-
1. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:15
何の資格を持ってますか?
勉強期間や勉強方法も教えてください。+35
-25
-
2. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:52
医療事務+19
-384
-
3. 匿名 2021/05/08(土) 15:33:08
美容師免許+116
-227
-
4. 匿名 2021/05/08(土) 15:33:27
通関士+340
-13
-
5. 匿名 2021/05/08(土) 15:33:29
TOEIC990点満点です!
すごいでしょ!+1242
-42
-
6. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:00
第一種衛生管理者+157
-36
-
7. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:07
>>1
ちなみに私は、国家資格の基本情報技術者(FE)と普通自動車運転免許を持っています!
※画像はFEの合格証書です。+308
-37
-
8. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:26
宅健持ってます+527
-39
-
9. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:31
>>5
そこは1000点と言ってほしかった笑+16
-417
-
10. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:33
難関資格って最低でも医師や弁護士だよね。個人的に歯科医や薬剤師レベルじゃ難関資格の分類ではない+35
-274
-
11. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:40
日本漢字能力検定1級所持者です+482
-17
-
12. 匿名 2021/05/08(土) 15:35:15
医師免許。
大学6年の時の1年間頑張った。勉強時間は直前2ヶ月は1日18時間くらい。
+1216
-22
-
13. 匿名 2021/05/08(土) 15:35:43
>>5
どうやって勉強したのか知りたい
仕事には役立っていますか?+225
-3
-
14. 匿名 2021/05/08(土) 15:35:58
>>5
ほんと!?すげー!!!+298
-2
-
15. 匿名 2021/05/08(土) 15:35:58
弁理士2年4000時間+343
-5
-
16. 匿名 2021/05/08(土) 15:35:59
>>9
990点が満点だよー+426
-7
-
17. 匿名 2021/05/08(土) 15:36:07
>>12
国公立大学の医学部医学科ですか?それとも私立?
いずれにせよ凄いですけど…+19
-105
-
18. 匿名 2021/05/08(土) 15:36:11
日商簿記2級です!
不妊治療中に暇すぎて取得
取得したものの未だ役に立たず…+461
-40
-
19. 匿名 2021/05/08(土) 15:36:55
>>8
今の宅建はもはや難関国家資格だよね…
不動産の営業マンや、大学生(法学部)でも合格できない人が珍しくないみたい…+514
-32
-
20. 匿名 2021/05/08(土) 15:37:41
歯科衛生士です。
ここではバカにされそうだけど、子持ちパートの今は取ってよかった〜!!+580
-65
-
21. 匿名 2021/05/08(土) 15:37:47
>>18
日商簿記2級って意外と難しいよね…
下手な国家資格(ITパスポート、基本情報技術者、危険物取扱者など)より難しいと思う。
全経、全商は大したことないけど…+345
-23
-
22. 匿名 2021/05/08(土) 15:37:57
通関士
勉強期間は7か月
試験3か月前からは休日10時間、平日は仕事が遅く終わって21時以降に帰ってきても最低2時間はしてた
参考書を10回以上読んで、問題集をそれぞれ20周
通信教育も受けてその教材もひたすら読み込み、やりこんで
模試は力試しに3回やった
頭悪いからこのくらいやったけど、要領良い人だとここまでやる必要ないかも
当時やってた仕事が本当に嫌で、抜け出したい!と思ってたから頑張れた+389
-2
-
23. 匿名 2021/05/08(土) 15:38:05
>>10
建築士1級はどうかな??
比べられないか。+258
-4
-
24. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:15
難しくないけど調理師+116
-8
-
25. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:43
>>9
?990までしか出ませんよ?+146
-10
-
26. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:51
難関ではないけど登録販売者+62
-39
-
27. 匿名 2021/05/08(土) 15:40:49
>>21
ちなみに簿記検定の合格難易度は、
日商簿記1級>>全経上級>>日商簿記2級>全経1級≧全商1級>日商簿記3級>全経その他、全商その他
こんな感じです。+26
-10
-
28. 匿名 2021/05/08(土) 15:40:54
100個持つとか良いんじゃない?+227
-4
-
29. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:01
工学修士+16
-13
-
30. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:18
>>10
個人的な意見にあまりプラスがついてなくて本当に個人的な意見にとどまってて草+98
-4
-
31. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:20
柔道整復師待ってます。
難しくはないですが…+136
-10
-
32. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:26
普通自動車運転免許も一応国家資格なんだよな…+409
-4
-
33. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:51
>>10
それなら医師免許か弁護士資格取ってから物申せや+260
-3
-
34. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:00
>>5
勉強方法おしえて+143
-2
-
35. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:05
>>21
あなたが列挙してる資格に統一性が無さすぎて、社会人経験浅いんだなってすぐわかるよw
必要とされる経験も職種も全部違いすぎるw+15
-47
-
36. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:22
理学療法士!
リハビリのお仕事です+319
-25
-
37. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:29
社会保険労務士、司法書士。
がんばって司法書士とったけど、仕事のほとんどが債務整理の相談で思ってたのと違った。+398
-10
-
38. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:41
日商簿記2級
宅建士
漢字検定準一級
資格や検定は沢山持ってるけど、難関と言えそうなのはこれだけ+221
-7
-
39. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:45
>>5
なんに役立つ?+24
-16
-
40. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:26
>>8
すごいなぁ
仕事は不動産系?+60
-1
-
41. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:32
>>6
去年取ったけど簡単だった。
免許証貰ったときは嬉しかったw+26
-14
-
42. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:45
>>8
資格手当ありがたい
一昨年落ちて去年40点で受かりました
過去問と模試解いてた+187
-3
-
43. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:50
>>7
FEって難関なの?+49
-4
-
44. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:29
民間検定でもTOEIC、英検(準1級以上)、日商簿記(2級以上)は、微妙な国家資格よりも強いと思う!
まあ私もパソコン検定(MOS、P検、J検など)や医療事務、野菜ソムリエなどは取る価値はあまりないと思うけど…。+73
-17
-
45. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:42
宅建とFP2級
そこそこの資格までは努力でなんとかなる
司法書士とかは無理+194
-5
-
46. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:51
>>31
体の仕組みとか理解してないと出来ないし、体力は絶対いる仕事ですよね
鍼灸師と一緒に資格取る人が多いイメージ+102
-2
-
47. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:55
建築士やインテリアコーディネーターのような、二次試験が製図の試験だと合格不合格が本当に分からなくてドキドキするよね。+97
-6
-
48. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:57
>>21
簡単だったよ+24
-11
-
49. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:06
>>10
あなたは何か資格持ってるんですか?+99
-5
-
50. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:50
>>17
いわゆる駅弁大です。
国公立は放置されているから、だいたい6年生の夏の大会以降から頑張るケースが多いですね。
だから、私大の方が早くから国試勉強していて合格率良かったりします。
だから国立、私立は気にしなくても大丈夫ですよ。
+138
-7
-
51. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:01
>>10
トピタイ文章理解できて無いのにどこから目線よ。
難関資格
と
国家資格
だからコメは難関とは限らないよ。+112
-3
-
52. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:03
>>12
すごい!
私は獣医師免許を持っていますが、
大学受験のときのほうが必死で、半年間1日15時間くらい勉強しました。+430
-2
-
53. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:19
>>2
独学ですぐとれたー+52
-2
-
54. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:29
>>5
海外で生活したことありますか?+49
-1
-
55. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:31
>>43
非エンジニアから見たらそこそこ難関。
宅建や日商簿記2級と比較できるレベル。高校生で合格できたら正直すごい。
ただ今は午前免除制度と、午後の選択問題の表計算ソフト(プログラミング経験が無い人向け)があるから、昔よりはだいぶ簡単になってはいる。
理工系の大学生、現役のITエンジニアなら、合格できなければ勉強不足…
不動産屋でいう宅建みたいなもんだね
+56
-4
-
56. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:17
>>12
そんなに要る?過去問あるし、地雷問題を失敗しなければ受かるよ。+33
-48
-
57. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:24
>>50
おめでとうございます!+30
-1
-
58. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:26
日商簿記2級
建設業計理士2級
高校教員免許+62
-2
-
59. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:27
FP1級
宅建
マンション管理士
+90
-2
-
60. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:38
管理栄養士
いじめ・うつ病・円形脱毛・過敏性腸症候群になって退職しました
寝る間も惜しんで勉強して掴み取った資格なのに参考書が目に入るとフラッシュバックするので全部捨てた+269
-9
-
61. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:42
>>10
公認会計士はだめですか?+80
-4
-
62. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:21
>>48
そりゃ1級に比べたらそうだけど、今の日商簿記2級は大学生でも結構落ちてる子いるよ…+48
-6
-
63. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:52
>>56
すみません。。
6年の東医体まで部活ばっかりやってました。+55
-6
-
64. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:00
>>37
社会保険労務士の資格を取れたらとってほしいと会社から言われています。
難易度はどのくらいでしたか?勉強法や期間を教えてもらえたら嬉しいです。+101
-4
-
65. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:07
>>61
公認会計士は医師より全然難しいよ+86
-39
-
66. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:23
>>23
一級建築士は難関だと思う
何年も資格学校から通って、やっと合格するイメージ
数年前だけど、東北の地方県で5人しか合格者が居なかったと聞いたよ+227
-4
-
67. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:32
>>46
たしかに、鍼灸とセットで取る人多いです。私は学費の問題で柔整一本です^^;+16
-3
-
68. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:33
>>22
すごいですね!そこまで努力できる自己管理能力とかも素晴らしい
通関士の資格目指そうとしてるものです。どこの教材で勉強されましたか?+136
-1
-
69. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:58
>>20
時給いくらですか?
5年働いても、1150円から
上がりません(T_T)+26
-7
-
70. 匿名 2021/05/08(土) 15:50:56
>>21
商業高校に通っててそこそこ成績良ければ高校在学中に取れるよ
私も持ってる
成人して一から簿記を学んだ人には難関かもしれないけど頭の柔らかい15歳頃から簿記学んでればそう難しくもない
+127
-6
-
71. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:16
>>10
んなわけないだろ
しかも4つとも大学や大学院に進学しないと取得できないから
ガルで話題にしてもマウント取って終わりであんまり意味がない+58
-4
-
72. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:26
行政書士+76
-6
-
73. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:47
>>7
パソコンオタクなの?+6
-5
-
74. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:57
>>21
初級シスアド(ITパスポートができる前の資格)と
危険物乙4持ってるわ
ごめんね下手で
言われてるとおり簡単でしたw+38
-2
-
75. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:53
・宅地建物取引士(宅建)
・日商簿記検定試験2級
・基本情報技術者(FE)
この3つは世間一般的にはほぼ同じくらいの合格難易度と見做されることが多い。
まあ何が得意か、自分の専門分野によって難易度は変わってくるけど…
大学生なら、法学部なら宅建は難しくないだろうし、経済学部なら簿記2級は簡単だろうし、理工系や情報系ならFEに受からなければ正直勉強不足って感じ。
でも門外漢から見たらどの資格も結構難しいよ?+70
-4
-
76. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:59
>>74
システムアドミニストレータはITパスポートより全然難しいと思う。
何なら今の基本情報とも難易度あまり変わらん(今の基本情報は表計算があるから、プログラミング言語がわからなくても合格できるようになった)+20
-1
-
77. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:12
看護師!
ほとんどの人が受かるだろと思われるかもしれないですが、自分的にかなり頑張りました!
国試の勉強もですが実習が辛かったです、、+375
-12
-
78. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:16
>>62
いま難易度上がってるんですか。
10年ほど前に新卒で、2ヶ月ほどの勉強で一発合格でした。大学は理系で基礎知識ゼロからだったけど、
経理に配属なって勉強しました。
+13
-6
-
79. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:54
電気通信の工事担任者AI・DD総合種+8
-0
-
80. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:09
>>73
情報処理の専門学校に通ってた。
FE以外にはJ検も持ってる(J検は正直誰でも受かるレベルだけど…)。
ただ正直プログラミングはあまり得意ではなかったので、午後科目は素直に表計算ソフトを選択したけど…+2
-1
-
81. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:35
>>68
LECの通信講座です
ただLEC以外にもユーキャン、日本関税協会、フォーサイト、たのまな の資料取り寄せて
一番自分に向いてるのを選んだので、>>68さんも通信講座受けるなら自分に合ってる物を選ぶといいですよ+29
-2
-
82. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:57
>>78
最近の日商簿記2級は出題範囲に連結会計などが追加されたから、難易度が恐ろしく上がっている。
最近では「宅建より難しい」ともっぱらの噂だよ。+112
-8
-
83. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:01
実務経験積んで管理栄養士とりましたがこれは難関なのか?+21
-6
-
84. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:21
宅建
行政書士
英検準1級(1級も筆記は受かってる)
TOEIC960
でも薄給。+145
-3
-
85. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:23
>>5
それはめっちゃ自慢できる!!
