ガールズちゃんねる

実家暮らしのダイエット

76コメント2024/05/18(土) 13:40

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 13:07:32 

    実家暮らしで家族が食事を用意してくれる方、ダイエットしたい時どうしていますか?
    主は実家暮らし大学生です。祖母がご飯を作ってくれるor父が帰りにご飯を買ってくることが多いのですが、どちらも揚げ物たっぷりだったりかなりのボリュームです。実際祖父と父は糖尿病になっています。
    これじゃ痩せないよなぁと思いつつも、出されたものはきちんと食べないと悪いよな…とついつい食べてしまって太ります。
    自分だけ別メニューというのも金銭的に厳しくて、また主が家族全員のぶんを作ろうとしても、家に帰ってくるのが家族で1番遅かったり家族に好き嫌いがあったりと難しいです。

    実家暮らしのダイエットはどうすればいいんでしょうか?😭

    +11

    -32

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 13:08:34 

    「ダイエットするからご飯私の分いらないよ」って言って自炊開始

    +100

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 13:08:40 

    ダイエットしてるって伝えたの?

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 13:08:43 

    作らなくてもいいって言っても家族分作ってしまう母好き

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 13:08:48 

    実家暮らしのダイエット

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 13:08:56 

    小さいお皿を用意する

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:21 

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:21 

    米抜いてる

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:23 

    >>5
    どした?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:28 

    ウォーキングするとか?朝に食べるとか?

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:41 

    それは無理よ。
    だからあなたが太った訳だし。

    うちも揚げ物、麺なら2人前、チャーハンなら大盛りの家に育ったから丸々太ってたよ。
    結婚して今は自分で出来るようになって痩せられた!

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:42 

    米を減らしてもらうとか一品減らしてもらうとかそれくらいはお願いできないの?
    実家ぐらしの大学生で〇〇できないって言われると結局他の環境でも理由つけてできない人なんじゃないのと思ってしまう

    +34

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:56 

    ご飯作り担当になるとか?

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:01 

    ダイエットしてるから半分でいいよ、とか言えばいいんじゃないの?それか空き時間でジョギングやウォーキングすれば?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:06 

    運動する

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:07 

    >>1
    自分の分は量減らしてもらって、ひたすら運動しなよ
    食事だけじゃどのみち綺麗には痩せられないんだから

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:09 

    ダイエットすると伝える
    食べる量多そうだから減らす

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:35 

    野菜多めのおかずを家族の分も一緒に作る。
    実家暮らしだけどダイエット中そうしていました。
    家族か野菜に飽きてきたら別メニューにしていました。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:47 

    通学やウォーキングで脚は細くなってきたけど、母親の料理が美味しすぎてお腹がたぷんたぷん

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:50 

    >>1
    自分の分の自炊が無理なら
    食べる量を減らすとか
    無理に食べなければいいだけの話

    「出されたものはきちんと食べないと悪いよな…」って

    ↑これは典型的なデブの言い訳だ

    +46

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 13:11:02 

    揚げモノに酢をかける。食後は軽く運動する。
    お風呂を長く入ったり間食をしない。水を飲む

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 13:11:47 

    祖父母の与えるものは危険だって仰天ニュース見てればわかる

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 13:12:45 

    >>16
    だね。
    皿に盛るのだけは自分でやって食べる量を調整するとかいくらでもやり方はあるよね。
    上げ膳据え膳で出されたものを全て食べなきゃいけないなんて思考になることがすでにデブの思考。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 13:12:47 

    沢山食べる事がいいこと。
    ダイエットは体に悪い。
    太ってる位が丁度いい。
    食べないなんて、どうしたの?大丈夫!?

    って、本気で思ってる母親いるもんね。
    うちもそうだった。
    そんな親に言っても無駄なのよ。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 13:12:56 

    ダイエットはあきらめる
    糖尿病になる運命を受け入れる

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 13:13:39 

    食費預かって主がやるしかないのでは。
    作り置きとかレンチンで時短レシピとかいくらでもある。買い物は週末まとめ買いかおばあちゃんに買ってきてもらうか。
    自立するまで長生きしてもらうためにも頑張って。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 13:14:09 

    >>13
    現実的に無理じゃない?
    母親のキャラ次第だけどさ。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 13:14:30 

    言い訳がたくさんあるのは分かったけど、自分のは自分で作ればいいね。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 13:14:41 

    わかる。実家すみだとなかなか大変だよね。大学生みたいだし。せめて量は減らすようにお願いして、朝と昼はヨーグルトとか果物とか軽い物で調整するとか?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 13:14:48 

    ダイエットするからいらないっていう。
    それでも用意されてたら、翌朝に食べる。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 13:14:55 

    たぶんまだ本気じゃないんだよ
    スイッチ入ったらそんなゴチャゴチャ言わなくなるよ

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 13:15:14 

    >>23
    >>1これがいいと思う。
    作ってもらったとしても、盛付けは自分でやって摂取する量をコントロールすればいいだけ。
    あとは運動だね。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 13:16:51 

    ごはんをきちんと計量して食べる
    おかずも大きさからカロリーを逆算して
    必要な分だけ食べて残ったら冷凍でもして
    休日に食べたら

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 13:16:59 

    >>1
    出されたものはきちんと食べないと悪いよな…とついつい食べてしまって太ります。

    1番悪いのは、これだね。
    脂っこくてボリュームがあるもの、残したら悪いなと思っても食べきれない。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 13:17:20 

    >>27

    作ってるのおばあちゃんなんだって
    若いから揚げ物だろうって思ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 13:17:55 

    まずダイエットしたいって祖母に言ったのか?
    そして家族が糖尿病になっていることを他の人はどう受け止めているのか?
    その辺が気になる

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 13:18:12 

    >>1
    祖母が作る日は量を減らしてもらって、父が買ってくる日はその分のお金もらってヘルシーメニューを自分で買って帰るようにしたら?
    どうせ食生活激変なんて続かないんだから、とりあえずこれで日常の半分はヘルシーにできるじゃん
    家族に影響も最小限だし

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 13:18:41 

    >>1
    ダイエット反対されてないならダイエットしたいから減らすと言う
    もしくは「大学生になってから胃もたれするようになったから少しでいい」はだめかな

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 13:19:00 

    >>4
    うちもそう。
    人のためにご飯作るの好きなんだろうね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 13:19:46 

    「ダイエットしたいと言ったら反対されて…」とかだと思ったら違うのか
    高校生なら心配されるかもだけど、大学生だからダイエットと言っても大丈夫そう

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 13:20:04 

    「これが食べたい」ってヘルシーなものリクエストできないの?
    お魚料理とか棒棒鶏とか

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 13:20:59 

    >>36
    確かに
    出されたものは食べないと悪いと思うなら、出される前に阻止するしかないよね
    食事を用意する人にはダイエット宣言しなきゃ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 13:21:33 

    主が台所に立つようにするとかどう?
    であまり食べないで「台所でつまみ食いしてお腹いっぱいー!」とか嘘言う

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 13:22:34 

    主より、糖尿病の祖父と父がそのままの生活でいいのかが気になるんだが
    主自身も「これだとダイエットできないな~」で済まなくない?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 13:23:08 

    >>35
    おばあちゃんは生き甲斐なんだって!
    仕事取ったら可哀想。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 13:30:52 

    >>1
    うちも夜は揚げ物が多いから「夜は揚げ物食べない事にしたからお弁当用(or朝食用)にもらうね」って言って翌日食べることにしてる。夕食の時間が家族と一緒でないなら、自分のメニューは自分で用意する事も難しくないんじゃないかな?
    お鍋の残りもらって雑炊にするとか作り置きしておくとか。

    家族に受け入れてもらえないと実家ダイエットって難しいけど、「夜に油物食べると胃もたれするから…」とか健康上の理由を伝えたら親も納得してくれるかも。

    「用意してくれたものを食べないのは申し訳ない」って気持ちはとても良い事だよ。
    でも同じ食卓について同じメニューを食べろと強制されているわけでないなら、色々工夫出来ると思う。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 13:31:11 

    じいちゃんと父親が既に糖尿病って遺伝的に主もやばそう

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 13:33:37 

    ちょっと家族揃って意識が甘すぎるな
    糖尿病って怖い病気だよ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 13:34:42 

    >>45
    13ですが
    生き甲斐だったら祖母にリクエストしてもいいかもしれませんね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 13:36:26 

    >>1
    一人用の小さい鍋あるでしょ?
    それに肉や魚、野菜好きなだけ入れて煮込む
    それだけで痩せてくからやってみて

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 13:51:17 

    >>2
    実際やってるんだけど、楽だよ~

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 13:58:12 

    >>45
    よこ
    揚げ物だけじゃなくて煮込み料理とか色々お料理あるで〜
    そっちにシフトしてもらえばええさかい!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 13:59:01 

    >>1
    うちは母が野菜を切ってレンチン出来る皿に盛ってくれてたから、学校から帰ったらそれを自分でチンして味付け自由にしながら、味噌汁と一緒に食べてた

    後はヘルシーな作り置きをチョイスしてプラスしてた。母が料理上手だったから作り置き冷蔵庫にたくさんだったから飽きも来なかった
    特に色々なタイプの白和えが美味しかったよ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 14:00:28 

    >>1
    ばあちゃんととーちゃんかぁ。
    カロリー少ないものを!ってお願いしても難しそうだから、おにぎり2個!とかって明確にわかるものを用意してもらうようにしたらどうかな?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 14:00:36 

    夜に半分食べて、残りは朝食べたり、お弁当にしたりできない?
    そしたら誰も傷つかず、罪悪感もなく過ごせそう。
    揚げものを減らして足りない分は、袋サラダ買ってくるなり、トマトやきゅうり切るなりすればいいと思う。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 14:04:59 

    >>1
    運動してたよ!食後一時間ウォーキングとか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 14:07:49 

    実家暮らしで家族が用意してくれる状態じゃなかなか難しいね
    諦めて一人暮らし始めた時に栄養とかバランスの勉強しておいた方がいいかも

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 14:14:02 

    別にダイエット反対されてないんだよね?
    なら行けると思うんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 14:31:03 

    >>1
    「出されたものはきちんと食べないと悪いよな」←これに関しては主の問題だよね。揚げ物だらけの食卓なら、晩御飯はおかずだけ食べて米食べずにウォーキングに行くわ。私ならね。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 14:46:48 

    >>1
    大学生ならバイトしなよ…金銭的にきついなら  
    言い訳ばっかしてるからデブなんだよ

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 14:54:36 

    >>4
    居なくなってから気付く母親の偉大さ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 14:56:26 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。確かに言い訳ばかりで甘えてるのはその通りだな…と感じました。
    ご飯の分量を減らすことから始めようと思います!家族にもダイエット宣言します^ ^

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 15:10:59 

    ww

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 15:25:53 

    >>1
    自炊!
    私も実家暮らしのダイエットして成功したけど、まずは完全に自分の食事だけ切り離さないと無理だった。主さんと似てるのは今まで作ってくれてた人が(ウチは母)肥満で糖尿病。私もずっと肥満で生きてきて、このままではだめだとダイエット始めたら、母親が反抗期だといい出してムカつくのか何か知らないけど、わざと油っぽいごはん用意するようになった。でももう私のごはん全部、なにもかも作らなくていいよって言ったら諦めた。朝は作ってくれたもの食べて夜だけ自分で、とかだと駄目だった。嫌がらせされる。
    主さんとこのご家族が足を引っ張って来るとは思わないけど、ご飯が余ってしまっても作った人はいい気分しないかもだし、やるなら家族に迷惑かけないで独立してやったほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 16:11:49 

    >>64
    母親怖すぎる
    自身が糖尿病でそれって殺しに来てるやん

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:04 

    私は夜ごはんを控えめとか無しとかできないので朝、昼を削る
    もちろん、なにも飲まない食べないというわけでなはないです
    昼をほぼ食べないとかが無理な環境なら、朝をコーヒー牛乳だけとかにするかな
    とにかく夜は和定食位の量を食べないと寝られない、おなかがすいて

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:40 

    >>26
    家族の中で主が1番帰宅が遅いらしいよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 18:05:18 

    めっっっちゃわかる。私アラフォーだけど学生の時は環境似てたわ。

    本気で痩せたいなら、
    お昼は友達と食べに行くから、とハイカロリー弁当を断る(実際はダイエット食を自分で用意)
    夕御飯の時間を過ぎてから帰る(それでも夕飯をとっておいてくれるから、食べてきたと伝えて断る)
    ただし、祖父母が淋しいオーラを出していると良心が痛むので、朝は一緒にゆっくり食べるか週2くらいで夕飯を一緒に食べる。
    できれば上記をスムーズに行う&運動量増やすためにバイトか習い事を入れる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 20:31:27 

    >>1
    ダイエットのことを伝えて別メニューじゃなく量を少なめにしたら?
    揚げ物多めなら野菜も多く食べるとか

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 20:41:11 

    >>1
    大皿に出されるなら食べなきゃいいだけだし個別に分けられてるなら適量だけ食べて余ったら冷凍してお弁当にするなり休日のお昼ご飯にするなりしたらいいのでは?
    全部食べろって言われてるわけでもないでしょ?痩せたいなら言い訳やめて食事制限と運動だよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 22:00:55 

    低カロリーの物作って!って頼む

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 00:53:18 

    簡単。食べた分運動する。これだけだよ。
    実家暮らしで親が食事用意してくれるけど、過去2回ダイエット成功してる。
    親が作ってくれた料理は揚げ物でもなんでも心行くまで食べたし、なんならデザートも食べてた。
    2回とも、1日30分~2時間半運動して、2か月で5キロ減りました。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 16:11:37 

    >>21
    なんで酢をかけるの。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 16:35:18 

    >>72
    毎日運動してればそもそも太らないんじゃないの。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 08:04:43 

    揚げ物もスイーツも食べていい
    1日1500キロカロリーに収まるように食べれば痩せる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 13:40:16  [通報]

    >>1
    その悩みわかりますよ
    あと親とかおばあちゃんってやたら子供に食べさせて太らせようとしてきますよね
    「こんなに要らない、食べられない、残りは冷凍する」と言うと「せっかく買ってきたのに!全部食べろ!」とキレるしさ

    好き嫌いがある家族だとご飯作るの大変なのもわかります…

    こんな回答しかできなくて申し訳ないのですが、家を逃げ出すしかないですね…実際私は荷物まとめてトランク引っ張って家から逃げました だって母親が怒鳴りながら私に無理やり食べさせて「あんた太った!」って嘲笑うんだもん そういう母親はもっとデブだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード