ガールズちゃんねる

母親に八つ当たりされる人

270コメント2019/04/18(木) 21:14

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 09:42:37 

    私の母は神経質で仕事でイライラしたり
    急にキレたりします。
    先日も私が仕事が休みで外に友達と遊びに行き
    夜母が食器を洗う時洗剤がない事に気づき母が
    急に私に「ちょっと!洗剤ないじゃない!
    外にプラプラ遊びに行ってるんだから洗剤ぐらい
    気づいて買ってきなさいよ!」と八つ当たりされ
    兄は自分は八つ当たりされないので知らん顔で
    自分の部屋に行き私は母の怒りが落ち着くまで
    黙って聞いていて「そこまで言わなくても
    いいじゃん‥」と思い部屋で泣いてしまったのですが
    みなさんは母親に八つ当たりされる人はいますか?
    母親に八つ当たりされる人

    +558

    -11

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 09:43:15 

    ボクシング始めたら黙りました

    +351

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 09:43:44 

    我が振り直せだね
    自分は人に当たらないように気をつけよう

    +406

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 09:44:08 

    すごいわかるよ…
    主さんおいくつ?
    進学や就職、結婚なんなて離れられるといいね

    +413

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 09:44:55 

    子供の頃、私の母もそうでした。そのときはすごくつらかった。だから私は絶対にしない、って心に決めて生きてる。

    +365

    -6

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 09:45:13 

    お母さん更年期なんじゃない?

    +312

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 09:45:46 

    お母さんが更年期障害か
    はたまた主が良い歳して家事をあまりしてないか…
    仕事してるなら家から出たらいいのでは?

    +378

    -13

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:05 

    主さん大丈夫?
    泣かなくていいよ
    可哀想に
    早く離れなされ

    +341

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:14 

    子供の頃から親に八つ当たりされて育った人は対人恐怖症や人前でおどおどする人間になるよ
    そして子供ができたらやっぱりおなじことをしてしまって子供を廃人にしてしまう
    負の連鎖だね

    +418

    -11

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:23 

    はーい!
    八つ当たりされます
    母親は子供産まない方が幸せだったと思います、本当に

    +246

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:26 

    >>1
    結構な毒親じゃない?

    +151

    -10

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:40 

    あ~、やってまうかも。気をつけよう!

    +46

    -17

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:43 

    トピ主さんも就業してるみたいだし、実家出たらどうかな??
    成人した子供が2人もいたらお母さんいつまでも大変だと思う。
    あと単純に当たられるのめんどくさいし私なら一人暮らしするかな。
    反対されるんでしょうか。

    +250

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:45 

    >>1
    わりと長女はその役になりますよね。

    +247

    -12

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 09:47:32 

    同じ経験してきたのでわかります!
    娘って毒母のサンドバッグにされがちですよね。
    家から出て一人暮らしできませんか?

    +235

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 09:47:47 

    >>6
    だとしてもなぜ兄もいるのに主だけに当たる?

    +142

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:04 

    昔からそうだったのか、最近そうなのかでちょっと変わってくるよね。

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:06 

    うちの母親もヒステリーですね。
    常に文句言ってる。
    いつ更年期だったのかわからない、万年更年期。

    +220

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:26 

    私もそうだよ
    妹には一切なし
    結婚して子ども生まれても私を怒りをぶつける要員にしてるから、距離おいた
    たぶん主も一生そうされるから、家を出て距離置くしかないよ
    そういうばかな人間は自覚なく差別してるから治らない

    +235

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:34 

    働いてるならもう家出たらいいのに。
    そんな母親まじウザい

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 09:49:28 

    夜に食器洗って、娘は遊んで帰って来て
    お母さんの気持ちも少し分かるような…
    休ませてあげたらどうかな?家事が休みもなく感謝もされなくて辛いのかも

    +267

    -62

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 09:49:29 

    >>13
    そういう親に限って一人暮らしに反対するのよ

    +135

    -5

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 09:49:42 

    >>16
    何故かはわからんが、娘にだけ当たるのよ。
    うちも弟はいるけど、3流大学留年、ニートでも大切にされてるよ。

    +187

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:40 

    ちょっとの事でキレる人はは精神にちょっとなんかあるでしょ?

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:48 

    うちの母と同じ。
    毎日のように仕事の愚痴と八つ当たり。
    こんな姿を見せられて、仕事で輝け、どんどん子供産めと言われても無理だよね。

    +210

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:54 

    高校生です。
    子離れできないようなタイプのくせに機嫌が悪いとき当たるのは私。

    いつも機嫌を見極めて話しかけるのもめんどくさい。

    +180

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 09:51:04 

    私もずっとそうで23歳くらいのときに思いきって「八つ当たりばかりだもんね」と会話の中で話したらそれから八つ当たりされることは少なくなりました。
    いじめられっこ体質の私にとって相手に抵抗するのは勇気が要りましたが言って良かったです
    多分言わないと本人気付かないと思います

    +223

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 09:51:28 

    トプ画のhitomi?あんなの子供に言う言葉じゃないよ…

    +157

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 09:52:36 

    私はサゲられ義理姉にはヨイショしまくり、
    介護要員にもされ、
    産まれてくるんじゃなかったって思うよ。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 09:53:22 

    早く離れて、連絡もたまに入れるくらいにした方がいい。
    こういう親は娘が楽しそうにしてるのが許せないんだよ。
    彼氏ができたら何かと文句言うし、結婚の邪魔してくるし、人生潰されるよ。

    +181

    -5

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 09:53:22 

    お母さんは、仕事もして家族のために食事も洗濯も掃除もしているの?
    他の家族は自分のことしかしていないとか?
    だったらお母さんが怒りたくなる気持ちも分からなくはない。
    自分の時間だけで生活をしている人と、家族の時間に合わせて生活している人は、全然違うから。

    +64

    -43

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 09:53:50 

    >>31
    じゃあ何で息子には文句言わないの?

    +120

    -6

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 09:54:35 

    もうあなたもブチ切れるべきだと思う。

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 09:54:46 

    主さんのお母さんと似てる。
    わざわざ出かけてるときにいつもブチ切れた電話が来る。
    「靴が揃ってなかった」「クローゼットが少し空いてた」「ドライヤーのコンセントが刺さってた」←こういう理由で友達と遊んでるときに怒鳴られる。
    気分下がるし出かけても、あれ出る前にお茶飲んだコップさげたっけ…?部屋のドア閉めたっけ…?って不安になってパニックになったりする…。
    ちょっと話がズレたけど八つ当たりもされる。というか、いつもなんかキレられてる。
    結婚してようやく家出たのに、私が実家嫌いなの知ってるから旦那が喧嘩するたび親に告げ口する。
    そんで親に怒られる。いつまで私は親の呪縛から逃れられないんだろうと思う。
    八つ当たりというか毒親だよね。

    +273

    -8

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 09:55:54 

    家もそうだったよ。弟には言わず私ばっかりに当たってきた
    「何で私ばっかりに言うの?弟にも言えば?」て聞いたら、色々理由付けてきて結局弟には言う事がなかったけど
    絶対私と弟を比べて言いやすい方を選んで言ってる…

    親は物に当たるなって怒るけど人に当たるのはいいんかいって思ったわ

    +206

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 09:56:51 

    >>16
    う〜ん娘がいないからよく分からないけど、やっぱ女は娘と言えども同性だからキツくなるのかなぁ?

    関係ないけどうちの姉は、姉の方の娘にはめっちゃ優しいのに弟の方の息子にはキツいが…

    +10

    -10

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 09:56:52 

    周りに優しくされたくて親を悪く言ってた
    バレて怒られたり、どうでもいい人の格好の餌食にもなった。
    今、自分が親になり大変だっただろうなと思うよ
    かなり陰湿なこともしてきたから。

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 09:57:09 

    主、大丈夫?
    私も小さい頃から同じ目に遭ってきてるから気持ち分かるよ

    兄には八つ当たりせず私にだけ
    本当に辛くて高校生の時くらいまでよく一人で泣いてたなー

    私は25になってそれでも母もそろそろ50になるけど変わらない
    これからも何も変わらないだろうし、きっと性質なんだろうね

    一人暮らししたら?言ってる人いるけど
    そういう親に限って自分の元から離れるのに反対するんだよ

    主、このトピで思うところをたくさん吐き出そ

    +167

    -4

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 09:57:46 

    キレてないっすよ?

    +2

    -13

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 10:00:07 

    私もそんな感じでした。
    いつも機嫌治るまでキッチンに座ってグチグチ言ってるの聞いてました。
    金食い虫、少しでも、楽にさせろと毎日風呂洗い、食器の片付けやってても言われてました。
    何もしない妹にはお咎めなし。
    そもそも学生の本業は学問であり、ましてや家計が苦しいのは両親が借金ある上にデキ婚したのがずっと響いてるのに。と、社会人になって家を出てから気付きました。

    +143

    -3

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 10:00:42 

    毒親は、自分はこんなに大変なのに同性の娘が幸せそうなんて許せないキーッ!ってなるんだよ。
    娘と自分との人格の線引きができないの。

    反対されようが何されようが家から出るべき。
    でないとあなたの自尊心が潰されて、あとあと病みかねない。


    +160

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 10:02:49 

    >>34
    毒親だしモラハラ夫じゃん。
    つらいね。。。。

    +155

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 10:03:32 

    負の連鎖っていうのかな...
    私の母もすごいけど、母の親(私にとって祖母にあたる)も凄かったみたい

    父から祖母の話を聞いてると
    祖母も母もヒステリックで子供に手を挙げるタイプだったから
    私もそうなるのかな?って不安になるし将来子供が欲しいと思えなくなった

    +92

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 10:07:29 

    私には直接言わないけど母にきつく当たるから私が
    親戚に私の悪口を隠れて言いまわるから親戚から文句言われたことがある
    母に私がお金貸してるからきついだけなのに
    お金にだらしない親って見限るしかない

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 10:09:00 

    出て行けば?って気軽に言う人はそれほどの毒親育ちじゃなかった人だよ
    ほんとの毒親に育てられた人は監禁された少女が脱出できなかったように逃げられなくなるんだよ

    +114

    -12

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 10:10:44 

    あるある、姉が早々に家を出たから私が言われる。
    慣れたから
    「あーごめん」
    って返すけど、家事をして更に文句言われた時は喧嘩になる。
    兄はちょっとした事で褒められるよね、父の若い頃に似てるから?なんで?