すごい(O_O)+148
-3
-
86. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:35
>>60
薬剤師試験と同じくらいの難易度で、看護師やリハビリよりもかなり難しいのに、キツいしお給料は1番低い
病院で働いてたけどやってられなかった+44
-65
-
87. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:27
>>48
私も簡単だと思った
初めてだけど3ヶ月勉強したら余裕でとれた+12
-8
-
88. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:47
>>70
一般的な商業高校だと卒業までに日商簿記2級に合格できる子は少ないらしいね…
そもそも普通科に比べて偏差値の低い高校も多いし…
とはいえ、一部の進学校並みの商業科だと、2級はおろか、1級に合格できる子もいるらしい
ちなみに日商簿記1級を持っていると、一橋大学の推薦入試の出願資格を得ることができる+99
-5
-
89. 匿名 2021/05/08(土) 15:58:26
>>48
日商簿記二級は、出題範囲が増えて難しくなったらしいよ。+62
-4
-
90. 匿名 2021/05/08(土) 15:58:31
英検1級
面接2回落ちて3回目に受かった+82
-2
-
91. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:08
一級建築士です〜!
学科は独学で通過したよん
作図はさすがに学校行ったけど
学費年々高くなってるらしいね+101
-3
-
92. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:22
>>89
これ。
最近では「宅建より難しい」という噂すらあるよ。
個人的には最近のFEよりずっと難しく感じた
(FEは表計算が選べるようになってからだいぶ簡単になった)+23
-5
-
93. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:12
>>55
宅建レベルならそこまで難関ではないのか…+18
-9
-
94. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:15
>>7
個人的に名前をUNOで隠す辺り仲良くなりたいタイプ*ˊᵕˋ)੭+317
-8
-
95. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:51
>>9
英語資格トピでTOEIC合格したよって言ってた人でしょ?+81
-1
-
96. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:59
>>86
え?そんなに難しいイメージないのですが…
大卒一年目の最初の試験で8〜9割の人が合格してましたよ。+88
-13
-
97. 匿名 2021/05/08(土) 16:02:18
>>91
一級建築士って大学行かなくても受験できるの?
頭よくないと無理だよね?スゴいね+20
-2
-
98. 匿名 2021/05/08(土) 16:02:41
>>93
宅建も簡単な資格ではないけどな…
宅建が簡単とか言ってるのは昭和時代のおばさんだろ
最近の宅建はもはや難関国家資格+171
-9
-
99. 匿名 2021/05/08(土) 16:02:48
>>7
羨ましいです。
私は基本情報を今まで3回受けましたが、アホ過ぎて合格できません。
午前は過去問を解きまくって6割超えできるのですが、午後が6割以上点を取れないです。
中でもアルゴリズムが大の苦手です。変数が何を意味しているか理解できないですし、もし差し支えなければアルゴリズムの問題を解けるコツを教えていただけないでしょうか?+26
-4
-
100. 匿名 2021/05/08(土) 16:02:49
>>66
2級でもそこそこ難関だから
1級なんて相当の難易度よ+34
-4
-
101. 匿名 2021/05/08(土) 16:03:01
>>3
なんでこんなにマイナスなの?
美容師免許なんて簡単に取れると思われてるってこと?
専門的な覚えること多くて法律もあるし技術もいるしけっこう難しいんだけど。+181
-45
-
102. 匿名 2021/05/08(土) 16:03:02
>>10
歯科医師、薬剤師が難関ではない?
あなたちょっと認識がおかしいのではないですか?
大丈夫ですか?+204
-7
-
103. 匿名 2021/05/08(土) 16:03:35
40歳です
これからなにか資格がとれればいいなと
思っています
おすすめありますか?+13
-6
-
104. 匿名 2021/05/08(土) 16:03:46
医療事務と運転免許だけだわー
みんなスゴいなぁ+20
-1
-
105. 匿名 2021/05/08(土) 16:04:37
>>82
へー!そうだったんですね。
合格率20%前後でしたから、きちんと勉強すれば受かるレベルだと思ってました。+4
-7
-
106. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:23
アプリケーションエンジニア
(昔の特種、いまシステムアーキテクト)
あんまり知られてないか。+9
-0
-
107. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:28
今月PHP7初級試験を受けます。+2
-0
-
108. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:42
>>84
すごい!
うちに必要な人だ。
+36
-0
-
109. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:51
私が人生で一番勉強したのがケアマネ。私にとっては難関だった+85
-1
-
110. 匿名 2021/05/08(土) 16:08:15
>>106
高度情報処理技術者の論文ある試験でしょ?
十分凄いわ…
私馬鹿だからFEしか取れなかった(応用すら落ちた…)+14
-0
-
111. 匿名 2021/05/08(土) 16:08:37
医療ソーシャルワーカーて難関かな+7
-12
-
112. 匿名 2021/05/08(土) 16:08:57
>>7
すごい
年末にほんの入り口資格のITパスポート取ったけど
テクノロジ系はギリギリだったので尊敬
これからどんどん上位資格も取って制覇して欲しい+39
-2
-
113. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:22
生殖補助医療胚培養士+27
-2
-
114. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:43
資格が宝の持ち腐れにならずに食える資格ってなんだろう。
一度転職してるけど
日商2級じゃなんの武器にもならない。
食うには実務経験が無いとなあ、、、
会社から離れたリ、会社が倒産した時に食いっぱぐれないようにはどうしたら良いか。
最近こんなことばかり考えてる、、、+97
-0
-
115. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:02
>>105
合格率20%といっても既に3級には合格できる実力を持った人しか受けないから、受験者層のレベルは決して低くはないよ。
3級でも全くの初心者なら100時間程度の勉強は必要だしな。(個人的にはITパスポートよりは全然重いと思った…)
受験者層の質でいえば宅建より高いんじゃないか?
宅建は合格率は低いけど、法律をあまり知らない素人も受けてるでしょ+13
-11
-
116. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:16
>>99
アルゴリズムが苦手なら、ほかの分野(セキュリティ、データベース、表計算など)で万点近くとるくらいの覚悟がないと厳しいですね…
私もアルゴリズムは苦手でしたが、ほかの分野で満点近くとって合格しましたから+18
-1
-
117. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:24
歯科衛生士は、無意味で無能な資格だから高いお金出して苦労するならせめて看護師か准看護師から挑戦した方が時間の無駄にならなくていいよ
はじめたから結婚出来る自信があって子供が出来たら簡単にパート見つけたい腰掛けがしたいって言うなら歯科衛生士ちょうどいいよ
ひたすら過去問解いてれば理解してないのになんか知らんけど合格できたよ。+15
-22
-
118. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:26
中小企業診断士。
広報と法務担当してるから取ったけど全く使えない。+35
-1
-
119. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:35
応用情報技術者(AP)
会社で勧められて取ったけど、仕事には特に役立ってません…+9
-2
-
120. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:36
>>86
え、薬剤師と同じくらい難しいの?
自分は病院で技師してるんだけどそんなに難しい資格ある人たちだとはおもってなかった、、、なんかすまん+75
-8
-
121. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:50
>>114
英検2級よりマシだと思う
英検2級は勉強量は多いけど、その割に正当な評価を受けにくい+30
-0
-
122. 匿名 2021/05/08(土) 16:12:31
>>101
みんなホワイトカラー系の資格挙げてるから、比較対象にならないのよ。
どの資格も法律や専門知識、技術必要よ。+102
-3
-
123. 匿名 2021/05/08(土) 16:12:34
>>102
大丈夫ですか?
お察しください…+13
-8
-
124. 匿名 2021/05/08(土) 16:12:38
>>108
マジ?転職したい!
法律事務所か特許事務所の事務ですかね?+19
-1
-
125. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:20
>>103
いやあなたのバックグラウンドもなにも知らないのにここでそんなこと聞かれても…。
本当に資格取る気があるなら自分で調べて自分で決めてるよ。+23
-1
-
126. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:43
>>86
薬剤師国家試験より難しいわけない笑+165
-3
-
127. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:46
>>27
高校で日商二級落ちて、全商二級も落ちて、
全経二級でようやく受かったわ笑笑+9
-2
-
128. 匿名 2021/05/08(土) 16:13:54
>>77
過去問やれば受かります。簡単に私は受かりました。+18
-43
-
129. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:11
>>100
だから私は建築施工管理技士!+6
-0
-
130. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:00
>>11
すご
準一級の勉強してたら難しすぎてやめたわ
結構国語とか成績良かったのに+100
-1
-
131. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:05
>>119
凄い!
私は馬鹿だからFEしか取れなかった…+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:25
>>40
ハウスメーカーです。
社内で持ってる人あんまりいない。+47
-3
-
133. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:25
>>118
同僚が5年くらいチャレンジして取得してました。
難しいですか?+1
-1
-
134. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:36
『資格だけでいえば』宅建とかFP1級とか通関士とか持ってる。
ただ、私はたぶん数学の学習障害があるような感じだから、上記の資格を生かした仕事は危険すぎて出来ない。
(普通以上に【数字】が絡んでくるから。絶対に失敗する)
昔から大体の教科は努力しなくても4か5だったのに、数学だけがどんなに努力しても1か2だった。
『資格試験』は暗記や同じ問題の繰り返しで合格できるけど、働いたら毎日がその場での臨機応変対応になるよね。
何かあったときのために資格だけ取得したけど、『数学どころか算数も怪しい自分』には現場に出るのはおそらく無理だと思う。
でも資格って、『稼げると言われる資格』殆どが数学っぽい仕事だよね、お金を扱ったり。
数字が苦手だから本当に悩むわ。+147
-4
-
135. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:42
>>114
一般経理なら2級で十分だと思う
日商簿記1級は税理士や公認会計士を目指しているのでなければコスパは悪い+41
-0
-
136. 匿名 2021/05/08(土) 16:15:52
>>2
叩かれるから名前出すのやめなって+53
-0
-
137. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:34
>>41
わかります。笑
資格を活かした仕事されてますか?+1
-1
-
138. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:36
>>37
すごいなー+26
-1
-
139. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:41
>>55
簿記2級と宅建は結構難易度違うと思う
+46
-2
-
140. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:45
>>90
凄い!
ネイティブスピーカーでも真面目に勉強しないと受からないからね…
面接が鬼畜すぎる+17
-0
-
141. 匿名 2021/05/08(土) 16:17:26
アクチュアリー
国立大学理学部数学科→院卒後→大手海上保険に。
海外帯同の子育て中に経済学を学び取得。
+84
-1
-
142. 匿名 2021/05/08(土) 16:17:48
>>139
個人の適性による
暗記が苦手なら宅建が、計算が苦手なら簿記2級が難しい
ただ簿記は年に3回も試験があるから、プレッシャーはあまりないかな+25
-0
-
143. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:03
>>86
自分も管理栄養士資格持ちだけどあちら(薬剤師)の国家試験の難易度の方が遙かに高いよ・・・
合格率だけ見れば似た様な数字(薬剤師70%前後、管理栄養士60%前後)だけど試験内容は全く違うからね
+152
-2
-
144. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:18
>>58
建設業経理士難しそうですよね+5
-4
-
145. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:32
中学校家庭科教諭免許
自動車普通運転免許
介護福祉士
調理師免許
だれか住み込みで雇ってください+75
-0
-
146. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:32
>>77
同じく看護師!
世間では看護師バカにされるけどめっちゃ勉強しましたよ。+143
-8
-
147. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:47
看護師と救急救命士+32
-0
-
148. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:55
>>59
管理業務主任者でフィニッシュですね+24
-1
-
149. 匿名 2021/05/08(土) 16:19:11
>>104
医療事務って国家資格なの?+0
-16
-
150. 匿名 2021/05/08(土) 16:19:19
>>135
2級合格した時にTACの1級講座申込んだけど、就業後通学辛くなって、遅れて行っても席無くて、モチベ続かずやめちゃった。10万ドブに捨てた、、、+9
-3
-
151. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:29
マイナーな民間検定(医療事務など)ならともかく、ちゃんとした国家資格やブランド資格(日商簿記、TOEICなど)にマイナスつけてる人は何なの?+44
-3
-
152. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:42
>>60
大変でしたね。管理栄養士は就職先の環境で左右されますよね。+129
-1
-
153. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:47
>>116
ありがとうございます。
やはり他でカバーしないといけないですね。+8
-1
-
154. 匿名 2021/05/08(土) 16:21:41
>>149
民間だよ
国家資格は1つもない
それに、一部を除いて誰でも取れるレベル
唯一難関といえるのは厚生労働省認定の診療報酬請求事務能力認定試験くらい+33
-0
-
155. 匿名 2021/05/08(土) 16:22:15
米国公認会計士(USCPA)持ってます。
社会人になってから勉強を始めて、平日4時間土日6時間を2年ぐらい!
+43
-2
-
156. 匿名 2021/05/08(土) 16:22:33
>>150
ご愁傷さまです。
全経簿記能力検定の上級は如何ですか?
