
エスカレーター「2列で立ってたら怒鳴られたことが…」という人も なかなか根付かない『2列立ち』 実は『片側空け』を推奨した時代もあった
188コメント2024/07/22(月) 13:51
-
1. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:46
大阪メトロ・本町駅。エスカレーターの様子を見てみると…右側の人は立ち止まり左側は空いている、いわゆる『片側空け』の状態です。そして、空いている左側を歩く人の姿が。中には、駆け上がっていく人も。利用者に聞くと…
「立ち止まりますね、基本。『2列で行ってください』のエスカレーターに2列で立ってたら、後ろから来た歩いている人に怒鳴られたことは何回かありますね。『立ち止まるなや!』みたいな」
「走るか歩くかどっちかですね。止まることはほぼないですね。(Q『立ち止まって利用してください』というポスターが貼られているのは知っている?)知らないです、初めて聞いた」+15
-6
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:24
ヨーロッパとかどうしてるんだろう ?+4
-7
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:24
わざわざ変えようとしなくて良いよ+29
-47
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:25
もっとメディア等で普及させるべきですね+227
-13
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:43
エスカレーターが普及して何年経つんだよ
こういうのは初めに啓蒙しなくちゃいけないのに
今更遅すぎるんだよ+267
-8
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:46
だって大阪だもん+21
-28
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:47
そんなに駆け上がりたいなら階段使えばいいのに
+354
-24
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:47
これ絶対a型だから起こる現象だと思う+1
-24
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:47
歩くのが非常識だって認識に世間がなってくれないかな
そんなに急いでるなら階段使えよって思う+222
-15
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:49
法とかじゃなくて慣習って概念を知らないのかな
こういう論理でグチグチ反論してくるやつめんどくさいよねー+5
-8
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:53
エスカレーターを走って行く人が怖い
平気でぶつかって来るんだもん+150
-6
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:07
大阪人の口の悪さよ+11
-19
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:10
1列しかなくて前の人が動かないからいけないのに、おじさんに後ろから早く行けとおけつを押された。+20
-3
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:14
ずっとアナアンスリピート再生してたらいいよ
エスカレーターはあるかないで下さい って+70
-4
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:22
>>2
行った国は片側だった
でも関西と同じ側+3
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:39
駅員ってほんと役立たず
ちょっとは仕事しろよ底辺職+4
-38
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:46
流れに沿わないと良くないのはわかるから列に並ぶけど、いちいちキレる奴には別にそうじゃなくても良くない?とは思う+5
-0
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:28
>>1
構造的に1列だとよくないのでは
急ぐ人は階段を使ってほしい+59
-6
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:35
右手でしか体支えられない人とかもいるのにね+17
-2
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:36
怒鳴る人はそういう人だから、機会があればなんでも怒鳴る。+10
-1
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:41
エスカレーターを歩く人をゼロにするのは難しいと思う+42
-4
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:43
エスカレーターの片側ばっかりに負担がかかって、変な壊れ方したら怖いから、バランス良く乗ってほしいのが本音。+98
-4
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 18:55:44
>>1
階段で行けボケカスが!!!!と怒鳴り返してやらんと+31
-7
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:01
>>2
歩いてないよ
ヨーロッパに限らず、中国も歩いてなかったわ
映画とかで「犯人とそれを追いかける刑事だけが動いてる」映像観た事ない?+28
-4
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:09
>>16
と勘違い地方役所勤務が申しております+3
-0
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:12
もう法律で2列って決めてくれ。
2列にしたいのに変な人に絡まれるのが怖いせいでみんなできないの。+155
-3
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:33
>>16
駅員になりたかったけどなれなかった氷河期おじさん今晩は+3
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:42
>>5
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー+25
-2
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:47
2列で立つときは隣に旦那がいるから舌打ちされるとかない。そういった人ってやる相手をみてるよね+36
-0
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 18:58:02
>>1
JR大阪駅の通勤ラッシュの時間帯なんかエスカレーターの片側だけじゃなく両側の人が歩いてて「おいおい、まじかよ、、、」てなった+22
-1
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 18:58:18
朝の名鉄名古屋駅で
いまだにホームから転落してないのはすごいと思う+1
-0
