-
1. 匿名 2024/10/31(木) 10:41:22
”昔、ママ友(金持ち)のお宅にこのホワイトロリータ様をお連れしたら嘲笑されて誰も食べてくれなかったことがあってから、私はホワイトロリータ様を傷付ける奴らとは仲良くしないって決めてる。”
出典:pbs.twimg.com
【みんなの反応】
・ホワイトロリーター様を嘲笑だと?!!
・これは大好きやけど人様のお家にお邪魔させて頂く時には買わへんかな(^_^;) 相手がお金ない人でもね ガチ仲良いマブダチとかやったら別やけど
・初デートサイゼと同じだよね
ホワイトロリータが笑われたんじゃなくてどういう場なのかとかその場に出てくるものの相場がわかってないのが笑われたんだよ
お金持ちのお家なのわかってたんならいいとこの個包装の焼き菓子でも持って行けばよかったのに
・TPOは大事だわな。ただ、人が持ってきたものを嘲笑するような人間性が一番TPOにそぐわないのは間違いないな。金で品性は買えない。
+160
-759
-
2. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:02
ネタが古いな+1130
-5
-
3. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:20
おいしいけど、金持ちの家には持っていかないかな+4162
-20
-
4. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:27
美味しいけれども
ちょっとセコすぎない?+2961
-20
-
5. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:28
普段から気軽に遊んでるめっちゃ仲の良い友達ならありかもね
+2000
-14
-
6. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:46
相手に合わせたものを持っていく
当たり前のことだと思う
+1802
-14
-
7. 匿名 2024/10/31(木) 10:42:54
笑われたのはホワイトロリータじゃなくて持って行った人間じゃん。+2831
-21
-
8. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:01
>>1
手が男性みたいだけど何歳の人なんだろ+282
-62
-
9. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:04
金持ち以外の家にも持っていかないわ+1252
-18
-
10. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:12
こんなん持っていくぐらいならなんも持って行かない方がいい+1002
-18
-
11. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:15
お金持ちだけど、喜んで頂くわ。+330
-105
-
12. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:24
ネタ?
どっち叩いてほしいの?
+209
-4
-
13. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:28
お菓子だってTPOあるよね
ホワイトロリータ自体が悪いわけじゃない+960
-7
-
14. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:29
このお菓子好きだけどママ友の家に持っていく勇気はないわ
自宅で食べるお菓子じゃん
それか実家くらい気を使わない関係の家+1033
-9
-
15. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:33
>>1
このお菓子昔は100円くらいだったよね、、、+306
-3
-
16. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:37
金持ちかどうか関係なく、これは持っていかない。+473
-6
-
17. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:48
せめて1000円くらい出してステラおばさんのクッキーでも買えばいいのに
100何十円のお菓子とか引くわ+672
-12
-
18. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:49
お金持ちの集まりとわかってて、大好きだからといって、これをチョイスするセンスも、
それを嘲笑して食べない人たち。
なんだか嫌な集まりやな。+643
-15
-
19. 匿名 2024/10/31(木) 10:43:56
自分なら1人で食べるかな
職場には置くけど持ち寄るお菓子ではない+183
-6
-
20. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:01
>>1
人様のお家にお邪魔するときにこれ単体では持って行かないかな。ケーキとか缶入りクッキーとかプラスして持っていくならありだと思うけど。+373
-6
-
21. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:04
>>3
トピ文にもあるけどそもそも人様の家には持っていかないかなw おばあちゃんとかが常備してるお菓子じゃん。+642
-13
-
22. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:04
>>1
一袋しか持っていかなかったからじゃない?
一袋じゃ足りないくらい美味しいもん+27
-54
-
23. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:08
自分は手土産に持っていかないけど、持ってきた人を嘲笑したりしないよ。普通に美味しいし。
金持ちかどうか関係なく好みなな合わないからと態度に出す人が子供っぽいと思う。+291
-38
-
24. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:09
気心しれた仲間や子供が友達と会うときにに持たせるお菓子ならスーパーのお菓子何個か持っていくけど、人様の家に行くときは基本的にちょっといい焼き菓子かケーキ。
ホワイトロリータが悪いんじゃない。
TPOってもんがある。
これはなんだ?多様性の類いか?
+258
-6
-
25. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:13
育ちが良けりゃ人の持ち寄り本人目の前で失笑なんかしないよ、お金だけじゃなく教養も大事よ+172
-16
-
26. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:27
>>1
もともとこの人、相手の家がお金持ちだと知らずだったし、何かの帰りが一緒でそのまま呼ばれたけど、流石に手ぶらなので一瞬家に寄って家にあるお菓子持ってったって言ってたよ。+130
-39
-
27. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:30
>>5
そう思う
でも性格良い人だったら嘲笑はしないよね
+201
-10
-
28. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:32
そこまで生活水準が違うのママ友の家には最初から行かない
そんな付き合い長く続かんでしょ+92
-1
-
29. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:33
ママ友が金持ちって知ってて、これを持っていくのは勇気ある!
私は大歓迎だけどねー、でも本当はルーベラ派♪+19
-2
-
30. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:41
ホワイトロリータ持って行くぐらいなら何目的持っていかない方がマシw+71
-8
-
31. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:41
>>4
それは思う
友だちの家に手土産として持って行くものではない
学生だったらいいけどママ友付き合いの家だし…+435
-4
-
32. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:45
これは家で食べる用のお菓子だと思う。他人の家に持っていくならもうちょっと考えたほうがいいのでは…+127
-1
-
33. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:46
>>1
これ嫌い
庶民の私でも嫌だわ+59
-45
-
34. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:51
そりゃお金持ちの家って分かっていてのチョイスではない
それにホワイトチョコは苦手な人も多いから避けるお菓子の一つかも+76
-0
-
35. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:52
チョコリエールたまに食べたくなる+133
-8
-
36. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:54
初めて行くお家のお土産にこれはない
他にもあってこれも持って行ったならわかるけど+55
-0
-
37. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:55
招かれた会の趣旨によるし、これ一袋?と思った
このお菓子が笑われたわけではなく、やはりこれを持ってきた人が笑われたんだと思う+201
-1
-
38. 匿名 2024/10/31(木) 10:44:57
子供の友達に食べさせるレベル+71
-0
-
39. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:01
どっちもどっち+18
-1
-
40. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:02
>>30
何目的→何も+3
-3
-
41. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:05
手作りよりは良い+25
-3
-
42. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:19
でもそれだけブルジョアなら相手の面子の為に一個くらい食べる礼儀があってもいいのに+63
-14
-
43. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:25
>>18
この人、行ったらお金持ちの家だと分かったらしいよ。
しかも田舎だから途中でケーキを買えるようなお店もないんだって+94
-25
-
44. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:25
>>4
スーパーで買ったとしても数千円分のお菓子まとめてならまだしもホワイトロリータのみ持っていったらそりゃ失笑だよねw
なんでこれ一袋だけ?って思っちゃう+412
-3
-
45. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:34
金持ちって分かってるならありえないな
例えば今はお歳暮シーズンに入るけど、百貨店から送ってくる人にはこちらも百貨店、スーパーから送ってくる人にはこちらもスーパー
相手によって変えるのが常識かと+18
-4
-
46. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:37
これ今¥170するんや?+13
-1
-
47. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:39
うち金持ちじゃないけど、これ持って来られたら安い紅茶しか出さないかも笑
まぁ仲良ければ何とも思わないけど、初めて行く場合は手土産気を使うよね+19
-14
-
48. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:46
ママ友なら気軽にポテチとかでもいい気がする。来客っていっても先生とかじゃないし友達だし。+63
-12
-
49. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:52
金持ちでもマブダチならいいけど ちょっとした御呼ばれなら ちょっといいお菓子持っていくね+15
-0
-
50. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:52
包み紙取ったらどうせ判別できないくせに+12
-21
-
51. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:56
子どもがみんなで食べよーって持っていくお菓子って感じ。+45
-2
-
52. 匿名 2024/10/31(木) 10:45:57
>>26
何も持っいかなくて良かったね
ホワイトロリータてw+124
-4
-
53. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:14
そもそも人を呼んで手土産を貰って嘲笑するような人とはお付き合いしない方がいいと思う。
食べないのは仕方ないけど嘲笑って悪意があってやる行動だよ。+58
-12
-
54. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:35
やっぱり、とらやとかデパ地下とかじゃないとダメなの?+5
-11
-
55. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:48
>>51
ママ友なんでしょ?
子供のためのおやつじゃないの?+9
-9
-
56. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:49
>>14
それね。
いい大人がよそ様の家にお邪魔する時にこのお菓子持って行くとかないわ。子供のおやつとして持たせるにはいいと思うけど。
+94
-5
-
57. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:53
これに似たヤツで穴の開いたやつが好き+2
-1
-
58. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:55
うちの母が入院したとき、嫁がコンビニお菓子100円くらいのを3個もって、「お見舞い」といってきました。(コンビニ袋にいれたままで)
嫁が帰った後で「育ちの悪い嫁だ」と激怒してましたね~。+8
-15
-
59. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:57
ネット民のブルボン好きは異常+31
-2
-
60. 匿名 2024/10/31(木) 10:46:59
>>3
美味しいし、他人様からいただいた物笑うのも非常識だけど、手土産にこれ持って行く方もちょい非常識だと思うわ。どっちもどっちだね+547
-7
-
61. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:00
>>1
えっ?名前がロリータだからやらしいってこと?
雪の宿とかだったらいいのかな?+1
-23
-
62. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:26
セレブ気取りなんかどうせ情報食ってるだけフレンチの鉄人・坂井シェフ、新作スイーツ披露!?美女にドッキリ敢行 『ドッキリ「坂井シェフの新作スイーツ」だと言って、パピコをそのまま出してみたら…』youtu.be★『オリコン芸能ニュース』チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=oriconofficial 【関連動画】 ローラ、手料理に自信 得意料理は「金目鯛の煮付け」 https://www.youtube.com/watch?v=cKh1tyAw8kU 自分もビックリ!? 堀北...
+4
-7
-
63. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:31
>>1
めっちゃ大好きで
1人で一袋ペロッと食べれるw
けど大人の集まりではどんなシーンでも
持っていかないかな
コアラのマーチやトッポも普通持っていかないよね…+80
-2
-
64. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:33
>>44
子供のお迎え一緒でそのまま家に誘われたらしいよ。
でも流石に手ぶらはって思って家に一瞬寄って、とりあえずあるだけのお菓子持って相手を待たせるから急いで向かったって書いてあったよ+18
-27
-
65. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:34
どうでも良いけど、凄い名前だよね+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:46
>>33
ブルボンのお菓子アゲすごいよね
そんなに美味しいものとは思わない+58
-5
-
67. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:50
>>7
それ。いうなら三者面談に
ジャージとキティちゃんサンダルで行くようなもん
TPOは考えようと思う+440
-4
-
68. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:04
これめちゃくちゃ美味しいから定期的に食べたくなる+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:40
>>4
2時間くらい遊ぶだけならあんまり高いもの持ってこられてもって感じだけどな。+11
-24
-
70. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:42
せめてシャトレーゼの箱入り菓子+10
-5
-
71. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:46
>>37
それなのにお菓子のせいにしてる
そういうとこだよっていう+76
-2
-
72. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:52
>>60
急遽お呼ばれして、周りに何もないど田舎で家にあったお菓子をとりあえず持ってったみたいだよ+13
-29
-
73. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:54
+9
-3
-
74. 匿名 2024/10/31(木) 10:48:57
>>1
だってホワイトロリータ味落ちたもの
昔はおいしかったけどもう買わないよ+22
-1
-
75. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:02
>>3
金持ちじゃなくてもリクエストされたとかではない限り
初めて行くときに持っていくお菓子ではないと思う+320
-3
-
76. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:06
あからさまにあざ笑う人は軽蔑する
理由がどうであっても
+7
-2
-
77. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:13
えー、別になんだっていいじゃん。美味しければ。
私なら「あー、これ美味しいよね!」ってパクパク食べちゃうな。+11
-22
-
78. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:14
美味しいし好きだが
持って行かないし
嘲笑う奴らとは付き合えない
が!こんな話しはネタやろな+6
-1
-
79. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:14
失笑された!ってのもホワイトロリータ持ってった人の主観だし…
そりゃ金持ちアレルギーの強いXではヨシヨシしてもらえるかもしれないけどさ+47
-0
-
80. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:19
このトピ思い出した洗濯で大惨事! 洗濯機から香るはずのない『バニラの匂い』の正体に反響girlschannel.net洗濯で大惨事! 洗濯機から香るはずのない『バニラの匂い』の正体に反響 ある日、Twitterユーザーの侍(@ZanEngineer)さんは、洗濯物からバニラの香りがしたといいます。柔軟剤の香りを、バニラに変えたのかと思ったら洗濯槽を見て衝撃を受けたのだとか。 その...
+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:32
単にこれ美味しくないから好きじゃない+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:37
子ども同士だけで遊ばせるときに持たせるお菓子の1種だよね。
いくらなんでも、大人も含めた付き合いでホワイトロリータだけを持っていく勇気はない。
嘲笑したりはしないけど、この人(親)はこういう人なんだなぁ~みたいなラベリングはしちゃうかも。+21
-0
-
83. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:38
お呼ばれしたのが金持ちの家か普通の家かの問題ではない。お呼ばれの手土産は、なんとなくこれじゃないよなーと常識人なら想像つく。
+36
-1
-
84. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:44
>>3
お金持ちの家じゃなくても持っていかない人がほとんどじゃないの+300
-2
-
85. 匿名 2024/10/31(木) 10:49:49
>>7
ほんとこれ
ブルボンにも失礼。+393
-5
-
86. 匿名 2024/10/31(木) 10:50:05
そんなやっすいお菓子持って行った事ないわ。
ホワイトロリータは基本自宅用だろ。
ひとんちに持っていくならせめてコンビニスイーツやシャトレーゼくらいの金額は出したいな。+30
-4
-
87. 匿名 2024/10/31(木) 10:50:23
ホワイトロリータ持って行くぐらいなら何も持っていかなくて良かったと思うけどw
突然呼ばれたんだったら家に帰ってホワイトロリータ持参するよりそのままお邪魔したら良かったのに+34
-1
-
88. 匿名 2024/10/31(木) 10:50:49
>>3
まず金持ちの家ってこの人知らなかったんだよ。
しかも急遽、子供迎えの帰りに呼ばれたけどど田舎でお菓子を手に入れられないし待たせると申し訳ないからってんで、家に寄ってあるものだけ持ってったんだよ。+9
-60
-
89. 匿名 2024/10/31(木) 10:51:09
>>7
本当同じこと思った
バカにされて笑われてるのはお菓子じゃないことに気づいてない投稿者カッコ悪い+395
-2
-
90. 匿名 2024/10/31(木) 10:51:14
100円のお菓子持っていけばいいやと思われたのか?って、バカにされた気になる場合もあるかも+16
-0
-
91. 匿名 2024/10/31(木) 10:51:16
職場の毎日食べる休憩時間のお茶菓子になら持っていくけど、わざわざ手土産として持って行くものでは無いね。常識無い人だと思われる。+14
-0
-
92. 匿名 2024/10/31(木) 10:51:20
お金持ちのママ友のお宅に行かないように用事を作るかな。わざわざ付き合いたくないし。
+4
-3
-
93. 匿名 2024/10/31(木) 10:51:59
お金持ちとは知らなかった〜とかは正直関係ないよね
そこまで親しくない相手の家に行くなら最低限失礼のない平均点くらいで行かないと+23
-1
-
94. 匿名 2024/10/31(木) 10:52:00
>>1
こんなただのネタツイートにマジレスがポンポンつくのが一番怖いんだけど+26
-1
-
95. 匿名 2024/10/31(木) 10:52:05
人を家に呼んだとき相手がどんな手土産を持ってこようががどうでもいいわ。
ありがとーで終わり。
+9
-2
-
96. 匿名 2024/10/31(木) 10:52:27
貧乏やし、これ好きだけど友達が持ってきたらびっくりするかな
持って行くのも無し
公園で子供達のお菓子交換であげるとかならあり+14
-0
-
97. 匿名 2024/10/31(木) 10:52:28
たとえば親子のかなり親しい間柄で「家から持ってきたんだーお茶と一緒に食べよーよー」てこれを持ってくるのならアリ。でも他人同士のママ友の間柄で人のお宅に尋ねてこれを持ってきたら常識外れで笑われるのは当然。+40
-0
-
98. 匿名 2024/10/31(木) 10:52:51
>>1
まぁ、そこは無難にデパートで選ぶよね+7
-2
-
99. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:00
>>64
よこ
これなら全然話は変わってくるね。
事前に約束してたら準備できるけどいきなり何を持っていけと…。+48
-11
-
100. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:04
>>6
なんかズレてるよね…
しかも被害者意識強くてSNSでアピールって+76
-3
-
101. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:07
つまらん+4
-0
-
102. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:09
>>63
子供がいたみたいだよ
ど田舎でまず、おもたせみたいなお菓子をすぐ買えるような状況じゃないのと、この人子供のお迎えで誘われてそのまま行ったみたいな状況だよ。+3
-13
-
103. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:18
>>43
だったら事前に手土産用のお茶菓子用意しておくかな。急にだったらお断りする。
ホワイトロリータ持って行くくらいなら何も持って行かない。+131
-5
-
104. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:52
持ってくるだけいいんじゃない?
むしろ、手ぶらで来ても何も思わない+3
-4
-
105. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:52
初めてママ友の家に行く時ケーキ屋さんでシュークリーム買って持って行った
なのにママ友は水すら出してくれず、自分の持参したペットボトル飲んでたよ
真夏だったから喉カラカラで笑
自分だけ喉乾いたー!って冷蔵庫から牛乳コップに入れ飲み出した笑笑
あまりにも酷いからお邪魔して10分で退散した事ある
+16
-2
-
106. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:55
>>3
わかる。ネットのブルボン至高!みたいなノリを押し付けてTPO無視した時点で、相手の方から切られてるんだよね。
なんか自分から縁切ったみたいな書き方してるけどさ。+222
-3
-
107. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:57
>>101
今更だよね
しかも元ポストの状況を知らずにがるで叩いてる人ばかり。元ポストのツリー読めば色々分かるのに+0
-6
-
108. 匿名 2024/10/31(木) 10:53:57
小学生が家にあったおやつ持って公園で皆で食べるならアリだけど
お呼ばれされて初めて行くならもうちょっと予算かけるわ、、+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:02
>>72
だったら手ぶらで行って後日何か買って持っていけばいいような
面と向かってバカにするのはないけど袋菓子貰っても困惑するかも+57
-2
-
110. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:05
>>33
昔は本当にそこそこおいしかった
味がめっちゃ落ちた+15
-0
-
111. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:09
バランスとるわけじゃないけど、これ差し出されたら、気張ったティーセットで出そうと思って準備してたお茶じゃなくてティーバッグのほうがいいかって思うし、珈琲豆も拘ってないほうでいっかって思うじゃん
バランスとるわけじゃないけど、そのほうがいいかなって逆に気づかいw+9
-1
-
112. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:17
>>64
家にあったこれ1袋渡すくらいなら手ぶらのがマシだったかもね…+137
-7
-
113. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:29
普通家庭でも持ってかないよ。せめて近所のケーキ屋さんに売ってるお菓子詰め合わせとか買ってく。コンビニでも手に入れられるようなお菓子を他人には渡さないかな。+6
-1
-
114. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:31
>>1
ガチコメするけど
ブルボンのお菓子はショートニング
使ってるから、プレゼントは出来ないぞ
そういう「知識」が欠落してるぞ+15
-18
-
115. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:43
>>4
100円台で買えるものだしね〜ママ友のお呼ばれには持っていけないわ+136
-2
-
116. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:44
>>103
それが、子供迎えの帰りに急に誘われたらしいよ。
+12
-7
-
117. 匿名 2024/10/31(木) 10:54:53
いつの話かわからないけど、これ昔は100円だったよね。
「100円玉持参してきた人」って見られて嘲笑われたんじゃない?+13
-0
-
118. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:19
>>1
大丈夫!
私のママ友、食べかけのお菓子持ってきたから!!何の疑いもなく『これ美味しいからお裾分け』って出してたわ。+9
-6
-
119. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:32
>>64
だとしてもスーパーで170円の菓子はなあ…
突然のお誘いなんだし、手ぶらで行っても相手側にとってはそれは当然でぜんぜん失礼じゃないと思う。というかコレなら持っていかないほうがマシ+111
-3
-
120. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:34
>>109
同意。。+31
-0
-
121. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:40
相手がお金持ちとか関係なく手土産に自宅用お菓子は選ばないのでは?+11
-0
-
122. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:43
ルマンドだったら受け入れられたかも…+3
-4
-
123. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:50
>>7
これだね!
でもバズって承認欲求満たされてそんなのにも気付かない哀れな人がまた出てしまった+211
-2
-
124. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:59
>>112
なんともいえない
やっすいお菓子だとしても嘲笑されるようなママ友達なら、「あの人何も持って来なかった」って結局ヒソヒソされる
+15
-22
-
125. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:00
>>64
そのまま家に誘われたのなら相手も急に誘ったのだから手ぶらでいいのにね
次お邪魔する時があったら「前回は手ぶらでごめんね」って何か準備して行くかな+87
-0
-
126. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:01
>>3
お金持ちでなくても持って行かないよ普通
子供じゃあるまいし
+131
-1
-
127. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:03
>>1
特段仲良いわけでも無さそうで、金持ちの子の家に行くと分かっているのにこれを持っていくメンタルのほうがおかしい
正直身近にいたら近寄りたくない+36
-3
-
128. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:03
これ見たけど、ホワイトロリータ様とか口調からして話盛ってそうで嫌な人だなと思った
ブルボンが美味しいのとTPOを弁えることを混同してるし、お菓子盾にしてるのも嫌な感じ+60
-0
-
129. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:05
>>72
それなら急に呼ぶ方が悪いね+2
-11
-
130. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:10
>>116
何も持っていかない方が良かったね+59
-0
-
131. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:27
>これは大好きやけど人様のお家にお邪魔させて頂く時には買わへんかな(^_^;) 相手がお金ない人でもね ガチ仲良いマブダチとかやったら別やけど
これに同意
バカにする態度とるのもどうかと思うけど
まず持っていかないよこれは+18
-0
-
132. 匿名 2024/10/31(木) 10:56:34
人が持ってきてくれたものにケチつけるのはよくないよ。好きなもの否定されたら悲しいよ。+1
-11
-
133. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:03
>>1
安物持ってくる人って、他の人が持ってきたデパ地下惣菜とかお菓子とか、なんなら家族の分まで持ち帰ろうとするよな+32
-2
-
134. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:06
あーこれね、トピ立つと思ってたw+11
-0
-
135. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:13
付き合いの長い友達や普段からめちゃくちゃ仲良しで気心もしれてる人じゃないと持ってかないかな
家に置いてたお菓子なんだけど…って言って持って行っても、良いの良いのって笑ってくれるような人なら。
それでも極力持って行かないとは思う種類の菓子。+8
-0
-
136. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:21
途中何もないってコンビニすら無い田舎なのかな?
コンビニスイーツならまだマシ
「ごめんね、何もなくてコンビニ寄ってきたよ」って言う
ちょっと多めに色んな種類買って選んで貰う+9
-0
-
137. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:27
>>134
にしても立つの遅くない?w+7
-0
-
138. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:36
>>109
まずお金持ちの家だと知らなかったから余計元ポストバズってるんだと思う
自分に置き換えて、相手がどんな手土産持ってきても嘲笑するか?と思ったよ+5
-12
-
139. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:40
>>2
先週くらいだよねこのネタXで騒がれてたの+81
-0
-
140. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:50
>>64
手ぶらでいいよ
気になるならまた改めて何か買って持っていけばいいんだし
バカにはしないしありがとう気を使わせてごめんねってその場では言うけど
これ貰ったらちょっとびっくりするかも+61
-0
-
141. 匿名 2024/10/31(木) 10:57:55
>>116
横
潔く手ぶらの方がよかったのかもね。
私も職場に持ち寄りのお菓子置いておく文化があったから、個包装になってるブラックサンダーのファミリーパック置いておいたらブラックサンダーって!誰が置いたのか騒ぎになったよ!笑って謎の価値観で言われたことがある。
すぐにしけっちゃうファミマのスナック菓子はお局が好きだから良いらしい。意味不明+29
-1
-
142. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:05
いや普通に常識なくない?
金持ちとか関係なしに人様の家にお邪魔するのにスーパーで売ってるお菓子はないだろ
なんも持っていかない方がマシレベル
学生時代からの友達とか親戚ならいいだろうけど・・・+14
-2
-
143. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:09
>>116
断れば良かったのにね。+26
-3
-
144. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:16
>>43
よこ
コンビニすらないのかな?
選択肢少ないけど緊急用に菓子折りあるよね+62
-4
-
145. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:19
>>129
周りは既に約束済だったんだよね?
そこにたまたま誘われてない人(報告者)が居て、社交辞令的に誘われた意図を汲めなかったのかも、とか言われてた
空気読むの下手みたいだからあり得る
+25
-2
-
146. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:27
何もない方がマシ、って事あるよね
あった事もない母の知人の子供にもう使わなくなった楽器を譲ったんだけど、その子の母親がカールひと袋持ってきたの思い出したわw+10
-0
-
147. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:36
>>35
ラングレイスも入れてやって+11
-1
-
148. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:44
>>136
ど田舎って元ポストの人が言ってたよ
「お菓子を急に用意するのは難しい土地」だと。
だから行った家が豪邸でびっくりしたらしい+0
-12
-
149. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:52
>>142
何度も家行ったことある友達の家に行くなら分かるけどって感じだよね+5
-0
-
150. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:55
金持ちさんの家っていい匂いするのなんでだろう+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/31(木) 10:58:58
お金持ちだけどこんなお菓子知らない見たこともないし+1
-4
-
152. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:19
>>7
子どもが持ってきたなら可愛いってなるけど、いい大人がそれやるってズレてるよね
お菓子が笑われたとか言ってるけど、笑われたのあなただよって感じ+214
-3
-
153. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:19
>>3
お金持ちじゃなくても大人として箱入りの菓子持って行きません?最低、、+164
-5
-
154. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:24
>>128
ブルボンならおそらくネット民喜ぶって思った書いてそうなあたりがバズり目的っぽいよね+14
-0
-
155. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:27
ネタでしょ+8
-0
-
156. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:46
>>43
一旦家帰って持参したのがこれだってね
さすがにスーパーとかコンビニとか菓子折り売ってると思うんだけどなあ
無かったのしてもさすがにこれは持って行けない、持って行けるものがないからお誘い自体辞退するわ+93
-2
-
157. 匿名 2024/10/31(木) 10:59:59
>>109
そのくらいで困惑する?
子供とその場にいるなら、ありがとう!一緒に食べよう!って言うだけだわ。
自分が急に誘った立場なら持ってきてくれただけでありがとうって感じだけど。+23
-11
-
158. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:08
金持ちってわかってるなら普通にもっといいの買ってきゃいいのに
てか金持ちじゃなくてもママ友とか気遣うからお菓子屋さんで買ったやつ持参するよ+3
-1
-
159. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:10
>>35
レーズンサンドが好き。ちょっと甘酸っぱくておいしい+13
-2
-
160. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:14
ホワイトロリータ本人だって驚いてると思うよ
務まらない自覚あるとおもう+32
-0
-
161. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:23
>>1
釣り?と思ってみてきたら、叩かれたのか非公開にしてたよ
プロフィールには40代と書いてある+39
-1
-
162. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:24
>>137
最近Xから拾ってトピ立てるの遅いよ
運営さん頑張って!+4
-0
-
163. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:39
>>31
友達なら、めちゃ美味しいケーキ買って一緒に食べたい、ママ友でお金持ちだとわかってたら他の人が持っていくお菓子聞いてからにする、急に寄ってと言われたら何も持たないか行かない
今は引っ越して離れたけど、ママ友は数人、ランチはよく行ってたけど、家にお邪魔する時は、ダイエットの話ばかりしてたから、自分たちはいつもお茶だけで、お子さんのおやつの足しにしてと言ってスナック菓子を渡してた。+22
-0
-
164. 匿名 2024/10/31(木) 11:00:56
>>150
イソップとかいい香りのフレグランスを玄関に置いてる。
うちもマンダリンホテルで使ってるルームフレグランス置いてるけど金持ちぶった気分になれるよ。+0
-3
-
165. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:02
>>1
せめてルマンドにしとけよ!+4
-0
-
166. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:04
急遽子供を預かったお礼がショートケーキ1個だった。
うち、4人家族。
我が家は裕福な方だけど、だからびっくりしたとかじゃなくて、常識知らずで本当にびっくりした。+20
-0
-
167. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:07
>>138
嘲笑はしないけど戸惑うかな
「ええ?!これ?」ってのがうっかり少し態度に出たくらいかもしれないし
なんとも言えない+28
-0
-
168. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:16
>>161
文章から触れちゃいけない感満載すぎる+71
-1
-
169. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:29
>>110
よこです。そうそう!昔はおいしかったよね。
家で食べるくらいには普通に。
ファミリーパックみたいなのもたま〜に買うけど、なんか違うなって思う。+7
-0
-
170. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:32
ネタとして笑ってくれる気さくなお金持ちなら好きだし今後とも付き合って行きたいって意味じゃないの
普通に見下してくる嫌なお金持ちとなんて今後付き合いたくないでしょ
貧乏人が無理して高いお菓子買って合わせる必要はないよ
ホワイトロリータがちょうどいいリトマス試験紙になってるのでは+1
-8
-
171. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:35
>>145
だからTwitter民の間では、あえてお金持ちじゃない元ポストの人を急に呼んだのでは?って言われてた
お金持ちのママ友達が元々約束してるところに、急に元ポスト主を呼ぶか?
ど田舎で良いおもたせがすぐ用意できないような土地で、手軽なお菓子を持ってったら普通その場で嘲笑するか?
という疑問が…+20
-0
-
172. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:36
>>1
ホワイトロリータ様を傷付ける奴ら
癖強いなー+17
-2
-
173. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:39
>>109
困惑はしないよ笑
あなたの中では軽んじられたことに不快感を覚えてるだけでしょ。
建前が過ぎる。+5
-9
-
174. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:46
あんま美味しくないよねこれ(笑)
+3
-3
-
175. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:54
大した育ちじゃない人ってこういうこと平気でするよ。手土産500mlのペットボトル飲料持ってきたママ友いるもんw本当にわからないんだと思う。お茶菓子なんて高くて1000円、2000円の話なんだからケチらない方がいいよ。+10
-5
-
176. 匿名 2024/10/31(木) 11:01:56
>>161
プロフから滲み出る面倒くさそうなオタク感
お金持ちの層とは明らかに合わないタイプやん…何故ホイホイ行ってしまったのか+90
-1
-
177. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:11
>>4
それは思う。
ママ友に笑われたのだって、商品が笑われたんじゃなくて持って行った人のセコさに笑ったんだと思う。
+213
-1
-
178. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:17
>>1
お土産どうこう以前に、私はそれ苦手。
なんか好き嫌いがわかれそうだよね…ホワイトロリータって。
+6
-4
-
179. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:25
>>1
せめて贅沢ルマンドにすればよかったのだろうか
違うかー!+0
-1
-
180. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:37
>>161
あぁネットでバズるの好きそうな人だわ。+51
-1
-
181. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:40
>>160
ホワイトロリータは謙虚でいいね+18
-0
-
182. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:48
>>71
すごい長々と自分はおかしくないって言い訳書いてたよね
お菓子じゃなくて自分が笑われたことになんて気付かないで延々とお菓子のフォローしてるのが余計に恥ずかしい+42
-1
-
183. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:49
こんなママ友の家なんて行きたくないし、ママ友なんて作らない方が自由で清々する+1
-4
-
184. 匿名 2024/10/31(木) 11:02:58
事実なら急に誘って嘲笑するってやばい人だから距離を置く。子供も性格悪そう+5
-8
-
185. 匿名 2024/10/31(木) 11:03:03
もう、泣く子も黙る「とらや」の商品を持って行こう。+4
-1
-
186. 匿名 2024/10/31(木) 11:03:12
>>148
ド田舎だったらそんな豪邸が近所だったら知ってると思う+15
-0
-
187. 匿名 2024/10/31(木) 11:03:29
>>118
ひぇ〜…+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/31(木) 11:03:39
>>18
まあ作り話だからね+52
-2
-
189. 匿名 2024/10/31(木) 11:03:42
>>18
田舎の成金がみたいなディスりしてたから相当盛って話してるような気もする
+69
-0
-
190. 匿名 2024/10/31(木) 11:03:58
>>9
うん。
もし、急な誘いで、ちゃんとしたもの用意できないなら、子供が好きそうなものに振り切る。
ハイチュウやポテチやジュース。+59
-1
-
191. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:00
>>166
あー頼んだあなたにだけケーキのお礼なんだろうね。セコいのか無知なのかわからないけど…。+9
-1
-
192. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:05
>>160
ホワイトロリータ可哀想
いやあなたが…って思ってるよね
+19
-0
-
193. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:06
>>166
元ツイの人はたまたま会ってそのままお呼ばれ、ど田舎で良いお土産を買える場所なんてない所だったらしいけど
その人は予め分かってるんだからケーキ家族分くらい買えるよね…+12
-0
-
194. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:36
昼間にちょっと呼ばれたくらいでも、それなりの手土産必須とか面倒くさいなあと思う
さほど親しくない人は自宅に呼ばないのもマナーにしてほしいわ
相手にお金と気を使わせるじゃん
+6
-2
-
195. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:39
ギャンブル依存症+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:51
>>35
ホワイトロリータはないと思ってたけど、これ全種類もってきてくれたらオールスターだ!って喜んじゃう+30
-3
-
197. 匿名 2024/10/31(木) 11:04:55
>>171
よこ
その場にいたら一人だけ事前に約束してなくても「みんなでこれからうちにくるけどあなたも来ますか?」って声かけるよ
+18
-0
-
198. 匿名 2024/10/31(木) 11:05:27
>>52
後日、お礼で別のものを渡したほうが良かったかも。+15
-2
-
199. 匿名 2024/10/31(木) 11:05:38
三度の飯よりホワイトロリータが好きな金持ちには最適なお土産かもしれないけど、まあ普通はもうちょっと考えるよね+1
-0
-
200. 匿名 2024/10/31(木) 11:05:42
>>186
それだよね。今時スーパーでも菓子折り売ってるしそれもすぐ買えないレベルの立地に豪邸があったらみんなどこの子か知ってると思う+11
-0
-
201. 匿名 2024/10/31(木) 11:05:50
ホワイトロリータ様とか言ってんのネタでも気持ち悪+33
-1
-
202. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:01
>>184
…っていう叩きを期待して盛って書いてそうだな〜って思う
実際はお菓子手をつけてもらえませんでした泣くらいの出来事なんじゃないかと予想+7
-1
-
203. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:13
シャトレーゼだってダメだよ。私金持ちじゃないけど、シャトレーゼ持ってこられても嬉しくない。引き攣る。デパ地下のケーキ🍰じゃないと嬉しくない。+9
-13
-
204. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:40
>>26
うちはそういう時用に紅茶パックとか先方の子どもへシールセットみたいなのを常備してた
私だけフルタイムで働いていたので「大雨だったからついでに乗せて帰ってきたわよ」みたいな予想外のお世話になることが多かったから
でも初回はたまたま家にあった到来品のお裾分けとか渡したわ+60
-0
-
205. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:41
>>161
40代か
まあ20代が選ぶお菓子ではないか+46
-1
-
206. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:43
私、好物なので…手土産にされたらなんで知ってるの?ってかなりびっくりすると思う。+2
-3
-
207. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:49
>>161
若い年代だと思ってたら40代…
手土産になるものないなら手ぶらで行ったほうが良い。それでも気になるようなら後日に菓子やフルーツ準備して渡したら良いのに+55
-0
-
208. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:03
>>182
バズりたいけど煽り耐性ないタイプの人だったんだね+24
-0
-
209. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:09
>>7
>一応状況説明するとだな?転勤してばっかの時に園終わりにお誘い受ける→行く行く〜!あ!いったん家寄ってお菓子持ってきますわぁ!→車でついて行く→豪邸で絶句って流れね。みんなお取り寄せのお菓子常備してるん??
これって家まで他のママも車で付いてきてくれてるのかな?わざわざ家寄らせてホワイトロリータってヤバすぎるwww
+136
-2
-
210. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:25
最低でも1500円以上の焼き菓子位は用意しなきゃ+2
-1
-
211. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:34
>>175
ご近所の奥さんがピンポン押して、特にラッピングもされていないビニールに四つチョコ入れたのを(我が家は四人家族)USJのお土産と言って渡されて困惑したことある
高いものをくれとか、そういう問題じゃないんだよ…子供同士でお土産と言われるなら全然構わないし
それを、くれるだけいいじゃん、と思うかどうかは人次第だろうけども+15
-0
-
212. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:45
>>1
このお菓子は初めて見た。ルマンドは知ってるけど。
お金持ちと交流あるけど、彼らもこういうお菓子食べると思うけどな。でもわざわざ手土産ってテイではなく、「さっき急に食べたくなって買っちゃったの。みんなもどう?」って感じならよかったかと。+8
-0
-
213. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:03
ゆとりは人の家に遊びに行く時に手土産を持っていくという当たり前のことも知らない子が多いよ
庶民的なジュースとかお菓子も持ってこない子の多いこと
手ぶらで来て買い出しのお金ワリカンで払うからいいでしょとかそういう問題ではない
私は宅飲み女子会の時必ずデパ地下のスイーツ買うけど、友達は手ぶら参加率高い+4
-1
-
214. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:05
>>201
痛いオタク臭やばいよね
空気読めないから放っておかれてるのにいじめられたって騒ぐタイプ+25
-2
-
215. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:06
>>203
デパ地下以外嫌なら人呼ばなきゃいいと思うよ+10
-2
-
216. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:13
Xのポストに目上の方の家に持って行ったお菓子がふさわしくなかったとき、ちゃんと食べた後でおうちの奥様が教えてくれてそれを自分の子供にも教えたって書いてる人がいたの思い出した
その人は感謝してたけど、そういう付き合いがない私にはめちゃくちゃ怖い状況だ+6
-1
-
217. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:27
>>202
何かで見たけど本当のお金持ちは相手に恥をかかせないと思う。
ホスト側なら周りが手をつけなくても自分が手をつけるよ
フィンガーボウルのマナーを知らない人に恥をかかせないように、一緒にその水を飲むお姫様の話見て思った+9
-5
-
218. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:36
>>207
手を見たら20代じゃないのはわかる+5
-0
-
219. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:41
>>198
急にお迎えの帰りかなんかに呼ばれて上がっただけでしょ?わざわざ後日菓子折り持って行くのも変だよ。
急だったから手ぶらでごめんなさいねで終わらせていい話し。+23
-1
-
220. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:03
職場の昼休憩菓子にはもってこいだけどね
家にお呼ばれした時には向かないな+2
-0
-
221. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:07
これは単にホワイトロリータ好きな人がちょっとしたネタで書いてるだけでしょ、文脈読めばネタだって分かりそうなもんだけど+4
-4
-
222. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:22
そんな急にコンビニ行くのも難しいレベルのド田舎ならむしろコミュニティが密だからあの人はこういう家に住んでるみたいな情報には詳しいよね普通
遊びに呼ばれる程度には子ども同士も親しいみたいだし+4
-0
-
223. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:23
>>182
めっちゃプライド高そうだよね+23
-0
-
224. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:27
>>57
バームロールかな
可愛い甘さで美味しいよね+6
-0
-
225. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:34
>>203
ざっくばらんな持ち寄りならいいけどお礼にはちょっと違うのはわかる
日持ちしないケーキでなく焼き菓子だと思うが+6
-0
-
226. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:44
>>203
シャトレーゼ持ってこられても嫌じゃないけど、自分が持って行く手土産にシャトレーゼは絶対選ばない+22
-0
-
227. 匿名 2024/10/31(木) 11:09:47
>>72
私なら今日はお菓子買う暇なかったごめんなさい!して後日集まったメンツに何かしら配るかな…ただ、持っていった物を笑うのはありえないとも思う。お嬢様ママならわ〜子供のころよく食べてたぁ!て笑顔で口にする位の品性を持ち合わせてはいて欲しいよね。+40
-4
-
228. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:08
>>221
ネタならその後延々と言い訳してないと思うよ+2
-3
-
229. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:14
>>161
ホワイトロリータ様とか様付けしてる辺りからヤバそうと思ってたらプロフィール文痛すぎてうわぁ…+71
-1
-
230. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:19
>>203
中途半端な田舎だからデパートないんよ
イオンとかシャトレーゼとか不二家とかミスドはある+6
-0
-
231. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:21
>>150
玄関が広いから匂いがこもらない
家が広いから主な匂いの発生源の台所や水回りから玄関が遠い+2
-0
-
232. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:27
>>203
私は金持ちじゃないけど何もいらない。好き嫌い多いからケーキ貰っても食べないから困る+1
-1
-
233. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:41
>>86
そんなこと思ったことないわ。
例えポテチ持ってきても「ありがとう〜」って普通にいただくけどな。
+9
-5
-
234. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:12
>>18
たぶんリアルならお金持ちは「なにこれー駄菓子屋とかで買ったのー?初めて見たー」って言いながら普通にポリポリ食べると思う。+8
-16
-
235. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:18
>>43
他の呼ばれた人達は同じ地域に住んでいてもこういう手土産ではなかったんだよね?
事前に用意するか、あまりに直前ならスーパーやコンビニでも手土産用の菓子折り売ってるからそれ買えばよかったのに。
少なくとも私なら、ホワイトロリータ様を傷付ける奴らとは仲良くしないではなく、今回失敗して恥ずかしかったと思う人間でいたい。+89
-3
-
236. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:29
誰の家にも持って行かないわ。ブルボンのこのシリーズは家でこっそり愉しむのよ。+6
-0
-
237. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:35
見栄っ張り多くて唖然。
そんないいとこの人ばっかりなの?こんなガルちゃんやるような底辺が。+2
-14
-
238. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:50
>>153
純粋にマナーを知りたいんですが、箱入りではなくタカノフルーツチョコレートみたいなラッピングされているお菓子も失礼?+0
-4
-
239. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:52
>>22
あなたみたいなユーモアある返しする人好きw+23
-2
-
240. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:58
>>237
お、本人いらっしゃいw+11
-2
-
241. 匿名 2024/10/31(木) 11:12:01
>>216
花道やってたけど、先生の家に菓子折りがめちゃくちゃ集まるから、近しくて立場が上の人以外は生菓子持っていかないっていう暗黙のルールだった。
歴が長い人が大福とか持っていっていい。新入りは贈答用のおかきとか日持ちするもの。
怖いけど、覚えておいて損はないなと思ってスムーズに聞いてたよ。+9
-0
-
242. 匿名 2024/10/31(木) 11:12:09
>>232
よこ
本当に何も持ってきてほしくない人は、持ってこないでねって言ってるみたいです。
それでも社交辞令だと思って果物くらいは持って行く人もいるよね。+4
-0
-
243. 匿名 2024/10/31(木) 11:12:28
>>203
ど田舎にはデパート無いよ…
うちはケーキ屋まで車で行くレベル
電車?最寄りまで歩いて2時間です+2
-1
-
244. 匿名 2024/10/31(木) 11:12:53
>>88
急に呼ばれてこれ持っていくくらいなら手ぶらで行くのが正解だったの?+45
-1
-
245. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:00
>>123
バズったっていうか、晒した恥を大勢にいじられただけみたいな感じ+37
-0
-
246. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:04
ド田舎だったら少し都会にあるデパートのお菓子とかでも喜ばれるよ
ド田舎の小金持ち調べ+1
-0
-
247. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:08
>>1
嘲笑してもらってよかったじゃん
これからも恥晒して生きていくより気づきを与えてもらったとポジティブに考えたら?+4
-2
-
248. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:16
よく行き来するママ友だとスーパーでお菓子数袋と紅茶やコーヒー買ってくくらいだったよ…
みんなそんな感じだし幼稚園帰りに寄ってく?だと手ぶらとか全部あったし気にもしなかった+1
-0
-
249. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:16
>>18
態度に出すのはよくないよね+8
-5
-
250. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:30
なんかこの話題見てたらブルボン系のチョコ菓子食べたくなってきた。
この後、買いに行こう。+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:31
>>9
個人的には持ってきてくれたらちょっとテンション上がるんだけどなw+14
-23
-
252. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:44
>>235
他の人は元々約束してたらしい
急遽呼ばれたのは元ポスト主だけだってさ+24
-0
-
253. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:44
これなんか、美味しそうな工場だよね。
これが、みんな大好きホワイトロリータみないなブルボンの工場だよ。
ブルボンって、新潟と山形に製造工場が10ヶ所あって、どの工場でどのお菓子が作られてるかはわからないんだけどね。+11
-3
-
254. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:45
>>202
嘲笑って書き方がもう嘘くさい
面白おかしくツイートするノリ(それも寒い)の人だから今回のも話半分どころか、なんだろうなと察する+21
-0
-
255. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:51
しょっちゅう会うような気心の知れた友人ならコンビニやスーパーのお菓子でいいけど、はじめて伺う家は金持ちじゃなくても駄菓子は無いかな+7
-0
-
256. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:55
>>237
若い子ならともかく、40代の子持ちがこんな袋菓子を手土産で持って行くというちょっと常識とズレた行為をおかしいね、といってるだけで見栄っ張りとは違うのでは?
+27
-1
-
257. 匿名 2024/10/31(木) 11:13:57
>>22
失笑されて誰も手付けなかったらしいw+10
-3
-
258. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:09
>>241
よこですが
わかる。ママ友と子供たちを遊ばせる育児サークルでも、子供が食べるお菓子、お母さんたちが食べるお菓子を持参、または絶対に食べ物は持って行かないってルールもあるようです。+3
-0
-
259. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:14
ホワイトロータリーは全然嬉しい、
自分はよくケーキ買ってくし、おもてなしもするけどそれは自分が勝手にやってる事だし
お菓子持ってきてくれた時半額のシール貼ったままだったのはちょっと嫌だった+4
-0
-
260. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:15
ケーキとか持っていって被るのも微妙だし、私はロリータ派じゃなくてバームロール派だけどそれを貫き通すわ+7
-0
-
261. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:16
ブルボン会
というお茶会、楽しそう。+9
-7
-
262. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:22
>>11
そうよね 本当のお金持ちは気持ちをうけとるのよ❤️+61
-36
-
263. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:41
>>209
爆笑なんだけどw
ホワイトロリータのためにわざわざ寄ってもらうとか感覚おかしいって
そのまま家にお呼ばれされるべきだったでしょ+149
-1
-
264. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:57
人のおうちにお邪魔する時には持っていかないな。おうちに来てもらった時に出すのはいいと思うよ。
人の手土産を笑うとか文句言うとかネガティブな対応をする人もなかなかだと思うけどね。+1
-0
-
265. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:01
>>241
親戚がまさにそれだったけど
大きな冷蔵庫が3つとさらに冷凍専用機があった
お客が多いので生菓子でもそれなりに掃けると言ってた+2
-0
-
266. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:01
>>233
このママ友みたいに嘲笑は流石にしないし普通にありがたいけど、だからってやっすいお菓子を持って行って許されるのは親友という間柄までかなって思う。+9
-1
-
267. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:06
ネタにマジレス+1
-2
-
268. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:13
>>244
誘い自体断る
周りが既に約束済で自分だけまだとか、明らかに社交辞令だと察するし
金持ちなら尚更+27
-0
-
269. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:16
ブルボンのほうが気品があるぞ!😼+2
-2
-
270. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:17
>>244
わたしなら「なにも用意してなくて手ぶらでごめんなさい」という+28
-0
-
271. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:27
>>237
ブルボンのホワイトロリータはネタでしょ?
現実では、それはないよ。+5
-0
-
272. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:34
>>244
安いお菓子でヒソヒソされるなら、何も持って無かったらより一層ヒソヒソされそう+12
-14
-
273. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:37
>>221
調べたら転勤族の40代女性の、若い頃の失敗話ネタらしいよ
でも、ブルボンの菓子色々あるのに、よりによって「ホワイトロリータ」…
キモいから、オッサンの釣りかと思った+9
-0
-
274. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:45
>>267
ネタならその後延々と言い訳書かないよ+3
-2
-
275. 匿名 2024/10/31(木) 11:16:21
急遽呼ばれて用意できなかったとか、いろいろ事情があったとしても「ごめんなさい〜ちょっとバタバタしちゃって家にこんなものしかなくて、お恥ずかしい(笑)今度遊ぶ時はちゃんとしたもの用意しますね〜」とか言えば良いのよ。
そこまで言われたら相手もいちいち馬鹿になんてしてこない。
それが大人の付き合い。
まぁ他人の持ってきた物に対してバカにするのもどうかと思うけどね、SNSでモヤモヤ吐き出してる時点で幼稚だなって思う。+9
-0
-
276. 匿名 2024/10/31(木) 11:16:32
>>241
前に話題になってた月謝新札といい、茶道華道は特にそういう礼儀しっかりしてそう+1
-0
-
277. 匿名 2024/10/31(木) 11:16:37
>>237
むしろ他人への贈り物以外でどこで見栄はるんだよ
交際費は最優先事項だわ+12
-0
-
278. 匿名 2024/10/31(木) 11:16:47
>>7
Xのこの物を擬人化して傷つけるやつは許さない!的な寒いノリまだやってる人いるんだねw
と思った
そりゃこういう陰キャオタクっぽい人と金持ちのママさんじゃ色々合わなさそう+130
-2
-
279. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:11
>>217
本当のお金持ちとはこう!って庶民、しかもこの場合はマナー悪い行為をした側が押し付けるのも違うような+13
-0
-
280. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:20
これ好き!美味しいよね!って食べるけどな+3
-2
-
281. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:27
>>252
金持ち集団が面白がって呼んだのか?+11
-15
-
282. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:36
>>277
本当にこれ!+4
-1
-
283. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:42
>>161
転勤族の妻で友達いなくて辛いのわかるけどさ、上層部くそヤローはあんたが言えた立場じゃないでしょうと思う。転勤族本人ならともかく。+52
-6
-
284. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:45
>>26
なるほど…
良い人そうなのに可哀想だね
こちらからの突然のお誘いで何か持ってきてくれるだけで私は嬉しいな
物じゃなくて心遣いに対して+87
-20
-
285. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:59
>>238
袋だとカジュアルに見えちゃうから個人的には微妙かな。その人との関係の深さにもよりますが、初対面や初めて自宅に上がらせてもらう際にはやはり箱入りのやつがいいかと+28
-0
-
286. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:08
>>258
子供はアレルギー問題もあるもんね+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:20
>>261
株主優待っぽい
気になって調べたけど
株価も配当もいまいちだったわ+1
-0
-
288. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:28
>>1
40代にもなって若い頃された事をほじくり返してネットのみんな!あの頃のアイツら叩いて!私悪くないよね!?ってやってる事自体痛いしきもいんだよな+23
-2
-
289. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:54
>>143
横だけど、たしか引っ越したばかりだったはず
子どもの繋がりとか欲しいし、そんな状況下なら私も喜んでお邪魔すると思う
で、まさかのお金持ちかつこの仕打ち。
相手も、当日急に誘ったのにそんな反応するのはさすがに無いと思うなー
積極的に関わり持たなくて良い相手ってわかったからいいんじゃないかな+28
-6
-
290. 匿名 2024/10/31(木) 11:19:07
>>286
たしかにそうだね。+1
-0
-
291. 匿名 2024/10/31(木) 11:19:23
お菓子も好き嫌いあるからイオンとかにあるルピシアのお茶ならまだ無難かな?価格も安価な方だし
だだトピ主の買ったお菓子は100円だから1500円とかも出せないならもう手ぶらで良いでしょ+4
-0
-
292. 匿名 2024/10/31(木) 11:20:11
箱菓子ならコンビニにもあるのに
三立製菓のフィガロ憧れてる+1
-2
-
293. 匿名 2024/10/31(木) 11:20:22
>>203
デパ地下のケーキは工場製です残念でした+0
-0
-
294. 匿名 2024/10/31(木) 11:20:29
普通の家庭の友達の手土産にも持って行かないや
美味しいけども+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/31(木) 11:20:42
>>260
甘いものって被りやすいよねー
学生の頃に何回か友達の家に集まって遊んだ事あるからわかる
だから、マックのナゲット15ピースを2箱持って行ったわ+0
-0
-
296. 匿名 2024/10/31(木) 11:21:03
>>252
イジメみたいだね
例え手土産無しでも嘲笑したと思うわ、そういう人たちは。+13
-14
-
297. 匿名 2024/10/31(木) 11:21:08
>>12
構ってもらえたらどっちでも成功なんでしょ+3
-0
-
298. 匿名 2024/10/31(木) 11:21:11
>>285
勉強になりましたありがとうございます!+3
-0
-
299. 匿名 2024/10/31(木) 11:21:21
>>272
何やってもダメじゃんw
+1
-0
-
300. 匿名 2024/10/31(木) 11:21:29
>>292
フィガロ美味しいよね
+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/31(木) 11:21:33
>>276
そうそう、新札。近くの銀行は一万円の新札がすぐ在庫切れになるから非常に困ったよ。
持って帰る時も折り目つけないようにはさんで帰ってね。
まぁそれも経験だわね。+1
-0
-
302. 匿名 2024/10/31(木) 11:22:04
>>196
迎える側が出してくる分にはいいけど持ってこられるのは困らない?+4
-1
-
303. 匿名 2024/10/31(木) 11:22:34
>>244
横だけど
多分それ。持っていく事でかえって悪目立ちしちゃったパターンだね。+24
-0
-
304. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:08
>>214
空気読めないから放っておかれてるのにいじめられたって騒ぐタイプ
本人は悪気なく失礼で不愉快な言動していたり、本人だけ面白いと思って言ったりやったりしているが周りはひいて避けている。
本人の感覚が周りとズレていて気の毒ではあるが、周りのせいにするのでなく己を顧みることも必要ね。+16
-0
-
305. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:10
嘲笑って、本当に嘲笑されたん?
バズり目的でモリモリに盛ってるんじゃなくて?+13
-0
-
306. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:18
>>144
本当の田舎はコンビニもスーパーさえも気軽に行けない+21
-0
-
307. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:19
>>300
やっぱ美味しいんだ
思い切って買ってみる!+0
-0
-
308. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:19
>>85
投稿者の人ガルちゃんやってそうw
ブルボン好きな人多いからブルボンのお菓子ならいいね貰えると思ったんかな
問題はお菓子じゃねーよ+40
-2
-
309. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:26
>>281
あのママなんか変だけど面白そうだから呼んでみる?…やば!袋菓子持って来たんだけどwwって感じの性格悪い集まりではあったんだろうね。
空気読めない系陰キャを陽キャグループが戯れに誘って、案の定色々齟齬が起きて、周囲は「陽キャグループも性格悪いけど、陰キャちゃんもちょっとねぇ…」ってなる。
なんかイジメ発生の構図を見た気がするわ…+4
-20
-
310. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:32
>>244
手ぶらでいいと思う
もしみんながしっかり手土産持参だったら
後日何か渡せばいいのでは?+22
-0
-
311. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:32
>>86
コンビニやシャトレーゼので期間や店舗限定とか人気でなかなか買えないやつとか持ってきてもらったら嬉しいけど、持って行く側だったらちょっと考えるかな
メインのお菓子のオマケみたいな感じでプラスして持っていくかも+3
-2
-
312. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:57
>>1
子供同士のお菓子の持ち寄りなら可愛いんだけどね。
大人なら大顰蹙もんだよね。+5
-0
-
313. 匿名 2024/10/31(木) 11:24:03
>>196
今回の件とは別で、よく買い揃えたね!もらっちゃっていいの!?ってなる笑
小分けにしなおして半分持って帰ってもらうわ。+9
-0
-
314. 匿名 2024/10/31(木) 11:24:03
>>3
まず、経済観念が違いすぎる人とはお付き合いしないわ。+35
-1
-
315. 匿名 2024/10/31(木) 11:24:08
それにしても誰も食べてくれなかったは恐怖
どのくらいのレベルのお金持ちになったらホワイトロリータ無理ってなるんだろう。。
市長の奥様レベルでもホワイトロリータはお好きそうな気がするが+1
-8
-
316. 匿名 2024/10/31(木) 11:24:38
ものがなんであれ、人様が持ってきて下さった物を嘲笑するって育ちの悪いママ友だなあ。
親御さんからちゃんと躾けられていなかったのね。+5
-8
-
317. 匿名 2024/10/31(木) 11:24:56
美味しいんだけど、そもそもポロポロこぼれるお菓子は持参しないかな。+0
-1
-
318. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:13
人付き合い面倒くさいな。正直言って手土産はいらないなー。逆に訪ねていくたびに千円札が数枚必要ってこと?嫌すぎる。+0
-4
-
319. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:20
>>100
空知先生の銀魂単行本のオタクがきめえんじゃないですってやつ思い出した+20
-0
-
320. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:35
金持ちの家の手土産にシャトレーゼのケーキはあり?
あり+
なし-+1
-11
-
321. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:51
>>305
盛ってるんじゃないかなあ
もし本当に嘲笑するような人たちだったら
それまでに何か言われてそうだと思う+11
-0
-
322. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:52
ド田舎に金持ち集団いるの?笑
盛ってない?+10
-0
-
323. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:54
>>285
前にお勧めのスイーツツイが流れてきたんだけど、そのお店のラッピングは透明袋にリボンだから、持参するならデパート(にしか入ってないお店)のサービスカウンターに持って行って箱に入れてもらうのがおすすめ!と追記されてて、そうか、サービスカウンターはそういうサービスもあるのか!と目鱗だった+21
-0
-
324. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:16
>>244
それしかない
むしろ相手もそのつもりじゃないの?
店が無いようなど田舎の街で急に呼んだ人手土産持ってこないのは織り込み済みでしょう
相手もその店が無いど田舎に住んでるわけだから事情は分かるだろうし+15
-0
-
325. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:18
>>317
ザラメ乗ってるリーフパイみたいなの出された時、かなり緊張したな笑
普段ハンカチ代わりに手拭い持ち歩いてるんだけど、これほど助かった!と思った時なかったわ+0
-0
-
326. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:31
>>320
ド田舎ならあり
選択肢がないから+0
-1
-
327. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:37
>>318
手土産いらない人も無いと引く人もいてどっちかなんてわからないから数千円分要りますよ。だから家に招かないで欲しい。+4
-0
-
328. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:39
>>235
横
だが嘲笑い手を付けないような人間にもなりたくはない
+9
-1
-
329. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:46
>>309
妄想すご…+18
-3
-
330. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:51
田舎だと無人販売の果物や道の駅ありそうなのに
みかんとか嬉しいよ+0
-2
-
331. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:02
>>322
ど田舎にはいないよね
田舎にはいるけど+1
-0
-
332. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:07
このお菓子、好きだな。
相手に気を遣わせない気持ちを伝えるなら、最高に嬉しい
おもたせだな。+0
-0
-
333. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:12
品性はお金で買えないからね+4
-3
-
334. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:23
>>322
六麓荘とかは一帯コンビニすらないと聞いたことがあるけど、けど車で付いていくならその区画に入るまではお店いっぱいあるだろうしなあ…+0
-0
-
335. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:26
>>308
本人ぽい人いるよw+13
-1
-
336. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:34
くだらない
セレブごっこw
芸能人ごっこw
気持ち悪いんだよ
毎日、私綺麗?金持ち?もてる?
現実、底辺のクソババアだよ
+0
-8
-
337. 匿名 2024/10/31(木) 11:27:53
せめて笑いに変えてあげてくれ+3
-0
-
338. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:13
>>315
持って行って微妙に浮いてたのまでが本当であとは盛ってそう+12
-0
-
339. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:15
>>322
うちはド田舎なんだけど
世帯年収2000万~くらいの小金持ちならいるよ+0
-0
-
340. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:22
ホワイトロリータを違う容器に移し替えて持って行ったら、気づかなさそう
まぁ、そんなことする人いないだろうけど
お金持ちって意外と馬鹿舌だったりするんだよね+0
-9
-
341. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:23
>>322
オタクだしバズり目的に盛ってそう
というか嘘松だと思う+16
-0
-
342. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:38
>>262
本当のお金持ちの定義は分からないですけど、そもそも私はお招きするのに対して、ママ友だからといって義理でお誘いする事はしません。
私がお招きした方が美味しいと思って持ってきてくださったのなら、そのエピソード等をお聞きしながら楽しいひと時を過ごしたいですね。
+26
-4
-
343. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:39
>>116
横だけど、それなら何個かお菓子買っていけばよかったのにね。これが笑われたって言ってるんだからこれ1個しか持って行ってなかったわけなんだよね?+17
-1
-
344. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:41
>>302
横
困らないです+4
-1
-
345. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:47
>>326
何人呼ばれてるか次第かな
シャトレーゼしかないど田舎で複数人呼んだら全員シャトレーゼだろうしなんならその金持ちの家がシャトレーゼ用意してる可能性まである+1
-0
-
346. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:50
>>315
お金持ちというかその人の味覚だよね
わたしはお金持ちではないがブルボンのお菓子は好きではない+6
-0
-
347. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:57
>>54
場違いのお菓子を嘲笑して手につけないみたいな態度を取る人たちなら、相当選ばないとやっぱりそうなると思うよ
高級とまでいえないクラスの手土産用の菓子でも歓迎されなかったと思う+0
-1
-
348. 匿名 2024/10/31(木) 11:29:17
>>316
ブルボン持ってこられたら、これおいしいよね笑みたいな感じで言ってあげるという優しさもあるから難しいね。
たまたますでにテーブルにお菓子たくさんあったから手つけなかっただけかもよ。+2
-1
-
349. 匿名 2024/10/31(木) 11:29:25
そんなお金持ち富裕層とお土産ホワイトロリータ層がお付き合いあるのが不思議。
私、かろうじてお菓子屋さんのお菓子な感じだけど、ホワイトロリータも持っていけないようなお金持ち富裕層の人って会ったこともないんだけど。
そこまで生活レベル違うと接点なさそうだけど。+3
-0
-
350. 匿名 2024/10/31(木) 11:29:37
>>321
盛った意識はなくて、被害者意識が強すぎた可能性+8
-0
-
351. 匿名 2024/10/31(木) 11:29:40
>>1
どっちもどっちって感じ
人同士の心が通じてないあまりいい集いじゃないのは確かだね
+2
-2
-
352. 匿名 2024/10/31(木) 11:29:42
>>330
そんなのそこらへんにあるものでもない
ある程度人通りがないと売れないし+3
-0
-
353. 匿名 2024/10/31(木) 11:30:08
>>27
そっと距離置くかな+6
-7
-
354. 匿名 2024/10/31(木) 11:30:11
>>318
ほんと
呼んだのはそっちなのに手土産が安かったり持っていかないとマナー違反とか面倒すぎ
よっぽど仲良い場合じゃない限り自宅に呼ばないでほしい+1
-7
-
355. 匿名 2024/10/31(木) 11:30:29
>>339
豪農みたいな人とか、ホタテとか時鮭みたいな高いものとれる漁師町にもそれぐらいの年収の人多いっていうよね。+0
-0
-
356. 匿名 2024/10/31(木) 11:30:57
>>67
そうそう。
そこで「キティちゃん悪くないよね、可愛いよね、私はキティの味方だから!」って言ってるようなものだよねこの人。
キティちゃんもホワイトロリータも、内心いい迷惑って思ってるわ+115
-0
-
357. 匿名 2024/10/31(木) 11:31:59
>>334
六麓荘をド田舎と表現はしないと思うけど+3
-0
-
358. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:14
>>5
わかる
Xでのネタらしく色々な派生意見に分かれに分かれて揉めていたよね
でも、ケースバイケース
金持ちと分かっていて
初めてのお呼ばれ
大して親しい訳ではない
ならこれ一袋だとやはり非常識と言えると思う+114
-0
-
359. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:16
お紅茶に合うわよ+2
-0
-
360. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:22
わざわざ一旦家に帰って持って行ったのがホワイトロリータなのウケる
そのままママ友宅に行けば良かったのに+14
-0
-
361. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:41
ホワイトロリータは全然悪くないけど
スーパーやコンビニで買えるお菓子は
どんな家でも手土産に持っていかない。
せめて地元駅にある銘菓を買って持ってく。
急に「今からうち来てよ!」ってケースなら
コンビニしかない場合ありだけど。+1
-1
-
362. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:42
>>305
Xのプロフに属性もりもり書いてるしいにしえの陰キャオタクだった感じがするから盛ってそう+9
-0
-
363. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:59
>>355
お金持ちと言っても色々だよね
高級住宅街に居を構えるような一般的に想像する金持ちか、農業漁業で財を成した金持ちか
けど後者はそんなばらけるかしら、一族でやってるみたいなイメージだわ+0
-0
-
364. 匿名 2024/10/31(木) 11:33:04
お呼ばれした家に持って行く物ではないな。+5
-0
-
365. 匿名 2024/10/31(木) 11:34:03
これ「だけ」だったら流石に引いちゃうかな。
他にもいくつか持っていったならまだしも。+3
-0
-
366. 匿名 2024/10/31(木) 11:34:17
デパ地下菓子以外許せない系の人は経済状態が違うママ友を呼ぶべきじゃない
+0
-0
-
367. 匿名 2024/10/31(木) 11:34:33
>>364
庶民の私でもそれなら持ってこなくてよかったよ?って思っちゃう
嘲笑はしないけどちょっと価値観違う人かな?と思う+5
-0
-
368. 匿名 2024/10/31(木) 11:34:36
好きだけど、持っていかないかな…
せめてデパ地下のお菓子とか+4
-1
-
369. 匿名 2024/10/31(木) 11:34:36
>>315
私金持ちではないしブルボンのお菓子も好きだけどホワイトロリータは昔から苦手+12
-0
-
370. 匿名 2024/10/31(木) 11:34:50
>>318
これからも仲良くしたい友達だからちゃんとしたもの持って行くけど
お金と時間をかけてお宅に行ってさらに出費もかかるのわりとテンション下がる…+2
-1
-
371. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:00
>>256
いや、実は普通に貪るんでしょwww+0
-3
-
372. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:11
>>353
置かないよ〜
ロリータ久しぶり、とか初めて食べる〜って普通に盛り上がる。+12
-5
-
373. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:36
>>315
他に生菓子があったら食べないのでは?
生菓子じゃなくても珍しいお菓子があったらそっち食べたいし
+9
-0
-
374. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:40
>>84
学生時代から付き合いのある本当に仲の良い友人とかなら持って行けるかな、くらい
「人様の家にお邪魔する」時に選ぶものじゃないよね+56
-0
-
375. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:54
>>342
ママ友でもなんでも頂いたプレゼントにケチつけたり、気に入らないと態度に出すのは品がないなーと思うのよ+24
-3
-
376. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:58
>>318
親戚なら別だけど、お茶だしてくれたり家片付けたり家人の生活もあるし呼ぶほうも気をつかってくれるところもあるだろうから千円二千円くらい当然と思ってた+3
-0
-
377. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:59
>>277
手土産が贈り物って…
こんな嘲笑うようなやつには大納言でも持ってけばいいんだよ。+1
-5
-
378. 匿名 2024/10/31(木) 11:36:40
地方だけどママ友同士でワイワイ集まってお茶するくらいなら自宅の菓子持ち寄って終わりだな
経済状態は人それぞれだから負担にならないようにって感じ
特別買いに行く手土産は高いものいただいたらお返ししなきゃいけないって気を遣わせるからNGが普通なくらい
+0
-0
-
379. 匿名 2024/10/31(木) 11:36:47
>>35
ルーベラの終売に泣いてるよ
ルーベラが好きだったのに
悲しい+20
-0
-
380. 匿名 2024/10/31(木) 11:37:07
>>6
こないだ自信なかったからここでアドバイスをもらって手土産持って行った。困った時のガル民だね+6
-1
-
381. 匿名 2024/10/31(木) 11:37:10
>>237
いいところの家じゃなくて普通に庶民だけどホワイトロリータは持って行かないかな+9
-0
-
382. 匿名 2024/10/31(木) 11:37:46
どう考えても自宅用のお菓子でしょ。+4
-0
-
383. 匿名 2024/10/31(木) 11:38:07
>>340
恐縮だけど、その発想がそもそも馬鹿っぽい+6
-0
-
384. 匿名 2024/10/31(木) 11:38:27
>>43
ほんとに山奥の相当な田舎じゃない限り、車で20分でも走ればケーキ屋和菓子屋くらいあるよね
スーパーで果物買ってもいいんだし+35
-3
-
385. 匿名 2024/10/31(木) 11:38:36
>>227
そうだね
本当に心に余裕があって品のあるお金持ちなら何を持ってこられてもにっこり笑って受け取ってくれそう
お金はあっても品はない人はたくさんいるからね
+12
-3
-
386. 匿名 2024/10/31(木) 11:38:48
>>338
真相はコレだと思うw
でもネットで盛ってお気持ち表明するとここにも居るけど金持ちなのにサイテーとか一定数擁護が入るからやめられないんだろうね
+12
-0
-
387. 匿名 2024/10/31(木) 11:39:14
>>372
場違いだなと思ったとしても、それが普通の気遣いな気はするなー+15
-3
-
388. 匿名 2024/10/31(木) 11:39:18
>>1
お金持ちじゃなくても持っていかないよ。こういうのは家で楽しむものじゃん。+15
-0
-
389. 匿名 2024/10/31(木) 11:39:41
>>11
私は好きで夫に隠れて食べているけど+2
-10
-
390. 匿名 2024/10/31(木) 11:40:18
>>227
ケチつけてごめんだけど、子供の頃に食べてたって個人的には言わないや。なんか幼児の食べ物愛用してる人って小馬鹿にしてるみたいにみえちゃう。
美味しいよねとか急だったのにお気遣いありがとうでいい。+14
-7
-
391. 匿名 2024/10/31(木) 11:40:38
>>360
手ぶらの方がマシなレベル+5
-0
-
392. 匿名 2024/10/31(木) 11:40:40
人の家行くのにこういうお菓子は持っていかなくない?
人の家行くなら普通に良いスーパー(紀伊國屋とか成城石井)で買ったものか、デパートのスイーツ買って行くけどな
こんなお菓子持って人の家行こうと思う神経の方が理解できない+4
-0
-
393. 匿名 2024/10/31(木) 11:41:31
>>377
こういう贈り物のTPOとか冠婚葬祭の金額で大体育ちが分かる
+3
-0
-
394. 匿名 2024/10/31(木) 11:41:32
>>349
たいして親しくもない家に初めて行くときに持って行くかってことだと思うよ
スーパーで買ったであろうむき出しのお菓子をこれどうぞって差し出すのは
やはりある程度親しい間柄という気がする+8
-0
-
395. 匿名 2024/10/31(木) 11:41:38
>>369
私もホワイトロリータが苦手
あれなんか独特な香りがしない?
同じ理由でバームロールも苦手
ブルボンのあのシリーズのホワイトチョコに癖があるのかな
普通のホワイトチョコは好きだから不思議+3
-0
-
396. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:02
>>389
私もこれは美味しくないやつだから食べない方がいいよって旦那に言ってある笑+8
-0
-
397. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:05
>>4
詳しい状況を聞いたらまあ仕方ないかなという気はする。私も初回はちゃんとしたお店で買って持って行くし無ければやめておきたいけど来たばかりでせっかく誘ってもらって適切なお土産がないからと断るのもね…ママ友ドラマにありそうな展開だな。+2
-17
-
398. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:22
オタクって被害者意識強い人多いよね
それも成人すると少しずつ取れていくもんだけど、40代になってもアニメキャラ愛してると普通に書ける時点で相当拗らせてそう+9
-0
-
399. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:28
バームロールの方がよかったのかも+0
-0
-
400. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:32
>>273
なんだ、昔の話ですか。よこ。+1
-0
-
401. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:41
まあ、こんなテーマで侃々諤々できるのも暇だし平和だからいいよねー+1
-2
-
402. 匿名 2024/10/31(木) 11:42:54
>>379
えーー!ショック!!
ヨックモックで代用してしまいそうで経済的にこわい…+12
-0
-
403. 匿名 2024/10/31(木) 11:43:09
>>362
ホワイトロリータは悪くない!
とか言ってるところが最高にオタク臭くてキモってなっちゃった+17
-0
-
404. 匿名 2024/10/31(木) 11:43:17
>>398
被害者意識強い割には、変なところで自我押し通したり集団を無視した行動とりがちなのが謎。+6
-0
-
405. 匿名 2024/10/31(木) 11:43:35
>>395
横だけどバームロール私も苦手
独特のザラザラしっとり感と後引く甘ったるさがどうにも受け付けない+3
-0
-
406. 匿名 2024/10/31(木) 11:43:37
>>394
多分、ホワイトロリータ以前にも、相手からこの人ちょっと?って思われる行動があったんじゃないかな
いろいろと細かいモヤモヤが積もってたところにホワイトロリータ持参で
やっぱり無理かもってなっちゃっただけで+7
-0
-
407. 匿名 2024/10/31(木) 11:43:57
嘲笑されたは嘘だろうな
ホワイトロリータ出して一瞬変な空気になったのは想像できる+9
-0
-
408. 匿名 2024/10/31(木) 11:43:57
相手が金持ちじゃなくても手土産はもっとマシなの持っていくよ。学生までだよコンビニのお菓子は。+6
-0
-
409. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:19
>>405
バームロールは油脂っぽさ強すぎて口の中べたつく+4
-0
-
410. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:31
>>4
庶民だけどこれはない
治一郎のバウムクーヘン持ってく+44
-6
-
411. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:46
>>402
ほんとにそれ!
ヨックモックももちろん好きだけど
スーパーやドラストで気軽に手に取れるルーベラがよかったのに+9
-0
-
412. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:06
>>404
自分で自分の評価下げに行ってるのに皆酷い!と周囲を責めだしたりね
こういうのって、大人になるにつれ少しずつ落ち着いて来るものなんだけど(子供いるなら尚更オタク以外の世界に触れる機会が格段に増えるし)+6
-1
-
413. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:09
>>395
そうなの?
まあ、人の好みはいろいろだよね
私はルマンドの期間限定ホワイトチョコがけのやつが大好きっ!
+1
-1
-
414. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:12
えっ!ダメなの?
こんなことで嘲笑されるなら服装とか他のことでもされそう
ママ友って怖いね+1
-9
-
415. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:13
>>88
ど田舎でも買い物する場所くらいはあるんじゃないの?それでこれだけ持っていくって私なら考えられない。
+9
-0
-
416. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:22
Xのママ友関係で一方的に被害者ヅラしてる人はその人自身が癖強すぎる場合が多々あるから信用できない+19
-0
-
417. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:29
こんなネタにつられる人が大漁なのが一番笑うw+2
-2
-
418. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:57
>>1
子供のお菓子パーティーじゃないんだから…とは思う。
+12
-0
-
419. 匿名 2024/10/31(木) 11:46:07
>>375
私もそう思います。
何方も手をつけないなんて驚愕しました。
どんな関係性だとしても、折角のひと時、楽しく過ごしたいですよね。+15
-8
-
420. 匿名 2024/10/31(木) 11:46:20
ホワイトロリータ売ってるであろうスーパーに果物売ってるから、イチゴとかマスカットとか買ってもよかったね。後の祭りだけど。+3
-0
-
421. 匿名 2024/10/31(木) 11:46:30
>>8
40代以上じゃない?
40過ぎるとこんな感じの人が増える。ちなみに私は若い頃からおばさんの手だった。+128
-2
-
422. 匿名 2024/10/31(木) 11:47:24
>>1
オタクっぽい文章+8
-0
-
423. 匿名 2024/10/31(木) 11:47:53
>>379
え!無くなっちゃうのー!!!!ショックなんだけど😨+7
-0
-
424. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:05
>>421
私もこんな手
若い頃、手を笑われたことある+8
-0
-
425. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:25
ネタネタ言ってる人は本人のアカウント見に行ったらいいのに
ネタなら該当ポストの後に言い訳書きまくって鍵かけて逃走しないって+3
-2
-
426. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:38
>>11
ですよね
しかもお招きした側も何かしら準備しているはずだから、それでおもてなしも出来るし、「ありがとう🤗いただきます」でマイナス要素ゼロ
誰も悪くないはず+26
-21
-
427. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:38
>>419
他の人は約束してて1の人だけ急に参加したという場面らしいので、すでにテーブルに食べ物がたくさんあったのかも+9
-0
-
428. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:54
転勤族で、勤間もないなら話した回数も殆どなかった相手よね
相手が金持ちか関係なく初めてお伺いするのにさすがにホワイトロリータはないかなあ…せめて箱入りのお菓子になるわ+4
-0
-
429. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:05
>>316
「嘲笑された」は主観だから事実かどうかわからないね
招いた方もホワイトロリータ持ってこられると思わなかっただろうし「え?、これ取りに寄ったの?」と思っても笑顔で受け流しただけかもしれないよ
+12
-0
-
430. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:14
>>415
行ったら山の中にある豪邸、みたいな書いてなかったっけ?+2
-0
-
431. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:27
>>379
贅沢シリーズとかいうのを最近買ったけど
ルーベラとは違うんかな+6
-0
-
432. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:33
>>389
>>396
偶にチョコリエールを購入してましたが、午後から出掛けますので、ホワイトロリータも探して購入してみようと思います。
+4
-0
-
433. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:37
>>3
ブルボンシリーズの中でホワイトロリータが個人的に一番好きだけど、かと言ってお金持ちの人の家に持って行く勇気はないわww
基本行きたくはないけど行かざるを得ないなら懐が痛くとも見栄張って近所のケーキ屋の焼菓子とか持っていく。+116
-1
-
434. 匿名 2024/10/31(木) 11:50:27
>>302
別に困らない
みんなで食べればいいじゃん。急に誘っておいて思ってた手土産じゃないから困る〜って変な人+4
-0
-
435. 匿名 2024/10/31(木) 11:50:42
>>419
そうそう せっかくのお茶会🫖なのにね 異文化交流的に楽しく過ごしたらいいのに+5
-3
-
436. 匿名 2024/10/31(木) 11:50:48
>>416
マジでこれw+7
-0
-
437. 匿名 2024/10/31(木) 11:50:53
山間部の豪邸でお店がないって
金田一耕助の世界を想像してしまう
幼稚園児がいるお家でホワイトロリータしかないの嘘っぽい+5
-0
-
438. 匿名 2024/10/31(木) 11:51:10
>>395
私は小さい頃バームロールは好きだった。でもホワイトロリータと同じく今は苦手
ホワイトロリータもバームロールもホワイトチョコの油分が口に残る感じでなんかこってりしすぎてるんだよね+5
-0
-
439. 匿名 2024/10/31(木) 11:51:17
>>3
持ってく人もなんか変わってるよね
どういう気持ちで持ってったんだろう
+44
-1
-
440. 匿名 2024/10/31(木) 11:51:18
>>420
ど田舎ですぐ行ける距離にスーパー無くて、
子供の迎えの時に誘われて、
とりあえずあったお菓子がそれだけだったらしいからなんとも言えない+2
-0
-
441. 匿名 2024/10/31(木) 11:51:41
>>209
まあこの流れなら、とりあえず家にあるホワイトロリータ持っていくのはおかしくないよね。
当日園の帰りにこれから来る?なんだから準備できなくて当たり前。
+9
-58
-
442. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:02
まぁ創作な可能性が9割だね。
事実だとしても相手方の話聞いたら全然違うやんけ!ってなるパターンっぽい+9
-1
-
443. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:09
変に自称金持ちぶって投稿主擁護してる人いるけどこの間の習い事新札トピでガルに金持ちなんてほとんど居ないことバレてるぞ+5
-6
-
444. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:10
>>416
産休クッキーやら無印の不揃いバウムやら
なんでわざわざそれ?ってのをチョイスしてXにあげて炎上してるよね
変わってるわ+11
-0
-
445. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:15
ルマンドの紅茶味のあのパリパリが好きなんだ+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:20
名前も知らないお菓子だなぁ
なんで、ロリータなんて怪しい名前なの?+1
-0
-
447. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:41
>>1
一品料理を持ってハイキングというのに
普通に買った パンやこういうスーパーにあるお菓子持ってきたおばさんがいた
お菓子好きだしハイキングで疲れてたから喜んでいただいたけど、一品料理と言ってるのになんだこの人は、と思ったことはある
+5
-1
-
448. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:44
昔の話を何故今更蒸し返したんだろう?
バズり目的?
ネタじゃないなら恥ずかしくてこんなの呟けない
相当恨んでるんだろうか、40にもなって学びに出来なかったのが察せて尚痛く見えるから止めておけばいいのに+3
-0
-
449. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:45
>>189
ね、お金持ちのことビュッフェをブァッフェって発音するwwwみたいな風にバカにしてた記憶ある+10
-0
-
450. 匿名 2024/10/31(木) 11:52:48
>>3
金持ちのパーティーに
ひじきを持っていく庶民+112
-2
-
451. 匿名 2024/10/31(木) 11:53:13
>>161
今は40代ってだけでホワイトロリータ持っていた時はもうちょい若かったんでしょ?
こういう恥ずかしい経験重ねて常識を覚えていくんだろうけどこの人はホワイトロリータ否定するなら付き合いやめるってなっちゃう変わった人ではある+21
-8
-
452. 匿名 2024/10/31(木) 11:53:28
>>450
リコカツってドラマの筑前煮もあったなぁ+13
-0
-
453. 匿名 2024/10/31(木) 11:53:37
>>427
テーブルに沢山、そんな時もありますね。
急なら尚更購入する時間が無かったのかもしれませんね。
お腹いっぱいだったとしても、私ならひとつ頂いてしまいますw
+8
-2
-
454. 匿名 2024/10/31(木) 11:54:19
別にお金持ちだろうが安くても美味しい物は美味しいんだからいいだろ
なんか変な見栄っ張りが多くて嫌になるね+2
-8
-
455. 匿名 2024/10/31(木) 11:54:29
>>450
ホワイトロリータが
まだマシに見える😅+77
-0
-
456. 匿名 2024/10/31(木) 11:54:57
>>412
コメ、
まんまボスママ発言でw
こんなコメするババアが1番厄介。
ほっとけw
スケープゴードいつまでも離さないって
もう、とっくにいないよw
+0
-8
-
457. 匿名 2024/10/31(木) 11:54:58
>>443
草
ほんとこれねw
ホワイトロリータ主を擁護してるけど習い事トピでは新札ぶっ叩いてそう+2
-4
-
458. 匿名 2024/10/31(木) 11:55:02
>>416
SNSで園長とかママ友とバトったっていう漫画書いてる人とかそんなに揉め事起きねーよってレベルで揉めてるよね
そういう人こそトラブルメーカーなんだよね
しかも大抵面と向かって文句言えないから旦那使って解決してるし+12
-0
-
459. 匿名 2024/10/31(木) 11:56:06
>>450
鋼のメンタル+75
-0
-
460. 匿名 2024/10/31(木) 11:56:09
>>453
相手が持ってきたものが安価でおそらく本人もちょっと気後れしてる感じなら、そういう優しさも大事だね。+8
-1
-
461. 匿名 2024/10/31(木) 11:56:24
洋菓子とか手土産と一緒に持っていけばよかったのかな+1
-0
-
462. 匿名 2024/10/31(木) 11:57:04
>>451
ノリが痛すぎる…中学生くらいなら分かる
「っ」を二つ入れる書き方に昔のオタクの残り香があってしんどい+49
-0
-
463. 匿名 2024/10/31(木) 11:57:12
>>461
洋菓子のみでいいと思う
ホワイトロリータはお家で子供達と食べたらいいんじゃないのかな+5
-0
-
464. 匿名 2024/10/31(木) 11:57:14
>>400
>>209にあるよ+0
-0
-
465. 匿名 2024/10/31(木) 11:57:34
この間huluで檀れいさん観たさに【マザーゲーム】観た。
木村文乃さんが持参したのはヒジキ。
セレブママ達の食生活より健康的だよね。+1
-0
-
466. 匿名 2024/10/31(木) 11:57:40
>>189
田舎の成金をバカにする人ってその成金にすらなれてない人がほとんどなのに。+25
-0
-
467. 匿名 2024/10/31(木) 11:57:49
>>161
十代で子供生んで二十歳そこそこの若いママなのかと思ってた
だったら色々納得できるノリだったから+7
-3
-
468. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:26
>>443
え、さっき菓子折りの流れでなんかそんな話した者だけど。気を悪くしたならごめんなさいね。
特に盛って話したつもりもないし過去にトピがあったのは知らない。+1
-2
-
469. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:31
>>450
芸能人の差し入れに出演女優の手作り品って感じ+54
-0
-
470. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:42
>>441
おかしいよw
手ぶらの方がマシ
+46
-3
-
471. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:47
>>1
そもそもお菓子に様付けしてるのが痛すぎる
+8
-1
-
472. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:51
>>4
おかしのまちおかにありそうなお菓子でオシャレじゃない?+0
-16
-
473. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:57
>>443
自覚ある人が釣れてて草+1
-1
-
474. 匿名 2024/10/31(木) 11:59:13
>>442
金持ちも、お取り寄せも、嘲笑も、ド田舎も、どこまで本当か分からない
ただ主がホワイトロリータを持って行ったことだけが事実なんだろうな
だからこそ叩かれてる+3
-1
-
475. 匿名 2024/10/31(木) 11:59:18
>>416
前に鬱病かメンタル系の病気っぽい人が周りからされたことをエッセイ漫画にして自分が悲劇のヒロインになってたんだけど、『主観』だからその人が正義になるし事実が不明なんだよね+9
-1
-
476. 匿名 2024/10/31(木) 11:59:31
小学生の子が子供だけで友達の家に遊びに行く場合はどうなんだろう?
これくらいのお菓子じゃダメなのか?+2
-0
-
477. 匿名 2024/10/31(木) 11:59:37
>>1
金持ちじゃなくても、
いいよ、家にあるから、自分で食べといて
と言われると思う
+4
-1
-
478. 匿名 2024/10/31(木) 11:59:54
>>450
あたしンちのアニメでみかんがテディベア研究会のお泊まり会で理央ちゃんちに行った時、他の人はお菓子や飲み物持ってきてたけどみかんはお母さんが佃煮持たせてたな+42
-0
-
479. 匿名 2024/10/31(木) 12:00:00
>>209
あ、行く途中に買ったんじゃなくて家に寄ってあった未開封のお菓子がこれだけだったということなのか
それなら、急だからごめん手土産ないんだけど💦って言ってそのままお邪魔した方がよかったんじゃ…
わざわざ自宅寄るほどでもない+156
-0
-
480. 匿名 2024/10/31(木) 12:00:05
>>7
感覚的には
金持ちのパーティーに初めてお呼ばれされてしまむら服でドヤ顔で乗り込み、しまむら馬鹿にすんなって言ってのと同じくらいイタイ。
私もしまむら着るけどやっぱり場所は選ぶもん。
+92
-2
-
481. 匿名 2024/10/31(木) 12:00:23
>>1
いままで生きてきてそんなことする人まわりにいなかったよ
なんだろう、住む世界が違う人なんだなと理解するだろうな
でも気持ちは嬉しいしホワイトロリータは美味しいから「あ、ありがとう…」って言うかな+10
-0
-
482. 匿名 2024/10/31(木) 12:00:48
>>443
習い事新札トピをみるまでもなく、がるの自称金持ちは金持ちのわけないよ+6
-0
-
483. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:15
>>11
ルマンドのほうが好きだなぁ
ポロポロしやすいのが欠点だけど+40
-3
-
484. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:20
ホワイトロリータ美味しいのに+2
-0
-
485. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:29
>>475
メンタル系クリニックのグーグル口コミ大体星低い
正常な判断できない人の口コミがなんの参考になろうか+4
-0
-
486. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:32
>>1
仲良い友達との集まりならともかく、ママ友との集まりにホワイトロリータは持って行かない
昔100円くらいだし、今でもうちの近くのスーパーで150円くらい
お菓子持ち寄りで100〜150円はないかな
他人の家にお邪魔してるわけだし
+10
-1
-
487. 匿名 2024/10/31(木) 12:01:54
>>1
ブルボンは100円の割りにおいしいっていう家庭用のお菓子で他人の手土産でおすすめするカテゴリーではないのに気づいてない人なのかな+16
-0
-
488. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:42
それならルマンドもバームロールもほしい
またはファミリーパックで
+0
-0
-
489. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:55
>>11
基準は金持ち金持ちじゃないではなく、このお菓子が好きかどうかだよね
+12
-21
-
490. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:57
>>443
むしろああやって金持ちほど他人に渡すものにはこだわるし見栄をはるというか、心遣いをするというか
+3
-0
-
491. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:58
>>473
エアリプで悪口言われるの嫌いなのでアンカーつけるね。別に投稿主擁護もしてないし新札で月謝とただ聞かれたことに答えただけ。
流れを知らないからと謝ればさらにエアリプでなじってくるような性格悪さにびっくりするよ。+1
-4
-
492. 匿名 2024/10/31(木) 12:04:22
>>491
自称金持ち系のコメントあなたなんだ?
自分から釣られてて本当笑うw+1
-1
-
493. 匿名 2024/10/31(木) 12:04:23
>>1
いやー、これはない笑
もっと可愛いお菓子ないの?同じスーパーでもこれは買わないでしょう今どき。子供も喜ばないじゃんこれだったら。てかさ、スーパーのお菓子持ってくる人って、えぇ、、、ってなっちゃう。子供が自分で持ってくるなら普通だけど親子で行く時ってケーキとかせめて無印のお菓子とか たい焼きとかドーナツとかにしない?
スーパーのお菓子なんて誰でも買えるやつ持ってくのは恥ずい。ミスドかたい焼きとかそういうものかと。+9
-1
-
494. 匿名 2024/10/31(木) 12:04:26
>>433
その恥ずかしいと思う気持ちと見栄の気持ちって大事なんだなあと、大人になって思うよ+55
-0
-
495. 匿名 2024/10/31(木) 12:04:32
>>438
バラエティパック買うと、ホワイトチョコのやつがいつも残ってる。+2
-0
-
496. 匿名 2024/10/31(木) 12:04:37
>>33
定収入だけど、私もこれ子供の頃から嫌い+15
-1
-
497. 匿名 2024/10/31(木) 12:05:04
>>482
草
火の玉ストレート+6
-0
-
498. 匿名 2024/10/31(木) 12:05:29
このトピ見てたら久しぶりにホワイトロリータ食べたくなってきた+1
-0
-
499. 匿名 2024/10/31(木) 12:05:35
>>1
もーちょっと気の利いたものにして!w
大人なら茶菓子+5
-0
-
500. 匿名 2024/10/31(木) 12:05:55
>>1
これネタでしょ+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する