-
1. 匿名 2024/06/01(土) 16:42:50
ステッパーしてる人で語りたいです!外に出るのめんどくさいので室内でできて音も気にならないステッパーが私には合ってました。特に夜やる気が出るのでさっとできて助かってます。+71
-3
-
2. 匿名 2024/06/01(土) 16:43:26
消費カロリーは?+5
-6
-
3. 匿名 2024/06/01(土) 16:43:59
高橋一生がしてるってこの前言ってたなー
セリフ覚えながらしてるんだって+67
-2
-
4. 匿名 2024/06/01(土) 16:44:11
テレビ見ながらでも音楽聴きながらでも気軽に楽しめて愛用してる
鼻歌歌いながらやるのが最近のストレス発散になってる+40
-2
-
5. 匿名 2024/06/01(土) 16:44:22
これでめっちゃ痩せた知り合いがいる。ドラマとか見ながらずっとやってたらしい。食事は特に変えてなかったみたい。+91
-3
-
6. 匿名 2024/06/01(土) 16:44:25
>>1
主さん、ダイエットトピで聞くだけじゃ足りなかったか+13
-16
-
7. 匿名 2024/06/01(土) 16:45:01
やってたんだけどギコギコ音がうるさくなってきて使わなくなっちゃった+79
-1
-
8. 匿名 2024/06/01(土) 16:45:15
ツイストとかサイドとかどれ選べばいいの?+8
-0
-
9. 匿名 2024/06/01(土) 16:45:59
人間用ホイールで歩く+49
-2
-
10. 匿名 2024/06/01(土) 16:46:37
踏み台とどっち痩せるかな+10
-3
-
11. 匿名 2024/06/01(土) 16:47:24
膝悪くするって聞いてたけど、興味あったし気を付けて使うし自分は大丈夫やろ!って思って買ったけど、見事に膝悪くしました。みんな気をつけてね!
ちなみに使用中止して膝は今のところ落ち着いた。+78
-2
-
12. 匿名 2024/06/01(土) 16:48:45
コロナ禍で熱中症になった時に、身体を鍛えたくてステッパー買いました。
動画観たり、踊りながら30分もやればいい運動です。+12
-1
-
13. 匿名 2024/06/01(土) 16:49:23
>>8
膝が弱い人や、乗り物酔いしやすい人はツイストモード使えないと思う+21
-0
-
14. 匿名 2024/06/01(土) 16:50:34
>>9
めっちゃ大掛かりw!
最近の画像に見えるけど折りたたみウォーキングマシンにはしなかったのか💦+18
-0
-
15. 匿名 2024/06/01(土) 16:51:28
これで-5kgなりました!!
(他に自宅でできる筋トレとあすけんで食事管理もしつつ)
15分間はYouTubeにある二の腕とか背中痩せの腕の運動を乗りながら行って、15分は全力疾走な感じですると汗めちゃくちゃかくし、ただ30分乗るより時間が短く感じて続けやすいです。
自眉がなさ過ぎて化粧しないと人相悪いため外出せずにできるので5ヶ月間続いてます!
私にはジム契約するよりステッパーが合ってます。+49
-2
-
16. 匿名 2024/06/01(土) 16:51:56
欲しい〜〜
バイクかステッパーか悩んでる!
電化製品屋で試したけど意外とバランス取るの難しい。+5
-1
-
17. 匿名 2024/06/01(土) 16:52:46
>>6
ステッパーメインで話したかったので立って良かったです!よろしくお願いします!+41
-2
-
18. 匿名 2024/06/01(土) 16:56:30
>>11
私はステッパーとは違うけど、クッションみたいな見た目のトランポリンの上でフィットボクシングしてカロリー消費2倍や!!って調子に乗ってやってたら膝やられた😭+19
-2
-
19. 匿名 2024/06/01(土) 16:57:57
膝弱い人は少しずつやるのがいいかも
急に多く踏むと膝悪くする+9
-0
-
20. 匿名 2024/06/01(土) 16:58:11
>>1
ダイエットトピでステッパーやってる人がいたから、部屋の隅に放置してあるのを踏んでみた()
まだ使えるからまたやってみよっかな+18
-1
-
21. 匿名 2024/06/01(土) 16:58:31
>>1
これうるさくないの?
アパートだからうるさくないなら買いたいんだよね+32
-2
-
22. 匿名 2024/06/01(土) 16:59:14
転職して在宅ワークになったけど運動不足で筋力落ちて不安になってきたからそれ欲しいな。
歩くのと同じくらいの効果あるなら+2
-0
-
23. 匿名 2024/06/01(土) 17:01:56
>>18
私はトランポリンで腰やられてしばらく歩けなかった😭+8
-0
-
24. 匿名 2024/06/01(土) 17:03:26
今買おうか悩んでる!
そしてサイドステッパーかステッパーか悩んでいる。+9
-0
-
25. 匿名 2024/06/01(土) 17:03:59
>>15
ステッパー乗りながらやれる腕痩せのYouTubeオススメあれば知りたいです!
ステッパーしながらできるのを探しても中々見つからなくて、とりあえずダンベル持ってステッパーしてるけど腕に効いてる気がしない+21
-1
-
26. 匿名 2024/06/01(土) 17:04:16
>>1
同じの持ってる。
足腰の筋肉ついたのは明らかにわかる。立ちっぱなしが苦ではなくなったし、自転車の変速機を一番重くしても坂が上れるようになった。
ただ私は典型的な骨ストおばさんなので、上半身は真ん丸でゴツいまま。+28
-3
-
27. 匿名 2024/06/01(土) 17:05:07
10台後半の頃はダイエットで使ってて、やめてたけど30過ぎて運動不足でぎっくり腰やってからまた始めてもう5、6年やってるよー
安いのはすぐ壊れてたけど今あるやつは少し奮発したので20年近く現役+6
-1
-
28. 匿名 2024/06/01(土) 17:06:35
やってたけど音と振動がうるさすぎて階下の兄に怒鳴られた。マンションとかむり+4
-1
-
29. 匿名 2024/06/01(土) 17:07:53
皆股関節大丈夫?+6
-0
-
30. 匿名 2024/06/01(土) 17:11:40
ダイエット目的で買いましたが痩せる事なく割とすぐ物置となりました。しかし子供が産まれて抱っこ紐に入れてステッパーを踏むとすぐに寝てくれるので、今は寝かしつけの道具として利用してます。
そして今も全く痩せてません。+31
-5
-
31. 匿名 2024/06/01(土) 17:15:02
ふくらはぎと、太ももがめっちゃ痛くなるんだが…+6
-1
-
32. 匿名 2024/06/01(土) 17:23:51
>>8
切り替えられるやつがいいよ。私も膝痛めたことなかったからツイストでやってたけど痛めたからサイドでやってる。サイドでも痛くなってきたり膝下が痺れたりするけど休めば治るから無理のない範囲でやってる。
踏み切るとゴツって鳴るけど踏み切らないように使えば全然気にならない。下にマットを敷くといい。+7
-1
-
33. 匿名 2024/06/01(土) 17:26:58
油が漏れたよ
+4
-0
-
34. 匿名 2024/06/01(土) 17:34:36
膝痛くなってメルカリだそうとしてかれこれ2年。
もう粗大ゴミ出そうか迷ってる。+1
-0
-
35. 匿名 2024/06/01(土) 17:34:40
>>11
週末にやっているのですがどれくらいの頻度でやったら膝悪くなってしまったのでしょうか?+8
-1
-
36. 匿名 2024/06/01(土) 17:34:49
これカゴに入れっぱなし、
三日坊主の可能性もあるから😂+19
-0
-
37. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:20
>>11
私も笑
痩せてきて嬉しくてドラマ観ながら2時間くらいしてたら膝やりました…。調子乗りましたね。
またぼちぼちやり始めました。30分くらいで終わるようにしてる。+22
