ガールズちゃんねる

ヒステリーな母親に八つ当たりされながら育てられた人

315コメント2024/10/06(日) 23:35

  • 1. 匿名 2024/09/22(日) 21:54:19 

    うちの母親はどこに地雷あるか分からず、ビクビクしながら成長しました。
    家事の手伝いを進んでする子どもではなかったので、母親からしても役に立たないイライラする長女ではあったとは思います。
    が、なぜここまで八つ当たりの対象にされないといけないのかと思いながら大人になりました。
    空腹や寝不足でイライラすることもあったり、外面がよいのでそのストレスの反動だったり、父親へのイライラが私に向いたり。
    今は住まいは別ですが、いい年した今でも電話や会ったとき、機嫌が悪い時の声色でビクつくというか、気分が滅入るときがあります。
    人間関係を築くのが子どものころから苦手で、人と深く付き合うのを恐れてしまいます。
    同じようなヒステリーな母親に育てられた人は、人間関係うまくいっていますか?
    克服した方法などあれば教えてください。

    +526

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/22(日) 21:54:59 

    ガルちゃんらしいトピ

    +85

    -22

  • 3. 匿名 2024/09/22(日) 21:55:01 

    親からの嘆きが入ると疲弊するよ

    +191

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/22(日) 21:55:12 

    ヒステリーな母親に八つ当たりされながら育てられた人

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/22(日) 21:55:57 

    >>1
    大人になってから距離を置きました。

    +362

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:20 

    今思えばだけど父親がモラハラだったから
    そのイライラを一番弱い末っ子の私にぶつけてたんだなぁって
    大人になってから気づいた
    克服はしてないゴメン

    +347

    -5

  • 7. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:27 

    >>1

    私も
    ちょっとおかしい人なんだよね
    気分当たりつけしんどいから距離置いてる
    なんでああいう奴めんどくさいんだろ

    +272

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:37 

    わたしもそう
    今は縁切ったけど友達もそんな感じ
    元彼もモラハラだった
    イジメやすいって言われる

    +180

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:37 

    母は普段優しい人だけど
    スイッチが入ると大暴れ。父が押さえつけても叫び続けたりなかなか凄かった。
    人間関係うまくいってます。むしろこんな家庭で育ったから上手くできるんだと思う。母の顔色みてスイッチ押さないように気をつけて生活してたから、それを外でやるだけで誰とでも上手く付き合えてる

    +254

    -10

  • 10. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:40 

    見事にアダルトチルドレンですよ

    +221

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:45 

    >>2
    毒親が標準装備

    +96

    -6

  • 12. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:49 

    >>1
    縁切ればいいじゃん。電話も出なくていいし会わなくていいよ

    +144

    -8

  • 13. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:55 

    元々ヒステリックな感じだけど、わたしの反抗期と母の更年期が重なってたかも
    自分は正しい、それ以外は認めない感じでいまだに苦手。
    なるべく会わない、会っても3時間が限度

    +217

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:07 

    18歳の時に一人暮らしを始めて距離を置きました

    +88

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:49 

    >>2
    もう飽きたよね
    この話題ガルちゃん好きなんですよね

    +10

    -38

  • 16. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:56 

    身内ならいざしらず毒親エピソードをいつまでもいつまでも言ってるひとって成長ないよね

    +9

    -46

  • 17. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:59 

    ヒステリーな母親に八つ当たりされながら育てられた人

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:25 

    うち親父もやばかったよ。どちらもやばい。で、ストーカーみたいなやばい男にターゲットにされたり、いじめの多い職場でもターゲットにされてる。

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:26 

    家事の手伝いを進んでする子どもではなかったので、母親からしても役に立たないイライラする長女ではあったとは思います。

    ウチの子も何もしないくせに要求だけは一丁前でイライラするから主の母親の気持ちは分からなくもない。
    八つ当たりは論外だけどさ

    +90

    -39

  • 20. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:52 

    >>16
    あんたの親がどうだったかなんか興味ないよってゃ

    +2

    -20

  • 21. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:56 

    >>14
    18歳で自立えらいね
    私は安月給で自立無理だからってんで結婚に逃げたら見事に元夫がモラハラだったんでまた逃げた
    情けないわもう

    +80

    -3

  • 22. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:01 

    ヒステリックな親だなーって客観視できてるから十分大人になれてる気がします。
    親だからって完璧な人格ではないし、人は死ぬまで未熟。ヒステリー始まったなぁと感じた時は離れる。

    +128

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:02 

    朝起きると台所に割れた皿が散乱してた。
    お弁当は?とも聞けなくて昼ごはん無しの日もしばしば

    原因はグレて不登校兄だったけど、飛び火がすごかった

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:21 

    母はすっぴんだと家康みたいな顔してたんですよ
    あ、これじゃヒステリーじゃなくてヒストリーな母親ですね

    +19

    -22

  • 25. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:22 

    ガルにいる母親とかヒステリー持ち多そう

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:58 

    機嫌がいい時だけ猫撫で声で頼ってきてイライラしたらすぐに出て行け!お前なんか産んだ覚えはない!ってキレてたなぁ。
    早々と実家を出たけど、今だに顔色伺ったりヒステリックな人がいたらビクビクしてしまう。

    +145

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:59 

    匿名ぐらい、いくらでも吐き出せてあげてよ
    それで救われることもあるのよ

    +215

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:32 

    >>18
    そんな男にストーカーされたり、職場でターゲットにされるのは父親のせいなの?

    +4

    -12

  • 29. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:35 

    LINEの文面とかめっちゃ気にしながら打ってる。母のLINEの返信が絵文字なしとか、素っ気なかったら、さっきの私の返信まずかったかな?ってすごく怖くなる。まだ電話の方が気が楽

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:39 

    ヒステリー理不尽なシングルママに育てられた。
    2人暮らしでストレスの捌け口になり助けてくれる人なんておらず、今思うとずっといじめられて育てられたんだなって。

    現在は娘を産んで育てているが、娘の成長と自分が育った環境を照らし合わせると、自分の幼少期から子供時代にされた理不尽な事達は「ストレスの捌け口で鬱憤はらし」だったとよくわかる。我が子にそんな事しないからなおの事。

    生きづらい、人間関係がうまくいかない理由が子育てを通してやっと納得しました。


    今はとても苦しいです。
    アダルトチルドレン、モラハラ、自己愛性パーソナリティ障害、毒親系の本を読み漁っています。

    +147

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:40 

    >>1
    反抗期に、あ、勝てる…となった時をきっかけに克服したと思う
    母親にもういい子とか思われたい、が全く無くなった
    反抗期なかったの?

    +65

    -6

  • 32. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:42 

    義理姉、ヒステリー
    本当に関わりたくない人種

    その姉に育てられた子供、本当にクソなほど
    可愛げがない、挨拶できない、友達いない

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:51 

    >>25
    ガルに居心地の良さ感じてしまう人、もれなく闇属性説はある

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:01 

    それだけ「母親」って大変だったんだなぁとは思えるようになった
    私は「母親」になれなかったけどね

    +30

    -14

  • 35. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:03 

    母親じゃなくて父親だけど、何が着火剤になるかわからないから夕食時地獄だったよ

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:11 

    近所にそういう家庭がある。
    奥さんが、子供を毎日怒鳴ってた。
    近所の住民にもすぐ大声で怒鳴るような気難しい人で、近所からも嫌われてる。
    子供は中学から不登校で、30年以上も完全に引きこもりらしい。

    +43

    -5

  • 37. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:15 

    >>2
    そう思う
    ガルちゃんって、本当に親嫌い多すぎる

    +15

    -16

  • 38. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:16 

    >>1
    死んだら楽になるよ
    毒母が先月亡くなったけど
    日が経つにつれて、どんどん霧が晴れたように清々しい気持ちになってる
    辛かった事もあんまり思い出さなくなってきた

    +155

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:20 

    >>16
    毒親も一応身内だけどね

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:52 

    無事にアダルトチルドレンとなりました!!
    しかしながら、母親は中2の時に脳梗塞で亡くなったのでその点だけはざまーみろです👏🤗

    +69

    -5

  • 41. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:59 

    >>27
    吐き出すだけならXで充分じゃない?ガルで意見求めてるんだからそりゃ賛否両論あるのは仕方ない

    +3

    -36

  • 42. 匿名 2024/09/22(日) 22:02:32 

    絶縁しかないわ。
    ほどよく付き合うなんて無理無理。

    他人に置き換えてみ?そんな人とどうして例えば友人関係でいられるか?

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/22(日) 22:02:39 

    自分はいつも母のサンドバッグだったな
    機嫌が悪ければ怒鳴られて愚痴や男の話聞かされて
    そんな話聞きたくないけど聞かないとまた怒鳴られるから仕方なく聞いてた
    小さい子供なんて逃げ場がないから本当やりたい放題だった
    大人になって鬱と対人恐怖症になったよ
    親は楽しそうに暮らしててまじで自分の人生ってなんなのって思う

    +109

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:14 

    まぁ人相は悪いよね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:15 

    >>36
    大人になっても引き篭もらせてくれる親ならまだよくない?
    実家でお金も入れずに面倒見てもらって暮らせてるわけでしょ??

    +8

    -14

  • 46. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:21 

    ねぇねぇお母さんあのさ…


    「忙しいんだから後にしてよ!!お母さんがバタバタなの見て分かんないわけ?聞く前にわかるでしょ?!!」

    「なんですぐ言わないの?!大事な話はすぐにしてよ!」

    「勝手に人の顔色伺って決めつけないで!」


    …とまぁ、今日は良くても明日はダメ、昨日と同じことしてるのに怒られる…なんて理不尽なんだ(笑)

    +143

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:41 

    >>28
    自己肯定感下がったりビクビクしたり、人の機嫌取るのが癖になってる

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:49 

    見事に私もそうなりました。
    また「あ、やべ…今母親と一緒だわ🙄」って反省してやめたりは出来てるけど…

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:06 

    母親、発達障害なんだと思う
    障害者として付き合う

    +83

    -3

  • 50. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:10 

    >>1
    私はヒステリー父だった
    もう亡くなったけど大人になっても名前呼ばれただけで緊張しドキドキした。
    そのせいか初対面では何か変なこと言ったりして怒らせないか、この人は怒る人か等考えてしまい極度の人見知りです。

    +41

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:31 

    >>36
    30年以上引き篭もりの子供の面倒見ないといけない親の気持ちよ

    +7

    -17

  • 52. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:31 

    >>41
    Xもいいけど、今は稼ぎたいバズりたいだけの人もいるからさ
    匿名掲示板だからいいのよね
    私は何度か救われたよ 
    そんなに言わないであげて
    こういう話題はリアルではなかなか言えないのだから、何度も何度も立てていいと思うわ

    +45

    -3

  • 53. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:39 

    ため息常にしてるよね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:05 

    うちもそんな感じだったよ
    急に不機嫌になって家族皆んな気を使ってた

    だから自分はそうなりたくないと思って学校の友人や
    職場では同僚にそう思われるような人にはならないようにしてきた

    家庭では特に常に平常心
    ストレス溜まったら運動して汗流したり
    1人でスーパーの1番高い肉焼いて1人で食べます

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:50 

    >>15
    この話題が好きというかがるちゃんは毒親持ちが多いんだよ
    毒親持ち→愛着障害や精神疾患になりやすくて人との関わりが苦手、内向的→友達がいないから家にいてネット→ガルちゃん
    ソースは自分

    +78

    -9

  • 56. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:12 

    >>1
    結婚して距離置いてる
    本当に母親が嫌い
    仲良いふりしてる

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:29 

    >>21
    旦那に寄生も失敗したのね。

    逃げ癖つかない?

