-
1. 匿名 2018/09/29(土) 00:54:59
英検準1級を持ってるけれどまったくしゃべれません。英会話、勉強したいです。
みんな、どんな資格を持ってますか。取りたい資格ありますか。+170
-6
-
2. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:09
運転免許
+339
-3
-
3. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:14
介護福祉士もってます。看護師資格ほしいです。
業務内容、金銭的にも!+282
-10
-
4. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:29
使える資格が知りたい!
私が持ってる資格は使えないやつばっか。+222
-0
-
5. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:50
医療事務は役に立ちますか?+8
-89
-
6. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:52
宅建持ってます。
意味なし。+173
-8
-
7. 匿名 2018/09/29(土) 00:57:06
日商簿記2級。
アラサーだけど仕事の関係もあって1級取りたい!+196
-1
-
8. 匿名 2018/09/29(土) 00:57:49
福祉系の資格!
+65
-8
-
9. 匿名 2018/09/29(土) 00:57:49
ペーパー教師
中学高校英語+95
-4
-
10. 匿名 2018/09/29(土) 00:58:07
調理師免許があるのみ+133
-1
-
11. 匿名 2018/09/29(土) 00:58:33
宅建
一応とってはみたが
不動産興味ねぇわ+169
-9
-
12. 匿名 2018/09/29(土) 00:58:37
ヤマハのグレード+116
-4
-
13. 匿名 2018/09/29(土) 00:58:40
薬剤師+166
-8
-
14. 匿名 2018/09/29(土) 00:58:56
幼稚園教諭と保育士免許持ってます!
幼稚園で14年働いてます!
こども園が増えてきたから、両方持ってて良かった!
明日運動会頑張ります!!!+466
-12
-
15. 匿名 2018/09/29(土) 00:59:16
運転免許欲しいけど、都内で電車が便利だからなかなか決断できない+121
-3
-
16. 匿名 2018/09/29(土) 00:59:43
美容師+40
-6
-
17. 匿名 2018/09/29(土) 00:59:45
美容師免許
アシスタントで辞めたから子供の髪適当に切って母の髪染めるしかできない、、、+159
-7
-
18. 匿名 2018/09/29(土) 00:59:46
船舶免許をとる予定。
仕事じゃなく趣味のためだけど。+109
-2
-
19. 匿名 2018/09/29(土) 00:59:53
薬剤師なら持ってます+167
-17
-
20. 匿名 2018/09/29(土) 01:00:11
米国公認会計士 uscpa !!!
就活うまくいかなかったからこの資格とって監査法人いきたい+131
-9
-
21. 匿名 2018/09/29(土) 01:00:16
インテリアコーディネーターの資格をとりたい。
大人になって勉強する機会がなくなって
他にも考えることいっぱいあるなかで
勉強してると余計な事ばっかりが頭をよぎる。。
学習力よりもモチベーションを上げるのに一苦労。笑
学生時代に勉強しておけびよかったとはこの事。。
持っている資格といえば
英検準2 と 普通免許。
+125
-11
-
22. 匿名 2018/09/29(土) 01:00:44
子供に人権を与えるべきじゃないと思う
人権の付与は18歳から
暴力的、サイコパスなど人格形成に問題があった場合は政府が自由に処分する事ができる法律
温和で協調性があり全ての人間を愛することが出来る人間だけを厳選するべき+2
-106
-
23. 匿名 2018/09/29(土) 01:01:00
100の資格を持つ女
参考になるよ+204
-7
-
24. 匿名 2018/09/29(土) 01:02:35
ITストラテジスト+12
-2
-
25. 匿名 2018/09/29(土) 01:02:42
>>21
誤字
おけび → おけば
失敬+10
-4
-
26. 匿名 2018/09/29(土) 01:04:04
教員免許
只今、専業主婦ですが。+92
-8
-
27. 匿名 2018/09/29(土) 01:04:06
インテリアコーディネーターもってる。
二級建築士と宅建とりたいな+29
-11
-
28. 匿名 2018/09/29(土) 01:04:24
TOEIC840
ビジネスとして社外で話すにはたどたどしい英語…笑
TOEICは2年とかできれるけど、ケンブリッジ英検は一生ものだからFCE取りたい!+98
-4
-
29. 匿名 2018/09/29(土) 01:04:34
>>22
まずあなたの人格に問題がある+76
-3
-
30. 匿名 2018/09/29(土) 01:04:41
看護師、保健師、養護教諭2種免許
大学病院で働いてたけど、結婚を機に保健師に転職しました。
日勤だけの仕事なので、ライフワークバランスが取りやすくなりました!+244
-9
-
31. 匿名 2018/09/29(土) 01:05:16
中高数学教員免許
CAD1級 宅建
電気施工管理技師1級
教員以外は趣味程度に取ったけど
デパートで化粧品売ってるから
何の役にもたってない
最近は海外のお客さんも多いから
英会話は出来るようになりたいな+160
-4
-
32. 匿名 2018/09/29(土) 01:05:31
TOEICを受けてみたい
何点取れるんだろう+42
-3
-
33. 匿名 2018/09/29(土) 01:07:04
FP
今加入してる保険が合ってるのか知りたい+81
-6
-
34. 匿名 2018/09/29(土) 01:07:17
ケアマネジャー
妊娠中に受かった。
子育て落ち着いたら活かせるといいな〜+137
-5
-
35. 匿名 2018/09/29(土) 01:09:56
>>19
うらやま!!!!+104
-11
-
36. 匿名 2018/09/29(土) 01:10:08
中高教員免許
図書館司書教員免許
博物館学芸員免許
何の役にもたってない。+152
-1
-
37. 匿名 2018/09/29(土) 01:14:13
フードコーディネーター
凄く簡単!誰でも取れますよ。
履歴書に書いても無意味なものですが。+27
-10
-
38. 匿名 2018/09/29(土) 01:14:32
中高の教員免許(音楽)
音大出てたらだいたいもってる+107
-2
-
39. 匿名 2018/09/29(土) 01:14:49
MOSのワードとエクセル
パソコン関係の仕事じゃないけど...+116
-3
-
40. 匿名 2018/09/29(土) 01:16:40
>>39取るか悩んでます。役立ちますか?+10
-3
-
41. 匿名 2018/09/29(土) 01:17:27
運転免許しか持ってない。
漢検英検も中学止まりだから準2だしTOEICもほぼ受けてないし。しかも通ってるのはなんの特色もないFラン私立。
来年の就活までに何か取らなきゃと思うけど、何がいいんだろう。。+84
-2
-
42. 匿名 2018/09/29(土) 01:18:16
>>27
私もIC持ってます。
宅建か二級建築士欲しいけど一度には厳しいし、ICと抱き合わせで待つなら二級建築士かな、と思っていて取りたいです。