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 18:59:16
理想と現実は違うよね
もちろん駆け上るのがダメなんだけど、実際朝の通勤ラッシュで2列の駆け上る用の通路塞いでたら普通に舌打ちされたり空気読めよ的な声かけされる
片側で止まってても隣を駆け上る人に肩を体当たりされるから、塞ぐなんて突き飛ばされたらと思うと怖くてできない+45
-0
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:00
>>7
ですよね〜私もゆっくり行きたいから
エレベーターでのんびりしたいのにせっかちな人が隣をドカドカ歩くとガッカリだよ+45
-4
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:35
>>30
それは嘘
そんなに幅ないはず+1
-13
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:49
>>29
男女関係ないけど
デブで塞がってると諦める+2
-1
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:58
>>6
名古屋はエスカレーター利用条例ができて、歩いてはいけないことになってるから歩くとうるさいよ
右側か左側かを問わず、エスカレーターの踏段上に立ち止まって利用しなければなりません(義務)(第8条)
エスカレーターの管理者等は、利用者に対して、立ち止まった状態でエスカレーターを利用するよう周知しなければなりません(義務)(第9条)
条文+16
-1
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 19:01:10
悪習打破のためにわざと空いてる側につっ立ってるw+5
-1
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 19:01:18
歩く人は階段使ってくださーい、そこのあなたですよー、ってアナウンスしたらいいけど人件費かかるからね…+9
-0
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:05
>>2
なんでヨーロッパ ?+10
-0
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:20
>>38
むしろ駅員がそのアナウンスするべき
+9
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:41
>>7
階段使えって思うよね。
二列に並んでたおばちゃんに「急いでるからちょっと前開けて」って嫌な顔して言ったOL風の女に「だったら横にある階段使えばいいしょ?危ないよ?走るところじゃないからー」と、避けずに二列のまま立ってたおばちゃんがカッコ良かった。
+161
-15
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:52
>>11
端によけずにボサーーッとしてるから怒られるんじゃないの?+5
-16
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 19:03:23
なくならないでしょ
エスカレーターの下に行列できて危ないもん
一列推奨するならエスカレーターもう1つ増やすとかしないと。+6
-2
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:34
歩いたらエスカレーター止まるように設定できないのかね。+7
-3
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:35
>>36
金山はエスカレーターで歩く人多いよね
若い子が多いからかな+4
-2
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:40
駅は無理だわ。怖い。
とはいえ片側をあけるためにエスカレーター待ちの列が出来てる状況は異常だと思う。+20
-1
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 19:05:16
北海道出身だけど、片方に立つなんて文化なかったな
うちの市だけ?+4
-1
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 19:06:07
歩くの禁止!ってデカデカと書いて、注意する人がいればいい+3
-2
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 19:06:22
階段は階段で上から到着してる電車に乗ろうと走り降りてくる輩がいるから怖いからエスカレーター歩く+3
-2
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:20
>>1
こどもと手を繋いでエスカレーターに乗るとき、できれば2列で並びたい。
でも急いでいる方もいるだろうし、走ってきて突き飛ばされるのも怖いから、子どもには端に寄るように教えている。
子どもはなぜなのか、まだよくわかっていないようだけど…。+14
-1
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:36
>>16
その底辺職より無能のアンタの方が役に立たんわ+7
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:54
>>8
基本的にこういうことをする人は時間ギリギリで行動する人かせっかちな人だよ。
血液型なんて関係ない。+10
-1
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:07
>>45
金山は名古屋市外からの利用客多いので、知らない人が多いんだと思う 市内の地下鉄はマナーもいいよ
+1
-3
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:15
歩かないでくださいってアナウンスもしてるし、張り紙?みたいなのもあるのに、歩いてる人いるよね!?
字読めないのかな、耳聞こえないのかなって思う+18
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:16
>>48
地下鉄のエスカレーターは一人分の幅しかないから
みんな立ち止まって乗ってるよ
2列幅にするからダメなんだと思う
工事するしかないね
税金で。+6
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:33
埼玉高速鉄道の東川口駅では埼スタにてサッカー試合が催される時は常に駅員がエスカレーターコントロールを行いサッカーチームのユニフォームを着た人々の列に歩行禁止を指示してる
チームサポーターは何度もここに来ているはずだから駅員が立たなくてもエスカレーターは歩かないを学習しているはずなのに毎回駅員が立たなければならない
状況が何を示しているのか
チームサポーターの埼スタに早く行きたいという気持ちを抑えることはできない
そこに公共心はないのかもしれない
エスカレーターは歩かないという習慣を社会の常識として根付かせるのは自分の利益だけを優先する現代社会では難しいと思う
+2
-1
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:54
走れば間に合う乗り換えの時間もよくないと思う+11
-0
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:18
>>16
都市部の鉄道会社の現業職が底辺職だと?
