4月から国家資格化の日本語教師、薄給と激務、非正規雇用、高齢化の実態 #生活危機
96コメント2024/07/15(月) 18:22
-
1. 匿名 2024/06/23(日) 11:23:25
■国家資格化で、むしろ教師の数が減る?
「(日本語教師は)もういいかな、と考える人が多いのではと懸念しています」と山本さんは語る。日本語教師は50代以上が全体の約5割を占め、「高齢化」が著しい。
■常勤で年収300万円という待遇の「壁」
経過措置の間は教師を続けるが、それ以降はもう辞めようと考えている人がけっこういるという。あらためて試験勉強をし、テストを受けて(しかも受験料を支払い)合格するのは年齢的にしんどい……というわけだ。
正規職がきわめて少ない業界でもある。
非常勤は年収100万~200万円、常勤ですら300万円前後ともいわれる待遇が大きな理由だ。20代の日本語教師は全体の5.4%(2380人)にとどまる。
■なぜ日本語教師は薄給・激務なのか
「日本語学校の収入は留学生の学費だけ。ですが途上国の学生が多く、学費を上げるのはなかなか難しいと思います」
留学生は国際情勢によって人数が大きく変わる。たとえば日中関係が悪化すれば中国人留学生は減る。東京電力福島第一原発の事故後は多くの留学生が国外に逃げ出した。コロナ禍の際は入国制限で留学生がまったく入国できない状態が続いた。
読めないのである。だから教師を常勤でたくさん雇用するわけにはいかず、ある種「調整弁」として非常勤を重用する風潮にもなってくる。
日本語学校に勤める教員の担当授業時数は「1週間あたり、おおむね25単位時間を超えてはならない」と、今回の国家資格化も含めて施行された日本語教育機関認定法で規定されている。「授業の質を保つ」という理由だが、働ける時間に制限があるため給料も低く抑えられてしまう。とりわけ時給で働く非常勤はきつい。どれだけがんばっても週25時間×時給(1000円台~2000円くらいが多いといわれる)が上限だ。+11
-7
-
2. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:14
もぐりが増えるだけじゃない?+24
-2
-
3. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:20
円安の合わせ技。+10
-2
-
4. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:41
家買いまーす+0
-4
-
5. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:07
こんなのまず動画配信でいいじゃん。
座学なんだから。
日本のIT活用終わりすぎてるだろ。+51
-8
-
6. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:12
300万円前後なんて日本一じゃ珍しくないじゃん+52
-3
-
7. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:33
ボランティアで色々やらせすぎ+63
-0
-
8. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:43
くだらない。+1
-0
-
9. 匿名 2024/06/23(日) 11:26:00
日本人の国で日本語教師とかそんないらないって。+13
-9
-
10. 匿名 2024/06/23(日) 11:26:05
おちぶれ日本にわざわざ学びに来る留学生も減るしね+23
-2
-
11. 匿名 2024/06/23(日) 11:26:27
>>6
むしろ高いとすら感じてしまった。。
でも、授業の準備時間とか考えたら、安すぎるくらいだよね。+17
-8
-
12. 匿名 2024/06/23(日) 11:26:40
今の日本ってどこにお金があるんだろうね
コンサルとか広告代理店?+18
-0
-
13. 匿名 2024/06/23(日) 11:27:44
国家資格持ってても食いっぱぐれる時代か…+18
-0
-
14. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:12
>>12
ない。日銀が大企業の株価をむりやり上げてただけ+4
-0
-
15. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:19
そもそも日本語をろくに理解出来ない話せない外国の方を受け入れる必要はないと思う+39
-3
-
16. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:22
あー、移民向けに?
日本人は損ばっかじゃない?
+9
-1
-
17. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:31
>>12
中抜き勢じゃない?+22
-0
-
18. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:46
>>12
テレビ業界、半導体、AI、ITメディア系+1
-4
-
19. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:48
>>12
政治家は裏金数百億円は貯め込んでそう+11
-0
-
20. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:49
>>7
というか、老後に輝きたい老人が現役世代の職を奪ってる構図だよ+7
-0
-
21. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:54
>>12
裏金政治屋共+4
-0
-
22. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:55
フルタイムで働かせるならどの業種も年収400万は確約すべきだとおもう
この物価高で+40
-0
-
23. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:23
>>6
国家資格なのに300万は安いよ+35
-1
-
24. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:29
なんで学費あげちゃいけないんだろう
日本人が海外で語学学校行ったら学費高くない?