-0
-
38. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:42
痩せる為に買ったのに、これでふくらはぎに筋肉がついて足が太くなった+7
-0
-
39. 匿名 2024/06/01(土) 17:41:47
若い頃はどんなやり方しても大丈夫だったけど、今は痛みとして残っちゃうことがある
トレーナーがいるジムでアドバイスもらいながら運動するのが安心だなー
費用はかかるけどね+1
-1
-
40. 匿名 2024/06/01(土) 17:47:11
普通にウオーキングより負荷がかかってやせそうではある+8
-3
-
41. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:49
>>11
ステッパーは連続で長時間やっちゃあかんよ
どうしても1日1時間やりたいとかこだわりがあるなら朝と夕方30分とか分割しないと+38
-0
-
42. 匿名 2024/06/01(土) 18:03:40
>>21
うるさいよ。戸建て住宅だけど家でやってると結構響くからアパートなら階下から苦情くると思う+8
-10
-
43. 匿名 2024/06/01(土) 18:08:53
>>10
変わらない+1
-2
-
44. 匿名 2024/06/01(土) 18:18:53
再放送のドラマを見ながらやってます
あっという間に時間がたつので自然と習慣化しましたよ+4
-0
-
45. 匿名 2024/06/01(土) 18:19:35
>>9
仕事場近くの猫カフェの猫ちゃんがこれに乗ってると当たりの日!と嬉しくなる😸🌀+14
-0
-
46. 匿名 2024/06/01(土) 18:30:47
これじゃなくて、昔足を開くやつ買った。すごく筋肉痛になるから効くと思うけど続かなかった。最近すごく太ったから押入から引っ張り出してこようかなぁ。+7
-0
-
47. 匿名 2024/06/01(土) 18:38:43
>>30
危なくない?気をつけてね。+6
-0
-
48. 匿名 2024/06/01(土) 18:41:08
へぇこんなのあるんだ
うちじゃ無理そう地を這う小型動物放し飼いにしてるから+1
-2
-
49. 匿名 2024/06/01(土) 18:46:13
>>42
うるさいと思ったことないけどどんな音がするの+7
-1
-
50. 匿名 2024/06/01(土) 19:00:21
朝ドラ録画見る15分は乗る!と決めてる…けど頑張っても20分が限界だな
みんな1時間とかできてすごい
腹筋が硬くなったのと腰のくびれ部分がすっきりしてきたけど、お尻にはあんまり効いてない感じ。乗ってる時間の問題かな
+13
-0
-
51. 匿名 2024/06/01(土) 19:10:40
>>25
ステッパーやりながら、腕をバンザイ~って上げ下げ、肩甲骨意識しながらやれば効きますよ+9
-0
-
52. 匿名 2024/06/01(土) 19:16:17
>>3
ステッパーしながら本読むと頭に入るってメンタリストの人も言ってた+11
-4
-
53. 匿名 2024/06/01(土) 19:22:38
>>21
全然うるさくないよ。
子ども寝かしつけてから襖一枚隔てた隣の部屋でできる。
+13
-6
-
54. 匿名 2024/06/01(土) 19:46:52
>>21
うるさい。戸建てじゃないと厳しい。+7
-8
-
55. 匿名 2024/06/01(土) 19:50:45
外歩くの嫌だから毎日ステッパー30分ぐらいやってる。食事はそのままだから体重は変わらないけど、高めだった血圧が下がった。結構汗かくからかな。+12
-0
-
56. 匿名 2024/06/01(土) 19:55:20
>>49キコキコ、振動はミシ、ミシ
+3
-0
-
57. 匿名 2024/06/01(土) 20:04:08
>>7
私も。踏み込むたびにゴトンって音がしてマンションだから階下の人からの苦情が心配でやらなくなった。+14
-0
-
58. 匿名 2024/06/01(土) 20:17:22
>>34
膝弱い人はきちんとした日本のメーカーの膝サポーター使ったり、前かがみでやると負担減るかもしれません。
処分される前に試されても良いかも。
私のステッパーは重くて、また私の筋力も落ちているのと貧血気味なので一回の時間は短かくしています。
購入後初めてステッパーに記載されている一回20分を守ってやってみたら翌日足が凄く筋肉痛になりました。
ウォーキングしていたのですが全然使っていない筋肉があったんだなあと痛感。+6
-0
-
59. 匿名 2024/06/01(土) 20:22:31
トピ画のステッパーインスタグラマーもこぞってPRしてるからこれも案件なんじゃないかと疑ってしまう+13
-0
-
60. 匿名 2024/06/01(土) 20:36:04
>>21
踏んだら下がって当たるところに防振ゴムを置いて、少しはましになったもののまだうるさい
床との間にも何か敷いた方が良いのかも+5
-1
-
61. 匿名 2024/06/01(土) 20:41:26
>>47
ありがとうございます!一応片手でドアを持ってバランスを崩さない様にしてますが、気を付けます!+4
-0
-
62. 匿名 2024/06/01(土) 20:54:32
ウォーキングマシンとステッパーどっちが良いのかな+4
-0
-
63. 匿名 2024/06/01(土) 21:10:35
急に乗ると膝ちょっと痛くなったから軽くストレッチしてからするようにしてる+2
-0
-
64. 匿名 2024/06/01(土) 21:15:23
>>21
写真と同じの持ってるけどうるさくないよ
うるさいの使ってる友達もこれに買い換えてから全然音しないって言ってた+23
-2
-
65. 匿名 2024/06/01(土) 21:25:50
>>56
しっかりネジ閉めて下にマットとか敷いてる?+3
-0
-
66. 匿名 2024/06/01(土) 21:37:30
>>57
一番下まで踏み込まなければ音出なくない?+27
-1
-
67. 匿名 2024/06/01(土) 21:39:21
>>21
持ってるけど、左右に踏み込む時に下まで当てなければ全然うるさくないよ。
持ってるだけで全くやってないけども。+26
-2
-
68. 匿名 2024/06/01(土) 21:41:26
>>11
どれもお手頃だし買おうと思ってた‼️
情報をありがとう😭✨+7
-1
-
69. 匿名 2024/06/01(土) 22:58:56
>>22
個人的感想だけど、ウォーキングよりもステッパーのほうが短時間でカロリー消費してると思う
つまりきキツいってことです笑+13
-0
-
70. 匿名 2024/06/01(土) 23:00:07
>>52
体動かしながらの方が暗記しやすい人っているよね+6
-0
-
71. 匿名 2024/06/01(土) 23:00:30
若い頃膝もいわしたので、負荷が高すぎることは避けてる。
何回かステップの昇降と合わせて親の家で試したけど、階段上ったりの動作の方が自然で自分にはちょうど良かった。+1
-0
-
72. 匿名 2024/06/01(土) 23:03:21
>>48
うちにはいないけど、赤ちゃんとか動物が手足や尻尾出したら危ないだろうなーって思ってた
みなさんも気を付けてね!+1
-0
-
73. 匿名 2024/06/01(土) 23:06:00
主さんはダイエットトピでステッパーの単独トピ立たないって嘆いていた方?
念願のトピ立ってよかったね!+5
-0
-
74. 匿名 2024/06/01(土) 23:42:10
腰回りとおしりには効きますか?+5
-0
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 00:27:46
>>36
私も3つぐらい候補をカゴに入れっぱw
買おうか買わないか悩んでる+8
-0
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 01:56:06
>>1
これと同じの最近買いました。
まだ初めて1週間ですが、1日30分、テレビ見ながらやっています。結構汗かくのでいい運動になってると思います!+8
-0
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 02:30:17
音楽に合わせて踏むペース変えたり、壁に手ついてロードバイクみたいに前傾姿勢で全力踏み→ペース落とすをhiit形式でしたらモニターの消費カロリーめちゃくちゃ増えたよ!+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/02(日) 05:54:09
こういう系は飽きて使わなくなる+3
-1
-
79. 匿名 2024/06/02(日) 08:26:34
>>59
従来のステッパーと違っておしゃれだから若い人へのアピールポイントが高いんだと思う
私もずっとステッパー欲しいと思っているけど今までのだとちょっと部屋の雰囲気に合わないな〜って躊躇していた+11
-2
-
80. 匿名 2024/06/02(日) 11:33:54
>>11
私は画像のとは違うタイプのだけど、説明書に一回で30分程度の使用にとどめてください、とあったよ。
ドラマ見ながら1時間とか、映画見ながら2時間はやり過ぎかも。+7
-0
-
81. 匿名 2024/06/02(日) 16:48:01
>>1
過去最高体重更新してしまい、同じもの本日購入しました 来週から仲間入り、頑張ります+6
-1
-
82. 匿名 2024/06/02(日) 16:48:07
>>60
下にあたるまで踏まないのが正しい使い方だよ。
下まで踏んじゃうと運動効果は少ないし体傷める原因になるって。+21
-0
-
83. 匿名 2024/06/02(日) 16:51:05
>>51
横からすみません、バンザイは腕横から広げるのですか?前ですか?+4
-0
-
84. 匿名 2024/06/02(日) 19:36:14
>>82
そうなんだ!
ありがとう、これからは気をつけよう+6
-0
-
85. 匿名 2024/06/02(日) 19:52:27
>>7
油差したら?+6
-0
-
86. 匿名 2024/06/02(日) 20:53:02
>>1
これ持ってるんだけど、負荷軽くしても全然軽くならない。というか負荷本当に変わってる?ってくらい負荷重いんだけど不具合なのかな+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/02(日) 21:33:20
裸足でやったら駄目だよね?+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/03(月) 12:40:02
20代は毎日1時間すればすぐに体重減ったけど、40代の今同じペースでやってもあまり体重減らない。
しんどいし30分に減らしたいんだけど20分以上からやっと脂肪が燃え始めると聞いて悩んでる。+5
-0
-
89. 匿名 2024/06/03(月) 13:21:26
>>88
食事内容の見直しはしてますか?
やっぱり20代に比べたら代謝も落ちるし、今までと同じというわけにはいかないよね
運動時間取れないならその分は摂取カロリー減らすしかないかと…+5
-0
-
90. 匿名 2024/06/03(月) 15:04:37
>>36
三日坊主をショートスパンで繰り返せば効果は出るよw
買っちゃお買っちゃお!+6
-0
-
91. 匿名 2024/06/03(月) 15:09:43
ステッパーって、ストレート(まっすぐ踏み込むだけ)、ツイスト(踏み込むと捻りが出る)、サイド(足幅広め)みたいにいくつか種類があるんだね
ストレートを買っちゃったけどツイストの方が良さそうだよね+1
-1
-
92. 匿名 2024/06/03(月) 15:44:26
モード切替は面倒でやらなそうだからツイストだけのやつ買おうとしてる
トピ画のやつは木目調で見た目がカワイイけどスタイリッシュだからってことでお値段が高めなんだよね?モード切替はできるけど負荷調整はできないよね+2
-0
-
93. 匿名 2024/06/03(月) 17:54:56
>>92
私ツイストでやってたけど膝痛めたからサイドでやってる。切り替えできるやつでよかったと心底思ったからよほど自信あるならいいけど保険として切り替え出来る物をお勧めする。+3
-0
-
94. 匿名 2024/06/03(月) 18:38:27
>>93
アドバイスどうもありがとう!
自信は全っ然ないですw
ツイストのほうが膝に負担多いのかな?
腰もやりそうかも…と心配になってきたので切替タイプにしようかな+1
-0
-
95. 匿名 2024/06/03(月) 21:17:46
今年の元旦からステッパー始めたよ!
ステッパーのトピたって嬉しい!ありがとう主さん!運営さん!
体重61.4kg→57.6kg -3.8kg
体脂肪37.8%→34.8% -3%
食事制限はしてない!
お菓子も食べる!!
ただ、コーヒーや紅茶にミルク、砂糖は入れずに飲んでる!!
体重も減らしたいけど体脂肪がすごいのであと10%は落としたいところ💦
身長は153cm
+22
-0
-
96. 匿名 2024/06/03(月) 23:13:54
>>83
横からでも正面からでも、色々な方向からやった方が効果あると思います。
+5
-0
-
97. 匿名 2024/06/04(火) 23:54:45
>>95
運動はステッパーだけ?
何分くらいやってるの?+2
-0
-
98. 匿名 2024/06/05(水) 09:41:02
>>97
運動はステッパーだけ!
5分だけの日もあれば60分する時もある!
全くしない日もある!
+7
-0
-
99. 匿名 2024/06/05(水) 10:11:12
ステッパーマンの参上だ💪🏻❣️❣️
もう9ヶ月くらい私はしてるよ!+6
-0
-
100. 匿名 2024/06/05(水) 11:43:27
ステッパーマン
太ももは細くなりますかね??+2
-0
-
101. 匿名 2024/06/05(水) 19:58:32
>>99
教えて!ステッパーマン!
ダイエット効果はどれくらいありましたか!?+5
-0
-
102. 匿名 2024/06/06(木) 22:00:39
インスタでトピ画のステッパーよく見るようになった
案件なのか??
うち太もも痩せられるならほしい+4
-0
-
103. 匿名 2024/06/07(金) 20:03:24
ステッパーしてるとき履物は何にしてますか?
素足だと足の裏が痛かったからスリッポン履いたらつま先が痛くなった
もっと本格的なスニーカーのほうがいいのかな?+1
-0
-
104. 匿名 2024/06/07(金) 21:42:34
>>103だけど自己レス
素足でステッパーしたことはなかった!
靴下はいつも履いてる!笑
+1
-0
-
105. 匿名 2024/06/08(土) 02:16:30
アラフィフです。
病気療養中で激しい運動できないから、総合で紹介されてたナイスデイを楽天SALEで買いました♪
まず体力を戻すところから始めないといけないんですが、少しでもダイエットできればなぁと思っています!
目指せー10kg!!+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/08(土) 09:04:10
>>105
今月の総合トピで最初にナイスディの名前を出したものです
ナイスディは高さを調整して負荷を変えられるので、最初は無理せず軽い負荷で短時間から始めてくださいね
運動のためにわざわざ外に出なくて良いし、テレビやガルちゃん見ながらでも出来るので楽しいですよ!
一緒に頑張りましょうー!+3
-0
-
107. 匿名 2024/06/08(土) 09:56:26
>>106
そうなんですね♪ありがとうございます( *ᴗˬᴗ)⁾⁾
届くのが楽しみです♪+1
-0
-
108. 匿名 2024/06/08(土) 13:37:45
>>1
これ使ってる方は、エアロモードとツイストモードどっちを中心にやってますか?+3
-0
-
109. 匿名 2024/06/09(日) 22:32:18
ここ見てたらオアシスのステッパー欲しくなっちゃってついにポチった笑
>>108さん、届いたらエアロとツイストやってみて感想書くね
+2
-0
-
110. 匿名 2024/06/12(水) 18:18:30
買った時はそんなことなかったのに最近ネジ締めてもカタカタなるからボディのネジを前後締めたら音がマシになったよ。+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/13(木) 10:53:30
悩んでツイストのみのタイプを買って1週間くらい20分ずつやってるんですけど軽めでスイスイって踏んでると腰をひねってる感じはほぼなくて今のところ膝も痛くなってないです
無理せず続けようと思います+3
-0
-
112. 匿名 2024/06/14(金) 00:42:25
>>110
有益な情報をありがとう!+0
-0
-
113. 匿名 2024/06/14(金) 14:04:21
>>112
マシになった程度で完全に直ってはいないので他に原因があるかもしれません💦六角レンチがなくて六角のネジが締められなかったので、もし可能ならネジというネジを締めてみるのも手だと思います。+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/14(金) 21:22:39
>>113
あれだけ何百回(何万回かも?)もギコギコやってたらネジも緩んでくるもんね
でもネジを締めるという初歩的なことを意外と見落としてるなと思ったので良い気付きをもらいましたよー+2
-0
-
115. 匿名 2024/06/15(土) 08:30:50
>>109です
先日届いて、エアロモード、ツイストモード正面乗り、ツイストモード後面乗りをそれぞれ20分、3日かけて試してみました!
