかったという事実に「嘲笑した」という主観をつけてるだけだと思う+22
-3
-
662. 匿名 2024/10/31(木) 13:11:31
>>1
ホワイトロリータ1袋だけ?笑
150円くらいだよね?
これビニール袋からガシャガシャ取り出したのかな?
さすがに非常識だわ。。。
人の家に行くなら1000円-2000円前後のお土産、紙袋で持っていくし、うちに来る人達もそんな感じだよー+9
-2
-
663. 匿名 2024/10/31(木) 13:11:51
色々もっていった中の一つではなく、このお菓子だけ持っていったの??
他のママ友が普通の手土産を持ってきている中100円くらいのブルボンのお菓子持っていって平然としていられるメンタルは羨ましいw+6
-1
-
664. 匿名 2024/10/31(木) 13:12:11
>>1
その失笑したママは金持ちとたまたま結婚できただけの元庶民では+4
-7
-
665. 匿名 2024/10/31(木) 13:12:32
とらやの羊羹
原田のラスク
ヨックモック
このどれかなら平気?+1
-0
-
666. 匿名 2024/10/31(木) 13:12:40
>>3
何故金持ちの家に持ってくのにこれを選んだろう?家で食べるもんじゃないか。仲の良い気心の知れた仲とかさ。+21
-2
-
667. 匿名 2024/10/31(木) 13:13:37
個人的にはルマンドだったら「ありがとう!これ好きなんだ」ってなる+2
-1
-
668. 匿名 2024/10/31(木) 13:13:40
>>35
ブルボンの詰め合わせはどう?出典:tshop.r10s.jp
+19
-7
-
669. 匿名 2024/10/31(木) 13:14:36
>>597
横だけど
ステラおばさんを買えじゃなくて、そのレベルのを買えって事でしょ?+42
-3
-
670. 匿名 2024/10/31(木) 13:14:55
>>466
雇い主の上層部に転勤の文句つけてるようなしがないサラリーマンよりは田舎の成金の方が金持ってるだろうね+8
-0
-
671. 匿名 2024/10/31(木) 13:14:56
>>664
お菓子に対して失笑したんじゃないでしょ、理解できない?
あなたがもし入院してお見舞いに来たそこまで親しくない人からホワイトロリータ1つ貰ったら驚かないのかな+4
-5
-
672. 匿名 2024/10/31(木) 13:15:24
>>649
左遷かな…+2
-0
-
673. 匿名 2024/10/31(木) 13:15:41
>>252
どんどん後付けが出てくるんだね+37
-2
-
674. 匿名 2024/10/31(木) 13:16:23
>>665
1000円で5枚くらい入った焼き菓子とかでも問題無いと思う、こんな駄菓子みたいなのを持って行った事が非常識+6
-0
-
675. 匿名 2024/10/31(木) 13:16:25
>>37
スーパーのお菓子なら、3個は持ってくかなぁ
うちも田舎でスーパーとコンビニくらいしか無いから急だと本当に困る+1
-0
-
676. 匿名 2024/10/31(木) 13:16:28
>>4
せこいとか全然思わない
箱菓子の手土産とか持ってこられたら気軽に誘えないから私は逆に迷惑
手土産文化本当に無くなって欲しい
誘いたいと思うほどの仲なんだから、手ぶらで来てくれって感じ+15
-21
-
677. 匿名 2024/10/31(木) 13:16:58
お菓子ではなく、ツバメの巣のゼリーとても喜ばれた。
マダムはツバメの巣食べてる人多い+1
-0
-
678. 匿名 2024/10/31(木) 13:17:12
>>669
更に横
ステラおばさんレベルが無い地域は同レベルのお菓子屋も、無い。+8
-7
-
679. 匿名 2024/10/31(木) 13:17:22
>>252
急遽よばれてもホワイトロリータは持っていかんだろ普通w+32
-1
-
680. 匿名 2024/10/31(木) 13:17:36
金持ちを悪者にして(実際態度よく無かったみたいだけど)、金持ち=皆の共通の敵だよね?って共感集めようとしてる感じがやっぱりセコい
後からああでしたこうでした言ってるのも見たけど、我が強い人だよね+6
-1
-
681. 匿名 2024/10/31(木) 13:17:46
>>678
そんな地域には金持ちもいないから大丈夫+8
-5
-
682. 匿名 2024/10/31(木) 13:19:37
>>1
この方の生活水準ではコレなんじゃない?
今後の付き合い方の参考になるから、別にいいと思うけど+3
-0
-
683. 匿名 2024/10/31(木) 13:19:56
>>679
急遽誘われてそのまま家に行こうとお金持ちが誘ってるから、手土産最初から期待してないしね
手ぶらで行ってた方がお互い平和だったかもね+15
-0
-
684. 匿名 2024/10/31(木) 13:20:24
>>617
横
親しい友達ではないなら、私なら、心の中で(あー価値観違うな)とは思うかもだけど表には出さないよ。
その場では、ありがとうって普通に食べて、嫌ならあとは付き合わなければいいだけ。
私がお金持ち側なら庶民の友達に気を使わせないようにするよ。
+3
-1
-
685. 匿名 2024/10/31(木) 13:20:31
>>14
シャトレーゼだって意見分かれるのに。
人付き合いって育ちが出るんだよね。+26
-4
-
686. 匿名 2024/10/31(木) 13:20:38
>>1
実話なら、笑う人のが心が貧しいんじゃない?
うちなら美味しそう!って食べるけどね+3
-6
-
687. 匿名 2024/10/31(木) 13:20:39
>>677
私の家にママ友がツバメの巣ゼリー持ってきたら一生感謝するかもしれない+0
-0
-
688. 匿名 2024/10/31(木) 13:20:42
>>662
ママ友付き合いでそんな高いお菓子持っていかないよ
+4
-3
-
689. 匿名 2024/10/31(木) 13:20:56
>>681
元ポスト主が行ったのは山間部に建つ豪邸だったって書いてあるよ+3
-5
-
690. 匿名 2024/10/31(木) 13:21:01
おいしいかどうか以前の問題
他人様のお宅に大人がお邪魔するのにスーパーの袋菓子ってあり得ない
小学生に持たせる手土産じゃあるまいし
失礼だよ+3
-1
-
691. 匿名 2024/10/31(木) 13:21:13
金持ちママなんでしょ
ならコージーコーナーやフジヤもアウトでは
千疋屋や高野のケーキもしくはエシレとかで買うよ
やっぱり何を持ってくるかでセンスを値踏みされてるってことを理解した方がいい
相手は自分の振る舞いを見てるから+8
-5
-
692. 匿名 2024/10/31(木) 13:21:27
ホワイトロリータ知らんとか貧乏かそのママ友+2
-1
-
693. 匿名 2024/10/31(木) 13:21:32
>>252
いっそ蒸した芋でも持ってけばよかったんだよ+7
-0
-
694. 匿名 2024/10/31(木) 13:22:05
てか、こんなもん手土産にしようと思ったポスト主って
どういう家庭で育ったんだろうか?
金持ちとか貧乏以前に常識の問題だと思うけど+5
-1
-
695. 匿名 2024/10/31(木) 13:22:11
>>1
人間として残念な人だな…と思いますね
呼ばれた側としても最低限のマナーがあるよね
そういう人に限って何も気付いてないor気付いてないふりをしてる+2
-2
-
696. 匿名 2024/10/31(木) 13:22:21
>>677
ツバメの巣ゼリーって味はどんな感じ?なんと無く敬遠してた+1
-0
-
697. 匿名 2024/10/31(木) 13:23:05
>>688
それはしょっちゅう遊ぶママ友だからでしょ
私もどちらかといえばズボラで非常識なタイプだけど手土産でこんな事はしないわ+5
-3
-
698. 匿名 2024/10/31(木) 13:23:05
私もケーキの先生やってるママ友さんのお宅にスーパーで買った数百円のパウンドケーキ持っていったことある
知らなかったんだよw+2
-0
-
699. 匿名 2024/10/31(木) 13:23:23
>>689
尚更ホワイトロリータなんて失礼じゃん
門から玄関まで数百メートルありそうな豪邸だったかも+12
-1
-
700. 匿名 2024/10/31(木) 13:23:51
>>693
最近の甘い芋美味しいよね+1
-0
-
701. 匿名 2024/10/31(木) 13:24:15
>>11
持ってきてもらったらありがとうと言ってみんなで食べるかな。嘲笑はしない。でもやっぱり金持ちかどうか関わらず最初の手土産は箱入りのを持っていくわ。+49
-0
-
702. 匿名 2024/10/31(木) 13:24:30
>>691
いや実際、そうされたら、あ!申し訳なかったかなって気持ちになるて。
+0
-0
-
703. 匿名 2024/10/31(木) 13:24:48
私だったら焼き菓子とかフルーツとか持っていくなぁ。+1
-0
-
704. 匿名 2024/10/31(木) 13:25:04
>>691
ママ友だと住む地域も近いし普通はそこまで格差無くない?千疋屋が普通の人が住む地域で手土産にホワイトロリータ1つ持っていったなら1はガチで頭おかしいよ+6
-1
-
705. 匿名 2024/10/31(木) 13:25:14
>>280
そうやってはじめに手を付けたらみんなも続いて食べたりするだろうし、嘲笑う人がいるなんて性格悪いよね。夫が急にお家に遊びに行かせてもらうことがあったりするから、手土産としてデパートで買ったお菓子何箱か置いてて(賞味期限が近くなったら私のおやつ)子供用にも少し安価な個包装になったお菓子買ってるよ。子供はスーパーで買えるようなお菓子の方が食い付きがいい
+3
-3
-
706. 匿名 2024/10/31(木) 13:25:29
>>1
それなりの家庭ですが、誰の家に行くにも、相手に敬意を表して、それなりのものを持っていきます。
それが大人のマナーだと思っています。+12
-0
-
707. 匿名 2024/10/31(木) 13:25:54
ホワイトロリータは“手土産”ではないw+7
-0
-
708. 匿名 2024/10/31(木) 13:26:16
>>683
急遽呼ばれて手土産にできそうな高級品がないようなら、また今度って断ってもよかったのでは?