でもみんないくよね。必要だから+28
-0
-
25. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:41
日本語講師は安い賃金で日本人にやらせて、日本語を学びにくる留学生には奨学金と称して税金からお金を渡すということですか?+24
-2
-
26. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:53
>>1
年収300万なら300万円分の語学しか教えなくていい
園児レベルの会話でいいし、ひらがなで終了でいいよ+3
-0
-
27. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:54
先生「立って言ってください」
生徒「た」+2
-1
-
28. 匿名 2024/06/23(日) 11:30:09
ガルちゃんって看護師や介護士が多いせいか、「国家資格」をレベルが高いと勘違いしてる人多くない?
国が管轄する試験ってだけだよ+12
-1
-
29. 匿名 2024/06/23(日) 11:30:55
>>14
日本に限らずだけど、株価が上がってる=経済が堅調みたいな宣伝辞めてほしいよね。
アメリカはバラマキすぎてインフレが起こってるだけだし、日本は超円安で外国人が買ってるだけだし。+13
-0
-
30. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:03
>半数近くを占めるボランティアに支えられている日本語教育の業界
これで国家資格化する意味って何なの?
資格取ったら給与上がるわけ?+6
-0
-
31. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:29
>>23
美容師や図書館司書も国家資格だよ+17
-0
-
32. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:32
>>12
特殊詐欺の頭。+2
-0
-
33. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:36
>>23
介護も保育も国家資格だけど300万なんで中々ないよ。+24
-1
-
34. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:50
移民の日本語教育なんて、そいつらを雇った企業が自分の金でせえや。そいつらの家族に対しても。
税金なんてビタ一文使うな。
脱走したら責任も負え!+5
-1
-
35. 匿名 2024/06/23(日) 11:33:16
モノも人材も需要と供給で価格は決まるんだからしょうがないよ
+0
-0
-
36. 匿名 2024/06/23(日) 11:33:31
>>13
学が要らない国家資格なんてバブル後は自営しないと派遣より安い+4
-0
-
37. 匿名 2024/06/23(日) 11:33:53
週5で8時間拘束されるだろう常勤で年収300万ってすごい話だよね
人間を8時間拘束させてだよ?+10
-1
-
38. 匿名 2024/06/23(日) 11:34:52
家買いまーす+0
-1
-
39. 匿名 2024/06/23(日) 11:35:20
>>5
終わってるのはITだけだと思ってる?
真面目にもう日本の比較対象はアフリカレベルだよ+1
-7
-
40. 匿名 2024/06/23(日) 11:36:47
今は円安だから年収300万円は200万円と同じだろうね
そしてそこから税金や社会保険料が引かれる+1
-0
-
41. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:44
>>37
結局やりがいがあるか
すごく楽かでしか人集まらないよね
+0
-0
-
42. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:45
>>1
・半数が50代(10年後どうする?)
・非正規が多い(定着しない、選ばれにくい)
・正規でも薄給(ますます選ばれにくい)
・国家資格いる(そこまでするメリット)
どうするんこれ+14
-0
-
43. 匿名 2024/06/23(日) 11:39:58
>>10
日本語学校に来てるのは大体が学びにきてるわけじゃなくてバイトしにきてるのだけどね+2
-1
-
44. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:03
もうクラスの半数が外国人の学校も多いのにね+1
-1
-
45. 匿名 2024/06/23(日) 11:41:53
>>39
弱男個人の話を国に拡大しないでね+3
-0
-
46. 匿名 2024/06/23(日) 11:43:40
>>9
日本は世界レベル的に複雑な言語らしいよ
だから、真面目に習得するにはかなりの勉強と知識が必要みたい
私達が日常会話で使ってる日本語もレベル的には、日本語モドキに近いらしいし+5
-1
-
47. 匿名 2024/06/23(日) 11:45:05
友人が昔やってて「すごいやりがいあるし楽しい仕事だけれどこれだけで暮らしていくことは厳しい」って言ってたな
英語やフランス語中国語なら世界中に学習者がいるけれど日本語にそんな需要ないだろうしね
+3
-1
-
48. 匿名 2024/06/23(日) 11:47:32
>>9
留学したことない人?+2
-0
-
49. 匿名 2024/06/23(日) 11:47:56
>>46
違う違う、留学生とか移民とかそんなのがいらないから、日本語教師はそんなに沢山いらないよねって言ってるんだわ。
中国の留学生に金払う政府とか国民馬鹿にしすぎ。学費倍額払わせるならギリギリ分かるレベルなのに。
ビジネスの為に日本語習うぐらい自分の国でもできるだろうし。+5
-2
-
50. 匿名 2024/06/23(日) 11:51:58
>>45
どうやって個人と国を比較するの?
ガイジ?+0
-0
-
51. 匿名 2024/06/23(日) 11:52:06
>>46
日本語モドキw
まあ、口語はそうかもね+3
-0
-
52. 匿名 2024/06/23(日) 11:55:54
>>24
雇い主の企業が低賃金労働者が欲しいだけなんで、働き手の本人たちは金がない=学費も値上げできない。じゃない?
中抜き業者が無償で日本語教室やればいいんじゃんね。
でも、そこは新たな中抜き業者を作ってチューチューしたいんだろうね。
+0
-0
-
53. 匿名 2024/06/23(日) 11:57:01
やりがい搾取は国技なのです+3
-2
-
54. 匿名 2024/06/23(日) 11:57:03
>>39
>日本の比較対象はアフリカレベル
大学でこんなこと教わらなかったなぁ
どこ大で教わったのこれ(笑)???+3
-0
-
55. 匿名 2024/06/23(日) 11:59:29
>>23
歯科衛生士も300前後だよー
3年も専門学校いくのに+4
-0
-
56. 匿名 2024/06/23(日) 12:05:01
>>23
栄養士もだよ。
おまけに365日のシフト制。
急なシフト先行もあり。
早番遅番あり。
サービス残業もあり。
オススメしない。+1
-0
-
57. 匿名 2024/06/23(日) 12:07:25
>>55
看護師みたいに夜勤が無いからね+3
-0
-
58. 匿名 2024/06/23(日) 12:13:44
>>24
海外でも似たようなもんだと思う。高校留学してた時、日本人の先生いたけどその人は日本語と数学両方教えてたよ。塾の先生だってそもそも国語も社会も両方教える人多いし。何かセットのイメージかな…+0
-0
-
59. 匿名 2024/06/23(日) 12:16:48
日本人から見て圧倒的多数の生徒が日本に住み着かれたくない人種や宗教の人達だと思うから日本国内で日本語教師はいらない。
日本人が来てほしいと思う人種の国には選りすぐった日本語教師を送り込めば良いよ。
日本に居るのに日本語もマトモに話せない英会話の先生が本国で教養ある(信頼できる)地位にいる様に思えないの逆バージョンだね。+1
-3
-
60. 匿名 2024/06/23(日) 12:20:13
>>57
看護師も介護士もそうだけど夜勤がないと
稼げないって何なんだろうね〜+10
-0
-
61. 匿名 2024/06/23(日) 12:22:52
国家資格化
つまり天下り先を作るってこと
年会費も払わせるんでしょ+5
-0
-
62. 匿名 2024/06/23(日) 12:25:00
フルタイムで働く人の最低年収を決めたらいいと思う。
パートは最低賃金があるじゃん。+1
-0
-
63. 匿名 2024/06/23(日) 12:26:45
>>23
介護福祉士持ち、介護経歴22年。
最近転職して基本給17万円。
資格手当5000円。
経歴手当22000円。
デイケアだけどこれが現実。+2
-0
-
64. 匿名 2024/06/23(日) 12:29:30
国家資格にする意味が分からない
国家資格取得の運営で儲けたいだけじゃないの
+3
-0
-
65. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:14
>>58
安価先あってる?+0
-0
-
66. 匿名 2024/06/23(日) 12:32:12
>>63
夜勤も含めてその金額ですか?+1
-0
-
67. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:09
>>66
横
デイケアだからデイサービスじゃない?
だから夜勤ないと思う+0
-0
-
68. 匿名 2024/06/23(日) 12:39:11
>>6
年収300万は普通だよね
なんなら260万の私からしたら高くて羨ましい+2
-1
-
69. 匿名 2024/06/23(日) 12:48:59
>>1
日本語教育は女子大学の
日本文化科で専攻できることが多い
お金持ち留学生しか相手にしないような学校で
非正規の奥さまパート先生するには
そこそこ良いから
正規職で食べていくのは厳しい
学生さんにトラブルあった場合の対応が
日本人学生相手の数百倍ややこしい+5
-0
-
70. 匿名 2024/06/23(日) 12:49:10
日本語教育能力検定試験に20年ほど前に受かったけど、当時から薄給でボランティア中心、需要も低かったのでまともに食える職も少なく、私は海外に行ったよ
今は日本語教育から離れたけど、国家資格化されても今更感が強いし、もう戻るつもりもない+5
-0
-
71. 匿名 2024/06/23(日) 12:52:45
>>63
都道府県も教えてほしい。
+0
-0
-
72. 匿名 2024/06/23(日) 12:55:48
>>27
これは生徒が日本の子どもだから。
初級日本語レベルだと「『た』と言ってください」と言わないとこの答えは出ない。
+1
-0
-
73. 匿名 2024/06/23(日) 12:56:32
>>1
>>69
〉日本語教育は女子大学の
〉日本文化科で専攻できることが多い
〉お金持ち留学生しか相手にしないような学校で
〉非正規の奥さまパート先生するには
〉そこそこ良いから
〉正規職で食べていくのは厳しい
〉学生さんにトラブルあった場合の対応が
〉日本人学生相手の数百倍ややこしい
いやいや
非正規パートどころか
無給ボランティア枠がほとんどよ実際
それこそ時間ある
その時間パート稼ぎすらしなくていいようなマダムまたは国文科の大学生が就職に向けた実績構築のためにする
地方新聞に公民館や集会所での
ボランティア日本語教師
よく募集してるよね 正規枠はほぼない+3
-0
-
74. 匿名 2024/06/23(日) 13:06:07
>>72
いやいや元ネタがあるんですよ
「日本人の知らない日本語」
って言うコミックエッセイ😅
ドラマ化もされていますよ+1
-1
-
75. 匿名 2024/06/23(日) 13:13:53
なんでもかんでも資格にってするものじゃない。
国家資格にして協会作って文科省の天下り先を作るのが目的
日本はこういった利権団体ばかり+6
-0
-
76. 匿名 2024/06/23(日) 13:45:59
>>1
資格取得に日本国籍保持者がなければ、国家資格を取らせて堂々と外国人教員を誕生させる画策か+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/23(日) 13:53:33
大学で日本語教員の資格取ったけど国家資格になったの?!
嬉しい!わたし知らないうちに国家資格持ちになってた!w+0
-0
-
78. 匿名 2024/06/23(日) 13:54:26
>>7
ほんと、民業圧迫だなって思います。私は養成講座に通って、試験にも合格して一応資格持ち、単発で教えたこともありますが挫折して今は別の仕事に就いています。
母が公民館のボランティア教室で教えています。その教室は補助的に教えているのであればいいのですが、技能実習生を通わせたり、日本語を勉強している韓国人が日本の地元の大学に相手にされなかったのでボランティアの教室に参加させたり、日本語能力試験の面倒を見るボランティアの人がいたりで、やりすぎだなって思いました。
老人ってやたら国際交流が好きですよね。母も教えるのに苦戦しており、『日本人だから日本語なんて簡単に教えられると思った』ってふざけたことを言っていました。+5
-1
-
79. 匿名 2024/06/23(日) 13:55:50
日本は語学に対する評価が低すぎる+1
-0
-
80. 匿名 2024/06/23(日) 13:56:57
>>5
英語のオンライン英会話があるように、日本語も海外の学習者向けにオンライン日本語会話があったら、副業でやってみたいな。資格、あるし。+1
-0
-
81. 匿名 2024/06/23(日) 14:03:23
>>1
神戸のR〜って通信制の日本語学校、話聞いたことあるけど、資格を買い叩くようなガメツイ社長で最悪なとこだった。あなたのスキルじゃ時給あげられませーん。みたいな。東京人を見下したいだけのコンプ丸出しの関西人だったし。+2
-0
-
82. 匿名 2024/06/23(日) 14:05:53
>>77
新たに受験しないといけないのでは…。ひょっとしたら現役教師には何かしらの特例があるかもしれませんが。+0
-0
-
83. 匿名 2024/06/23(日) 14:09:03
>>79
う~ん、どこの国も語学教師は賃金低いって聞いていますが。
昔留学していたとき、学校のカフェテリアで英語教師の資格を持った人が「プライベートレッスンしませんか」って営業にきていました。学校側は『ああいうのは相手にしないでください。語学で困ったことがあればサポートセンターに相談してください』って言われました。+0
-0
-
84. 匿名 2024/06/23(日) 14:37:04
>>1
でもさ福利厚生がめちゃくちゃいいよね
定年退職金結構もらえるってきいたよ
+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/23(日) 14:45:23
世の中みんな薄給
+1
-0
-
86. 匿名 2024/06/23(日) 15:56:31
>>82
やっぱり実習とかいかないとですかね…
これまで履歴書に書いちゃってたけど、国家資格になったなら厳しくなってダメになるのかな+1
-0
-
87. 匿名 2024/06/23(日) 17:37:41
>>1
日本で働く人だけじゃなくて、海外で働いてる人もいるし、国家資格にするのは悪くないと思うけど。
日本人でも海外育ちで、かなり怪しい日本語で教えてる人もいるし。
移行期間が難しそうではあるけど。+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/23(日) 19:05:54
>>64
それ思うわ。日本語教育能力検定も一万七千円も受験料かかるし、国家資格取得のための検定料も高いよね。そもそも420時間講座も高額なのに、就職先はアルバイトかボランティアでしょ。国家的資格商法の匂いがする。+2
-0
-
89. 匿名 2024/06/23(日) 21:14:37
元日本語教員です。
50分の授業で、準備ややる事が多いです。
学生のサポートもほとんど小間使いです。残業もダラダラありました。
時給というか、1コマ50分に1400円だったので、授業の数で収入が決まります。あとは最低賃金の残業です。
学生もピンキリです。真面目に勉強する人もいれば、日本に遊びに来たっていう子もいるし、母国語もアルファベットも書けない人もいました。
あと、年配の方、変な人、個性強い人も多く、貧乏臭はけっこうします。
言語講師でも、英語講師の方が儲かりますし、若い人が多く、給料も良く、全体的にイキイキしてます。
私は数年で英語講師に転職しました。二度と日本語教員やりません。
+3
-1
-
90. 匿名 2024/06/23(日) 21:50:59
>>15
親の日本駐在に連れてこられた外国籍の子とかに需要があるのよ。
海外に行った日本人だって、現地で日本語教師的な立場の人から語学習うんだよ。+2
-0
-
91. 匿名 2024/06/23(日) 22:36:30
>>89
教え方とか変なこだわりが多い奴が多いよね。+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/23(日) 22:45:00
>>91
そう
重箱の隅突く様にね
たぶんさ、金入ってこない、仕事してる感が少ないから、変なこだわりが出るんだと思う+2
-0
-
93. 匿名 2024/06/24(月) 12:32:07
>>66
夜勤なしです!+0
-0
-
94. 匿名 2024/06/24(月) 20:17:19
>>71
福岡市内です。+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/15(月) 17:41:53
今のところ、国家資格が必要なのは告示校国(留学在留資格を持っている「留学生」を受け入れられる学校)で働いている有資格者が対象だから、他で教えることはできます。
在留資格を取るのに書類を集めたり、それが法で定められた様式に合っているか、確認したりするだけでも大変なんです。
普通の人にはわからないでしょうが。+0
-0
-
96. 匿名 2024/07/15(月) 18:22:57
>>92
ああ、現職者ですか。
国際交流基金(JF) The Japan Foundationwww.jpf.go.jp独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)は、世界の全地域において、総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。世界の人々と日本の人々の間で、お互いの理解を深めるため、さまざまな企画や情報提供を通じて人と人との交流をつくりだ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この4月から、外国人に日本語を教える「日本語教師」が国家資格となった。急増する外国人にこの国になじんでもらうためにも、国家資格化で日本語教育の質を向上させる狙いがあるという。しかし現役の日本語教師や日本語学校からは、戸惑いの声も。もともと薄給かつ非正規雇用が多い中で、国家資格取得という新たなハードルが加わるからだ。また、日本語教師の半数近くを占めるボランティアに支えられている日本語教育の業界が、国家資格化で変化するのか。国の「移民政策」による負担がさらに増すだけではないか……現場を訪ね歩くと、そんな懸念も聞こえてきた。