    +4

    -13

  • 58. 匿名 2024/09/22(日) 22:07:02 

    >>14

    絶対に一人暮らしを許さないタイプの親ではなかったんだね

    家は絶対に許さないタイプの親だった

    この手の親を無視して一人暮らしをしようとした場合、不動産屋に乗り込んで怒鳴りつけたりそういう『他人に迷惑をかける行為』で子供をコントロールしてくるんだよね

    実際やられた

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/22(日) 22:08:00 

    >>1
    同じ様な親に育てられましたが、親の思い通りの人生を生きてる兄(マザコンと呼ぶべきか)との差が激しく自己肯定感ゼロです。家を出てからも仕事も親だけではなく兄たちからも批判され(事務です)転職して上手く行かずもう辛いです。とにかく仕事を辞めて実家(離婚した兄あり)の面倒を全て見ろの圧力が異常です。親の為だけに生きてる訳じゃない。

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/22(日) 22:08:03 

    いうこと聞かなかったらビンタされたし(妹はされずに私だけ)、怒ると敬語になって無視、あげたもの返せっていう。
    今思うと毒だよなーと思う。
    ビンタしたのは本人覚えてないしね(笑)そんなことしないよー記憶違いだよ(笑)って言われたけど、やられた方は忘れないからね。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/22(日) 22:09:09 

    >>53
    してるしてる笑
    しかも誰も側にいない時はやらないのに、私の部屋の近くに来たり私が母のいる部屋を通る時にやる笑
    かまってちゃんかよっと呆れてる

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/22(日) 22:09:54 

    そんな母親だったから人間関係は本当にどうしようもないくらい駄目だったよ
    20代は苦労した
    普通の家庭なら小学生で自然と出来ること、解ることを一人で手探りで他人相手にやらなきゃいけなかったから
    毒親は刑務所入れるべき
    百害あって一利無し

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:04 

    母親じゃなく姉のヒステリーに晒されて育ってきたよ
    姉は学校で人間関係が上手くいっていないせいか末っ子の私を散々イビり倒してきた
    学校で自分がされて嫌だった事と同じ事を私にして鬱憤を晴らしてた感じだった
    大人になってから距離を置いたけど、姉は周りから見放されたのか昔の事を忘れて私にすり寄ってきてる

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:10 

    ヒステリーなくせに
    長女に依存してくるよね

    介護してやっと
    数年前、解放されました。
    涙は全く出なかった。
    やっと自由になれた

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:35 

    >>1
    セックスで感度が高まってる時って叫ばずにはいられない様な気持ちよさの後にプツっ!って空白になって快感が幸福感に変換されるでしょ?

    これって快感→幸福感だけかと思いきやとんでもない衝撃事実がある。

    それは主の様な「母親に八つ当たりされたりした」といった不快感→幸福感にもなる。
    嫌悪感→幸福感。全てが幸福感に行き着く。

    では何故快感以外で到達しにくいのか?

    それは今の主の様に相談するからだよ

    この相談は、セックスの快感に例えると感じるごとに一々セックスを中断して「今のはこれくらい気持ちよかった」に相当する。

    だから主が母親に対しての嫌悪感・不快感が小さいうちは最後までイキきることは出来ない。
    でもそれが長年積み重なり嫌悪感・不快感が大きくなり理性ではコントロールできなくなると暴発する。暴発が皮肉的に最後までイキらせる原動力となる。

    そして暴発からのイキを経験したその人は時間が経ち冷静になった時に振り返る。

    その時に嫌悪感・不快感を主役としてこの心境に辿りついたと気づけるかどうか。

    ここまで来た時に「愛」とは何かって事と、母親(身近な人・関わってくれr全ての人)の「愛」に気づく。ここまで来れない場合は「憎」や「恨」「哀」となる。


    +1

    -28

  • 66. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:37 

    >>21
    自立が先なのよ、、、

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:40 

    >>16
    主です。確かに自分は成長がないよなと思います。
    親との関係でいい年してまで悩むなんて馬鹿みたいですよね。

    +12

    -6

  • 68. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:02 

    >>36

    自分達も老後の準備で大変な時代に30年以上引きこもりの子供が家にいて一生面倒見ないといけないなんて絶望。

    本当に最低な親ならニートなんて家にも置いてもらえないよね

    +9

    -12

  • 69. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:08 

    >>1
    おばさんになった今でも何もかも親のせいにしてそう

    すすんで家事しなかった理由は?
    気の利かないところに母親は苛ついてたんじゃない?

    こうなってほしい、こう育ってほしいと願って叱ってくれたんだろうに何も生かせなかった他責思考さんかな

    +4

    -25

  • 70. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:31 

    >>43
    なんで嫌だっていえなかったんだろう?って思う
    ちゃんと聞いてあげないと、って思ってたんだけど、本来なら親が子供の話をうんうんって聞いてあげる立場なのに、逆転にも程があるよ…

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:08 

    >>65
    何言ってんの?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:22 

    >>28
    オドオド、ビクビクしてる人は狙われがち
    大人しそうな子はやばいオッサンにロックオンされがち

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:30 

    >>65
    まじで意味わかんない。長いし

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:34 

    人間関係を上手くいかせようとすればできますが、煩わしくて人と関わりたくありません。

    そして、母についてですが、父が亡くなってから私への当たりがより激化したので、母が亡くなった時は「ざまぁー!死んでくれて本当に良かった!もっと早く死ねばよかったのに!」と本気で思いました。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:28 

    >>68
    でも援助打ち切って放り出して通り魔とかになられても困るのでは?
    前にそういう事件あったよ?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:32 

    >>72
    対策方法分かってるなら会社でだけでもオドオドしなきゃいいのに。

    +2

    -10

  • 77. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:35 

    >>41
    センシティブなトピにわざわざ乗り込んで
    被害者叩きのめすガル民へ
    あなたを愛してるよ
    見下したくて仕方ないもんね。

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:42 

    >>55
    だから芸能人を誹謗中傷するんだ

    +1

    -18

  • 79. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:10 

    >>41
    人見知りがゆるせないとか
    職場の仕事できない人の愚痴には批判あんまりないけど毒親トピは批判されがちよ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:24 

    >>1
    結婚して、親から距離を置いたら見違えるように穏やかになったと私も兄も言われました。

    距離を置くのが一番ですよー

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:42 

    子ども達にそう思われないか心配

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/22(日) 22:15:10 

    「そんな怒りは私には関係ない」と思っていれば対応がめんどくさいだけで自分の精神は削られないじゃん

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:24 

    >>57
    逃げ続けてやるさ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:25 

    >>15
    嫌なら見なきゃいい。Xとは違っておすすめに表示されるわけでもないんだからさ。

    +19

    -5

  • 85. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:31 

    こどおばって、どんだけ歳くっても、いつまで経っても、私がこうなのは親のせい、私が不幸なのは親のせい、親のせいって言ってるよね。

    そして、そんな人に限って実家暮らしの、年齢不詳な格好とすっぴんなイメージ

    +5

    -13

  • 86. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:38 

    気が強いか弱いかで対処方法が違うのかもな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:40 

    >>1
    うちの毒母は私が父親似なのを理由に八つ当たりしまくった。
    一人っ子だったから余計に全集中だった。
    6歳で両親離婚したけど離婚する前も後も地獄。

    父親に買ってもらったメモ帳やぬり絵を取り上げて目の前で破られたし、父親から送られた誕生日プレゼントは脅し混じりに送り返す様に誘導された。
    父親からの手紙は悪口言いながら鼻で笑って読まれて「ほら!お父さんは手紙しか寄越せない臆病者だ!あんたは捨てられたんだよ!」と言われた。渡されなかった事もあった。

    「あんたはダメな人間だから私の言う通りにしろ」と言われ、習い事も持ち物も進学も就職もコントロールされ続けた。
    何かと理由をつけてお金も取られたし「目の届く所にいろ」と何度も何度も言われた。

    自分の意見を言った時に物凄い形相で「これは命令だよ!!あんたに好きな事する権利なんか無いからね!!!」と喚きながら辺りにある物を壊したのが忘れられない。

    35でやっと実家から逃げて連絡断って、やっと周りとの付き合いが少しラクになった。

    精神科に入れたかったけど母親は外面良いから絶対無理。
    いっそ○そうかと何度考えたか分からない。

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:49 

    >>5
    家族との距離は大人になれば置こうとおもえばおけるけど、幼少期をそんな環境で育ったから、中々トラウマ的なものが染み付いてて生きづらさが続くよね。私も親とは離れて親との関係は会わないから楽になったけど、他の人間関係で躓き続けてるよ。そして、何度も辛かったことを思い出したり、自分を慰めたり励ましたりしてる

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/22(日) 22:17:24 

    いきなり声が低くなって怒るの嫌だった。フルタイムで働いて、子育てして。精神的安定が無いならせめて、父の扶養に入って短時間パートにすれば良かったのに。
    結婚前に父方の祖母は亡くなりました。初めから姑という存在がいない母。私、その祖母に似てるんだよな…。もし祖母が居て、母と仲悪かったら怒りの矛先がもっと私に向いていたかも知れない…。
    母を反面教師にして、子育てかフルタイムか。私はフルタイム選んだよ。子供に精神的負担かけてまで産む必要は無い。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/22(日) 22:17:43 

    >>75
    30年以上援助してくれるだけマシじゃない?
    それすらしてもらえずなんとか自立してる人の方が多いわけで

    +4

    -9

  • 91. 匿名 2024/09/22(日) 22:17:57 

    >>78
    だからはどこにかかってるの?

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/22(日) 22:18:04 

    「知るかよ」って思っていればよくね?

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/22(日) 22:18:31 

    >>17




    って書き方初めてみた

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/22(日) 22:19:04 

    >>83
    そういう感じならいいんじゃない?笑
    頑張れ〜

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/22(日) 22:19:35 

    >>45
    近所に聞こえるくらいギャーギャー怒鳴り散らしてサンドバッグみたいな扱いみたいだよ。
    夫は逃げ出して生活費だけ渡してるらしい。
    やっぱり諸悪の根源は、ヒステリックな母親だよ。

    +15

    -3

  • 96. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:21 

    >>67
    相手しなくて良いよ
    わからない人もいるから

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/22(日) 22:21:38 

    >31
    勝てる、と思える気概があって羨ましいです。
    子どもの頃に反抗期というものはなく、成人して家を出てからず>っとフラフラしてまともな人生歩んでないのが反抗期みたいなものかもしれません

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/22(日) 22:22:08 

    >>90
    毎日罵声浴びせて萎縮させてるのって、援助してくれるってことなの?
    小学生高学年ころから、あきらかにビクビク怯えて萎縮してるような子だったらしいよ。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/22(日) 22:22:17 

    >>49
    今なら私の母親も何らかの診断名がついたかもしれん
    掃除できなくて家の中Gだらけだったし電卓もATMも使えない人だった
    セールスマンの恰好の餌食にされてカモリストにも載ってたらしい
    大規模詐欺集団が逮捕された時にウチの母親が名簿にありましたよって警察ウチに来たわ

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/22(日) 22:22:53 

    >>95
    それ…(夫)父親が巨悪の元…。
    うちがそのパターンだった。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/22(日) 22:22:59 

    >>31
    勝てる、と思える気概があって羨ましいです。
    子どもの頃に反抗期というものはなく、成人して家を出てからず>っとフラフラしてまともな人生歩んでないのが反抗期みたいなものかもしれません

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/22(日) 22:23:22 

    私の母もスイッチ入ると金切り声でわめいて物に当たったり物が飛んでくるので
    大人の顔色を見て育ちました
    子供の頃から良く気が利いて先回りして動けるねと言われます
    止めたいけど止めれない人と会うと疲労困憊してしまうので
    アダルトチルドレンの典型なので色々勉強して
    少しづつ生きやすくなりたいです
    母は亡くなってるのに呪縛に縛られてる

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/22(日) 22:23:45 

    >>98
    なのに、ずっと家にいるの逆に凄いね

    +6

    -10

  • 104. 匿名 2024/09/22(日) 22:24:03 

    習い事を勝手に応募させられていた。「提案しても、どうせ嫌って言うでしょ。」って。かといって無理矢理させたらいいってものではない。
    そりゃ荒れたよ。「やる気がないのなら辞めなさい!」と言われ、「うん、辞める。勝手に応募したのそっちじゃん。」と返したら、ヒートアップしてキレられた。
    習い事なんか、大人でもできるんだから自分がやればいい。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/22(日) 22:24:10 

    >>91
    は?