そういうところを見てたのかも+9
-0
-
709. 匿名 2024/10/31(木) 13:26:18
>>691
これマジで書いてんの?w
ネタよね?千疋屋だの高野だのw
知ってる限りのみやげもん書いてそう+3
-3
-
710. 匿名 2024/10/31(木) 13:26:22
>>375
確かに品はないけど、こんな袋菓子を持って行く方も常識がない+19
-4
-
711. 匿名 2024/10/31(木) 13:26:33
アタシはガルちゃんでも空気読んでますよ。
+3
-0
-
712. 匿名 2024/10/31(木) 13:27:03
ド田舎だとしてもスーパーがあるならもう少しまともな何かは置いてない?これって田舎を甘く見てる?+4
-0
-
713. 匿名 2024/10/31(木) 13:27:19
>>689
じゃあステラおばさんすら無い地域じゃないでしょ、現に他の人たちはまともな手土産持ってきているわけだし+7
-1
-
714. 匿名 2024/10/31(木) 13:27:29
>>711
えらい!+1
-0
-
715. 匿名 2024/10/31(木) 13:27:50
>>691
他の招待された人はお取り寄せスイーツ持参したらしいからコージーコーナーとかだと微妙かもね+1
-0
-
716. 匿名 2024/10/31(木) 13:28:00
>>618
友達の家に遊びに行くためにわざわざ百貨店で名菓買わなきゃいけないのだるすぎる…
そこまで見栄をはる必要性がわからない
美味しかったら地元無名の和菓子屋さんとかのでも良くない?+36
-1
-
717. 匿名 2024/10/31(木) 13:28:46
>>716
横
田舎すぎてその地元の美味しい店がないとツイ主が言ってるからでは?+6
-2
-
718. 匿名 2024/10/31(木) 13:29:32
>>691
千疋屋は全方位的に間違いない選択だものね
恥ずかしくないし、もらって文句言う人もいない
この方下手したら、シャトレーゼが高級とか思ってそう
+3
-0
-
719. 匿名 2024/10/31(木) 13:29:44
別にホワイトロリータ持ってくる方が居てもいいけどな
次、その方の家に行く時はルマンド持ってくわ+4
-2
-
720. 匿名 2024/10/31(木) 13:29:52
みんな後出し情報をちゃんと信じてて優しい+2
-1
-
721. 匿名 2024/10/31(木) 13:29:55
>>708
どういう流れで急きょツイ主が参加することになったのか謎すぎる+6
-0
-
722. 匿名 2024/10/31(木) 13:30:14
>>1
手を見るとそこそこ高齢のご様子で
もう若くないんだから「バズる」じゃないよ恥さらしだよ…+4
-1
-
723. 匿名 2024/10/31(木) 13:30:16
>>106
ブルボンは確かに美味しいけど、手土産にはしない。子供同士の公園遊びで配るならまだ解るけどね。+52
-0
-
724. 匿名 2024/10/31(木) 13:30:43
>>708
その場合、後でこっちが呼ぶ際
こないだは何も無くてごめんねーって良い物をしっかり用意して出すでも良いかなと思った+5
-0
-
725. 匿名 2024/10/31(木) 13:30:50
私は金持ちでもなんでもないけどホワイトロリータ一袋渡されたらバカにするというよりも戸惑って微妙な笑いが漏れちゃう気がする。手土産を渡されたのだと一瞬で認識できないというか+3
-2
-
726. 匿名 2024/10/31(木) 13:30:51
>>716
良いと思うよ。ホワイトロリータはお菓子やさんのお菓子ですらないじゃん+6
-1
-
727. 匿名 2024/10/31(木) 13:31:12
材料持ち寄って、もんじゃパーティーとかタコパが良き🐙
けど昔、母親のお金持ちのママ友のおみやげは楽しみにしてたっけ(*⍢*)アハッ+2
-1
-
728. 匿名 2024/10/31(木) 13:31:52
>>649
うちの辺りだと、近隣の便利な町にアパート借りて通勤する。
それくらい田舎だと賃貸物件があんまないから。
そして、お菓子なかなか買えないような田舎のお土産は自分ちで採れた立派な野菜をくれたりするので、とてもありがたい。
遊びに行った時もなんだかたくさん持ってけって言ってくれる。
自分ちで作った味噌をくれたり。
田舎の友達の家に行くとこんな感じでかえって申し訳ないくらいです。
+2
-0
-
729. 匿名 2024/10/31(木) 13:32:20
>>161
転勤をさすって日本語おかしいもんね。+15
-1
-
730. 匿名 2024/10/31(木) 13:32:33
つか私たち、ブルボンの会社への誹謗中傷になって無いよね??+1
-0
-
731. 匿名 2024/10/31(木) 13:32:40
手作りおにぎりとか、自分オリジナル謎料理と同じく、他人さまには持って行かない。自分でうちで食べるから美味しい
+1
-0
-
732. 匿名 2024/10/31(木) 13:32:49
>>709
近所付き合いの延長じゃなくて、社交の場に呼ばれてる認識なら、当たり前だよ
持参したことないの?+5
-2
-
733. 匿名 2024/10/31(木) 13:33:22
>>719
これかも
自分だけ良いもの頑張って出しても疲れるし、相手に合わせて自分もそれなりのお菓子を渡す+1
-0
-
734. 匿名 2024/10/31(木) 13:33:38
>>570
はい、知ってる。マジレスするとお母さんの手作りお菓子だよ。もしくは「こないだおばあちゃまがイタリアで買ってきたお菓子」みたいなのがランダムにあったりする。+6
-1
-
735. 匿名 2024/10/31(木) 13:33:46
>>421
40過ぎて友達の家にお邪魔するのにホワイトロリータ持っていくのか、、、有り得ないね(笑)+27
-1
-
736. 匿名 2024/10/31(木) 13:34:16
>>719
ルマンド、食べかすがこぼれるからヤメテー
+2
-0
-
737. 匿名 2024/10/31(木) 13:34:27
>>700
蜜芋おいしいですよね
まあ、芋ですら高級路線ですけど+1
-0
-
738. 匿名 2024/10/31(木) 13:34:31
>>728
帰ると玄関に大量の野菜が置いてある(田舎あるある)+4
-0
-
739. 匿名 2024/10/31(木) 13:34:34
んーなんとも言えない。
私も初めて幼稚園友の家にお呼ばれした時、何持っていけばいいんだろう…安すぎても高すぎてもダメだし…と悩んでビビりながら嫌味のない価格のミスドでいいかな…と持って行ったら、他のママ達は(自分も含めて全員いい大人の30↑)スーパーのファミリーパックのお菓子やら1ℓ紙パックジュースとかだった。
あ、そんな感じでよかったんだと安堵した。
でもやっぱり初めてのメンバーの集まり、初めてお邪魔する家だったら様子見の為に少しいい物を持って行くかな。
ホワイトロリータは好きよ。ルマンドとかこれ系のお菓子数年前は88円ぐらいで買えたのに、最近は安売りしなくなったね
+6
-0
-
740. 匿名 2024/10/31(木) 13:34:47
>>3
さすがにちょっと常識無いねw
ネタとしては面白いけど。
普通のお宅でもちょっとしたケーキくらい持って行く。
それを嘲笑うお金持ちも性格悪いとは思うけどね。+8
-2
-
741. 匿名 2024/10/31(木) 13:35:17
>>712
転勤族が行くくらいのレベルの田舎ならイオンくらいありそうだけどね
ホワイトロリータよりはマシなもん沢山ありそうだけど
まぁホワイトロリータ持って行って変な空気になったところまでが本当で後は盛ってそうだから何が事実かはわからない+4
-1
-
742. 匿名 2024/10/31(木) 13:36:32
>>79
それ思った。「嘲笑された」と言っても、実際にはホワイトロリータ持ってきた驚きで軽く笑ったのかもしれないよね。誰も食べなかったのだって金持ちの集まりで他に色々あればわざわざホワイトロリータ食べないよ。
多分本人自身が金持ちに家に招かれてちょっと場違いな自分を感じたのかな。気後れしてる時は被害者意識強くなる人いる。+17
-0
-
743. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:05
>>1
ホワイトロリータ様って…
絶対ネタだよね+3
-0
-
744. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:10
>>734
お母さんの手作りお菓子か…それはお金と余裕が無い家だと真似できないね。
確かに、誰かのお土産は常に家にあるんだろうな+9
-0
-
745. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:28
また創作かよ
ネタ切れなんだろうな+2
-0
-
746. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:46
>>735
昔、って書いてあるよ
この画像は最近撮ったもので持ってったときのじゃないんだと思う+6
-0
-
747. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:56
>>733
指標にするよね
相手に恥かかせてもなんもいい事ないし
>>736
確かにww
お皿の上で頂くよう気をつけますわ
+2
-0
-
748. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:58
>>730
なってないよ。なんならそぐわない場所に出されて笑われたホワイトロリータが被害者。+1
-0
-
749. 匿名 2024/10/31(木) 13:38:18
>>741
イオンにだって色んな店入ってるよねー
ビアードパパとかモロゾフとかでも何でも良いんだよ
礼儀、敬意の問題だと思う+3
-0
-
750. 匿名 2024/10/31(木) 13:38:23
妄想多くない?