無知もほどほどにしろよ+9
-0
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:56
>>5
最初のエスカレーターは110年前の大正時代
第一次世界大戦くらいの時期+9
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:17
>>52
ギリギリ行動=時間の計算できない頭の悪いかわいそうな人って思うようにしてる+0
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:36
歩くの禁止なの分かってない人多い+8
-2
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:20
都会は色んなルールがあって大変だなぁ。地方はみんな友達同士横に並んでてそれが普通。+3
-2
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:23
法で禁止されなくちゃ従わないでしょ
違法でないなら何でもやる人が多いんだから+2
-0
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:27
おっさんはほんと害悪+2
-0
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 19:13:22
仙台の地下鉄は、ここ一年で朝の時間帯に歩く人いなくなった。
でも夕方、早足で下りで駆け降りる人はいるかな。
ぶつかって転倒したら危ないからやめてほしい。+5
-0
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:22
>>58
ほとんどは非正規やぞ+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:25
>>26
歩くのしんどいからエスカレーター乗りたいのに左側だけ馬鹿みたいに行列できてたりするとうんざりするし、絶対2列で立ち止まった方が効率いいと思う。+45
-1
-
68. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:44
>>43
電車が到着するペースが早すぎるから
ホームが人で溢れて危ないよね+1
-0
-
69. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:06
>>58
底辺職でしょ
高卒でもできるしなんなら中卒でもできそうな仕事だし+0
-5
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:55
>>41
これくらいハッキリ言えたらなぁ…
隣に誰もいなかったら、荷物を遠慮なく肩にかけて1人で幅を取って、後ろから人が来ても別に荷物は降ろさない、みたいな卑怯なことしかできない。
後ろから来た人は、細くなって通ってくから、なんの抑止にもならない。+24
-5
-
71. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:10
周知徹底されてないもんね。CMで頻繁に流すとか、常に目につかせないとだめでしょ。+2
-0
-
72. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:23
>>66
バイトでもできるような仕事に何プライド持っちゃってるんだろうねw
駅員なんて恥ずかしい電車オタクの職業なのに+0
-2
-
73. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:44
大阪行くこと多いけど長年片側に寄ってるから傷がついてるの見ながら悶々としてる
人がいない時はど真ん中乗ってエレベーター労ってる
国レベルで注意喚起か罰金かしないと一生根付かないと思う+6
-1
-
74. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:09
歩きスマホと一緒で
なかなか改善できないよね+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:14
エスカレーター乗るのに並びながら、片側空いてるのを見るとモヤモヤする。
+2
-2
-
76. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:31
片側に立ってる人が、舌打ちされたり地団駄踏まれたりしてるの見た事ある
やっぱり無理だと思う+10
-0
-
77. 匿名 2024/07/20(土) 19:18:36
>>4
自称足の悪い人がさも被害者みたいな顔で出てたけど、人より早く起きて、エレベーターに乗れば?と思う同じ立場(足に疾患がある)の者です
+3
-4
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 19:19:22
>>41
断り入れるだけまともなOLだと思う
大抵のおっさんは
肩で人を突き飛ばしながら駆け上っていくよ+55
-1
-
79. 匿名 2024/07/20(土) 19:19:50
>>11
ぶつかられたことないけどなあ
よほどせり出してないとぶつからなくない?+7
-0
-
80. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:20
毎週末羽田空港を使うことが多い仕事なんだけれど、(京急線)繁忙時どれだけ混雑していてもエスカレーターの片側に行列できていて、ほんとにイライラする!改札抜けて、羽田空港内では係の方が「エスカレーターは2列で乗ってください!」って言ってると2列で乗る。ほんっっっっとーにくだらないローカルマナーだな!と怒りを覚える!