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 10:11:14 

    ドライヤーが壊れたとき、買ってきなさいよ!!って怒鳴られた
    私が壊したわけでもないのに
    当時高校生だからどれがいいとか全然分からなくて1番安いやつ自腹で買ったわ

    +107

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 10:11:31 

    八つ当たりする相手選んでるの、腹立つよね。
    うちは3人姉弟で
    姉は母以上にキレ散らかすからナシ
    弟は長男ちゃんだからナシ
    って感じで真ん中の私にばっかり当たられた。
    更年期だったのかもだけど、もう何も無くてもキレてて、でも父は家事しないし姉も問題児で弟はワガママで…とか愚痴を聞いて、可哀想に思って黙って当たられてた。手伝えることは手伝った。

    で、歳とった今、褒めるのは姉弟ばかり。
    お姉ちゃんも弟も手がかかったけど立派になったわー貴方は何してたの?だって。
    八つ当たりされるってことは相手にとってどーでもいい相手だったってことをやっと理解した。
    我慢して損したなーと思ったよ。

    +214

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 10:11:51 

    >>34
    靴揃える、クローゼットや引き出し開けたらちゃんた閉める、コンセントさして使い終わったらちゃんと抜いて片付ける
    私が日常小学生の子供に言ってることばっかりだわ
    ドライヤーのコンセントさしっぱなしは危ないよ

    +43

    -32

  • 50. 匿名 2019/03/27(水) 10:12:16 

    お母さんが落ち着いてる時に「私に八つ当たりしないで下さい。とても傷付いています」という感じで冷静に話してみたらどうかな?
    でもまた八つ当たりが続くようなら家を出ましょう。
    家族だからって八つ当たりなんかしちゃダメだから。

    +83

    -5

  • 51. 匿名 2019/03/27(水) 10:13:13 

    私が家事を手伝おうとすると「どうせちゃんとできないでしょ」拒否するくせに、その後「私にばかりやらせて!」と怒鳴ってくる。
    重度の人格障害なんだと思ってる。
    でなきゃやってられない。

    +102

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/27(水) 10:14:19 

    >>49
    普通は帰宅後に注意しない?
    出先にまで連絡してくるって異常よ。

    +61

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/27(水) 10:15:28 

    >>50
    いやいやいやいや
    落ち着いてる時だからってそんな話したら一気に爆発するから

    ああいう人ってどこに地雷があるか分からないから
    そういう事言っちゃ駄目なんだよ

    +37

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/27(水) 10:15:33 

    進学で上京した時に入れ違いで就職した姉と
    同居することになった。
    しかし姉は生活費は入れない、気に入らない事は全て暴力と罵倒で、私は血尿を出して倒れてしまった。
    母に助けてくれと助けを求めたんだけど
    「実の姉妹にそんなことするわけない。お前の気のせい」と取り合ってくれなかった。
    結局姉は東京が合わず地元に戻るんだけど
    今度は親に同じ事をするようになった。
    母はこんなに酷い目にあってると被害を訴えるけど、
    あんた自分で気のせいって言ったじゃん

    +114

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/27(水) 10:15:56 

    息子を大事にしすぎる母を「ムスコン母」って呼ぶんだね。長男教じゃなくてもよくある現象なのか。びっくり。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/27(水) 10:16:24 

    違うかもしれないけど…。
    主さんが使ったお皿とかもシンクに置きっ放しで散らかしまくったまま遊んでたら、仕事から帰って来てうんざりして言ってしまうかも。
    違ったらごめんね。

    +88

    -4

  • 57. 匿名 2019/03/27(水) 10:17:32 

    「お母さんにこれ以上私の世話なんかで迷惑をかけたくない」というかテイで家を出る。
    相手が叩いてくるポイントを逆手に取る。
    なんとか自由になってほしい。

    +87

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/27(水) 10:19:22 

    >>56
    反論じゃないけど、そういう人については、大人になるまでちゃんと教育できなかった親の責任でもあるよね‥

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2019/03/27(水) 10:20:25 

    >>49
    ごめんなさい、そうなんです。ドライヤーの件とかでもそうなんですか、私もだらしないんです。
    ただ毎回じゃなくて本当にたまになんです。靴が揃ってなかったとかっていうのは、母のさじ加減で実際は揃ってるんです。毎回毎回ブチギレた電話くるのが嫌だから私もものすごく事細かなチェックをしてから家を出ます。ドア閉めた、食器洗った、服もしまった、洗濯物取り込んだ、化粧品も全部戻した…とか。でも私の母親はそれでもだめなんです。
    食器の順番が違うとかそういうことで友達と遊んでるときに怒鳴りながら電話してきて、
    母にはお前は発達障害だって言われるから自分がおかしいのか母がおかしいのか今でもわからない。

    +87

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/27(水) 10:20:25 

    言いやすい人に言うとか言いますよね?
    他の兄弟は止めるでもなく、何事もないかのように
    時には自分も参加して、強い方に付き自分を正当化するでしょ?

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/27(水) 10:20:59 

    >>34
    34さんは旦那さんもひどくない?
    親に告げ口なんてする必要ないのに。「親に告げ口しないで!」って言ってもされちゃうのかな。

    +97

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/27(水) 10:21:06 

    結局母親本人が自覚して気をつける以外は方法はないと思う
    それにしてもここまでお父さんが一度も出てこないけど世の親父は何やってんだ?

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 10:22:11 

    うちの母親が異常なんだなと長年思っていたけど
    他にも似たような経験されてる方がいて少し安堵しました(ごめんなさい)

    私は八つ当たりからの罵倒され、だいたい「あんたは絶対障害がある」「病院に行ってこい」「絶対診断貰えるからそうしたら私も諦めるわ」と言われてました
    幼心に本当に辛かったし、傷ついてた
    今でも笑い話の延長線のような感じで言われて辛い

    親だからって何言ってもいいの

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 10:22:44 

    あー、胸が痛いわ。
    私も母親からされてきてて、今、私がしてる。
    結局・・アホなんだよね。
    大好きなのに、大切なのにあたって傷つけて、後で自分も傷つける、ね。

    +28

    -6

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 10:24:41 

    主かわいそう…

    お母さんが暇な時に「言ってくれれば買ってくるのに、八つ当たりはやめて欲しい」と淡々と伝えてみては
    忙しい時は感情コントロール出来ないみたい方の様なので暇な時に

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/27(水) 10:25:35 

    >>53
    じゃあ どうすればいいんですか?

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2019/03/27(水) 10:25:53 

    >>49
    でも出先で不安でパニックになるくらい恐怖を植え付けるって異常だよ。
    友達と遊んでるときに靴が揃ってなかった!!!ってキレて電話する?たまたま急いでただけかもしれないじゃん。
    出かけるたびそんな電話きたら嫌になる。

    +92

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/27(水) 10:26:23 

    主さんと同じような生活を送ってました。
    家を離れるまで、親の価値観や言動が普通だと思っていました。
    離れて、結婚して、義実家と付き合って初めて自分の家がおかしいと気づきました。
    がんじがらめの劣等感から解き放たれました。
    主さんには苦しくても頑張って家を離れてほしい。
    幸せになってほしいです。

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/27(水) 10:26:45 

    >>66
    ただ逃げるしかない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/27(水) 10:28:37 

    親に八つ当たりとかされたことないから驚いた
    それに慣れてしまうと交際相手がモラハラでも気が付かないと言うかハードル下がってしまうよね

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/27(水) 10:29:49 

    >>1
    私も主さんとおんなじ家庭だからわかるわ。
    私も兄だけど母親が甘いから何も言えない
    長男って母親は自分には甘いと分かってるから
    ズル賢いんだよね。

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/27(水) 10:30:52 

    あったなぁ。三姉妹の真ん中で私とたまに妹。姉には一切なくてむしろ媚びてる感じさえした。
    他人にそれ話すとあなたが優しいから甘えてしまうのかなみたいに言われるけど、だからって何やっても良い訳ない冗談じゃないわ。

    もう亡くなってるから今はないけど思い出すとやっぱりイラッとくる(´ー`)y-~~美化は出来ん

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/27(水) 10:32:37 

    >>53
    爆発しようが癇癪起こそうか言うべきでしょこれは
    頃合いは選んだ方がいいけど

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/27(水) 10:32:40 

    >>49
    >>34みたいな母親はあら探ししてるだけだよ。私の母親もそうだからよくわかる。
    だからコンセント抜き忘れて出かけた日なんてもう大変だろうね。鬼の首をとったかのように怒鳴られるよ。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/27(水) 10:33:11 

    >>64
    親はいつまで経っても子供は子供で無意識に口うるさく言ってしまうよね…
    うちは息子なんだけど、この間もつい横からヤイヤイ言ってしまって怒って部屋に行ってしまった
    少し経ってから反省して謝りに言ったよ
    うちの子はあまり自分の気持ちを言わないんだけど、たまにボソっと言うからその時は気づいて反省するけどまた同じことを繰り返してしまう…

    +6

    -9

  • 76. 匿名 2019/03/27(水) 10:33:54 

    うちもそうでした。
    キレ所が分からないんだよね。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/27(水) 10:34:38 

    >>32
    個人的な意見でごめん。
    初めから男性には期待していない。言っても無駄だとあきらめている。
    女の子は同性だから、将来のためにいろいろ教えたいことがある。
    それが八つ当たりという形はいけないと思うけど。

    +3

    -16

  • 78. 匿名 2019/03/27(水) 10:34:43 

    いわゆるゴミ箱扱いってやつだよね

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/27(水) 10:35:46 

    ちょいちょい正論っぽいコメントがあって、確かにそうなんだけどさーって思ってしまう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/27(水) 10:36:14 

    子供産むの遅かったからこれから更年期と反抗期被りそうで怖いけど、主みたいに子供が傷つかないようにがんばる。トピたててくれてありがと。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/27(水) 10:36:49 

    >>69
    家出して行方不明になるって事ですか?
    そこまでしないとずっと八つ当たりされるなら、それも仕方ないかも。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/27(水) 10:37:37 

    母からの八つ当たりで顔と体に傷跡が残ってます。
    結婚して離れて住んで、義母の穏やかさに癒されて、実母は毒親だったと理解しました。
    母の言う事は絶対だと思ってた。認められたくて無意識のうちに母に気を遣い、機嫌をとって生きてきた。
    自分が出産して初めて抱いた時、お腹を痛めて産んだ我が子によくあんな事ができるもんだなと思い、母が恐ろしく、情けなくて泣いてしまいました。
    母も祖母に蔑ろにされて育ったみたいだから、まさに負の連鎖。私は絶対に繰り返さない。母と違って義両親は良い方だし、夫も父と違って怒鳴ったり手をあげるような人ではないし。
    母のようにならない事が母に対する復讐です。

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/27(水) 10:37:54 

    もし主さんが家事をしないのに腹を立てたとしても、普通なら、使った食器は洗ってから出かけなさい!で済むよね。
    キレる人って脳内で勝手にあれこれ結びつけで怒鳴りだすから、やられた方は意味不明に怖くて不快なだけなんだよね。

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/27(水) 10:38:49 

    >>34
    旦那さんもヤバイよ…

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/27(水) 10:39:14 

    >>81
    なんで行方不明w
    一人暮らしして、鍵を預けなければいいだけでは?

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/27(水) 10:40:31 

    >>43
    それに気づいてるなら大丈夫なんじゃない?そういう問題でもないのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/27(水) 10:40:31 

    >>45主の場合は遊びに行けてるんだからそんなことないでしょ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/27(水) 10:40:43 

    >>74
    わかる。
    ほら見ろお前はダメな奴なんだとどこか喜んでる風にも見える。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/27(水) 10:40:50 

    実家にいるときにあったな
    末っ子で私だけ邪魔物扱いで何をするにも仲間はずれ、よくイライラもぶつけられてた
    結婚出産が兄妹の中で一番早かった私に何故かすり寄ってくるようになったけど言われたことは忘れない

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/27(水) 10:40:52 

    母親って長男にはほんと何も言わないよね~
    社会人なら早く家出たらいいと思うよ

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/27(水) 10:41:01 

    家でようよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/27(水) 10:41:37 

    主のお母さんは忙しい上に会社や人間関係でモヤモヤしながらそれでも片付けしようとしてるのに洗剤がなく片付けられない
    娘の茶碗にこびり付いてる飯粒…
    そこに遊んで帰ってきた娘

    お母さんの状況は察することは出来るけど、それでも主のお母さんはおかしいよ
    身内を自分と同一視しすぎ

    +6

    -7

  • 93. 匿名 2019/03/27(水) 10:41:40 

    うちもひどかった。特に更年期!
    呪縛のようなもんだよね。
    もう家は出たけど、結局離れられない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/27(水) 10:42:05 

    親なのに、関わると傷つくよね。
    楽しかった事や幸せだと感じた事を話すと「いい年したオバサンが、なぁにをやってるんだか!」とか言ってくるんだよ。
    自分の娘なのに貶したいのは何故?
    「私がオバサンならお母さんはババアだね」
    「ババアが化粧品を買うとか、人が笑ってるよ」
    とか、いくらでも言い返せるけど不幸が連鎖しそうだから我慢我慢。

    +47

    -3

  • 95. 匿名 2019/03/27(水) 10:42:30 

    トピ主さんが、家事全部お母さんにやってもらって甘えてる可能性もけっこうあるんじゃないかなと思ってるけど

    本当に毒親ならさっさと出て行った方が良い。
    逃げないように反対されるんだよってのも分かるけど、そこで知恵絞って逃げないと一生逃げられないよ。
    加えて言うならお兄さんもまだ実家にいるうちがチャンスだと思う。
    これで本当に毒親で、お兄さんも出て行ったとなると本当に逃げられない。
    そのまま一生そこで歳取りたい?

