ガールズちゃんねる

エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか

379コメント2017/03/25(土) 11:15

  • 1. 匿名 2017/03/16(木) 19:35:56 

    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか
    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するかnews.careerconnection.jp

    エスカレーターは、片側に寄って乗り、もう片側は急いでいる人のために空けておく。しかし、それがマナーだったのは昔のこと。最近は「2列に並んで歩かない」が正しいマナーになりつつある。 とはいえ、長年馴染んだ習慣はそう簡単には変えられない。3月14日の2ちゃんねるでも「エスカレーターでいつも右側に立って道塞いでた同僚がついに殴られたわけだが」というスレッドが立ち、マナーの混乱具合が浮き彫りになった。投稿者の同僚は、エスカレーターに2列で乗るのを正しいとするマナーに則り利用していたが、利用方法で他の乗客と口論になり、暴力を受けたという。掲示板では 「エスカレーター二列が正しいってどっかに根


    こうしたシミュレーション結果や、歩く人の荷物が当たって転倒し怪我をする危険性を下げる意味合いから、「2列・立ち止まって乗る」が推奨されつつあるようだ。

    また、ダイバーシティ―上の事情もある。同協会ホームページには

    「たとえば左手を骨折していて、右手でしか手すりにつかまれない方がいらしたとします。その方はエスカレーターの右側にしか乗れませんが、右あけが慣習となっていたらとても不自由で危険です」

    とあり、これまでの片側あけで苦労していた人たちにとっても、マナーの変化は朗報になりそうだ。

    しかし、通勤ラッシュの駅を想像していただければ分かるように、依然としてエスカレーターを歩行する人は後を絶たない。2020年のオリンピックまでにはこの光景も変わるのだろうか。
    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか

    +198

    -17

  • 2. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:14 

    無理だと思います

    +1129

    -75

  • 3. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:40 

    特に下りのエスカレーターは歩くと危ないよね

    +697

    -17

  • 4. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:42 

    危ないよね。でも急いでる気持ちもわかる。

    +924

    -57

  • 5. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:50 

    本当は歩くのダメだからね。

    +723

    -29

  • 6. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:51 

    階段はどうなるの?

    +9

    -113

  • 7. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:13 

    急いでる邪魔だから寄ってて欲しい

    +103

    -286

  • 8. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:17 

    マナーに時代遅れとかってある?

    +503

    -43

  • 9. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:26 

    急いでる時はどちらかによって欲しい!!

    +111

    -221

  • 10. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:51 

    空けてても抜かされる事少ないし
    関東と関西で逆なのも違和感ある

    +527

    -12

  • 11. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:52 

    階段を走る

    +311

    -7

  • 12. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:57 

    危ないから歩く人がいなくなってほしい

    +604

    -67

  • 13. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:20 

    +33

    -13

  • 14. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:23 

    それよりエスカレーター降りた所で止まるヤツをどうにかしてほしい

    +1274

    -12

  • 15. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:28 

    危険な場面に遭遇したことがないから、片側空けが危険だと言われてもピンとこない

    +32

    -76

  • 16. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:35 

    片側開けて乗る乗り方が間違ってる。間違った乗り方してる人に限って故障して修理してエスカレーターとめたら文句いってきそうだね。

    +232

    -36

  • 17. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:40 

    エスカレーターで歩いたり走ったりする人 ほんと止めてほしい。こわいもん。

    +431

    -60

  • 18. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:41 

    でもさ分かる
    もし急ぐ人が誰かにぶつかって倒れたりしたら
    ドミノ倒しになるから怖いよな、て常々思ってとし

    +414

    -14

  • 19. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:47 

    どっちかに人が乗ってて重さが偏るのってエスカレーター自体に良くないって聞いたことある

    +463

    -10

  • 20. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:53 

    左右ばらばらに立ってるほうが
    抜いてく人に当たられそうで危ない気がする

    +29

    -56

  • 21. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:55 

    大阪では2列なんて定着しないよ

    +304

    -30

  • 22. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:59 

    急いでる人間は階段ダッシュ

    +515

    -11

  • 23. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:06 

    そもそも片側に寄るというマナーなんてもともと存在しない

    +374

    -32

  • 24. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:11 

    急いでる人もいるだろうし、
    駅は残していて欲しいかな。

    デパートとかはそもそも空ける必要ないよね。

    +202

    -90

  • 25. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:28 

    >>5
    本当は止まらなくちゃいけないのに常識ない奴扱いされるよ。
    縦に並ぶかエレベーター使うようにしたけど、しちゃいけない事も多数決でそれが常識になるのは腑に落ちない。

    +198

    -9

  • 26. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:32 

    >>9 階段使えば解決しない?

    +249

    -15

  • 27. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:49 

    片側に寄ってたほうが、立ったままの人も急ぐ人も平和だと思うけど
    なんで2列を定着させようとしてるの?

    +43

    -154

  • 28. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:51 

    時間に余裕のあるときは、エスカレーター歩くなんて危険!ってなるけど、いざ時間に余裕ないと歩いちゃう‥

    +222

    -25

  • 29. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:58 

    急ぎは階段でしょ?わざわざ狭い場所通らなくても良くない?

    +376

    -26

  • 30. 匿名 2017/03/16(木) 19:41:08 

    エスカレーターだとかえってモタモタするので、最近は階段を使っている。
    皆、片側開けて乗り込むために、長い行列作ってたりするから。
    それ待ってる位、ササッと階段昇っちゃった方が速いなと思って。

    +310

    -5

  • 31. 匿名 2017/03/16(木) 19:41:26 

    駅は寄ってて欲しいね
    それ以外の施設内のエスカレーターに関しては2列賛成

    +41

    -86

  • 32. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:06 

    急いでるからってエスカレーターを歩くのは許されないよ

    +279

    -73

  • 33. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:06 

    でかく、書くしかないよ

    +95

    -4

  • 34. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:26 

    急いでるなら階段を使ってほしい

    +287

    -23

  • 35. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:29 

    >>27
    危ないから止まれって注意書き一度でも見たことないの?

    +104

    -12

  • 36. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:34 

    子供と手を繋いで乗りたいからぜひそれが定着してほしい。
    急いでる人は階段へお願いします。

    +354

    -65

  • 37. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:38 

    定着すれば、エスカレーターの渋滞なくなると思う。

    +199

    -16

  • 38. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:39 

    東京じゃ定着しないだろうな…
    みんな急いでるから無理だと思う

    +275

    -26

  • 39. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:43 

    今のシステムでいいよ

    +32

    -71

  • 40. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:49 

    札幌です。みんな片側に立ってます。本当に2列は定着しますかね?(^_^;)

    +33

    -16

  • 41. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:51 

    片方に寄ると壊れやすくなるしメンテナンスも大変らしいね

    +171

    -5

  • 42. 匿名 2017/03/16(木) 19:43:06 

    またこの話題か…それならもう全部横幅が一人分のスペースのエスカレーターになれば良いのに。でもそれじゃ家族連れとかは困るかな?

    +224

    -8

  • 43. 匿名 2017/03/16(木) 19:43:20 

    後ろから ドスドス来られると 怖く思う

    +163

    -17

  • 44. 匿名 2017/03/16(木) 19:43:56 

    エスカレーター並ぶからいつも階段なんだけど、前の人がスマホいじりながらゆっくり登ってると本当にムカつく。
    そういう人こそエスカレーター行けよって思うんだよね。

    +190

    -11

  • 45. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:16 

    エスカレーター降りたとき前の人がノロノロ歩いて危険なときに、片側が空いてるとそっちにズレられるからいいんだけどね

    事故ったら怖いから、2列になって混んでるときは階段使ってる

    +35

    -5

  • 46. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:22 

    エスカレーター乗ってたら電車来た!って時はあるいちゃうな

    +124

    -7

  • 47. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:28 

    沖縄では歩く人いない
    片側にも並ばない
    誰もエレベーターで並ばないときくらいだね歩くのは

    +19

    -10

  • 48. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:38 

    後ろから無言の圧力掛けられて怖い。
    たまに間を入って抜かそうとする人すらいる

    +78

    -12

  • 49. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:55 

    急いでる人は階段を使ってほしい。
    階段でもエスカレーターでも上り(降り)切ったら、速やかに進んでほしい。

    +167

    -10

  • 50. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:11 

    ひどいのになると明らかに1人乗りの大型書店のエスカレーターなんかで後ろから足踏みして煽ってくる奴がいるんだよ。早く歩けって。
    エスカレーターはやっぱり基本は歩くものじゃないと思う。

    +242

    -8

  • 51. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:17 

    片側に立ってるから混むんだよ
    両側に立てば渋滞もだいぶ解消される

    +69

    -7

  • 52. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:35 

    でも隣に知らない人がいるのも気まづいけどね

    +8

    -17

  • 53. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:38 

    渋滞ができて逆に危険な気がする。

    +10

    -13

  • 54. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:51 

    >>47
    エスカレーターって書くのを間違えたな……

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/16(木) 19:46:24 


    のぼりのエスカレーターでゆっくり上ってると
    足音を必要以上にガンガン立てて早く進めとあおってくるやつがいる
    あれすごく腹たつ!!

    だからちらっと振り返って左にずれて道を開けると
    なんかきまずそうにしてるけど。

    そんな急ぎなら階段使えよと思う。

    +86

    -14

  • 56. 匿名 2017/03/16(木) 19:46:30 

    急ぐなら階段って言うけど、駅によっては階段がホームの端っこにあったりするから
    エスカレーターが最短なことが多いよ

    +71

    -24

  • 57. 匿名 2017/03/16(木) 19:46:59 

    エスカレーターは片側に負担かかると壊れやすいらしい
    急ぐなら最初から階段にして
    子供連れだと横を歩かれると危険だから
    この前、大阪に行ったらみんな当たり前に横を歩いてビックリした
    うちは田舎だから、そんなに急いでエスカレーター駆け上がる人はいない

    +38

    -7

  • 58. 匿名 2017/03/16(木) 19:47:43 

    デパートとか休日混雑していて店員さんが2列に並んでと声をかけているのに、店員さんがいない階だと2列に並ぶと睨まれる。
    一人の人も詰めて乗れとはいわないけど、親子やカップルはわざわざ縦に並ばず横並びが普通になってほしい。

    +66

    -3

  • 59. 匿名 2017/03/16(木) 19:48:32 

    関西だけ方向が違うのは、大阪万博のころからで、そのときに外国の乗り方に影響されたらしい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/16(木) 19:48:36 

    関西人は絶対止まってないと思う笑
    エスカレーター程度で歩いたら危ないとか言い出す運動神経のなさを心配した方がええでってなる

    +38

    -13

  • 61. 匿名 2017/03/16(木) 19:48:42 

    東京で右側に立ち止まっていたら、空気読めないヤツだと思われるよね。
    実家へ行った時、静岡のある駅のエスカレーターで右側にも人が立って
    いてバスの時間が…とちょっとイラッとしてしまった。東京と違ってバスの
    本数も多くないから。
    でも、エスカレーターで歩いたり走ったりは危険なんですよね。

    +56

    -4

  • 62. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:46 

    急いでるなら階段登ってって言うのも分かるんだけど実際早く行けるのってエスカレーターで歩く方が早く着くのも分かる

    +47

    -11

  • 63. 匿名 2017/03/16(木) 19:50:06 

    ベビーカーでエスカレーター乗ってくるな。危ないだろ。非常識な親だと子供乗せたままだし

    +36

    -4

  • 64. 匿名 2017/03/16(木) 19:50:19 

    >>58 子供と並んで乗っていても、邪魔なんだよ!どけよ!って言われて後ろから押された。子供が泣いた。20代女子で可愛い子なのにそんな口聞くのね。

    +42

    -9

  • 65. 匿名 2017/03/16(木) 19:50:49 

    片側にばかり重さがかかって壊れるんだよ。
    壊れたらもっと困るでしょうに。

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:14 

    >>56
    健康な体で
    ほんの数十センチ横にずれるだけの手間をなぜ惜しむ?
    急いでいるなら尚更

    +5

    -26

  • 67. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:16 

    >>35
    これのこと??全然気づかなかったわwどこに貼ってあるのこんなん
    歩いちゃ駄目なんだね!
    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか

    +21

    -10

  • 68. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:22 

    駅員さんがわざとエスカレーターで止まって乗って、
    歩けなくすればいいのにっていつも思うw

    +42

    -6

  • 69. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:56 

    >>66なにいってんの??