近所のお宅行くのにわざわざそんな銘菓持ってかないし
何年かぶりに昔のママ友同士大人だけで集まるとかならまぁコージーコーナーぐらいの箱菓子用意するかなぁ+2
-1
-
751. 匿名 2024/10/31(木) 13:38:39
>>671
よこ
すごくいらないねw
入院食で生活してるのに、空気読めなさすぎ
しかも下のコンビニで買ってきた感満載w+7
-1
-
752. 匿名 2024/10/31(木) 13:39:01
>>689
庄屋様みたいなお屋敷あるよね。
高速とか通ってても見える。+3
-0
-
753. 匿名 2024/10/31(木) 13:39:48
信じられないかもしれないけどこれでも大丈夫なところ(田舎)は存在する
放置が基本で互助が当たり前、手土産にけちつけるなんて、という価値観
ママや母親として難しいのは色んな価値観があるなかで仲良しというテイでゆるく繋がること
+5
-0
-
754. 匿名 2024/10/31(木) 13:40:06
>>738
どじょうが置いてあったことあるよ
夕飯でどじょう卵とじになってた+2
-0
-
755. 匿名 2024/10/31(木) 13:40:39
>>732
ないw
そんなもん持ってこられたらこの人大丈夫?って思うかも+2
-4
-
756. 匿名 2024/10/31(木) 13:41:21
>>1
ホワイトロリータ1つなら笑うw
+3
-0
-
757. 匿名 2024/10/31(木) 13:41:22
>>730
笑った
いや、ブルボン好きだよw
気の置けないママ友とプチシリーズ大人買いしてパーティとか楽しいよw+1
-0
-
758. 匿名 2024/10/31(木) 13:41:24
>>744
料理用のオーブンと製菓・製パン用のオーブンが必要だから狭い家だと手作り無理だし、1台しかない料理用で作ったとしても料理の匂いがうっすら付いた微妙な汚菓子になるんよ。+4
-0
-
759. 匿名 2024/10/31(木) 13:41:38
>>467
写真に手が写ってるけど、手が……+8
-0
-
760. 匿名 2024/10/31(木) 13:41:43
袋から開けて素敵なお皿に他のクッキーと一緒に出してあげたらそれなりに見えるよ
+3
-1
-
761. 匿名 2024/10/31(木) 13:41:46
>>570
うちは実家が一応裕福ではあったけれど、いつ人が来ても良いようにデパ地下のお菓子は常備していたよ。
あけぼのおかきや、虎屋の羊羹や例えば笹谷伊織の和菓子など。
和菓子系が多かった。
手を付けない人にはお土産にしてもらったりして。
+8
-2
-
762. 匿名 2024/10/31(木) 13:42:36
>>226
私も同じ。シャトレーゼ持ってきてもかまわないけど自分は絶対持っていかない。
でもシャトレーゼ持ってくる人と少しお高めの手土産持ってくる人、正直言っておもてなしの値段に差をつける自分がいる。+6
-3
-
763. 匿名 2024/10/31(木) 13:43:16
>>11
由緒あるお金持ちですか?そういう方ってお金に余裕もあるけど心にも余裕があるよね。+15
-8
-
764. 匿名 2024/10/31(木) 13:43:24
>>754
どじょう!!
レベル高い、、うちは筍とか大根だった
山の方だと知り合いの猟師が取った猪or鹿も聞いたことあるけど、生き物だとびっくりしそうだ+2
-1
-
765. 匿名 2024/10/31(木) 13:43:31
逆にさ、庶民の中にセレブがぽつんと浮いていたらいたでハブられたりイヤミ言われたりあるよね。
+7
-0
-
766. 匿名 2024/10/31(木) 13:43:43
>>168
たぶん相手方とも話しが合わないだろう
お菓子の件がなくても疎遠になるのも時間の問題+27
-0
-
767. 匿名 2024/10/31(木) 13:43:59
>>739
1の場合は相手が山の上の豪邸に住む超お金持ちと知った上でホワイトロリータだからなぁ…+3
-1
-
768. 匿名 2024/10/31(木) 13:44:03
>>762
>正直言っておもてなしの値段に差をつける自分がいる。
そんなに来客が多い家なの?+0
-0
-
769. 匿名 2024/10/31(木) 13:44:14
>>84
親しい友人でも持ってかない。絶対に箱に入ったお菓子
+12
-2
-
770. 匿名 2024/10/31(木) 13:44:15
>>744
知り合いの社長夫人は長年パンと製菓のお教室に通ってプロ級だから、いただくものは全て美味しくて嬉しいけれどね。+4
-0
-
771. 匿名 2024/10/31(木) 13:45:31
>>7
それなすぎる。しかも自分がTPOミスってるのに「私はホワイトロリータ様を傷付ける奴らとは仲良くしないって決めてる」って結論づけてるのがね。相手を悪者にして自分の改善点から目を逸らすんだって思った
+124
-3
-
772. 匿名 2024/10/31(木) 13:46:41
>>765
セレブじゃないけど持ち寄りで牛肉使った料理持っていったら「牛肉よ~凄~いwww」と言われたことある
+4
-0
-
773. 匿名 2024/10/31(木) 13:47:02
>>767
行ったら豪邸だったと書いてあるから、持ってった後で知ったんじゃない?+4
-0
-
774. 匿名 2024/10/31(木) 13:47:05
>>139
だいたいこのくらいのタイムラグあるよね+18
-0
-
775. 匿名 2024/10/31(木) 13:47:38
>>618
友達の家に遊びに行くためにわざわざ百貨店で名菓買わなきゃいけないのだるすぎる…
そこまで見栄をはる必要性がわからない
美味しかったら地元無名の和菓子屋さんとかのでも良くない?+10
-2
-
776. 匿名 2024/10/31(木) 13:48:09
>>732
横
人付き合いの価値観の違いがここに出るんだよね。千疋屋が当たり前の家に生まれ育ったらそう思うんだよね。
少し前の映画「あの子は貴族」てトピ立ったけど、家族で美術館に行く、娘全員分のお雛様がある、ここに家柄が上手く現れてると思った。
千疋屋持って行くお付き合いもそうだと思う。+4
-1
-
777. 匿名 2024/10/31(木) 13:48:13
>>765
むしろそっちの方がある
金持ち喧嘩せず+2
-0
-
778. 匿名 2024/10/31(木) 13:49:21
>>772
お相手めちゃくちゃ喜んでくれたんだね
持ち寄りの料理って悩まない?万人受けして美味しくて時間経ってもそれなりに美味しいやつ+1
-0
-
779. 匿名 2024/10/31(木) 13:49:22
皆さん、正解の手土産はマクドナルドの三角チョコパイですよ+0
-1
-
780. 匿名 2024/10/31(木) 13:50:00
投稿主が手みやげの判断をミスって勝手に選んだだけじゃん
それを、金持ちがdisってる、とわざわざ晒し上げてる主こそがホワイトロリータをdisってるよね
私がホワイトロリータならすごい傷つくし腹が立つ
+4
-1
-
781. 匿名 2024/10/31(木) 13:50:03
>>768
多くないよ。普通の庶民の家です笑。+1
-0
-
782. 匿名 2024/10/31(木) 13:50:24
>>779
美味しいと思うけどやめときなさい!w+3
-1
-
783. 匿名 2024/10/31(木) 13:50:46
>>725
え〜
そんな人結構いるし
ママ友付き合いしてなさそう+2
-2
-
784. 匿名 2024/10/31(木) 13:51:17
>>421
えーこれは50過ぎてるでしょ?!
40で周りにこんな手の人いないよ+13
-5
-
785. 匿名 2024/10/31(木) 13:51:43
>>335
どこw+0
-0
-
786. 匿名 2024/10/31(木) 13:52:16
>>755
そうだよね
一生同じ生活圏で会うことはないだろうね+2
-0
-
787. 匿名 2024/10/31(木) 13:52:46
>>765
だから私立小学私立中学行く人いるからね
子供の年齢が同じだからってそれだけで仲良くなれるわけでもないししないと行けないわけでもない
人間ママ友もそうだけど習い事や結婚も結局同じような世帯レベルとしたほうが価値観あうからみんなにとって良いと思うんだよね+3
-0
-
788. 匿名 2024/10/31(木) 13:53:08
普通のスーパーに行くのすら大変な、ど田舎で
ケーキ屋も近くになく
それで周りはお取り寄せスイーツを持ってくるなんて
このママ友を中心にみんな暮らしてんのかね?
うちの周りもお金持ちそれなりにいるけどこんな嫌な人いないなぁ+1
-0
-
789. 匿名 2024/10/31(木) 13:53:47
>>777
飲食店とか単価高いお店のが居心地いいんだよね。
+3
-0
-
790. 匿名 2024/10/31(木) 13:53:50
懐かしい!!!