    そこまで深刻じゃないならもう少し家事手伝ったら済む話。

    +35

    -3

  • 96. 匿名 2019/03/27(水) 10:43:06 

    散々当たられまくって病気になり絶縁した
    サンドバッグみたいだったよ
    なのに最後泣いて同情を求める
    気づかぬ間に心が蝕まれて取り返しつかなくなるから、自分を大切にした方がいい

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/27(水) 10:44:03 

    >>62
    お父さんが現場を見てるかどうかわからないよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/27(水) 10:45:03 

    こういう親ほど一人暮らし反対するって言ってる人いるけど20歳越えて働いてるなら家出れるでしょ。
    自分の身は自分でしか守れないんだから嫌なら反対されても出なきゃ。
    泣いてるだけじゃ解決しないよ。
    主さんお金貯めて母親から離れて幸せになるんだよ。

    +15

    -4

  • 99. 匿名 2019/03/27(水) 10:45:05 

    >>34

    >私が実家嫌いなの知ってるから旦那が喧嘩するたび親に告げ口

    は??
    旦那クソすぎない?
    ちっせー男

    +74

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/27(水) 10:45:33 

    八つ当たりなのに「しつけ」とか言い訳するから嫌だ。私はサンドバッグじゃないから。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/27(水) 10:46:26 

    主さんは、とりあえず自分のことは自分でして、隙を与えないようにする。
    その上でお金を貯めて、一刻も早く家を出る。
    八つ当たりされて泣けるならまだ大丈夫。
    怒鳴られるのが普通と思い込まされてメンタル的にヤバくなる前に逃げろ!

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2019/03/27(水) 10:47:34 

    私は前の仕事をやめた時、母にすごく怒られました。こっち来いって腕を掴まれて引っ張られましたが、その時感じたのは確実に私の方が力が強いということ。いつでもぶん殴って出ていけるって思うと心が楽になりました。

    再就職もして、母とも適度な距離を保ちつつ良好ですが、次あんなことがあったら音信不通になろうと思っています。職場でのパワハラで体調と精神を崩し、やっとの思いで退職したと思ったら家ではお前みたいなできそこないがいるからと罵倒。地獄でした。

    主さんも独り暮らしすれば良い。お金を貯めて家を出て、何なら縁を切っても構わない。

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/27(水) 10:47:35 

    >>61
    主さんじゃないのに何度も出てきてすみません。
    幾度となく伝えました。
    旦那は付き合ってるときから私が母に怯えてるのも知ってて、不安でパニックになったりしてるところも見てるし、家が本当に大丈夫か確認したくてデート切り上げてもらったこともある。
    それをわかってて、母は私の味方には絶対ならないこともわかってて、告げ口してます。
    完全なモラハラですよね。
    でも書いてて自分がおかしいのかなんなのかわからなくなってきました…

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/27(水) 10:48:09 

    そうそうサンドバッグ
    買ってきてと頼んでもないのに買ってこない!と怒る
    罠みたい

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 10:48:39 

    母に八つ当たりされる人は
    愚痴聞き役にもなってませんか?
    私がそうだったんですが

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/27(水) 10:50:15 

    >>49
    でもあなたはわざわざ友達と出かけてるところに電話までして文句いわないでしょ?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/27(水) 10:50:57 

    遊ぶ約束があったから行こうとしたら「私が具合悪いのに遊びに行くなんて!」ってキレられて
    何回か断ったことある。
    起き上がれないほどで何も出来ないならわかるけど、普通にテレビ見れたりするくらいの頭痛。私が家に居たからって良くなる訳でもないのに。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/27(水) 10:51:51 

    >>103
    あなたおかしくないよ。
    私も毒親持ちだけど、旦那から親への告げ口はもちろん無いし、親との会話の雲行きが怪しいと別の話題を持ち出して守ってくれるよ。
    旦那が素晴らしいっていうんじゃなく、そういう人が大勢いるんだよ。
    あなたは絶対悪くないよ。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/27(水) 10:52:01 

    母親のような心の冷たい人間になりたくない、ならないようにって思って生きてる。
    そんな人生辛すぎる、望んでなかった。
    生まないで欲しかった、理想の娘じゃなくてすみません。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/27(水) 10:52:27 

    >>59
    ごめんね、お母さんは一般的ではないよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/27(水) 10:52:59 

    >>105
    なってました。それって普通の事だと思ってたんですけど、本来親が子供に愚痴るのって普通の事じゃないらしいですね。
    親子が逆転しちゃうって何かで見ました。

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/27(水) 10:55:13 

    それって八つ当たりなんてものじゃないと思う、ターゲットにされてるだから

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/27(水) 10:55:36 

    >>111
    ちょっとドキッとした
    お互い様ならいい?
    私も愚痴るけど子供も愚痴る
    お互い「そうそう」って感じで共感してるんだけど

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2019/03/27(水) 10:56:26 

    >>103
    旦那さんは卑怯だと思います。103さんはおかしくない。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/27(水) 10:57:48 

    夫との関係が上手くいってない母親は、息子を溺愛(精神的に夫の身代わり)して娘をサンドバッグ(楽しく過ごしている同性への嫉妬)にする傾向があるらしい。

    実は溺愛された息子も病むことが多い。

    +70

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/27(水) 10:58:24 

    我が子を愛せない最低最悪な毒親なんてこの世から消えてくれ!!!
    親になる覚悟が無いんなら子供作らないでくれ!!!

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/27(水) 10:59:17 

    私は娘がいるけど、娘に八つ当たりすることはないなぁ。
    旦那には八つ当たりしちゃうこともあるけど。
    八つ当たりって甘えてる相手にするものだと思うから、精神的に母と娘の立場が逆転してるのかもね。

    例え娘が家事を手伝わなくてイライラしたとしても、お互い大人なんだから話し合って双方が納得して、折り合いつく答えを見つければいいだけだと思うんだとな。
    娘に八つ当たりする母親って旦那ともうまく話し合えず、夫婦間が冷えきってそう。
    それで余計に娘に八つ当たりしてそう。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/27(水) 10:59:23 

    >>86
    どうなんだろうね
    こればっかりは実際に産んでみないと分かんない

    だからこそ子供は欲しくないんだけど
    それを結婚を考えてくれてる彼氏になんて伝えればいいのやら...

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/27(水) 11:00:10 

    普段からもそうだしヒステリー起こすと特にひどい
    弟の方に明らかに原因があるのに八つ当たりするのはいつも私、あんたのせいだ人生で何度言われたかわからない

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/27(水) 11:01:24 

    主の母は毒親だよ
    独り暮らし反対されても、計画たてて一刻も早く家を出るべし
    近くにいるとそのうち精神やむよ
    毒になる人とは疎遠にするしかないんだよ

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/27(水) 11:01:26 

    >>113
    子供の愚痴を聞いても親の愚痴はなしでしょう。
    友達でも姉妹でもなく親子なんだよ?
    そもそも子供以外に愚痴を話す人はいないの?

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/27(水) 11:07:38 

    自分の働いてる会社の社長が他の社員の愚痴を聞かされた嫌じゃん。
    どうしたってyesしか言うしかないし、他の人の愚痴なんて聞きたくない。
    同僚同士とかならありだけどさ。

    親も同じじゃない?
    親が子供に愚痴って「旦那よりも子供の方が話がわかる」とか言ってるお母さん見ると吐き気がするね。
    結構ママ友でもそういう人が多い。
    大体、旦那とうまくいってなくて、子供を旦那がわりにしてるよね。

    子供は母親の悲しむ顔を見たくないからお母さんを否定することは言わないし、お母さんから必要とされてるのも嬉しくて話を聞いちゃうよ。
    そういう子供の優しさに漬け込むような母親は絶対だめ!
    それがどれだけ子供の負担になってるのか考えた方がいい。

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/27(水) 11:08:30 

    悲しいけど毒親は敵。

    母性や父性、親子の絆なんか信じていたら人生全て侵食されます。


    +18

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/27(水) 11:08:43 

    私からすると異常な世界
    八つ当たりは子供の怠惰や未熟さを叱るのとは全然別のことだよ
    子供に八つ当たりって虐待だよ

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/27(水) 11:11:06 

    旦那にはあたるけど(これもよくないが)子供にあたるって別次元でやべー

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/27(水) 11:17:31 

    八つ当たりされるし、こっちが悪くないから言い返したら母親に言い返すって何様や!って更に怒られるからひたすら耐えた。
    おかげで人に気に入られようとしたり、自分が悪くなくてもすぐに謝るクセがついて人から舐められやすくなってしまった。
    マトモな親の元に産まれたかった。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/27(水) 11:19:21 

    うちの親と同じ。
    就職を機に家を出たけど、その後うつになりいつまでも苦しめられてる。
    早く離れた方がいいよ。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/27(水) 11:25:31 

    >>9
    負の連鎖なんてありません!
    決めつけないで!

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/27(水) 11:27:54 

    若くて人生楽しんでる娘に嫉妬したんだろ。
    正常な親は娘が楽しそうにしてたら嬉しいものだけど、毒親は違うからねー。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/27(水) 11:29:58 

    >>13
    私は成人しても八つ当たりしたり干渉してくる母が嫌で家を出たいって言ったら反対されたよ。
    兄には絶対八つ当たりしないんだよね。
    子供の時からそうだったけど、本人はあまり自覚ないんだよね。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/27(水) 11:35:47 

    >>1
    主さん
    あなたももう仕事をしている社会人だし大人なのだから
    娘としてではなく、理不尽なことに対しては「いち大人として」それはおかしいと伝えてみては?
    例えば謝ったり、泣いたり 萎縮してそういう風になってしまうからお母さんもつけあがるんだと思う。
    お母さんは、あなたを産んだから母親というだけで、精神的にはとても幼い人だと思いますよ。(こんな言い方してごめんなさい

    洗剤の件なんかも、「どうしてそういう言い方しかできないの? 出かけるならついでに買ってきてほしい、ってひとこと言ってくれたら買ってくるよ」「わざわざ喧嘩を売るような不快な言い方をしないで」
    勇気を出して伝えてみて。

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/27(水) 11:36:46 

    うちの母かと思った 
    父や妹がいるところでは楽しく談笑
    私と二人になったとたん、キチガイみたいにヒステリー起こす
    私の大切な子どもの前ですらそうだから、もう縁切ることにしたよ
    毒親って一生治らない
    期待するだけ主の人生無駄になるよ

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/27(水) 11:36:51 

    私の母親も八つ当たりばかり。夫(私から見て父親)の悪口をいつもいつも言ってくる。私は結婚して遠くに嫁いだのに、たまに電話しても毎回愚痴ばかり。私の話したいことはまったく話せない。そして自分が話し疲れたら勝手に電話を切る。こんな事がしょっちゅうでもう電話したくないし、帰省もしたくない。たまには娘の近況を聞いてくれてもいいじゃない?って思う。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/27(水) 11:39:02 

    私、母親側だけど大人になった子供にキレるって事さすがにないわ。
    そういう母親は性格が相当キツイの??

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/27(水) 11:45:55 

    私は物心ついた時から既に八つ当たり要員でしたよ。
    子どもの気持ちより自分の気持ち優先。
    そしてどす黒い感情のはけ口ゴミ箱にされたので。
    気持ちよくサンドバックに出来る様に、逆らわない様に私の言動と感情を根絶やしにして。
    これってイジメでしょ。
    家でこういう人間関係刷り込まれたから外でもイジメに遭ったし。

    今、絶縁しています。
    私自身も、起源は親のイジメが原因の精神疾患に罹っていまだに通院中なので。
    「周りの人みんな娘が来て~とか言ってるよ」って、それは、生まれてから良好な関係を結んでいた親、娘の尊厳を踏みにじらなかった育て方をしたからのお話でしょう。
    自覚のない人間は救いようがなく、ないから、また繰り返すので私の身が持たないので。
    現に絶縁寸前、とうに成人して結婚している私に向かって性懲りもなく毒を噴いたのでね。
    自業自得です。

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/27(水) 11:47:33 

    母は更年期、私は生理前のイライラの重なった時期がやばい。嫌味を言われるといつものようにスルー出来ず、言い合いに。
    この間は遂にどつき合いにまでなった。笑
    普段は凄く仲良しなだけに早く閉経して欲しいとすら思う

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/27(水) 11:51:34 

    >>134
    私の母親はわがままで、いつもキレてる状態です。
    普通に話してても何かのタイミングでキレだします。いつもヒストリーを起こしてる感じです。もううんざり。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/27(水) 11:51:56 

    >>103
    49です
    書いた3つの事だけに関してはふと私と子供の状況に当てはまるなと思い、気軽に思ったこと書いてしまってごめんなさい
    もちろん電話はしてまで注意しないし、お母さんがひどいと思います
    コンセントに関しては、ご近所でコンセント抜き忘れが原因の火事があったので危なさを伝えたかったので…
    私も神経質になりすぎて出かける前のコンセントチェックとガスコンロのチェックは必ずして、たまに忘れると近くなら家まで戻ってチェックしてしまいます
    傷つけてしまってごめんなさい


    +2

    -3

  • 139. 匿名 2019/03/27(水) 11:54:14 

    >>76
    同感。
    娘に八つ当たりされます

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2019/03/27(水) 11:54:29 

    うちの八つ当たりする母親の場合は
    ・世間体や周りの評価は気にする
    ・そのくせに公共の場や他者の前でもヒステリックになる

    例えば担任からお子さんは学校で忘れ物が多いですみたいなことを母親に報告したら、母親が鬼のような形相になひ、激怒して担任の前で私のことをヒステリックに叩いたり、怒鳴ったり。
    担任が慌てて止める‥ってよくあった。
    私は怖いというより、人前で怒鳴られるのがすごい恥ずかしかったのを覚えてるよ。

    そういうことがなくても、何事もなく終えた三者面談の後でも何人かの先生に「君のお母さんはいつもああなの?」と聞かれることがあった。
    当時は質問の意味がわからなかったけど、今考えると先生達もドン引きするレベルの母親だったんだろうな。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/27(水) 11:54:39 

    私の親も毒親なんだけど、自分が散らかした物を親に片付けさせ家事も手伝おうか?と言う事も一切ない娘にたまに爆発しそうになる

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2019/03/27(水) 11:56:41 

    母は働いていて今思えば、疲れていたのかよく当たられました。

    私が玄関の鍵閉め忘れ→近所の人が来て母、居留守使えなかった→ピアノの練習中の私に「下手くそ!練習するな!下手くそなくせに!」とタオルでバシバシ叩いてくる。

    愛されて育ったとは思ってるけど、こう言うことがたまにありました。

    毒母でしょうか?

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/27(水) 11:58:39 

    弟が2人いますが、私だけ八つ当たりされます。
    気に入らないことがあったら酷い言葉で攻撃してきます。あんな人になりたくない。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/27(水) 11:59:38 

    >>134
    キツイのとは違うかも。
    自分のキャパオーバーになった途端、人のせいにして当たってしまう、と言うのかな?
    甘やかされた人なのかも。自分です😔

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/27(水) 12:01:00 

    海外では子供に虐待について勉強させてるって昨日テレビでやってた。
    例えばどこからが虐待かとか、悪い大人と良い大人の違いとかやるらしい。

    その虐待についての講習を受けた子供が感想で「大人に傷つけられても100%自分(子供)は悪くないということがわかった」と答えてて、なんか涙が出そうになったよ。

    毒親持ちとか虐待受けて育った人って心のどこかで「自分も悪かったんだ」みたいな気持ちがあるよね。例えばテストで百点取れなかったからとか気遣いができてなくてお母さんを怒らせてしまったとか。
    私も母親が悪いと頭では理解しつつ、もっと私が優秀だったり、要領がよければ愛されたのかな?とか考えてしまうときがあるよ。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/27(水) 12:04:11 

    八つ当たりされてる人、こんななにいるんだね。
    自分だけがと思って親を恨んで生きるの止めて、皆も理不尽に八つ当たりされているから、自分もがんばって乗り越えて強く生きていこうと思ったよ。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/27(水) 12:05:20 

    >>142
    勘違いされてるけど、毒親=子供を愛してない親ではないんだよね。毒親は毒親で子供を愛してると思ってる。
    子供も親から愛されてる、だから親は自分のために言ってくれてると受け入れようとする。

    ただ毒親はありのままの子供の姿を受け入れようとしないし、自分にとって都合がいいとき可愛がったり、自分の言う通りに動かそうと操作や洗脳するよね。

    今の時代は体罰とかの虐待よりもこういう精神的虐待が増えて問題視されてるよ。

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2019/03/27(水) 12:06:10 

    >>144
    キャパオーバーとてもよくわかります

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/27(水) 12:10:03 

    >>144
    ・甘やかされて育てられた
    ・キャパオーバーになると人のせい
    これはうちの母親に当てはまる。

    キャパ自体も人より小さいんだよね。
    だからキャパオーバーになる頻度が高い。
    キャパオーバーになっても自己分析して、改善作を考えれば少しづつキャパも広がるんだけどね。
    うちの母親は人のせいにして自分を省みないから成長しない。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/27(水) 12:16:00 

    >>149
    横ですが、
    私の母親と全く同じです!!人のせいにして、自分はまったく悪くないと思ってます。だから謝ることもしません。一緒にいるだけで嫌気が差します。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/27(水) 12:19:21 

    週5のフルで働いてた時に水曜と日曜が休みだったんだけど、日曜は遊びに行くから水曜だけは家事を全てやってた
    なのに遊び歩いて家事もしてくれない、女の子なのに全然私を助けてくれない!と周りにふれ回っていた母親
    仕事が早く終わったら洗濯したり食事を作ったりもしてたのに
    カバンを3つ所持しただけで贅沢!買いすぎ!
    生活費を3万入れても足らない!もっと入れろ!と喚く
    兄は私より月10万も多く稼いでるのに同じ値段だった、私は月20万程度の稼ぎでした
    でも兄には何も言わないし家事も一切させず

    挙げ句の果てには母親が仕事場の愚痴を延々としてきた
    最低でも一時間は聞かされてたなぁ聞かないと泣いたり怒ったりしてくる

    娘を家政婦扱いしてサンドバックにするような毒母と縁切って良かったわ


    +54

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/27(水) 12:22:58 

    うんうん、私もそう。
    だからか、年上のオバチャンに嫌われがち。私もオバチャン世代大嫌い。
    決して男受けがいいわけでもないのに、何か損な性格です。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2019/03/27(水) 12:23:14 

    >>149
    全くうちの母と同じだわ
    キャパが非常に低くて、すぐ人にあたる
    それで甘やかされた末っ子長女

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/27(水) 12:30:56 

    はーい私でーす笑
    因みに父にもで〜す
    父母共に弟にはやらない

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/27(水) 12:54:00 

    私は社会人になったらおちついたな~
    学生の頃は不登校気味で思い通りにならない子供だったから少しのことで八つ当たりされたし、いつも機嫌悪かった

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/27(水) 13:02:11 

    こんないるんだね、私もだよ。
    もう小学校の時からずっと、仕事のストレスぶつけられてた。
    今なんて私結婚して子育て中、離れて暮らしてるのに
    急にブチ切れた長文のLINE送ってきたりする。
    父に相談して父が怒ってくれると今度は泣いて謝って電話かけてくる。この繰り返し。
    ほんと怖い、病気だと思う。

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2019/03/27(水) 13:02:41 

    母から八つ当たりされて育ちました。
    家事を手伝うとやり方が気に入らないと貶され、かといって母の気にいるやり方は教えてくれない。
    手伝うとやり直されるので様子を見ているとキレながら家事をやる。

    家事に苦手意識があって、対人的にビクビクします。

    社会人になってから、仕事を教えないでダメ出しする上に不機嫌に仕事するのはダメ社員なのだから、母がダメ主婦&親なのだと気がつきました。

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/27(水) 13:08:21 

    うちも毒親
    小さい頃から母親の顔色伺いながらで疲れました、甘やかされたトピ見てきたら異次元過ぎて…いいなぁ

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/27(水) 13:16:28 

    私も母親に当たられて育ちました。
    この間は夫にまで怒鳴り散らしてきました。優しい頼り甲斐のある人なのに、母親は夫が気に入らないんだな、つまり私が気に入らないんだと。
    弟嫁には嫌われたくなくて必死で可愛がってる(と母本人が言っていた)。
    もう他人だと思って距離を置いています。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/27(水) 13:30:44 

    >>146

    親も人間だからね。イライラ、疲れ、夫婦の問題、更年期等々、つい側にいる子供に当たってしまう事もあるのかもね。

    +3

    -13

  • 161. 匿名 2019/03/27(水) 13:31:01 

    私も家事ってろくに教えられなかったしキレられた。
    今でも何か失敗すると自分が要領悪い、どんくさいと自分で思ってしまう。
    実際は母親の方が掃除とか嫌いな人で、70くらいまでトイレ洗剤知らなかったんだよね。
    店頭でこれがいいの?と私に聞いてきて恥ずかしかった。
    娘の事なんて家政婦や人形、サンドバックの意味しかない。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/27(水) 13:37:10 

    >>134
    病気なんです。でも絶対それを認めないし、周りを病ませて周りが病院に行くけど原因が変わらないので全体が病んでいく。家庭機能不全てやつ。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/27(水) 13:40:47 

    >>159
    そして困った時だけ助けを求めてくるんだよね
    離れて正解!