歩くやつは階段で行けよー!!!+4
-0
-
81. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:17
>>41
逆にちゃんと頼んでるのに塞いでるおばちゃんが意地悪に感じるがなあ
賞賛ポイントがわからない+11
-33
-
82. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:23
>>2
みんな適当に乗ってるし急いでる人は駆け降りたり駆け上ったりもしてる
急いでる人のために片側開けてるのはマナーがいいって捉える人が多いよ+5
-6
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:46
なかなか普及しないよね。
この間 珍しく2列とも立ち止まってたけど、その間を駆け上がっていく強者いたわ。
+5
-0
-
84. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:04
>>2
海外は片側に立つのが普通。
日本だけが何故か今更2列になりましょうとか言ってる。+11
-7
-
85. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:47
まさに今日「2列になって、歩かないで」ってデカデカと書いてあるデパートのエレベーターで、後ろからかけ降りて来た人に押されて怖かったよ
普通の女の人だったけど…大きく書いてあるし、デパートで何故急ぐ?+9
-0
-
86. 匿名 2024/07/20(土) 19:23:14
そんなに急いでいるなら階段使えば良いのに+2
-2
-
87. 匿名 2024/07/20(土) 19:23:32
>>11
わざとか?ってくらいアタックかましてくるサラリーマンいるよね+8
-0
-
88. 匿名 2024/07/20(土) 19:24:35
>>86
急いでるならエスカレーター歩いたほうが階段より速いじゃん+9
-0
-
89. 匿名 2024/07/20(土) 19:26:25
私の住む地方のデパートとか、商業施設のエスカレーターは二人で並んだり、右左関係なく好きにみんな立ってる。
駅はどうなんだろ。
+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/20(土) 19:26:33
>>81
こういう考えの人がいるから…😮💨+26
-5
-
91. 匿名 2024/07/20(土) 19:29:05
>>54
罰金とか禁固刑とかにならないなら何やってもいいって人達なんだよ+2
-0
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 19:31:49
体を斜めに構えて視線を下に向けてど真ん中に立っているよ
臨戦態勢だとわかるらしく、相手は止まるよ
女で身長は155cmだけど気迫で勝てるみたい+1
-1
-
93. 匿名 2024/07/20(土) 19:32:14
この前大阪行ったけど、確かに左側あけてるところ多かったけど
外国人観光客なんか気にしないから普通に並んで乗ってたし
文句いう人なんていなかった+2
-0
-
94. 匿名 2024/07/20(土) 19:32:15
>>81
エスカレーターは止まって乗る、というルールの上での賞讃+25
-4
-
95. 匿名 2024/07/20(土) 19:34:10
普段は歩かないけど、この前電車遅れて病院の予約ギリギリになりそうだったから駆け降りてしまった
やっぱり急いでる人多いもんなぁ+0
-0
-
96. 匿名 2024/07/20(土) 19:35:24
>>81
>>94
コレが理解出来ない人だからね🤭
話はまともには通じないわよ+16
-1
-
97. 匿名 2024/07/20(土) 19:36:19
>>45
金山駅は地下鉄、JR、名鉄とバスの乗り降りも多いし
乗り換えで時間ないのかもしれないね
名古屋駅は更に多過ぎてみんな諦めてる+1
-0
-
98. 匿名 2024/07/20(土) 19:37:25
>>84
こんな生きにくい日本からは脱出してください
日本から出てったら良いよ+1
-2
-
99. 匿名 2024/07/20(土) 19:38:05
>>1
>>78
これ、マジこれだから自分の身を守るためにエスカレーターは右側で止まるしかない
言葉1つで行動を改められない人は一定数いる
自分の身は自分で守らないといけない+15
-0
-
100. 匿名 2024/07/20(土) 19:39:00
>>3
もし駆け上がったり駆け降りてる人がバランス崩して巻き添え食らったら嫌じゃね?+5
-0
-
101. 匿名 2024/07/20(土) 19:40:04
田舎だけど2列普通だよ。エスカレーター歩くとか子供しかしない。+3
-0
-
102. 匿名 2024/07/20(土) 19:40:10
>>1
この前大きめのイオンでエスカレーターにお母さんと一緒に乗り込んだ2歳か3歳くらいの子供がいたけど手を繋いでるからどうしても2列になるよね
私は少し後ろに立ってたけど可愛いなぁと思って見てたら私の後ろから右側の列をズカズカ歩いていって子供の真後ろに立ったと思ったら乱暴に押しのけて降りていったクソ馬鹿がいたよ
待ってても数秒しか違わねーだろと思ったよね
あれであの子供が落ちて怪我したり今後エスカレーター乗るの怖くなったらどうするんだと思った
お母さんもすごく驚いていて可哀想だった
+12
-1
-
103. 匿名 2024/07/20(土) 19:40:59
私も2列になってたら後ろから急いで駆け上がってきた人いて、2列主義の私としては絶対に動くもんか😠っていたらピタリと後ろにひっつかれてビジネスバッグを私の膝裏カンカン当ててきたよ
急いでるなら階段駆け上がれやって思った+8
-2
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 19:41:23
>>72
どんな仕事でも仕事はプライドを持つもんだよ、給料発生している以上。わからない?+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 19:41:49
>>13
痴漢じゃん+19
-0
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 19:42:02