これなら日商の1級よりはだいぶ楽だから、ステップアップとしては良いと思いますよ+1
-0
-
157. 匿名 2021/05/08(土) 16:22:51
>>153
合格できるよう、お祈りいたします!+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:40
>>4
目指してます(今年で4年目…)+40
-1
-
159. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:22
>>75
うん、分かる
偏差値だと60前後くらいだよね
そこそこ努力しないとだし、例えば宅建なら300時間必要、わたしはギリ落ちたけど
三級はどの資格も入門の基礎だからどうにかなるけど、二級は結構勉強しないと無理
しかも簿記は日商じゃないとあまり大っぴらに言えないのが悲しい笑
情報処理系も沢山資格あるけど基本でも充分すごいと思う+23
-0
-
160. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:32
高等教諭専修免許状
院さえいけば簡単に取れます笑+7
-0
-
161. 匿名 2021/05/08(土) 16:25:19
>>81
アドバイスありがとうございます!通信って根性が必要だから本当にすごいと思います!お仕事終わった後も勉強されてるって大変だったと思うので尊敬です!
私の場合、前にIQはかったら低めで地頭が悪いから、努力しても出来るかはわからないけど、頑張ってみたいです+23
-0
-
162. 匿名 2021/05/08(土) 16:25:28
社労士
人事の仕事をしていて、10年前に取ったよ。
ネットだとたまに大したことない資格って言う意見があるけど、仕事しながらなんで本当に合格するの大変だったよ。
毎週予備校の講座に通って、平日は2時間、休日は5〜6時間くらい勉強して、1回目は不合格で2回目にやっと合格できた。
勉強時間は2年間の合計で、1500時間くらいはやったと思う。
勉強方法はひたすら過去問を解いてテキストで確認、必要な箇所は語呂合わせ何かを駆使して暗記したよ。
仕事や生命維持の活動(食事、風呂等)以外の時間は、ずっと勉強している感じだった.
何がしんどいかって、1年に1回しか試験がないから、精神的に追い込まれるんだよね。
折角取ったけど、今は退職して全然違う仕事しているよ。+105
-2
-
163. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:21
>>32
そうだよね
どこでもどんな場面でも身分証明が一発でクリア出来る素晴らしい資格だよ!+88
-2
-
164. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:30
>>144
日商簿記2級を取ってから15年ブランクあったのですが、建設業に転職したので思い立って受験しました。
勉強してる内に過去の記憶も思い出してサクサク進みました。テキスト1冊とネットで過去問DLしてそれだけを1ヶ月で合格できました。
日商3級以上の知識があればすぐ合格できると思います。+7
-0
-
165. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:42
>>22
勉強時間すごいですね
私は舐めてかかって、毎年実務数点足らずで4年目…+39
-0
-
166. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:49
>>4
すごいね!!!私は挫折しました…。
身内が通関士なんだけど、私がインボイス作る時に(内容はもちろん見せない)色々アドバイスくれて助かる。+116
-0
-
167. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:29
>>118
すご!わたし半分しか取れずに落ちました
しかも見事に男性ばっかりですよね
部屋に女一人でした、トイレ空いてたけど
男性トイレが大渋滞という珍しい現象
そして科目多いから丸2日かかるし受験料高めだし+4
-0
-
168. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:51
>>77
私も看護師。何よりも実習の方が辛かった。+138
-2
-
169. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:11
>>146
誰しも絶対何度もお世話になってる立派な職業なのにそんな風に思う人が信じられない!私は尊敬している職業の一つです!+93
-3
-
170. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:16
>>18
わたしも日商簿記2級です。経理だったので簡単にイケるかなと思ったら自分の仕事では使わない工業簿記に大苦戦。
工簿だけTACの集中ビデオ講座を受けました。
+82
-4
-
171. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:07
>>12
視覚もすごいけど、1日にそれだけ集中できることが一番すごい
他の資格も同じようにとれそう+219
-1
-
172. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:32
>>141
きええええ、まさかのガルで
相当すごいですよね
経済学とか数学何度やっても全くダメ+50
-1
-
173. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:42
難関か知らんけど持っている資格の中で難しかったの
行政書士、社労士、中小企業診断士あたりかな
因みに早稲田卒+66
-2
-
174. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:08
社会福祉士です。+75
-2
-
175. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:26
>>77
試験は簡単だけど実習がきついよね+104
-0
-
176. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:33
>>164
え!ブランクありで1ヶ月ですか、すごい+0
-3
-
177. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:53
>>5
元々地頭が良くないと取れない点数
ガル民にいるとは思えない+118
-17
-
178. 匿名 2021/05/08(土) 16:32:08
>>5
素直にすごいと思います。TOEIC勉強しても全然スコア上がらないから挫折する。暗記の他の資格試験のほうがよっぽど楽。+135
-2
-
179. 匿名 2021/05/08(土) 16:32:46
>>155
めちゃくちゃ難しそう+12
-1
-
180. 匿名 2021/05/08(土) 16:33:12
>>147
どっちの資格で働いていますか(いましたか)?+6
-1
-
181. 匿名 2021/05/08(土) 16:34:19
>>167
新卒の時から経営企画にいたから入りやすかったのはあるかも。
一からじゃ厳しいだろうね。
+2
-0
-
182. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:02
歯科衛生士です。
ここではバカにされそうだけど、子持ちパートの今は取ってよかった〜!!+25
-3
-
183. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:19
>>100
2級はどのくらいの感じ?+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:55
>>172数学科で研究室残るほど優秀ではなく、とりあえず保険会社入っただけ。
高校で数学教員も考えたけど教育実習で適正の無さを認識。
夫に帯同した国が非英語圏で語学学校に通い、そのまま大学でマクロ経済など学んだ。
挫折につぐ挫折でたどり着いた資格。
+67
-1
-
185. 匿名 2021/05/08(土) 16:37:43
>>176
追い込まれないとやらない短期集中型なので(^o^)
平日1〜2時間、休日3〜4時間くらいかな。
通勤電車でインプット、帰宅して例題と基本問題を解いて
あとはひたすら過去問5年分繰り返しました。
配点高い仕訳問題は落とさないよう確実に。
精算表なんて最後数字合わなくても大丈夫!(笑)
+4
-1
-
186. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:06
>>159
ありがとうございます!+2
-0
-
187. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:24
>>18
難関と言えるのは1級からじゃない?+41
-28
-
188. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:49
>>133
難しいけど、努力と取得後の恩恵のバランスが究極に悪いw
すでに強力な人脈などがあって、信頼もあって経営コンサルで独立して食っていける人とかなんて極一部だろうし。
コンサルティングファームでは、不動産で宅建持ってる感覚で取得してる人いるよ。+7
-1
-
189. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:27
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネージャー
人生で一番勉強しました。
+91
-1
-
190. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:27
>>16
>>25
横
それを分かりきった上でギャグで1000点と言ってほしかったってことでしょ+25
-44
-
191. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:34
>>147
カッコいい!+6
-0
-
192. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:07
>>22
凄い!全然大したことないけど今宅建の勉強始めたところでやる気でなくて困ってた。
あなたを参考にしたい。ありがとう。+65
-1
-
193. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:52
一級建築士 ストレート合格した
大学からずっとCADだったから綺麗な線描くのに苦労して笑、学科より頑張ったかも。
昔の人は全部手書きで本当尊敬した。
勉強時間は仕事帰りの日建(会社負担)と土日の起きてる時間。
でも元々受けるつもりでいたから、学科は卒業と同時にちょこちょこ参考書読んでた。+44
-0
-
194. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:02
>>77
医療系の資格はがっつり学校に通って、しっかり出席、定期試験も実習も全取りオールクリアってところが大変。試験にさえ通ればいい資格とはまた別の難しさがある。+154
-2
-
195. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:07
5年前、半年間頑張って勉強して宅地建物取引士の資格を取りました。
私は業界実務経験が無かったので、試験合格後、宅建登録実務講習を受けるために仕事を調整するのが大変だったです。+20
-0
-
196. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:27
>>28
この人いつ警察クビになってもいいように資格取ってるけど、だったら普通に食いっぱぐれのない資格ひとつ取った方がよっぽど良いよね
それだと話が進まないけど+36
-0
-
197. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:37
>>188
そうなんですね。
同僚は独立しようとしてるし、診断士のコミュニティにも参加してるみたい。人望も人脈もある人。
コミュ障の私には頑張って取っても持ち腐れだな〜+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:45
>>60
資格の割に薄給で人間関係やばいとこがほとんどだから、大学の費用全く取り戻せないまま管理栄養士やめた+120
-0
-
199. 匿名 2021/05/08(土) 16:44:40
>>187
そうなんだけど、2級も簡単ではないよ。
個人的には英検2級より難しいと思う。
特に最近は連結会計があるから尚更。+25
-4
-
200. 匿名 2021/05/08(土) 16:44:50
>>21
難しいか?
偏差値40代の商業高校の子が高校生の時に全商1級簡単だったからって日商1級にチャレンジし合格してた+10
-13
-
201. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:18
>>112
ITパスポートも全くの初心者なら100時間程度の勉強は必要だし、頑張ったと思うよ!+16
-0
-
202. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:37
>>77
基本バカだから、看護師国家資格試験の時が人生で一番勉強した。
でもこれも、勉強に毎晩誘ってくれた同室の友人のおかげだと思ってる。一生感謝してる。+124
-0
-
203. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:47
>>8
どのくらいの期間勉強したんですか?
+10
-0
-
204. 匿名 2021/05/08(土) 16:45:48
>>179
米国公認会計士は宅建くらいの難易度みたいだよ
日本の会計士とは難易度が雲泥だと聞いた+12
-10
-
205. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:08
>>200
そもそも全商と日商じゃ全然難易度違うだろ
日商2級>全商1級だし+10
-2
-
206. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:19
>>88
日商2級ならそこそこ合格出来ると思う+14
-1
-
207. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:00
>>5
私先週から英語学習を始めました。恥ずかしながら英検3級がまず目標です。本当に素晴らしいですね+204
-0
-
208. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:02
>>205
日商1級に合格したという文字が見えないのか⁉️+7
-1
-
209. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:22
>>206
いや日商簿記2級をなめすぎだよ…
全商2級は雑魚だけど、日商は大学生でも舐めてるとガンガン落ちる…+49
-4
-
210. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:28
>>209
偏差値40そこそこの高校でも何名合格と張り紙出てる
言っとくけど全商と日商の違いはわかってる+5
-7
-
211. 匿名 2021/05/08(土) 16:49:08
>>156
ありがとうございます。
全経上級という資格があるんですね!ステップアップにもいいですね。
もともとは理系なので、電気工事士もいいなあって資格サイトを物色しています(笑)
どちらも、仕事には直結しないので、楽しく勉強ができる資格がいいなあって(^^)+3
-0
-
212. 匿名 2021/05/08(土) 16:49:13
>>194
そうそう!大学とかでよく聞くキャンパスライフって言うのがほぼ無かった。
私は勤労学生だったから、学校と職場、そして実習場の往復だけだった。+49
-0
-
213. 匿名 2021/05/08(土) 16:50:05
>>60
同じく。
何十年も働いてる調理師を勤務年数が短い若い女性が管理できるはずがない。+114
-1
-
214. 匿名 2021/05/08(土) 16:51:00
>>65
資格だけでみたら最難関。
医者は試験だけは落とす試験じゃない。医学部に入るのと、進級するのと卒試が大変。+101
-2
-
215. 匿名 2021/05/08(土) 16:53:56
>>143
医療従事者は進級とかが大変だけど、落とす試験じゃないからね。合格率は当たり前だけど、高いよ。+8
-0
-
216. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:04
>>204
日本のよりは難易度下がるけど、試験は全部英語だし論述もあるからかなり難しいと思う。+8
-2
-
217. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:05
>>146
うんうん!試験は簡単+10
-7
-
218. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:57
一昨年、二種の電気工事士取りました。
筆記は難しくないけど、実技の練習が大変でした。
(少し力がいるので手が疲れる)
コロナで色々やる気なくしてたけど、そろそろまた何か勉強したい+27
-0
-
219. 匿名 2021/05/08(土) 16:55:53
>>32
運転免許って独学でとる人がほとんどいない(教習所で取る人が多い)から舐められがちだけど、独学なら十分難関寄りの資格だと思う。
>>194にも書いてあるけど、医療系など通学が前提の資格は過小評価されやすい傾向があるね。+52
-2
-
220. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:28
>>216
多分語学除くと日本の会計士試験よりかなり簡単なんだと思う
アメリカ人からしたら簿記二級みたいな感じ(難易度が)
だからまた日本の会計士とは別だよと言われた+15
-2
-
221. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:59
日商簿記検定は国家資格ではないけど、日本商工会議所という公共機関の認定試験だから、公的資格と呼ぶこともあるんだよなあ。+5
-2
-
222. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:15
>>5
凄すぎて鳥肌立ちました!!
おめでとうございます!+40
-8
-
223. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:39
>>5
「このハゲー!違うだろー!!(960点)」や元子役の森迫永依ちゃん(970点)よりも出来るって…
凄い!!
てことは、英検一級も余裕で持ってる・ラクショーってコトだよね!?
帰国子女ガル民?若しくはハーフの方で、英語と日本語が日常茶飯事で飛び交ってた環境の方かしら!?
+51
-11
-
224. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:51
>>18
最近の2級って難しいの?
2級は持ってて当たり前で、実務経験ないと就職転職は難しいと思うけど…+49
-22
-
225. 匿名 2021/05/08(土) 17:02:48
>>130
私も!準一取得の勉強してたけど挫折したクチだわ(笑)
二級止まり
一級って言うと、漢字変換の一番下の非常用漢字もマスターだもんね…!
凄いよねΣ(*゚Д゚*)
+19
-0
-
226. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:25
>>220
たしかに英語が母国語の人だと簡単かも!
ただ監査法人では日本の会計士と同じお給料だから、言ってしまえばコスパがいい。笑+12
-0
-
227. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:56
>>211
2級楽勝だったから、全経上級と日商1級挑戦したけど、どっちも相当キツかったよ…
工業簿記嫌いじゃなければ建築業経理とかどうかな+5
-0
-
228. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:18
公認会計士+21
-0
-
229. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:43
>>84
何の業務に携わっているのか興味あるわ+6
-0
-
230. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:25
>>77
私も実習が辛かったよー!
看護師にいびられて記録書くこと多すぎて眠れなくて泣きまくってた笑
実習が辛すぎたから国試の勉強は精神的に楽だった。範囲が広くて大変だけどちゃんと勉強すれば受かる試験だしね!
学生時代は大変だったけど看護師になったら仕事楽しくてなってよかったなと思う+107
-0
-
231. 匿名 2021/05/08(土) 17:06:01
>>224
1級から連結会計や税効果会計、外貨建取引などが降りてきたから、下手すりゃ「日商簿記準1級」とか「宅建より難しい」なんてネットの書き込みも多いよ…+32
-6
-
232. 匿名 2021/05/08(土) 17:06:11
>>4
欲しい!!がんばろっと+24
-0
-
233. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:14
>>5
嘘松
証拠画像を見せなさい。+10
-21
-
234. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:30
>>84
それで薄給って、他の取得者のためにも給与交渉か転職しないとだめだよ。
雇用主が搾取してるか資格価値を分かってないバカ。+50
-3
-
235. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:10
>>4
私もです。
主に海上、10年やってます。
ユーキャンで、2年目に合格しました。+123
-1
-
236. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:52
薬剤師
試験科目に化学物理生物とかもあって、よくわからない物理の公式覚えてたよ。
医療分野以外のことは覚えるの苦痛だった+28
-0
-
237. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:25
会社で
・社労士
・社会福祉士
・中小企業診断士
のいずれかの資格をとると給料がアップするのでチャレンジしてみたいと思っています。
どの資格も難しいと思いますが正直この中ではどの資格が比較的取れますか?
社会福祉士は施設経験が必要なので無理かなと思っております。+22
-0
-
238. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:33
>>224
むしろ大企業でもない限り1級はオーバースペックだぞ
日商簿記1級は公認会計士試験の受験生も受けに来るから、狭き門になってる+14
-5
-
239. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:48
>>128
マイナスついてるけど問題自体はわりと簡単だよね
範囲が広くて実習しながらの勉強は大変だけど+22
-2
-
240. 匿名 2021/05/08(土) 17:10:11
>>236
私立薬科大学は留年中退が多いと聞くよね…
国家試験の合格率に騙されてはいけないと思う+16
-0
-
241. 匿名 2021/05/08(土) 17:11:11
>>23
一級建築士は超難関ですよ!
私は二級建築士だけど、一級を持っている方は尊敬します!+137
-4
-
242. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:41
>>26
マイナス押してる人が多いけど、立派な国家資格だし、就職・転職には強いと思う
医療事務なんかより遥かにマシ+67
-9
-
243. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:25
>>15
自分も弁理士やってる。
資格だけの難易度は司法試験や公認会計士ほどじゃないけど、合格者の平均的な学歴は弁理士の方が上だし、なかなかの難関資格だと思う。
なにせ結構前から、合格者の中で一番多いのが東大卒で、しかも修士や博士持ちが多数。+87
-3
-
244. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:45
>>224
そう思うなら次回2級受けてみれば?
そしたら難易度わかるんじゃない?+31
-1
-
245. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:12
>>64
私の場合元々事務員として社労士事務所に勤めていたので軽い知識がある状態からスタートでした。
資格自体は年間1000時間、1日3時間半の勉強が必要と言われていて、合格率は7%以下なので1年で受かる可能性はさらに低いと思います。
独学だと相当厳しいので、短期で通信か通学したほうがいいです。
1年目独学で落ちて、これ来年も受かんないわーと確信して学校に通い合格しました。
お金もかかるので、「絶対欲しい!」という気持ちじゃないと受からないなと感じましたので、ご参考までに。。+102
-1
-
246. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:40
>>244
ネットは簡単。ペーパーはかなり難しい。+1
-4
-
247. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:14
>>227
2級よりさらに上ですもんねー
退職給付会計とか連結やら、実務である程度はやっているから入りやすいでしょうか。
建設業経理は2級をもっています。
1級は科目別が面倒でテキスト買ったきり、、、+1
-0
-
248. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:21
宅建
不動産鑑定士
狩猟免許
会社でパワハラされて別にここじゃなくても働けると思ってあっさりパート辞めた+20
-0
-
249. 匿名 2021/05/08(土) 17:19:55
>>162
努力して取得されててすごいです!
社労士の勉強始めようと考えてるのですが、
やはり通信より通学の方がメリットありますか?+10
-0
-
250. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:00
中小企業診断士。
社会人になってから勉強するのって本当に大変。学生の時なんて好きなだけ自分の為の自由な時間があったのに、ブーブー文句言ってたあの時の自分に説教したいわ〜。+10
-1
-
251. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:14
>>247
1級は教科書全部暗記する勢いじゃないと無理だと思ってる…
勉強辛かったから本当にお勧めしない笑
それだったら、税理士の簿記論、財務諸表論とかの方が単一科目だしどうかなー?
将来的に転職するときも簿記1級よりも評価高いし、2科目取れたら税法科目にもチャレンジして税理士にって道もあるし+3
-2
-
252. 匿名 2021/05/08(土) 17:21:42
>>244
いや、いらないよ笑
もう1級持ってるし。+3
-15
-
253. 匿名 2021/05/08(土) 17:22:08
>>240さん
>>236です。
おっしゃる通りです。薬学部は大学がたくさんあるので、薬剤師目指して大学に入るのはすごく簡単です。
でも、入る大学を間違えると人によってはとんでもないことになります。
私は首都圏の偏差値60ちょいくらいの私立大に行きました。偏差値70の高校出身の子が殆どで留年率は低く、国試合格率も高かったので、薬剤師になることがそんなに難しいとは思っていませんでした。
テストのときにはもちろん勉強しましたが、そんなにガリガリしなくてもどうにかなりました(バイトや飲み会たくさんしてました)
偏差値低めの大学だと卒業すらさせてもらえず、国試を受けれないというのを知って、薬学部ほど大学選びが重要な学部ってないんじゃないかって思っています。
大学の合格率操作のために国試を受けさせてもらえないって酷いですよね。国試受かる受からないは個人の問題です。大学の見栄のために受けさせてくれないって、ちょっと酷いと思う。+26
-7
-
254. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:28
行政書士とった人いない?
行政書士の資格の勉強しようと思っているんだけど+16
-1
-
255. 匿名 2021/05/08(土) 17:32:24
>>1
50過ぎてからは難関資格をとっても意味がないことが多いね
資格より実際の年齢とその資格での経験を問われる+29
-5
-
256. 匿名 2021/05/08(土) 17:32:57
>>69
都内ならありえない金額……
何処ですか?+32
-0
-
257. 匿名 2021/05/08(土) 17:34:11
>>53
何とった?診療報酬?+0
-0
-
258. 匿名 2021/05/08(土) 17:39:36
>>11
凄い‼️ 準1以上は別世界。+59
-1
-
259. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:33
>>117
わかる。私は仕事内容は嫌いじゃないし今も辞めたい辞めたい言いながらも歯科衛生士として働いてるけど高校生に戻れるなら衛生士なんて潰しも効かないし准看でもいいから看護にしとけって言う+11
-6
-
260. 匿名 2021/05/08(土) 17:43:55
>>98
昔は出題が簡単だったから、今合格するのはスゴいと60代の上司が言ってました。やっぱり難しいんですね。
+37
-1
-
261. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:03
危険物甲種とFP2級しかないな……
あと車やバイクの免許ぐらい+6
-0
-
262. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:49
>>180
看護師でERに勤めてました
今は医療関係から離れて普通のおばちゃんです+21
-0
-
263. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:57
医師免許+13
-0
-
264. 匿名 2021/05/08(土) 17:48:29
>>28
懐かしい!+10
-0
-
265. 匿名 2021/05/08(土) 17:50:18
>>229
法律事務所の事務員。+12
-0
-
266. 匿名 2021/05/08(土) 17:50:48
>>261
甲種なら、まあ凄い。
乙四は大したことないけど…+2
-0
-
267. 匿名 2021/05/08(土) 17:51:14
>>117
それはあなたが頭良くてあまり努力しなくても受かったのは素直にすごいけど、無能とか無意味とかすごく失礼。+31
-1
-
268. 匿名 2021/05/08(土) 17:51:52
>>259
今でもなれるよ?学校行って頑張ったら?+5
-0
-
269. 匿名 2021/05/08(土) 17:53:24
気象予報士持ってます!
大学の頃暇すぎて勉強した。+86
-2
-
270. 匿名 2021/05/08(土) 17:53:50
>>177
ガル民って高学歴の集まりじゃん
旦那が医者やってる人も多いし
何故か年収の話になると黙るけど+58
-5
-
271. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:04
>>36
仲間です。
医療系の資格はほぼ国家資格なんですよね。学校も出なければなりませんし。
医療は独学では仕事出来ないですから。
今はパートですが、取得しておいて良かったてす。+76
-2
-
272. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:20
>>5すごい!!何回も挫折して600止まりだわ。。
+39
-2
-
273. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:38
>>260
昭和時代なら、簡単だった年度(合格率30%以上)もあったのは事実
平成以降は全ての年度で合格率が20%を下回っている…+17
-0
-
274. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:56
>>234
手取り17万。ボーナスは夏冬で1.5ヶ月ずつ支給。
ただ休みが多いし、絶対定時上がりなんだわ。安定してるし。仕事も誰でも出来る事務作業だし。あと私以外の事務員はこんなに資格持ってないんだよね。
何より家から近いのが魅力でさ。だからこんなご時世だし、ここでぼーっとしてる方が安全かなと。資格はあるけどバリバリやる自信ないぢ。所詮テストだよ。+45
-1
-
275. 匿名 2021/05/08(土) 18:02:13
>>8
受験資格ないし受験料も安くて手軽な割には知名度もあるからすごいコスパ良い資格だよ。
記憶力悪いけど集中したら半年で受かった。おすすめ。+128
-6
-
276. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:06
行政書士+9
-0
-
277. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:13
>>143
受ける母集団が違うでしょ。
医師国家試験受ける受験生層の60%
管理栄養士試験受ける受験生層の60%
上位60%に入る難易度は違うと思う。+23
-0
-
278. 匿名 2021/05/08(土) 18:04:56
測量士補
測量士は落ちた。あれは学校通うか仕事やってないと無理だわ+6
-3
-
279. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:20
>>23
合格率2%だそう
図面が難しくらしく何年間も受けてる人もいる
仕事しながら学校行くみたい+83
-0
-
280. 匿名 2021/05/08(土) 18:08:29
>>254
取ったよ。独学。ひたすら読んで、手に入れられるだけ問題集と過去問と予想問題集を手に入れて解いた。そして間違えたところをガンガン潰した。全然スマートな方法じゃなくて申し訳ないが。
あと記述は予想問題集のを暗記した。ネックは一般常識だけど、あそこも予想問題を暗記。満点じゃなく受かれば良いんだし。
まだ半年あるから大丈夫!上からな言い方かもしれないけど、応援してるよ!気分転換もちゃんとして、体調に気をつけて頑張ってね!+19
-0
-
281. 匿名 2021/05/08(土) 18:09:58 ID:ctS26YXUMG
>>275
宅建はほぼ不動産屋さんでしか使えない…
日商簿記2級の方が使い道が多いし、コスパ良いよ!+9
-19
-
282. 匿名 2021/05/08(土) 18:09:59
結局宅建って難関資格でok?