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2024/09/22(日) 22:25:02 

    >>1
    縁を切って、話さない、会わないを徹底すると
    気持ちが安定するよー

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/22(日) 22:25:38 

    >>103
    精神ぶっ壊れて、外に出ようという気力がないんでしょう。
    あたな人の気持ちが分からないタイプだね。

    +24

    -3

  • 108. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:18 

    最近になって他人を雑に扱うことを覚えた

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:37 

    母親からの暴言等が原因で子ども産む気になれなかった人いますか?
    私だけかな
    克服できなかったクズって

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:58 

    >>23
    うちの母親も食器割ってストレス発散してたなー。

    私が母の日にあげたハーバリウムまで割ってハンカチは切り刻まれて、それをドヤ顔で私に言ってきた時は「二度と母親に物はあげない」と決めた。

    怒ると金属音みたいな甲高い叫び声出して物を壊す人だった。
    そのせいか物が割れる音や女の人が怒ってる声が苦手。
    なのに母親と似たタイプの人にイジメやパワハラ受けやすいから辛い。

    +54

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:59 

    >>95

    この、さっきから『みたいだよ』とか『らしい』とかで人の家庭の中を決めつけれるのすごい。
    直接知ったわけでもないのに。蓋を開けたら事実と違うなんて事よくあるんだから

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/22(日) 22:28:24 

    >>107
    だから、そうじゃなくて

    ぶっ壊れて外に出れないからって30年面倒見てくれる親でまだよくない?ってこと。
    世の中には捨てられるように追い出される子供だって沢山いるんだから

    +5

    -10

  • 113. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:35 

    >>58
    うわ大変だったね
    今はどうしてらっしゃるの?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/22(日) 22:30:10 

    >>30
    こっちがどれだけ毒親について調べて知っても、毒親本人は一切何も知らないままなのが空しいんだよね…。
    毒親ってマニュアルや他人の意見は「屁理屈!役に立たない!」って拒否るから、最後まで自分が毒とは気づかない。

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/22(日) 22:30:45 

    同居してるけど気分屋でイライラしてると八つ当たりしてくるから本当に迷惑
    機嫌がいいと食事に誘ってきたりペラペラ話しだして気持ち悪い

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/22(日) 22:30:52 

    >>1
    私もだよ。
    大人になった今、主と同じように人間関係をうまく保てない。
    どうしてみんなはうまくやれるのか、羨ましい。
    でも、もう自分も良い年した大人だから、親のせいばかりにしてられない、自分がしっかりしなくちゃと思って頑張ろうと思う…思ってはいるのだが…うまくいかない。

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/22(日) 22:31:24 

    >>76
    横だけど、酷いこと言うね。
    両親どちらからもまともな愛情貰ってないと変な奴からターゲットにされやすいよ。
    愛情不足だとわかったところで、じゃあ明日から悪縁断ち切って愛情たっぷり受けた人と同じように振舞えと言われてもそんな器用に立ち振る舞えるわけがないでしょ。

    +56

    -2

  • 118. 匿名 2024/09/22(日) 22:31:31 

    >>112
    サンドバッグみたい八つ当たりしたい相手が身近にいないと気が済まない人もいるからねー。
    あと追い出して犯罪犯されたら大恥じゃん。
    こういうタイプ世間体を気にするし。

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2024/09/22(日) 22:31:53 

    >>69
    そうかもしれないですね。こう育ってほしいと願ったような育ち方をしなかったから腹が立ったのもあるかもしれません。
    父親にそっくりとよく言われていたので、望んだような子どもではなかったのは確かです。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/22(日) 22:32:22 

    >>14
    私も高校卒業して寮のあるところに就職した

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/22(日) 22:33:40 

    >>67
    気にしなくていいよ
    ガルは毒親側が多いから気にさわるんだよ

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/22(日) 22:34:31 

    >>6
    うちもそれ。妹はきちんと言い返す性格だから標的にならずに済んだ。
    私も距離置いてる。
    こないだなんか孫が自分たちに懐かないのはお前らが日頃から祖父母の話をしないからだとか言われたけど誕生日プレゼントや入学祝いなど節目ですら一銭も出さない人のことをどうやって話題に出せと言うのか理解に苦しむ。

    +64

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/22(日) 22:34:47 

    >>59
    全力で逃げて

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/22(日) 22:35:04 

    >>1
    まぁ酷かったよ
    今は病気して若くして特養入ってるからあんまり言えないけどさ
    私は逆に耐性ついた気がする
    母は怒ると泣き叫び物にあたるからね
    なかなかクレーマーでもここまでの人はいない

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/22(日) 22:35:15 

    >>10
    私も。
    母がヒステリックな環境で育ったから、アダルトチルドレンの特徴にぴったり当てはまる。
    愛着障害とか不安障害みたいな特徴にもあてはまる。

    +82

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/22(日) 22:35:29 

    >>1
    外面良い、正に。
    うちも友達親子で仲は良かったがヒステリー育ち
    お陰で女性(ヒス系ボス)の扱いは上手く、クラブのママさん多数には気に入られ、必ずNo.2にはやっかまれ喧嘩‥な人生でした。
    今は母は老いたからヒス弱まったけど、小さい頃は兄に時々暴力奮ったり周りは大変。
    怒らせると面倒‥ですが、それ以外はマトモ

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/22(日) 22:35:32 

    >>115
    金を貯めて一日でも早く家を出よう。くれなかったものもっていないものに執着あるかもしれんけど、

    実行した私の感想はもっと早く家を出ればよかっただよ。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/22(日) 22:36:15 

    >>1
    私のことかと思うくらい同じです。
    社会人になって貯金をして一人暮らしができるようになって一瞬解放されたと思いましたが、電話、ライン攻撃に疲弊。
    結婚してからも事あるごとに実家に帰って来させようとするので、拒否すると夫に洗脳されてると言いふらす。
    疲れ果てて縁を切りましたが、だいぶ心が楽になりました。

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/22(日) 22:38:25 

    >>53
    本当それ。何にキレ出すかわからない。
    テレビ見てるとキレる、家にいると鬱陶しいとキレる、リビングが居心地悪すぎるので自室にこもって昼寝してたらいつまで寝てるのかとキレる。
    金曜ロードショーのもののけ姫見てたらブチギレられて叩かれてた。
    怒られない日が無い。何かしら文句言われるからヒステリックに怒鳴られ、時には叩かれる。反抗すると夜でも外へ締め出される。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/22(日) 22:38:46 

    >>37
    親嫌いからの反出生がデフォルト

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/22(日) 22:39:24 

    うちの母親もヒステリックで訳の分からない事でブチ切れて、怒鳴り散らしたり殴ってきたり、酷い時は包丁突き付けられて○されそうになったこともある。

    最近、母親が精神疾患だと分かった。
    もっと早くに病院に行って、きちんと治療してくれてたら、もう少しマシな幼少期だったんじゃないかと思う。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/22(日) 22:39:29 

    地元が割と災害に遭いやすい地域なんだけど、実家はいつも無事。
    毒親は毎回「自分は真面目に頑張って来たから神様が味方してるんだ!」ってドヤ顔して、被害に遭った知り合いや親戚の過去の粗を探して悪口言ってた。

    ある日耐えられなくなって「そういう言い方ひどいよ。じゃあ犠牲になった人達は不真面目で頑張らなかったの?」って言ったら「そんな事一言も言ってないでしょ💢歪んだ考えだわ!!」って逆ギレされた。

    今は絶縁状態だけど、このまま毒親が平穏無事で幸せに一生を終えない事を祈ってる。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/22(日) 22:39:51 

    >>1
    私の母親も常にヒステリーで、何か話すとヒステリー起こすから母親とは何も話さなくなった。
    私の髪の毛が落ちていることはいつも気になるのに、部屋のすみっこに山盛り積もっているホコリは気にならないらしい。
    母親は頭が悪すぎて話が通じないし、もう諦めてる。

    +35

    -2

  • 134. 匿名 2024/09/22(日) 22:39:52 

    >>1

    人の顔色を伺うように育ちました。

    克服、て程でもないけど
    いまは周りを気にしすぎなくなった。

    母親のヒステリーは夫婦仲の悪さ
    更年期、姉弟の反抗期や不登校、育児や家事ストレス
    仕事のストレスたくさん集まったせいだと思う。

    だからわたしは高校卒業してすぐ家出た。
    母はわたしや姉には厳しかったけど
    下の弟と妹には優しかったし、怒鳴ったりしたとこを
    見たことがないかも。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/22(日) 22:40:34 

    >>12
    親が元気なうちはそれでいいけど
    病気だ手術する、包括センターに相談だ、とかなった時になかなか逃れられないのさ

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/22(日) 22:41:28 

    関慎吾さん?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/22(日) 22:41:41 

    子供とか弱い立場と思える人間にしか、八つ当たりできない頭も心も弱い人なんだわ
    かわいそうな人だなと思っていればいいだけで
    解決しなければならないのはその親本人の問題なので、子供が真剣に考えてあげる必要なし
    自分より相当年上の大人の人ですから親ってのは

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/22(日) 22:41:50 

    >>6
    わあ。悪循環。父親も悪いし母親も悪いね。あなたは悪くないよ。自分のことを大切にしてね。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/22(日) 22:41:59 

    >>2
    ガルは毒親だらけ
    幸せな家庭の話をするとすぐマイナス

    +9

    -5

  • 140. 匿名 2024/09/22(日) 22:42:36 

    >>114
    一度辛かったと打ち明けたことがあるけど、毒親自身が自分が辛い被害者だってなるんだよね。
    一生懸命育てなのに、私がどんな思い出あなたを育てたと思ってるの?
    こんなに大変だったのに、あなたからそんなこと言われて辛い、私もあなたから酷いことたくさんされたってね。

    攻撃的なくせに反撃に遭うと被害者ヅラするから解決などしない。

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/22(日) 22:43:31 

    >>139
    しょーがない
    人の幸せほどつまらんものはないのさ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/22(日) 22:44:56 

    親自体もその親(祖父母)から結構ひどい仕打ちされてたりするからな

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/22(日) 22:45:33 

    どこに行っても 誰と関わってもまともに付き合えない
    家族とは疎遠にしてるけど、もう社会でも生きていけない気がする

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/22(日) 22:46:15 

    上手くいかないねー。
    自己肯定感低い訳ではないけど、相手に合わせてしまから関わる人みんなに雑に扱われる。今はあまり人と関わらないようにしてようやく安定した生活送ってる。ちょっと寂しいけどね。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/22(日) 22:47:53 

    メンヘラ女と理解ある彼くんのなれの果て夫婦の子どもが苦しむの

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/22(日) 22:48:32 

    >>1

    父が死んでから、調子良く、
    私に頼ってくるように。

    距離おいてます。

    父が娘大好き子煩悩で、母としては、
    新しい女ができた!くらいの嫉妬を私に
    ぶつけてきた。

    迷惑なおんな。

    適当にあしらって過ごしています。

    いままでかけられたキツイ言葉も「なんだ、ただの嫉妬か…」と気づいてから楽になりました。

    外の世界の良識的な他人さんたちに感謝。
    母のおかしさに気づかせてくれてありがとう😊

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/22(日) 22:49:14 

    >>76
    第一印象でこの人陽キャか隠キャか予想つくように
    なかなか変えるのは難しい
    オドオドしないようにしたら、生意気だってなったり

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/22(日) 22:49:27 

    >>111
    すぐ近所で子供も同級生で、昔から知ってるので。
    しかも、声がでかくて罵声の内容も丸聞こえで内情も分かるよ。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/22(日) 22:50:07 

    離れられたなら、何かあるたびに親のせいと思わず忘れるようにしないと、繰り返し思い出すと記憶って強固になるから気をつけてね

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/22(日) 22:53:26 

    >>147
    よこ
    そういうこと言う人自体がおかしい人だったりするよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/22(日) 22:53:43 

    更年期障害が酷くて放置してたせいでヒステリーが悪化してたかもしれないうちのママ

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/22(日) 22:54:04 

    うちは昔からあからさまな除け者扱い。サンドバッグしたい時だけ話かけてくる。それで毎回引っかかる。アラフォーになっても何とか認めて欲しくて、私の存在を。だけどさ、狂ってる人なんだと思う事が重なって諦めがついたよ。
    克服は出来てないけど、自虐的な事を言わない、腹六分での付き合い、本音は言わない、これだけで何とか生きていけることをアラフィフで知った。誰かに分かって欲しいとか期待しない。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/22(日) 22:57:05 

    母親はたまにヒステリックだったし、父親も仕事や失職のストレスでキレてたし、姉は情緒不安定でギャンギャン騒ぐ時があるし、でも家族よりも他人にしつこく付き纏われたトラウマの方が深いし大きい。人間不信になった。実家のがまだマシ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/22(日) 22:57:59 

    >>112
    極論だよ。

    砂漠で喉がカラカラなのに、「北極や南極に比べたら温かいでしょ」って無理矢理黙らせる感じだね。

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/22(日) 23:01:03 

    なんか意味不明に長時間怒られていた時期があって、よくよく考えたら親が更年期障害の症状が出てもおかしくない頃だった

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/22(日) 23:01:30 

    母も長女もヒスでした。どっちも今では落ち着いたけど、人の機嫌を伺うような人間に育った。今は色々系してそうでもない

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/22(日) 23:04:19 

    そんな母親だから私の性格も見事に歪み、結婚したけど子供は作らずにいたら実家に帰った時「なんで孫産まないのよ!」ってキレられた。
    うちは父も中々の曲者で完全なる機能不全家族だったけど、あんな家庭で育てといてよく子供が普通に孫を産むと思えるなあとあきれた。
    こんな遺伝子、私で止めた方が絶対良い。

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/22(日) 23:04:32 

    >>6
    自分が理不尽な目にあっている時に気づかないのは、あるあるかも。
    気づいてからが地獄。
    あなたもそうだと思う。
    安心安全な場がないのだから、他人なら尚更距離感が分からない。

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/22(日) 23:04:36 

    主です。けっこう多くの人が似たような体験をしているんですね。
    離れられている人達も相当勇気がいっただろうと思います。
    最近は甥姪も含めた家族付き合いで程よい距離感を保っていると思っていたんですが、やっぱり八つ当たりされる前兆みたいなものを感じて、やっぱりこのまま近くに居てはダメだなとややナイーブになってトピックを投稿してみました。 
    私の投稿したトピックで不快な気持ちになる方がいるようだったらすみません。
    同じような人たちが残りの人生は穏やかな過ごせるといいなと思います。ありがとうございました。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/22(日) 23:05:53 

    >>37
    全面的に大好き!ていう親子関係も健全じゃないよ
    反抗期ナシを自慢する親は変
    親離れ子離れ出来ていないだけ

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/22(日) 23:06:41 

    私も八つ当たりされてたけど
    今となっては母もしんどかったんだろうとは思う。
    もう亡くなってるけど。
    親の立場、子の立場、それぞれの感情があり
    簡単にはいかないよね。

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2024/09/22(日) 23:09:31 

    母親は毎日毎日発狂していて小さい頃の夢は殴られないで家でボーっとできる人生を送るのが夢だった
    父親もモラハラ。結婚して孫ができてから孫には別人みたいに優しくて。
    でも母が先に亡くなって父1人になったらモラハラ復活してもうすごくしんどい。
    モラハラなのに、頼ってくるのよ
    自分勝手に生きるなら1人で生きてほしいよ

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/22(日) 23:11:28 

    >>1
    うちの母親も常軌を逸したヒステリーで周りの友達や親戚のお母さんとのあまりの違いに小さい頃は、きっと心が病気なんだな…と本気で思ってたくらい。
    その上めちゃくちゃ身勝手、他力本願、自己評価めちゃくちゃ高い自惚れやだからどんどん周りが離れていってるよ。
    私も主さん同様ずっとビクビクしてたけどある日、あまりに理不尽なことで怒鳴られ捲った時にプツンと糸が切れて思わず怒鳴り返したら金魚みたく口パクパクさせてたよ。
    一回言い返してみたらどうだろう?
    ああいう人たちっていじめする人たちと思考回路一緒で想像力が欠如してるから自分が同じことされないと分からないしやり返してこないと思って都合の良いサンドバックにしてるんだよね。

    でも怒鳴り返した後すごく嫌な気持ちに私はなったから息をするのと同じくらい当たり前に怒鳴り散らせる人たちってやっぱり精神がどこか異常なんだろうね。

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/22(日) 23:12:06 

    >>152
    〉腹六分での付き合い、本音は言わない
    >>1です。ハッとしました。他人に解ってもらおうとか期待するから人間関係うまくいかないのかもしれないですね。そうやってやり過ごしていけたら人との関わりがもっと楽にできるかもしれません。ありがとう。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/22(日) 23:21:01 

    他人にはやらないのに、自分だけに嫌がらせをしてくる人に【まとも】に対応する必要は無いよ。
    年齢重ねたら、どんどん酷くなるだけ。
    思慮深いのはこちらだけ。 自分を大切にしましょう。こちらが優しくしたら、いつか優しくしてくれるのでは?は幻想です。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/22(日) 23:28:23 

    ヒスって、害悪でしかない

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/22(日) 23:29:46 

    親が怖くていつもビクビクしていたから、他人からもビクビクしすぎって笑われたりしてた。人間関係いつも下手に出てしまって見下される。
    若い時はまだ順応性があったけど、適応できなくなって更に人付き合いができなくなってる。
    毎日苦しい。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/22(日) 23:40:59 

    >>167
    私も人の顔色伺ったり表情に敏感になった。
    恐くてオドオドしちゃう、いまだに。
    親の情緒が安定してるって本当に大事な事だよね。

    うちの親もどこかから帰宅した時に機嫌が悪い時が多くて当たり散らかされたなあ。
    それか妙に落ち込んでてずーっとグチグチ私の人格否定したり。
    多分外で何か言われたり私を他の子達と比べたりしてイラついてたんだろうな。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/22(日) 23:42:48 

    >>25
    母親はヒステリー
    娘は癖強
    私と母がそうだけど、この組み合わせ多いんじゃないかな。

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/22(日) 23:44:50 

    >>67
    漏れなくボケ入るので逃げた方がいい

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/22(日) 23:45:20 

    現実に絶望感
    あー疲れた
    頼れる人いない
    つら

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/22(日) 23:48:26 

    >>101
    反抗期にぶつけられなかったんだろうね
    とりあえず逃避したいという感じだったのかな
    主さんが分かっているようにヒステリーな母親って子供にとっては怯える存在でしかないよね
    ても同じ大人になったら親も一人のただの人間だと思わない?
    ヒステリックな女性なんていくらでもいるよね

    私はだけど、そんな性格の母親だったんだな、て感じよ、今は

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/22(日) 23:52:23 

    >>72
    やばいおっさんにロックオンされた。つけ回されたわ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/22(日) 23:55:36 

    >>13
    あーわかる、うちもそうだった。母は常にイライラしてて、それが私にいつも向かって爆発してた。

    家族の中で私だけが毎日毎日重箱の隅をつつくような些細なことで文句を言われてそこから気持ちよくなるのか他に気に入らないことまで説教しだして数時間コース。それをその場でじっとありがたーく聞いてやらないと更に怒りが増幅してややこしいことになるからいつも聞いてるフリ。勉強しろとうるさいくせに本当に時間の無駄だったわ。

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 00:06:40 

    幼少期から家の前に立たされたり、部屋に閉じ込められたり、理不尽に暴力を振るわれたりしてた
    あと高校生の頃は異性と遊ぶのも禁止でメイクとかしたら「気持ち悪いのよ」って言われてオシャレも恋愛もできなかった
    進学校に行った友人とも比較され、私のプライドはズタズタでした
    母親を失明させれば自由にお洒落ができると思い、薬品の購入を試みましたが、購入資格がなかったため断念しました
    社会人になった今でも母親への殺意が収まりません
    ナイフやノコギリを購入して我に返っては処分しを繰り返しています
    どうしたらいいですか?

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/23(月) 00:08:30 

    私も母のせいで無意識に人の顔色伺う性格になってしまって学生時代も社会人になっても何回も嫌われたから専業主婦になった。
    小学生の娘も私の母が苦手なようで「おばあちゃんといると気を使うからあまり会いたくない」と言うようになった。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 00:49:36 

    >>116
    他責思考が抜けないからうまくいかないんだよ

    +3

    -12

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 00:49:59 

    ヒステリックな母親だったから、他人には期待しない、諦めみたいな心が育った気がする。
    学生時代に、周りの友人たちに、醒めていると言われたけど、年中気分の浮き沈みの激しい人が近くにいると自然とそうなると思うわ。
    仕事で、クレーマーに当たると、死んだ目をしながら対応してる。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/23(月) 00:59:18 

    お金持ちのお嬢様だった母にお金を渡すようになった途端、手のひらを返すように私への態度が変わっていった。

    色々母もつらかったんだろう
    特に金銭的に。

    顔を突合して理由のわからない時間を共有するより、働いて抜本的な解決へ導くことに注力した。
    母が何に悩んでるのかその都度、模索するというか

    別にそれを苦痛とは思わない
    不義理で不誠実な旦那の下着を洗って過ごすほうが苦痛だ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/23(月) 01:02:53 

    >>178
    私は逆だな
    何事も諦めない無駄にしぶとい
    夢見がち思考かな
    必ず良いことがあると前向きで明るく元気だった

    己を救うのは己しかいないと知った時から
    ずっと私は私を救ってる頼りになるでごあす

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/23(月) 01:05:12 

    >>1
    主さんと生い立ち似てる…
    母は何がきっかけでキーッとなるかわからないから怖かった
    最初に認識する人間である母に対して安心できないため、人間は怖いとインプットされたみたいで対人恐怖症気味で苦労しています
    高圧的に出られると言うこと聞かなきゃと無意識で考えてしまいます

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/23(月) 01:10:16 

    >>159
    毒親系トピに来て子供に説教していく人がいるのはガルちゃんあるあるだから、自分のトピで不快になった人が…とか気にしないでね

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/23(月) 01:10:40 

    >>121
    実際毒親どころかパワハラモラハラモンペ精神病鬱など昔なんて言われなかったしそれがむしろ当たり前の世界だったんでしょ?
    親がヒスいのも更年期や歳もあるし一度距離置けばいいと思うよ
    距離がとれない子供なら空気読むのもまあ仕方ないっしょ
    むしろ親から怒られてない令和Z世代の方が仕事すぐやめたり鬱なるよね
    ぎりZとゆとりの狭間だけど親のヒスとかはいはい草で乗り越えられる笑
    暴力と物投げてきたときは、あだるぐらいになるけど笑

    +0

    -10

  • 184. 匿名 2024/09/23(月) 01:16:17 

    ヒススイッチ入ると怒鳴り散らしてきて
    理不尽さに私が反論すると顔に猛烈な連続ビンタ
    小学生から全力ビンタを食らってきたせいか、暴力で制する母が怖すぎて反抗期もなかったよ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/23(月) 01:16:30 

    母歯弱い人だった
    そして美しかった

    私しか私を救えないように
    彼女を救えるのもまた私しかいなかったのかもしれない

    何が辛いって、本当はさ
    母が心底で私を好いてないのは百も承知だったことで

    せめて愛ゆえの言動であってほしかったと
    それで全てを納得したかったのだと
    それだけが私のささやかな望みであったのだけど

    叶わない夢はこの世を無数にあり、そのひとつが母性愛だったということ

    いっそうのこと、いなければずっと夢を見ていられたかもしれないのに

    そんなポエマーな境界性人格障害、本日もバリバリ働いて稼ぎ、善良を重ねて、日々精進したいと思います。

    己を強くしてくれた母に感謝を。

    そして会いたい母の姿を己に垣間見ることが叶うのは小さな幸福です

    愛してくれなかったから、ずっと愛してしまうのかもしれません。愛してくれなかったから、愛の伝え方がよくわかるのかもしれません。

    ほとんどのことを逆説にすれば万事うまくいく
    母は大変…不器用な人でした。

    +1

    -9

  • 186. 匿名 2024/09/23(月) 01:16:55 

    >>30
    シングルマザーになるような母親って、いじめっこ気質が多いような気がする
    自分のところは姉もいたけど、母も姉も長女で馬が合うのか二人でよく結託して自分を家の中でも仲間外れにしてたよ

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2024/09/23(月) 01:24:19 

    小学生の時に私の歯医者の予約したら受付が態度悪かったという理由で八つ当たりされて
    歯医者に行くときもあの受付のところに行きたくないのにあんたのせいで…ってイライラ撒き散らされた時は子供ながら理不尽だと思った
    その歯医者をかかりつけに決めたの私じゃなくて親なのに

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/23(月) 01:36:11 

    外から見るといつもきちんとして上品なお母さんねって言われたもあるけど怒り出すと大暴れ。ポニーテールの根元掴んでハサミで切る。子どもって前髪の数ミリでさえ気になるのにね。
    お酒飲んで暴れてやる宣言からの着衣のまま床に寝そべってそのままおしっこ。当時更年期だったとしても異常だと思う

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/23(月) 02:39:11 

    >>1
    私は母親に女の嫉妬の感情を剥き出しにされてきたから
    大人になっても同性の嫉妬に敏感だし女性が怖い

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/23(月) 02:59:55 

    >>1
    それなりに愛してくれた?だろうけど
    気持ちいいものはなかったよなぁ。

    何しても気に入らないとイライラされるし。
    謝れ言われて謝っても許してくれんし(謝ったところで「じゃあ〇〇なんだな?」とか立て続けに約束出来なさそうな事言い続けられる)、だから
    どうせ謝っても…って気持ちが強くて謝れなくて黙ってるとまた発狂。

    テレビ見ててもちょっと目を離しただけで
    テレビ見てないと言いがかり付けられて
    反抗して見てると「風呂は?宿題は?明日学校でしょ。〇〇はしたのか??」って言い始める
    コンプしてても 最終的には「早く寝なさい!何時だと思ってんの!」って自分がテレビ見たいがためにキレる笑
    (そして自分は寝落ちしてテレビ付けっぱなし。こっそりチャンネル変えると起きて「見てる」…はぁ??)


    っていう、実家にいた時の記憶
    人の事言えないのに子供にやら強気で嫌になる

    私は20代半ばでやっとガチで反抗するようになって
    もう自分でお金稼いで好きなことできるとこまで来たから、言いたいことは言ってるよ。もう出てって10年になる。 物理的に離れた方がいい距離感よね。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/23(月) 03:18:58 

    >>27
    優しいね。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/23(月) 03:23:50 

    >>1 率先して手伝ってたけど、何もしない姉は大切にされ私ばかり言いがかりをつけられたから、距離を置くことにした。
    時々実家に行ってたけどその度に嫌な思いをしたから、今は事務的なこと以外は関わっていない。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/23(月) 03:25:24 

    人の顔色うかがうのが得意になった
    相手が喜ぶ嘘つくのも上手い
    たからサービス業が天職
    親とはもう十年以上会ってない
    捨てるのに何の躊躇もなかったな

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/23(月) 03:37:13 

    >>30
    私もだよ。いろいろ読み漁ったり、訳わからない恐怖や自己否定見たいものがあって、暮らしづらかったので、催眠療法?みたいなことまでしてもらったよ…
    最終的には、自分は何ら悪くなく相手はおかしいから関わらないと決めて、物理的に距離取って連絡しないことにして、思い出さないようになるべく忘れるようにつとめた。私にはこれがよかったよ。今では思い出すこともあまりなく、前世の知り合い?位の感覚でいられる。

    今目の前にある人や物事に集中すること。考えすぎないこと。自分の気持ちが穏やかになることを選ぶようにすることはこつこつとやったかな。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/23(月) 03:52:07 

    >>175
    え、うちの母親とそっくり。
    まずはそんな苦しい自分の心助けてあげて欲しいよ。出来たらお母さんから離れて、そして、その苦しい気持ちを受け止めてくれる人に相談してみて欲しい。専門家とかさ。
    自分の心を苦しめる対象のことをずっと考えてると心が地獄になるからさ、出来たら心を楽にしてくれるものの事も考えてみて。無理しないでね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/23(月) 04:12:51 

    うちの母はなかなかだよ。あたる方の攻撃ヒステリーと、悲劇のヒロイン嘆きヒステリーのバランスが絶妙で、なんかひとり芝居入ってきたりもする
    食べないの!?あそう💢はいじゃあ捨てましょうね!
    誰も私のご飯食べたくないのよ!ヒィィ涙
    顔を自分でパンパン→ダメダメ!泣いてない泣かないぞっ!泣いたら負けッ!☆アハアハ

    1ミクロンもご飯たべないなんて言ってないんだよ。
    …これ何かの病気だよね?
    アメリカンビューティのあの不動産の奥さん入ってる

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/23(月) 04:19:51 

    >>59
    怖すぎ。私未婚の姉と母親の面倒見させられる為に結婚潰されそうになって全力で逃げたよ。お金も取られて引っ越しの前日に荷物隠されたり騒動起こされて危うく逃げられなくされたけど引っ越し業者さんに助けてもらって何とか逃げた。

    あなたと同じで仕事も全否定されてすごい苦しかった。生きる価値ないと思ってた。家族に尽くすしか生きる道ないとすら思ってた。でも離れたら全然違うやん!てなったし、あの人達の言ってた事なんだったん…?てなった笑

    まあ、自分達に都合のいい奴隷にしようとしてたんだろうね。今は自分の人生にいらない人達だったんだなーってつくづく思ってる。今の方が幸せだしね。あなたも出来たら頑張って逃げてね。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/23(月) 04:40:25 

    >>36
    知り合いの奥さんがそういう方で、奥さんのお母さんもそういう方で、どうやら発達系のご家系らしくて、激しいのが辛いと旦那さんが時々しか帰ってこなくなって、お子さんがヤングケアラー?みたいな事してて、中学から不登校気味になって、鬱病になったらしいんだよね。

    そこのお母さん、いつも大声で叫んだり大声でケンカしたりするんだけど、見かけた時に、お子さんが、恥ずかしいからやめて欲しいって一生懸命お母さんに言ってて。
    でもお母さんは自分がおかしいってわからないみたいで、私は可哀想なのに、何なのよ、言いたいことがあるならお父さんに言いなさいよ、何で私に言うのよ、ってすごい顔で言ってて。

    みんなで察し、みたいになって、お子さんかわいそうにね、ってなったんだけど、後日、そのお母さんが、うちの子不登校で旦那が帰ってこないから私1人辛い可哀想みたいな事一生懸命言ってきて、みんなで、怖ぁ…みたいになった事あるの思い出した。

    人の家のことは何も言えないけど、あんまりにもおかしな親からは離れても周りも否定的な目で見ないというか、むしろよかったね、みたいに思うと思う。

    +11

    -3

  • 199. 匿名 2024/09/23(月) 05:06:31 

    >>163
    わかる。普段調子に乗って人をサンドバッグにしてる奴はいざ言い返されると打たれ弱いよね。こちらが反撃すると心底驚いた顔して言葉に詰まる。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/23(月) 05:15:16 

    >>40
    いいなー。
    嫌がらせをしてくる親に定期的に付き合わないといけないから心から羨ましい。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/23(月) 05:17:15 

    >>9
    >>10
    この差は何だろうね。うちは酒乱だったけど、この経験が役にたったよ。社会に出てからの飲み会なんて可愛いもんで何言われてもノーダメだしうまくあしらえる。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/23(月) 05:28:28 

    >>109
    私は子供欲しいと思ったことないので子供いなくていい人と結婚しました
    虐待の連鎖になりそうなのと自分の人生で手一杯なので作らなくて良かったです
    孤独死は仕方ないと受け入れてます

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/23(月) 05:37:15 

    >>19
    >>34
    この年になって母の気持ちもわかるようになった。自分も母になって「母親」という役割の大変さ辛さを痛感している。それを言い訳にしてはいけないけれど、自分がされたことを子どもにもしてしまっている。

    +19

    -16

  • 204. 匿名 2024/09/23(月) 06:34:19 

    すごかった。
    毎晩夜中1時までカラオケに行って帰ってきたら、自分のカラオケの録音音源を、風呂場で大音量で流す人だった。
    わたしの部屋が風呂場の隣だからうるさくて眠れなくて、「もうちょっと小さくして」というと、狂ったようにキレるからそれも言えない。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/23(月) 07:00:16 

    母親自身が自分の母からもらえるはずだった愛情を求めてもがき苦しんでた
    私が大人になって母が昔はずっと寂しかったのよって甘えてきてゾッとしたよ
    自分は幼少期寂しかったのに自分の子にも寂しくさせた上に今更その寂しさを埋めてもらおうなんて虫が良すぎる

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/23(月) 07:15:09 

    母は穏やかで感情的になる事があまりなく、わたし自身怒られた記憶も二、三回ほど。ですが人間関係の築き方が分からなくてずっと苦しんできた。
    今、私は毒親になっていると思う。子供にも言われた。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/23(月) 07:16:59 

    >>34
    本当に母親って大変だと思うよ、父親は全く役に立たないし。
    私も子供を持って毒親の気持ちが少し分かりました。
    色々なタイプの毒親がいると思うけど、毒親って育児に真面目すぎたり一生懸命すぎたりが故にそうなる人やあとは不安症な性格の人も多いよね。







    +10

    -8

  • 208. 匿名 2024/09/23(月) 07:30:46 

    >>51
    身から出た錆

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/23(月) 07:35:47 

    >>201
    この差は元々の性格の差だと思います。
    姉と私がそんな感じです。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/23(月) 07:41:35 

    >>2>>11>>37>>139
    そう思うなら開かなきゃいいだけだよね
    字が読めて文章の意味が理解できたら、該当しない人が開くわけないんだけど
    読めない?読んでも理解できない?
    それともかまってほしくて来ちゃう?

    +13

    -2

  • 211. 匿名 2024/09/23(月) 07:43:56 

    >>101
    今からでも一度、母親と面と向かって思ってること言い合えばいいよ。かなり状況変わるよ。もう大人だから自分の意見言えるし、拉致あかんと思ったら家出て距離置くこともできる(働いてるでしょ?)。いつでも私はあなたと離れることを選択できる立場って相手が理解すれば今よりは良くなる。
    あなたにも相手とぶつかるっていう強さがないと対峙するのは難しいと思うけど、私はあなたの態度で子供の頃からこんな嫌な思いをしてきた、とても嫌だった、八当たりされて一緒にいると今でも不快な気分になるってストレートに言う。自分のせいで娘が子供の頃から苦労してきたって気づかせるの。たいていの母親は愛情があるからこれで軟化するよ。
    それでも変わらないなら自分はたまたまモンスターに育てられたと切り替えて、これからは自分の気持ちの平穏のために距離おく。自分を大事に愛して幸せにしてあげてください。モンスターは下の下で最下位でいい。1番優先するのはあなた自身。あなたの気持ちと体が喜ぶことを選択してこれからの人生は生きていってください。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/23(月) 07:53:42 

    >>18
    母親がヤバい家は大体父親もヤバいよ
    一見おとなしそうでも母親の所業を許容してる訳だからね
    子供に反発されそうな事を全部母親に言わせて自分はいい奴ヅラしてる場合もある
    うちはそうだった

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/23(月) 08:07:29 

    >>207
    極端なんだよね
    そういう真面目、不安が強いタイプと0歳の子供を炎天下の車に置いてパチンコしに行くようなタイプがいる
    後者タイプは荒れてヤンキー、犯罪者化しやすくある意味可視化しやすい
    前者タイプは一見真面目そうなのに不登校、ニート化したり思い詰めて親を刺したりまで行く事がある

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/23(月) 08:14:11 

    >>1
    うちもそうだった。そういう親って息子には甘くない?

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/23(月) 08:19:24 

    私は愚痴のゴミ箱だった。
    直ぐヒステリーを起こし父の持ち物を庭に投げ捨てたり
    子供が駄々をこねるように床に寝転がって泣き叫んだり。
    優しかった祖母に嫌味言ったり虐めたり散々だったよ。
    今は母も祖母も亡くなってるけど
    会いたいなあと思うのは祖母だけ。
    ゴミ箱だった私は自分に自信ないし人の顔色ばかりうかがい
    人に甘えられない人間になった。
    友達もできないコミュ障も。
    母親の影響ばかりじゃない思うけど多大に関係してるのは確か。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/23(月) 08:19:44 

    私です。
    学校では品行方正成績優秀で、怒られたことなんてほぼ皆無。
    なのに家では毎日のように怒られ、叩かれてました。もちろん褒められたことなんて一度もなく。

    20代前半の頃、母がそばで手を上にあげる動きをしたときに、とっさに頭をかばうようにしてしまった自分に衝撃を受け、なぜ子どもの頃あんなに毎日怒られていたのか尋ねたところ、八つ当たりだったと認めました。

    中年になった今も、周りの顔色をうかがい自信のない自分。
    抜け出せそうにありません。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/23(月) 08:20:36 

    >>1
    高校卒業後家を出て距離を置いたので大丈夫。
    むしろ、親以外の人間が優しすぎて他人とのほうが上手くいってる。
    親よりヤバい人間なんていないから、大抵いけると思うよ。
    私義母の方が精神的に楽だもの。
    夏休みなんか娘と義実家に1ヶ月とかいるし。
    主さんも良い人に出会えるよう祈ってます。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/23(月) 08:30:59 

    今も続いてます。
    体がしんどい、足が痛い、
    だったら病院行こう→面倒だから行かない
    洗濯物とか置いといて貰ったら干すよ→私がやるから良い

    それなのに大声でいきなり怒鳴ってきたり、急に不機嫌になって無言で威圧したきたり、「体の悪い親をこき使って良い近所の笑い者だわ」と捨て台詞を吐いたり。
    ほんとストレス。一緒に住むのもう嫌。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/23(月) 08:40:29 

    うちも似たような感じというか病的な母だった 普通の会話ができずすぐに「早く○ね!」とか怒鳴りまくる人で。他にも友人と比べられたり過保護で何もやらせなかったり。正に家に閉じ込められてた。
    泣いて反抗するとさらにずっと反撃されて、なんで周りの母親と違うのかといつも泣いてる子だった

    お陰で対人恐怖症により人との会話が苦手で聴覚も弱くなり40数年経った 家を出て改善したけど自己肯定感がホントに無くて、会話でも自分の話ができないというか自分語りとか人にあまりできなかった

    母は孫ができて距離が取れたからか落ち着いてる 人といっしょに生活できない人なんだと思う 父もアクビしてただけで怒鳴られてたし

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:11 

    >>6
    似てます。姑と小姑にいじめられてたようで
    その事を私が大人になってから知りました。
    言い返せなくて外面がいいので
    そのストレスを私たち兄弟にぶつけていたようです。
    昔から怒りの沸点が引くくて何でこんな事で怒るんだろうと子ども心に不思議に思ってたのですが
    いじめられた話を聞いてやっとわかりました。
    自分より弱い存在は子どもしかいないので。
    全てがわかっても親の事を可哀想だとは思いませんでした。
    そしてすぐ怒る所は似てしまいました。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:47 

    ヒステリーで自分勝手。
    何かあったら無理矢理にでも私の責任にされて責め立てられました。働いたお金も半分くらいは渡さないと狂ったように怒るので仕方なく渡してきました。おかげで遊んだり貯金したりできませんでした。そんな母親なので、母親自身にも友達がいません。近所付き合いも、親戚付き合いすらもありません。経過を見ていると、せっかく良い関係が築けているのに、途中から必ずあの人は〜だから嫌だとか言い出して自分の思い通りにならないとすぐに怒り、自ら関係を潰してしまっています。口を開けば疎遠になってしまった人達の悪口や愚痴を言っています。このまま外部との関係も持たずに閉じこもって生きていくしかないのでしょうが、私に八つ当たりをするのは本当にやめてほしいです。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/23(月) 09:02:44 

    >>19
    イライラもするよ
    今は母親が全部やって当たり前、で怒ることすら許されなくなってきてるようでしんどい

    +30

    -5

  • 223. 匿名 2024/09/23(月) 09:04:43 

    >>9
    誰とでもうまくは付き合えるんだけど、深い付き合いができないんだよね。
    当たり障りなさすぎるのかな?
    仲良くなれても、大親友ができない。
    これは育ち関係なくただの性格かな。

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/23(月) 09:13:54 

    >>1
    私のとこは、いつ家族の誰かが地雷踏むかビクビクしてたな
    怒ると物投げるし、被害妄想で非難してくるし、手紙や日記漁るしまじで気が休まらない家庭だった

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/23(月) 09:18:08 

    毒親って人の事お構い無しにその場でギャーギャー騒ぐよね
    恥ずかしい思いするのはこっちだから会わないでいるのに問題起こす以外コミュニケーションの方法知らなくて涙が出るほど悲しい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/23(月) 09:18:43 


    例えば子供の頃ある試験があり、1回目の試験で私は落ちた。すると母親はヒステリーになって怒り出し「他の子なんか1回で受かってるのに何であんただけいつもだめなのーーーーーー!」と一晩中怒鳴られ続けた。結局それから何ヶ月後かの2回目の試験では合格して、そのときに母親は「はははー。他のお母さんに「そんなうるさく言わなくてもちゃんと受かるって。あんまり言ったら可哀想よ」って言われたんだよねー」と笑っていた。他のことでもずっとそんな感じ。
    お陰で大人になってからもずっとメンタルが安定しない。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/23(月) 09:28:22 

    毎日長時間ヒステリーな説教を受けて育った。 壁の掛け時計が落っこちて来るほどの大声と暴力だった。  当たり前だけど子供の頃は常に母親の顔色を伺っていた。 中学を卒業してから自立したのでもう何十年も会っていない。 母親が生活保護申請したらしい電話がかかって来たけど上記の事を伝えて関わりたくないと電話を切った。 

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/23(月) 09:31:19 

    友達に親や兄弟の話ができない
    親は病的な猛毒だったし、兄弟は母再婚で義理姉がいるけど精神疾患でずーっと入院してるから
    家庭が複雑で〜とか笑いに変えられるエピソードしか話せない

    家も貧乏だったから習い事や楽器やってなかったし

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/23(月) 09:58:52 

    >>8
    寄せ付ける人になっちゃうよね。
    途中まで普通に付き合ってた友達も途中から上から目線で来られるようになる。
    最近はそれに言い返すことが少しずつ増えてきて、途端にその子達が逃げていった。

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:57 

    >>6
    そういう母親は経済的に自立してなくて離婚したくてもできないイメージ
    父親からモラハラされるけど逃げられないフラストレーションと、そんな父親にでも捨てられたら生きていけなくなる不安が、子供への攻撃になってる

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/23(月) 10:16:05 

    >>55
    自分は友達がいないんじゃなくてつくらないよ。顔色伺う癖が染み付いてるから疲れるんだよ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/23(月) 10:23:29 

    >>32
    そういう人に育てられると妙に馴れ馴れしく大人にしつこく話しかける子になるか、挨拶できない子になるかな気がする
    何しても怒られるから挨拶しても声が小さいとか家に帰ってから怒られたりするし何もしなくなる

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/23(月) 10:47:03 

    >>24
    母は突然姿を見せなくなる事があったんですよ
    あ、これじゃヒステリーじゃなくミステリーな母ですね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/23(月) 10:48:01 

    >>31
    勝てるという考えがまずない
    今からでも昔貰い損ねた分も含めて大切にされたいという気持ちが強すぎた
    母親は1番傷つくやり方を熟知してるから少しでも反抗の態度を取ると徹底的にやられる

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/23(月) 10:59:51 

    >>119
    まともに相手したらダメだよ
    進んで家事する子なんてほとんど居ないよ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/23(月) 11:09:17 

    >>42
    友人でもなく親だから簡単に絶縁なんて出来ないんだよ
    ずっとヒステリックの毒親だったら絶縁してたかもしれないけど愛情かけてくれた部分、一緒に行く遊んでくれたりとか他にも沢山思い出もいい所もあったから辛いんだよ

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2024/09/23(月) 11:27:44 

    >>135
    じゃあそうなるまで絶縁でいいじゃん。そうなる前に亡くなる可能性だってあるんだし。それにそうなったら別世帯で遠距離なんだから最低限のサインだけですみそうだし、親のお金で介護施設に入れないのなら生活保護受けて入ればいい

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2024/09/23(月) 11:28:20 

    >>234
    支配下から抜け出せないんだよね
    他で自分が楽になれる居場所が見つかるといいんだけどね

    私はその反抗期に一番愛が欲しかった母親から嫌われてもいい!とプツンと何か切れたんだと思う
    だから他人と関わってもまあ嫌われたら切ればいいやと軽く考えるようになったのかな
    HSPな気質があるから他人を傷付けないようにはしてると思うし人間関係は疲れたら退くようにしてるよ
    自分は自分で大事にする。

    この人(母親)から嫌われても別にいいわ。てのが克服のポイントになるかもしれない

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/23(月) 11:41:46 

    >>16
    当事者でもないのになぜか必ず来て、毒親トピ嫌い毒親トピ嫌い言う害人

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/23(月) 11:43:44 

    >>69には関係ないことなので
    祖国にお帰りください

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/23(月) 11:47:20 

    >>31
    うちのは老いても弱らなくて無理だった。
    理屈は元から支離滅裂なのに負けん気が異常に高くて勢いだけでしつこく攻撃してくる。
    ぶん殴るわけにもいかず、こっちが仕方なしに折れてやるしか終わる術がない。
    中学ぐらいから諦め癖がついて無力感をずっと引きずってる。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/23(月) 12:50:26 

    >>213
    全くそのとおり。
    要はバランスが大事ってことだよね。
    なんでもそうだけど。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/23(月) 12:52:27 

    >>12
    一人暮らしするときの保証人やらでも親の名前を借りないといけないのに。そう簡単ではないよ世の中は

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/23(月) 12:54:34 

    >>28
    そうだよ。肝心な時に自己主張で
    きないことを敵は知ってる

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/23(月) 12:54:41 

    >>9
    母親、精神病なんじゃないの?
    旦那さん可哀想

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/23(月) 12:55:32 

    >>1
    良い事でも自分から意見言ったり主張するのが苦手で
    無意識に余計な発言・行動はしないようになっちゃって
    つまらない人間だと思う。
    こう返しても気分害さないかなとか考えてると会話が途切れてそのまま終わってしまったり。
    親とは物理的に距離とってから平穏になったけど、
    この性格は根強いな。
    仕事の話はいいけど、プライベートな話とかになるとてんでダメ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/23(月) 12:55:57 