>>78
私は塞ぐように両側の手すりを掴んでるんだけど、くぐり抜けていくやついる…+10
-1
-
107. 匿名 2024/07/20(土) 19:42:48
>>69
流石に世間をわかってない、底辺だからかな+3
-0
-
108. 匿名 2024/07/20(土) 19:43:38
>>26
子供とエスカレーター乗るから横並びで乗るんだけどさ、真後ろまで来てあからさらに圧かけてくるやついるよね
面倒くさいからどくけど、急いでるなら階段使えやって思う
どこかの駅では常にアナウンス流したり、歩いてる人感知して警報鳴るらしいんだけどそうしてほしい+20
-2
-
109. 匿名 2024/07/20(土) 19:43:54
>>16
こんなこと言ってるやつが新宿のタチンボだったらウケる+1
-0
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 19:44:29
私も子どもと手繋いで並んでたら
おっさんに思いっきり舌打ちされたことある
舌打ちなんて育ちが悪いんだろうし
太って臭そうな可哀想な人だったな+5
-1
-
111. 匿名 2024/07/20(土) 19:44:33
片側に大行列作って片側スカスカなのはバカじゃねえのって思う
誰もいないと歩くけど誰か立ってたらおとなしく立つ奴ばっかだよ正直+6
-0
-
112. 匿名 2024/07/20(土) 19:47:56
余裕無いやつなんで威張ってんだろ。+2
-0
-
113. 匿名 2024/07/20(土) 19:48:19
>空いている左側を歩く人の姿が。中には、駆け上がっていく人も。
いやこれさ、2列になれって言うから2烈になったものの、前が完全に誰もいない状態で、後ろからの圧迫もあり、立ち止まってるのが耐えられなくて進んじゃう場合もあるよ!+5
-0
-
114. 匿名 2024/07/20(土) 19:53:08
バンコクはエレベーターの速度が早くて歩くどころじゃなかった+2
-0
-
115. 匿名 2024/07/20(土) 19:53:17
上りエスカレーターで立ってる女の人の後ろで
痴漢がスカートの中を盗撮してるんだよね
だから私は階段にしてるよ+0
-1
-
116. 匿名 2024/07/20(土) 19:56:54
必ず立ち止まるようにしてます+0
-0
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 19:57:25
デパートなんて右側空けなくていいよ
歩く人なんて滅多にいないのにズラーッと左に行列出来てるのアホらしい+8
-0
-
118. 匿名 2024/07/20(土) 19:57:33
>>11
しかもその勢いでエスカレーター軽く揺れて怖いよね!+8
-0
-
119. 匿名 2024/07/20(土) 19:59:17
>>30
わかるわー。エスカレーターはてきぱき動ける人が乗るもので、それ以外はエレベーター使うって感じだから体調悪いときでもがんばってしまう+7
-1
-
120. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:54
片側開けるためにエスカレーターの行列できてたりするの、本当にアホらしいと思うんだよね。
知らない人とお隣になるのが嫌なら交互片側ずつに足あとマーク付けるとか、急ぐ人はこちらって階段に矢印つけるとかしてほしい。+7
-0
-
121. 匿名 2024/07/20(土) 20:03:45
埼玉は2列推奨のステッカーがエスカレーターに貼ってあるから
埼玉にいる間だけ子供の手つないで2列になって乗ってる
都内とかだと2列になる勇気ない+2
-0
-
122. 匿名 2024/07/20(土) 20:05:27
>>81
ガルではマイナスだろうけど、実際はそうだよね。間違ってるのはOLだけど、そこを頑なに拒む人って周りからみたら変わり者って見られがちだし、そこはハイハイ言っておいたほうが我が身は安全。繰り返すけど、間違ってるのはOLという認識はある+7
-11
-
123. 匿名 2024/07/20(土) 20:07:55
>>7
近所のイオン3階建てなのにエレベーターとエスカレーターしかなくて、絶対階段必要だよね
やっぱり急いでる時は階段使いたいもん+2
-1
-
124. 匿名 2024/07/20(土) 20:13:40
>>1
親戚が昇りで、降り際に急いですり抜けていった人に、鞄をひっかけられて、かなり派手に転倒して頭を打って病院へ運ばれた。すり抜けた人は気づずに、去って行った。ほんと危ない
それと以前高齢者が、下りのエスカレーターで買い物のキャリーバッグを横に置かずに、前に置いていて、降りる時にこけて、エスカレーターのベルトで首を挟んで亡くなった事件があった。せめて横に置いていたらと思った。前だと一段低いので着く時にキャリーバックが前のめりに滑る。危険だ+1
-0
-
125. 匿名 2024/07/20(土) 20:14:37
>>7
ラッシュの時は階段だと遅くなる+18
-6
-
126. 匿名 2024/07/20(土) 20:21:49
>>1
都会では周囲を見て判断する
地方住んでるけど普段はど真ん中立ってます
+3
-0
-
127. 匿名 2024/07/20(土) 20:22:22
>>9
そして、階段使うならスマホ見ながらチンタラ歩くなって思う
あいつら、なんなのかな+13
-0
-
128. 匿名 2024/07/20(土) 20:23:23
うちの地元は2列で使用が当たり前なのに
先日東京行ったらみんな右側空けてて驚いた+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/20(土) 20:24:00
>>127
そういう歩きスマホガイジがぶつかりおじさんだのぶつかりおばさんだの騒いでるんだよね+1
-1
-
130. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:07
2列になってるところを押しのけて駆け上がったせいで警察沙汰になってるのを3回目撃したことがある+2
-0
-
131. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:12
>>36
確か昔、関東は右空け、関西は左空け
じゃあ中間はどっちでしょう?