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2017/03/16(木) 19:52:02 

    >2020年のオリンピックまでにはこの光景も変わるのだろうか。

    大丈夫オリンピックになったら
    マナー守らない中国人韓国人が殺到して
    連中が左側空けのマナー破る形で
    強制的に立って2列に成ると思う

    まあその他でもマナー違反は続出するとは思うけど

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/16(木) 19:52:39 

    前に小学生の男の子が歩いてて派手につまずいたら、衝撃で急にエスカレーターが止まったことがあってびっくりした。
    距離が短い上に時間帯があまり人の乗ってないエスカレーターでみんな止まった勢いで前に少し「わっ」とはなったけど、本人含めて怪我人は出なかった。
    自分もつい歩く事はあるけど、本当はエスカレーターは歩かない方がいいんだと思う。

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/16(木) 19:52:45 

    都心で高速エスカレーターあっても歩いてるもんな。乗り換えに必死なんだなと思ってる。すぐには難しいんじゃないかな、相当深く根付いてるから綺麗に分かれてるんだし。2列でいたら朝のラッシュとか喧嘩が多発しそう、もしくは舌打ちのオンパレード

    +36

    -4

  • 73. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:00 

    新しいマナーとか言ってももう定着してるから今更変わるとも思えないな

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:08 

    立ってる人の荷物、ひどい時は立って乗ってる人自身にぶつかってまで通って行く人もいるよね。
    急いでるんだろうけどあぶない。
    ドミノ倒しになったらどうすんの。

    +65

    -2

  • 75. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:09 

    大江戸線ユーザー涙目だな

    +79

    -2

  • 76. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:28 

    すっごい空いてて、片側乗りが必要ないのわかってて私は知り合いと二人並んで乗った。
    登りで後ろから来てるわけでもないのにほら、こっち寄ったら?って非常識扱いされるのが不本意。

    +46

    -7

  • 77. 匿名 2017/03/16(木) 19:54:11 

    >>49
    すごく同意!
    みんなエスカレータの危険をわかってないよー
    エスカレーター降りてすぐ止まって最短距離で次のエスカレーター乗ろうとする人結構いるけど、後ろがつかえてすごい危ない。

    あと急いで降りている人の荷物が引っかかったこともあって怖かった。
    片側空けの風潮、なくなるとうれしい・・・

    +44

    -4

  • 78. 匿名 2017/03/16(木) 19:54:22 

    全国に幅の狭い一人用のエスカレーターにすればいいのでは?

    +104

    -2

  • 79. 匿名 2017/03/16(木) 19:54:24 

    片側開けようとするせいですごく行列が長くなる時があって、非効率的だなと思う。
    (皆止まって乗りたいから左側が大行列。右側を歩いて行く人はほぼいない場合。百貨店とかルミネとかでありがち。

    +51

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/16(木) 19:54:30 

    >>66
    そういうことを言ってるんじゃないと思う
    全部の駅のホームやお店がエスカレーターの真横に階段がある訳じゃないってこと
    だから乗る場所によってはエスカレーターの方が早いってことでしょ

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2017/03/16(木) 19:54:35 

    もし、転んで人を巻き込んで大怪我を負わせてしまったら責任とれるの?

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2017/03/16(木) 19:55:25 

    エスカレーターは早く昇降するための加速装置だと思ってた。

    +13

    -9

  • 83. 匿名 2017/03/16(木) 19:55:37 

    >>16 間違ってるけどしみついた習慣と効率の良さだよね、駅とか時間に追われてるエスカレーターは一生片側通行だと思う。

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2017/03/16(木) 19:55:57 

    >>78これだなー
    そもそもの設計ミス、”横を通り抜けられる”作りになっちゃってるもの

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/16(木) 19:56:02 

    田舎だけど二人並んでエスカレーター乗るの普通だと思ってた。東京行った時みんな片側空けて乗ってるの見てびっくりした。

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/16(木) 19:56:55 

    駅のエスカレーターで前方に身体が不自由なのか手を引かれて二列になってる人がいたから、その後ろ数人は二列になってたんだけど、後ろからきた小学生くらいの子供が「ねー何で前に進まないの?前いきたい」って聞いてきた。前の人が手をつないでいるからだよって答えたけど、不満そうだった。電車乗り慣れてるみたいだったのにその認識。小さい頃からの教育も必要だと思う。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/16(木) 19:57:07 

    >>78
    大阪で一列にしたら、全員歩くことになりそう

    +27

    -5

  • 88. 匿名 2017/03/16(木) 19:57:40 

    東京です。
    定着して欲しいです〜!!
    定着して欲しくて、片側空けずに乗ってると後ろで歩きたい人がイライラした雰囲気出してるから、片側空けちゃう。

    +45

    -4

  • 89. 匿名 2017/03/16(木) 19:57:42 

    二列乗り浸透してほしいから店舗や駅は二列乗り推奨のポスターをもっと沢山貼ってほしい。
    あとエスカレータ業者も。テレビで「歩く仕様にはなっていません危険です」とか言うならもっと工夫しろ。床面に「とまれ」ってペイント入れるとかさ。

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/16(木) 19:58:36 

    >>49

    都心の大きい駅で
    エスカレーター登り切った(降り切った)直後に
    止まって左右きょろきょろするおばさん多くてホント怖い

    +66

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/16(木) 19:59:25 

    というか散々欧米では片方空けしてさすが
    それに比べて片方空けしない日本人はマナー守らない駄目な国だ
    って何十年も新聞その他で文句言った結果でしょ?

    そこまでしても片方空けが定着するのも数十年かかったんだから
    両方立ちもそれくらい普及にかかるでしょ

    >1980年代の朝日新聞をめくってみると、
    >ロンドンの地下鉄で見られる習慣の素晴らしさを絶賛し、
    >翻って日本では…と嘆く記事がいくつも見つかる。

    >日本の都市でのふしぎな光景は、
    >すいているエスカレーターでもほとんどが歩かぬことだ。
    >(中略)一種の『こっけいな日本風俗』の一つであろう
    エスカレーター、いつから片側空け? 80年代に出現か:朝日新聞デジタル
    エスカレーター、いつから片側空け? 80年代に出現か:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京は右を空け、大阪は左を空ける。エスカレーターに乗るときの東西の習慣の違いはしばしば話題になるが、片側空けそのものは、いつごろ始まり定着したのだろうか。 海外では、ロンドンの地下鉄で第2次世界大戦…

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2017/03/16(木) 19:59:37 

    じゃあ逆に都会は5列くらいにしたらどうや?

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/16(木) 19:59:49 

    >>87 思わず笑った

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/16(木) 20:00:01 

    ばーちゃん足が悪いんだけど、エスカレーターで急いでるおやじに激突されて転んで骨折したよ。相手は逃げちゃったらしい。歩くのはいいけど異常に急いでるやつは迷惑千万。

    +66

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/16(木) 20:00:02 

    >>90
    スマホみてる奴もおなじく

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/16(木) 20:00:20 

    一段を高くするとか?歩くにはちょっと嫌な感じの高さ

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/16(木) 20:02:41 

    お急ぎの方は階段へ

    +28

    -2

  • 98. 匿名 2017/03/16(木) 20:02:54 

    通勤時はマジで開けててほしいわ
    時間でルール作ってくれー

    +11

    -27

  • 99. 匿名 2017/03/16(木) 20:03:54 

    地下鉄なら片側でいいけど、デパートでは2列でいいと思うよ。そんなに急いでる人いないし。

    +15

    -4

  • 100. 匿名 2017/03/16(木) 20:03:58 

    エスカレーターの数を増やすとか1人乗りになるようなエスカレーターにすればいいだけの話だと思う
    今更2列は難しいよ
    2列になったらなったでイライラして怒るような人がさらに出てくる気がする
    まぁ時間に追われないように時間に余裕を持って行動すればいいんだけどね

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2017/03/16(木) 20:04:44 

    >>84
    というか元々片側空けがマナーで
    エスカレーターも元々そういう想定で設計されてたんだよ
    だから二人分で作られてるのはむしろノーマル

    その証拠にエスカレーター発祥の地のヨーロッパでは
    昔から今でも片側空けしてる

    片側空けしてない国とかアジアとか途上国くらい
    なぜ突然日本だけ片側空けするなといい出したかは不明だけど

    +29

    -25

  • 102. 匿名 2017/03/16(木) 20:05:58 

    歩く位なら階段使えよと思う
    マナーとか言ってるけど、歩かないで楽する為のエスカレーターなんだからいちいちその人の為に通れるようにする必要はないと思ってる

    +41

    -9

  • 103. 匿名 2017/03/16(木) 20:06:00 

    本当は1人で真ん中に立たなきゃイケないのよ!

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2017/03/16(木) 20:06:10 

    >>79
    百貨店でも片側あけるの?
    関西だと駅は急ぐ人いるからあけてる、百貨店とかは手すりに掴まって云々のアナウンスもあるし両側で立ってる事が多い
    そんな急いで買うもんあります?って感じ

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/16(木) 20:06:35 

    2列に詰めると将棋倒しが心配だし、複雑な構内だと降りたあと詰まりそう。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2017/03/16(木) 20:07:08 

    どーせ立って2列なんていい出したのも
    片側マナーの守れない中国人やアジア人を大量に移民させる布石なんでしょ

    だって欧米や先進国じゃ未だに片側空けマナーじゃん
    日本だけマナーを途上国にレベル落とせって
    怪しさ満点

    +31

    -11

  • 107. 匿名 2017/03/16(木) 20:07:50 

    片側に寄ってれば
    ぶつかりにくいから安全だと思う。

    +6

    -9

  • 108. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:10 

    走って降りていく人の荷物が私の後ろの親子連れの子供に当たって 子供が落ちてきたのを間一髪助けたことある。
    あのまま下に転げ落ちてたら…怖い!

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:59 

    二列で乗るには狭いよね
    国際基準作れば良いのにバラバラだからな今更感もあるけど国によって左右分かれてる現状

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2017/03/16(木) 20:09:05 

    横からぶつかられるのこわいからこれからも端に避け続ける

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/16(木) 20:09:21 

    >>47
    沖縄ではエスカレーターをエレベーターって言うの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/16(木) 20:10:20 

    >>79
    そうそう。
    誰も右側歩いてなくてもきちんと1列で並んでて日本人の几帳面さを感じる。
    そんなに並ぶなら2列でいいじゃん…ていう。

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2017/03/16(木) 20:10:22 

    エスカレーターの転倒より階段で転倒する人の方が多いんだよね。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2017/03/16(木) 20:10:39 

    わがまま言うと駅ではエスカレーターの横に階段併設してほしい
    初めて行く駅とかは自分が降りた場所の遠くにしか階段ないとかよくあるから…

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2017/03/16(木) 20:11:52 

    走って降りてく人のデカイ荷物がぶつかって、エスカレーター転げ落ちるかとヒヤッとしたことある。その男は謝らずに舌打ちして睨んできてかなり腹が立った。

    急いでる時はエスカレーター歩きたいけど、いつか巻き添えで怪我しそうで恐い。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/16(木) 20:14:41 

    その前にあと30~50センチ広くしてもよくない?狭いよ。特に駅とか。

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2017/03/16(木) 20:14:42 

    急いでる人は階段あればそっち行ってほしい

    脇を歩かれると怖い時ある
    ながーいエスカレーターだと特に

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2017/03/16(木) 20:15:19 

    全ての段に二列づつだと
    乗る時のタイムラグがゼロになるから
    エスカレーターの下で渋滞する時間が無くなって結果的に早いんだけどねー…

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/16(木) 20:15:36 

    トピずれだけど
    エスカレーター反射的に乗れない足腰になってるならエレベーター使ってよ
    危ないから

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2017/03/16(木) 20:15:44 

    いやいや、これ東京じゃ無理だよ
    特に通勤ラッシュ時なんて、2分に一回とかのペースで人間満載の電車が到着するわけだから
    物理的にホームがパンクする
    場所によってはありかもしれんが、無理な所あるのは理解してほしい

    +27

    -14

  • 121. 匿名 2017/03/16(木) 20:15:45 

    >>101
    ヨーロッパがどうのこうの言ってるけど、1番は事故が無いように歩いてはいけないってもっと根本的なルールがあるんだよね
    海外がそうだから日本もそれに倣えとかおかしいでしょ

    +28

    -7

  • 122. 匿名 2017/03/16(木) 20:16:53 

    >>101
    欧米とかでも日本みたいにワキを急いで歩く人、いるのかな?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/16(木) 20:18:44 

    いや〜私は何とも言えないわ
    ここで歩く人は階段使えって言ってる人は人生で1度もエスカレーターで歩いた事がないんだなぁ凄いなぁって思った

    +37

    -12

  • 124. 匿名 2017/03/16(木) 20:20:06 

    あの幅で狭いって言ってる人は痩せろよw

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2017/03/16(木) 20:20:30 

    急いでる時塞がってたらイライラするけどね

    +10

    -14

  • 126. 匿名 2017/03/16(木) 20:20:33 

    隣に階段があるエスカレーターで、スーツケースを自分の隣に乗せていたら、エスカレーター駈け上がりの人がチッて舌打ちしてきた。
    頭にきたので、歩くなら階段使ってくださいと言ったら無視されて、無理やりスーツケースかき分けて歩かれた。

    +12

    -17

  • 127. 匿名 2017/03/16(木) 20:22:38 

    >>122
    ロンドンでは歩いて行く人も止まって乗る人と同じくらい人数いましたよ。
    ロンドンの人ってせっかちなのか、普通に道歩くのもメッチャ速いんだよね。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/16(木) 20:24:27 

    真ん中に立ちましょうとマニュアルにかいてある

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2017/03/16(木) 20:25:33 

    朝の通勤時間、走って行く人多い
    階段が別のところにあるとこもあるし、ダッシュで駆け上がってくあの人たちが止まってゆっくりとかできない気がする。長くてスピードもやたらゆっくりのやつとかあるし

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/16(木) 20:26:00 

    ホームが深いところにあるとエスカレーターしかない場合もある。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2017/03/16(木) 20:26:56 

    都会の朝なんて遅延ばかり。
    少しでもエスカレーターで歩いて急ぎたい。

    +12

    -8

  • 132. 匿名 2017/03/16(木) 20:28:34 

    地元じゃ片側を空けてる人なんていない
    みんな二列に並んで乗ってるよ

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2017/03/16(木) 20:28:38 

    1人用が出来れば良いな
    でもサラリーマンに後ろから急かされるかも
    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/16(木) 20:30:20 

    って言うかいつも思うんだけど…急いでる人は階段で行けば良くない?
    エスカレーターは本当に危ないよ
    何でわざわざエスカレーターで行こうとするの?
    階段の方が広いし登るんだから階段でも良いでしょ

    +25

    -19

  • 135. 匿名 2017/03/16(木) 20:31:36 

    田舎ならいいけど
    東京、大阪とかなら今のままのほうが安全だと思うよ

    +21

    -8

  • 136. 匿名 2017/03/16(木) 20:32:10 

    朝は無理。
    あと、病院とかのエスカレーターは、しょうがないんだけど異常に遅くて、下りに普通にのったら転びそうになるし、待ってられないので、誰もいないときは歩いてしまう。

    +10

    -9

  • 137. 匿名 2017/03/16(木) 20:33:10 

    エスカレーターの横にはほぼ必ず階段がある。
    急ぐ人はなぜそれを利用しない?
    通勤ラッシュにお年寄りや身体の不自由な人がいるのも当然の事なのに、通勤者が勝手に作ったルールを日本のルール・マナーにしてしまっている事が不思議。

    +16

    -18

  • 138. 匿名 2017/03/16(木) 20:34:26 

    京都駅ややこしい
    方面によって右か左かバラバラ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2017/03/16(木) 20:36:30 

    トピずれだけど、こういうのですぐ舌打ちするクソ野郎に罰則もうけて欲しい。
    何もかもお前の思い通りになると思うなってんでい。ガタイのいい男相手にはできない意気地なしの脳タリン。

    +36

    -3

  • 140. 匿名 2017/03/16(木) 20:37:02 

    まぁ階段でも朝とか激混みだったりする所もあってそういう所だと足元見えなくて踏み外しそうになったりする時もあるし、後ろから押されて怖いし、逆から来る人もいるしって人もいると思う
    難しいよねー
    他の県とかは分からないけど神奈川東京じゃ絶対無理

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2017/03/16(木) 20:37:30 

    大阪が右側に立つだけで、滋賀、京都、名古屋は東京と同じように左側に立つようです。関西すべてが右側に立つというのは、首都圏からの思い込みかも知れません。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2017/03/16(木) 20:40:09 

    大阪人ですが左側は空けてます
    でないと100%の確率で「チッ!!」と舌打ちされるか
    「邪魔や!!どけ!!」と言われる恐れがあります
    実際にこれ言ってる(やってる)人何度も見かけてます

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2017/03/16(木) 20:43:08 

    うちは40万人の市だけど、片側空けなんかしないよ。だらだらと2列乗りしてます(笑)
    田舎だから低層のビルが多いからかもしれませんが。
    都市部から引っ越ししてきたときはドン引きしたけど、今はこんなもんかな~って感じ。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2017/03/16(木) 20:43:23 

    エスカレーター作ってるとこが歩行禁止って言ってるんだから、歩くのはやっぱり危険なんだよ。
    そりゃ歩いて昇れば早く上まで行けるけど、それをマナーとして浸透させてしまうのはどうかと思うなぁ。
    やっぱり「すいません」って声かけして通ってもらう方が、本当のマナーだと思うけど…
    浸透しないのかな、これは。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2017/03/16(木) 20:47:38 

    歩く歩道かエスカレーターか忘れたけど出始めの頃にお急ぎの方のために右側をお開け下さいってアナウンスで言ってる駅があったよ。

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2017/03/16(木) 20:48:56 

    朝のラッシュ時都内でやったら事故になる

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2017/03/16(木) 20:49:38 

    急いでる人は階段へって、地下鉄の朝なんて階段も狭くて人いっぱい。
    エスカレーターも階段もみんな歩いてるよ

    +27

    -5

  • 148. 匿名 2017/03/16(木) 21:00:59 

    危ないし、歩かないで派の言い分わかるけど……まだしばらくは定着はしないと思う。知ってるけど、トラブルに巻き込まれたくないからやっぱりあけちゃうもん。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2017/03/16(木) 21:02:35 

    >>122
    >>91に引用されてるけど
    普通に急ぐ人は歩く
    大体新聞記事にエスカレーター歩かないのは
    こっけいな日本風俗なんて書かれてるくらいだし

    >日本の都市でのふしぎな光景は、
    >すいているエスカレーターでもほとんどが歩かぬことだ。
    >(中略)一種の『こっけいな日本風俗』の一つであろう

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2017/03/16(木) 21:05:09 

    >>41
    エスカレーター乗るたび 中国だったかな~?
    あの 前ガルちゃんにあった エスカレーター事故
    の動画を思い出してしまい 階段を使うようになった…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/03/16(木) 21:06:20 

    片側通行渋滞出来ていて、非常に非効率

    +6

    -4

  • 152. 匿名 2017/03/16(木) 21:08:08 

    エスカレーターで歩くのを禁止してほしい

    +13

    -7

  • 153. 匿名 2017/03/16(木) 21:12:13 

    時代遅れとか流行りみたいな言い方ウケるわ
    ムリムリ!一人乗りの狭いエスカレーターにするしかないよ

    そもそも階段が無いところもあるし駅前は殺気立ってるから身を守る為にも片側空けておく

    +14

    -7

  • 154. 匿名 2017/03/16(木) 21:13:37 

    昔、中学校の英語の教科書に”イギリスではエレベーターの右側を急ぐ人のために空ける”と書いてあって、後に行ってみたら本当だった。何しろ深くて階段を使うのは現実的じゃなかったから、それでもいいと思った。今は日本も後発の地下鉄なんかはとっても深いよね。だから正直言って習慣は残して欲しい。

    +15

    -5

  • 155. 匿名 2017/03/16(木) 21:14:03 

    >>140
    兵庫も大阪と同じく右に立ちます

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/16(木) 21:19:33 

    歩く人は階段をって言ってる人、確かにそれが理想だけど通勤ラッシュ経験したことないの?
    会社勤めしてたら否が応でも急がなきゃいけなかったり、ぎりぎりの移動を会社から言い渡されたりすることもあるでしょ。
    駅を利用する全員が時間に余裕があるわけではない。

    +23

    -22

  • 157. 匿名 2017/03/16(木) 21:20:45 

    またそれが当たり前になって歩く人がマナー違反の風潮になったら日本人の事だからすぐ定着しそう。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/16(木) 21:20:46 

    >>101
    みたいな考え方とか意味が解らない
    賛同してる人も同じで
    案外エスカレーターでの巻き込まれ事故とか多いし
    子供連れのお母さんとかも居るしそっちのが大変だと思うけどな
    子供2~3人連れてる人がエスカレーター使ってて後ろで何で通れるようにしてねーんだよとか思う人のが民度が低いよ

    +19

    -8

  • 159. 匿名 2017/03/16(木) 21:21:51 

    どんなにインターネットやテレビで呼びかけてももう無理だと思う。
    舌打ちとかされるしね。
    エスカレーターのマナー守ってる方がマナー違反みたいな空気はもう変えられない気がする…

    +12

    -5

  • 160. 匿名 2017/03/16(木) 21:24:57 

    >>156
    むしろ、エスカレーターの方が行列できてるし、階段の方が早いです。

    +9

    -6

  • 161. 匿名 2017/03/16(木) 21:29:18 

    急いでる時に駅のエスカレーターで追い抜き車線にぼさっと突っ立ってるオバハンには殺意が湧きます。デパートなんかのショッピングモールでまで空けろとは言わない。せめて駅は空けようや。

    +10

    -19

  • 162. 匿名 2017/03/16(木) 21:29:41 

    >>153
    頭悪そうな文面だな
    男か女か知らないけど一般的な常識が理解できてなさそう

    +8

    -7

  • 163. 匿名 2017/03/16(木) 21:31:07 

    >>14
    わかる〜!!
    降りてどこだっけ〜?って行き先確認するやつとか鞄あさってるやつとかいるよね!
    あれってめっちゃ危ないし邪魔だし!!

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/16(木) 21:32:26 

    昔下りのエスカレーターに乗ってたらぶつかられて、転がり落ちたことがあります。
    3段くらいだったので大怪我はしなかったけど、通勤ラッシュの時だとドミノ倒しになったと思います。
    きっちり二列に並んで乗ったら、意外と歩いてる人と時間変わらない気がするんだよねぇ

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2017/03/16(木) 21:33:30 

    >>154
    ロンドンは片側空けて歩いてたね。
    昔、ロンドンにいた時にエスカレーター止まって階段使ったことあるけど、まっすぐな階段じゃなくて、くるくる回るタイプで、どこまで登ればいいのか延々登り続けてウンザリしたことがあるの思い出した。
    昔はロンドンのように片側空けるようにって感じだってけど、今はロンドンも歩行禁止になってるね。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2017/03/16(木) 21:34:01 

    >>161
    急いでるなら階段三段飛びで行けやボンクラ
    エスカレーターと階段なら階段のが早いわwww
    乗る前にそれすら気が付かない短足君には足にジェットエンジンでも着けて飛んでくれ

    +11

    -5

  • 167. 匿名 2017/03/16(木) 21:39:42 

    >>156
    あなたみたいな人、たまにトピが立つ「電車の中で化粧する人」を想像させるわ。時間に余裕がなくてガサガサしてそう。
    私は2回乗り換えて1時間かけて通勤してるけど、いつも乗る車両の前はエスカレーターだから10分余裕持って家を出てるよ。急いでるときは階段を使う。
    エスカレーター歩いてる人って急いでるとか言い訳するけど、要は楽して上りたいんじゃない?
    早く上りたいなら階段へどうぞ~

    +20

    -14

  • 168. 匿名 2017/03/16(木) 21:41:15 

    私はいつもエスカレーターのすぐ横の階段を使う、そして勝手にエスカレーター組と競争して勝って優越感に浸る

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2017/03/16(木) 21:53:56 

    エスカレーター歩く人は1列ので歩かない人は2列にするとか歩く人専用のエスカレーターみたいなの出来ないかな?
    わたしも朝はエスカレーター歩いちゃう
    近くに階段があれば階段で行くけどないからエスカレーター歩くわ

    +6

    -6

  • 170. 匿名 2017/03/16(木) 21:55:12 

    身障者3級です。一見、見た目は障害があるように見えないため、エスカレーター使用時はいつも緊張の連続です。
    私の場合、右側に立って乗らないと不安定になってしまい、片側を開けなければならないルールには疑問しかありません。
    じゃあ乗るなよ!という声もお有りかと思いますが、そういう訳にはいかないのが現実です。
    やたら長いエスカレーターがある駅は、なるべく利用しなくて済む方法を考えたりもします。
    それと、片方に比重がかかり過ぎると、機械の不備にもつながり易く危険だという記事も目にしたことがあります。これを機に、みんなに是非考えて頂きたい問題だと思っています。

    +15

    -7

  • 171. 匿名 2017/03/16(木) 22:00:46 

    まあ都内だとエスカレーターだけの出口もあるしね。
    エスカレーター+歩くのが一番早いって目に見えてわかるから急いでる人が階段使うのはほぼないだろうし。
    エスカレーターと似てる歩く歩道は、「歩く歩道」って言ってるだけあって立ち止まるの禁止で、危険なので立ち止まらないでくださいって言ってるし、なかなか定着はしないでしょ。

    +13

    -3

  • 172. 匿名 2017/03/16(木) 22:07:38 

    急いでるときは駅なんかは特に階段の方が早い。
    エスカレーターなんて田舎だと逆走する子供とそれを追いかける親がたまにいたりするけど、エスカレーターで急いで走る人ってそれと同じぐらい危険だよなって思う。
    人が多いエスカレーターって重みでさらに遅くなってるし、片側に寄ってたら変な音してることもあるから怖いですよね。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2017/03/16(木) 22:09:02 

    トピズレかもしれないけど、ベビーカー押してる時一つ上の階行きたくてもエレベーターは満員、ベビーカー車椅子専門のエレベーターでも普通にみんな乗ってて満員、エレベーターでの移動が全くできない日、結構あります。エスカレーターめんどいからって、優先エレベーターの乗り込むのほんとに勘弁してはほしい。
    かと言って、ベビーカーでエスカレーター乗れないし、そういう時どうしたらいいんだろう。

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2017/03/16(木) 22:09:57 

    この前、私と手を繋いでた子供押しのけて歩いていったやついたわ。スミマセンも言わず無言で。ほんと腹立った。危ないから歩くのやめて欲しい

    +12

    -3

  • 175. 匿名 2017/03/16(木) 22:10:28 

    走ってぶつかって荷物落ちて被害を撒き散らしてる人がいた。
    急いだ意味なし。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/16(木) 22:13:29 

    障害のある人や妊婦がエスカレーターでぶつかられたと言うと「エレベーターつかいなよ」という人いるけど、エレベーター無いところもあるからね。
    例えばJR中野駅、御茶ノ水駅(最近はできたかも?でも数年前まで無かった)

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2017/03/16(木) 22:16:02 

    >>173
    エレベーター乗れないのはおかしい事だけど、都会とかだと割とありえるので私はベビーカーの時でも常に抱っこ紐も持っていきます。
    抱っこしてベビーカーはたたんで手で運ぶ。

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2017/03/16(木) 22:16:42 

    怪我する人より片空けで移動時間短縮のメリットを享受してる人が圧倒的に多いから無理

    +5

    -5

  • 179. 匿名 2017/03/16(木) 22:16:51 

    東京の通勤時間帯で右側に立ってたら
    ものすごく空気の読めないバカ扱いですよ

    +16

    -7

  • 180. 匿名 2017/03/16(木) 22:26:17 

    エスカレータをガツガツ音立てて駆け上がって(もしくは駆け降りて)
    いる奴らに限って、降りた途端に、ちんたらちんたら歩いている。

    意味無いじゃん!!

    +9

    -4

  • 181. 匿名 2017/03/16(木) 22:27:36 

    誰も歩いてなくて片側にいたんだけど
    二人前の人のキャリーバッグが引っかかってモタモタした時
    片側が空いていて助かったことがある

    二人並びで混んでいるエスカレーターだと詰まった時に大事故になるよね

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2017/03/16(木) 22:29:39 

    >>38
    東京もだけど都市は考えないとね
    ゆっくり生きなきゃね

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2017/03/16(木) 22:31:50 

    正論なんか通用しないよ
    朝のラッシュは無言の圧力凄いしね

    エスカレーター歩く方が早いんだから使ってしまうのが心理

    +10

    -6

  • 184. 匿名 2017/03/16(木) 22:33:29 

    欧米でエスカレーターに乗るのに並んでまで待ってる若い男って殆ど見たことない。皆ササっと登ってる。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2017/03/16(木) 22:33:38 

    >>56
    そうなんだよね、「急いでいるなら階段を」っていうけど、それならエスカレーターと階段を併設してほしい。
    急いでるから、階段を使うために遠回りするって矛盾してるし…

    +13

    -3

  • 186. 匿名 2017/03/16(木) 22:38:49 

    通勤ラッシュの都内は、駅員が「片側あけて、歩かないで」と促したらキレて掴みかかる人いるんじゃないかってくらい殺伐としてる。

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2017/03/16(木) 22:40:56 

    駅によっては使う人の量と駅の規模が一致してないために、階段は下りの人に占拠されてて上りはエスカレーターしか使えない駅がある。
    急ぐ人はエスカレーターを歩くしかない。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2017/03/16(木) 22:47:15 

    階段は一番端にしかなくて、乗り降りの多い場所はエスカレーターしかないホームも結構あるからね。
    二例だと急ぎとゆっくりに別れて登ってる。それでいいと思うけどなー。

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2017/03/16(木) 22:47:40 

    いっそ、歩けるエスカレーター作って欲しい。
    日本で3位以内に入るラッシュを毎日見てるけど、ホームにあるれる人を少しでも早く移動させるためにもエスカレーター歩いてもらわないと無理だと思う。
    もう片側と言わず両側歩いて欲しいくらいだ。

    +11

    -8

  • 190. 匿名 2017/03/16(木) 22:48:51 

    前から思ってるんだけど、地下鉄なんかは車内アナウンスや、車内CMで正しい乗り方を広めたらどうなんだろ。
    片側空けておいて、急ぐ人は駆け上る、駆け下りるのが正しいと信じてる人、多いんだと思う。

    +6

    -3

  • 191. 匿名 2017/03/16(木) 22:57:13 

    昔は、欧米は◯◯なのに日本はできないから遅れた国って比較文化論が、英文で大学入試に出るのが当たり前だった
    ◯◯にはフォーク並びとか入るんだけど、そのうちの1つがエスカレーターの片側空け
    中年は欧米に劣るというのに恐怖心があるからね、今でも

    あと、最近はどんどん老人増えてエスカレーターの速度が遅くなってきてるから、若い人はなおさらイライラするのかも
    香港いったときエスカレーターが早いのなんの
    あれだけ早ければ立つ人も増えると思う

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2017/03/16(木) 23:02:09 

    事故とかのトラブルが恐いから こらからも片側に寄るかな


    でも、絶対歩かない!

    エスカレーターで歩いたり、片側を駆け抜けていく人は罰金にしたらいい

    +6

    -6

  • 193. 匿名 2017/03/16(木) 23:03:40 

    片側1列に並んでエスカレーター乗ってた時、カバンが列からはみ出してたみたいなんだけど後ろから歩いて来た男性にひっかけられた事がある。
    カバンだけ引っ張られてしまいバランス崩しそうになった。
    危なかった!

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2017/03/16(木) 23:03:47 

    駅のエスカレーターを一人用にしても、電車が来てたりすると
    結局歩く人ばかりになる気もする
    歩きたくない人が安心して乗れなそう…

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2017/03/16(木) 23:03:50 

    この話題で「急ぐなら階段使え」って言う人は東京の主要駅を利用したことないのかな…て思う
    ラッシュ時の階段は人だらけだよ…駆け降りたりしたらそれこそ事故起こるよ
    そもそも地上に出るまでに階段ない区間が普通にあるし
    思いつくだけでも東京駅と新橋駅はエスカレーターしかない区間がある(総武線ユーザーはわかるはず)
    私も駆け降りてく人危ないなーとは思うけど、東京に限っていえば片側空けやめた方がトラブルが多くなりそうな気がする

    +21

    -6

  • 196. 匿名 2017/03/16(木) 23:04:05 

    こどもにこれがルールだからって2列で並んでると後ろの人にチッってされる。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2017/03/16(木) 23:05:48 

    マナーを守らない日本人

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2017/03/16(木) 23:07:54 

    エスカレーターで歩くのを法律で禁止にすれば早い
    歩いた人は罰金などとすればいい

    +8

    -3

  • 199. 匿名 2017/03/16(木) 23:09:52 

    >>156
    あんたの書いてる理由なら尚更階段使えよwww
    わざわざ隣開けていないようなエスカレーター使うか?
    会社の用事で死に物狂いなら尚更階段使うわ
    そんなのでエスカレーター選ぶって事はたいした用事じゃ無いんだろ

    +5

    -8

  • 200. 匿名 2017/03/16(木) 23:12:29 

    二列でいいとも!

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2017/03/16(木) 23:13:06 

    エスカレーターでまで急ぐ必要がなくなればいい
    日本人働き過ぎ
    東京ほどみんな全員急いでるところはないと思う
    ゆっくり通勤 ゆっくり帰宅
    働きかた改革めっちゃ進んでほしい

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2017/03/16(木) 23:15:30 

    まぁ…エスカレーターにせよ階段にせよ歩くなら階段のが早い
    東京がどうのこうのと言ってるやついるけど、ようは自分が早く動きたいだけだろ
    東京のラッシュとか仕事で行ってたからわかるけど、そんなの仕方ないだろ
    東京がどーのこーの言う前に周りがこうだから私もって意見ばっか
    そんなに早く仕事したいなら朝一時間でも早く起きて出社したらいい

    +9

    -5

  • 203. 匿名 2017/03/16(木) 23:17:27 

    タバコのポイ捨てで罰金にしたらいなくなったし
    これも通常時歩いた利用者から1000円徴収すれば減るよ

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2017/03/16(木) 23:19:16 

    >>203
    ポイ捨てじゃなくて喫煙(o_ _)o))

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2017/03/16(木) 23:25:33 

    >>195
    主要駅のラッシュ時なんて上り下りの区切りなんて関係なくみんな走ってますもんね。あれ本当怖い。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/16(木) 23:34:36 

    「今日から全国的に禁止です!」くらい言わないとなくならないと思う
    だいたい歩く人って殺気立ってるし突き飛ばされでもしたらつまらない

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2017/03/16(木) 23:35:42 

    今の現状って「エレベーターは歩いたり走ったりする人の為に作られています
    立ち止まって乗りたい人は必ず片側に寄り、歩いたり走ったりする人の邪魔になったり
    ぶつかったりしないよう細心の注意を払って乗って下さい」って言われてるようなもんだよね
    酷い話だよ
    こういう悪習はさっさと無くしてちゃんと本来の乗り方(立ち止まって2列)に戻すべき

    +7

    -3

  • 208. 匿名 2017/03/16(木) 23:41:42 

    >>126
    スーツケースは、自分の体の前に置くんですよ。
    それか、エレベーター使ってよ

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2017/03/16(木) 23:44:34 

    片方開けるのほんとに嫌だ。

    カバンでかいの持ってたら歩く人に激突してあわやに、なるからすごく気を使う。

    +5

    -5

  • 210. 匿名 2017/03/16(木) 23:49:50 

    故障の原因になるならエスカレーターの階段に、2列横並び、歩行禁止って書いたらいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2017/03/16(木) 23:52:56 

    すぐ罰金、罰金て。
    バカのひとつ覚えだね。それしかいえないのか?

    +6

    -11

  • 212. 匿名 2017/03/16(木) 23:53:47 

    ど田舎に住んでますが、片側ルールなんてない。
    右効きなんで右で掴まるのが普通だし、二人組や、家族とかは普通にならんで乗るのが当たり前だし、そもそも追い越す人なんていないし、そんな人のことは考えていない。

    +2

    -5

  • 213. 匿名 2017/03/16(木) 23:56:13 

    服が巻き込まれたら怖いから、真ん中に乗ってます。
    田舎だからできること?
    安全第一!
    急ぐ人は階段だよ!

    +6

    -5

  • 214. 匿名 2017/03/16(木) 23:56:24 

    この前旅行行ったら新幹線の清掃のおばさんが
    東京駅のエスカレーターで「こっち側よねぇ」「アレどこのひと?」って旅行者笑っててなんか不快だった。
    エスカレーターのどこに立ってもいいのに。

    +9

    -9

  • 215. 匿名 2017/03/16(木) 23:59:43 

    数年前に「止まるな!!」とおっさんに怒鳴られました。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2017/03/17(金) 00:00:30 

    お願い程度じゃトラブルからね
    やるならしっかり統一してくれないと

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/17(金) 00:16:58 

    田舎だけやれば?

    全都道府県に強要するなのは無理です

    特に東京

    +10

    -8

  • 218. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:37 

    駅のホームや階段の幅エスカレーターの増設しないと都内じゃ対応出来ません

    2列にしたら人身事故になるよ
    ホームに人収まらなくなるから

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:53 

    怪我とか何か不自由、障害ある人はエレベーター使わないの?

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:58 

    首都圏のけっこう長いエスカレーターで皆左に並んでるのに1人だけ右に立ってた老人がいたんだけど、別に悪くないとわかりつつもどこか冷ややかな目で見てた自分がいた。

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2017/03/17(金) 00:24:33 

    >>126
    デカイ荷物は自分の前に置くのが常識

    エレベーターもあるし

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:42 

    一人しか乗れない幅のエスカレーターに子供と乗ってたら後ろの男が舌打ち+持ってた傘でその場をカツカツして威圧してきたけど、いやいや階段どーぞ?って感じだし、正直威圧されても、は?って感じです。

    +7

    -5

  • 223. 匿名 2017/03/17(金) 00:29:49 

    え!
    エスカレーター歩くのマナー的に微妙なのぉ!?
    朝なんて皆歩いてるじゃん
    歩かないと人でつまって進めないし

    +12

    -3

  • 224. 匿名 2017/03/17(金) 00:30:02 

    それでも皆が片側一列になってるところに、あえて自分だけ反対側に立ち止まろうとは思わない

    朝と帰りのラッシュ時なんて怒鳴られそう

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2017/03/17(金) 00:32:32 

    都心じゃ人多過ぎて無理でしょ
    田舎なら大丈夫だろうけど

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2017/03/17(金) 00:34:32 

    2列で乗ってたら本当邪魔だよ
    通勤ラッシュ時なんかにやったら蹴られるよ。新宿駅や横浜とかデカい駅は常に人多いし

    +11

    -4

  • 227. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:51 

    田舎を馬鹿にするわけじゃないけど田舎を例えに出しても話にならないよ
    まるで人の数が違う

    いっそ2列なんてやめてすべて1列にすれば?

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2017/03/17(金) 00:38:11 

    何このトピ通勤ラッシュ経験したことない道楽さんの集まりか田舎者ばっか?

    都心部の駅で2列で乗るとかあり得ないから。

    +16

    -7

  • 229. 匿名 2017/03/17(金) 00:38:34 

    田舎から来た人が、駅でドアの前に立ってどいてくれないの邪魔

    エスカレーターで並んで乗りたいっていうのも、
    どうせそういう暇で呑気な人でしょ?

    毎日必死で通勤してる人じゃないでしょ、絶対に
    駅もエスカレーターもたまにしか使わない癖にウザい


    +10

    -6

  • 230. 匿名 2017/03/17(金) 00:40:06 

    階段でも結構イライラしてるおっさん見るなぁ
    人混みでなかなか前に進めないことに腹が立ったのか、足ダンダンしながら「ンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!」みたいな奇声あげてて気持ち悪かった
    急いでるのはわかるけど、叫んだり人に当たったところで前に進めるわけじゃないのにね
    あと階段の矢印マーク無視して降りてくる奴とか怖い
    万が一ぶつかった時、怪我するのはマナー守って下から来た人じゃん

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2017/03/17(金) 00:42:30 

    人が少ない田舎な駅ならまだしも、混雑してる駅で2列埋めてる空気読めない奴、本当邪魔だよ。皆殺気だってるよ。客観的に自分をみる努力とかしないのが不思議

    +8

    -3

  • 232. 匿名 2017/03/17(金) 00:42:32 

    マナーってみんなが求める事がマナーなんだよね。それが正しいとか正しくないとかじゃなく。
    都市部で常に片側が空いてるのは何だかんだ言いつつも大概の人はそれを求めてるってことじゃないの?

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2017/03/17(金) 00:44:45 

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2017/03/17(金) 00:50:07 

    人が多い駅でエスカレーターで道ふさぐとか邪魔だし危ないよー。すんごい人が少ない場合しかやらないね。
    大体イライラさせられるのは、暇でトロい高齢者だけどね笑

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2017/03/17(金) 00:51:40 

    エスカレーター片側やめろとか、働いてない暇人か田舎者だろ…笑

    それぞれ状況があるんだから

    +11

    -6

  • 236. 匿名 2017/03/17(金) 00:51:54 

    急ぎなら階段行けって思う。

    +5

    -6

  • 237. 匿名 2017/03/17(金) 00:55:33 

    え?2列並んでる奴のが邪魔だし非常識だと思うわ、、、
    皆利用者数少ない役しか使わないのかな~

    +3

    -8

  • 238. 匿名 2017/03/17(金) 00:57:09 

    急ぎなら階段使えって、エスカレーターで歩くのが一番早いしね。
    だから階段はすいてる笑

    +10

    -5

  • 239. 匿名 2017/03/17(金) 01:00:02 

    歩いていいエスカレーターとそうでないの2つ作ればいいよ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/03/17(金) 01:01:41 

    >>211

    そうでもしないと治らないからじゃない?

    飲酒運転もそうだけど、それが原因で
    誰かが巻き込まれて亡くなったりする危険もあるんだから。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/03/17(金) 01:02:02 

    エスカレーター歩くと危ないって運動神経悪くね…
    手摺につかまってれば大丈夫かと。

    +3

    -11

  • 242. 匿名 2017/03/17(金) 01:02:19 

    大阪ですが通勤ラッシュ時に遅延が発生すると乗り継ぎがうまくいかなくなるのでついエスカレーターの左側を歩いてしまいます…

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2017/03/17(金) 01:16:08 

    急いでる時は階段使えっていうのも分かるけど正直エスカレーター歩くのが早いんだよね。しかも階段だってみんながみんな急いでるわけじゃないから割と遅かったりする。

    +7

    -6

  • 244. 匿名 2017/03/17(金) 01:17:05 

    もし、ニュースでエスカレーターの片側歩いてる人が止まってる人にぶつかって死亡事故がおきても驚かないわ

    ここ読んでたら駄目なのわかってるのに
    片側歩くのやめる気ない人ばっかり

    人が多い都会こそ危険なのに

    みんながみんな時間に余裕を持って行動すればいいのにね。
    余裕なくて焦ってる人に巻き込まれるの絶対いや

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2017/03/17(金) 01:17:07 

    みんなトピックのタイトルよく読みなよ。
    「片側空けはもう時代遅れ」なんだよ。

    +7

    -8

  • 246. 匿名 2017/03/17(金) 01:17:44 


    たまにイライラして当たって抜かす人いますよね
    お年寄りとか転落したらどうするんだろうか

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2017/03/17(金) 01:28:31 

    歩くの禁止になったらそれこそ毎日死者多発する
    人身事故で電車はまともに運転出来ない


    これでもエスカレーター歩くの禁止ルールだから立って2列にしろって?


    どっちが危険か考えれば

    +6

    -4

  • 248. 匿名 2017/03/17(金) 01:51:57 

    >>247
    >歩くの禁止になったらそれこそ毎日死者多発する

    ……なんで?笑
    極端すぎてよくわからないんだけど。
    どうやったら死者が出るのかまで書いてくれ。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2017/03/17(金) 02:05:36 

    >>173
    >ベビーカーでエスカレーター乗れないし、そういう時どうしたらいいんだろう。


    畳んで抱いてエスカレーター。
    私はそうしてるけど?

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2017/03/17(金) 02:08:02 

    >>243
    >急いでる時は階段使えっていうのも分かるけど正直エスカレーター歩くのが早いんだよね


    早いからって危険だから止めろと言われてるのに、止める気ないんだ…。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2017/03/17(金) 02:09:39 

    愛媛だけどみーんなとまってる。
    初めて関空に行った時に後ろの人にどなられてびっくりした。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2017/03/17(金) 02:14:15 

    >>238
    >急ぎなら階段使えって、エスカレーターで歩くのが一番早いしね。


    勘違いしてるようだけど、エスカレーターは一番早く着くために使うものじゃないよ。
    「高齢者や子供連れや足が不自由な人や大荷物を持った人など、階段を登れない人が安全に移動する為の乗り物」だよ。
    エレベーターではキャパが限られるから。

    健康で階段登れる人は階段を歩きなさい。

    +10

    -7

  • 253. 匿名 2017/03/17(金) 02:28:27 

    急ぎたい奴、階段使え!
    どっすんどっすん響くんだよ!

    +7

    -5

  • 254. 匿名 2017/03/17(金) 02:34:28 

    エスカレーターで歩く人が我が物顔だからいけない。あくまで優先は止まってる人で、すいません、くらいの気持ちで気を使って抜けてけば事故も減るでしょうよ。自転車の歩道通行と結局同じよ。どっちが気をつけるべきかを忘れて我が物顔したやつらが事故起こしまくって規制されるってパターン。急いでるから通らしてもらうのは仕方ない、けど横並びで止まってる人を邪魔扱いするのは違う。どっちが正しい乗り方なのかハッキリさせるのはいいことだと思う。その上で通らしてもらってるって意識を持たせれば少しは気をつけるんでは?

    +19

    -2

  • 255. 匿名 2017/03/17(金) 02:52:44 

    いつも使う幅1人分のエスカレーターがあるんだけど、上った先すぐに電車が来るんだよね。
    階段はなくて、立ってるといつも後ろからわざとドンドン足音立てながら真後ろまで詰めてくるから歩くしかない。
    特にせっかちな人が多い大阪では2列共立ち止まるようなことは絶対ありえないw
    後ろからすごい形相で睨まれるよ。

    +6

    -4

  • 256. 匿名 2017/03/17(金) 03:03:02 

    急いでるなら階段使えって言うけど急いでるからこそエスカレーターの上るスピードプラス歩くで更に早いじゃん

    +9

    -11

  • 257. 匿名 2017/03/17(金) 03:25:25 


    エスカレーターに子供と横並びで乗るのは迷惑?
    エスカレーターに子供と横並びで乗るのは迷惑?girlschannel.net

    エスカレーターに子供と横並びで乗るのは迷惑?昨年末のことですが、デパートのエスカレーターで子供と横並びで手を繋いで乗っていたところ、後ろから駆け上ってきた男性に明らかに迷惑そうな態度を取られました。 仕方がないので子供を自分の方に引き寄せて通しま...


    前にこんなトピあった。
    急いでる人が通れる様に片側空けずに子供と横並びで乗ってて突き飛ばされても文句言うなみたいなコメもあったよ。
    がるちゃん民だけでも2列乗り迷惑って人が多数だったからおそらく難しい気がする。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2017/03/17(金) 03:32:23 

    おばが28歳でわずらったくも膜下の後遺症で、左手と片足に麻痺がある。
    みんなが左側に静止するエスカレーターで、1人だけ右側に立って通路?をふさいでいることに、都会だとひんぱんに悪態つかれてた。
    立ち姿に違和感はないので、ぱっと見障害があるとはわからないけど、乗り降りの際に手すりを持つことは必須なので、手すりで体を支えられない左側に立つことはできない。

    自分を基準に考えて、こうすべきだという思い込みはこわい。いろんな事情がある人が一緒に生きている社会だという意識を持ってもらいたいと思う。

    +21

    -3

  • 259. 匿名 2017/03/17(金) 03:44:38 

    >>60みたいに関西煽りたい人が立てたトピ?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/03/17(金) 03:46:25 

    働いてる人のコメでも、事務とかサービス業とか、通勤時のみに電車使う人と、日中客先から客先へと移動する営業とかの人では意見分かれるよね

    「全て予定通りに進む訳じゃない」ってのに対して、「余裕をもって駅につけばいいでしょ、私はそうしてる」って言われても、前者の人も朝はちゃんと家でメイクして準備して余裕もって出掛けられるよ
    でも日中はそういうわけにはいかないこともある
    そう説明したところで後者の人には理解できない

    私は分かるよ、客先で時間とることあるよね、どうしようもない時はある

    +8

    -6

  • 261. 匿名 2017/03/17(金) 04:04:08 

    >>243
    早いってどれぐらい?
    多く見積もってもせいぜい30秒変わるかどうかじゃない?もっと頑張って1分?2分?
    だったらさ、10分までは言わないけど、せめて5分早く行動すればどうですか?
    自分の怠惰を他人を蹴散らすことで何とかしようなんて、それこそ非常識じゃないですか?

    +10

    -6

  • 262. 匿名 2017/03/17(金) 04:11:22 

    駅だとやっぱり片側あけるし、自分も急いでいる時は歩いてしまう。
    階段も使うけど、降りてくる人が多いときとかもあるし。
    百貨店とか店舗だと歩かないので、横並びに乗ることもある。
    ダメなのはわかるけど、なかなか難しい...

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2017/03/17(金) 04:16:13 

    すぐ隣に階段あるのにエスカレーター歩くやつはムカつく。
    どうせ歩くなら階段行けよ。

    +11

    -7

  • 264. 匿名 2017/03/17(金) 04:38:57 

    いるなあ、職場でこっちも全力で処理してるのに、駆け込んできて、私急いでるんです!5分後に都合が!なんで早くできないの!って言ってくる人…

    この曜日のこの時間帯に来て、無理でしょって思う…フロア見てください、みなさん早めに来て待っていただいてるんです、他の皆さんも事情はあって、あなただけが急いでるわけじゃありませんよ。
    ただの自己中〜

    うらむならエスカレーターに乗っている人をうらむんではなく、時間の読みが甘かった自分をうらめ!

    +14

    -5

  • 265. 匿名 2017/03/17(金) 05:14:01 

    片側を急いでる人のために空けておくって合理的な気配りだと思うけど。それがマナーでいいんじゃないの。

    +8

    -11

  • 266. 匿名 2017/03/17(金) 05:22:09 

    エスカレーターでは歩かないで欲しい。バッグ肩にかけてたり荷物持ってると歩いてる人にぶつかってそのまま身体持っていかれそうになるから。ダッシュで電車乗るならもっと時間に余裕持って行動しろって言いたい

    +8

    -5

  • 267. 匿名 2017/03/17(金) 05:23:01 

    生まれてからずっと東京住みで山手線利用してるけど、歩くのが当たり前。
    そんなに急に実は歩かないのがルールですとか言われても。
    電車がつくと階段は電車降りた人に占拠されるから、ホームに行きたい人はエスカレーター使うしかないし、のんびり二列になってたら今度はホーム前の通路が大混雑で危険だよ

    +10

    -6

  • 268. 匿名 2017/03/17(金) 05:56:22  ID:X3sXOqWWku 

    京都は二列に止まるって聞いた
    京都人の方どうですか?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2017/03/17(金) 07:21:26 

    >>21
    ごくごくたまーに2列になってる時あるけど、ほとんどの人が左側をあけるよね。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2017/03/17(金) 07:26:48 

    千代田線西日暮里は階段が無くてエスカレーターだけ
    歩かせないとホームに人あふれるよ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2017/03/17(金) 07:30:48 

    二列に並んだら、急いでイライラしてる人が後ろから突き飛ばして来そうで怖い

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2017/03/17(金) 07:38:38 

    >>243
    そう、階段でスマホ見ながらチンタラ歩いてたり、話しながら並んでゆ~っくり場所とって歩いてたりする。
    エスカレーター一列にして歩き専用作ればいいんじゃん?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2017/03/17(金) 08:12:37 

    エスカレーターで歩きたい人がたくさんいるようだから、エスカレーター無くして階段に作り直したら?
    必要な方はエレベーターで。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2017/03/17(金) 08:15:14 

    駅は定着難しそうだけど、デパートやファッションモールではいい加減2列にして欲しい。
    デパートで2列に並んだら、一緒にいた友人が自然と一段上がって片側に寄るを繰り返し、1列がマナーだよ?と言われて、正しい乗り方の認知度低いなーと思った。
    1列に乗ってるから、エスカレーターに乗るための行列が出来ていたりして苛々する

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2017/03/17(金) 08:20:15 

    というか階段でも急いでるからってダッシュするのやめてほしい。
    昇ってるときに流れ無視して下ってくるやついるけど一歩間違えたら大事故だよ

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2017/03/17(金) 08:28:07 

    海外でも片側空けとくのが基本。
    急いでいる人がいる。空けといた方がいろんな意味で安全。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2017/03/17(金) 08:29:02 

    急いでる人のため片側空ける?急いでるならそもそももっと早く家出ろw

    +4

    -9

  • 278. 匿名 2017/03/17(金) 08:34:25 

    駅とかデパートの運営側にとっての輸送効率と利用者個人の移動速度は違うからね...。監視員でもおくか、メディアで宣伝しまくれば定着するんじゃない?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2017/03/17(金) 08:52:17 

    前のトピだと歩く派が多くて正しい事言った人が批判されてたりしたけど、ここ見てるといい風に変わったね

    +5

    -4

  • 280. 匿名 2017/03/17(金) 08:54:32 

    エスカレーターは片側は立って片側は歩くのが生まれた時から当たり前だったし歩くのが悪いなんて微塵も思ったことない
    歩いたことない人いるの?

    というかエスカレーター歩いたから故障したと聞いたことない

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2017/03/17(金) 08:56:19 

    エスカレーターで歩くのがダメなんて教えられたこともないし初めて知ったんだけど
    みんな片側空けて歩いてるんだから今更変えるの無理でしょ

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2017/03/17(金) 09:08:18 

    エスカレーターと並走する階段を完全設置してから言え。
    駅はともかく、商業施設の階段の扱いのひどさよ。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2017/03/17(金) 09:10:32 

    エスカレーターの幅を大人の肩幅1.5人分(大人一人分と子供一人分)にする。そしたら急いでる方は諦めて階段利用するでしょ。

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2017/03/17(金) 09:19:02 

    デパートとかショッピングモールだと、ベビーカーを乗せている人がいる。
    あれが一番危険。
    どうしたらなくなるのかね?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/03/17(金) 09:27:33 

    勝手に新マナーとか決めつけないで下さい。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2017/03/17(金) 09:44:54 

    エスカレーターの一段の高さと奥行きって階段と違って、歩く様に出来てないんだって聞いたよ
    だから歩いり駆け下りたり上がったりすると危ないらしい
    私は歩いて降りる人に突き飛ばされそうになった事があるから、怖くて空けます

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2017/03/17(金) 09:56:46 

    >>248

    貴方は都内の
    朝7時、8時台の電車を利用してますか?

    終電間近の新宿駅JRとか利用したことないんですか?

    この時間帯に貴方はエスカレーター右側に立つんですか?

    エスカレーター歩かないとホームの人さばききれないですよね?

    +11

    -6

  • 288. 匿名 2017/03/17(金) 09:59:04 

    こないだ杖ついてる人を横にどかして
    駆け上っていったサラリーマンいたよ

    サラリーマンの通勤マナーの悪さと
    スーツ着てる同類への気遣いは異常。

    某オフィスビルには、通勤時にエスカレーター
    走らないでくださいとか書いてあるの
    恥ずかしくないのかなあ?