まずはエアロですが脚腰周り全体を使う感じかな
一番は前ももにくるけど、脚の側面の筋肉にも効いてるかも
ステップが硬いので腹筋使って踏み込むから腹筋も鍛えられそう
ツイスト正面乗りはエアロよりも更に前ももにくる感じ
説明ではお尻にも効くってなってるけど尻筋使ってる感覚はあまりない
これも踏み込むときに腹筋使います
最後にツイスト後面乗りですが、これが一番お尻に効いてる感じがする!
あと前ももの負荷は一番少ない気がする
説明にある内ももはよくわからず
これも相変わらず腹筋にきます
私はすでに前ももパンパンに張ってる極太足なので、これ以上太くしないためにもツイスト正面乗りはパスしようと思う
できればお尻を鍛えたいのでツイスト後面乗りをメインで頑張ろうかな
あと、ツイスト系はバランス取り辛いけどエアロは安定してるのでスマホ見ながらやるならエアロかなー
この感想がいつか誰かの参考になれば幸いです+5
-1
-
116. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:27
過去トピの書き込み読んできた!
そこで初めて知った情報を備忘録的に書いておきます
・ステッパーがキーキー音するようになったら可動部分にシリコンスプレーをかけると良い
・競輪選手やスピードスケート選手みたいに上半身を前に倒して、お尻を突き出した格好でステッパー踏み込むとお尻に効く
・ステッパー続けると太ももの裏側のボコボコしたセルライトが薄くなる
過去トピまだ読めてないのがあるから、続き読んでまた何か気になる情報があったら書きにきます+2
-0
-
117. 匿名 2024/06/17(月) 00:52:37
ステッパーはインスタでハナタマさんの投稿見て欲しいんだけど、ここのトピ見て躊躇してる+4
-0
-
118. 匿名 2024/06/18(火) 22:05:16
引き続き過去トピ読んでます
今回印象に残ったのは、ステッパーやってて膝や股関節悪くした患者さんが多いと整形外科医から聞いたという話
私は1時間やっても痛いところがないので皆が膝痛いとか言ってても気にしてませんでした
でも医者が言うならちょっと考えてしまう
最近は少し食べすぎても、後でステッパー長めにやろ♪みたいな考えになることが多かったので反省した
あくまでもダイエットは食事制限メインで有酸素運動をメインにしちゃだめだなーと
これからは運動は補助と言うのをもっと意識して、ステッパーの時間はあまり伸ばしすぎないようにします
ガルのステッパー過去トピは未読があと3分の1くらい!
また何か印象に残ったら書きに来ます+2
-0
-
119. 匿名 2024/06/26(水) 22:18:14
ステッパー3日前に買いました!
今日1時間やったら足がぷるぷるしてます。
連続して1時間ではなくてトータル1時間。
頑張って続けたい!!+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/27(木) 14:30:46
電気屋さんでステッパー試したらバランス取れなくてフラフラしちゃった!笑
慣れるかなー?+1
-0
-
121. 匿名 2024/06/27(木) 14:32:16
>>36
わかる
1万くらいのやつにしとくか、奮発して2万くらいのにするかずっと悩んでる笑+1
-0
-
122. 匿名 2024/06/27(木) 19:59:31
>>120
インナーマッスルっていうのかな?腹筋の類いだと思うけど、そこが鍛えられてくるとふらつきも無くなってくると思います!
でも高齢者には危険だから、共有する予定ならもっと安定感ある機種を購入したほうがいいかもです+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/30(日) 06:35:28
気づくのが遅すぎた
ステッパーしてる人たちでやった報告しながら継続したいなあー
来月もスレ立たないかなー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する