というクイズがあった時、名古屋の人は交互に乗るっていうのが正解だった。
(関東と関西の中間は名古屋ではないが)
関東住みだけど、神戸にちょくちょく出張行くんだけど、エスカレーターで
「ちょっとどいてくださいよ」って言われたわ。+1
-0
-
132. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:41
>>1
埼玉と名古屋は、エスカレーターでは立ち止まる条例があるけれど、罰則がない
急ぐ人がいると、怪我をする人がいるでは、事故のないようにすることを優先してほしい+0
-0
-
133. 匿名 2024/07/20(土) 20:35:30
キレイに二列にならなくても、互い違いに立って詰めれば良さそうだけどな‥
+4
-0
-
134. 匿名 2024/07/20(土) 20:39:52
>>18
私は1列でも2列でもどっちでもいいけど、歩く人は推進力あるエスカレーターを歩いた方が楽で早いからでしょ…
急ぐなら階段使えの理屈だけで言うなら、急がない人はゆっくり階段使えってのも同じように当てはまる事になる
結局皆楽して移動したくてエスカレーターを使う訳だから、じゃあ急がない人が片側で今のままでいいじゃんって話に戻って堂々巡りになるだけ
本気でやめさせるなら、片側空けが危険と言われるだけの事例や数値を出して判断するしかないんじゃない…+9
-4
-
135. 匿名 2024/07/20(土) 20:44:43
私も数年前まで知らなくて、歩いてた(大阪)
ガルちゃんで知ってからは止まることにした
私みたいに何も考えてない人間は知らない人多いと思う+1
-0
-
136. 匿名 2024/07/20(土) 20:49:02
>>2
イギリスのロンドンは関西と同じ右側に立ってて、歩いてる人は左だったよ+7
-0
-
137. 匿名 2024/07/20(土) 20:49:48
>>125
エスカレーター駆け上がるの危ないよ。+9
-2
-
138. 匿名 2024/07/20(土) 20:50:46
>>123
階段ない施設は避難経路とかどうしてるんだろう+3
-0
-
139. 匿名 2024/07/20(土) 20:56:48
>>9
歩いてはいけませんってちゃんと書いてあるとこ結構あるよ
でも文句言われたら嫌なので片側空けちゃうな+2
-0
-
140. 匿名 2024/07/20(土) 21:01:47
みんな歩きたく無いから片側あけて、
エスカレーターを乗るためにズラーっとまっていqのは効率が悪い
どうにかならんのかって思う+1
-0
-
141. 匿名 2024/07/20(土) 21:03:06
歩きたいなら階段使えば良いのに+1
-2
-
142. 匿名 2024/07/20(土) 21:04:26
今更2列なんて無理って言う人いるけど、常識とかルールって時代と共に変わるもんじゃん。ずっと使用してきた結果メーカーがそういう結論を出したんだから素直に従えばいいのに。片側空けなきゃ都合悪いことなんて別に無いでしょ。+1
-0
-
143. 匿名 2024/07/20(土) 21:05:56
>>9
言われた事ある。
子どもといたので場所を空けて、
その人が通った後に
「最近は歩いてダメなのがマナーなのにね。
荷物とかあたったら怖いから気をつけようね」
って子どもに大きな声で言う。+3
-7
-
144. 匿名 2024/07/20(土) 21:18:25
>>57
それで乗り遅れたら20~30分待ちのゴミみたいなダイヤだから、人を押しのけてでも我先にエスカレーターを駆け上がるしかないんだよ。
片側開けで乗る人の大多数が、そういう境遇の人と喧嘩するのがめんどくさいだけなんだろう。+5
-0
-
145. 匿名 2024/07/20(土) 21:18:49
なぜ今更?急ぐなら階段使えっていうけどエスカレーター駆け上がった方が早いからつい急いでる時はやってしまう。別に今まで問題なかったしそのままでいい気がする。やっぱりルールと言われても両方塞いでるやつ邪魔だしぶつからないように駆け上がれば別に問題ないのでは?+3
-3
-