が、今は零細企業でICやりつつ経理もやっているから時間的にも体力的にも一次は行けると思うけど二次対策の時間を取るのが難しくて取りたいと思いながら何も出来てません。+2
-0
-
43. 匿名 2018/09/29(土) 01:18:24
看護師、保健師の資格持ってますが、助産師もほしいー!!+179
-6
-
44. 匿名 2018/09/29(土) 01:18:27
>>40
一般なら全く役に立たない。履歴書に書けるくらい。+8
-1
-
45. 匿名 2018/09/29(土) 01:19:17
>>14
明日運動会って台風は大丈夫?+136
-1
-
46. 匿名 2018/09/29(土) 01:20:08
精神保健福祉士を取りたい。かなり難しい試験だけど勉強頑張る+114
-3
-
47. 匿名 2018/09/29(土) 01:22:27
薬剤師〜!取れたものの卒業と同時に結婚したので働いたことない+83
-25
-
48. 匿名 2018/09/29(土) 01:24:29
社会福祉士取りたい介護職です+104
-3
-
49. 匿名 2018/09/29(土) 01:26:28
調理師免許、栄養士免許、運転免許を持っている。
でも仕事は全く違う業界なので意味がないw+28
-0
-
50. 匿名 2018/09/29(土) 01:31:32
登録販売者取りました☆身近な薬や漢方のことなので、勉強楽しかった*まずは実務2年頑張らねば…!+92
-5
-
51. 匿名 2018/09/29(土) 01:33:04
必要・不必要はどうでもよく、漠然とTOEIC900以上がほしい+40
-4
-
52. 匿名 2018/09/29(土) 01:33:42
>>5
診療報酬事務能力認定試験に合格して病院で働きましたが、いじめとハブリに遭って病んでしまい、数ヶ月で退職しました。今は普通の事務職しています。+78
-1
-
53. 匿名 2018/09/29(土) 01:36:19
小学校・中高国語・高校書道の教員免許
カワイの指導グレード
リトミック講師資格
全然役に立ってない
役に立ってるのは運転免許くらい+25
-2
-
54. 匿名 2018/09/29(土) 01:39:08
色彩の資格ほしい+22
-2
-
55. 匿名 2018/09/29(土) 01:44:00
看護師免許持ってるけど使ったことない。
教員免許ほしい。+7
-19
-
56. 匿名 2018/09/29(土) 01:49:54
なんの資格なら転職にも役立つんだろう?+97
-2
-
57. 匿名 2018/09/29(土) 01:56:01
>>56
就きたい職にもよるだろうけど、私は英語系がよかったからとりあえずTOEIC受けた。
募集要項で何点以上とか書いてあるのはほぼクリアしてたから、転職エージェントも色々と紹介してくれて、その中の外資系いったよ。
就きたい仕事の募集要項とか見てみても良いんじゃないかなーと思う!+31
-1
-
58. 匿名 2018/09/29(土) 01:59:01
小学校、幼稚園、保育士もってて、実務7年(保育士)現在専業主婦。激務なので戻るかとても迷ってる。簿記取ろうとしたけど難しくて諦めました...+22
-4
-
59. 匿名 2018/09/29(土) 02:01:17
>>56
転職のためだけなら私のインテリアコーディネーターは役に立ってますよ!
でもホントそれだけw
仕事ではなくても全然大丈夫だね。
資格より経験が必要。
私のように建築業界に限って職を転々とするものにはまああってよかったよ。+30
-1
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 02:05:20
ユーキャンで取れるような資格は使えないよ+12
-18
-
61. 匿名 2018/09/29(土) 02:07:22
趣味でFPの資格取りたい。自分の為に+77
-3
-
62. 匿名 2018/09/29(土) 02:21:26
国際化社会だからハングル覚えたいなぁ。
やっぱ一番近い国でしょ。+6
-34
-
63. 匿名 2018/09/29(土) 02:27:10
化学系だったので危険物取扱者甲種持ってます!
毒劇ほしいな〜+57
-1
-
64. 匿名 2018/09/29(土) 02:30:04
食生活アドバイザー三級
二級撮りたかったけど難しすぎて諦めた。栄養とか調理の項目は得意なんだけど食に関する経済とか苦手。二級になると選択項目に該当なしっていう項目があってややこしい。+39
-3
-
65. 匿名 2018/09/29(土) 02:32:33
漢検準1級持ってます
今1級の勉強してる
全く読めなかったのが読めるようになるって凄く快感で楽しい!!
来年の2月に受験予定です
絶対受かってやる(`・ω・´)
+143
-3
-
66. 匿名 2018/09/29(土) 02:40:45
日商簿記2級、福祉住環境コーディネーター2級、秘書検定2級など持ってるけど、全く役に立ってません。普通運転免許が一番役に立ってる。+57
-3
-
67. 匿名 2018/09/29(土) 02:52:26
美容師免許、管理美容師、そしてスキューバダイビングの資格持ってます。
ダイビングは金持ちの娯楽だった...
お金無いから資格取った後、全然できてない。+46
-1
-
68. 匿名 2018/09/29(土) 03:26:28
持ってる資格は運転免許とネイリスト技能検定1級。色々あってネイリストは辞めたので、今は診療報酬請求事務能力認定試験勉強中+17
-1
-
69. 匿名 2018/09/29(土) 03:32:15
なんでエルモ?w+14
-1
-
70. 匿名 2018/09/29(土) 03:40:55
>>20
すごい!
羨ましい+10
-2
-
71. 匿名 2018/09/29(土) 04:03:27
2級機械保全技能士(電気系機械系共)
3級機械加工技能士
CAD利用者技術試験2級(2D3D共)
アーク溶接作業者
第二種電気工事士
普通免許(とセットで原付免許も)持ってないので取りに行きたいw+43
-2
-
72. 匿名 2018/09/29(土) 04:04:29
中小企業診断士持ってる
役にたってないけど+49
-2
-
73. 匿名 2018/09/29(土) 04:04:42
助産師(看護師、保健師も)+64
-3
-
74. 匿名 2018/09/29(土) 04:16:51
動物看護師と老犬介護の資格が取りたいです
通信だけど、ないよりマシかな…
頑張ります(*^^*)+65
-3
-
75. 匿名 2018/09/29(土) 04:45:06
高校教員免許(国語)
アロマテラピーアドバイザー
英検2級
普通自動車免許
役にたってない。自動車免許5年ペーパー、教員免許14年ペーパー。
アロマアドバイザーはあまり活用力なし。
司書資格欲しかったなあ。+24
-0
-
76. 匿名 2018/09/29(土) 05:10:47
運転免許、管理栄養士、MR認定資格
なんだかんだ言って楽しく働いています+16
-0
-
77. 匿名 2018/09/29(土) 05:11:31
社会福祉士+30
-3
-
78. 匿名 2018/09/29(土) 05:12:50
なぜエルモ+16
-0
-
79. 匿名 2018/09/29(土) 05:13:00
運転免許
幼稚園
保育士
どれも使ってないから意味ない+21
-0
-
80. 匿名 2018/09/29(土) 05:15:18
図書館司書と社会教育主事任用資格と普通免許
臨職で図書館勤めできたし、社会教育施設でも働いたからそこそこ活かしたかな……
車の免許が一番使う!
社会人になって簿記欲しかったけど、独学だと理解できなかった。
+14
-0
-
81. 匿名 2018/09/29(土) 05:27:45
簿記2級、これだけで20年食べていけてる。取りたいのはFP。+55
-7
-
82. 匿名 2018/09/29(土) 05:34:36
若い頃、保育士か調理師免許あれば、たとえ海外でも職に困らないから取ればって言われてた。
どっちも持ってないけど、もしもの時に持ってたら助かりそう+9
-3
-
83. 匿名 2018/09/29(土) 05:42:30
>>82
え
その国で資格とり直さないといけないんじゃないの?+61
-2
-
84. 匿名 2018/09/29(土) 05:44:58
英検2級、運転免許、医療事務。
今ファイナンシャルプランナー勉強中だけど、10年近く勉強から遠ざかっていたので、脳の衰えをひしひしと感じています。
TOEICも勉強してみたいな〜+29
-0
-
85. 匿名 2018/09/29(土) 06:04:37
持っているのは運転免許と証券外務員二種、漢字検定2級
ほかにはFP3級と中学生のときの英検3級・・・
いまは2019年1月の試験にむけてFP2級です。
ほんとーにコンプレックスあるのは英語だから、英検3級を2級にグレードアップしたい。
しんどくてできる気がしない。
+11
-3
-
86. 匿名 2018/09/29(土) 06:10:12
歯科衛生士免許
特殊小型船舶
中型自動二輪免許
普通自動車免許
衛生士免許以外使ってないです。+27
-1
-
87. 匿名 2018/09/29(土) 06:17:06
教員免許(中高)
保育士
保育士は独学でとりました
来年、幼稚園教諭の免許取る予定
保育の仕事しているので活かせてはいます
+34
-0
-
88. 匿名 2018/09/29(土) 06:18:16
PC系の資格あったら事務でも心強いなー。産休中に取りたいけど、バカなので心折れそう。簿記も取りたいけど数字苦手過ぎて自分で勉強しただけで取れる気がしない。。+5
-3
-
89. 匿名 2018/09/29(土) 06:26:32
中学高校保健体育教員免許
運転免許
健康運動指導士
介護福祉士
来月、ケアマネージャーの試験受けます+18
-0
-
90. 匿名 2018/09/29(土) 06:49:43
介護福祉士、看護師、ケアマネ。
趣味でFP3級持ってるから2級とろうかなー。+25
-0
-
91. 匿名 2018/09/29(土) 06:57:44
エックス線作業主任者
作業服着て技術立国ニッポンを盛り上げます+37
-0
-
92. 匿名 2018/09/29(土) 07:03:23
社会福祉士持ってます。
社会保険労務士が欲しいです。+31
-0
-
93. 匿名 2018/09/29(土) 07:03:29
運転免許しかない(しかもペーパー)
パートしようかって求人見てたら看護師や
薬剤師が羨ましくなった
資格って強いね+92
-4
-
94. 匿名 2018/09/29(土) 07:03:54
保育士と幼稚園教諭一種持ってて保育園で働いてます。園によりますが持ち帰りが多すぎて結婚、出産してまで正職員では働けないかな〜+15
-0
-
95. 匿名 2018/09/29(土) 07:17:12
運転免許
歯科衛生士
医療事務
歯科衛生士してるから医療事務とってみたけど使ってないし、今はレセコンだからなくても何の支障もない。
ケアマネでもとろうかと検討中。+18
-1
-
96. 匿名 2018/09/29(土) 07:22:59
診療報酬請求事務能力認定(医科)
持っていても全く意味ない。あんなに勉強したのに。+15
-1
-
97. 匿名 2018/09/29(土) 07:31:08
生きる資格がほしい+78
-3
-
98. 匿名 2018/09/29(土) 07:35:07
看護師、助産師の資格持ってます。助産師として病院勤務15年。
綺麗事だけではないけれど、やっぱり出産って素晴らしいと思います。+90
-1
-
99. 匿名 2018/09/29(土) 07:40:27
ユーキャンの医療事務試験に合格しましたが、何かに使えますか?+5
-8
-
100. 匿名 2018/09/29(土) 07:43:39
宅建とFP2級持ってる。
建築業界勤務だけど、全く仕事には関係無い。
来年は行政書士受けるよー。
受かったら次は司法書士取りたいな。
現在42歳どこまでやれるかな。+34
-1
-
101. 匿名 2018/09/29(土) 07:47:33
美容師免許
管理美容師免許
ネイリスト検定1級
今は全く関係ない仕事だけど取ってよかった!
+8
-5
-
102. 匿名 2018/09/29(土) 07:48:12
介護福祉士取ったけど、厳密に言うと今介護じゃなくて支援の仕事してるから役に立ってない(ペーパー状態)と言われる。+6
-0
-
103. 匿名 2018/09/29(土) 07:53:33
TOEIC570
次は700目標です!!+9
-5
-
104. 匿名 2018/09/29(土) 07:53:46
FP2級持ってる。
簿記の資格とらなきゃ行けないから、まずは3級の勉強しなきゃ+9
-2
-
105. 匿名 2018/09/29(土) 07:53:48
そろばん1級、硬筆準初段、毛筆3級、自動車免許、調理師、准看護師持ってます。病院とかクリニックは選ばず、施設系でずっと働いてるので、一応役に立ってる。
でも、もっと生活ぎ潤う資格が欲しい…+13
-1
-
106. 匿名 2018/09/29(土) 08:01:34
社会福祉士、介護福祉士、看護師、ケアマネ
でもいつか旦那と店持ちたいから、調理師免許欲しい
義母が持っていて、本当に料理上手なので、あんな風になりたい(旦那も料理上手なので共働きには助かっている)
+30
-2
-
107. 匿名 2018/09/29(土) 08:02:55
TOEIC900持ってるけど普段から毎日話すわけじゃなく、時々話すと最初は自分でも引くくらいむちゃくちゃな文法で適当にしか話せないwww+17
-2
-
108. 匿名 2018/09/29(土) 08:06:57
運行管理者旅客
転職に有利な様に他にも国家試験受ける予定で頑張り中です+4
-0
-
109. 匿名 2018/09/29(土) 08:07:08
保育士
幼稚園教諭
社会福祉士
ベビーシッター
調理師免許欲しい〜
働くんやなしに知識として+10
-2
-
110. 匿名 2018/09/29(土) 08:12:51
>>72
それって国家資格で難しいんじゃなかったっけ?会社で持ってるおじさんいるけど、すごい!って周りから言われてた。
+35
-1
-
111. 匿名 2018/09/29(土) 08:15:39
通関士受けます、いよいよ試験が半月後に迫ってきた。今週末も来週三連休も朝から晩まで勉強だけどそれでも受かる気がしない。持ってる資格は安全保障貿易管理士だけど国家資格ではないので、この先は士のつく国家資格を取りたい。重さが違う。
+37
-1
-
112. 匿名 2018/09/29(土) 08:16:33
保育士と幼稚園教諭免許二種免許持ってます!今は働いてないけどまた働きたいな〜と求人とにらめっこ。昔は美容師と看護師もなりたくてすごく資格欲しかったです!+2
-1
-
113. 匿名 2018/09/29(土) 08:18:24
医学物理士です。
しかも本日試験!
頑張って勉強したので絶対受かりたい!+116
-1
-
114. 匿名 2018/09/29(土) 08:19:32
看護師免許欲しいわ
介護初任者研修しかない・・・+21
-2
-
115. 匿名 2018/09/29(土) 08:20:40
運転免許、Excel、wordだけ…
受験資格に条件なくて仕事に活かせる資格ほしいー!!!+8
-0
-
116. 匿名 2018/09/29(土) 08:28:48
>>113
頑張れ!!努力が報われますように。悔いのないよう全力出し切ってね!
+79
-1
-
117. 匿名 2018/09/29(土) 08:30:41
皆さんスゴいな
簿記3級も何度も落ちてる自分は本当に勉強が苦手で苦痛だわ…
楽しいって書いてる人は、最初からそうでしたか?
モチベーションを上げられなくてどうにも困ってます。+29
-0
-
118. 匿名 2018/09/29(土) 08:31:54
保育士持ってたけどもうやりたくない+12
-0
-
119. 匿名 2018/09/29(土) 08:32:01
栄養士もってます。一般事務として就職したので、業務経験ないし、知識も全部忘れてしまったよー。調理実習が楽しかった事しか覚えてない。+13
-0
-
120. 匿名 2018/09/29(土) 08:34:04
看護師
日勝簿記3級
情報処理
ワープロ3級+4
-2
-
121. 匿名 2018/09/29(土) 08:35:35
介護福祉士、ケアマネ、認知症介護実践者と管理者研修修了
福祉系は何持ってても年収はあまり変わらず、今の年収が打ち止めと実感
好きだから続けてる
+12
-0
-
122. 匿名 2018/09/29(土) 08:35:44 ID:c8c65PvUI3
社会福祉士
精神保健福祉士
保育士
幼稚園教諭一種
介護初任者
保育士10年やって、今は社会福祉士の資格で教育委員会に福祉専門職で働いています。
公認心理士が欲しけど、子どもたちが小さいので学校に通い直す勇気がない。+23
-0
-
123. 匿名 2018/09/29(土) 08:37:09
妊娠中になにか資格とりたいな。
食べ物系でなんかないかな
フードコーディネーターとか
薬膳なんとかとか+9
-4
-
124. 匿名 2018/09/29(土) 08:39:08
ユーキャンで保育し取れるみたいだけどほんとかな?+4
-4
-
125. 匿名 2018/09/29(土) 08:40:24
宅建持ってる方は皆さん独学でとった感じですか??既にもう2回落ちてます。。。+20
-0
-
126. 匿名 2018/09/29(土) 09:03:28 ID:7JW5xGdKEi
福祉系公務員になりたいので社会福祉主事が欲しい+3
-5
-
127. 匿名 2018/09/29(土) 09:09:45
FP2級にむけて勉強中ですがこういうトピはやる気が出てくるので好きです。
ありがとうございます!+24
-0
-
128. 匿名 2018/09/29(土) 09:17:09
自分のライフプラン考えようと
FP2級とったけど
どの保険が合ってるとか
全然分からない。。
向いてないのかなー?+15
-0
-
129. 匿名 2018/09/29(土) 09:20:26
博物館学芸員
ソムリエ
今はどっちもやってない+10
-0
-
130. 匿名 2018/09/29(土) 09:21:13
介護事務管理士取ろうか悩んでる。
受講料高いのにあんまり仕事がない気がする。
社会福祉主事
介護職員初任者研修
持っててもお給料につながらない!+5
-0
-
131. 匿名 2018/09/29(土) 09:25:33
>>57
詳しく聞きたいです!
場所は東京ですか?
事務職ですか?+1
-2
-
132. 匿名 2018/09/29(土) 09:26:19
職業訓練に通って半年の間に簿記2級、word、excel、powerpoint関係の
資格取って履歴書に書けたのは良かったです
もともと普通に使えていたけど、資格取っていればそれが証明になるので…
普通免許の他に国家資格は、高校生の頃に取った危険物取扱者の丙種だけです
今は一般事務で簿記なんか関係ない仕事してます
建設業経理士(建設簿記)取りたいけど、勉強が好きじゃないので
仕事して家事して、試験勉強まで頭回らないかも+29
-0
-
133. 匿名 2018/09/29(土) 09:43:58
>>49
私、調理師。栄養士の資格あると給料が違うから欲しいな
そして栄養士は欲しいばっかだからうちの職場に来て欲しいよ。+3
-1
-
134. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:24
保育士、幼稚園教論、簿記やプログラミングなどの商業関係の資格を持ってる
取りたいのは助産師+7
-2
-
135. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:07
書道の師範免許持ってます!
結構役だったので子どもにもやらせます!+20
-0
-
136. 匿名 2018/09/29(土) 10:15:10
中高教員免許、司書教諭
日商簿記2級
FP2級
衛生管理者
品質管理検定2級
あと漢検、英検、運転免許
看護士とか介護士とかその道のプロって呼ばれる人になれる資格がうらやましい+13
-1
-
137. 匿名 2018/09/29(土) 10:15:51
医療事務1級
TOEIC900
アロマ検定1級
衛生管理者1級
自動車免許
秘書検定1級
MOS
この程度だと大して役立たない現実。
結構頑張ったけど、この資格を取らないとこの仕事に就けない!というのに一直線に努力した方が良かったのかな。+28
-2
-
138. 匿名 2018/09/29(土) 10:19:12
*MOSのワードとエクセル (すっかり忘れた)
*歯科衛生士(向いていない)
*ヘルパー2級(仕事したことなし)
*運転免許(なんとか)
どれもこれも何だかな~
+18
-0
-
139. 匿名 2018/09/29(土) 10:21:33
英検1級
TOEIC950点
運転免許
英語しか取り柄がないから、何か他の資格欲しいな+15
-1
-
140. 匿名 2018/09/29(土) 10:33:13
インテリアコーディネーター3級、簿記3級持ってるけど、全く役に立たない
保育士資格とりたい+5
-1
-
141. 匿名 2018/09/29(土) 10:34:45
僕は米国法事務弁護士ですね!+3
-29
-
142. 匿名 2018/09/29(土) 10:48:26
書道と硬筆が興味ある
子供と通えるかな+10
-0
-
143. 匿名 2018/09/29(土) 11:10:15
MOSのspecialistのExcelとWord+9
-1
-
144. 匿名 2018/09/29(土) 11:14:40
飲食店で店長してたから、食品衛生と防火防災は持ってる。
+8
-1
-
145. 匿名 2018/09/29(土) 11:19:10
教員免許。
教育系の仕事をしているので役立ってます。
*中学社会
*高校公民
*特別支援教育
あとは介護福祉士ありますが、
あまり生かす機会はありません…。
今後は
栄養系の資格が欲しい!+6
-4
-
146. 匿名 2018/09/29(土) 11:27:17
簿記2級と国内旅行業務取扱管理者。
総合と社労士と宅建も計画的に取りたい。+15
-1
-
147. 匿名 2018/09/29(土) 11:30:05
>>123
国家資格がおすすめ
民間資格にはテキストと試験料で金儲け目的の協会多いよ+18
-0
-
148. 匿名 2018/09/29(土) 11:34:01
>>72
私、今勉強中だー!
やりたいことあるから、取らないより取ったほうが身のためと思って勉強始めた。
わけわかんないから教えて欲しいw
+6
-0
-
149. 匿名 2018/09/29(土) 11:34:39
保育士と幼稚園教諭。
幼稚園教諭退職して保育士パートしています。
時給がやや高めなので助かっています。最近は外国人の保護者が増えてきたので、英語と中国語の勉強をしたいと思っています。+9
-0
-
150. 匿名 2018/09/29(土) 11:38:09
運転免許、薬剤師、英検2級。
MOS資格って2種類あるのかな?
一般と上級みたいに。
一般だと履歴書には書けるかもしれないけど、仕事に本当にいかせるかな?
パソコン講習受けてて自分の実力からそう思った。+7
-1
-
151. 匿名 2018/09/29(土) 11:43:47
資格と書いてあるのに検定試験書いてて笑える+9
-17
-
152. 匿名 2018/09/29(土) 11:45:37
FP2級
秘書検定 準1級
ビジネス文書検定 2級
MOS エクセル スペシャリスト
漢検 準2級
英検 2級
手話検定 4級
MOS パワーポイント、簿記勉強中。
事務だから仕事に役立つ資格を勉強するのが好きです。+14
-0
-
153. 匿名 2018/09/29(土) 11:55:20
持ってる:看護師免許
欲しい:運転免許(只今車校通い中)+9
-0
-
154. 匿名 2018/09/29(土) 11:56:16
資格と検定ごっちゃになってる人が思いのほか多いね。間違えやすいのかな。
+12
-3
-
155. 匿名 2018/09/29(土) 12:24:49
何の仕事がしたいか明確じゃないから資格も何取ったらいいか分からない。もう30代なのに+6
-0
-
156. 匿名 2018/09/29(土) 12:34:00
看護師、保健師、助産師、茶道の専任講師(茶名)
仕事は、助産師してます!+24
-0
-
157. 匿名 2018/09/29(土) 12:53:27
英検 準1級
TOEIC 850
+6
-2
-
158. 匿名 2018/09/29(土) 12:58:16
インテリアコーディネーターに○級はありません。+7
-0
-
159. 匿名 2018/09/29(土) 12:59:16
持ってるのは、
・運転免許(ゴールドペーパードライバー)
・基本情報処理技術者
・応用情報処理技術者
・データベーススペシャリスト
知識としては役立ってるかもだけど、給料としては全く役立たない。
転職活動したら少しは上がるかなぁ...+11
-0
-
160. 匿名 2018/09/29(土) 13:44:46
>>5
なくていいけど資格とるのはとても大変でした(´;ω;`)+4
-3
-
161. 匿名 2018/09/29(土) 14:08:30
看護師免許もってるけど
1年間しか使ったことがない。
経験が1年だけだと、看護師のパートもできないだろうから、資格は一生お蔵入りかな、、、。
でも、あの時はもう限界だったので早いうちに辞めて正解だったとは思う。+24
-0
-
162. 匿名 2018/09/29(土) 14:41:37
見てると自分も何か取得して転職したくなる
でもとれる頃には何歳だろうかとか考えて意味あるんだろうかとか考え過ぎてしまう+5
-1
-
163. 匿名 2018/09/29(土) 14:43:59
何の資格とっても新卒カードほど強力じゃない
泣きたい+41
-0
-
164. 匿名 2018/09/29(土) 14:46:37
>>117
わかります
私も煮詰まりすぎてよく参考書ぶん投げちゃうのでボロボロです+2
-1
-
165. 匿名 2018/09/29(土) 14:48:00
社会福祉士
精神保健福祉士
介護福祉士
など持ってます。
臨床心理士に憧れたこともあったけど、レベルの高さに断念した。いま心理士さんと一緒に仕事してるけど、こりゃ無理だなーと諦められた。
国家資格の公認心理師は受験資格あるから受けた。まだ結果出てないけどね。臨床心理士よりかなり専門性の低い資格だけど、憧れの心理資格だし国家資格ってことで、今年ダメでもいずれとりたいと思ってる。+20
-1
-
166. 匿名 2018/09/29(土) 14:48:01
中学、高校英語教員専修免許
特別支援学校専修免許
学校心理士
臨床発達心理士
公認心理師とりたいなあと思ってる。+6
-0
-
167. 匿名 2018/09/29(土) 14:53:56
前回6月の簿記2級見事に落ちました。
試験範囲改正後の2級がホンモノで、それまでの合格者は使えないと人事部の方が言ってたのですがやはりそうなのでしょうか?
今持ってる方が現在の2級受けてもほぼ合格出来ないとも言われてますが、これも本当ですか?
連結や本支店会計は凄く難しくて、勉強する気が起きません。+9
-3
-
168. 匿名 2018/09/29(土) 14:56:53
>>167
10年前20年前と比べるなら分かるけど改定前の過去問やったけど普通に難しいけどな〜
範囲の話してるのかな
そんな雲泥の差があるとは思わない+5
-0
-
169. 匿名 2018/09/29(土) 15:04:58
何回か受け続ければ必ずボーナス回で受かれるよ+14
-0
-
170. 匿名 2018/09/29(土) 15:06:06
どの資格も受験時が知識量ピークだわ+35
-0
-
171. 匿名 2018/09/29(土) 15:11:25
>>165
臨床心理士ってそんなにレベル高い?
むしろ公認心理師はこれから臨床心理士より評価高くなると思うよ国家資格だし、大学出ても実務経験か大学院出ないと受験資格すらない+10
-5
-
172. 匿名 2018/09/29(土) 15:39:32
中学理科
英検2級
運転免許
日商簿記2級
MOSエクセル、ワード、アクセスのエキスパート
甲種危険物取扱者
大型自動二輪
下の2つを見て男かと思われる。
上の2つは化石と化し、役に立ってない。もともとが人前で話すのがムリなのに、血迷った。教育実習で躓いて終了。
皮肉なことに、ものすごく役に立ってるのが下の5つ。大学行かんでも取れる資格ばかり。
離婚して母子家庭になったけど、現職で重宝してもらえてちゃんと食えてる。
+10
-0
-
173. 匿名 2018/09/29(土) 16:17:22
>>171
臨床心理士はそもそも大学院出ないと受験資格ないよ。研究とかも要件に入ってるし心理としての専門性は高いらしい。+7
-1
-
174. 匿名 2018/09/29(土) 16:21:22
保健師と看護師の資格を持ってます。
社会保険労務士の資格がほしいな。+11
-0
-
175. 匿名 2018/09/29(土) 16:47:50
みんなすごいなぁ。国家資格とかかっこいい。
私は着物の着付け師だけど、民間の資格だからなぁ。+30
-0
-
176. 匿名 2018/09/29(土) 16:57:29
FP2級勉強中ですが心折れそう(T-T)
ケアマネと社会福祉士に憧れますが
受験資格は実務経験とか学歴ありますよね?
そもそも雇ってもらえないから実務経験も無理だし年数も長いし…
なんで子供の頃もっと進路について考えなかったんだろうかと後悔してます
+8
-0
-
177. 匿名 2018/09/29(土) 17:10:39
トリマー持ってるけど、職場で嫌がらせとかイジメを見て、自分も嫌味言われて仕事は全く続かなかった。愛犬のトリミングを出来るから役には立ってるかな。
いつか、ボランティアでトリマーやりたい。保護犬とか、被災地でとか。+18
-0
-
178. 匿名 2018/09/29(土) 17:31:11
持ってる資格
普通自動車
大型自動二輪
調理師
英検準2級
簿記3級(学生の時)
取りたい資格
簿記2級
英検2級
漢検2級
漢検難しくて、今月準2級受けます!+9
-0
-
179. 匿名 2018/09/29(土) 17:59:35
日商簿記2級・3級
FP3級
建設業経理2級 持ってる
事務職なので仕事する上でどれも結構役に立ってる
FPは直接仕事には関係無いけど、保険とか相続の事とか広く学べたので
勉強して本当に良かったと思う
次はFP2級に挑戦したい!あとはカラーコーディネーターにも興味ある。
+3
-1
-
180. 匿名 2018/09/29(土) 18:01:48
中高国語教員免許
学芸員
秘書検定準1級
漢検2級
整理収納アドバイザー2級
運転免許
ビジネスマナーや文書作成に秘書と漢検が少々役立っているか?と思うくらいかな。
MOSエクセル、パワーポイントの方が使えるとも思うけど、資格がないだけで日頃の仕事でガシガシ使っているし今更かなと迷います。
FPも自分のマネープランには興味あるけど、人様に意見したいとも思わないから、取らなくてもいいかなと思っています。+3
-1
-
181. 匿名 2018/09/29(土) 18:14:08
FP2級勉強中です
実技は受かったけど、学科が範囲広くて難しい...
金融資産と不動産分野が苦手です(´;ω;`)+3
-1
-
182. 匿名 2018/09/29(土) 18:49:11
中学の時受けたっきりの英検3、漢検準2
高校途中で不登校なったので高卒認定
大学でノー対策で受けたTOEIC380(履歴書書けない?笑)
専攻は心理学なので、大学院に進学して臨床心理士と公認心理師取得予定。
あと、ついでに学部在学中に精神保健福祉士の基礎科目取得して卒業します。(卒業後、養成施設に通えば国家試験受験資格貰える)+3
-1
-
183. 匿名 2018/09/29(土) 18:55:07
>>182
そういや、自動車普通免許も持ってましたわ(ペーパーでゴールド…)
あと、学部在学中に学芸員の科目も全て取得出来そうです。
心理系の方結構いはりますね。
+3
-0
-
184. 匿名 2018/09/29(土) 18:57:23
>>183
あっあと、社会福祉主事任用資格?普通に単位取ってたら知らない間に発生してました。
+3
-0
-
185. 匿名 2018/09/29(土) 19:04:49
秘書検定
ビジネスマナーは普段の仕事で役立ってると思う。
でも国家資格なにか取りたい。+4
-0
-
186. 匿名 2018/09/29(土) 19:06:07
簿記2級
FP技能士2級
宅建士
MOSエキスパート(E、W、A)
社労士
経理、会計の仕事なのでもう充分だけど、1級まで取りたいような、取る意味が無いような微妙なところ。+14
-0
-
187. 匿名 2018/09/29(土) 19:09:03
これから現場で、臨床心理士と公認心理師どっちを持ってることが重要ですかって質問に対して、教授は「はっきり言ってわからない」言ってました。
とゆことで、どちらも取ってくださいとのことでした。+6
-0
-
188. 匿名 2018/09/29(土) 19:41:16
調理師免許と普通自動車免許持ってるけど病気療養中のニートだから全く役に立ってない。
ふぐ調理師免許と図書館司書の免許欲しいなって思ってる。+5
-0
-
189. 匿名 2018/09/29(土) 20:21:53
運転免許
自動二輪免許
フォークリフト
フォークリフトは仕事でいるから取りに行ったけど、妊娠中に講習行って学校の人にびっくりされた。+8
-0
-
190. 匿名 2018/09/29(土) 20:22:20
FP2級の実技免除期間がもーすぐ終わってしまう!
次回1月に意地でも学科受からなきゃ
本当焦る+4
-0
-
191. 匿名 2018/09/29(土) 20:46:38
>>186
凄い!
社労士一本槍で社労士法人勤務です。
何か他に強みが欲しいです。
独学ですか?+6
-0
-
192. 匿名 2018/09/29(土) 20:54:57
>>30
わたしはまたバリバリの急性期で働きたい。
3次救急とってるようなところはキツイけれど優秀な看護師や魅力的な看護師が集まってると思う。
いろんな職場を経験したけれど優秀な同業者と一緒に仕事するのが幸せだと感じるアラフォー看護師です。+13
-0
-
193. 匿名 2018/09/29(土) 20:56:31
危険物乙4
でもデスクワーク。
無意味!+6
-0
-
194. 匿名 2018/09/29(土) 20:58:53
FPは漠然と興味あるけと使い道が思いつかない。
こんな動機じゃ合格レベルまで勉強しないだろうな。+5
-0
-
195. 匿名 2018/09/29(土) 21:05:34
>>194
3級とったけど受験料ムダだと思いました
でも勉強して良かったと思うので、受けないけど軽く2級の勉強もするつもりです+3
-0
-
196. 匿名 2018/09/29(土) 21:08:33
取りたいわけじゃないけど、来年毒物劇物取扱責任者試験を受けないといけない。ただの事務員なのに。+4
-0
-
197. 匿名 2018/09/29(土) 21:14:24
社会福祉士と精神保健福祉士を持ってる。
英語が苦手なので、勉強し直してTOEICか英検を受けたいな。
あと、社会保険労務士も欲しい。
自動車免許はAT限定解除したい。+4
-0
-
198. 匿名 2018/09/29(土) 21:14:25
社会福祉士の資格取得して病院でMSWしてます。
ゆくゆくは精神保健福祉士とケアマネの資格とりたいけど、学校に通わないといけなかったり、ケアマネの試験を受ける為にも実務経験年数が必要なので、道のりは長いです+7
-0
-
199. 匿名 2018/09/29(土) 21:21:32
>>1
マウンティングか謙遜お疲れさま。英検準1級なら会話ができないってのは、ありえない。四コマ漫画にナレーションつけて意見いう面接受けたんだよね? 英語講師より+6
-5
-
200. 匿名 2018/09/29(土) 21:24:40
>>28
TOEICは2年とかできれませんよ。
2年過ぎたら証明書再発行ができないだけで、一生使えます。
ケンブリッジ英検はヨーロッパはCAEが英語できる人認定の一つのラインだよ。頑張って!!+7
-0
-
201. 匿名 2018/09/29(土) 21:26:26
>>106
調理師免許より、管理栄養士の人の方が栄養考えられてて美味しい。+9
-0
-
202. 匿名 2018/09/29(土) 21:27:48
>>51
TOEIC950 通訳案内士
だけど、面接で嫌味言われたりする。+9
-0
-
203. 匿名 2018/09/29(土) 21:44:12
珠算2級、簿記3級、英検準2級、秘書検定3級
気力が続かず、3級止まりが多いです(;^ω^)+8
-0
-
204. 匿名 2018/09/29(土) 21:54:40
応用情報技術者
TOEIC640点
HSK3級(中国政府認定中国語検定)
英語話せるようになりたい!+6
-0
-
205. 匿名 2018/09/29(土) 21:56:48
>>202
なんで?すごいじゃん!+9
-0
-
206. 匿名 2018/09/29(土) 21:59:55
私も主と同じく準一級もってます。
使わないね。
中高の社会科&地歴公民の教員免許も持ってるけど使わない。+3
-0
-
207. 匿名 2018/09/29(土) 22:10:21
MR
治験+2
-0
-
208. 匿名 2018/09/29(土) 22:39:00
看護師
漢検2級
運転免許
大学行っておけば保健師取れたのにと後悔。
だって役所の保健師暇そうなんだもん+26
-0
-
209. 匿名 2018/09/29(土) 22:55:15
教員免許と宅建とパソコンや保険とか仕事の資格多いから、
趣味の刺繍やお菓子作りの資格があれば
とってみたい!+4
-0
-
210. 匿名 2018/09/29(土) 22:58:22
>>205
できない人からは、英語だけできるだけの人扱いとか。海外滞在年数を誇りに思っている人からは、TOEIC受けてはないけど、自分の方ができるアピールされたりとか。TOEICあっても話せない人がいるとか(そういう人に限り受けてないとか受けても点数でないんだけど、、、)。通訳案内士もあるとわかると、試験は社会の知識も必要だし面接試験もあるからやっと理解するとか。この点数はえぐいな~とか笑われたりとか。そこは有名なメーカーの系列だし面接官3人とも留学している話してたけど。だけど、一番微妙なのは、普通の事務で雇われて、そのお給料で専門的な通訳とかをやるとかかな。県知事通訳とかしたよ。以前安いお給料で。+9
-2
-
211. 匿名 2018/09/29(土) 23:23:25
>>208
保健師持ってるけど、暑かったり寒い中自転車で移動とか無理。ゴミ屋敷も行くし、暇じゃないと思う。
虐待とか結構ヘビーだよ。
実習で看護師の方がいいなと思った。+12
-0
-
212. 匿名 2018/09/29(土) 23:33:46
税理士資格取った。独立する予定+24
-0
-
213. 匿名 2018/09/29(土) 23:41:25
>>210
通訳したというのがなぜ悶々してるかというと、国際ポジションと、国内ポジションがあり、国際に応募したけど、私は採用連絡されて初日に国内と雰囲気で知った。国際採用の人は、英語もあまりできないし、学歴も語学の専門学校卒だけど、美人で採用おじさんの好み。私は定時で帰れるならラッキー、趣味とかあるしって切り替えてやってたのに、都合のよい時だけ通訳や翻訳をやらされて、しかも手柄も取られたりみたいな感じだった。という話。美人の子は、採用のおじさんがセクハラやパワハラ系の人でメンタルやられて辞めた。+3
-0
-
214. 匿名 2018/09/29(土) 23:43:00
>>211
けんぽでバイトした時に、看護師やっていけないような子がやるって事務所の看護師さんからきいた。+5
-5
-
215. 匿名 2018/09/29(土) 23:49:15
運転免許
珠算2級
暗算3級
メディカルクラーク2級
医療秘書3級
ビジネス文書3級
秘書3級
硬筆2級
エクセル3級
3級ばっか!
医療事務やってた
美容師の資格があったら、ボランティアしたいな
+5
-0
-
216. 匿名 2018/09/29(土) 23:50:15
保育士
幼稚園教諭
看護師資格持ってます(^ ^)今は看護師として勤務中です!+8
-0
-
217. 匿名 2018/09/29(土) 23:57:36
会計士
アロマなんちゃらとかハーブ系のなにかとか取りたい
単純に好きだから色々知りたいのもあるけど、たぶん結構疲れてる+1
-1
-
218. 匿名 2018/09/30(日) 00:07:16
持ってる資格
・実用英語検定2級
・TOEIC850
・実用イタリア語検定3級
・スペイン語技能検定3級
・日商簿記3級
・損害保険募集人
・宅建
取りたい資格
・管理業務主任者
・マンション管理士
・カラーコーディネーター
不動産会社で働いているから、関連知識を充実させたい
一年にひとつずつ、ゆっくり受けて確実に合格していきたいなと思ってる+8
-2
-
219. 匿名 2018/09/30(日) 00:11:01
小学校教員免許
中高教員免許(音楽)
司書教諭免許
英検3級
漢検2級
文章力・作文力検定1級
運転免許
今は英検2級の勉強してます。
アロマテラピーやハーブの資格も欲しいです。役には立ちませんが、知識が増やすことが好きなので、頑張ります!+4
-0
-
220. 匿名 2018/09/30(日) 00:12:24
厳密には資格ではないけど博士(理学)
その資格を持ってる人を置いておくのが義務、みたいな法律があって、持ってるだけで楽に暮らせるような資格がほしい+9