+9
-2
-
283. 匿名 2021/05/08(土) 18:10:23
>>267
成績最下位
私だけ追試からのがられない
先生に目をつけられ3ヶ月教室に閉じ込められて
合格したそこまでは感謝だけど
現実働いてみたらあんなクソみたいな職業はない原因の元凶は、歯科衛生士になるとクズになるってことだと思うけど+2
-10
-
284. 匿名 2021/05/08(土) 18:10:37
>>209
最近は2級が難しくなってるらしいね
連結も出るとか
昔にとった者ですが、昔は連結なかったわ+22
-1
-
285. 匿名 2021/05/08(土) 18:14:47
>>77
私も看護師免許ある
看護師国家試験は割と簡単だと思うけど
実習がとにかくきつかった
さらに実習乗り越えて国試終えてから
新人から5年目くらいまで本当に記憶が無いくらい辛かった
今9年目だけどやっと仕事が楽しいって思えてきて
脱落しなくてよかったと思っているところです
国試より現場の壮絶さ、女だらけの人間関係の乗り越え方というかコミュニケーション能力を高める方法のほうが大事かもしれませんよね
あと多重課題を乗り越える心技体
これが揃わないと本当現場は壮絶ですよね。笑+125
-1
-
286. 匿名 2021/05/08(土) 18:17:20
>>175
本当にそれ。
試験は過去問とQBやらひたすら解いて普通に勉強してたらいけるけど、試験の前に実習で落ちるかどうかが一番のカギ+13
-0
-
287. 匿名 2021/05/08(土) 18:17:22
>>177
そういう主旨のトピなんだが
数百人このトピを見てると過程すれば一人ぐらいいてもおかしくないよ+20
-0
-
288. 匿名 2021/05/08(土) 18:22:17
>>248
不動産鑑定士すごい!それでパートって勿体ない気もします。ご事情はあるんでしょうが。
パワハラは残念でしたが、本当にどこでも、しかも高いお給料で働けますね!すごい!+22
-0
-
289. 匿名 2021/05/08(土) 18:23:47
>>10
歯科医より薬剤師の方が難しいけど、どちらも一流の国家資格だよ…+97
-9
-
290. 匿名 2021/05/08(土) 18:25:06
>>263
何年前ですか?+0
-0
-
291. 匿名 2021/05/08(土) 18:27:55
>>284
これ
簡単とかほざいてるのはエアプかオバサンだろ+11
-2
-
292. 匿名 2021/05/08(土) 18:29:57
>>282
まあ行政書士ほどではないけど、世間一般的には難関と言って良いと思う。
何だかんだで、宅建の有資格者の殆どは、一般的な公立中学校の学年順位で結構上の方にいた人たちだと思う。+29
-0
-
293. 匿名 2021/05/08(土) 18:32:25
>>200
大人が独学で合格するのは難しいけどまぁ、日商1級までは難関という程ではないよね
難関というならその先から+5
-2
-
294. 匿名 2021/05/08(土) 18:32:34
言語聴覚士。
リハビリの仕事です。+39
-0
-
295. 匿名 2021/05/08(土) 18:33:33
>>89
原価計算が入ったんだよね
面倒くさいけど最難関と言えるほどの難しさではないと思う+12
-3
-
296. 匿名 2021/05/08(土) 18:34:55
技術士(建設 鋼コンクリート)
難関な割りに、専門学校とか行かなくても取れ、お金がかからない資格。
ひたすらネタ収集と、論文を書く練習のみ。
+20
-0
-
297. 匿名 2021/05/08(土) 18:39:16
>>292
行政書士ってやっぱ難しいんだ。ネットだと馬鹿にされがちだけど、一応士業なんだからそりゃそうだよね。+11
-3
-
298. 匿名 2021/05/08(土) 18:40:23
>>236
私も薬剤師
子育てでブランク10年強あるので、調剤じゃないところで復帰したいなと思って最近パート探してたら、私がしたい仕事は登録販売業者の仕事になってた。いまドラッグストアって薬剤師置いてないとこがほとんどなんだね。
私は4年時代に出てるけど、薬学部は6年制になるわ規制緩和で数が増やされるわしたくせに、仕事は減らされてるって本気でなんなんだろと思う。+33
-2
-
299. 匿名 2021/05/08(土) 18:40:42
>>249
お金はかかるけど、通信よりちゃんと授業のある通学の方が良いと思う。
社労士は法律の資格なんで基本的に暗記がメインだけど、
理解が必要な個所もけっこうあるよ。
特に多くの受験生が苦労する年金科目は授業を聞かないと、
理解するのは難しいと思う。
別の言い方をすれば、理解しなければ覚えられないよ。
正直言って、合格率が数パーセントの国家資格だから、
試験は受験生をふるいにかける「落とす」為の問題もたくさんある。
最後は1、2点が合否を分けることになるから、
法改正何かの試験傾向の情報も必要になってくる。
色んな意味で、実績のある資格学校に通う方をすすめるよ。+22
-0
-
300. 匿名 2021/05/08(土) 18:46:38
>>18
日商2級独学で取ったけど難関とは思わなんだ+40
-8
-
301. 匿名 2021/05/08(土) 18:49:06
>>27
全経上級持ってるけど、知名度なくて大して意味無いと実感+3
-1
-
302. 匿名 2021/05/08(土) 18:49:09
>>69
1500円です。
田舎なのでいい方です。+36
-0
-
303. 匿名 2021/05/08(土) 18:49:50
>>297
難しさを知らないから馬鹿にできるんだよ+10
-4
-
304. 匿名 2021/05/08(土) 18:50:11
社会福祉士、精神保健福祉士。
難関では無いけど、ダブル受験頑張った!+50
-1
-
305. 匿名 2021/05/08(土) 18:50:58
>>86
管理栄養士より薬剤師の方が圧倒的に難関資格です。
管理栄養士は栄養士の資格取得後、実務経験を経て独学で試験。
独学だと、国試対策をちゃんとやらず受ける人もいるでしょう。
独学で受ける試験と、学校で国試対策をバッチリやって受けるテストの難易度が同じだと思っているんですか?
私、歯科衛生士で合格率は95%
でも、校内試験で不合格の子は受験させて貰えない学校も多い。
合格率=難易度ではありません。
+64
-3
-
306. 匿名 2021/05/08(土) 18:51:28
>>9
わかってて冗談で言ってるんじゃないの?+31
-3
-
307. 匿名 2021/05/08(土) 18:51:58
>>270
要は、学歴も旦那も全て嘘なんだよね+4
-1
-
308. 匿名 2021/05/08(土) 18:52:33
>>297
一応、は余計。+7
-2
-
309. 匿名 2021/05/08(土) 18:52:47
>>293
公認会計士や税理士が別次元過ぎるだけで、世間一般的には日商簿記2級レベルでもそこそこ難しいと思う。
簿記が舐められるのってほとんど全商のせい。+9
-3
-
310. 匿名 2021/05/08(土) 18:53:22
医師免許持ってます。+4
-0
-
311. 匿名 2021/05/08(土) 18:53:39
>>300
私も難関資格とは思わんけど、宅建や基本情報技術者と比較できる程度には難しいと思う…+16
-0
-
312. 匿名 2021/05/08(土) 18:55:20
>>301
あくまで税理士国家試験の受験資格を得るための検定だからね
就職・転職活動では日商簿記3級より使えない説もある…
日商簿記1級はそれ自体もかなり評価が高いけど…+2
-1
-
313. 匿名 2021/05/08(土) 18:55:23
>>101
美容師免許は比較的楽だよ。
法律系のは過去問やってれば結構同じ問題が出ます。
技術系も合格率見た感じ楽な感じ。
+19
-30
-
314. 匿名 2021/05/08(土) 18:55:23
>>190
何でギャグ言わなきゃいけないの?+46
-10
-
315. 匿名 2021/05/08(土) 18:55:25
>>26
育休中に資格とりたくて今勉強中なのですが、どんな風に勉強すすめたか良かったら教えて下さい!+15
-0
-
316. 匿名 2021/05/08(土) 18:56:38
>>52
いやいや、あなたもすごいよ!+140
-0
-
317. 匿名 2021/05/08(土) 18:57:56
>>238
大企業でも一級はオーバースペック。
仕事で使わないよ+7
-1
-
318. 匿名 2021/05/08(土) 18:58:22
>>10
こういう人は何の資格持ってるんだろう?+37
-0
-
319. 匿名 2021/05/08(土) 18:58:25
>>243
菅直人とかね。+9
-0
-
320. 匿名 2021/05/08(土) 18:58:38
>>245
ありがとうございます!
合格までは想像以上に厳しい道であるの感じました…学校へ通うことは難しそうなので手始めにユーキャンの資料を取り寄せしたいと思います。+26
-1
-
321. 匿名 2021/05/08(土) 19:02:35
>>309
う、、うん💦
舐めてる?
じゃなくて難しくても難関レベルじゃないよねって話なんだけどね+1
-3
-
322. 匿名 2021/05/08(土) 19:03:50
日商募金箱2級と宅建は『いつ取得したか』で評価分かれそう。
(難易度が昔と全然違う)+19
-1
-
323. 匿名 2021/05/08(土) 19:05:12
>>322
自己レスです すみません!
日商簿記です! 募金箱ってwww
+30
-0
-
324. 匿名 2021/05/08(土) 19:05:29
>>77
国試は現役で落とすと翌年の合格率がガクッと下がるから、絶対一回で現役合格しろ!って学校でめちゃくちゃプレッシャーかけられた。学校の名誉にも関わるので、絶対受からないだろうって子は留年確定でそもそも試験受けさせてもらえない。
試験の難易度というより、落としたら人生終わる、今までの実習の努力が無駄になるという20そこそこまでぬくぬくと育ってきた私の弱々メンタルがやばかった(笑)+69
-0
-
325. 匿名 2021/05/08(土) 19:06:02
>>117
「無意味で無能」なものにしてるのは歯科衛生士自身だけどねー
大抵大学や看護に行くような頭ないけど白衣着たいし楽して就職したいみたいな思考の子が行くから(笑)
私は同期のそういう思考が嫌で特殊な専門分野進んだけど、頑張ってる人は頑張ってるし需要高いよ+9
-2
-
326. 匿名 2021/05/08(土) 19:08:13
>>322
>>323
基本情報技術者はその逆パターンで、昔は難関国家資格だったけど、最近はそうでもなくなってる(超簡単ってほどではないが…)。
昔は今と違って表計算に逃げられなかったから、プログラミング言語の習得が必須だった。+4
-0
-
327. 匿名 2021/05/08(土) 19:12:13
私の友達の女の子が危険物取扱者の乙四と、二級自動車整備士を取ってた。
しかもそこそこ可愛い。+1
-2
-
328. 匿名 2021/05/08(土) 19:17:25
>>114
実際は、実務経験そのものが最高の資格だからね。。。+27
-0
-
329. 匿名 2021/05/08(土) 19:18:46
>>217
そう!偏差値40の子でも受かる国試だよ+13
-9
-
330. 匿名 2021/05/08(土) 19:19:34
>>322
けど、転職とかで履歴書に取得年度を書く欄はあるけど、
この時期に取ったから云々て採用には影響しないよね。+6
-0
-
331. 匿名 2021/05/08(土) 19:20:40
広義では大学卒業の学歴も国家資格と言える。
学歴で言えばたとえFランクでも専門学校より上。
専門学校でも国家資格(看護師、自動車整備士など)が取れるところは、下手な私立大学より行く価値があると思うけど、そうでないところ(特にマンガやアニメの専門学校)は、行く価値はほぼ無いと思う。
ちなみに専門学校は学歴としてはほぼ高卒です。+7
-0
-
332. 匿名 2021/05/08(土) 19:21:50
看護師
ケアマネ
toeic670
学生時代は試験前にさらっと復習する程度でいけた。
実習は睡眠時間削ることはあったけど徹夜はなし。
ケアマネは3ヶ月くらい集中して対策したらとれた。このとき生まれて初めてまともに勉強した。
toeicは900点台の書き込みが多いがるちゃんではお話にならないスコアだけど自分には充分だと思ってる。
いまは他のマイナー言語の勉強してるけどまともな辞書がなくてその点英語は学習者が多いからよかったな。
当たり前のことが当たり前でない世界があると知った。+9
-2
-
333. 匿名 2021/05/08(土) 19:22:31
一級建築士は一次二次どちらも学校通って取りました(何回受けたかは言いたくないw)
持ってる人なら分かってくれるくれると思うけど、試験のレベルが難しいって言うより、一級受かるだけの時間・お金・気力・体力を確保するのが難しい資格だと思う。
なんだよ受講費一回150万って...なんだよ試験時間昼無し7時間って...+30
-1
-
334. 匿名 2021/05/08(土) 19:22:32
>>239
国試は簡単+7
-1
-
335. 匿名 2021/05/08(土) 19:30:04
>>103
資格っておすすめ聞いてとるものなの?
自分の専門分野に関するものとか、やりたい仕事に必要なものをとるのが普通かと。+12
-1
-
336. 匿名 2021/05/08(土) 19:30:14
>>283
近くにクズな歯科衛生士しかいなかったんだね。ご愁傷様。+13
-0
-
337. 匿名 2021/05/08(土) 19:30:58
てか、ちょいちょいギスギスしたコメントする人って何なんだろw
どれも凄いと思うんだけど+34
-0
-
338. 匿名 2021/05/08(土) 19:31:19
>>37
すいません司法書士も聞いていいですか?
どのくらい勉強時間要りましたか?
予備校などは通われましたか??
働き始めて思ってたのと違うのはどんなところなんでしょうか?
質問ばかりすいません。+18
-2
-
339. 匿名 2021/05/08(土) 19:35:05
今のところ税理士ないな(´・ω・`)。+11
-1
-
340. 匿名 2021/05/08(土) 19:37:02
>>297
法学部卒だけど、ロースクール行って司法試験受けて~と意気込む人たちが、
まず行書を受験して適性を図ったら??とアドバイスされてました。
+11
-1
-
341. 匿名 2021/05/08(土) 19:39:11
狩猟免許持ってます。
多分国家資格の中で、1番簡単です。+11
-0
-
342. 匿名 2021/05/08(土) 19:39:40
>>71
司法試験(弁護士)は大卒でなくても受験資格取れたはず。確か何年かに一度、中卒資格とかで合格して話題になってる。高卒(大学在学中合格)は毎年それなりにいるよ。
私は普通に大学院(ロースクール)卒で合格。
ロースクール時代は寝る時以外は勉強してた。
つまり、この業界では凡人です。+16
-0
-
343. 匿名 2021/05/08(土) 19:40:50
>>117
私がお世話になっている歯科衛生士さんは、熱心に指導してくれるしスケーリングも上手だし、泣き喚く小さい子も上手に相手してて尊敬してる。痛みに弱いって伝えたらすごく配慮してくれたし、歯科恐怖症の人間からすると大切な存在です。+35
-2
-
344. 匿名 2021/05/08(土) 19:42:27
基本情報技術者
情報処理安全確保支援士
数学苦手だから、基本情報のほうが難しかった。+5
-1
-
345. 匿名 2021/05/08(土) 19:42:46
>>1
資格の格付けランキングを大雑把に作るなら、こんな感じだと思う。
あくまで個人の感想なんで、異論は認めますけど…。
【もはや別次元】
医師免許、弁護士(司法試験)、公認会計士、不動産鑑定士、技術士、一級建築士、電験一種、ITストラテジスト(システムアナリスト)、アクチュアリー、英検1級
【超凄い】
薬剤師、歯科医師、獣医師、弁理士、税理士、社労士、司法書士
【凄い】
中小企業診断士、海事代理士、土地家屋調査士、行政書士、気象予報士、管理栄養士、情報処理安全確保支援士、日商簿記1級、TOEIC900点
【やや凄い】
応用情報技術者、マンション管理士、電気主任技術者(電験三種)、測量士、二級建築士、看護師、臨床検査技師、ファイナンシャルプランナー1級、全経簿記上級、英検準1級、TOEIC730点
【頑張ったと思う】
基本情報技術者、宅建主任者、管理業務主任者、通関士、電気工事士、測量士補、日商簿記2級、TOEIC600点
【ふーん】
初級シスアド、情報セキュリティマネジメント、衛生管理者、登録販売者、ファイナンシャルプランナー2級、英検2級
【取れて当たり前】
普通自動車運転免許、ITパスポート、危険物取扱者、ファイナンシャルプランナー3級、日商簿記3級、英検準2級、秘書検定
【論外】
原付免許、英検3級、J検、全商簿記、MOS、P検、医療事務、野菜ソムリエ+22
-50
-
346. 匿名 2021/05/08(土) 19:43:29
>>344
支援士って昔のセキュリティスペシャリストでしょ?
凄いと思う。+2
-0
-
347. 匿名 2021/05/08(土) 19:45:06
>>61
公認会計士って凄すぎる!+85
-1
-
348. 匿名 2021/05/08(土) 19:45:39
>>2
間違いなく難関ではないですよ…+49
-0
-
349. 匿名 2021/05/08(土) 19:46:39
>>344
応用は飛ばしたの?+2
-0
-
350. 匿名 2021/05/08(土) 19:47:47
>>86
薬剤師と難易度同じはずがないよ
受験生の質がそもそも違うから、合格率だけで難易度ははかれない+54
-0
-
351. 匿名 2021/05/08(土) 19:48:43
電気工事士(2種)
工事担任者(総合種)
電気通信主任技術者(伝送交換と線路)
電検3種
MCP
CCNP
秘書検定(2級)
情報配線施工技能士
今年はITパスポートと危険物の資格取得を目指してます。+6
-0
-
352. 匿名 2021/05/08(土) 19:48:50
>>339
税理士目指してるの?
一緒だよー!+7
-0
-
353. 匿名 2021/05/08(土) 19:50:39
>>351
電通主任、電験三種、MCP、CCNPは凄いと思う!
それだけ取れるなら、iパス飛ばしていきなり基本情報技術者試験を受けても良さそう。+7
-0
-
354. 匿名 2021/05/08(土) 19:50:54
獣医師免許と博士号持ってます!合わせて10年大学通ったので、社会に出たのは28歳でした。
後者は資格じゃないですが、普段自慢できる場所がないので書かせてください笑+70
-0
-
355. 匿名 2021/05/08(土) 19:51:14
>>351
電験です。漢字間違えました。+0
-0
-
356. 匿名 2021/05/08(土) 19:51:18
>>112
>これからどんどん上位資格も取って制覇して欲しい
ありがとうございます!+6
-0
-
357. 匿名 2021/05/08(土) 19:51:43
>>256
福岡のちょい田舎です。
近所の歯医者は1200円スタートだから、安いですよね。アラフォーだし辞められない(T_T)+20
-0
-
358. 匿名 2021/05/08(土) 19:51:48
>>315
私の場合は、市販のテキストの読み込みを1日2時間くらいずつ、2周した後でテキストについてた過去問を解いて間違えたところを復習するくらいでしたが、トータル2ヶ月弱で意外とすんなり合格できました。
あとは時間があるとき薬局に行って、勉強した分野の薬の種類や店頭での配置を確認しに行ったりしてましたw+11
-0
-
359. 匿名 2021/05/08(土) 19:52:52
>>237
まず過去問を見てください+4
-2
-
360. 匿名 2021/05/08(土) 19:53:06
総合旅行業務+9
-0
-
361. 匿名 2021/05/08(土) 19:53:56
>>86
薬剤師6年、管理栄養士4年、これだけでも明らか。
管理栄養士は難易度とはちょっと違うけど幅広い分野に渡る学問が特徴と言える。
医療系の解剖生理学実験実習は普通に科目にあるし、食品学食品加工学のような農学的分野、栄養指導にかかわるカウンセリング論、公衆衛生栄養といった保健所的学問まで多岐にわたる。
それにあなた、管理栄養士はNSTといったチーム医療として薬剤師、看護師、他と協力しなきゃいけない立場なのに、キツいとか給料安くてやってられないとかゴタクを並べるのが先にくるというのはどうなの?
て思います。+51
-5
-
362. 匿名 2021/05/08(土) 19:55:50
>>177
満点は全受験者の0.3%らしいけど、
ガル民にいてもおかしくない。
私も満点じゃないけど、985点あるし。+51
-0
-
363. 匿名 2021/05/08(土) 19:56:32
>>4
よくユーキャンで見るけど、なんの仕事か全くわからなかった…+113
-0
-
364. 匿名 2021/05/08(土) 19:58:06
>>360
良いと思う。
最近は不景気であまり仕事ないらしいけど…+7
-0
-
365. 匿名 2021/05/08(土) 19:58:18
>>345
理系の感覚だと、獣医師とTOEIC900は半ランク〜1ランク上だと思う。+18
-2
-
366. 匿名 2021/05/08(土) 19:58:30
>>20
めちゃ簡単やんけ+8
-45
-
367. 匿名 2021/05/08(土) 19:59:01
普通自動車免許(MT)
必要はないけど自分的にどうしても高校生のうちに取りたくて、ぎりぎり3月の下旬に取れたやつ!+5
-0
-
368. 匿名 2021/05/08(土) 20:00:10
>>365
まあ分かるんだけど、TOEIC900と英検1級はかなり大きな差があるのも事実。
英検1級はTOEICで満点(990)取れる人でもちゃんと対策しなければ落ちる…+25
-1
-
369. 匿名 2021/05/08(土) 20:01:09
>>101
一応難関の枠からは外れるんじゃない?
合格率一桁とかではないから。
私美容師国家試験も理容師国家試験も受けたけれどどちらも合格率60%〜90%の間を行き来してるって感じだよ。
美容師国家試験の方が少し合格率が高い。+31
-3
-
370. 匿名 2021/05/08(土) 20:02:13
>>366
学校なんて定員われてるしね+9
-6
-
371. 匿名 2021/05/08(土) 20:02:37
資格取りたくなってきた。衛生管理者しか持ってない。何かに熱中したい。+8
-0
-
372. 匿名 2021/05/08(土) 20:02:59
>>346
>>349
うん、受かったときはセキュスペだったと思う。
数学ができないから応用は受かる気しなくて、とばしました。今後も受ける予定はない。+3
-1
-
373. 匿名 2021/05/08(土) 20:03:02
>>242
登録販売者が良いのはともかく、
なにかと比べてマシとかわざわざ言う神経ね+43
-0
-
374. 匿名 2021/05/08(土) 20:03:12
>>12
医者の嫁ならぬ、嫁は医者!!!
+192
-1
-
375. 匿名 2021/05/08(土) 20:05:27
>>74
危険物とITパスの絡みがわからん
資格ゲッターですか?尊敬します+0
-0
-
376. 匿名 2021/05/08(土) 20:05:30
>>372
セキスペは素直に凄いと思うわ…
私バカだからFEしか取れんかった…+3
-0
-
377. 匿名 2021/05/08(土) 20:05:33
>>8
過去問ひたすらやれば受かりますか?
テキスト読み込まないとダメかな+8
-1
-
378. 匿名 2021/05/08(土) 20:05:41
第二種電気工事士👷♀️+7
-0
-
379. 匿名 2021/05/08(土) 20:06:52
医師免許持ってます!
TOEIC高得点目指したいですが、受験とか進級とか、人生かかってないと全然集中できないタイプ。勉強進まず、最後に受けたのがもう5年前。。。+12
-0
-
380. 匿名 2021/05/08(土) 20:07:01
>>375
工業高校の女の子なら別に珍しくないと思う。
情報科、電子科なら基本情報はともかくiパスは受けさせられるし、乙四は学科関係なく人気が高い。+6
-0
-
381. 匿名 2021/05/08(土) 20:10:00
>>345
管理栄養士をすごいに入れてる時点で一気に信憑性無くなるランク
個人的な感想、と言うけどランク作るほど知識ないでしょ+68
-5
-
382. 匿名 2021/05/08(土) 20:11:30
>>102
横
まぁ、学校にもよるからね…+4
-9
-
383. 匿名 2021/05/08(土) 20:12:42
>>52
獣医学部は倍率も高いもんね!+125
-0
-
384. 匿名 2021/05/08(土) 20:13:26
技術士
ゼネコン勤めだからとるように言われて
かなり難関資格なんだけど勉強はじめて2年目でとれた。同期では一番乗りだったんだけど、陰口で「女だから勉強ばっかりやれるんだよな」と言われていたときいてムカついた+30
-0
-
385. 匿名 2021/05/08(土) 20:15:24
助産師
看護師ももちろんもってるけど看護師の国試に受かる力があれば助産師の国試もそれほど苦ではない
助産学の別科への編入や助産師学校の倍率が鬼のように高いのがとにかく大変ポイント
+35
-0
-
386. 匿名 2021/05/08(土) 20:15:26
>>384
部門にもよるけど、超凄いと思う。
例えが下手で申し訳ないけど、「理系の司法試験」ってイメージ。+8
-1
-
387. 匿名 2021/05/08(土) 20:16:04
>>378
女性は珍しいと思う!
良い国家資格だけど+7
-0
-
388. 匿名 2021/05/08(土) 20:16:17
>>377
宅建なら過去問を何周かまわしたあと、テキストは復習に使うのが良いかな。
私は法学部である程度の基礎があったのと、7割取れればOK(3割まで間違えられる)と
割り切って過去問ぐるぐるだけにしたけど。それで40点だった。
+23
-2
-
389. 匿名 2021/05/08(土) 20:16:27
掘り師
+0
-0
-
390. 匿名 2021/05/08(土) 20:16:58
>>243
弁理士って理系はもちろんだけど、文章で権利とるわけだから文系にも強くないといけないから大変だよね。+31
-0
-
391. 匿名 2021/05/08(土) 20:17:28
>>381
難易度うんぬんまえに、学校で何年も通わないと受験資格が得られないのと。
勉強さえ出来ればいつでも取れる資格と分けて考えないといけないよね。+29
-0
-
392. 匿名 2021/05/08(土) 20:17:46
>>382
学校はかなりレベルの差があるけど、国試のボーダーはおなじだから、Fランから合格した人の方がある意味すごいよ
Fランとかだと入学時の半分以上ストレートで卒業して国試受からないし。笑笑+19
-0
-
393. 匿名 2021/05/08(土) 20:18:16
>>82
出題範囲の広さと難易度は比例しないような…+2
-5
-
394. 匿名 2021/05/08(土) 20:18:44
>>391
これ
医療系は過小評価されがち+6
-3
-
395. 匿名 2021/05/08(土) 20:22:13
>>353
私もそう思った!!
すっ飛ばして行けそうよね+2
-0
-
396. 匿名 2021/05/08(土) 20:23:13
薬剤師です。
私は偏差値50前後のレベルが低めの薬学部出身なんだけど、進級基準が厳しかった記憶があります。
試験はテキスト持ち込み不可で6割未満の点数で容赦なく単位落とされ、しかも追試とかの救済措置もなかったので、試験勉強はヒーヒーいいながらやってました。
(他の学部も同じならごめんなさい)
そんななので留年率も高く、毎年2割くらいの子が留年していました。
ストレートで卒業できた子でも国家試験に落ちる子もたくさんいました。
大学生の頃は人生で一番勉強していた記憶があります。
私は地頭が特別いい方じゃないので、正直かなり大変でした。+12
-0
-
397. 匿名 2021/05/08(土) 20:24:21
>>42
私も昨年の試験40点で合格したー!ナカーマ!!
受けてみて思ったのは、過去問だけだと合格しないし、模試だけでも合格しない、どちらもしなければ受からない試験だなってことでした。
今の宅建は難易度が本当に高いですよね。+59
-1
-
398. 匿名 2021/05/08(土) 20:27:21
>>89
連結が1級から2級の範囲になったんだっけ?
2級受かったけど、連結ちんぷんかんのまま合格してしまったから、胸張れない。+9
-1
-
399. 匿名 2021/05/08(土) 20:27:24
>>394
そうなんですよ!学校通うといってもただ座学していればいいわけではなく、学校内の理系の実験レポートや病院実習もこなせないといけない。これが出来なくて卒業できない人もいるんだから。+12
-0
-
400. 匿名 2021/05/08(土) 20:28:33
>>8
本当?字が間違っていますよ。+77
-0
-
401. 匿名 2021/05/08(土) 20:31:17
>>345
超凄いの中に、歯科医が入ってるけど、ガルの中で偏差値低くてもなれるって言ってなかったっけ?!+6
-4
-
402. 匿名 2021/05/08(土) 20:32:30
>>7
FEは名の通り基本だから難関じゃないよ。
+9
-11
-
403. 匿名 2021/05/08(土) 20:33:35
>>396
偏差値50の薬学部って、私立とか?
そんな低レベルな薬学部、存在意義あるんだろうか。+1
-3
-
404. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:38
>>401
Fランクの歯学部は国家試験に受かりそうにない学生は卒業させないんよ…
薬剤師も同じやで
+28
-0
-
405. 匿名 2021/05/08(土) 20:35:22
>>402
難関ではないけど国家資格なのは間違いないし、超簡単ってほどでもないよ。+15
-0
-
406. 匿名 2021/05/08(土) 20:38:30
>>403
おっしゃる通り私立です。
こんなでも私が在籍していた4年制の頃は国家試験合格率は90%以上と全国トップレベルの大学だったので、そういった大学なら存在意義はあると思いますよ。
ただ、近年の薬学部の乱立は必要だったのかは疑問です…。+10
-2
-
407. 匿名 2021/05/08(土) 20:38:32
>>403
大学受験の偏差値50って、高校入試で例えるなら偏差値60くらいだから、決して低いわけではないんだけどね(大学受験の偏差値≒高校入試マイナス10)
下手すりゃ偏差値30代の薬科大学もあるよ今は…
国公立大学の薬学部が難しすぎるだけ+12
-0
-
408. 匿名 2021/05/08(土) 20:39:19
FP2級
金土日の3日で取得できた
でも最近本屋で読んだけどチンプンカンプンになってたわ+1
-0
-
409. 匿名 2021/05/08(土) 20:40:00
>>340
商学部で、何となくCPAとか税理士を目標にする人と同じパターンだね。
難関大学の商学部なんだから、難関資格も受かるだろうみたいに考えてTACとか通って、
結局は簿記1級すら受からないという。+8
-0
-
410. 匿名 2021/05/08(土) 20:40:51
そこそこ難しいと言われている資格試験でも、大学受験に比べたら全然そうでもないよね…
宅建や日商簿記2級なども簡単な試験ではないけど、国立大学や難関私立(日東駒専産近甲龍レベル以上)の入学試験に比べたら全然ボリュームは小さいと思う+3
-5
-
411. 匿名 2021/05/08(土) 20:40:58
資格難易度ランキング見てたけど、司法書士ってすごく難しいんですね、、+21
-0
-
412. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:00
>>398
得点ポイントは人によって違うので何とも言えないけど、連結って単純で簡単。+0
-0
-
413. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:15
商業高校生が在学中に日商簿記1級に合格すると、難関国立大学である一橋大学の推薦入試の出願資格を得ることできる。
これマメな。+18
-0
-
414. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:22
>>345
異論認める、って言ってるくせに
返信してきてる人たち全員に更に返信して
言い返してるの笑う+17
-0
-
415. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:55
作業療法士免許+6
-0
-
416. 匿名 2021/05/08(土) 20:43:00
>>408
FP1級を来月受けますよ~+3
-0
-
417. 匿名 2021/05/08(土) 20:45:35
>>406
私も4年制時代の薬学部、都内23区外の大学を出ました。
最近は多すぎるし、そもそも6年も必要?
+9
-0
-
418. 匿名 2021/05/08(土) 20:45:54
鍼灸師。
資格取ってからのがほんと大変+4
-0
-
419. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:16
>>382
国試に合格しているのですからそれでよくないですか?+14
-0
-
420. 匿名 2021/05/08(土) 20:48:21
>>82
そう、連結とか1級の問題だよね。
今の2級は15年くらい前の1級くらいのレベルだと思う。
+18
-2
-
421. 匿名 2021/05/08(土) 20:50:08
>>141
すごい!!+12
-0
-
422. 匿名 2021/05/08(土) 20:50:32
>>406
4年間のうち毎年2割留年してるんだよね?入学者あたりの合格率でいったら30%台だよ。普通にやばくない?+3
-0
-
423. 匿名 2021/05/08(土) 20:51:29
>>345
と、無資格の者が申しております+11
-0
-
424. 匿名 2021/05/08(土) 20:52:34
宅建
勉強はしたけど暗記だから一回で余裕でいけた。
簿記は3級でも苦しんだ。向き不向きですよね。+13
-1
-
425. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:15
10年前にFP1級とった
今とる方が難しくなってるね+2
-0
-
426. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:39
>>377
私はテキストを2回読んで、試験直前予想問題を3回分解いて(現在の実力と時間のペースを掴むため)本試験に臨みました。+7
-1
-
427. 匿名 2021/05/08(土) 20:54:12
>>424
日商簿記なら3級でも100時間程度の勉強は必要だよ
全くの初学者ならね+4
-0
-
428. 匿名 2021/05/08(土) 20:55:23
>>408
難関資格の名前が飛び交う中とっても言いにくいですが、今月FP3級受けますw
予備知識がほとんどないので覚えることが多くて苦戦してますが、3級はさくっと突破して私も2級目指したい!+11
-0
-
429. 匿名 2021/05/08(土) 20:55:24
>>4
まさかこんな早くに名前が出るとは…
筆記時代の合格でした(遠い目)
今はEPA(二国間に日EU、TPP、今後はRCEPも??)が多くて、昔はFORM-Aだけだったのになあと懐かしがるこの頃です。+86
-0
-
430. 匿名 2021/05/08(土) 20:56:19
>>402
基本ってのはあくまでプロのエンジニアにとっての初級試験ってだけであって、門外漢から見たら十分難しい試験ではある。
ちなみにITパスポートと情報セキュリティマネジメントはエンジニア向けの資格ではない。+18
-0
-
431. 匿名 2021/05/08(土) 20:59:03
>>2
国家資格じゃないし、そもそも難しくもない…+60
-0
-
432. 匿名 2021/05/08(土) 20:59:50
日商2級持ってるけど、帳簿手書きのときはまだしも今は会計ソフト頼りだからもう無理だわ…+1
-0
-
433. 匿名 2021/05/08(土) 21:00:26
>>315
私も昨年育休中に取得しました。
2章3章は細かいところが多いのでテキスト→過去問集→受験地域の過去問という感じで何度も解きました。
2人目の育休と上が未就園児(待機児童)ということもあり、勉強期間は8ヶ月、1日の勉強時間はmax2時間ほど。
後は漢方の出題が凝っていることがあるので注意です。+3
-0
-
434. 匿名 2021/05/08(土) 21:00:36
>>410
司法試験や公認会計士試験より東大入試の方が難しいと思う
医師国家試験より国公立医学部医学科の入学試験の方が難しいと思う+5
-7
-
435. 匿名 2021/05/08(土) 21:01:18
>>428
FPも年々難しくなってる資格のひとつよね
5月末かな?落ち着いて頑張ってね!+7
-0
-
436. 匿名 2021/05/08(土) 21:01:56
>>422
1回や2回留年してもその後ちゃんと国家試験合格する人が大半でしたよ。
全体の2割留年すると書いたけど、それは既に留年している人も含むので、一度も留年せずストレートで卒業できたのは6割以上はいたはずです。+4
-0
-
437. 匿名 2021/05/08(土) 21:02:21
>>294
同じく!
リハの中でもマイナーだからプラスが少ない泣+15
-0
-
438. 匿名 2021/05/08(土) 21:02:32
>>41
毎日、晩酌やめれなくても一発合格出来ました。
範囲は広いけど難しくは無いですよね。
+6
-0
-
439. 匿名 2021/05/08(土) 21:03:14
診療放射線技師1年目です
取ってよかったかどうかはまだわからないけど
辞めたい+4
-0
-
440. 匿名 2021/05/08(土) 21:05:25
>>6
難関と言えるかどうかは微妙だけど、一般常識だけで解ける問題は殆ど無いから、ある程度ちゃんと勉強しないと受からないイメージ。
あと工業系の職場だと衛生管理者の取得が出世の条件として課されることもあるんだよね+55
-2
-
441. 匿名 2021/05/08(土) 21:05:27
>>296
こんなところでお仲間に出会うと思わなかった
技術士 (建設 河川)
軽く書いてるけど経験年数も要るし面接はねちこいし難しいよ
見知ったOBにとりあえず一回目だし落しといたと言われて殺意湧いた
+15
-0
-
442. 匿名 2021/05/08(土) 21:07:40
>>433
>>358
お二方ありがとうございます!
5月頭からはじめて、今二章に入っているのですが、勉強の時間が一日一時間とれるかとれないかなかなかすすみません💦片手間にテキスト読むだけでもせめてしようと思います。
お二人の勉強法(薬局見に行くのも!)参考にがんばりまーす!+2
-0
-
443. 匿名 2021/05/08(土) 21:09:06
>>418
給料低いし、鍼灸師でもマッサージメインでやらされるところが多い気がする。
開業できるようになるまで経験積むしかないよね…。+2
-0
-
444. 匿名 2021/05/08(土) 21:09:10
>>6
会社から言われて1ヶ月半位かな?
仕事の日は子供迎えに行って家事して、、で疲れちゃうので勉強出来なくて週2日の休みの日にカフェ巡りしながら勉強って、感じでしたけどこんなズボラ主婦でも一発合格だったしネット見ると難しく無いって書いてあるのでちょっと悲しいけど。。やっぱり簡単な部類に入る国家資格なんですかね。。
+34
-2
-
445. 匿名 2021/05/08(土) 21:11:13
>>280
横ですが私も行政書士の勉強今から始めます。
やっぱ楽して受かる裏技なんてないですよね(笑)
去年宅建受かったんですが民法がさらに難しくなっているようでできる気がしません。
テキストは何使っていましたか?
YouTube見ていると受かっている方たちはだいたい合格革命のテキストや肢別過去問を使っていたようです。+7
-3
-
446. 匿名 2021/05/08(土) 21:14:09
>>444
難しくは無いけど、一般常識だけで解けるほど甘くはないよ!