146. 匿名 2024/07/20(土) 21:21:53
馬鹿にルールが守れるわけないし、理解すら出来ない。
+0
-0
-
147. 匿名 2024/07/20(土) 21:23:49
日本人は支持されたら素直に動く人が多いから、
電車内の吊り広告や、
駅のアナウンスなどでルール喚起すれば定着する。+1
-0
-
148. 匿名 2024/07/20(土) 21:25:49
>>41
エスカレーター塞いでる人って基本年寄りだよね。
本来のルールってのはわかるけどめんどくさい嫌味なババアだなって文章だけでイラっとするわ。+3
-21
-
149. 匿名 2024/07/20(土) 21:44:02
>>1
2列立ちはムカつくわ+4
-1
-
150. 匿名 2024/07/20(土) 21:58:26
>>7
階段なくてエスカレーターのみも多いのよ
そしてそのエスカレーターが一人乗りだったりもする
それをたまに無理矢理追い越していこうとするやついたりして大変よ+18
-0
-
151. 匿名 2024/07/20(土) 22:00:05
二人が立ってるのを追い越すのはいけないけど
横に知らんおっさんが立って圧迫されたり
荷物当てられたりするのが一番嫌だ
+0
-0
-
152. 匿名 2024/07/20(土) 22:18:02
>>125
自宅を5分早く出ればいい。+6
-5
-
153. 匿名 2024/07/20(土) 22:18:30
修学旅行で大阪に行ったら片側空けろと怒られたな…+1
-0
-
154. 匿名 2024/07/20(土) 22:46:46
>>7
こないだ友だちと横並びしてたら
後ろからすみませんって聞こえて
振り返ると同時に無理やり押しのけて
エスカレーター抜かされた
若い男の子、肌も触れたし不快だった
危ないから大人しく1列が安全゚(゚`ω´ ゚)゚+4
-1
-
155. 匿名 2024/07/20(土) 23:05:13
>>152
自宅最寄り駅ならそりゃそうだろうけど、乗り換えの接続が悪いクソ路線だと5分どころか20分以上早く出ないといけないことももざらにあるよ。+9
-0
-
156. 匿名 2024/07/20(土) 23:21:20
>>123
>>138
必ず階段あると思う
気づきにくいとこにあるだけ+4
-0
-
157. 匿名 2024/07/20(土) 23:28:29
関東某ターミナル駅とその沿線駅ユーザーだけど、両方共未だに片方空けが定番だなあ
東京駅や新宿駅・渋谷駅みたいな都心だと通勤時間帯でももう2列並びが当たり前なんですか?
+1
-0
-
158. 匿名 2024/07/20(土) 23:37:28
>>9
エスカレーターを狭くするしかないかもね。隣に人が歩けるスペースがある以上はどう頑張っても無理だと思う。
所沢のエスカレーターで176センチで124キロの私でさえ隣を無理矢理通っていこうとした女や男が居たからあんた私の体型わかってやってんの?ってエスカレーターから突き落としてやったよ。もちろん私も警察に呼ばれたけど警察は味方になってくれた。エスカレーターは立ち止まりましょうってここに張り紙がありますし隣に階段なりエレベーターもあるのでって。
自分からぶつかって後ろに倒れたんじゃないんですか?ってその女は責められてたけど突き落とした私は黙ってたわ。ざまあすぎ。性悪デブスなめんな+1
-3
-
159. 匿名 2024/07/20(土) 23:57:07
もう1列にするしかないよね
子供と手を繋いで乗ってたら舌打ちされたり押してきたりする人実際いるからねー+2
-0
-
160. 匿名 2024/07/21(日) 00:13:49
エスカレーター会社によると体重がかたよると機械が壊れやすくなるからやめてほしいらしいね+2
-0
-
161. 匿名 2024/07/21(日) 00:46:51
>>41
私のことかもw+1
-0
-
162. 匿名 2024/07/21(日) 01:32:55
大阪は田舎もんが多いからね。ルールなんて守らないよ+0
-1
-
163. 匿名 2024/07/21(日) 06:02:13
>>158
一度は口で言った方がいいんじゃない?