    +4

    -5

  • 289. 匿名 2017/03/17(金) 10:06:01 

    ここで立ち2列賛成の人は勿論エスカレーター歩いたこと無く、立ち2列してるんですか?

    それとも、
    口だけ?
    実際は歩いてるとか?
    片側空けてるとか?

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2017/03/17(金) 10:08:28 

    日本人はせっかち、と言うか…時間に余裕のない人が多いよね。

    もう、一列でしか乗れないモノにするしかない。大型店では厳しいけど…。私の住んでる近くだと、池袋のエソラ。気に入ってるよ。

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2017/03/17(金) 10:10:10 

    >>288

    >某オフィスビルには、通勤時にエスカレーター
    走らないでくださいとか書いてあるの
    恥ずかしくないのかなあ?

    歩かないで下さいとは書いてないから歩いて良いんでしょ


    +5

    -4

  • 292. 匿名 2017/03/17(金) 10:12:10 

    エスカレーターって歩くものだと思ってた!

    +7

    -4

  • 293. 匿名 2017/03/17(金) 10:12:18 

    名古屋人の私は上京した2年前から毎日のように東京駅利用してるけどこのルールを定着させようと右側に立って一人粘ってます(笑)

    +2

    -12

  • 294. 匿名 2017/03/17(金) 10:17:12 

    >>258
    エレベーター使えば

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/03/17(金) 10:22:28 

    >>293
    可愛いですね笑

    私は23区内産まれ育ちなのできっと白い目で見ちゃってると思うけど、、
    でも、愛知での常識を東京でやられても、、、

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2017/03/17(金) 10:32:48 

    >>25
    常識ないよ
    私はゆっくり止まって乗りたい派だけど周りが歩いてるから止まったら危ないから歩く
    周りが歩いてる中意固地になって止まってるやつはアスペだよ
    赤信号渡っちゃいけないんだよ!
    って田舎の車通らない道で延々と待ってるような感じね

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2017/03/17(金) 10:42:00 

    >>293
    邪魔だと思うよ
    空気を読んでその場所のエスカレーターなどに従うべき

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2017/03/17(金) 10:47:31 

    エスカレーターの安全規準は止まって乗る事を規準に作られています
    それ以外の乗りかたをすると装置の破損に繋がりますって
    歩く振動でエスカレーターが壊れやすくなるとしたら、怖いよね

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2017/03/17(金) 10:51:18 

    東京駅の上野東京ラインの乗り換えが階段なしで1人用エスカレーター2台なのが本当に困る。
    せめて階段はないと乗り遅れちゃう。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/03/17(金) 11:06:47 

    みんな階段使って痩せよう(*´∀`*)ノ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2017/03/17(金) 11:08:23 

    >>293
    お前か。

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2017/03/17(金) 11:12:03 

    オリンピック前になんとか定着してほしいところ。

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2017/03/17(金) 11:13:46 

    >>297
    そういう人たまに見るけどどっちかの足か手か目が不自由なんだなと思ってるけど。
    別に罵られたり突き飛ばされたりしてないよ。
    お年寄りが多い。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2017/03/17(金) 11:13:51 

    知らない人と同じ段に2列は抵抗あり。左右互い違いに乗れば、圧迫感がなくていいかな。

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2017/03/17(金) 11:32:13 

    >>293
    名古屋の地下鉄で2列なんてそうそう見かけないけどw

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2017/03/17(金) 11:38:35 

    >>260
    >客先で時間とることあるよね、どうしようもない時はある


     どんだけ馬鹿で自己中なんだ?
     あんたが客先で時間取られようが、世の中の人には何の関係もない。
     そんな個人的な事情で公衆に迷惑をかけるな。
     タクシーにでも乗るか自分で時間調整すればいい話。

    +7

    -8

  • 307. 匿名 2017/03/17(金) 11:38:45 

    もっと早く家を出れば急がなくていいと思う
    急いでるとか関係ない人にとっては迷惑でしかないよ

    +10

    -7

  • 308. 匿名 2017/03/17(金) 12:00:23 

    赤ちゃんを抱っこしたお母さんが3歳4歳くらいの子2人連れてエスカレーター乗ってて
    危ないなあと思ってたら後から走ってきた男にぶつかられて子供2人落ちてきたよ
    恰幅のいいわたくしが2人の子供を受け止めましたがw
    走るのやめてほしい危なすぎる

    +14

    -2

  • 309. 匿名 2017/03/17(金) 12:20:28 

    >>123
    歩いた事ない人いっぱいいるでしょ?
    駅にエスカレーターない所なんていっぱいあるよ?
    車で移動が当たり前の田舎なら電車の時間が…で焦ってる人ほぼいない。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2017/03/17(金) 12:26:18 

    >>156
    バカですか?
    ガルちゃん利用してる人が全員都会に住んでいるわけではない。

    +7

    -4

  • 311. 匿名 2017/03/17(金) 12:31:30 

    ACジャパンがCMで流して広めれば?

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2017/03/17(金) 12:36:51 

    煽ったり舌打ちしたりする人ってなんなの?
    たった1分くらい我慢してほしい。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/03/17(金) 12:41:22 

    >>228
    ガルちゃん利用者が都会の人ばかりだとでも思ってるの?
    パソコンもスマホも都会にしかないの?

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2017/03/17(金) 12:45:23 

    またこの話題?って思うひといると思うけど、何度も話題にならないと解決していかないんじゃないかな。
    中には朝のラッシュ体験したことないの?なんて言ってるひといるけど(笑)
    私も乗車率200%(あるかな?)の都内出勤者だけど、エスカレーター歩くひとは馬鹿だって思うようにしてるよ。
    平均的なエスカレーターの長さで階段と歩きますエスカレーター比較したら確か全然差がなかったよ~
    あと3分早く家も出ることができない馬鹿。(もちろんエスカレーター右側に人がいても不快に思わないひとは外れるけど)

    はい、色々口悪く不満を言ったんですが、逆ギレや不穏な空気が面倒なので左側の長蛇の列に並んでます、、、。

    +7

    -7

  • 315. 匿名 2017/03/17(金) 12:48:43 

    >>237
    そうだと思うよ?
    田舎は車移動が当たり前だから。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2017/03/17(金) 13:03:50 

    階段をノロノロ歩く人もいるから棲み分けできないんだよね。

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2017/03/17(金) 13:45:05 

    >>260
    この論争で「急いでるなら早く家を出ろ」っていうのはナンセンスだよね。
    みんな遅刻しそうだから急いでるんじゃないのに。
    自分の都合だけでスケジュール動かせる人ばかりじゃない。
    突然呼びつけるワガママな客なんていくらでもいるし、打ち合わせがのびることもある。
    それは時間の見込みが甘いとかそういう話じゃないんだよ。
    階段使え!っていうのもよく見るけど、階段こそ遅い人多くて、
    しかもなぜかみんな横に広がってて抜かすことも出来ない。
    というか階段で急いだ方が転んだりして迷惑じゃない?
    ていうか別に仕事絡みじゃなくても、早く歩きたい日はあるでしょ。
    あと1本早い電車に乗れたら嬉しいなってときとか。
    もっとハッピーに言うと、恋人と初デートだから早く会いたいとか。
    急ぐ人もゆっくりいく人もどっちも両立する道がないとね。

    結論:改善すべきは人ではなくエスカレーターの性能。

    +10

    -6

  • 318. 匿名 2017/03/17(金) 14:16:50 

    最初から片側空けはマナーでも何でもない。
    誰かが言い出した事。
    私は堂々と真ん中に立つ。

    +4

    -5

  • 319. 匿名 2017/03/17(金) 14:24:28 

    そもそもエレベーターを歩くな!あぶない!急いでるなら階段でいけ

    +4

    -4

  • 320. 匿名 2017/03/17(金) 14:27:40 

    通勤ラッシュ時は階段も人でいっぱいだから、定着しないだろうなぁ

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2017/03/17(金) 14:57:23 

    >>319
    条件がある。
    ・階段のろのろ歩くの絶対にやめてください
    ・歩く速度に自信がない場合は絶対に階段に上らない
    ・横広がりはしない
    ・後ろの人が抜かしやすいように端による
    ・歩きスマホは絶対禁止

    これらが邪魔だからエスカレーターになってしまうんだよ。
    こっちの方が改善が難しいと思う。特に歩きスマホ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2017/03/17(金) 14:58:27 

    >>318
    周りから浮いたことしてると変な奴にからまれるよ
    刺されても怒鳴られてもいいなら、どうぞ。
    もはやマナーでもなんでもなくあなたがガンコなだけ・

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2017/03/17(金) 15:27:52 

    いやいや、邪魔だから

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2017/03/17(金) 15:33:59 

    旦那がエスカレーターメンテナンスの仕事だけど
    片側乗りは故障の原因らしいです。
    うちは田舎に住んでるのでエスカレーターの片側乗りはしない地域だけど。
    あと、乗るときは危ないから、
    必ず手すりを持ち、歩かないようにと言われます。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2017/03/17(金) 15:34:04 

    賛成だな。
    知らない者同士であっても、基本2列乗りにすれば、人の流れは全体的にかなりスムーズになると思う。
    実際エスカレーター前で人が溜まってる事も多いし。
    定着はエスカレーター前に貼り紙でもしとけばいい。
    歩きたい人は階段。

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2017/03/17(金) 15:35:53 

    無理なんじゃない?
    この間小さい子供二人つれてエスカレーター乗ったけど歩く人に舌打ちされて邪魔って言われたよもちろん謝ったけどさ
    子供達を出来れば前に立たせたいけど上の子が怖がって隣じゃないといやいや言うから上の子だけ隣にして下の子は前に立たせたけど(もちろん手を繋いでる)それでも邪魔って言われたよ

    急ぎたいならエスカレーター使わないで欲しい
    階段にしてほしい

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2017/03/17(金) 15:49:25 

    いっそのことエスカレーターは全員歩きながら進むということにはできませんか?byせっかち関西人

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2017/03/17(金) 15:54:28 

    >>102
    極力時短したいんだよ!!とくに電車乗る時は!!!
    デパートや商業施設は幅せまくして、駅では今までどおりにでお願いします。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2017/03/17(金) 16:03:07 

    >>166
    急いでる時はエスカレーター三段跳びしたらさらに早いのです。

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2017/03/17(金) 16:04:44 

    >>170
    エレベーターをお勧めします。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2017/03/17(金) 16:07:50 

    急ぐ人は早く家出ろって、急な用事で大急ぎで電車乗らないといけない事なんていっぱいあるよ。ちょっと考えればわかること、想像力なさ過ぎ。

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2017/03/17(金) 16:08:49 

    新マナーか…
    これ、テレビなんかも使って相当周知させないとトラブルの元だね
    エスカレーター前の小さい張り紙なんか、急いでいる人こそ目に入らないだろうし、朝の駅の殺伐とした今の混雑ぶりを想像すると、片側空けないほうが怖い

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2017/03/17(金) 16:42:55 

    あんた専用通路じゃなくて、あくまで公共の場。
    急いでるんだよじゃまだどけ!
    じゃなくて、
    急いでいるから通していただけませんか?
    って態度でいいんじゃないの?
    それなら障害があったり、特別な事情で通してあげられない人の心を理不尽に傷つけることもなかろう。

    +4

    -3

  • 334. 匿名 2017/03/17(金) 16:50:32 

    こないだガルちゃんにあったこの手のトピで
    2列がフルボッコだったよねw
    一度ついた概念て払拭するの大変

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2017/03/17(金) 16:53:07 

    片側だけに乗っていると故障の原因っていわれているけど、それに関する事故って一度しか聞いたことないです、今の片側乗りはある程度利にかなっているからここまで浸透したのだと思うので、今さら貼り紙だけで変えていけるとは思えない。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2017/03/17(金) 16:54:34 

    細いエスカレーター好き
    変なプレッシャーかからんで済む

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2017/03/17(金) 16:58:34 

    毎日通勤で乗降者数多い新宿駅を利用しているけど片側利用で、人にぶつかられたこともぶつかったこともないけど
    不慣れな人が文句いってるだけじゃない?