友達は「危険物よりはずっと難しい」と言ってた+9
-0
-
447. 匿名 2021/05/08(土) 21:14:46
>>440
そうですね。工業系じゃなくても常時50人以上の従業員が居ると安全衛生委員会を月1で行わなければならず、衛生管理者は病院以外の銀行だろうとデパートだろうとどんな会社にも法的に居なければならないと決まっているので、少し給料アップには繋がりますね。+11
-0
-
448. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:27
>>435
優しい…
ありがとうございます!+6
-0
-
449. 匿名 2021/05/08(土) 21:18:32
>>6
業種と規模によって選任必須だから、難易度低くて取りやすい資格だよね。
初対面の受験者同士で、簡単でしたね、ほんとですね、みたいな世間話を交わしたよ
ただ、持ってると必然的に衛生委員会の委員にさせられられるから、必要なければ取らないのが吉。
うっかりとって、仕事押し付けられてる。
+7
-1
-
450. 匿名 2021/05/08(土) 21:19:19
>>297
いとこが行政書士だけど、受かるまで何年もかかってたみたい。+10
-0
-
451. 匿名 2021/05/08(土) 21:19:41
医師免許👩⚕️
こんな世の中になるとは!+13
-0
-
452. 匿名 2021/05/08(土) 21:20:15
>>70
昔の日商二級と、今の日商二級とは全く難易度が違うよ+39
-0
-
453. 匿名 2021/05/08(土) 21:21:01
ここまで保育士なし…?!+6
-1
-
454. 匿名 2021/05/08(土) 21:21:50
>>5
国家資格じゃないですが+20
-2
-
455. 匿名 2021/05/08(土) 21:22:25
>>313
法律系なんかほんの2〜4問程度なんだけど、、+3
-1
-
456. 匿名 2021/05/08(土) 21:23:03
弁護士は無試験で弁理士、税理士、社労士、行政書士も取れる。
公認会計士は無試験で税理士、行政書士も取れる。
弁理士は無試験で行政書士も取れる。
税理士は無試験で行政書士も取れる。
これを見るとやはり弁護士、会計士は別格だと思う…。+26
-3
-
457. 匿名 2021/05/08(土) 21:23:46
>>454
民間検定でもTOEICや日商簿記は下手な国家資格より強いんだけど…+21
-3
-
458. 匿名 2021/05/08(土) 21:24:58
行政書士
簿記2級
ファイナンシャルプランナー2級
運行管理者貨物を持っています
行政書士を活かした職につきたかったけど、セクハラ行政書士の元でのアシスタントがしんどくて辞めました
今は簿記2級を活かして経理事務やってます+13
-0
-
459. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:26
>>299
返信ありがとうございます。やはり通学がモチベ維持にもつながるし良さそうですね!
早速資料請求してみました!+4
-0
-
460. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:35
保育士。
とても自慢できるような資格ではないですが、何よりも実習とその後の地獄のような書類書き、翌日に使う日案指導案書きがとても辛かったです。一つの実習でげっそり痩せかけてました。実習7か所くらいあったかな?
今は子ども2人いてパートで働いてますが、どこに行っても働く場所が必ずあっておばあちゃんになっても役に立つ資格だからとってて良かったと思えます。+44
-0
-
461. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:38
>>297
8士業の中では最も簡単ってだけで、世間一般的には十分難関国家資格だと思う。
宅建の2〜3倍くらいの勉強量はあるかな。
ちなみに弁護士、公認会計士、弁理士、税理士は試験を受けなくても行政書士の資格を取得することができる。+24
-0
-
462. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:50
>>272
600もすげーすよ…+24
-1
-
463. 匿名 2021/05/08(土) 21:25:56
>>295
そりゃ最難関ではないでしょwそしたら会計士、税理士どうやってまうの。誰もそんなこと言ってないよ!+7
-1
-
464. 匿名 2021/05/08(土) 21:26:43
>>460
ピアノ弾けないといけないから、難関だと思う。
家が裕福じゃ無いと受からないって聞いた(家にピアノがあるかどうかが勝負だから)+8
-3
-
465. 匿名 2021/05/08(土) 21:26:52
薬剤師です。
6年間大変で、周りの同い年は働き始めてる中勉強しんどかったけど結果取ってよかった。+15
-0
-
466. 匿名 2021/05/08(土) 21:28:18
>>359
なんでマイナスなんだろ笑
どんな資格試験でも、まずは過去問だよ+6
-0
-
467. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:04
>>464
今は実技はどれか選べるよ+7
-1
-
468. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:18
>>452
これ
大学生(経営学部)でも結構落ちてる+19
-1
-
469. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:30
>>459
水を刺すつもりはないけど、資料請求している時って受かった気分になるよねw+10
-0
-
470. 匿名 2021/05/08(土) 21:30:38
2級建築士。+4
-0
-
471. 匿名 2021/05/08(土) 21:31:59
>>466
わたし基本情報技術者持ってるけど、午前は下手すりゃ過去問が一字一句そのまま出てくるからな
だから丸暗記だけでも午前は突破できるんよ
ただ情報処理の試験は午後で全てが決まるし、午後は長文問題で丸暗記は全く通用しないから、ちゃんと内容を理解してないと受からない…+3
-2
-
472. 匿名 2021/05/08(土) 21:33:57
>>445
というか楽して取れる程度の資格なら、取らなくても同じっしょ。+2
-5
-
473. 匿名 2021/05/08(土) 21:34:09
3年前の宅建試験に挑戦して受かり、資格証も発行して不動産屋でパートしましたが、
漆黒ブラックな環境とお局パートのイビリで心身共にやられてしまい。
今は全く違う事務パートをしてます。
独学だったとはいえ結構お金もかかったし、子供たちにも応援されてあんなに勉強したのになって。
でもこういうの、どこでもありますよね、看護師とか保育士とか教師とか…せっかく努力して資格を得たのに、イジメられてその職を諦めるっていう。
理不尽な世の中だなぁ。
+42
-1
-
474. 匿名 2021/05/08(土) 21:34:48
>>223
TOEIC満点凄いよね。でも留学したことなくても頑張って勉強して取る人結構いるよ!うちの部署は3人いる。
あと英検1級の方が難易度は高いと思うよ。周りで英検1級持ってる人はTOEIC950切らない感じ。私も960だけど1級受かる気がしない。+67
-0
-
475. 匿名 2021/05/08(土) 21:35:36
>>64
横からすみません。
独学3回目で合格しました。1回目は試しにと、5月からの3ヶ月くらいでテキスト1000ページと基礎問題集500ページに目を通すだけで精一杯。2回目は10ヶ月で予備校の模試を2回受けました。3回目の勉強期間は8ヶ月です。空白期間はモチベ落ちてました。
テキストと問題集を繰り返すことが大事なので、独学でも問題ないと思ってます。+24
-0
-
476. 匿名 2021/05/08(土) 21:35:48
>>456
けどさ、どの資格も専門性が強いから実際問題、例えば弁護士に税理士の質問しても答えられないと思うんだよね。まあ、上位互換を持ってて使うことはないだろうから良いのかもしれないけど、、昔は資格保有者が少なくて仕方なくそうなったのかな?謎だわ。もう沢山いるんだし、廃止にしても良いと思う。+26
-0
-
477. 匿名 2021/05/08(土) 21:36:35
>>442
私も合格目指して目下勉強中です!
巷で言われているより、遥かに難しいですよね…(特に3章が覚える事多過ぎる)
子供が寝た後1時間程しか勉強出来ていませんが、今後も頑張ります。
一緒に合格しましょー!!
+7
-0
-
478. 匿名 2021/05/08(土) 21:37:22
>>201
ストラテジ系は他の資格でやってたことばかりでしたが、あとのは初めての単語も多くて勉強しました
1ヶ月通勤電車でパラパラやったくらいですが
さらに上の資格たちは相当難しそうでわたしには無理です+6
-0
-
479. 匿名 2021/05/08(土) 21:40:16
>>463
このトピで簿記二級がムズいみたいに書かれてると、嬉しいだけでなく逆に恥ずかしい気もある。
3年前の合格率15%の時に一発で受かったけど、会場の面々を見回すと、そりゃ合格率低いよなって雰囲気だったし。+7
-5
-
480. 匿名 2021/05/08(土) 21:42:11
>>36
理学療法士は作業療法士、言語聴覚士よりずっと難しいですよね?羨ましい!お給料もいいし。
後者の2つは合格率8割程度もあったような。
社会福祉士と精神保健福祉士持ってます。
前者は合格率3割、後者7割。
でも精神保健福祉士のほう給料良かったりする。
教員免許取得のため12月に教育実習してから集中して1日14時間勉強してなんとか合格しました。+12
-37
-
481. 匿名 2021/05/08(土) 21:43:42
>>479
受験資格なしの資格試験なんて大体そうじゃ無いの?
宅建も本気で合格しようと思ってる人はそんなに多く無いよ、言い方は悪いけど半分くらいは記念受験者だと思う+3
-0
-
482. 匿名 2021/05/08(土) 21:45:02
>>36
私は実習で心折れてしまったので本当に尊敬します。カッコいい。+13
-0
-
483. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:23
>>155
米国内で試験受けるんだよね。近場のグアムか受かりやすい何とか州か、みたいな話聞いたことある。コロナ禍の今、試験を受けることができない人もたくさんいるんだよね。+1
-1
-
484. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:25
>>473
申し訳ないけど、宅建持ってても結局は営業マンだし、実力がない者は淘汰されるよ…
それに受験資格が厳しい看護師や保育士、教員免許の方が格式は高いと思う+9
-7
-
485. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:27
>>463
最難関でもないし難関でもないから+2
-0
-
486. 匿名 2021/05/08(土) 21:47:08
>>479
まぁ、難関と言ってる時点でお察しではあるわね+2
-2
-
487. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:25
>>473
ええー、せっかく取ったのに
わたしも3年前独学で宅建受けたけど落ちて悔しかったので
お子さんもいるのに独学で取られてすごいです
受かった方のお話聞けて、しかも不動産屋でパートも興味あったのですが、、
もったいないからまたもし気が向いたら環境変えてみてもいいのでは
設置義務あるから名義貸し的な話があるくらいと聞いたので、、、+11
-2
-
488. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:53
>>445
テキストもとりあえず買えるだけ買った。同じのずっと読むより、同じ内容でも違うテキストの方が気分転換というか、新鮮な気持ちになるので。ケチって落ちるより、受かった方が良いので手当たり次第って感じでした。本当、効率悪いです。
合理的にやりたいなら通信とか通学した方が良いのかなと思うけど、どうせ最後は暗記だからなと思ってこういう方法にしました。+7
-0
-
489. 匿名 2021/05/08(土) 21:50:30
>>314
これ+25
-0
-
490. 匿名 2021/05/08(土) 21:53:48
>>146
コロナ禍じゃなくても絶対に必要な有り難い職業なのに、見下す人がいるのが不思議。うちの義両親、医師にはヘコヘコ、看護士には威張りくさって、最低だと思った。+27
-0
-
491. 匿名 2021/05/08(土) 21:54:22
>>1
ガルちゃんにはゴロゴロいると思うけど、看護師免許。
同級生が大学で素敵なキャンパスライフを過ごしてる間、看護学生で寝ずに実習してレポート提出。
夏休み春休みも国試対策の予備校通い。
そのお陰で、同じ職場だった夫と結婚できたし、転勤族でも職に困らない。このご時世で大変ですが、患者さんからは「ありがとう」と言っていただけるとすごく嬉しい、やりがいもあって素敵な職業だと思います。+45
-6
-
492. 匿名 2021/05/08(土) 21:54:34
日商簿記検定試験は国家資格になるべき!
まあブランド力は既に国家資格並みだけど+1
-2
-
493. 匿名 2021/05/08(土) 21:55:45
>>384
応援してます!
まあ私の職場は男性が現場に行ってるから大変だなとは思うよ
この世界はまだまだ男女で求められてるものは違うね
でもちゃんと皆仕事してる
男と肩ならべるの大変だけどコツコツ頑張りましょう
+14
-0
-
494. 匿名 2021/05/08(土) 21:56:09
>>262
勇者よ、今こそ復活の時じゃ。+22
-0
-
495. 匿名 2021/05/08(土) 21:56:58
>>345
ややすごい看護師です。
あなたが病気になった時、辛くて痛くて藁にもすがりたい気持ちになった時、ややすごい看護師を頼ってください。
看護師はみんな平等に接します。+47
-6
-
496. 匿名 2021/05/08(土) 21:57:36
>>64
仕事をしながらの勉強は覚悟してかかる必要のある資格だと思います。もう変わっているかもですが各社で模試だけ受けれる(合格すれば当社から合格!と宣伝になる)はず。各社を受けて見直して試験に挑むと良いと思います。法改正等に対応した問題が参考になった。+18
-0
-
497. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:39
>>20
何歳までできるんですか?
若い子しか見たことないので謎です+32
-3
-
498. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:42
難関ではないけど、高校の商業の教員免許。
将来結婚して旦那が転勤になったら何か資格持っておかないと、とか妄想して取得しただけ。+4
-0
-
499. 匿名 2021/05/08(土) 21:58:47
>>66
一級建築士は資格の学校に何年通っても受からない人は永遠に受からない。
特に二次試験は知識と相当な図形のセンスがないと、いくら勉強しても無理。+16
-2
-
500. 匿名 2021/05/08(土) 21:59:30
>>101
美容師免許は国家試験の中で1番簡単と言われたよ。+21
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する