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/27(水) 13:41:38 

    八つ当たりじゃ無くて虐待だね

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/27(水) 13:47:11 

    こういう毒親トピたつたびにのぞいては
    泣いてる。
    思い出しちゃってさ。

    主さんもつらいね。
    吐き出してください。
    あと、早く離れましょう。

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/27(水) 13:55:12 

    超わかるー
    兄貴は男だし怖いから弱そうな自分(女)に当たってくるんだよね。ほんと最低。
    仕事してるなら一人暮らしできないの?家を出るってなった途端「家にいなよ」とか言うタイプかな?
    どっちにしろ離れた方がいいよ。親の頭の中では娘は反抗してこない従順な子供って認識なんだから。実際主さんは怒鳴られてる間黙ってたみたいだし。
    ちなみに私はビンタされてたけど、一回だけ振り上げた手を掴んで抵抗したらそれ以来ビンタされなくなったよ。抵抗できるんだって所を見せないと。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/27(水) 13:55:31 

    女の嫌な部分をかき集めたような母親っているんだね…しかもそれを子供に怒鳴ったりするなんて…。

    私の母は主さんやここに書き込んでるような感情爆発型ではなく、嫌味やわざわざ言わなくていいような事を言って苦しめる破滅型です。
    父がモラハラなのですが、母もモラハラです。

    母にわざわざ言わなくていいじゃん、傷つくんだけどと抗議した事あります。
    そうしたら、わざわざ言いたい時だってあるじゃないかと言われました。
    肯定していたので、もう相手にしなきゃいいと腹くくりました。
    葬式以外会いません。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/27(水) 14:02:01 

    母親からの八つ当たりなんて日常茶飯事でした。高校卒業と同時に家を出て、そのまま進学、就職、結婚。実家には日帰りで顔を出しますが、絶対泊まりません。出産時も里帰りしませんでした。八つ当たりされるのが目に見えてたから。
    たまに会って少し話して帰る、ぐらいの距離感の方がうちには会ってるみたいです。
    1さんも無理しなくていいと思うよ。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/27(水) 14:02:16 

    女の敵は女
    母親は自分の娘に僻んでる
    自分が不幸だから娘に幸せになってほしくないんだよ

    母親は父や兄や弟に優しいでしょ?
    それはダメンズ好きのだからも理由だよ
    男を立てるのが女だって思ってるから男には優しいんだよ
    根っからのダメンズウォーカー

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/27(水) 14:03:15 

    >>105

    ついでに介護も頼るつもりにされてると思う。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/27(水) 14:08:22 

    目にした人全ての悪口をぶつけてきて、それが身近な人のことだと何か月も同じ悪口を聞かされる。
    前に「疲れませんか?」って言い返した事があって、だから私は好かれないんだろうな。
    でも母親は変わらないどころか私が誰かとつまずくと「あなたは誰の事も嫌いなのね」と言ってくるし。
    よそのお母さん達も同性には冷たいのかな。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/27(水) 14:14:26 

    >>111
    普通は子供の愚痴を聞いてあげるのが親なんですよ

    母は本来自分の親か旦那か友達に愚痴るのが普通なんだけど、うちの母は外だと聞き役ばかりっぽくて、だから娘のわたしに愚痴を聞いてもらうみたいな感じ
    わたしの愚痴は聞く耳持たない
    腹立つ

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/27(水) 14:24:20 

    みなさん結婚できました?
    わたしは両親毒親だからか人が怖くて友達も出来ないし恋愛する気にもなれず三十路になってしまいました

    1回ルームシェアしてもらって家出したことあるけど、親が市役所で住所調べて凸ってきましたよ
    しかも、わたしを心配してじゃなく、周囲の人達に娘さんどうしたの?聞かれるのが嫌で人目が気になるから戻ってこいって

    今実家ですが無職3ヵ月目になろうとしてます
    頑張って仕事して貯金して一人暮らし頑張ろうとしたのに自律神経失調症のため、身体が言うことを聞いてくれず…

    結婚も『逃げ』になるのを早く気付いていればこんなことにならなかったな…と
    まぁ最初からわたしみたいな女と結婚してくれる男性なんていないと思ってるから結婚は考えたことなかった

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/27(水) 14:37:31 

    >>173
    できませんでした。
    他トピだと理解されないけど異性に精神的に頼っていた。でも異性としての愛じゃないから結婚までいきませんでした。
    同じように、冷たいくせに執着してくる親で神経が病んで、実家という牢獄で年を重ねてしまいました。
    なんで逃げなかったんだよ!と当の毒親から今頃言われますが逃げれば追ってくるしいればサンドバック。
    生みの親が理解できない。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/27(水) 14:53:09 

    主だって仕事しててずっと家にいるわけじゃないのに、完全な八つ当たりだね
    学生で暇を持て余してるならまだわかるけど、それにしても言い方を変えたらいいのに

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/27(水) 15:50:16 

    うちも小さい頃そうだった。5歳年上の姉が小学校行ったあと、毎日母親が掃除しながらブチギレて怒鳴り散らすから、幼稚園の頃は掃除機の音がするだけで怯えてた。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/27(水) 16:20:09 

    八つ当たりというか、小さい頃嘘つき呼ばわりされてた。で、変な人に絡まれて帰宅後泣いていたら、おつかいが嫌だったから泣いているんだ!と決めつけられた。卑猥な言葉言われたから母に言えないし…
    そんで兄は早々に家をでてった、後はよろしく!と言って。
    結婚するまで出させてくれなかったんだけど離れた今は良い関係です。
    今思えば母親は更年期障害だったのかな?と思います、ヒステリックだったし。
    八つ当たりとちょっと違うね…
    自分も同じようにならないよう気を付けるよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/27(水) 16:35:47 

    とにかく小学生の頃から弟、妹が散らかしたリビングを片付けてとか風呂掃除してとか凄かったですよー。何かあると私だけ怒られました。中学の頃は弟、妹はディズニーやUSJ に連れてってましたが私は留守番係でした。習い事も私は習字だけでしたが下2人は水泳、ピアノ、英会話、体操、学習塾と凄かったです。なんか愚痴みたいになりましたが生まれ変わったら愛されたいなと思いました笑

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/27(水) 16:47:06 

    実家に帰省していた私が晩御飯を食べた後にのんびりしていたら急に不機嫌になり
    「たまに帰ってきた時くらい洗い物しなさいよ。こっちは毎日疲れてるのに。自分の事ばっかり。娘のくせに。」と烈火のごとく罵り始めた。
    母は専業主婦。
    私は社会人一人暮らしで年1回帰省するかしないか。
    驚いて茫然とする私にニートの兄が「はいはい俺がやる」といって引き取ったけど、その兄の姿をみて悲しくなり結局私がやると言って洗い物をした。
    その間ずっと自分が不満なのは当然だと悪態をつき続ける母親。
    もちろん翌日には実家を後にした。
    自分のことばっかりなのは母だと思うんだけど、未だに自分が悪いのかと思ってし合う。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/27(水) 16:55:27 

    >>34

    旦那さんもどうかと…
    やり方が汚い

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/27(水) 16:58:02 

    >>176
    私も怒りながら何か作ったりほうきで乱暴にはかれると母といるだけでびくびくするようになった。
    そこから広がって対人恐怖。何か文句言われるんじゃないか、嫌われるんじゃないかっていつも緊張。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/27(水) 17:07:45 

    私の母親もそうでした。病気になってからはさらに酷くなり、祖父に相談しても「病気だから我慢してあげて」と取り合ってくれず、父も兄も自分には関係ないと知らんぷり。母が私だけでなく身体の悪い祖母に掴みかかって暴力を振るうのを止めに入るのも私が祖父だけでした。母が亡くなったとき、半分くらいホッとしました。もう殴られなくて済むんだと。自分はそうならないように気をつけたいですね。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/27(水) 17:11:03 

    >>179
    あなたは全然悪くないですよ。
    お兄さんがニートと書いてありますが、お母さんはそれに悩んでいるという事はないですか?
    専業主婦だと一日中お兄さんと家で過ごしてるんですよね。そのストレスが強いとか。
    でも娘のあなたに八つ当たりするのは間違っています。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/27(水) 17:11:41 

    家から遠いとこに引っ越そうとしたら電話だったけど全力ヒステリーで怒鳴られて電話ガチャ切りされたの思い出した
    10代20代は本当に全てを邪魔された
    引っ越して離れたら関わってこなくなったよ

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2019/03/27(水) 17:18:55 

    毒親。父が単身赴任なのを良い事に子供のために夕食を作ってくれた事は無かった。食事作るのは父が帰ってくる日のみ。あとは菓子と惣菜のみ。
    ともかく家事が嫌いで自分が綺麗に着飾って出かけるのが好きな人。たまに父がいない時に珍しく家事をしてるけどイライラしてるのが伝わって来た。でも母親に話かけられるのは、その時くらい!勇気を出して話かけても「うるさいー!疲れてるんだ忙しいー」と怒鳴られる。ああー母には悩みも何も話せ無いんだと悟った。
    子供を産んだらイケない人だと思う。
    レイコさん。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/27(水) 17:19:08 

    子どもに愚痴るのは親子関係を逆転させる行為。八つ当たりの根源は相手への甘え。
    ワガママな子供を相手してるのと同じだね。
    親じゃない。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/27(水) 17:23:26 

    小中学生の時母親から愚痴聞かされてたわ
    毎日父親の愚痴
    それ子供にやっちゃいけない事って最近知ってショック受けたよ

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/27(水) 17:27:15 

    母は早くに親を亡くし、意地悪姑に頼りない夫、帰る実家も無かったので、寂しさや全ての怒り憎しみを娘にぶつけてきた。
    周りの人間はいかに非道で自分は可哀相だったかを、子供の頃から延々と聞かされて苦しかった。
    そういう話を聞くのが辛いと言おうものなら、じゃあ私は誰に言えばいいのか!この親不孝者めと怒鳴られた。子供なりに悩みがあっても、母が先に愚痴を言うので言えなかった。
    母は自分が可哀相だったから、娘がそれを共有するのは当たり前だと今でも思ってる。
    母の親が生き返るなら自分は死ねばいいのにと、いつも思ってたよ。長文すみません。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2019/03/27(水) 17:34:04 

    皆さんのお話が本当に自分の経験と似ていて自然と涙が出てきました。

    母親は、小さい頃から私たち子供達をいろんなところに連れて行ってもくれましたし、大切に育ててくれた方だと思います。

    でも、時々感じていた違和感を最近、特に強く感じるようになりその事を指摘するようになったら、私にだけとても攻撃的な発言ばかりするようになりました。

    私の性格がきつい方なので言葉のチョイスがわるかったのかな?と、実家に帰る時は言葉に気を付けて接してきたつもりでしたが、それでも母親に子供の前で攻撃的な態度を取られ限界がきて距離を置きました。
    母親の良いところありますし、感謝している事もたくさんあります。
    なので、全てを否定する事は出来ませんが、最近の母親のそばにいる事がとてもストレスです。
    距離を置き、ストレスは軽減したように思えたのですが、でもどうしても「なんて自分は親不孝な娘なんだろう」と、罪悪感もあり夜も眠れない事もありました。

    でも、このトピを読んで似ている体験をされている方がこんなにたくさんいる事を知り、なぜかとても安心しました。そして、母親側の立場の気持ちも書いてくださっている方もいらっしゃりとても参考になりました。

    ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2019/03/27(水) 18:03:16 

    毒親って外では身奇麗にしてるし愛想良いので友人知人も多くて意外と気が付かれないんだよね…
    最近だと犬虐待してた人!見た目綺麗で色々オシャレな資格持ってて、、、家の母親と重なる所あってゾッとした。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/27(水) 18:09:44 

    >>188
    一緒!
    私にとっては血が繋がってるのに、夫や義母への憎しみを滔々と語ってくる。
    その度に、私は望まれずに生まれたんだなーとつくづく思い知らされる。
    悪口垂れ流してる本人は、被害者は自分だけと思ってる。
    娘を傷つけてるなんてひとつも思ってないんだよね。

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/27(水) 18:12:22 

    子供への暴言を更年期だからと気づかってもらわなきゃいけないなんて、どんな母親だよ。

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/27(水) 18:25:01 

    友人いても上っ面のその場しのぎの話か夫のウソの自慢話して、家に帰れば娘に本当の夫の醜さ教えて、
    それで父を尊敬しろって無理。矛盾したしつけ?しかされなかった。男性不信をたっぷり毒母に教えてもらったようなものだった。
    夫婦の性的なことまでぶちまける母が嫌だった。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/27(水) 18:29:01 

    >>16
    兄には力でかなわないからだろうね。
    自分の身を守る為に暴力でやり返してこない娘だけを選んで八つ当たり。
    こういう姑息な母親よくいる。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:59 

    >>170
    仮に兄弟がいても汚れ役は全部娘の役割だと思っている。
    男尊女卑って何も男だけがする事じゃないからね。
    こういう女も率先してやるから。

    「娘を軽んじるな。今まで甘んじて犠牲になってきたんだから、今度は兄にして貰ってね」と言って絶縁した。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/27(水) 19:07:34 

    うちは、兄嫁への不満まで私が八つ当たりされてたよ
    兄嫁が少し自己中な無茶なお願いしてきても、良い姑ぶってホイホイ引き受けちゃうんだよね。
    とにかく外面が良いから、兄嫁へは言えないんだよね。代わりに私が理不尽なキレ方されてた

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/27(水) 19:21:15 

    電話とか一つの密室だからよく遠慮なく怒鳴ってくるよね。思わず耳から離すくらい。
    録音してひとさまに聞かせたらすぐに頭おかしいって認定してくれそうなほど自分の不調をわめく。
    高齢者になって「弱い年寄りだから」と言ってる割には変わらない。本当に病むよ。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/27(水) 19:29:20 

    >>156
    分かる。
    急にブチ切れた内容のメール送ってくるよね。
    同じく小学生くらいからこんなだから更年期でもないし。
    娘には何言ってもいいと思ってるよね。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/27(水) 19:42:48 

    八つ当たりというか無意味に態度変えられるから子供の頃から常に顔色伺ってたよ
    機嫌悪いときに知らずに話しかけたら「うるさい!ほっといて」って怒鳴られる
    しかも話しかけてみるまでは、不機嫌なのか機嫌いい日なのか分からないから厄介で
    機嫌よく返事が返ってきたときはホッとしてた
    あらためて糞ババアだと思う

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/27(水) 19:43:38 

    子どもに八つ当たりする母親はクソだよ
    うちは子どものころから八つ当たりがすごかったから更年期のせいなんかじゃないよ
    こういう人間は婆になっても変わらないだろうから逃げるしかないよね
    施設に入ってて誰も会いに来ない爺婆って毒親率高いんじゃないかと思う

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/27(水) 19:46:14 

    自立してから解放されてスッキリ!
    子供の時は理不尽なことばかりで辛かったな

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/27(水) 19:48:26 

    母が20代からずっと異常な怒鳴り口調だから更年期でも老人鬱、認知でもない。
    コロコロ気分変わってなんか悪霊とかついてんじゃないかという嫌なレベル。
    ダメんずが父だったから問題も絶えなくて。。。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/27(水) 19:57:20 

    >>56
    こんな親だと家事を丸投げされて食器や洗濯物は各自でやれよ!と子供心に思うのです。
    そしたら1人の負担は少ないでしょ?と言うとお前には優しさがないと言われるけどね。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2019/03/27(水) 20:29:20 

    自分はもう母親に対して、そのままでいろって思ってるよ。
    とにかく助ける気ない。
    この手のスレだと娘ばかりが被害に遭うって意見が多くなるけど、ウチは絶対兄も犠牲になってるからシャレにならん。
    自分の悪いところを子供に擦り付けるなんてよくやってたし。
    正直、お前こそ今までのツケを払えと思ってる。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/27(水) 20:54:34 

    八つ当たりって毒親なんだ…
    それくらい普通にあることだ思ってた。
    前から毒親だと思ってたけど改めて痛感しました…。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/27(水) 20:56:22 

    私も兄がいるけど、中高生の頃、夕食後に自分の部屋に行ってたら母に「(洗い物とかしなきゃいけなくなったら)すぐ二階に逃げて。」という感じで嫌味を私だけ言われてた。
    兄にも同じに言えよって思ってたけど、男も家庭科の授業を受けるようにはなってたけど、まだその頃って女が家事するって時代だったから、娘だけに言ってたのかな。
    母も仕事してたから、しんどかったんだなって今になったら分かる。
    父は何もしない人だったし、娘なんだから片付けぐらいやってよって思うよなって。
    もう一人暮らしして、物理的に距離を取った方が良いんじゃない?

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2019/03/27(水) 21:02:40 

    うちもそうだった。暴言だけじゃなく小学生の頃までは力がなくて犯行ができないから、暴力付きだったわ。

    小学生の時はそもそもお母さんが優しい人だって分からなかった。母親とコミュニケーションまともに取った事がなくて、友達の作り方を知らなかった。今でも分からないよ。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/27(水) 21:24:30 

    私もよく八つ当たりされる。
    兄や姉もいるのに私だけ。
    最近よく、「私らの貯金が少ないのはあんたにお金がかかったから。」となじられる。
    正直、私だけじゃないし。なんなら兄や姉の方が留学とかしてて私よりお金かかってるし。
    腹が立って「お兄ちゃんやお姉ちゃんにも言ってる?お金かかったのは私だけじゃないと思う。」って言ったら、「お兄ちゃんは言っても無駄。お姉ちゃんはあんまり会わないし。あんたは近くにいるから。」だって!呆れて何にも言えなかった自分が情けない。
    これって毒母?最近そうなのかな?って思ってます。

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/27(水) 21:50:38 

    私も母親から八つ当たりされます。
    常に聞き役で当たりやすいんだと思います。シングルになる迄はそんなこと無かったのに、仕事始めてからキャパオーバーな上に今まで完璧にこなせてた家事を学生だった私が出来たり出来てなかったりしてたので、なんて事ない日にいきなり怒鳴り散らしてくるようになりました。八つ当たりしないでと伝えても貴女が家事出来てないから等色々、何もかも私のせいと言いたいようです。結婚して家を出てからは、だいぶ少なくなりましたが、それでも未だに意味の分からない理由で八つ当たりしてきますが、今は旦那が庇ってくれたり、お前は悪くないよ。と言ってくれるので精神的にもだいぶ快復、楽にはなってきています。
    精神が病みますよね。何度泣いたことか数え切れません。昔はシャワーで泣き声消しながら風呂入ってました。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/27(水) 22:00:31 

    お母さん溜まりまくってるんだよ
    自分でも違うと分かってて当たってしまってるのかもしれないよね
    自分達も若い時は同じだったのに考えられないくらい疲れてる
    でも我が子に八つ当たりはダメだわ
    可哀想な人だと思ってあげて
    早く家出られる様に気にせず泣かないで未来見よう

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2019/03/27(水) 22:21:32 

    >>183
    悪くないと言ってくれてありがとう。
    ニートの兄も被害者です。
    とても優しくて繊細な人間なのですが、親はご近所への体裁が悪いとマンションを借り離れた所に独り暮らしさせています。
    兄は病んでおり、傍目にも明らかに助けが必要なのに父も母も現実を見たくないんです。
    兄を心配しているというより、ハズレを引いた自分が不憫だといった方がしっくりきます。
    母にとって子供とは衣食住を与えさえすれば当然立派に育つべきもので、良ければ自分の手柄、悪ければ子供のせいとなるんです。
    親は選べない。仕方ないと分かってはいるんですが悲しいですね。

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2019/03/27(水) 22:38:38 

    風邪引いたら心配そっちのけでいつも怒られた😞自営業で共働きで、そんな中で病院行くのも大変だからって。夜ふかしするからだーとか薄着だからだーって😞自分は働いてるのに寝てるから八つ当たりもあったと思う。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/27(水) 22:38:57 

    >>147

    142です。なるほど。思い当たることもあります。
    親の思い通りに、と言うところです。
    毒親(母)だったんですね。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/27(水) 23:04:40 

    母がアラフィフで恐らく更年期だった時、アンタなんか失敗作だわって言われて、言葉失った
    自分の部屋で大暴れして泣いて、しばらく顔合わせられなかった
    夫婦仲も最悪で、その頃は家庭内が一番ギスギスしてたと思う

    あれから20年、私は婚期逃して未だに実家住み
    両親は離婚して、今は母と2人暮らし
    あの頃が嘘みたいに、お互いホントに穏やかに過ごしてるから、人生何があるか分からない

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/27(水) 23:06:17 

    私、小学生の娘に自分の感情で当たってるかも
    旦那は単身赴任でろくにお金もいれてくれないし、祖父祖母も気分屋で気を使ってばっかりだし
    何より私が母から八つ当たりされてた
    娘に辛い思いをさせてるってわかってるのに感情のコントロールが出来ない
    娘に申し訳ないです

    +3

    -12

  • 216. 匿名 2019/03/27(水) 23:11:59 

    >>9
    私だ…
    確かに人前でおどおどしたり自己肯定感低いかも。
    だから私はあえて子供を持つ選択をしなかった。
    多分似てる所があって虐待死させてしまうかも…と想像してしまう。
    ヒステリックに八つ当たりされる光景がいまだに思い浮かんで心臓バクバクする。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/27(水) 23:21:06 

    >>1に誰か突っ込みいれてるのかわからないけど、母親と娘両方働いてるって、それで兄もいるって、母親少なくとも更年期以上の年齢だよね?
    それで食器洗い家族全員分の担当してるの?
    食器洗いって、けっこう家事の中でも負担感の強いほうの家事だと思うんだけど、それを更年期以上のほうの母親が担当してるのって普通?

    うちは私が幼い頃から共働きで、長女だからって私が食器洗いを長年担当してたんだけど、本当につらかった
    細かい作業がなかなか終わらないし手も荒れ放題になるし、食器洗い以外の家事を担当している家族が羨ましかったなあ
    だからか、もし主のお母さんがずっと一人で食器洗ってきたなら可哀相だと思う
    そろそろ兄と妹で話し合って二人で分担するか、それができないなら二人で金出しあって食器洗い機を買うべきだよ

    若くて体力ある社会人の兄妹と老齢に差し掛かり更年期で自律神経失調みたいな症状ながら社会人でもある母じゃ、子供たちのほうが多く家事を担ってしかるべきじゃないかな

    +4

    -7

  • 218. 匿名 2019/03/27(水) 23:39:08 

    今まで気づかなかったけど、主さんの読んで思った。
    うちも遅い子で、母親はなぜか父と喧嘩した際、私の前でだけ、貴女も大きくなったら容姿的に父親見たくなるんだといって聞かされ私は小さい時泣いていた。

    頭のいい彼氏が出来たら、容姿について言われた。
    水商売やって早く家を出たら、男のとこに転がり込んでと言われた。

    精神的にも色々壊れてた。
    家を出戻りと出されて独り身になったけど、
    子供嫌いだし、子供ほしいなんて思わなくなった。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/27(水) 23:58:50 

    どうせこの子は私から離れられない、と思う安心感からかずっと当てられてる。
    お前なんか役立たずとばかりに「お前とはもう終わりだな」と捨て台詞を言われた。
    だからああそうですかと思って疎遠にしていたけど、今度は母自身が他人からいじめられるようになって刑事沙汰。
    私にまた頼ってきている。今度は死ぬ死ぬといってばかり。
    子供を粗末にしてきた人に同情ができない。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/28(木) 00:07:07 

    八つ当たりしちゃいけないと思いつつ、イライラしちゃうとつい…
    最低だ

    +0

    -5

  • 221. 匿名 2019/03/28(木) 00:10:52 

    母の言い訳
    「昔は私も若かったし母親の前に人間なんだから」
    じゃあ他人にも八つ当たりしてください。
    娘だから甘えてるんでしょ?