-0
-
221. 匿名 2018/09/30(日) 00:13:14
>>48
社福欲しいですか?資格取得まで苦労するし、合格率も低い資格の割には給料に反映されないと思います。
夫が社会福祉士ですが、メリットの少ない資格のように感じます。
介護福祉士さんやケアマネさんの方が十分稼げると思います。
私は看護師、保健師なので、そう感じるだけかも知れませんが。。。+8
-1
-
222. 匿名 2018/09/30(日) 00:15:44
全くドヤァってなれない資格だけど
メンタルヘルスマネジメント2種3種
1種もチラッと勉強してたけど論文対策がとれず来年にパスw
取りたいのは社労士!難しいだろなぁ。資格とれなくてもテキスト見るだけで普段役立つ事はたくさんあるなぁと思う。
+11
-1
-
223. 匿名 2018/09/30(日) 00:18:16
運行管理者、フォークリフト免許、運転免許
運送屋の事務員だったので運行管理者の資格とりました。その後、倉庫で見たフォークリフトがかっこ良すぎて自分も乗りたい!と免許取得しました。
いまは事務員を退職して、リフト乗務員として働いてます。
ちなみに、アラフォーババアです!笑
次また何か資格をとるならば、大型免許と大型特殊免許が欲しいです。+10
-0
-
224. 匿名 2018/09/30(日) 00:27:15
大学で看護師、保健師、養護教諭とりました。
新卒で看護師5年して退職して専業してましたが、来春から企業保健師になります。+14
-0
-
225. 匿名 2018/09/30(日) 00:27:37
アラフォー独身おばさんの国家資格持ってます+5
-7
-
226. 匿名 2018/09/30(日) 00:28:30 ID:wsIcW1ZeLy
英検1級
留学経験ないのでペラペラではないけど、語彙力を駆使して意思疎通は何とかできる
英字新聞はほぼ辞書なしで読める
大した大学出てないけど予備校で働いてる+14
-1
-
227. 匿名 2018/09/30(日) 00:31:07
>>216
お母さんになってほしいな。+2
-2
-
228. 匿名 2018/09/30(日) 00:33:15
運転免許(AT)
ヘルパー2級
運転免許は場内の技能で6時間延長し仮免で3回落ちましたw
+1
-0
-
229. 匿名 2018/09/30(日) 00:50:57
>>191
コメありがとうございます。
社労士だけ通信で、後は市販テキスト独学。
税理士事務所なのでほんとは税理士科目受けるべきなんだけど、若くないし、もう頭ついていかないし、独立する性格じゃないし、学費と収入の割りが合わないので躊躇します。
条文読むの、目がショボついて辛いです。+7
-0
-
230. 匿名 2018/09/30(日) 00:57:21
製菓衛生師・運転免許・簿記3級持ってる。
今簿記2級勉強中+5
-0
-
231. 匿名 2018/09/30(日) 01:08:04
>>213
そもそも国際ポジションでも高度な通訳翻訳は必要ないはずのポジションで、外注するような仕事をやらされてた(うやむやに国内の事務採用されたのに)。その後、職務経歴書にはやらされてた仕事内容全て書いて次に繋がったからよしとするけど、リーマン不況でなかったら、話が違いますって辞退してたかもしれない。なんか書けてスッキリした。トピズレだけどありがとう。+2
-1
-
232. 匿名 2018/09/30(日) 01:15:23
製菓衛生師・運転免許・簿記3級持ってる。
今簿記2級勉強中+3
-0
-
233. 匿名 2018/09/30(日) 01:18:35
修学旅行で行った秋田でねぶた祭りの跳人(ハネト)講習を受けた時に貰った跳人認定書しか持ってないw
講習つっても畳の部屋でねぶたの鬼に追いかけられて、最後にらっせーらーらっせーらーってピョンピョン跳ねただけ。+8
-1
-
234. 匿名 2018/09/30(日) 01:22:04
簿記2級
FP2級
宅建取ろうかなー。+9
-0
-
235. 匿名 2018/09/30(日) 01:46:41
教員免許って本当簡単に取れるんだね〜+0
-4
-
236. 匿名 2018/09/30(日) 01:55:04
小学校教員免許
中高教員免許(音楽)
司書教諭免許
英検3級
漢検2級
文章力・作文力検定1級
運転免許
今は英検2級の勉強してます。
アロマテラピーやハーブの資格も欲しいです。役には立ちませんが、知識が増やすことが好きなので、頑張ります!+1
-0
-
237. 匿名 2018/09/30(日) 02:06:42
ソムリエほしい!勉強してたけど横文字が多すぎて毎回挫折してしまう。+1
-1
-
238. 匿名 2018/09/30(日) 07:22:56
宅建
教員免許
学芸員
活かしきれてない…+0
-0
-
239. 匿名 2018/09/30(日) 08:39:55
>>210
県知事通訳は職歴のアピールで輝くよ。そのキャリアがあれば外資だと年収1000万円は下らなそう。+7
-0
-
240. 匿名 2018/09/30(日) 11:29:16
医療事務と調剤薬局事務の勉強しています。
ゆくゆくは登録販売者も取りたいなー。
でもここ見てたら持っててもあんまり意味ないのかな…?+5
-0
-
241. 匿名 2018/09/30(日) 11:36:47
>>229
お返事ありがとうございます!
参考&励みになりました。
社労士は将来的に手続き業務はAIにとって変わられてしまうと言われているのでコンサルに力を入れていきたいと中小企業診断士など検討中です。独学か通学・通信かどうしようかと悩んでました。最初は独学で頑張ってみようかな…。
+1
-0
-
242. 匿名 2018/09/30(日) 17:36:02
MOS Excel、word
カラーコーディネーター
登録販売者
福祉住環境コーディネーター
でも、仕事で携わってないものは忘れていく。
今は英語と簿記を勉強中。
簿記は3級でも決算整理が難しい…。+2
-0
-
243. 匿名 2018/09/30(日) 18:02:53
ホームヘルパー、
色彩検定3級、
アロマテラピー1級、
食生活アドバイザー3級、
簿記3級+0
-0
-
244. 匿名 2018/10/01(月) 00:39:22
神主の資格を取りたいです。
神社や歴史が大好きなのに、信頼していた友人とそのお母さんから新興宗教に勧誘され始めてしまって…
どうせやるならこっちにするわ!と思っている次第。+2
-0
-
245. 匿名 2018/10/01(月) 08:42:30
>>235
教員免許は簡単には取れないと思うよ。
取らないといけない単位がいっぱいあるから、私の友達は大変そうだったよ。
+1
-0
-
246. 匿名 2018/10/02(火) 17:42:28
今公認心理師目指して通信大学で勉強中
アラフォーにもなると覚えるのに苦労してる+2
-0
-
247. 匿名 2018/10/03(水) 22:13:11
簿記2級は高校時代に(ババアだから大昔ね)
この1年でとったのは
FP 3級、ビジ法 3級、ビジ会 3級、貸金
どれも2級以上取らないとだな、とは思ってる笑
いまは宅建に一直線!!+1
-0
-
248. 匿名 2018/10/03(水) 22:16:17
英検だからエルモ?+1
-0
-
249. 匿名 2018/10/08(月) 03:19:28
>>186
AccessにはExpertなんてないよ+1
-0
-
250. 匿名 2018/10/13(土) 18:40:10
医師免許が取れるもんなら欲しかった……
特に仲の良かった友達が医学部で頑張ってるのを聞くとうらやましくなる+0
-0
-
251. 匿名 2018/10/20(土) 08:00:27
小型船舶1級+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する