階段行けよ危ないだろとは私も思ってた+0
-0
-
164. 匿名 2024/07/21(日) 06:12:56
>>7
階段なしとか幅狭くて混雑
エレベーターは優先すべき人でいっぱい
エスカレーター片側は空いて見える
ってのは分かるけど、
エスカレーター歩いて横を通りすぎる人で我が物顔じゃないすみませんって感じの人いない。
とくに急いでる人はこっちも危ないし怖い。+2
-0
-
165. 匿名 2024/07/21(日) 08:06:59
もう階段しか使ってないよ
突進されたり、ひどいもんよ+1
-0
-
166. 匿名 2024/07/21(日) 08:08:28
脳梗塞の後遺症による片麻痺で右側に寄り掛からないといけない人もいるね。降り際に杖を広げるから強引に歩いて通りすがろうとするとサツジンの容疑者になる可能性も。数秒行動時間を早めるという自分の身勝手な行動によって。+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/21(日) 08:47:44
>>77
なんでルール守ろうとしてるのに「被害者ヅラ」呼ばわりされるの…
「短いスカート履いてるから痴漢に遭う」と同じ理論だよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/07/21(日) 08:53:42
>>18
重さ的なこと?+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/21(日) 08:56:22
>>46
あれは日本人しかしなそう+1
-0
-
170. 匿名 2024/07/21(日) 09:02:52
2列にならないと、東京の朝のラッシュ時とか片方の列が長蛇になるので本当に困った問題だと思う。
どこかで2列にならないといけないけど、もしそう思って自分が右側に立ったらそれを機に後ろに列が並ぶわけでもなく、右に立ったなら歩けよっていうプレッシャー凄いから、立ち止まらず歩くしかなくなると思うから、この問題は延々に解決しないと思う。+2
-0
-
171. 匿名 2024/07/21(日) 09:20:10
>>150
エスカレーターしかないところは立ち止まって乗る
エスカレーターと階段併設のところは階段を歩いて登る
急いでる人は↑みたいに組み合わせて上手くやってほしい+2
-0
-
172. 匿名 2024/07/21(日) 09:44:55
>>6
大阪は民度低い人や火病の人多い
駅員怒鳴りつけるおっさんに遭遇する率も高いから、両側の列塞ぐ行為なんて怖くてできないよ+2
-2
-
173. 匿名 2024/07/21(日) 11:02:11
>>3
一定数こんな奴いるね。でも動かなくて良いと思う。ケンカになってもね。+0
-1
-
174. 匿名 2024/07/21(日) 11:05:21
>>4
結局、その人達にも歩きたい人がいて中々進まない。難しい問題。+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/21(日) 11:53:40
>>78
私もこの前女の人に突き飛ばされた、私の前方の人も立ち止まってて私は突き飛ばされたのに、前方の人は男性だったからかその人の前では止まってた。人見て態度変えるのやめて欲しい!+0
-0
-
176. 匿名 2024/07/21(日) 11:59:35
>>7
ほんとそれ。
しかも歩く方が偉いみたいに荷物人にぶつけながらガンガン上ったり。
そんなに急ぎたいならガラガラな階段走れやと思う。
+7
-0
-
177. 匿名 2024/07/21(日) 12:07:57
>>5
「急いでいる人のために、片側開けてあげようよ」という思いやり的な始まりだったと記憶している。それが今や当たり前、どかない人が非常識になってしまった。+2
-0
-
178. 匿名 2024/07/21(日) 12:50:46
>>149あなたみたいなのが一番むかつく
+1
-3
-
179. 匿名 2024/07/21(日) 13:26:58
>>178
プラス付いてるしそう思ってるの私だけじゃないみたいだけど?w+0
-1
-
180. 匿名 2024/07/21(日) 13:45:48
>>5
初めに啓蒙されてたのは「片側開け」なんですけど+2
-1
-
181. 匿名 2024/07/21(日) 17:11:03
片側あけずに子供と2列でいたら
片側降りてきたカップルに毒親扱いされた+1
-0
-
182. 匿名 2024/07/21(日) 19:54:18
>>176
そりゃあガラガラならいいけど、大抵は階段も混んでて使い物にならないでしょ!?+1
-3
-
183. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:08
>>170
普通に2列に乗るよ
右側が空いてたら右に乗る+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:42
>>180
違うよ途中からだよ+1
-0
-
185. 匿名 2024/07/22(月) 06:50:03
>>168
片側だけ重量がある状態だと故障しやすいのと2列で乗ってるのと1列だけ+歩行は運べる人数が2列の方が多い→結局遅くなる
んだっけ?
もっとメディアでアピール、CM、SNS発信したほうが良いよね。
そもそも動かず乗れるものなんだし。
それか一人用どんどん増やす。+1
-0
-
186. 匿名 2024/07/22(月) 07:55:42
>>7
百歩譲って近くに階段ないなら許すけど、隣に階段あるのにエスカレーター歩く奴なんなん?+4
-0
-
187. 匿名 2024/07/22(月) 12:58:53
>>179階段かエレベーターで行ったら?
+1
-0
-
188. 匿名 2024/07/22(月) 13:51:41
>>10
数年前はガルでもこういうバカが多数派だったように思う
ルール守れ派を田舎者や無職認定して自分を正当化してたしプラス大量についてた
潮目はどこだったんだろう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エスカレーター「2列で立ってたら怒鳴られたことが…」という人も なかなか根付かない『2列立ち』 実は『片側空け』を推奨した時代もあった | MBSニュース