これ大好きだった。
私だったら出すな。
紅茶に合うしコーヒーならもっと合う。
食べたくなってきたから買いに行く!!
この話、ちょい嘘っぽいけどブルボンの人が書いたのだとしたらまんまと大成功だわ。+3
-3
-
791. 匿名 2024/10/31(木) 13:54:48
>>1
YOSHIKI様はおせんべいを食べるよ!!+1
-0
-
792. 匿名 2024/10/31(木) 13:55:53
恥をかいたのは自分なのに、正当化しようとしてるところに、生活水準の差を感じる+4
-0
-
793. 匿名 2024/10/31(木) 13:56:01
園の役員同士で旦那さんが公務員の普通のお宅で集まりがあったときにも持参した手土産出してもらえなかったな
急だったし、メンバーにアレルギーある子もいなかったから、コープの厚切りバウムクーヘン(香月堂)にしたのだけど、クラブハリエやねんりん家、治一郎とかがよかったのか、そもそもバウムクーヘンがダメだったのかいまだにわからない
同じ人にお下がりいただいたお礼でアンリ・シャルパンティエを渡したときは喜んでくれた様子だった
卒園後は違う学校だったけれど、すれ違っても挨拶すらなくなり、物でなくて私が嫌われてたのかな
お子さんは毎回すれ違うときにニコニコ反応してくれて可愛い+1
-0
-
794. 匿名 2024/10/31(木) 13:56:07
手土産文化阿呆らしい
仲良しで気楽に付き合える人以外から呼ばれる方も迷惑だよ
手土産にいちいち千円二千円かかるし、断るのも角が立つし
+2
-2
-
795. 匿名 2024/10/31(木) 13:56:24
バズってますね!あはは!みたいな追いツイートちょっと引いた
周りにバレるよね?
まあどっちも強いんだろうけど+0
-0
-
796. 匿名 2024/10/31(木) 13:56:45
>>787
よこ
同じレベルの学校行く事で、家同士の付き合いも平和になるよね+1
-0
-
797. 匿名 2024/10/31(木) 13:56:51
このご縁に感謝って事でね、
駄菓子の五円チョコを大量に購入していきますよ。
五円チョコでネックレスを作ってセレブの首にかければセレブも感動して泣きだすかもしれない+2
-0
-
798. 匿名 2024/10/31(木) 13:57:11
何年も前の話を書くくらいには恥だと感じてるんだね+0
-0
-
799. 匿名 2024/10/31(木) 13:57:35
>>585
今年の夏に女医さん(独身)に千疋屋のゼリーを渡したが、どうなのかなと不安になった。
+1
-0
-
800. 匿名 2024/10/31(木) 13:57:41
>>1
美味しいけどね
何を持っていけば正解なのか
コージーコーナーのマドレーヌなら良いの?+1
-3
-
801. 匿名 2024/10/31(木) 13:57:44
>>161
煉獄さんの名前出さないで欲しい+19
-1
-
802. 匿名 2024/10/31(木) 13:57:59
>>20
昔ベンチャー勤めてた時に「育休中の社員に取材」みたいな企画があって、25歳前後の若手二人組がウチに来たけどデパートで買った手土産持ってきてくれたよ
仕事なんだしいいのに〜って言ったら
「人を家に上げるって気を遣わせてしまいますから」って言われた
育休復帰後にその手土産が若手たちの自腹だったってことが分かったからランチご馳走したけどね、気遣いできる子は年齢関係なく出来るんだよ+48
-0
-
803. 匿名 2024/10/31(木) 13:58:15
>>3
最低でもヨックモックとかにしとけ?+21
-1
-
804. 匿名 2024/10/31(木) 13:58:36
>>797
想像してワロタけどやめとけ!!w+0
-0
-
805. 匿名 2024/10/31(木) 13:59:06
>>800
コージーコーナーも微妙だからお金持ちなら伊勢丹の地下とか行けばいいかも+2
-0
-
806. 匿名 2024/10/31(木) 13:59:25
>>585
フツーに小分けに出来るファミリーパックとか持っていってたけどなぁ
子供も一緒だったからこれで良かったのかしら
ママだけってなると難しいね+3
-0
-
807. 匿名 2024/10/31(木) 13:59:29
togetterで似たような話が
+1
-0
-
808. 匿名 2024/10/31(木) 13:59:46
昭和の頃、○ちゃんちっていつもおやつがホワイトロリータだよねって陰口叩かれてた子いたなあ。
当時のホワイトロリータの価格が知りたい。+0
-0
-
809. 匿名 2024/10/31(木) 13:59:49
>>799
年齢わからないけど、資生堂パーラーの詰め合わせでもよかったかも+2
-0
-
810. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:00
>>778
違う、喜んでない
いやらしく「うちじゃ牛肉なんて食べられないわ~」と言いやがった
牛肉って言ってもセールのパックのやつなのに+2
-0
-
811. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:24
>>1
確かに美味しいよ。子供の頃から食べてるよ。でも金持ちのお宅には持っていかないよ笑
金持ちの家ならケーキ屋さんとかで売ってる焼き菓子持っていくよ。ホワイトロリータは金持ちじゃなく、全く気をつかわない友達とのお茶菓子にはいいよね。+5
-0
-
812. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:26
>>421
自分30代だけど、34~35歳すぎたら手に血管浮きまくりですごいや。
+10
-0
-
813. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:33
>>805
FLOのクッキーはダメ?
新宿高野レベルじゃないとダメ??+0
-2
-
814. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:36
>>571
そうだよね? 放課後に近所の子供同士で約束して、子供だけ遊びに行く場合ならアリだよね。いつもこのくらいの安いお菓子持たせてるよ…。手ぶらで行く子もいるしね。相手はお金持ちの場合もあるけどさ。+20
-0
-
815. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:52
>>807
相手を立てつつ、相手に恥をかかせないように教えてあげるのは凄いね+1
-0
-
816. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:56
>>421
乾燥肌だから40代だけど私も手は綺麗じゃないな
手を異様に洗うのもあるけど+6
-0
-
817. 匿名 2024/10/31(木) 14:00:58
>>778
それからはチキン以外持ってくのやめたよ+1
-0
-
818. 匿名 2024/10/31(木) 14:01:24
>>805
間違いない
地方在住だけど、ネットで注文できるし、伊勢丹で取り扱ってるなら、ハズレなし+2
-1
-
819. 匿名 2024/10/31(木) 14:01:51
>>813
わかんないけど伊勢丹の地下なら大丈夫っていつも思ってるw+2
-0
-
820. 匿名 2024/10/31(木) 14:02:00
>>808
動物ヨーチとかが出てた時代ならめっちゃオサレだけど+0
-0
-
821. 匿名 2024/10/31(木) 14:02:19
>>9
こういうのが5個ぐらいならアリだとは思う。+3
-10
-
822. 匿名 2024/10/31(木) 14:02:26
>>810
そっちか…嫌味ならその後の時間がしんどいわ…+1
-0
-
823. 匿名 2024/10/31(木) 14:02:41
>>819
丸井でも良いかしら…。+1
-0
-
824. 匿名 2024/10/31(木) 14:03:04
>>3
>>4
>>5
相手が金持ちかどうかじゃなくて、持っていくもののシチュエーションだよね。子ども同士集まるから、お菓子類持ち寄りで〜みたいな話なら、こういうお菓子でいいと思う。
じゃなくて、お家に親子でお呼ばれとか、相手が食事を用意してくれてるとかなら、ちょっと良いパティスリーのケーキや洋菓子みたいなレベルが正解だよね。さすがに親子でフォーマルな感じでお呼ばれしてるのに、コンビニ菓子を持ってったら、表向き嘲笑するかどうかはともかく、ちょっと恥ずかしいのは事実。+121
-2
-
825. 匿名 2024/10/31(木) 14:03:15
私が金持ち側なら別に菓子ごときで笑わない自信はあるけどね
逆にあんまり食べないスーパーのお菓子のが楽しかったりしたりして+2
-0
-
826. 匿名 2024/10/31(木) 14:03:15
>>27
そもそも本当に嘲笑されたのかわからないよ+15
-1
-
827. 匿名 2024/10/31(木) 14:03:30
>>725
私も手土産=菓子折りの事だと思ってた。
相手が毎日のように食べるレベルだと言うのなら、日用品はいくらあっても困らないと思うからプレゼントとしてブルボン送るけど。+3
-1
-
828. 匿名 2024/10/31(木) 14:03:32
>>803
ヨックモックは職場用
+4
-0
-
829. 匿名 2024/10/31(木) 14:03:35
>>808
ホワイトロリータって昭和からあるの!?
そっちのが驚き+0
-1
-
830. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:04
>>106
ネットのノリを(オフ会除く)リアルに持ち込んじゃダメだよね。うちの夫が北海道出張のおみやげ、ジンギスカンキャラメル配るwて宣ったから滾々と説教してロ◯ズにさせた事ある。+32
-1
-
831. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:11
>>823
良いのではw
なんかビルの地下のお菓子たち+1
-0
-
832. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:21
ダンナの兄嫁がいっつもオシャレなお菓子をくれて
育ちの違いをいつも感じてたなぁ+1
-0
-
833. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:30
>>1
アルパカの白ワインと百円のせんべい持ってこられて、悪いが萎えたよ。
こっちは夕飯やら色々出してるのにさー。
家遊びは、家主がちょっと得するぐらいでバランスよくない?+3
-0
-
834. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:37
>>585
子供用に小分けされたファミリーパックお菓子と、大人用に地元の洋菓子屋さんの日持ちする焼き菓子持ってく
おもたせで出してくれる人もいれば、そうでない場合もあり様々だね
お互い気負わない1000~1500円くらいのやつ
食事に呼ばれた時は値段上げて、飲み物持ってたりする+1
-0
-
835. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:39
>>8
手だけで金持ちか貧乏かわかるよね、あれなんだろ。
アレルギー持ちでいつも手荒れしてる友人は、絆創膏だらけでも金持ちとわかる手をしてる。+24
-27
-
836. 匿名 2024/10/31(木) 14:04:45
>>793
まだ親しくない場合、【おもたせ】は出さないのがマナーだと認識してるよ。
頂いた物は出してはいけないみたいな価値観があるのよ。
+1
-0
-
837. 匿名 2024/10/31(木) 14:05:20
>>829
昭和も長いから
昭和のどこら辺をイメージしてるかで随分違うよね+0
-0
-
838. 匿名 2024/10/31(木) 14:05:24
>>3
たまに子どもが急に遊びに行くことになって買いに行く時間もないとき適当に家にある市販のお菓子持っていくことあるけどあー、これおいしいよね好きーって普通に食べてくれるけどな。私立小とかに入れるようなお金持ちが多いけど、レベルが違うお金持ちなんかな?前々から予定していたら一応ちゃんと持っていくけど。+8
-1
-
839. 匿名 2024/10/31(木) 14:05:38
>>819
近場に伊勢丹ない人、オワタ
+0
-0
-
840. 匿名 2024/10/31(木) 14:05:45
>>813
相手による
子持ちの30代くらいで、ステラおばさんのクッキーもらって喜ぶ層ならいいのでは?+0
-0
-
841. 匿名 2024/10/31(木) 14:05:58
>>53
だよね
人前で頂き物を笑うのは失礼
でも初めて呼ばれた金持ちママ友の家なら持っていかないかな
仲良い友達とか、日頃から行き来する仲のママ友ならあり
どんな集まりか知らないけど家族構成に子供の人数考えるのも付き合いだと思う
嘲笑ったそのママ友は1を仲良しの間柄とは思ってなさそうだし、今後は疎遠にする+4
-1
-
842. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:00
>>825
金持ちならある程度のお菓子はよく貰いそう買いそうだしね
持ち寄りならバラエティに富んでていいかも
本当に笑われたのかな+2
-0
-
843. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:05
>>830
ロイズめちゃくちゃ美味しいよね。
ホワイトとダークの味一時期交互に食べるのにハマってた。冷蔵庫で冷やしてパリパリにすると最高+19
-0
-
844. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:17
>>831
ありがとう
でもうちから丸井って電車乗らなきゃ行けないわ(涙)+2
-0
-
845. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:19
>>810
想像力がないなら黙ってろって感じだね。
めんどくさ+0
-1
-
846. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:35
百貨店で手土産に生肉購入
相手方に手土産渡した後の私「(早く肉焼いて❤)」+2
-0
-
847. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:50
>>839
あったけど無くなってしまった。+1
-0
-
848. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:55
>>23
建前上はそうだしあからさまに嘲笑はしないけど、このお菓子もってこられるくらいなら手ぶらで来てくれてかまわない。ナメてんのか?って思っちゃう。+16
-13
-
849. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:56
本当の金持ちは、素直に何でも喜ぶよ‥。
日本のお菓子は美味しい。
お子さんたちは付き合っても、親同士は距離おくべき。+4
-0
-
850. 匿名 2024/10/31(木) 14:06:58
>>839
その場合は金持ちの家からも伊勢丹が遠いと思うから
その近辺の有名な商業施設でいいのではw+0
-0
-
851. 匿名 2024/10/31(木) 14:07:02
>>839
ネットに伊勢丹あるよ+3
-1
-
852. 匿名 2024/10/31(木) 14:07:28
>>848
えーそんな風に思う?+13
-5
-
853. 匿名 2024/10/31(木) 14:07:51
>>799
女医さん(独身)にこの間、チョコを頂いたよ
ショコラティエに詳しくなくて検索したら6000円で目玉飛び出たw
きっと好きな物は好きに自分で買えちゃうし、贈り物の気持ちだけで嬉しいはず!+6
-1
-
854. 匿名 2024/10/31(木) 14:07:53
まぁ当日に急に今から参加してとか言われても
幼稚園終わりの2時くらいから買いにいくのも大変だし、買いに行ってる間待たせても悪いし。子供が小さいと5時くらいに終わるだろうから時間全然ないし
相手の家知らないし
断るのが正解だったんだと思う+4
-1
-
855. 匿名 2024/10/31(木) 14:07:57
>>53
金持ちかそうじゃないか関係ないよね
性格が悪いか悪くないか+1
-2
-
856. 匿名 2024/10/31(木) 14:08:01
>>847
ネット通販あるし今は何でもネットでお取り寄せできまっせ+2
-0
-
857. 匿名 2024/10/31(木) 14:08:17
>>34
自分もホワイトチョコかなり苦手なんだけどやっばり苦手な人結構いるのか
あんまり苦手って人見ないから少数派なんだと思ってたよ+11
-0
-
858. 匿名 2024/10/31(木) 14:08:33
>>60
わかる
お招きお呼ばれで金持ち、平民、貧民関係なくこれ一袋はちょっと
公園遊びのおやつとかならアリ+55
-1
-
859. 匿名 2024/10/31(木) 14:08:50
>>772
気を悪くしたらごめんなさい
下に見てたんだろうね。
というかその人そんな嫌味言うくらいいい思いをしたことがない(珍しい)とかかな。+3
-0
-
860. 匿名 2024/10/31(木) 14:08:57
今日は山吹色のお菓子を持参してきました+1
-0
-
861. 匿名 2024/10/31(木) 14:09:11
>>4
お昼ご馳走になったりするならケーキ、最低でもシュークリームやカヌレ持っていくわ+18
-0
-
862. 匿名 2024/10/31(木) 14:09:29
>>161
49かも
そのあと修正してないとか
生活感がにじみ出てるね+7
-0
-
863. 匿名 2024/10/31(木) 14:10:56
>>106
ブルボン美味しい!とかそっちの話に持ってく感あるけど、そうじゃなくて
なんとなく、こういう感覚のママは前々から何か失礼発言してたり、場違いな言動あったのかもね
今まで相手の寛容さで助けられてただけとか+63
-0
-
864. 匿名 2024/10/31(木) 14:11:37
デパートのお菓子持ってくわ+1
-0
-
865. 匿名 2024/10/31(木) 14:11:54
>>849
「本当の金持ち」ってネタ以外で使ってる人、久しぶりに見た
+3
-2
-
866. 匿名 2024/10/31(木) 14:12:27
>>161
40過ぎてホワイトロリータ様と言うのに少し驚く+27
-0
-
867. 匿名 2024/10/31(木) 14:13:57
>>26
それなら諦めて何も持っていかないか、途中でどっかお店寄るかな。+90
-0
-
868. 匿名 2024/10/31(木) 14:14:00
>>817
横
偉いね。
お肉ではないけど私は我慢できなくて場にそぐわなかったりしても貫いてしまう(笑)
+0
-0
-
869. 匿名 2024/10/31(木) 14:15:25
車で家までついて行ったと書いてあった
わざわざ主宅に寄ってそこからお相手の家に行ってるから、それで持ってきたのがロリータだったから
無駄な時間使わせられた感があったんじゃないだろうか+6
-0
-
870. 匿名 2024/10/31(木) 14:16:24
>>852
横。
実際、相手が持って来る物=その人の主義主張、方針、経済力は透けて見える。今回はTPOを試されてるだけ。
別に「高いものを持ってこい」と言ってる訳では無いと思う。
地元の友達相手なら「あんた、これ好きだったよね!」ってノリでブルボン手渡しは有り。
でもママ友は「子供の友達のママ」なんであって、気心知れる関係性でない。相手との距離感を理解してるかで持ってくる物が変わるでしょうね。
特に相手のことが分からないなら尚更。ブルボン持ってこられたら無作法の方が目につくんじゃない。これで今後付き合うかを決める人はいてもおかしくないでしょ。+2
-0
-
871. 匿名 2024/10/31(木) 14:17:33
>>771
自分が一番そのロリータ様とやらを傷つけてるのにね。恥ずかしすぎる。+50
-0
-
872. 匿名 2024/10/31(木) 14:18:50
>>3
そもそも笑われたーっていうのが事実かどうかも分からないし。ガルやXで相手を一方的に悪者にして叩かせる手法の人って自分の非や都合の悪いことは絶対に書かないし、双方の話を聞いてないから何とも言えない。
ただこの人が他所様のお宅にお邪魔するときにホワイトロリータを持っていったという事実は非常識だなって思う。
ホワイトロリータをネタにしたらネット民から味方されて相手を袋叩きしてくれるっていうのがみえみえ。+16
-1
-
873. 匿名 2024/10/31(木) 14:18:52
>>848
逆も然り
庶民サマとはつゆ知らず、高級お菓子を配ったら嫌味言われてた挙げ句、次回から無視された。
+6
-0
-
874. 匿名 2024/10/31(木) 14:19:20
>>8
地黒でズボラな私、アラサーでこんな手してたよ
ハンドクリームでケアがんばるともう少しみずみずしさ出るとは思うんだけど…
人に見られてると思って気をつけます!+35
-2
-
875. 匿名 2024/10/31(木) 14:20:17
>>836
返信ありがとうございます
他の何人かが持参した手土産は出していました
他の人のも出していなかったのなら、マナーとして理解もできたのですが…
集まった手土産が多すぎたから調整したのか、他に理由があるのか謎のままです
ママもニコニコ明るい人で私は好きだっただけに、何がいけなかったのか、がるちゃんならいろいろな価値観や見識があると思い、投稿しました+1
-0
-
876. 匿名 2024/10/31(木) 14:20:30
ガルちゃんXからもう過ぎ去ったネタ引っ張ってこられても飽きたわよ+4
-0
-
877. 匿名 2024/10/31(木) 14:20:33
>>873自己レス補足
結論
場所場所で足並みを揃えるべし+5
-0
-
878. 匿名 2024/10/31(木) 14:22:06
>>859
噂話好きなおばさんでこっちも嫌いだからいいんだけどね
その人の家に呼ばれたわけじゃなくて他の人の家に呼ばれたのよ
その日も他の子の悪口ばっかり話してたわ
+1
-0
-
879. 匿名 2024/10/31(木) 14:22:08
>>875
美味しそうだったからひとりじめしたとも考えられる。
そういうタイプもマジいます。
+1
-0
-
880. 匿名 2024/10/31(木) 14:22:54
>>851
ネットだと、すぐに届かないから間に合わない+1
-0
-
881. 匿名 2024/10/31(木) 14:23:18
>>1
バカだな~
そんな甘ったるくて硬いお菓子
そりゃ笑われるぜぃ
ルマンドが一番いいバランスなんだよ+0
-0
-
882. 匿名 2024/10/31(木) 14:24:19
>>786
会ってもスルーする
たかがママ友付き合いに千疋屋にタカノてセンス悪いやん+1
-0
-
883. 匿名 2024/10/31(木) 14:24:53
>>879
それなら全く気になりません、ポジティブな意見をありがとうございます+1
-0
-
884. 匿名 2024/10/31(木) 14:25:06
>>3
うちで食べるぶんには美味しくていいよね?自分なら喜んでもらうと思うけど、自分だったらシュークリームや焼き菓子とか適当に持っていくかも+2
-1
-
885. 匿名 2024/10/31(木) 14:25:43
てゆーかSNSに書かないで反省すればいいだけでは+0
-0
-
886. 匿名 2024/10/31(木) 14:25:51
>>161
転勤する旦那さんに、ホワイトロリータを会社の皆さんで!と持たせてあげなさいなw+22
-0
-
887. 匿名 2024/10/31(木) 14:26:44
これめちゃくちゃ美味しかった。
品名に「贅沢」って入ってるし(笑)+11
-0
-
888. 匿名 2024/10/31(木) 14:28:30
金持ちの家にホワイトロリータはマジで無いわw
お金持ちなら味も肥えてそうだし悩むけどね、、
ミスドとかも悩むレベル。
でもホワイトロリータは無しwww
美味しいけど!!!!+1
-0
-
889. 匿名 2024/10/31(木) 14:29:39
>>5
気軽じゃない金持ちのママ友のとこに行かなきゃならない状況がもう詰む+15
-0
-
890. 匿名 2024/10/31(木) 14:31:15
トピずれだけど、
昔おつとめ品のプリン持ってきた人いた…
完全になめてるよね?+1
-0
-
891. 匿名 2024/10/31(木) 14:31:33
>>1
ブルボンのこのシリーズは値段のわりに美味しい+1
-1
-
892. 匿名 2024/10/31(木) 14:32:11
急でもコンビニによそゆきお菓子売ってるよね?
レジの後ろのタバコとか並んでるところに売ってるやつ
+2
-1
-
893. 匿名 2024/10/31(木) 14:33:09
>>8
50くらいかな+24
-0
-
894. 匿名 2024/10/31(木) 14:33:30
>>868
呼ばれたお宅にそぐわなくはなかったのよ
でも、また言われるの面倒だからチキンだけにしたの
チキン料理も沢山あるし+1
-0
-
895. 匿名 2024/10/31(木) 14:33:47
>>421
私も20代からこんな感じだった…+8
-0
-
896. 匿名 2024/10/31(木) 14:36:26
>>1
ママ友のつきあいって疲れるよね。当時はしんどかった。
もう子供も成人して遠い昔の話だわ+4
-0
-
897. 匿名 2024/10/31(木) 14:36:42
>>783
頻繁に行き来する気のおけない友達とかならわかるんだよ。初訪問なら無いかな+1
-0
-
898. 匿名 2024/10/31(木) 14:36:57
わざわざ家に寄ってまで取りに行ったお菓子がこれってとこがまたね。笑+2
-0
-
899. 匿名 2024/10/31(木) 14:37:24
>>462
>>451
なんかもう、そのノリが写真の手見ただけで伝わってくるのが辛い…🫱🏻➰🍪+21
-0
-
900. 匿名 2024/10/31(木) 14:37:40
>>161
煉獄さん愛してる…+7
-0
-
901. 匿名 2024/10/31(木) 14:40:31
>>9
マイナス覚悟で言うけど、せめてルマンドだよね+11
-9
-
902. 匿名 2024/10/31(木) 14:40:55
>>451
うーん
なんか幼いんだよね+23
-0
-
903. 匿名 2024/10/31(木) 14:41:04
>>26
そうそう、しかも山間部とか書いてたような?違ったらごめん。きっと高めのお店近くにも無いんじゃないのかなと想像した。
何かの帰りにふらっとお邪魔して軽く話して帰る田舎ならではのホワイトロリータだったんだろう
手土産族とお茶菓子民が寄ったらそりゃこうなるわな
でも何貰ってもバカにしちゃいかんと思う+65
-14
-
904. 匿名 2024/10/31(木) 14:43:14
>>785
いるいる。やたらと主のこと擁護したり説明付け加えたりしてくる人いる。
+11
-2
-
905. 匿名 2024/10/31(木) 14:45:02
>>4
小学生の時に友達の家行くのに持って行ってたw
子供の手持ちオヤツレベルだよね。
突然だとしてもコンビニでバームクーヘン系の洋菓子とか冷凍庫空いてるか確認してハーゲンダッツ6こくらい買ってお邪魔するかな。こんなのでごめんなさいね〜って謝って。
学生時代からの友達じゃなければ、基本はデパ地下系が良いよね。+41
-0
-
906. 匿名 2024/10/31(木) 14:45:11
>>3
普通の家庭だけどがっかりする。
ヨックモックのシガールとかのほうが無難でうれしい。+15
-1
-
907. 匿名 2024/10/31(木) 14:46:40
>>810
845だけど、牛肉でギャーギャー騒いだ方が想像力ないって意味だからね。
+2
-0
-
908. 匿名 2024/10/31(木) 14:50:30
>>1
冗談のわかるお金持ちで ギャグだと思って笑ったんじゃないの? もしかして気をつかって
投稿者の方が理解できないわ+5
-1
-
909. 匿名 2024/10/31(木) 14:50:33
>>11
私も30年前くらいに食べたけど、懐かしくて嬉しくなってしまうな。ケーキより嬉しい!+6
-2
-
910. 匿名 2024/10/31(木) 14:50:44
複数ある中にこれが混ざってた とかじゃなく、これ単品で持ってったならこの人の感覚がおかしいわ
ホワイトロリータを嘲笑ったんじゃなく、あなたが嘲笑われたんだよ+7
-1
-
911. 匿名 2024/10/31(木) 14:51:02
>>2
手がシワシワなのもネタ?+6
-1
-
912. 匿名 2024/10/31(木) 14:52:53
いちばん近いスーパーまでどのくらい時間が掛かるんだろう?そんな不便など田舎におしゃれな手土産を持ち寄ってお茶会するような人達が集まるように思えないんだけど。
普通の田舎なら数十分くらいのところにスーパーあるよね。+4
-0
-
913. 匿名 2024/10/31(木) 14:52:56
>>857
私もホワイトチョコ苦手だからブルボン菓子ならルマンドとかがいいとは思ったw
無理やりお菓子持って行かずに後日別のもの買いに行って渡せばいいのになーと思ったよ
常備してるおうちもあるみたいだけど、うちはそんな準備万端にはしてないなあ+8
-0
-
914. 匿名 2024/10/31(木) 14:55:13
>>451
よぉ
っっ
(^_^;)+8
-0
-
915. 匿名 2024/10/31(木) 14:55:34
>>1
紫が好きすぎて白があるって知らなかった+2
-0
-
916. 匿名 2024/10/31(木) 14:56:11
バカめ
ルマンドを持っていかないからだ+4
-0
-
917. 匿名 2024/10/31(木) 14:56:41
>>26
その状況なら私もホワイトロリータとかルマンドを持っていくと思う。
みんな、かしこまっててすごいな。+53
-8
-
918. 匿名 2024/10/31(木) 14:58:14
>>451
お金持ちや豪邸関係ないわ
スーパー行くのもままならない不慣れな土地なら 相手批判してないでライフハックでも聞いて活かせばいいのに 子供のためにも+15
-1
-
919. 匿名 2024/10/31(木) 14:59:32
>>901
100円程度のお菓子を1つ持って行く自体有り得ないけど、
ブルボンのあのシリーズならルマンドかバームロールかなw
あとはウケ狙いでチョコリエールとかも買って全種類持って行くとか。+9
-0
-
920. 匿名 2024/10/31(木) 14:59:44
家が豪邸だと分かった時点でホワイトロリータ出すのマズイかもって様子見するし、他の人達がお取り寄せのお菓子出したりなんかしたらホワイトロリータ出さずに何も用意できなくてって謝るけどな自分なら
何で踏みとどまれなかった+3
-0
-
921. 匿名 2024/10/31(木) 14:59:56
受け取って一瞬あら?て思うけど喜んで頂くよ。
お皿にナプキン敷いて飲み物と出す。
お金持ちとは違うけど。+1
-0
-
922. 匿名 2024/10/31(木) 15:00:50
>>1
手がシワシワ?親指しかわからないよね
シワより日焼けが気になる
そして短い
だから男の手と言われてるんじゃない+5
-0
-
923. 匿名 2024/10/31(木) 15:01:56
>>585
もう絶対安心のお菓子とかなくない?最近はアレルギーも多いし、特にナッツがダメだと焼き菓子系とチョコがほぼ全滅になるよね。かといってあんこ嫌いっていう子も多いし、フルーツもアレルギーある上に用意するのに手間がかかったりするし。
私は何パターンか考えておいて、メンバーに合わせてチョイスしてるよ。+8
-0
-
924. 匿名 2024/10/31(木) 15:01:58
よっぽど仲いい友人でなく、単なるママ友の集まりに
このお菓子はたしかに感覚ズレてると思う
それをわかってなさそうなのも何だかなーという感じ
でもそれを嘲笑して手もつけない方も感じ悪い
いくら気まずくても相手が恥かかないように
少しでもいただく姿勢をとる人はたくさんいる
お互いに気遣いができてなかっただけ+0
-0
-
925. 匿名 2024/10/31(木) 15:03:07
>>26
そういう事情ならそのまま図々しく何も持たないで行ったら良かったのに+66
-0
-
926. 匿名 2024/10/31(木) 15:04:10
>>1
これおいしいですね!って、率先して食べる。
例え誰も手を出さなくても。
その場にいる人に恥をかかせない事は大切な
マナーだと思う。
+5
-0
-
927. 匿名 2024/10/31(木) 15:04:32
じゃあ、うなぎパイも源氏パイもダメなのね
+3
-0
-
928. 匿名 2024/10/31(木) 15:06:46
田舎ってお菓子のバリエーションないはずなのに+1
-0
-
929. 匿名 2024/10/31(木) 15:07:30
>>882
たから、お金持ちの家の場合って話してるじゃん
関西には千疋屋もタカノもないの?+1
-0
-
930. 匿名 2024/10/31(木) 15:08:21
これ本当に嘲笑われたのかな?
他の人の手土産見て、そう感じただけかもしれないよね。それか「わざわざ家に寄って持ってこなくても」の笑か。
どちらにしてもホワイトロリータ様可哀想ってノリは痛いオタク感がすごくて、お金持ち関係なく合わなかったと思うわ。+8
-0
-
931. 匿名 2024/10/31(木) 15:08:37
>>14
大人でもボロボロこぼれてしまうお菓子は子供がいる家には持っていかないわ
ルマンドとホワイトロリータなんてこぼれやすい代表じゃん
+4
-0
-
932. 匿名 2024/10/31(木) 15:09:46
何かの帰りに家に人を呼ぶこともないけどホワイトロリータ美味しくいただくよ
金持ちじゃないし+0
-0
-
933. 匿名 2024/10/31(木) 15:11:15
田舎の金持ちって感じ悪いな+1
-0
-
934. 匿名 2024/10/31(木) 15:12:45
>>920
お菓子持って行くってわざわざホワイトロリータ取りに家に寄ってもらってるから、出さないわけにはいかなかったんじゃないw+5
-0
-
935. 匿名 2024/10/31(木) 15:15:03
パンコーナーのロールケーキを贅沢と思うかどうか。+0
-0
-
936. 匿名 2024/10/31(木) 15:16:44
>>390
毎回手土産が駄菓子だった子いる。うまい棒や蒲焼きくんなどのガチ駄菓子で、「懐かしい〜」って言うしかなかった。本人は「ウケるし、安いし、そもそも手土産ちゃんと用意してる私エライ!」だったと思う。
若い子だったからそれほど腹立たなかったけどね。+4
-0
-
937. 匿名 2024/10/31(木) 15:16:48
>>919よこ
全種類持ってこられたらちょっと楽しくなっちゃうw
食べたことないやつあるわ+5
-0
-
938. 匿名 2024/10/31(木) 15:17:04
>>450
貧血気味だから地味に嬉しいw+6
-3
-
939. 匿名 2024/10/31(木) 15:18:14
>>26
これさXでバズってたから流れを見てたけど、叩かれ過ぎだよ
鍵にしてたけど病まれてないか心配
品や常識やマナーを上から語る事ができる人達が大量に集まって、たった1人の他人を集団に攻めに攻めてるのってなんの冗談???常識とは???と思ったよ+37
-28
-
940. 匿名 2024/10/31(木) 15:19:00
忙しくて買いに行けなかったとか何か理由があったのかな?て思うかも、お互いに気にしなければあれだけどね+1
-0
-
941. 匿名 2024/10/31(木) 15:19:43
お金持ちだろうがなかろうが、お土産でこれは無い…。
ケーキとかマフィンとか、焼き菓子系が無難じゃない?+7
-1
-
942. 匿名 2024/10/31(木) 15:20:14
>>1
わざわざ金持ちって書くあたり、本当は金持ちを叩かせたかったのかなって思った+8
-2
-
943. 匿名 2024/10/31(木) 15:20:39
>>939
ひどいね
Xは病んでる人多いからな
自分のこと棚に上げて日々叩ける対象を探してんだよ+23
-3
-
944. 匿名 2024/10/31(木) 15:23:01
>>597
私も田舎住みだけど突然のお呼ばれは近所の和菓子屋の大福か、最悪フルーツかな
「親戚が作ってるんで」とか「たくさんいただいちゃって」とか言い訳しながら+29
-2
-
945. 匿名 2024/10/31(木) 15:26:21
>>1
友達の家に持っていけないわ!こんなもの+2
-0
-
946. 匿名 2024/10/31(木) 15:26:33
>>905
アイスはアイスで駄目らしいよ
冷凍庫にも入れてもらえず突き返されたエピソードのマンガある
ハーゲンダッツなら大歓迎かもしれないけど+5
-0
-
947. 匿名 2024/10/31(木) 15:26:42
>>933
これに関してはどっちもどっちだと思うよ
あと感じ悪い人は田舎にも都会にもいる+2
-1
-
948. 匿名 2024/10/31(木) 15:26:44
口寂しい時、何食べていますか?口寂しい時、何食べていますか?girlschannel.net口寂しい時、何食べていますか?最近までナッツを食べていましたが、 体質的に合わないと分かり、食べられなくなりました。 他に何かないかなー? と考えています。 気軽につまめる、健康的な食べ物、探しています。 皆さんは、口寂しい時何を召し上がりますか?
+1
-0
-
949. 匿名 2024/10/31(木) 15:27:53
>>35
最近のベストスリーはこれ+4
-4
-
950. 匿名 2024/10/31(木) 15:28:08
>>803
ヨックモックもらったらめちゃくちゃ嬉しい+5
-0
-
951. 匿名 2024/10/31(木) 15:28:58
>>941
今ならど田舎のコンビニやスーパーでも長期保存できるパッケージの焼き菓子売ってるもんね
それでも文句言われそうだけど+3
-1
-
952. 匿名 2024/10/31(木) 15:29:52
>>1
さすがにきついなw
まあまあ金持ちの我が家はスーパーで買えるクッキー系はまずいし添加物やばいからまず食べない
+6
-2
-
953. 匿名 2024/10/31(木) 15:30:22
>>923
そうだよね
ある人の大好物がある人のアレルギー食品
なんてことも
お菓子類が重なりそうなら、お茶や紅茶やコーヒーの茶葉や豆にしたこともあるけど、メンバーの一人はコーヒーアレルギーだったこともあるよ
+7
-0
-
954. 匿名 2024/10/31(木) 15:30:37
>>939
金持ちのママ友を叩いて欲しい心情が透けて見える文だから余計に叩かれたんだろうね
家族や親友にだけ愚痴ってれば良かったのに+55
-4
-
955. 匿名 2024/10/31(木) 15:31:21
絶対持っていかないよ。金持ちとわかっていて、それを持って行く神経がわからない。+8
-0
-
956. 匿名 2024/10/31(木) 15:35:11
>>685
そりゃそうでしょ
育った環境で食べるものが違うんだから
子供の頃から食べ慣れてるか、食べたことないかの差は大きいよ
+3
-3
-
957. 匿名 2024/10/31(木) 15:35:11
>>1
これ好きなんだけどなかなかお目にかかれない+1
-0
-
958. 匿名 2024/10/31(木) 15:37:27
コンビニやスーパーしかない田舎なら普通でしょw+6
-0
-
959. 匿名 2024/10/31(木) 15:38:31
ブルボンのお菓子1つなら例え金持ちじゃ無くても
思う所あるよ
例えばブルボンの菓子色々5袋くらい詰め合わせて持って行くならありだけどね+5
-0
-
960. 匿名 2024/10/31(木) 15:38:35
>>1
人付き合いってめんどくさすぎるし、個人的には得るものない
できる限り他人と関わらず生きたい
病んでるって言われそうだけど真面目にそう思ってる+6
-0
-
961. 匿名 2024/10/31(木) 15:39:39
仮に訪問する相手が自分より年上だったら、たねやとか小布施堂選ぶくらいの選択の幅ないんだろうね
そのへんで買えるもの選んじゃうあたり+0
-0
-
962. 匿名 2024/10/31(木) 15:40:24
>>450
食事会でこれはむしろあり
特にメインが和食系だったらこういう箸休めがあるとほっとする+13
-5
-
963. 匿名 2024/10/31(木) 15:40:25
>>1
これ一袋だけ?+1
-0
-
964. 匿名 2024/10/31(木) 15:41:40
>>3
金持ちの家だと知らなかったし田舎で店もそんなにない土地、って補足が入っていたけど今時はスーパーでもそれなりの手土産用のお菓子は売ってるからねえ…
初めてお邪魔するからこそそういうのはある程度ちゃんとしようと思うもんじゃないんだろうか
さすがにホワイトロリータは極端すぎるだろうよ+19
-2
-
965. 匿名 2024/10/31(木) 15:42:11
知ってた?
ブルボンは、今年で100才だよ。+5
-0
-
966. 匿名 2024/10/31(木) 15:46:07
>>8
手もだけど、机も昔会議室にあった様な机だね。+22
-2
-
967. 匿名 2024/10/31(木) 15:46:21
>>1
金持ちと分かってるのにコレしか渡せないような環境や経済状況なら、お金持ちに誘われてもやんわり断れば良いのに。
お金持ちの方だって誘わないと角が立つから誘うポーズだけとったんじゃないの?
自分がTPOに応じたマナーが分からないだけなのに、
「本当のお金持ち」に夢や理想を押し付けておいて、その上違ったら文句言うって恥ずかしいよ。+7
-2
-
968. 匿名 2024/10/31(木) 15:46:32
>>11
ワタクシも好きですわ❤️
主人も大層気に入り、ドバイから戻り次第、ブルボン買収の話しを進めると申しておりますの。
主人もワタクシもあのお味に惚れ込んでおりますので、買収後もお味も品質もお値段も変えません事よ。ご安心なさって✨+5
-14
-
969. 匿名 2024/10/31(木) 15:48:38
>>903
近場にスーパーもコンビニも無い田舎の人なのか、、、
狸か狐なのかな?w+1
-12
-
970. 匿名 2024/10/31(木) 15:52:42
>>1
みんなが集まるのにホワイトロリータとかないわー一人で食べとけって話だよ+5
-0
-
971. 匿名 2024/10/31(木) 15:53:02
やっぱビールと柿ピーをビニール袋に入れてお邪魔するのが1番じゃない?+0
-0
-
972. 匿名 2024/10/31(木) 15:53:03
>>835
アレルギー持ちで手荒れしてて、絆創膏だらけでも金持ちとわかる手って気になる
生まれつき指や手の形が良い人と悪い人がいるのはわかるんだけど…+27
-0
-
973. 匿名 2024/10/31(木) 15:53:16
>>1
ルマンドにしとけば良かったのに+0
-0
-
974. 匿名 2024/10/31(木) 15:53:28
>>3
お金持ちと付き合わないかな+0
-1
-
975. 匿名 2024/10/31(木) 15:53:36
>>10
言い方も考え方も失礼
+16
-17
-
976. 匿名 2024/10/31(木) 15:53:41
>>1
本当の金持ちならホワイトロリータなんか見たことなさそう
見栄はるひとたちだからバカにするんじゃないの?
値段関係なく美味しいし+4
-0
-
977. 匿名 2024/10/31(木) 15:54:06
>>968
私をブルボンの商品目を考える部署に配属させてください!+1
-1
-
978. 匿名 2024/10/31(木) 15:54:16
>>618
そうだね。近くの百貨店だと、バスで往復1200円+菓子代、行って買って帰ってきて2時間半だね。
+7
-0
-
979. 匿名 2024/10/31(木) 15:55:31
>>3
非常識。潔く持って行かないほうがマシ。素直に何か要ります?とか聞いたら間違いない。+4
-2
-
980. 匿名 2024/10/31(木) 15:55:54
>>430
自分の家近くにあるんじゃないの?
+2
-0
-
981. 匿名 2024/10/31(木) 15:56:02
相手の家がお金持ちじゃなくてもこれは選ばない
美味しいし大好きだけど手土産ではないかな…+3
-0
-
982. 匿名 2024/10/31(木) 15:56:18
>>479
同意
それか家お邪魔するのに手ぶらじゃ申し訳ないって、子供ら連れてコンビニかどっか寄って、相手のお宅のお子さんに何食べたいか聞いてそれ買って行くとかそんなんも出来るしね
わざわざホワイトロリータは取りに帰らんわw+43
-0
-
983. 匿名 2024/10/31(木) 15:57:15
金持ちの家じゃなくても持って行かん+1
-0
-
984. 匿名 2024/10/31(木) 15:57:45
>>1
小学生じゃないんだから+5
-0
-
985. 匿名 2024/10/31(木) 15:58:16
>>1
こういう嫌味な貧乏人って救いようがない。ブルボン下げて金持ちママ友も下げて自分も下げる。
性格と頭が悪過ぎ。+14
-4
-
986. 匿名 2024/10/31(木) 15:58:28
>>494
礼儀やマナーって、相手に対する思いやりだもんね
そういうのを“恥ずかしい”と思うのは、下らないプライドとかではないと思う+17
-0
-
987. 匿名 2024/10/31(木) 15:59:33
>>8
普段の食生活が如実に現れてるなって思った+13
-1
-
988. 匿名 2024/10/31(木) 16:00:18
>>494
お金もないし、余裕もないが故なんだよ+4
-0
-
989. 匿名 2024/10/31(木) 16:01:40
>>8
生まれつきシワが深くて小学生の頃に近所のじいさんから「恐ろしい手」と言われた自分の手にめちゃ似てる…
年齢重ねてなくてもこんな手の人もいるよー+22
-0
-
990. 匿名 2024/10/31(木) 16:01:54
>>685
シャトレーゼでも何でも食べた事ないなら素直に受け取って食べてみたら良くない?
ウチは食べるような暮らしじゃございませんのよwて上品ぶったつもり?それこそ下品極まりない言動及び態度だよ?+8
-9
-
991. 匿名 2024/10/31(木) 16:03:11
>>977
ガル子さんは即採用ですわ!
ワタクシ、ガルとブルボンは心から信頼しておりますの。
+3
-0
-
992. 匿名 2024/10/31(木) 16:03:30
ヨックモックの代わりにルーベラを持っていきたかったけど、販売終了して悲しい+1
-0
-
993. 匿名 2024/10/31(木) 16:06:01
>>88
お呼ばれする時に持っていくお菓子がないのでって断るわ+5
-0
-
994. 匿名 2024/10/31(木) 16:10:16
しかもこれ本人にとっても昔の話でしょ?
その当時は頑張って持参できる品がホワイトロリータだっただけかもしれなくて、故意に安物を持って行ったのかは本人以外には誰にもわからない
TPOは大事だよ?だけどアラアラまあまあ…wwwみたいな見下し心理で実際に態度にあらわす人は下品だし、そういう心理を集団で共有する意地悪い人達とは群れないと決めた人の気持ちも私はわかるわ
+1
-0
-
995. 匿名 2024/10/31(木) 16:10:58
>>1
わざわざみんなで集まる時に持っていくものではない+4
-0
-
996. 匿名 2024/10/31(木) 16:11:01
箱に入ってるお菓子が良いかな。まあ友人関係ってお金かかるから大変だよね。もう友達ってきたわ。+1
-0
-
997. 匿名 2024/10/31(木) 16:14:40
>>729
がるちゃんでもたまに見る
方言なのかも+3
-0
-
998. 匿名 2024/10/31(木) 16:14:50
ルマンド派(ママ友ゼロ)だけど車で家帰ってコレ一袋掴んで来るんだったら手ぶらで行ったほうがいいと思う
後日遠出したときにでもちょっとしたお土産お菓子でも買っていってこないだお邪魔したから〜みたいな感じで渡したらいいんじゃない
あとお金持ちはバターと卵がたっぷり使われてる洋菓子を食べ慣れてるだろうからシンプルに食指が動かなかったのかも
+2
-0
-
999. 匿名 2024/10/31(木) 16:15:43
>>43
お金持ちかそうでないかで手土産のレベル変える人ってすごい嫌だ。+8
-0
-
1000. 匿名 2024/10/31(木) 16:16:39
私初めてママ友の家お邪魔する時にコンビニでこういう甘いものからしょっぱいもの、いろいろ袋いっぱいに買って持っていったわ…
まあ、相手もそういう感じの人だったからってのはある
貧乏性な私も、子供ありきのママ友なら切り分けたりする系よりこういうのの方が嬉しい…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する