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/28(木) 00:11:00 

    >>211
    横だけどこういう親多そう。与える物は与えてると言っても愛のある言葉とかないんでしょうね。
    なぜ我が子にやさしくできないのか私も毒親見てわかりません。
    毒親の会みたいなのに行ったら、身なりはいいけど思考がいびつになってわざと人から好かれない事ばかり言う男性が多かった。
    本当は繊細なんだけど親の喋り方しかしらないのかなとも思いました。
    目に見えた虐待じゃないだけに気の毒な人も多い気がします。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/28(木) 00:17:32 

    父親や祖父母の愚痴をほぼ毎晩、長時間私に聞かせてきた
    家族の愚痴なんか聞きたくないから無視して逃げたけど着いてきて延々と一方的に聞かせてきた
    刷り込ませて私を味方につけようとしたのかもしれないけど、私はそんなことしてくる母親のみ大嫌いになった

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/28(木) 01:14:30 

    八つ当たりあったなー。すごいやだよね。
    今は結婚して離れてるから、少しはいい。
    弟にはキレたりしなかったくせに、ほんと、嫌だった。
    とにかく離れて暮らすことが一番。
    あんまり実家帰ってないや。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/28(木) 02:55:45 

    こういうトピ見ると、子どもだって親に八つ当たりするよね、と思う
    親だって、大人だって、子どもに八つ当たられるの嫌なんだよ
    外で嫌なことあったのかな?って思うと切ないし、でも八つ当たられて腹立たしいし

    最近本当に親(特に母親)や大人に完璧を求めすぎ

    +2

    -7

  • 226. 匿名 2019/03/28(木) 03:13:49 

    うちの母がそうです
    礼儀や作法にとてもうるさく
    ネチネチネチネチと
    「5歳児」「出来損ない」「ドブス」「あの子は可愛いのにあんた💢」と
    いつも怒鳴られます
    周りも感化されたのか
    同じように私だけをサンドバッグにしてきました

    他の人が同じようなことしても
    「あらーいいんですよ。おきになさらず☺️」
    人前で私をたしなめるときは「もぉーそういうことしないのぉー(^.^)」と面倒見のよさそうな姿になります

    ちなみに母の好きな人が
    私の名前をいったそうです

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/28(木) 03:30:34 

    ちなみに
    母はもう一人の娘を蝶よ花よと溺愛してます
    彼女は自信満々になり自信ありげに
    顎をあげて
    いつも私をいじめてきます

    「あの子つまんなくなーい」彼女がそういうと
    母は「そうよね○○ちゃんの言うとおり」と肯定し無視してきます
    私も母を見習い彼女に媚びをうっても
    「でしゃばり!」「なに考えてるかわかんないムカつく」といじめてきます
    それをみかねた近所の男性がフォローに入ってくれたのですが
    ますます、彼女たちの逆鱗に触れたようで
    「しつけ」といって
    「5歳児」「生きてる価値あるの?」「勘違い女」とネチネチ攻撃してきます

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/28(木) 03:40:11 

    私は必死に
    自分自身で自己肯定することにしました
    「私は可愛い」「私はできる子」と唱えました
    でも、トラウマが酷く
    どう振る舞っていいかわからず
    フラッシュバックに苦しんでます
    怒りや悲しみ、暴言、変なテンションになります
    最悪、張本人たちをこの世から抹殺したら楽になるのかな?とも思ってしまいます

    みかねた近所の人たちは「逃げなさい」「他に楽しいことを」「こうすると上手くいくよ」とアドバイスしてくれますが
    疑心暗鬼になったりします。

    なぜなら母は私を生かさず殺さずにしたいようで
    時折優しいのです。
    意地悪で優しくすることもあります。
    終わらせることができるのでしょうか

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/28(木) 03:41:13 

    >>211
    うちの母と似ています。ほんとに子供は親を選べない。私の母も体裁を気にして子供を育てているような人だったから、幼い頃から思いやりや愛情なんて与えられた事も母に甘えた事もありません。私の姉は母から逃れたくて遠く離れた所に嫁ぎました。
    母は親不孝だと姉を責めましたが自業自得です。
    お兄さんの事、心配ですね。離れて暮らしてるようですが、どうかお兄さんの心に寄り添ってあげて下さい。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/28(木) 03:46:09 

    離れていてもトラウマから抜け出せません

    ダブルバインドで私を混乱してきました
    「ほんとあんたは家事もろくにできないのね」
    「役立たず」「5歳児」
    怒られないよう頑張れば
    「足手まといだからいい」「でしゃばらないで」「いいこぶっちゃって」

    時には慰めるふりして私を惨めにしてきます



    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/28(木) 03:51:56 

    逃げた先でも
    情報収集して
    「ほーら貴方はほんとにダメな子(笑)」
    「どこ行ってもダメねぇ(笑)」
    「あなたおかしいんじゃない(笑)」
    「障害者かしら(笑)」
    と嘲笑ったり
    時には慰めるふりして
    「教育」というなの見下しをしてきます。
    私の見えてる世界がおかしいようで
    母から「宇宙人」といわれました

    トラウマから抜け出したいです

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/28(木) 03:57:35 

    「成功体験」というものが少ないように思えます

    「こんなこともできないの?」「ほっんと役立たず」「もういい!でしゃばらないで仕事が増える💢」「下手くそ(笑)」

    誉められることが少ないです
    たまに上手く行っても
    「お前がよくできたな、今日は雪が降るぞ(笑)」と誉めてるようで嘲笑うのです

    なので新しいことにチャレンジすることがとても怖いです


    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/28(木) 04:03:59 

    以前の勤務先では 運よく?
    理解ある上司に恵まれました

    「成功体験を」「やればできる子」「ここにいてもいいんだよ」

    でも、それをよく思わない人もいました
    「○○ちゃんばっか甘やかして」「上司とできてる」と噂を流して攻撃してきました

    上司は既婚者です
    立場を守るために、私を切り捨てました
    最後に気づきをくれました
    「また、同じ夢を見ていた」
    私は皮肉を込めて「また同じ悪夢を見てる!」と上司にいいました
    まだ抜け出せずにもがいてます

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/28(木) 05:56:21 

    >>211
    お兄さんの事を悪く言ってすみませんでした。
    あなたもお兄さんも、なるべく母親と関わらないようにできたらいいですね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/28(木) 06:17:49 

    >>233
    >最後に気づきをくれました
    「また、同じ夢を見ていた」
    私は皮肉を込めて「また同じ悪夢を見てる!」と上司にいいました


    よくわかんない。なにを書いてるの?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/28(木) 06:22:46 

    負の連鎖

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/28(木) 06:23:30 

    復讐

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/28(木) 06:57:54 

    老後は娘にと思うんじゃない?

    兄は可愛がり、妹をいじめたあるおばあちゃん
    なぜ遊びに来ないんだってって言われても

    妹はもちろん、スルーした兄も対象が自分ではなくとも嫌な母親の記憶が残っている訳さ

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/28(木) 07:15:51 

    誰かが書いた、遠くに嫁いで親不孝って発想…

    うちも、姉が就職が決まってすぐに家を出た
    普段はただ同じ家にいるだけという関係性で無関心、急にベタベタされても…
    指をケガしたら、頭洗ってくれたり
    子供の時に必要な事では?

    私も数年後に家を出たけど、電話かかってきて珍しくさみしいとか感情を言われても…


    子供にさみしい思いをさせている親に限って…
    知ったこっちゃない

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/28(木) 08:34:43 

    親も人間だからね。
    黙って聞いて、後から一人で泣くとかやめたほうがいいよ。
    自分次第で相手も変わるから。
    まずは自分の行動を変えてみましょう

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2019/03/28(木) 08:41:54 

    >>50 自覚症状ない人に言っても意味ないし、そんな事言ったら逆ギレされるよ。あなたが怒らせるからだとか言われて。家の父親がそういうタイプ。母親他界してから少し丸くなったけど、またじじいになったら意味不明な八つ当たりでてきたよ。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2019/03/28(木) 09:23:30 

    男兄弟ばっかりなので八つ当たりばっかりされてきました
    誰かに訴えても唯一の女同士なんだからと言われるばかりで、理解してもらえた事もありません
    私が高校の頃にバイト始めたら貸してとすり寄ってくる様になり、働き始めて本格的に家にお金を入れる様になったら泣き落とす方向にシフトしてきたので、ひたすら突き放してます
    実家を出てからは一切お金も渡してません
    たまに、泣き落としのメール来るけど「もっと働けば?節約すれば?もう子ども達いないんだか昔みたいにお金掛からないでしょ」と返事すると、兄達がどうのこうのでお金掛かるからと返って来ますが、「大学まで出してる奴らきちんと働かせろ、進学しなかった兄も好き勝手やってきだから知った事か。そんなに心配なら親子仲良く夜逃げでもすれば?」と返すと止まります
    うちに来たい様な事も匂わせてきますが、気付いてないふりしてます
    住所は教えずにいて住民票も制限を掛けているのですが、その手続きをする際に警察から「もし何かしらで突き止めて押し掛けてきて帰ってくれない様なら、すぐ連絡下さい」と言われてるので、突き止めて家に来たとしても警察を呼ぶ、相談済みだと伝えてあります

    結婚したら結婚したで、義母に八つ当たりされる様になったから大して改善した訳じゃないけど、こっちもこっちで今は私は二度と会う気はなく連絡先も全て消し接触しない様にしてます
    本人にも二度と顔も見たくないと伝えてあります

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2019/03/28(木) 09:35:03 

    主さん、そんなにお母さんの事、気にしなくていいんじゃない??
    きっと主さん優しいからお母さんのどんな状態でも話を聞いてあげちゃうんじゃないかな?

    そうしか出来ないと言うかもしれないけど、思い込んでることもあるかも。

    後でお部屋で泣くほどの出来事では無いと思うけど、
    それだけ主さんがお母さんの気持ちを受け止めちゃってるんじゃないかな。

    私なら、
    「水でも入れて振って使えば明日まで持つでしょうよ!!」って言って終わり(笑)
    でも明日には買ってきてやるけどね。

    私も母親になり子供が大きくなって分かるのは、
    子供を怒ったり強く言ったりするのは自分の調子が悪い時だった。
    ほとんどのことが怒らなくても済んだことなのに、どれだけ自分に余裕が無かったんだろうって。

    それでも子供が反抗せず我慢して付き合ってくれてたんだと思う。きっと主さんみたいに。

    きっとお母さんも色々調子が良くなかったりするんじゃないかな?

    そう思って少し気楽に対応してみたら??主さんもはっきり言っていいと思うよ!!
    泣かなくていいよ!

    それでもダメとか酷くなったら次の手を考えよう!!