    >>1
    私も、子供の頃から考え方が違いすぎて日本語が通じなかった。
    時代的に、叩くとかも普通にあったし。
    私は、凄く人の顔色を伺うようになって、どこでも「感じ良い人」と言われるように育ったけど
    そのせいですぐ病んじゃって、仕事は辞めがちで、
    今は一人の時間が多いラウンダーの仕事に落ち着いてるよ。
    結婚後、孫を見せなきゃ、と、頑張って帰省してたけど、
    やっぱり日本語通じなすぎて大揉めして、結局絶縁した。

    会わないと気楽だよー。
    絶縁したって何にも困らない。 気楽になるだけ♪

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:00 

    高齢出産&毒親だったから更年期と反抗期重なって色々やばかった
    恐怖政治で毎日戦争
    私の要求は何も叶えられず娯楽も全て禁止、友人との交流も禁止、勉強も良い成績取ると怒られる
    ただ脳死で息してることだけを求められる日々
    やりたいことやなりたいものなど何もない(何もイップットする機会がないから)
    子供の可能性を奪うだけの子育て
    子を産んだという事実が欲しかっただけの糞母
    勝手にとっとと早死にして何も出来ない可能性のない人間だけが残りハードモードで残りの人生消化することだけを課せられた
    恨んでいる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/23(月) 13:26:47 

    >>38
    うちの毒母も早く死んでくれないかなー。
    もう父に「私は喪主はしません」と宣言してあるし気楽なもんよ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/23(月) 13:29:46 

    >>243
    そうなんだよねえ。縁切ればいいじゃん。疎遠にして生活保護で施設入ればいいじゃん。じゃんじゃんそんなうまくいかないよね。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/23(月) 13:30:20 

    >>1
    克服はできてないなー。
    毒母と祖父母の関係も良くなかったみたいだけど母の方に原因があるのではと感じる。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/23(月) 13:40:31 

    >>217
    親よりヤバい人いないはすごいわかる。
    働きはじめたら生きるの楽しくなったもん。
    旦那も義母も実家のメンツに比べたらすごいいい人に思える。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/23(月) 13:44:14 

    >>212
    うちもそう。父親もヤバかった。
    自分だけいい人ヅラしてた。
    でも一番ヤバかったのは姉で、自己愛サイコパス。
    本当に可怪しくて最悪な人達だった。
    普通に生きてたら一生関わらないようなおかしな人に囲まれて育ったんだから、そりゃ回復に時間かかるよねって思ったな。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/23(月) 14:01:42 

    3歳の娘育ててるけど、最近更年期なのか自分のヒステリックさが増してきてて本気で悩んでる。
    このままいったらトピ主の母と同じになりそうで怖い。
    婦人科で漢方処方してもらったりしてるけど、育児と仕事のストレスが溜まりすぎて、無意識のうちに周りの人に八つ当たりしちゃってる。
    最低だとわかってても気持ちの穏やかさを維持できず毎日自己嫌悪‥

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2024/09/23(月) 14:04:28 

    私だけ父親似だから
    父親の浮気がばれた時に
    あんたは父親に似てて顔見ると腹立つって言われて
    竹のホウキで何度も折檻された。
    理不尽極まりない虐待。
    今なら通報出来たのに。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/23(月) 14:17:21 

    小学生の時特にヒステリックに叱られてましたね
    40年位前ですが 
    看護婦して家事手抜き無しでイライラしてたんでしょう
    妹にはそんな叱り方してなかったような…

    私はというとあまりハッキリ自分の意見言えないし
    ナメられタイプだと思います。
    人の機嫌そこわないようにしてます。
    人と付き合うと疲れるので
    1人旅、1人行動が好きですね

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/23(月) 14:33:47 

    介護も看取りもしない、相続放棄する予定
    家出るまでずっと感情のゴミ箱にされて、暴言や暴力もあったから勝手に野垂れ○んでほしい

    母親みたいになりたくないから独身で頑張るつもり 
    家族は敵だと思って生きてきたから誰のことも信用できない

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/23(月) 14:51:39 

    >>1
    無理して人と深く付き合わなくてもいいと思いますよ。人って裏切るし。私も似たような環境で、逃げるように結婚して家出たら夫が自己愛と発達障害の可能性。姑も同様。子ども一人が遺伝なのか夫姑と同じような理屈で私を責める。母親とは連絡を絶ちました。私は猫に癒やされてます。主さんがペットを飼えるなら迎えいれてみては?人間って言葉で傷つけてくるけど、ペットはそんなことしないからね。

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2024/09/23(月) 14:56:36 

    >>238
    まさにそう。
    こんな人に嫌われて全然構わない、私は私が幸せにするから。ってのが1番の近道。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:51 

    >>24
    母は怒ると仁王立ちになって2m上から睨みつけてくるんですよ。
     350kgの巨体で時速50Kmなので逃げられないんです。
    あ、これじゃグリズリーな母ですね。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/23(月) 15:36:57 

    >>206
    本当に毒親なのかもしれないけれど、毒親の子どもは本人に毒親ってスイッチ入るような事言えないらしいよ。人間関係難しいと思うけど応援してます

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:10 

    >>1
    仕事から帰ってきた母が玄関にスーパーの荷物を置く時の音でご機嫌か不機嫌かわかったな。思いっきりドン!て置く時は最悪…理不尽に怒鳴られるし夜まで基本不機嫌。なるべく近寄らないようにしてた。

    子供の頃は学校が終わって家に着いてから親が帰ってくるまで一人でいられる2時間が一番幸せだった。

    専業主婦の方が子供は幸せって論調があるけど、『いつもご機嫌な専業主婦』なら幸せだけど、定期的にヒスるタイプならそうとも言えないよ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:32 

    >>14
    同じく。
    それまで何度も変えたいと思いながら耐えた。
    優しくて温かい家庭で育った友達が羨ましくて仕方なかったよ。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/23(月) 16:04:55 

    >>49 うちもそうだと思う。家事のこだわりが強くて時間見て動けない。こだわりを説明する能力が無いくせに被害者意識は飛び抜けてるから、お母さんだけ大変って。そして異常な完璧主義者で許容ゾーンが狭いから、お手伝いしてもしなくても怒られる。優先順位も立てられない。帰省すると母のトロさに疲れる。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:34 

    父もしょっちゅう怒ってばかりで、人間関係を上手く築けなくて苦労しました。
    冗談、悪口、愚痴を言うと父に怒られてあまり喋れなくて、でも母には女は悪口を言えないとダメだって言われて社会に出て実感しました。
    (テーマから逸れてしまいました)

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:43 

    >>1
    早めに独り立ちしましょう
    恵まれた家庭で育つ人は少ないです。早めに1人で生きてみて自分を作っていくんです

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:10 

    >>262
    うちの母親は専業で本当に仕事に出てほしかった。いない時間が天国だったよ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:41 

    >>24
    母は突拍子もなくPIECES OF A DREAMを
    歌い出すことがあったんですよ。
    あ、これじゃヒステリーじゃなくてケミストリーな母親ですね

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:02 

    私は三人兄弟の末っ子だけど、八つ当たりされてたよ。
    母も仕事していたし、3人も子供がいたから、私がグズだからか酷かったよ。
    おかげで吃音症だし。
    学生の時の友達はいないけど、ママ友とは20年の付き合い。
    仕事も長続きしなくて将来が不安な時もあったけど、今は優しい旦那さんと子供達もいて幸せだよ。
    主さんも幸せになれるといいね。
    今、母とは近所に住んでて親だからよく家には行くけど、やはり人間的には好きではないな。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:28 

    >>4
    うちの母があたしンチのお母さんそっくりでアニメを家族で見るたびにお母さんだ!お母さんだ!って言ってたら、自分を客観的に見つめ直すきっかけになったのか、丸くなったよ。
    あたしンチには本当に感謝している。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/23(月) 17:47:26 

    ウチもそうだけどそういう母親って父親(夫)がダメな場合多い。

    昭和なんてそんなものかもしれんが、父が家を建てると同時に父母(母から見たら舅と姑)を呼び寄せ勝手に同居を決めおった。

    母はそれを全部子供達にぶつけてたんだと思う。どんな状況でもそうならない人もいるから母も毒だったんだろうけど、母1人が悪いわけではないなとは思う。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:38 

    >>135
    よこ 他に兄弟はいないのかな?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/23(月) 18:11:50 

    >>261
    嬉しいです。返事いただいて。
    なんとか、がんばろうと思います!

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:06 

    思う通りにならないとヒステリーで怒鳴り散らす母親が怖くて、言われた通り奨学金を借りて遠方の田舎の大学を卒業しました
    全く興味もない学部だったので大学にも馴染めずずっと辞めたかったですが辞めさせてもらえませんでした
    卒業して、バイトで一人暮らしできるぐらいしかずっと働いてなくて貯金もありませんが、奨学金は毎月返してきました
    大学を卒業して5年後バイト先の店長と結婚が決まると、奨学金は毎月払ってあげるからと結婚祝のかわりに母親が肩代わりしてくれ、毎月払ってくれています
    余談ですが私たちは結婚式もあげていなくて、何も援助を受けていません
    母親は奨学金をまとめて払う余裕は無いそうです
    奨学金があと10年ぐらい残っていますが、母親が奨学金を払っている見返りのような感じで頻繁に電話をかけてきて、話相手にならざるを得ません
    実家では父親が定年してほぼ家で日中も寝ていて、アラサーの弟が引きこもりで、母親も無趣味で友達も居ないみたいで、実家を出た私が妬ましいみたいな感じがします
    私は就学前の子供が二人いて、精神科にも通っていて、働けない状態ですが、母親が電話をかけてきて働くように言われます
    多分もう奨学金を払いたくなくなって、働けとけしかけているんだと思いますが、こんな状態になったのは母親のせいだという思いが強くて、電話の後は何もする気力が起きません
    でももし奨学金を払ってもらえなくなったらと思うと怖くて電話でも言い返せません
    精神科の医者は話を聞いてくれず薬を出すだけで、行く意味あるのか疑問になってきました
    カウンセリングとか行ったら解決策を教えてくれるでしょうか?

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:24 

    次の日まで口を聞いてくれないのが困った
    必要なものを頼む時も無言

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/23(月) 19:06:21 

    >>1
    父がヒステリックだったから
    オドオドしてて周りの目を伺い過ぎて疲れる
    自己肯定感が低くて直ぐに自分だけ嫌われてると思ってしまう
    どうしたら克服できるんだろう?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:51 

    まあ病んで人生詰むよね、実家は絶縁済でだいぶ楽だけど本当に生きづらい。たまりにたまった怒り憎しみの処理がしんどすぎる、他人巻き込むわけにもいかんし

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/23(月) 19:36:45 

    実家を出るまで、

    必死に母親の顔色を伺う。
    母親を怒らせないよう、馬鹿なピエロになる。
    理不尽な八つ当たりにも黙って耐える。
    母親自身で解決しなければいけない怒りの感情の処理も、私が受け止める。

    だったんだけど、それを母親自身の人にまでやってしまうようになった。
    結果、見事に「耐モラハラ性能の高いロボット」みたいになっちゃった。
    自分でも生き辛くて変わりたいからメンクリやカウンセリング行ってるけど、長年の染みついた癖だから抜けないんだよな。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/23(月) 19:42:04 

    >>21
    でも逃げられてよかったよ。安全な場所でやり直せますように。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/23(月) 19:46:08 

    >>1
    克服なんて無理だし克服しようなどと考えてはいけないよ。
    大切なのは事実をそのまま受け入れること。私はヒステリックな母親に理不尽な育てられ方をされた。その影響が後の人生にもあって時々辛い時や自信を失うことがある。それが私の人生なんだ。私はどうやって生きていこう、どう自分を大切にしていこうか?
    こんなふうに順番だてして自分自身を生きていく覚悟を決めていくとよいよ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:44 

    >>223

    なんかこれ腑に落ちた気がするわー。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/23(月) 20:16:14 

    友達がこれで生きづらそうで苦しんでいます
    家を出て一緒には住んでいないですが、ふいに怒りや悲しみを感じたり、毒親育ちの影響(自己肯定感の低さ、不安感、他人との比較)で人間関係全体に悩んでたりと辛そうです
    周りの人にできることはないと思いますが、こうされると少しでも楽かも、ということはありますか?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:59 

    >>1私の親はヒステリーですぐ切れてぶったりしてきて私は即座に平謝りだったけど頑固なお兄ちゃんとは最悪で父親も家にいないから空気最悪なことよくあった。

    だから中学からアパートの別室に住むようになったけど、大人になって私が病気したらかなりの忍耐と愛情で関わってくれて、ヒステリックではあるけど愛情深い人なんだなと今では関係修復してる。
    でも私もヒステリック似てしまった。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/23(月) 21:00:04 

    >>1
    大人になって、自分も母親と同じところでヒスのスイッチが入る事が分かって、、、ヒスになると、母親と同じになると分かってても、イライラしてきて、、一応、人や物には当たらないよう制御は出来るけど、怖くなって、子供持つのやめた。きっと、母親と同じ事をしちゃうわ...と思って...正直、友達の子供とかみるといいなぁと思う...でも、きっと、母親と同じになるし...の葛藤がある...老後さみしいだろうなぁとか思うけど、これがきっと、不幸を生まずに正しかったと言い聞かせてる。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2024/09/23(月) 21:04:32 

    >>1
    同じ境遇で育ちました
    キャパがないのに3人も子どもを産んだ母へ何故3人産んだのかずっと聞きたかったけどまだ聞けてない
    母が死ぬ前に1番聞きたいこと
    来世では違う家庭に産まれたい

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/23(月) 21:10:45 

    私の母は本当に穏やかで怒ったところを見た事ない
    でも私はヒステリーで怒り出したら止まらない
    長女がなかなか面倒なタイプなので、たまに会うだけの旦那も祖父母も2時間一緒にいればイッライラして怒鳴ってる
    それでもやっぱり娘の気持ちとしては毒親ヒステリー母のせいでっとずっとずっと残るのかなあ、、

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/23(月) 21:10:59 

    >>19
    トピズレおばさんの八つ当たり

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/23(月) 21:11:16 

    >>285

    来世では違う家庭に産まれたい  

    私も、そう、思う...

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/23(月) 21:13:21 

    >>203
    分かる...子供が傷ついてるのも分かる...負の連鎖だよね...

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/23(月) 21:17:50 

    うちもそうだった。
    彼氏とは続かないし愛着障害ありそう。
    今は家を出たから母とは適度な距離感でいれるけど、結婚はできないだろうな

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/23(月) 21:26:36 

    中学の資料集に、母「もう知らない!」娘「お母さんの方が子どもみたい...」という絵と「親として不適格な例」という題名を見て電撃走った

    親を悪く言うのは御法度と母から教えられてきた、不適格な親が存在するという事実、母がまさにそれで私の感覚間違ってないじゃん!ていう大発見だった

    その日から母と当たられる自分を俯瞰できるようになったけどパワハラ上司の話を遮れないし相づち打って真剣に聞いてますってフリ染みついてる、75才の母親が一瞬で不機嫌になると喉の奥がギュッてなって泣きそうになる
    こころいっぱい傷ついてる

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/23(月) 21:27:06 

    ずーーーっと怒られてて
    怒られない日なんてなかったし
    笑った顔なんて見たことない

    その後マシだったはずなのに

    婆さんになったら
    またやられる

    暇なんだと思う

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/23(月) 22:00:42 

    >>292
    そんな母親、姑から離れているのに同じ年頃の人間が職場にいていびられています。団塊世代クソ過ぎ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/23(月) 22:01:53 

    >>126
    なんか似てるな。私は学生時代は三軍だけどね。楽しかったよ…ボスは私をスルー

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/23(月) 22:40:22 

    40台半ばですが30台から8年間絶縁していました。
    数年前に父が他界し、母が溺愛していた兄から見放され、自分に依存し頼るようになったので、仕返ししています。
    具体的には以前母から言われたことを同じ口調で言って体調を崩す程。
    そんな酷いこと言うわけないじゃないか、ととぼけているのも腹立たしい。
    年老いて頼っている姿を見ると哀れですが、やりたいことはダメ、やりたくないことをやらされ、外見や身内の悪口ばかり言われて子どもの頃からいつも体調が悪く、言うことを聞かないと怒るから言われた通りにすると周囲から笑われたり馬鹿にされ、親から離れても何処行ってもDVにあったり虐められてそこから離れなくさせられた自分の方が哀れです。

    性格が違うのか反面教師にしているのか、自分の子どもには当たらないようにしているので、育児のストレスや更年期のイライラを母に向けています。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/24(火) 00:08:27 

    親と離れて距離置いて暮らして、10年目くらいで親が毒親で自分もアダルトチルドレンでそれに苦しんでたんだって改めて自覚して鬱になったよ。
    人間関係もうまくいかなくてコミュ力ゼロだった。
    あらゆるあやしい治療やセラピー受けて、鬱の治療もして、今はやっとだいぶまともになりました。

    親に怒られて育つと、安全基地が育たなくて愛着障害になるのよね。
    あらゆる本読んだけど、愛着障害直す方法はなくて、とにかく自分の人生ややりたいことを見つけてそれに集中するしかないらしい。
    あとは安心できる安全基地を見つけること。
    なくても想像するだけでいい。架空の笑顔のおばあちゃんの写真を用意して。いつも目を閉じて、おばあちゃんが応援してくれてるって想像する。
    親とはあらゆる理由をつけて距離置く。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:48 

    >>23
    なぜか母親って息子贔屓凄いよね。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/24(火) 01:56:10 

    >>14
    同じく 18歳の時バイトで貯めたお金で家を出てから人生の全てが好転した
    そして、実家にいた頃は小学校4年生から毎週末ずっと家の掃除をして週3回お風呂掃除もしていたけど、しんどかった
    ひとり暮らしをしたらアレルギー性鼻炎の症状も治まり、無駄な家事の手間も省けて人生で初めて家で安らげた

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/24(火) 01:57:22 

    >>285

    母が死ぬ前に1番聞かせてやりたいこと

    来世では違う家庭に生まれたい
    いや、もう生まれなくていい

    来世ではアンタは産まなくていい

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/24(火) 08:00:52 

    私が幼少の頃、母は気に入らないことがあるとビデオデッキの前に引きずっていって座らせ「火垂るの墓」を再生して見せるというのを繰り返されることがあったんだけど、あれどういう意図だったのかなとあれこれ考えた結果、私を落ち込んだ気分にさせたくて見せたのかな〜と思った。Netflixで最近世界的に公開が始まったというネット記事や世間の作品に対する感想見て気が付いた。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/24(火) 11:01:58 

    >>2
    >>37
    幼少期に問題あると生き辛いからこういうとこに落ち着くんだよね〜
    ご近所付き合いも仕事も子育てもなんだかんだちゃんとしてるからさあ
    他で言えないし、許してほしいわ

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/24(火) 11:10:35 

    >>114
    一生わかんないよ。
    なんなら大人しくて成績のそこそこいい子育てたアタシ子育て大成功だと思ってるよ

    子供の七五三、2歳半で両家の親呼んだけど(義両親への建前上)
    毒母は軽いイヤイヤ期でキレちらかしてたもんな
    躾が悪い、我儘すぎるっていってたけど
    大人しく無気力な子どもだった私はあの家庭じゃ幼少期から小児鬱だったと思ってる。
    シンママで、全然家帰ってこなくて1回児相に保護されたことあるし。ずっと顔色窺っていきていた。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/24(火) 11:14:09 

    >>145
    結局、理解なんてないよね
    事なかれ主義で、他に女捕まえられる自信がないだけ
    こどものSOSも無視。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:27 

    >>6
    うちもそれ
    母親の呪縛(モラハラや発達障害の二次障害で自信の無さや怒りを子供にぶつける)
    からとにかく距離を置くこと
    情けは無用
    切り離す
    自分はそのままでいていいと思うこと

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/24(火) 17:51:30 

    私も21で家を出るまでずっと母にストレスをぶつけられて生きてきたけど、それが普通って思い込んでたからそんなでも母の愛情を求め続けてしまって機嫌を取ってた。
    自分が子ども産んでようやくおかしいって気づいたけどもっと早く気づきたかった。
    お陰さまで生きづらいこと。できる姉がいるけどそれと比べてくるのも辟易とする。なるべく接触しないのが正解。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/24(火) 22:11:22 

    >>49
    うちもー。父のことを「あの人は嘘しか言わない!」とか言ってて、子供の頃はそうなんだって思ってたけど、独立して離れて外から見たらおかしいのは母だった。
    父親の悪口子供に吹き込んで自分の味方にしたいだけの人だった。
    私の遺伝子の半分はあの人のなのかってゲンナリしちゃう。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:17 

    >>274
    カウンセリングいいと思う。お試し初回は安いとこ多いから、何人か受けてみて合う人見つかるといいね。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:12 

    >>236
    横ですが
    私、ほぼいい思いでなんか無いんだけど
    お陰で絶縁出来ました

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:14 

    >>8
    私も、歴代モラハラばかりだし長い付き合いの友達も酷いことを平気でいうから切ったよ
    夫はいい人だけど義母がしつこく依存してきて精神的にまいってる
    そういう人も寄せ付けるのかね、もう親から干渉なんてされたくないのに耐えられない

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:23 

    うちもそうだった。
    アル中DVだった父親がいなくなっても、母親がキレやすいから安心安全を感じられずに育った。
    母親は前の夫と子供がいたけど、種違いの兄も「昔からヒステリックだった」って言ってた。
    キレやすいのは余裕がなかったからだと思ってたけど、元々そう言う人なんだなって。
    しかも種違いの姉も気難しく、親族に居場所がなくてほぼ絶縁状態。

    親は他界したけど、周りはモラハラやフレネミーが多かったので生きづらかった。
    もうスケープゴートでいるのは耐えられない。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/27(金) 18:41:34 

    子どもに怒ってる時ふと頭のどこかであ、これ母にそっくりだと思ってる自分がいる。
    負の連鎖は断ち切りたいのに、母の言動が脳裏に焼き付いてしまっている。気持ち悪い。反面教師にしていく。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2024/09/28(土) 21:22:51 

    「もう死ぬから!首吊るから!」
    子供の頃は止めてた…電気の紐で吊ってもね〜

    最近がるちゃんで見て、トイレ用洗剤とか飲むといいらしいよ?って教えたけどそんなの身体壊す!って言われた
    やっぱりかまってちゃん(60歳)なのかな

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/02(水) 21:43:00 

    うちの母は自分の子育ては正解だったと思ってるっぽい。
    「お父さんと家は楽しく帰って来れるようにしてあげようっていつも話し合ってたし、実際帰ってきてたよね!」って何かある度に言うけど夕方4時頃になったら鬼電(学校から家まで早くても1時間半かかる)ちょっとでも遅くなろうものなら外で待ち構えて友達を詰めて本当に恥ずかしかった。
    鬼電が恥ずかしくて帰るしかなかったのを本人は知らない。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/05(土) 22:20:29 

    >>33
    横だけど、周りに毒親のことを話せば似たような人が慰めてくれるかもしれないけど、そのうち支配してマウントしてくるよ
    実体験済み
    それにお互い愚痴のゴミ箱扱いの共依存になり足の引っ張り合いで成長しなくなる
    なら、ガルに書き込んだ方が断然良い

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/06(日) 23:35:32 

    >>1
    今思えば父は人格障害者だったと思う
    極端に情緒と思いやりがない人だった
    ああいう夫を持ちながら仕事して家事して姑の面倒見てってやってたらどこかにガス抜きが必要だったんだろうと思う
    その対象が専ら私だっただけ
    母の事、とても大切だし大好きだけど私を使って楽になろうとする危険な人だから近づかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。