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2017/03/17(金) 17:13:45 

    片側空けは、都会だけだと思う。田舎は人が少ないから、てんでバラバラです。
    片側空けは、危険性等の他エスカレーターが早く劣化するみたい。でも今更、都会では二列並びは定着しないだろうね。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2017/03/17(金) 17:14:01 

    動く歩道なんかは立ち止まらないでくださいって書いてある。

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2017/03/17(金) 17:16:40 

    階段歩く方が怖い
    きちんと進行方向歩く人ばかりじゃないことが多々ある。
    下から昇る時、上から降りてくる人が駆けおりてくる時は本当危ない。
    エスカレーターで歩く人に別に恐怖を感じることはない。
    みんなそんな怖い体験してんの?わからんわ~

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2017/03/17(金) 17:22:28 

    絶対なくならないね。間違ったことしてなくても怒鳴られたり殴られたりするご時世ですから

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2017/03/17(金) 17:27:15 

    石川県民は二列で並んで乗るので
    全然わからないのですが

    並んで乗ってても特に不便に思うこともないし
    何でそんなに片側にこだわってるのかわかりません。。
    エスカレーターは順番に歩かず乗るものですよ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2017/03/17(金) 17:35:34 

    >>339
    あれは急ぐ人用だもん。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2017/03/17(金) 17:37:13 

    試験的にやってみたらどうなんだろうか?
    混雑してる駅こそ、変化があると思う。
    邪魔な人に腹が立つのも、
    怒鳴られたり、ぶつかられて怖い思いした人も、
    今は片側空けるのが常識とされてるから
    そういう事が起きるんだよね。
    ちょっと想像してみて。
    2列で乗るのが当たり前になる世の中。
    皆が少しずつ心にも行動にも余裕が出てくると思いませんか?
    周知させる方法なんていくらでもあるし。

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2017/03/17(金) 17:37:19 

    >>327
    そんなあなたには全員が歩きながらすすむ魔法のエレベーター「階段」を使う事をお勧めするわ。
    関西人が馬鹿みたいに見えるからやめてくれる?

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2017/03/17(金) 17:55:01 

    自分も急ぐ時に狭い歩道に広がって歩く人に避けて貰いたいときはあるし、急ぐ人の事情もわかるんだけど、自分の急ぎは他人には全く関係ないので「すいません、通してもらえますか?」と声をかけるよ。避けてくれたら「ありがとうございます」って。


    +2

    -1

  • 347. 匿名 2017/03/17(金) 18:02:43 

    危ないからって理由で頑なに譲らない人もどうかと思う。体が不自由な人とかなら右側にいるのも事情があるし分かるけどさ。
    エスカレーターは両側に立つんだ!!
    って意地張らんでも。

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2017/03/17(金) 18:04:37 

    デパートなんかなら今でも2列が普通になってない?
    ラッシュの駅は勘弁してくれ。
    2列強制したらパニック状態も有り得るんじゃない?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2017/03/17(金) 18:13:26 

    >>4
    急いでんなら階段使え。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2017/03/17(金) 18:16:41 

    階段の矢印逆走してくるやつ何なの?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/03/17(金) 18:35:34 

    急いでる時は階段ダッシュしたいけど

    駅の階段は長すぎてキツいからエスカレーター行っちゃう

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2017/03/17(金) 18:37:36 

    >>24
    デパートでは急ぐ理由が見つからない
    駅は列車の時間もあるし・・・う~ん でも私は階段を走った・・・

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2017/03/17(金) 18:41:42 

    ムリよ
    日本人は相手優先させるからね
    急いでる人もいるから、その人のことを思ってあけるよ
    危険危険ってそんな危険なことめったにないし

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2017/03/17(金) 18:42:43 

    都会の片側空けは、必要だからこそ暗黙のルールとして定着してんじゃない?

    実際、田舎に住んでた時は階段も広くて人口も少ないから、わざわざ片側空ける必要がなかった。

    都会はエスカレーターのみで階段ない駅だってあるじゃん。片側空けないと朝のラッシュは成り立たなそう。

    正論は二列かもしれないけど、
    利便性が伴わない正論は、現実的じゃないわ。

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2017/03/17(金) 18:43:07 

    宮崎県民みんなではないと思いますが大半が2列で乗ります!片方に寄るのは都会の方っていうイメージです!笑

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2017/03/17(金) 18:44:42 

    東京に出てきたばかりの頃、なんで誰も右側行かないのかな?と思い右側に乗ったら、後ろから来たサラリーマンたちにめっちゃ怒られたよ
    定着は無理なような気もする…

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2017/03/17(金) 18:45:48 

    デパートだろうが急いでる人はいると思う

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2017/03/17(金) 18:47:56 

    わかるけど、今更そんな勇気ないわ
    暗黙のルールが完全定着しちゃってるから
    多分今後も片側に寄るし急いでる時は片側を歩く

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2017/03/17(金) 18:58:58 

    階段使えよタコが

    +4

    -5

  • 360. 匿名 2017/03/17(金) 19:06:27 

    >>359
    だから階段がなくてエスカレーターの駅もあんだよ無知が。

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2017/03/17(金) 19:27:08 

    好きで歩く人ばかりではないけどね。
    朝の通勤でいつも降りる位置はエスカレーターしかない。エスカレーターに人が押し寄せて左側はなか泣か進まない。右側のほうが早く乗れるから流れで歩いているだけだよ。
    ホームの別の場所に階段があるが人が押し寄せるのはエスカレーターと同じ、しかもそっちを使うと改札が遠くなってしまうんだよね。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2017/03/17(金) 19:28:13 

    結局少しでも楽して上に上がりたいだけやん
    しかもそれ、気のせいだから
    階段が真横にあってガラガラなのにそれを横目に、長蛇の列に並んでエスカレーター待ってるアホ

    さっさと階段駆け上がった方が空いてるし早いのに
    少し動いてるエスカレーターをさらにわざわざ駆け上がって、早く登れてるつもりなのが笑える
    いい加減、こんなあほなマナー無くなってほしい
    やってる連中みんな民度低いし頭悪すぎ

    あと急いでるのは自分の都合なんだから、周囲にもっと遠慮して我が物顔はやめろ
    お前らが急いでる事と周りの人間はなんら関係ないんだから

    +2

    -9

  • 363. 匿名 2017/03/17(金) 19:29:15 

    仕事してて、ほんとうに時間がない時などは、心に余裕がないので、

    「絶対に立ち止まって!危険!!
    余裕をもって行動するべき!(キリッ 」 みたいな意見には、

    「てめーらみたいにゆったりほっこり生きてないんだよ!!!!!
     暇人が!!!!!!」と、思ってしまいます。
    そういう方って 働いていない、世間知らずの人も多そうと思う。
    偏見ですゴメンナサイ。

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2017/03/17(金) 19:50:42 

    どうぞ田舎だけでやっててください
    都会じゃ無理です
    新マナーとかって実行した末、いらぬトラブル招くだけ
    正式に法律で決まりでもしたら実行します

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2017/03/17(金) 19:54:56 

    >>363
    気持ちはわかる。
    しかし働くも働かないもそれぞれが選んだ人生だから。内容にもよるけれど仕事のストレスは大変なものだ、神経すり減る、イライラする、ということが仕事を辞めた時にわかると思う。
    悪いことばかりじゃないけどね。

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2017/03/17(金) 20:48:48 

    乗り換えの電車時刻なんかの都合もあるしね~
    エスカレーターで立っててどつかれたり危ない思いしたことないけどなぁ

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2017/03/17(金) 21:17:03 

    東京駅とか、高低差が大きい所はそもそも階段ついて無いから急いでる人はどうすればいいんだろうね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2017/03/17(金) 21:27:55 

    >>362
    階段が真横にあってガラガラでエスカレーターは長蛇の列ってなかなか見ない景色だね
    普通はどっちも激混み

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2017/03/17(金) 21:29:21 

    階段をエスカレーターに取り替えてしまって、周囲に他に階段が無い駅は、一時的にエスカレーターが激混みして行列が出来る。
    なぜ階段を残さなかったのか。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2017/03/17(金) 21:32:18 

    東京駅の登りエスカレーターで、ホームの方から中央特快が間も無く発車します〜のアナウンスが聞こえると、立川から西に帰る私はエスカレーターを急ぎ足で上がります(・・;)

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2017/03/17(金) 21:42:25 

    正論は正しいけど優しくない。by恋妻家宮本

    二列を主張する人は正論かもしれないけど、歩く人の気持ちを考えてないのよ〜
    逆もまたしかり。

    正しいと正しいはぶつかるけど優しいと優しいはぶつからない。なるほどなーと思ったよ。

    て事で、やはり譲り合いの心がだいじだよね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2017/03/17(金) 22:22:39 

    高島屋とかデパートでも高齢者がエスカレーターを駆け上がってくることがある。
    私が二列で立っていたら舌打ちされたりした経験も。。
    これからオリンピックも控えてるのに日本独自の無駄な暗黙のルールは早くなくなってほしい。一列になることで乗る前に行列ができて効率が悪い。

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2017/03/17(金) 22:25:22 

    エスカレーターで歩いたら危険てどんな運動神経してんだよ、階段も登れなんじゃないの? エレベーター使いなよ。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2017/03/17(金) 22:38:46 

    自宅の最寄り駅のエスカレータを、黙って乗っているのと
    駆け足で上るのとで、どれだけ時間が違うのか試しに計って
    みたら、15秒しか違わなかった・・・。
    たった15秒のために、老人や身障者や荷物を持っている人
    にぶつかってエスカレータを上って行く愚かな労働者たち・・・。

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2017/03/17(金) 22:45:47 

    急いでる人は早く家を出ればいいって書き込んでる人、もういい加減気づいて、バカすぎる。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2017/03/18(土) 01:36:30 

    だいぶ前の方のコメントで、エスカレーターの上を上っても故障するなんて聞いたことないけど?wみたいな人がいたんだけど、定期的にメンテナンスしてるからねwって思ってた。
    安全に使えるようにしてくれてる人がいるわけで。
    点検の日時なんて事前に告知されていても気づかないし、運悪く点検中だったら階段やエレベーターを使うでしょ。
    自分の時間調整でどうにでもできないことだってあるって言う人もいるけど、結局楽して上りたいとか、急いでるって言い訳してる気がする。

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2017/03/18(土) 05:26:57 

    >>374
    けどさ、その15秒で直前の電車に乗れる乗れないがあるわけじゃん?
    時間の価値観はみんなあなたと同じわけじゃないんだよ。
    1分1秒が大事な時もある。

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2017/03/18(土) 06:59:35 

    >>7
    バカ 

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2017/03/25(土) 11:15:34 

    歩きスマホと同じで自分だけは転ばない自分は大丈夫そんなに迷惑はかけていない そう思い込むのが 大多数だからかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。