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2019/03/28(木) 09:58:54 

    うちの親もそうです。
    兄には何も言わない。むしろ気を使っているのに私にだけ否定のオンパレードと八つ当り対象。
    高校生の時、帰宅したら母が突然切れて、「あんた、私のこと殺す気なんでしょう!そんなことしたらね、お兄ちゃんの人生が台無しになるんだからね!」と言われたのが忘れられず、もうその時から20年近くたっているのにずっと心に残ってる。何もしていないし、喧嘩してた訳でもないのに、なんであんなことを言われたのか…。
    つい最近やっと親に昔こう言われたのが辛かったと言ったら覚えてないの。
    いじめと一緒だよね。言った方は覚えてない、そんなつもりなかったとか言う。言われた方はずっと忘れられない。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/28(木) 10:07:34 

    小さい頃からヒステリックだったので諦めてます
    この人は論理的な会話もできない小学生なんだと(成長しない分タチが悪いですが)
    関わっても良い事ないので仕事始めてからは基本放置です
    恩返しなら、小さな頃からサンドバッグ役をずっとやっきてあげたんだからそれで充分返したと思ってます

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/28(木) 10:12:07 

    一生忘れない

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/28(木) 10:17:51 

    うちも母子家庭だから親の当たりが強かったなぁ
    小学生の頃なんて深夜に毎晩叩き起こされて八つ当たりされて大声で泣いてたもんだから近所で有名だったよ
    『あんたなんて産まなきゃよかった』と言われて育ったので、家を出る時『お婆ちゃんも、あんなヒステリックな娘産まなきゃよかった、と陰で言ってたよ』と言った時の親の顔見た時は愉快で仕方なかったよ
    私も性格大概だと思うけど、自分を害する相手に情けをかける必要ないし
    自分でそれなりに稼げる年齢まで耐えたんだから、あとはもうどうなっても知りませんという感じ

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2019/03/28(木) 11:14:20 

    >>217
    これは思った。お母さんも仕事してるんだよねって。
    ただ、洗剤買ってきてくれてもってあるから、もしかしたら主さんも洗い物担当してるのかもしれない。
    でも、八つ当たりってあるから、洗剤の有無なんて私に分かるわけないのに言ってきたって感じなら、全く洗い物はしてないってわけだし。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/28(木) 11:30:50 


    自己愛モラハラ母はすぐ話しそらす
    散々いたぶってサンドバッグにして
    人格破壊したの誰よ?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/28(木) 12:08:33 

    お父さんは全然出てこないけど、専業か、兼業でもやっぱ家事育児はお母さん!って感じなんだろうな~

    八つ当たりはダメだけど、母親の立場だったら兼業で夫が何もしないってツラいね
    今でもまだあるあるだから、昔なんて当然ぽいし

    だからって娘は忖度してサンドバッグにされてろっての話じゃないよ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/28(木) 12:25:16 

    >>241
    くだらないアドバイスでした。すみません。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/28(木) 12:46:36 

    やった事がない家事をいきなりやれと言われ、子供ながらに考えながらやったら「やり方が違う」ともので殴られる。掃き掃除の時はほうきで、料理の時はフライパンで、顔を殴られました。5歳6歳の子にやり方を教えないでやれと言うところが間違ってると思う。今も顔と体に傷跡が残っています。
    祖母と父親の愚痴も延々と聞かされた。いつしか無意識に、母に気を遣って機嫌をとって我慢して生活するようになってしまった。我慢強いって人に言われるけど、母に制圧され続けてきたから自分を持てなくなってしまった。
    産後、疲れていて忙しい私に愚痴を延々とメールしてくるので、さすがに頭にきてハッキリ言った。30半ばで初めて母に逆らった。あれから頻繁に来てたメールが来なくなって少し気がかりだけど、これでいいんだと言い聞かせてる。無意識に依存してしまってる自分も変わらなきゃいけない。そして、私は絶対に母のようにはならない。

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2019/03/28(木) 12:50:22 

    >>217
    そのしかるべきを言葉で伝えず察しろと悪態つくのは人として誉められた態度ではない。
    洗剤が無いことに気付かなかったのは母親も同じなのに娘だけを責める。

    洗い物を更年期以上の母親にさせているいないが問題じゃない。
    なにかが起こった時に表れる母親の人となりが毒なんだよ。
    普通に「洗い物して欲しい」「洗剤を買っといて」となぜ言えない?
    そこが問題なんだよ。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/28(木) 12:58:31 

    だって毒母たちの根底には

    【嫉妬】があったんだもの

    そんなことどーだっていい
    ただ、いたぶることができれば

    昔の話だ忘れろ?貴方にも問題があった?自立しろ?
    都合が悪くなればそうやって逃げる
    クズ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/28(木) 13:07:17 

    アラフィフになっても自分に自信がない。
    何かできない、気に入らないと「障がい者じゃないの?」「父親そっくり」で攻撃。人前では取って付けたような甘やかしを言うから「過保護って言われて嫌だわ」とまた無関心が始まる。
    母自身がおかしんじゃないの?こういう親を持った人にしかわからないよね。ちなみに母自身も内部障がい者です。
    周りは健康でどうでもいいと思ってるし幼くて周りの人に心配されていたいタイプ。そういう人はやっぱり子供産まないでほしい。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/28(木) 13:14:08 

    モラハラ自己愛母たちは
    【嫉妬】で私をいたぶったんです
    あの夏、あの人が私の名前をいいました
    毒母は私の真似ちょっぴりしました。
    情緒不安定になったのでしょう。

    その後も虐待は続きました
    徹底的に人格否定ではなく人格破壊してきたのです
    近所の人たちによる気付きで私は少しずつ立ち向かっていきました

    捨て台詞が
    「めんどくさいから関わってこないで」
    「あんた5歳児で宇宙人で障害しゃだから子供生まないで」でした


    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:43 

    私の傷は癒えることあるのでしょうか
    一生、忘れられるものではありません

    加害者たちはこれからも普通の人生を歩んでいくのでしょうか
    忘れよう前を向こうと思っても
    振り払えそうにないです
    良心があるなら罪を償ってください

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:56 

    >>252
    私の事かと思うほど小さい頃の状況と同じです。私は顔や体に傷は残りませんでしたが、姉や妹にはやり方が違うと殴ったり怒鳴ったりしなかったのに、私にだけ集中砲火のように八つ当たりしていたので孤独感が酷かったです。母はストレスの捌け口を確保出来て良かったかもしれませんが、サンドバッグにされる子供はたまったものじゃない。子供は親の所有物ではないのに物扱いした母を許す事は出来ないです。
    私にも子供がいますが、私も絶対母のようにはなりたくないです。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/28(木) 16:48:54 

    >>188
    あーうちも似てる

    なんか年配の人って特に「絶対的に親が偉くて子供は親の所有物」って意識強い
    私は母が父に捨てられた恨みを毎日毎日聞かされてたなぁ

    親になる最低限の責任と資格に、
    「子供の前で人の悪口を言わない」があると思う
     
    子供って親の味方になってくれるから聞いてほしいんだろうけど、
    そういう人は未熟だから産んじゃダメだね

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/28(木) 16:52:32 

    昔は子供産みさえすればえらいだったからねー
    その後子供にとって見本になる親でいるべきとかなくて、
    「子供は親につくすべき」だったから同居とか当たり前だったし

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/28(木) 17:10:07 

    >>225
    子供にやつあたられたら「ムカツク!やだ!」じゃなくて、
    親なら「人にあたるのはダメだよ。
    何かあったなら話してごらん」と叱ったり諭したりするべきでしょ

    「子供だってあたるじゃん」という考え方が幼稚すぎて親になっちゃだめなひと 

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/28(木) 17:13:29 

    >>225
    したことないです…

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/28(木) 17:15:23 

    >>258さん
    >>252です。同じ方がいて気持ちが救われます。辛いですよね。もう、反面教師にするしか気持ちのやり場がないです。
    母にうんざりしてるのに、愚痴を聞いてあげなきゃ、話し相手になってあげなきゃ、と無意識に無理をして気を遣ってしまい、八つ当たりされて更に病んでしまう負のスパイラルでした。
    きっと、母に認められたい、甘えたい、好かれたい気持ちがあってそんな事していたのだと思います。娘の立場からすると母には一番の味方、理解者でいて欲しかったので。
    自分の家庭を持ったことで母と距離を置く決心がつきました。まずは自分が幸せになり、自分の家庭を幸せにする事を第一に考えて生きたいと思います。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/28(木) 20:50:24 

    >>45
    >>63
    とても分かる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/28(木) 21:14:53 

    福祉関係の人とかから「お母さんもそのお母さんから嫌な目にあってるのよ」と言われてもそれでいいわけがない。
    母本人は15から家を出て母親から離れたから家庭の常識とかわかんないもん、と開き直るし。。。
    だからドラマのひよっこ見てると、この世代が毒になってるのかと思ってしまう。(ファンの人ごめんなさい。)

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/03/28(木) 22:34:57 

    こういう匿名の場で言いたくても言えない気持ちを書くのは、中に溜め込んだ気持ちを出すのは自分を慰める事だと思う
    毒親トピは同じ毒親でもタイプは違うだろうし、経済的環境やシングルかそうでないかによって違いがある
    だけど匿名だから、本質を語りやすいし共感し易い面がある

    個人的な話で申し訳ないけど、とある趣味の場で知り合った女性と仲良くなって話しているうちに自分達の母親がトピタイみたいな親だという共通点が分かった
    それでより親しくなって、こういうトピみたいな話を沢山した
    だけど向こうは結婚していて、経済的にも安定しているという立場が徐々にしんどくなってより辛い気持ちになってしまった経験がある
    趣味は趣味友で留めておくべき関係だったなぁと悩んだわ
    自分の心が色々弱いせいなんだろうけどね

    でもこういうテーマって匿名だからより自己負担なく共感し易いと思います

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2019/03/29(金) 10:51:13 

    >>266
    同じような経験ありますが毒家庭育ちという自覚がない人で急に切れたメール寄こされてびっくりしたことあります。
    気分変調の親御さんそっくりというか、趣味で作ったものへの批判を超えた否定、罵倒でした。
    私は病んでいて働けなかった時で、彼女から見ればヒマと金があると誤解もあったようです。
    その後接点もありましたが私に対して笑顔も出ないようだし無理に好きになってもらわなくていいやとおもい離れました。
    毒家庭同志って情緒不安定でリアルでは私はうまくいった経験がないのです。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/04(木) 21:33:03 

    共感の嵐!!スクショ沢山しました。
    我が家もまさに毒母です。
    結婚して離れて暮らす娘の私に
    わざわざ電話で父親の悪口や近所の悪口、愚痴and愚痴をばーっと一方的に話します。しかも言わないでと言ったことに対して嫌だと分かった上で言ってきて指摘すると逆ギレで私がおかしい扱い。傷つく方が悪いらしいです。
    帰省すると休むひまなく家事をやらされてへとへとになり、まるで奴隷のような扱いです。
    愛情というよりは支配に近いですね。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/18(木) 16:59:30 

    本当に本当に母親に死んでほしい
    私はちっとも幸せじゃない!!!などと怒鳴られ、毎日言葉の暴力を浴びせ続けられた
    弟はメンヘラになり父と私に暴力を振るうようになった
    本当に死んでくださいお願いします

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/18(木) 21:14:21 

    私なんかいっつも八つ当たりされるよ。。
    今派遣だから生活苦で貯金を何とか頑張ってるけど、転職できたら速攻家を出るつもり。
    新住所も連絡先も教えたくない。
    うちの母は些細なことにもすぐ切れるから、正直何が地雷か分からないし、そんな母の顔色を窺いながら生活するのに疲れた。
    母の両親(祖父母)もそんな人だったらしいけど、多分母は無意識のうちに娘にそういうのを強制してるんだよね。わが家のことながらなかなか闇が深いわw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード