-
1. 匿名 2023/01/28(土) 19:46:56
実家で暮らす自称“エンジョイ子供部屋おじさん”の倉田さん(仮名・42歳)
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル | 日刊SPA! nikkan-spa.jp成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。
進学も就職もしないまま、とりあえず高校卒業。数ヶ月は仕事もせず、お年玉貯金を取り崩して生活。それが尽きてから現在までの24年間、日雇い労働を続けている。
「実家なので家賃はナシ。もう両親もいい年ですが、年金もあるし、アルバイトもしているので、食費や光熱費も請求されたことはないです。携帯代も家族割でまとめて払ってもらってます。ゲームに課金しすぎた月とかは“気持ち程度”支払いますけど」
倉田さんの月収は平均13万円。使いみちは主にゲームの課金と外食費、たまにくる姪や甥におこづかいをあげるくらいだそうだ。
「多いときで月3万円はあまるかな。それはそのまま貯金……というか、残高が貯金って感じですね。確認してないからわからないけど、200万はあると思います。
具合が悪いときや気分が乗らないときは日雇いの仕事は入れません。休みは家でゆっくりゲーム三昧。両親や姉家族とも関係は良好。毎日快適です」
だが、ある日たまたまTVをつけて驚愕することとなる。
「深夜のニュースで“子供部屋おじさん”や“子供部屋おばさん” を報道していたんです。40歳以上で独身、定職につかず低所得で家にお金を入れておらず、子供部屋で暮らす人って……『え!僕じゃん!!』とビックリしました。自分にこんな名前がつけられていたなんて知るよしもありませんから」
「そんなに僕は迷惑な存在なのって。ただ、僕は結婚も就職もしたくないし、実家で暮らしてるだけ。それにうちの家庭では、子供部屋おじさんの僕を問題視してないんです。裕福ではないけど、両親は老後の蓄えを自分たちでしているみたいだし、僕の保険や年金も払ってくれていますが、それも苦に感じていない。『家にいてくれているし、孫とも仲良くしてくれてありがとう』と好意的にみているので」+208
-1664
-
2. 匿名 2023/01/28(土) 19:47:40
エンジョイ子供部屋おじさん(42)+2676
-16
-
3. 匿名 2023/01/28(土) 19:47:44
結婚願望とか向上心がないんだね+1203
-311
-
4. 匿名 2023/01/28(土) 19:47:55
それはそれでいい、
他人に迷惑かけなければ。+4259
-53
-
5. 匿名 2023/01/28(土) 19:47:57
シンプルに可哀想+112
-379
-
6. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:00
勝ち組+1329
-168
-
7. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:04
これが令和時代の勝ち組か?+1816
-64
-
8. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:05
手取り13万。人として終わってます。
「手取り14万?お前が終わってんだよ」について解説します - YouTubeyoutu.be発言がまた炎上気味なので説明します▼インタビュアー齊藤健一郎(マネージャー)@aqua_saitohttps://twitter.com/aqua_saitoYouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/堀江によるオンラインサロ...">&l...
+84
-429
-
9. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:07
家に金入れろや+2487
-82
-
10. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:12
はっ何言ってるんだ
お金は入れなよ+1410
-55
-
11. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:13
本人が幸せならいいよ
それで+764
-46
-
12. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:19
家にお金くらいは入れればいいのに
せめて3万とかでも…+1671
-54
-
13. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:23
他人に迷惑かけてないならいいんじゃない?
親も許容してるみたいだし+1295
-33
-
14. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:26
家賃食費光熱費携帯代払ってもらってたらそりゃあ貯まるよ+2190
-7
-
15. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:30
働いてるし良いかと
楽しそう+662
-48
-
16. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:36
>>1
実家暮らしなのに預金少なすぎ+1651
-12
-
17. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:53
>>5
ご両親がね+324
-21
-
18. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:53
>>1
親が要介護になったときにいろいろやってくれるなら兄弟としては助かるかも+1452
-22
-
19. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:57
親が亡くなったらどうするんだろう?+811
-10
-
20. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:59
実家暮らしでもそのくらいしか貯金できないのか…賃金低すぎだよね
+379
-32
-
21. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:02
>>3
でも必ず"結婚願望や向上心持たないといけない"というのもおかしくない?笑+1414
-54
-
22. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:02
男は低収入だと結婚出来ないからね
+419
-12
-
23. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:04
女性はともかくいい歳した男が実家暮らしってさあ・・・+30
-171
-
24. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:07
+121
-22
-
25. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:23
これこそ親も親なら子も子だな
息子(42)から生活費もらいなよw+681
-33
-
26. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:31
>>1
保険や年金払って貰ってるって社会保険じゃないの?+338
-9
-
27. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:50
本人と家族がそれで良ければ他人につべこべ言われる筋合いないと思う。+515
-20
-
28. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:52
親が亡くなった後の生活費はどうするんだ。余った3万では全く賄いきれないよ。+551
-6
-
29. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:59
24年間で200万しか貯まらないのヤベー+870
-9
-
30. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:01
>>23
女もだから+143
-13
-
31. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:05
携帯料金は自分で払えよ+427
-5
-
32. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:11
>>20
生活保護+17
-22
-
33. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:19
>>23
私もこどおばだけど、女ならOKっていうのも変だと思うよ
女の私が言うけど笑
女も今はそこの条件しっかり見られてるからね+492
-22
-
34. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:30
>>1
>200万はあると思います。
42歳で200万の貯金で不安にならないメンタル、すごいな+1158
-7
-
35. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:30
大病患ったり事故ったら終わるやん+122
-2
-
36. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:43
実家ぐらしでそれしか貯金ないの?+210
-0
-
37. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:46
>>5
本人はこの生活望んでいるし、ご両親も追い出さないって事は歓迎、もしくは諦め?どちらにしろ容認しているからかわいそうではないと思います。+320
-15
-
38. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:48
日雇いでも働いてるならバカにされる筋合いは無いよな+446
-21
-
39. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:50
>>5
どこがかわいそうなの?
あなたのそれ、嫉妬かも〜ww+130
-60
-
40. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:53
>裕福ではないけど、両親は老後の蓄えを自分たちでしているみたいだし、僕の保険や年金も払ってくれていますが、それも苦に感じていない。
親亡き後は?+358
-0
-
41. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:56
なにどさくさに親の年金当てにしてるんだろう
実家住みでもいいけど、いい歳なんだから家賃や生活費入れなさいよ+357
-11
-
42. 匿名 2023/01/28(土) 19:50:59
実家暮らしでその年齢でその貯金額は少なすぎない?
関係ないからどうでも良いけど+209
-2
-
43. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:06
>>1+170
-17
-
44. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:08
40代で実家暮らしで貯金200万て少なすぎる
200万はあるかな(ドヤ)って言われてもw+417
-6
-
45. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:08
私も生活は同じ感じだけど、普通に働いてるから貯金はもっとあるよ。
田舎だから後ろ指指されてるのはわかってる。+114
-1
-
46. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:12
>>18
でもしそうにないよね+400
-6
-
47. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:13
親に恵まれてよかったねとしか…せめて年金と健康保険は自分で払えよ
+355
-6
-
48. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:14
金がないかつ親と仲が悪くないなら実家暮らしで正解やろ+154
-8
-
49. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:18
>>1
両親がいなくなってからが本番やで+445
-4
-
50. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:21
勤労、納税をしているから他人は何も言わなくていいね+158
-13
-
51. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:24
実家が好きって幸せだね
羨ましいよ+113
-7
-
52. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:28
>>21
マイホームやマイカーが夢なんて労働者階級にホワイト借金を負わせ一生働かせるための洗脳だしね+421
-13
-
53. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:28
親亡き後は、姉たちに迷惑かかること間違いないね+146
-1
-
54. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:43
うらやま+3
-1
-
55. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:44
ただ、僕は結婚も就職もしたくないし、実家で暮らしてるだけ
したくなってもどっちも厳しそう+158
-1
-
56. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:45
両親が老後の貯金してるとは限らないけどね…+66
-2
-
57. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:48
自分の子供がこんなのになったら絶望するわ+172
-14
-
58. 匿名 2023/01/28(土) 19:52:11
なんかこどおじってワードの使い方変わってきてね?+3
-6
-
59. 匿名 2023/01/28(土) 19:52:12
>>3
結婚のことばかり考えるフリーター女よりはいいと思ってる。+304
-57
-
60. 匿名 2023/01/28(土) 19:52:19
手取りがそれぐらいでも40代で子供部屋なら200万なんて当たり前でしょ
むしろそんだけしかなくてどうすんの?+104
-1
-
61. 匿名 2023/01/28(土) 19:52:31
飾ってあるのをジャニーズとかに変えれば、この手の女性版も結構いそうだけどな。
姪や甥に小遣いあげてるのは評価するけど、家にはやっぱりお金入れようw+209
-0
-
62. 匿名 2023/01/28(土) 19:52:42
そりゃ金貯まるやろ
+17
-1
-
63. 匿名 2023/01/28(土) 19:52:49
>>6
実家潰れたらゴキブリと共に死す
つまりゴキブリと同じ身分では?
むしろ住み替えがままならない分
ゴキ様以下では...+17
-67
-
64. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:01
>>1
食費も光熱費も携帯代も払わないで、ゲームの課金と外食費で毎月10万?それで貯金200万しかないの??他人に迷惑はかけてないだろうけど立派な寄生虫だよね。子供部屋おじさんの次元ではないと思う
姪や甥におこづかいをあげる所だけは褒めたいけど+323
-0
-
65. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:02
>>1
でも"エンジョイ"してるからか、不思議とこの人からは悲壮感みたいなものを感じないよ
いいんじゃない?+225
-4
-
66. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:04
>>19
月収13万なら手取りにするともっと少ないよね?生活できない+120
-3
-
67. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:07
>>9
私、身体が弱くて、月収8万だけど、家に5万入れて、年金とかスマホ代も払ってる。+206
-80
-
68. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:07
実家暮らしのゴミさがリアルに分かる記事だわ。
成長する意思が育たないから結局は後悔するんだよね。
一番大切な時期に実家なんかにいると。+89
-55
-
69. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:15
物騒な世の中だから実家暮らしなのはまだしも、日雇いは親に何かあったら詰むな・・・+13
-1
-
70. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:16
>>16
外食したり自分の衣類は購入するなら収入から考えると同居して『見守り隊要員費用』として相殺されているのでは。+182
-6
-
71. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:17
>>19
親の保険金と遺産をアテにしてる娘と、娘のために70歳過ぎてもあくせく働いて貯金してる親なら知ってる+234
-2
-
72. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:19
こどおばです。仕事探し…と言いつつ日雇いと単発バイトしてる内あっという間。
職探しが二の次になってしまう。支払いがあり家に居れる程の稼ぎもない。
今年は仕事決めて今より安定した生活したい+68
-10
-
73. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:23
>>18
>>1の記事を読んだ感じではこの方やりそうにない気がする
時々くる甥や姪やこの方のきょうだいに負担がきそう+295
-4
-
74. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:30
こういう親ならさ、仮にこの人が家にお金を入れてたとしても
手を付けずにちゃんと貯金として別に取っといてくれそうなのにな…
+61
-5
-
75. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:31
手取り15万で実家暮らししてた時は3万家に入れて5万は絶対手をつけない貯金に回して月にいくらか残ってたな。+37
-0
-
76. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:31
実家出る必要無い人は実家暮らしでもいいじゃんと思ってるけど、何でも親にやってもらってる系はやっぱり無理だ+144
-1
-
77. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:40
>>26
仕事は日雇いだから社会保険ないっしょ+200
-0
-
78. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:56
>>2
隣近所の家が、息子がデキ婚して子ども部屋に3人
住みつかれてる+166
-3
-
79. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:57
>>4
うん。この人の場合は親もお金ありそうだから金に困ってヤバイことしたりしないだろうし、もうとにかく他人に迷惑かけなければいい。
その人の家庭がそれでよければいい。
自立してないとかなんとか言われるだろうけど、なんやかんや言う人はこの人が自立してようといまいと自分の人生変わらないんだから。+718
-21
-
80. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:58
別に好きにしたらいいと思うけど、無職の子供部屋おじさんおばさんの老後とかで生活保護とかは絶対に認定してほしく無い。
+83
-7
-
81. 匿名 2023/01/28(土) 19:53:58
>>59
水商売やるほうが勝率とバック高いのにねw
フリーターってやっぱ馬鹿なんだね〜+5
-41
-
82. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:00
>>67
偉い!胸を張って生きよう+226
-10
-
83. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:03
>>1
+84
-6
-
84. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:09
>>23
40歳実家くらしの女の同僚は母親からお弁当作ってもらってるのに毎日「くそマズイ」と言いながら食べたり捨てたりしてる+75
-17
-
85. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:13
>>18
要介護になった途端に親を殺したやついたよね+259
-2
-
86. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:15
>>52
それ
なんでも結局は最終的にそこに繋がってるんだよね
あたかもそれが人生においての幸せやステータスって思い込ませてるだけで+190
-7
-
87. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:27
>>23
5chで
「実家暮らし女こそ甘い。あいつら結婚さえすれば解決と思ってるからな」と馬鹿にされてた。+82
-8
-
88. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:45
外で1人暮らしして貧困で闇バイトとかされるくらいなら、実家にいた方が親も安心だよね+103
-3
-
89. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:52
ガル民にも結構いる生活スタイルだね
世の中と親に迷惑かけなければいいんじゃないの+20
-2
-
90. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:58
>>66
日雇いだから正直その月収13万とやらも毎月安定せずに上下するだろうね+75
-2
-
91. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:00
今日の40代叩きトピ〜+8
-3
-
92. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:01
>>14
保険や年金も払ってもらっているみたい+260
-0
-
93. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:05
>>77
あー、日雇いなのね…+31
-7
-
94. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:12
結婚も子どもも望まないならアリかな。働いてはいるし。
親との仲が良好なら介護要員になるだろうし、本人が機嫌よく元気に生きてるなら今の社会では勝ち組なのかも。+68
-5
-
95. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:14
>>2
エンジョイ付けるだけで陽気な感じするなあ+325
-0
-
96. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:14
>>76
有名私立小の保護者なんてほぼジジババの援助ありきだよ
金持ちの世襲+27
-4
-
97. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:21
>>1
読んでて半分くらいで虚しくなった
この人はそう思わないのか・・・+78
-3
-
98. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:27
>>21
うんこ製造してるだけで満足できるならそれが正解かもね+14
-78
-
99. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:39
>>85
冷蔵庫に隠した事件?
お父さんの排泄介助が嫌で殺してそれを見たお母さんも殺して冷蔵庫に入れた鬼畜+113
-0
-
100. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:39
>>62
40代で貯金200万は貯まってると言えるのか…+38
-0
-
101. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:58
嫉妬に狂うおばさんの心無い書き込みが続いています
現場からは以上です+10
-23
-
102. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:00
家族が良ければいいんじゃない。
親も老後の心配いらないし。
ただ、親が死んだ後に兄弟で揉めそう。
「俺が親の世話したんだ」
「いやいや、年金も保険も払っもらって家にもお金入れてなかったでしょ」
とか。+57
-1
-
103. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:01
これから両親や自身の医療費、介護、家の老朽化、修繕とか色々きつそう+29
-1
-
104. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:19
いいなぁー、実家暮らしでお金渡さなくていいとか最高じゃん+11
-3
-
105. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:31
実家が居心地よくてうらやま。
うちは母がすぐヒステリーおこすから、一緒に住めなくて家出たよ。+44
-2
-
106. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:36
生活保護とか引きこもりより全然良い良いけど
親とか自分になにかあったが時が不安だよね+22
-1
-
107. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:42
>>4
親や兄弟姉妹も納得していればいいのかもね+348
-6
-
108. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:44
せめて正社員で食費くらいは入れてほしい。+25
-1
-
109. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:53
>>3
向上心はともかく結婚願望は本人の自由+421
-3
-
110. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:54
+78
-1
-
111. 匿名 2023/01/28(土) 19:56:57
>>1
両親から愛されて育って自己肯定感が高いのだと思う。
ソースはうちの弟。+189
-3
-
112. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:05
正直結婚して嫁子供のために疲弊するぐらいだったら全然ありな生き方だと思う+11
-5
-
113. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:05
>>22
女も低収入だと余程顔やスタイルが良くなきゃ結婚できないよ。
結婚しない方がマシってレベルの男とならできるかもだけど。+95
-11
-
114. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:08
家族の問題に赤の他人が意見しても意味がない
トピ主は何が言いたいのだろうか?
+4
-0
-
115. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:13
>>108
そこはせめて派遣じゃないの?+4
-1
-
116. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:15
>>23
こどおばか?+21
-1
-
117. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:21
これで家事を手伝えばまだマシかな
引きこもりで暴力沙汰とかよりはいいんじゃ+7
-1
-
118. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:22
>>79
そうだよね。
他所は他所、うちはうち、
よその家に干渉しすぎてるよね。+156
-5
-
119. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:30
>>1
裕福ではないけど
がるの予想では年収400万位しか稼がなかった親と思ってるかもだが、1000万位の可能性もある。+27
-2
-
120. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:43
>>1
+55
-10
-
121. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:48
>>110
この人も日雇いで働いてる+12
-0
-
122. 匿名 2023/01/28(土) 19:57:59
>>98
そういう表現がスっと出てくることに何の疑問も持たないの?+74
-3
-
123. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:02
専業主婦の年金や保険は夫も妻自身も払ってなくて他人に乗っかってるけど、この人の場合は自分で払ってないけど親が払ってるんだからいいと思う。+23
-7
-
124. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:08
日雇い労働なんて年取ったら詰むし
じじばば亡くなったらライフライン終わるし
焼石に水みたいな貯金を胸に
いずれ来る大問題を先送りにしてるだけのような気が・・・+98
-2
-
125. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:09
>>108
なんで他人の家庭にそこまで思うのか+14
-6
-
126. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:10
>>6
フリーター✕独身✕実家暮らしが(笑)?
正社員で綺麗なマンションに住んで貯金も非正規より貯められる人はいくらでもいるのに。+27
-47
-
127. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:12
>>67
5万は入れすぎじゃない?
家事手伝って2マンにしてもらおう+140
-28
-
128. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:14
実家ぐらしで家にお金入れてないのに貯金200万しかないのはヤバイと気づいたほうがいい+30
-0
-
129. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:30
>>27
とやかく言うのが掲示板。直接言うのはリスキーだが。+12
-4
-
130. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:33
>>1
いいじゃん楽しんで♪+19
-10
-
131. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:00
>>87
実家暮らしで年収400万貯蓄1500万オーバーの雛形あきこ似こどおばはめでたく結婚して解決したよ
旦那は国立院卒で大手で働いてくれとるけど馬鹿にしてどぞー+4
-22
-
132. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:00
携帯代くらい払えよ+15
-0
-
133. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:01
これ煽り記事だよね笑
私は月500万稼ぐけど
全ての仕事放り出して彼と同じ様な生活しても不満言わないと思う
お金がないと解決しない問題、欲が出ない限り+2
-18
-
134. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:05
>>24
だけど増えているんだよね。
スタンダード化するかも。
+9
-1
-
135. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:08
>>126
東京の正社員がみんな綺麗なマンションに住めて貯金できていると思う?+70
-6
-
136. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:12
>>99
捜査関係者によると、淳二容疑者は「アニメ観賞が親の介護で中断されるのが耐えきれなかった」といった説明をしているという。
「排泄介助に嫌気」 福岡の冷蔵庫遺体事件、次男再逮捕:朝日新聞デジタルwww.asahi.com福岡市西区の住宅の冷蔵庫内から夫婦の遺体が見つかった事件で、福岡県警は25日、同居する次男の無職松本淳二容疑者(59)=死体遺棄容疑で逮捕=を父の博和さん(88)への殺人容疑で再逮捕し、発表した。容…
+74
-0
-
137. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:18
僕は困っていない
って当たり前じゃん。困るのはこの先周りの親族と近所だわ。+44
-0
-
138. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:21
とはいえ40代で200万は少ないんじゃない?
私も人のこと言えんけど課金したいから働いてるようなもんだし+12
-0
-
139. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:25
>>73>>1
でも実力でやらせる。
やらないなら徴兵でいい。
要らない人間だから。+8
-19
-
140. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:26
>>119
年金生活でアルバイトまでしてるのに?
生活費が足りないんじゃないの?+25
-1
-
141. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:33
発達障害ある人は所謂こどおじ、かどおばになりやすい+12
-10
-
142. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:35
>>65
まあ親に経済的な余裕があるのも大きいだろうね。自分の今の状況を家族や周囲からも責められず、容認されてるという気持ちの余裕もあるし。
この人はこのままエンジョイ人生通せるかもしれんけど、他の人は皆が皆、親に余裕ある訳じゃないから、真似できる人も限られてるんだろうな。+43
-0
-
143. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:36
老老介護をしてくれるんだろうし
インフラみたいなもんだな+4
-1
-
144. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:40
実家にいて13万ならもうちっと貯めれそうなのになー
勿体無い+15
-0
-
145. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:41
>>98
そういう思考になるあなたの育ちとか人生の方が気になる笑+46
-2
-
146. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:43
実家を出る必要も無いし
+6
-1
-
147. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:55
>>1
13万ってwパートかなんか?
学生の方がよっぽど稼いでるね+24
-27
-
148. 匿名 2023/01/28(土) 19:59:59
>>73>>1
実力でやらせる。
やらないなら徴兵だ。
要らない人間だからなー。
+4
-14
-
149. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:05
>>4
親は息子が何かやらかすんじゃないかと怖くて文句も言えない状態なのかなとおもった+173
-22
-
150. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:09
>>124
政治家にも言ってやれ+12
-2
-
151. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:10
>>18
介護するなら日雇いの仕事に行けなくなるからこの方の生活費誰が出すの?ってなるような+156
-0
-
152. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:10
>>108
自分の子供に対してならそう思うけど、この人が非正規でお金入れていないことがお宅に迷惑かかるの?+16
-8
-
153. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:14
>>1
甥や姪にお小遣いあげる大人の優しさは持ってるんやな+100
-1
-
154. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:18
13万で1人暮らし考える方が無計画だし、親がよければいいよね+19
-1
-
155. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:20
引きこもりよりいいけど、日雇いで収入が安定していないって不安しかないなぁ。
家も修繕する時もくるだろうし。+8
-0
-
156. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:20
結婚・共働きのがるは彼よりも貯金も自由も少ないから嫉妬だしまくり。+2
-5
-
157. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:30
>>62
年に200万じゃ無いよ…+19
-0
-
158. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:32
>>122
生産できるものがうんこだけでも人に迷惑かけるわけじゃないな+20
-2
-
159. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:33
>>46
>>1
実力でやらせる。
やらないなら徴兵行き。
要らない人間だから。+4
-17
-
160. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:40
男の人は今の時代本当に大変だと思う
頑張って結婚したくてもスペック上げても外見で値踏みされるわなんやらで昔よりハードル上がってる
しんどい思いして報われないなら実家暮らしで楽しく生きるのはアリかと
+37
-7
-
161. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:43
>>98
多分他人からすれば貴方のような人間の方が害悪だと思うよ。
こどおじには何も迷惑かけられてないし。+56
-2
-
162. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:51
アルバイトもしているので、食費や光熱費も請求されたことはないです。携帯代も家族割でまとめて払ってもらってます。ゲームに課金しすぎた月とかは“気持ち程度”支払いますけど
うちの高校生の子供と同じじゃん
思考回路が子供なんだろうな+48
-1
-
163. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:53
>>105
家に住み着いてずっといてほしくない親だとしたら作戦大成功ってとこかな+12
-0
-
164. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:58
>>147
世間知らず。そんなに稼いでない。+52
-0
-
165. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:01
そりゃ貯まるよね
13万好きに使えるんでしょ?
+0
-0
-
166. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:08
>>3
それはそれでいいのでは+241
-2
-
167. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:16
>>47
恵まれてるのかな?
資産家ならともかく親は働いてるんだよね
保険料や年金、携帯代くらいは自分で払わせないと突然親がいなくなったら困るよ
実家あると言っても固定資産税や光熱費や食事代は黙っててもかかる訳だし
ある程度は資産残してあげそうだけど、相続の時に揉めたら詰むよ
兄弟がその時放棄したりしたら、親がいなくなった後の面倒までは見ないでしょ
親がいなくなった時の生活考えたら、例え低所得でも定職つくように促すような育て方しない?
独身で家賃ない分そこまで高収入である必要もないんだし
これはこれで一種の虐待かと思う
現実を教えてあげないと+33
-6
-
168. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:17
>>157
今の30代40代の平均貯金は悲惨
0も多い+3
-12
-
169. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:23
>>126
しかもわりと仕事自体は楽なんだよね
需要が高いから給料もいいんだ
使わないと貯まる
使いたい分だけ使える人生がいいよ
買えない出来ない人生だと実家に閉じこもるしかない+8
-3
-
170. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:28
>>7
優しいご両親で素直に羨ましい。
お金持ちじゃなくてもずっと子供扱いで面倒見てくれる両親がいることが勝ち組だよね。世間知らずで親離れ子離れできてないのって悪いことじゃないと思う。何のしがらみもなく本人たちは平和に生きていけるって最高だよ。+318
-24
-
171. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:33
>>148
まず自分が自衛隊に入ってから言えば?+16
-2
-
172. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:33
>>136
キモいジジイだな。
はい、徴兵ー!+23
-10
-
173. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:46
>>135
東京の正社員がみんな???
努力して良い待遇のところを自ら選んだ人はみんな可能だよ。+6
-20
-
174. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:49
>>132
余計なお世話だよね
嫁姑問題の原因は余計なお世話らしいけど
そうなんだろうね+1
-0
-
175. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:52
>>92
何も自分で払ってないじゃん…+134
-0
-
176. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:54
本来ならば2400万円ぐらい持っている+3
-4
-
177. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:58
>>73
徴兵しちゃえばいいよそんなもん。+3
-12
-
178. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:01
子供部屋おばさんが、一斉に擁護してて笑える。ガルちゃんって本当に子供部屋おばさんが多いよね。+21
-21
-
179. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:11
>>71
親も親だな、
親が望んでるならいいと思うけどね。嫁に出すより手元にいてほしいじゃない?
+60
-2
-
180. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:27
>>16
25歳実家暮らしの私ですら800万あるのに200万はちょっとな+32
-54
-
181. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:28
>>126
正社員で綺麗なマンション住んで貯金できるような収入の人って、不労所得でもない限りかなり激務だったりするよ+50
-1
-
182. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:42
>>172
キモジジイのクセに何言ってるw+9
-0
-
183. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:46
>>65
あとは徴兵しちゃえばいいから+5
-12
-
184. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:48
>>168
マイホーム建てたり子供の学費払ってる人もいるからね?+11
-0
-
185. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:49
>>172
自民支持してそうだしな+1
-2
-
186. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:51
>>113
分かる。ブスほど勉強して稼げる職に就かないといけない。
現実は顔が良い子ほど、頭も良い…。+65
-5
-
187. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:53
>>14
むしろ200万しか溜まっていないことに驚愕だわ
月収13万のうち、月5万貯めたら3年ちょっと、月10万貯めたら2年以内に達成する額なのに…+425
-2
-
188. 匿名 2023/01/28(土) 20:02:55
40代ならまだ夜勤ありの介護とかフルタイムで働けば手取り五万くらいは増えると思うけど+1
-0
-
189. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:00
>>3
少子化の日本は食糧難で虫なんて食わされなくて済むね
あとこういうトピで必ず貼られる少子化対策叩き画像貼ってくれる人都合よく来ないな〜+24
-3
-
190. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:04
>>98+41
-3
-
191. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:10
>>3
向上心ない女、ガルに死ぬほどいるよね+233
-1
-
192. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:13
>>180
家にお金入れてないの?+21
-3
-
193. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:15
>>173
その努力論も否定されていて高待遇の企業には恵まれた家庭の子が多い+26
-0
-
194. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:15
不安定ながらも働いて毎月収入があり、最低限貯金もしていて、家族関係も良好ならまだマシじゃない?+5
-1
-
195. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:27
>>72
頑張って、
決まるときはあっけなくきまるよ。
タイミング。
あきらめないでね。
わたしもニ年ブランクありましたが働き始めたところ。+35
-1
-
196. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:29
>>1
40代でたった200マン?2000マンでもすくないよ。+4
-33
-
197. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:42
>>73
きょうだい、甥や姪も全力で逃げるわ💨+25
-0
-
198. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:42
+17
-2
-
199. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:45
24年間も働いて貯金200万しかないって、なかなかやばいと思うけど…+8
-0
-
200. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:48
>>172
さっきから微兵微兵ってうっさいよ+36
-0
-
201. 匿名 2023/01/28(土) 20:03:52
>>177
自衛隊に入ってから言えば?
隗より始めよ+6
-0
-
202. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:05
うちの兄も他人事じゃないな
両親いなくなったら実家の維持と兄の監視はわたしに来るのか、、、
放っておきたいけど実家がゴミ屋敷になっても困るし、定期的に見に行くくらいはするわ。+8
-0
-
203. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:13
>>6
虚しい勝ち組だね+44
-39
-
204. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:29
>>177
北朝鮮拉致被害者とトレードじゃあかんかな
黒電話に打診したい+2
-1
-
205. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:37
>>173
努力できるかどうかが遺伝と分かってきてて
サンデル先生曰く、実力も運なのでね
+24
-1
-
206. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:45
>>83
ど、どうするつもり?+7
-0
-
207. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:51
>>21
私の兄が離婚して、子供3人分の養育費毎月20万払ってる。離婚調停したから、裁判所からの命令で20万って決められた。
孫に会わせてももらえない両親は、変な女につかまるぐらいだったら、最初から独身のままでよかったのにって言ってる。まあ、元義姉が変な女かどうかは本当の所私にはわからないけど、こんな結果になるなら、両親が言ってることも一理あるなとは思う。+228
-19
-
208. 匿名 2023/01/28(土) 20:04:57
>>72
フルタイム派遣は?私の派遣先、かなりホワイトなのに駅からちょい遠い(徒歩15分)から人不足。+19
-2
-
209. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:10
徴兵するより拉致被害者とトレードやろ+0
-2
-
210. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:12
>>6
年収1000万ぐらいでテレワークしながら、大好きな人と楽しく暮らす方がいいや。+55
-27
-
211. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:13
メンタル病んでなくて日雇いする体力あるんだから、やる気次第でもっと稼げると思うよ+17
-0
-
212. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:19
こんな人がいてもいいんだよ。全然。稼ぎもあるし、
犯罪おかしてるわけでもない、家族とも仲良好。とても幸せじゃん。草食動物みたいじゃん。
問題なのは国全体で考えたときに、こういう人がとても増えてるなら、国としてとても問題。
国力が下がるよね。結婚しない、子供いない、大きな買い物しない。+61
-2
-
213. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:30
>>125
>>152
もし我が子ならって、思ったから。
言葉足らずで怒らせちゃって、ごめんなさいね。+8
-2
-
214. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:30
親の意見も聞いてみたいね+7
-1
-
215. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:45
ブヨブヨしてそうな左肩+1
-0
-
216. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:49
>>3
独身会社員の過半数が該当するでしょ
向上心の有無と稼ぎは違うよ+132
-4
-
217. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:50
>>6
200万ぽっち貯金があっても将来安泰ではないしなあ…+142
-6
-
218. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:58
>>177
もちろん徴兵は
フランスやスウェーデンと同じく男女ともに徴兵されるのよね+2
-1
-
219. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:02
こういう人、身近にいてて知ってる。というかけっこう居る。40代なかば。
良いと思う。省エネな感じ。お金もそんなに使わない生活してるって。
その人、どこの高校か知ってるけど頭は結構良いと思う。勉強も普通にできた感じ。でも大学は多分行ってない。省エネな感じ。
正社員ではないらしい。とても省エネな感じ。+27
-0
-
220. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:26
>>153
受け取ってしまったリスクのがでかいよ
将来おじさんの面倒みろって言われたらどうするのよ+17
-11
-
221. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:31
>>153
自分が払うべきものも払ってないのはアレだが、甥姪にはお金をすんなり差し出せる精神構造。
単純にあまり欲がないのかな。
ゲームしてるしお金欲しい!給料は全部自分のお金!みたいな事はとりあえず起きてないのねw+38
-2
-
222. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:37
>>181
ロレックス貯金しながら生活費捻出して女もいるよ
まあ大卒大手勤務ですわ+0
-3
-
223. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:43
甥姪がいるってことはまともな子供もいるってことで
親はとりあえず問題児は放置って感じか
いずれ片親になったらその兄弟がひきとって、おっさんの優雅な生活終了にならないといいね+8
-0
-
224. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:56
>>93
住所不定無職よりマシだよ。
日雇いでもその日は逃げずに働くんでしょ。
+36
-3
-
225. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:58
>>209
軽々しく言うなよ+1
-0
-
226. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:02
>>16
真っ先にこれ思った+122
-2
-
227. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:03
>>79
私は一人暮らしだけどがるおばは嫉妬してるんだよw+24
-7
-
228. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:04
>>209
それなら肉体労働すらできず
もう子供を産むことすらできない
コドオバの方が適当では?+0
-0
-
229. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:07
>>18
こういう人は40年間自分の為だけに生きてきてそれが当たり前の人生なんだから前頭葉も衰えてる頃に親とはいえ自分以外の他人に時間や労働力を奪われるなんて無理っていう思考になる奴が大半では。
+265
-1
-
230. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:09
>>192
横
コメ主は家にお金入れていて更にその金額貯めてるかもしれないよ?
でも、お金入れていてもいなくても、よその人に関係ないと思うんだが。
実家が太ければ、お金入れなくていい家もあるし。+10
-31
-
231. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:10
『家にいてくれているし、孫とも仲良くしてくれてありがとう』と好意的にみているので
え?家賃食費から年金も保険も全部?
自分が働いたお金は自分にしか使わないんだね…甥にお小遣いってお年玉と本当たまにあげるくらいのもんじゃない?
こんな考え方出来るのがすごいわ。
やばー+26
-0
-
232. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:27
自分の子供がこどおじこどおばなら普通の親なら心配するよね?+11
-3
-
233. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:49
>>221
すんなりって年に一回、一人500円くらいかもしれんよ?
見栄はってるだけで+17
-2
-
234. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:51
姪や甥にお小遣いは優しいなと思ってしまった(笑)
こういうのって赤の他人が偉そうにアレコレ説教しがちだけど、家族が良ければ他人には迷惑かけてないしいいよね。+10
-2
-
235. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:15
>>124
これが真実な気がする。
両親年金あってもアルバイトしてる時点で蓄えは多く無さそうだし、親に払ってもらってて生活費にいくら必要かリアルに把握もしてない。
期間限定の幸せ。親か自分が身体壊せば詰みだと思う。+49
-1
-
236. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:16
>>178
一人暮らしの社会人だしw+4
-3
-
237. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:23
>>219
ずいぶん想像力旺盛ですね+1
-4
-
238. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:27
>>219
お金なくて出来ることが少ないんじゃないかな?
もうそこまで清貧なら出家したほうがいいよ
神職者や僧侶は長生きってデータ(わざわざソース貼るような労力割かないけど)あるやで+3
-3
-
239. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:33
>>120
精神的に問題ある?
私は無いと、、思う(少数派?)+14
-5
-
240. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:49
>>23
アラフィフの一重瞼に薄いオレンジの
ユニクロの安い上着着ていた
アラフィフ婆さん、
まだジルスチュアート買って婚活しようとしていたので笑ったわー!+8
-15
-
241. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:01
>>179
子供を自立させる事が親の役目かと思ってたよ
ただ側に置いて甘やかすだけってペットみたい+69
-2
-
242. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:22
>>9
親がいいならいいじゃん。
子供が元気に生きてればいいんじゃない?
他人にはなんにも関係ない話。+329
-37
-
243. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:30
>>92
え!
じゃあ全額自分が楽しむ為だけのお金ってこと?!
うわー引くわー+104
-1
-
244. 福岡県民 2023/01/28(土) 20:09:36
国民年金遡って払うべき 少ない額でも老後に必要なお金、それと健保入りなさい なんかメタボな体型 この先成人病とかなると大変だよ。いつか一人になるんだからね+3
-0
-
245. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:36
>>3
結婚願望や向上心が無い方が平和な人生を送れるんじゃないか?
一部の高齢独身の身の程知らずな婚活見てると
そう思わずにいられない
あれはもう満たされない向上心が暴走しちゃってる+187
-5
-
246. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:44
女性だったら1000万位貯めてるパターン+10
-1
-
247. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:48
>>67
読点が多すぎ+20
-21
-
248. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:57
自分の親、兄弟と良好なら私も男だったらそういう生活も悪くなかったかな…と。
と、思ったが
しかし実家はど田舎だしな。
どうしてもひとり暮らししなきゃ、車もほしいしってなるとある程度稼がなきゃならない。
そうやってると欲が出て彼女が欲しいとか思う場合もあるんじゃないだろうか? まぁひとそれぞれか…+0
-0
-
249. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:15
お父さんお母さんの体調崩れたとき、ちゃんと手伝えるくらいの生活能力があるならいいんじゃないかな。+6
-0
-
250. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:16
>>98
働いてるなら社会貢献してるじゃん
+30
-4
-
251. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:30
>>57
それが普通の親
きっとこの人の親毒親なんじゃないかな+41
-7
-
252. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:35
>>244
生活保護がある+2
-7
-
253. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:36
>>232
追い出し屋とか雇う人もいるけど
出家させたり仏門入れればいいのにね
キリスト教なら昔の修道院は男女ともに結婚させるアテがない子女を当て込む駆け込み寺みたいな感じの目的で機能してたみたいだし+5
-1
-
254. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:50
無能ながるは人の事を言えんやろ。自活できない主婦が結婚したら無職や実家暮らしの年下をじろじろ見る。+3
-1
-
255. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:03
よその家のことだからどうでも良いけど、
もしも自分の娘が実家暮らしの彼氏と結婚するって言ったら嫌だな。
社会人になってから一人暮らし経験のない男はクソ。+13
-9
-
256. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:07
氷河期は就職できない人多かった
就職浪人したら、下の子と同じ土俵で就活しなきゃいけなくて
使い捨てみたいな会社に入ったよ
独立した方が良いとは思うけど
働いているだけマシかなとも思う+22
-4
-
257. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:14
>>233
見栄張ってガツガツしてる風には見えんけどなあ。
見栄張りたいなら、貯金200とか言わないと思うよw見栄張るならそこで見栄張っておかないと。+12
-3
-
258. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:39
>>255
今は男側も実家暮らしの女を避けている+14
-1
-
259. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:49
日雇いだから国民年金だけだよね
しかも親御さんが払ってる…+10
-0
-
260. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:49
>>252
なるはやで生涯終えて欲しい
なにも遺産を残さないなら早めに次世代へのバトンタッチ!+1
-3
-
261. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:05
>>6
うそだろ…+23
-8
-
262. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:12
親はともかく
兄弟が可哀想
恐怖でしかないよね
無職の兄弟とか+27
-2
-
263. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:15
>>178
いや、普通に考えてよそんちに口出す方がおかしくない?擁護するつもりじゃないよ。
所詮は他人なんだからどう過ごそうがどうでもよ、
って意見じゃないの?
+14
-5
-
264. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:19
>>127
病気ないのに働いてる時点でそんな体力ないんじゃ…
私なんて家事手伝うのが負担過ぎて
けっこう重い病人なのに貯金ためて一人暮らししてたよ
実家からの支援無しで+7
-14
-
265. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:23
>>2
無料の家あって、家族とも仲良い時点で羨ましい気もする。+249
-7
-
266. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:27
>>243
13万円お小遣いをもらってるような感覚なのかな+82
-0
-
267. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:34
同居なら親の介護義務があるし、親亡き後の自分の年金、保険、食費、光熱費、携帯代、その他生活に必要な経費全て払うって事は理解してるんだよね…?
周りに迷惑かけず本人達が良いなら良いと思うけどさ+7
-0
-
268. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:41
配偶者控除廃止でギャーギャー言っていた専業主婦も同類+7
-7
-
269. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:46
>>204そういう出来ないことをネットでいきがる奴ほどリアルじゃ臆病でいじめられても言い返せないんだよな
+9
-1
-
270. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:50
>>1
稼いだ以上に使わない生活って、子ども部屋中年だけじゃないよね
山間に住んで現金収入少なめであとさ自給自足ライフしてる人とかも本質は同じだと思う
子ども部屋中年は親に依ってるけど自給自足生活の人も自然っていう不安定なものにすごい左右される暮らし方だよ+24
-2
-
271. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:01
>>1
自分の食い扶持ぐらい実家に金入れろや!+56
-1
-
272. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:04
自分の子がそうなったらやだなあ+5
-0
-
273. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:11
>>7
実家あると貯金貯まるから良いよね、その点は羨ましいw+153
-1
-
274. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:18
>>4
その通り
都心のベッドタウンで少し古い住宅街なんかだと年寄りばかり
同居の子供は中年独身だけど、このまま家と土地あげるつもりって人多い+193
-3
-
275. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:19
>>256
氷河期世代は無能でも学歴さえあれば大学さえ立てればを鵜呑みにした被害者だよね
ゆとり世代は地味だけど反面教師にして社会に出てから上にも下にも厳しい+13
-4
-
276. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:03
まぁ、わたしもそーんなにこの人のことは言えないかな。。今は割と旦那によっかかって暮らしてる感じ(兼業ではあるけど。)
あでも、20歳から28歳くらいまでは独り暮らしして必死に正社員で働いたよ夜中まで+3
-1
-
277. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:04
>>274
固定資産税払えるのかな
払えなかったら終わる
ゴキ様みたいに強く生きねば+22
-8
-
278. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:05
>>262
下手したら自分の子供にも迷惑かかるからね+15
-1
-
279. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:05
両親に何かあったら同居だし、介護はこの人の係になるね。やっぱり世話するのは近くにいる人になるんだよね+3
-0
-
280. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:16
>>179
書き間違いしたw
嫁に出すより手元にいてほしいじゃない?
→
嫁に出すより手元にいてほしいんじゃない? と書きたかったのよー。
手元にいてほしいか断定できない(渋々かもと思いもある)+1
-3
-
281. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:22
あとは20代の彼女でもゲット出来れば完璧やな+3
-6
-
282. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:42
>>251
優しい虐待だよね
20代とかで本腰入れて根性叩き直してたら別の人生あったと思うわ+47
-7
-
283. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:55
そりゃ実家暮らし40代なら200万くらい貯めれるでしょ+6
-0
-
284. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:56
>>1
実家に住んでればお金貯められる。
例えば、私は家賃9万だから実家だったらその家賃分は実家に入れたり投資や貯金に回せると考えると、ひとり暮らしは確かにもったいない+35
-4
-
285. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:01
>>237
なんで?
実在するよ+1
-0
-
286. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:13
こどおば
でも同じこと言うんだよね?+3
-1
-
287. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:17
>>281
こどおばも20代の王子様ゲトれ+2
-1
-
288. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:29
エンジョイ子供部屋おじさん て、ネーミングが+0
-0
-
289. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:46
首都圏に実家があるってだけで勝ち組だからね
大学時代も実家組はバイト代全額遊びに使えて親の金で専門学校とダブルスクール
だから実家組の方は就活に強かったよ
上京組は不利すぎる
就職してからも実家組の方が使える金が多い
おまけに上司も実家組の方に優しくする
上京組には逃げ場がないと思っているのか当たりがきつい+10
-0
-
290. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:47
>>152
お宅に迷惑かけてるの?って、結構キツイね。
トピの内容についていろんな意見が飛び交うのが普通なんだから、そんな突っかからなくても。+13
-6
-
291. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:56
>>178
私は子供が独立、結婚してるおばさんよ。
別に他人に迷惑かけてるわけでもないし、バイトでも働いて両親と仲良く、甥や姪っ子とも会ったりして健康で暮らしてるんだからいいんじゃないの。
両親が亡くなった後とか心配してる人、自分の老後の心配した方がいい
+14
-9
-
292. 匿名 2023/01/28(土) 20:16:09
>>283
ゆとり世代でも1500万貯めたのに甘えですわ+4
-3
-
293. 匿名 2023/01/28(土) 20:16:10
これ、面倒見る人いるなら大丈夫ですね!
って親の介護認定受けづらいパターン
人に頼むなら金かかるよ+18
-1
-
294. 匿名 2023/01/28(土) 20:16:44
>>5
一体何をしてたら可哀想じゃないの??
ひとり暮らししてたら満足なの??
シンプルに分からない。
+48
-10
-
295. 匿名 2023/01/28(土) 20:17:11
50代になると、急に求人少なくなるしね。
体力必要な仕事も難しくなるし
新しい事を覚えるのも遅くなる。
そうなると急に社会的弱者になった気がして被害者意識が大きくなって政治批判をはじめるんよ。+13
-2
-
296. 匿名 2023/01/28(土) 20:17:48
>>16
ガルのアッパーマストピ
実家暮らしの人が多かったよね。+21
-1
-
297. 匿名 2023/01/28(土) 20:17:49
>>277
固定資産税って相場の家賃よりずっと安いよ
月島エリアの戸建てを相続したけど月平均に直すと借りるよりずっと安い+45
-0
-
298. 匿名 2023/01/28(土) 20:17:54
>>34
自慢する金額ではないよね
ゼロ一個間違えてる?と思った…+142
-3
-
299. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:12
>>282
遅くても10年前になぜ怒らなかったのか不思議だわ
最近流行りの優しい虐待だね+39
-1
-
300. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:22
>>275
私がそうです。資格を取る大学にすれば良かったです
心が折れた人を何人も見ました
すごく甘い意見なのは承知なんですが
実家でもパートでも働こうとする意思があるなら
私はそれで良いと思います+9
-3
-
301. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:39
>>212
その国がちゃんとしてないから問題なんでしょ
国民の生活は蔑ろにして意味の無い無駄な防衛費を増額するために増税しようとして余計に国民の生活は苦しくなる
消費意欲も結婚願望も無くなる
負の連鎖だよ+5
-10
-
302. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:49
>>278
甥や姪にお小遣い渡してるのってもしや…+8
-0
-
303. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:56
>>294
自立して独身だとしても清潔感ある身なりでホテルライクな部屋に住む
もう画像から清潔感ない臭そう+11
-6
-
304. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:04
>>178
逆になんで攻撃するのか謎なんだけど🤔
本人が望んでやってるなら別にいいんじゃない?
毒親で縛り付けられてるとかなら攻撃するのは分かるけど+23
-2
-
305. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:05
>>179
中学で不登校になってからずーっと引きこもってるんだよ
どうやっても外に出られないなら仕方ないけど…
家事もさせず好きな事ばかりやらせてるから、親が○んで困るのは金銭面だけじゃないのでは?と思う+32
-1
-
306. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:22
>>8
見た。前職激務で休憩してる無職ですが為になりました笑+23
-1
-
307. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:26
>>283
逆に200万しかためられていないことに驚いてるわ。
保険も年金も親に払ってもらってるぐらいだから
食費や光熱費も入れてなさそうなのに。+17
-1
-
308. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:30
私と代わってよ。
+2
-0
-
309. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:55
>>262
この人働いてるよ
+0
-3
-
310. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:55
>>278
親がいる内は兄弟も実家に来たりするだろうけど、親いなくなったら他人だよね+11
-1
-
311. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:17
>>293
自治体や判定する方次第だと思います
うちは認知症でしたが、生活の大変さを伝えて
同居でもちゃんと付けてくれました。
お陰でデイサービスに通えて、私も働けました+4
-0
-
312. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:18
>>2
しかも厄年笑+85
-0
-
313. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:24
>>16
たった200万の貯金で偉そうにされても
実家ならもっと貯められたと思うんだけど+268
-2
-
314. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:25
>>39
ほんとだよね〜www【リンク付】イケてる社会人の最強のコスパモテ部屋ルームツアー - YouTubem.youtube.com紹介した家具以外にもおすすめの家具は沢山あります。類似家具や安くてよい家具を見つけたらこちらにて紹介していきますのでよかったらフォローしてくださいインテリア紹介「ぐーぐー」https://twitter.com/zzzgoo_---どうもこんにちは。こんびにこです。皆様いかが...
+1
-3
-
315. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:27
>>298
夫婦と子供の世帯でも中央値は500万そこら
平均に騙されてはダメ+12
-1
-
316. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:35
今はいいけど、親が死んだり、要介護になったら詰むよね+14
-0
-
317. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:48
>>212
総理の息子の無駄遣いに使われる私達の金。
今の日本で真面目に働くの馬鹿らしいよ。
子供も産む気ないし、将来安楽死制度できることを祈ってる。+9
-2
-
318. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:52
>>34
0が一個足らないよね+76
-6
-
319. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:04
>>1
家賃光熱費食費あげく携帯代まで払わないで
13万のうち多いときで3万残るって
毎月10万もお小遣いとして使ってるってヤバい。
金銭感覚ないやろ+132
-1
-
320. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:05
>>307
年収150万だし+0
-0
-
321. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:08
>>187
こんな生活してて親がいなくなったら生活費に固定資産税に健康保険介護保険も払えるのか疑問だよね
家だって老朽化するよ
親の老後資金は心配なくてもこのおじさんの老後資金はないんじゃないの
この年で実家暮らしで貯蓄200万は正直桁が足りないと思う
他人に迷惑をかけなければっていうけど、これは迷惑かけそうなパターン
思考が子供そのもの+184
-3
-
322. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:13
>>1
ニートよりはいいんじゃない?
この人の年代なら氷河期ニート多いだろうし…+42
-4
-
323. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:17
>>277
いや普通に働いてるでしょ
お金も入れてるし家のこともやるし+4
-9
-
324. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:23
>>318
>>315
これが現実+5
-0
-
325. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:25
>>9
18からお金入れてた。
フリーターなのに、18で親の健康保険も恥ずかしいと言われ抜かれたから自分で国民保険と年金払った。
兄弟は大学言ってるんだから22歳までいいやんとか思った。
自活も出来ないし親見て結婚願望なかったから30歳で結婚した。
お金入れても文句言われたし、ある意味羨ましいわ+70
-43
-
326. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:31
>>72
頑張りな。危機感あるから書き込んだんだよね。努力も遺伝だから出来ないとかほざいてる人と違って可能性あるから大丈夫!+27
-3
-
327. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:31
200万じゃなく2000万なら、それもまた良し、それもまた人生、で良いが、200万ではなぁ…+15
-0
-
328. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:37
>>214
年金もらいながらアルバイトして子供の保険料払ってるってね。それをおおらかな親で済ます息子+13
-0
-
329. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:55
>>277
嫉妬するなよ〜w+5
-11
-
330. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:57
両親が健康でバイトしたりして動けてるから成り立ってるだけじゃない?
あと10年もすれば認知症や病気になって一気に崩れると思う
+14
-0
-
331. 匿名 2023/01/28(土) 20:21:58
うちの弟も実家暮らしだったんだけど家にお金入れてなかった
親が受け取れないからって言って断ったらしい
食費どころかお弁当まで作ってもらってた
こどおじ10年やって3000万貯金貯めてこどおばの女性と結婚して義両親と同居してこど夫婦してる
まあ、アリだと思う+11
-5
-
332. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:01
日雇いで13万円もいくのすごい…体力あると思う。+9
-2
-
333. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:02
それにしても、こどおば・こどおじって誰が考え付いた言葉なんだろう。シンプルだけど衝撃うける単語だよね。でも正社員で働いていて、家にお金入れてるなら問題ないとは思うけど。+6
-2
-
334. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:06
>>8
それではお聞きください
「お前に言われたくねんだよ」+87
-3
-
335. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:06
>>242
他人にはなんにも関係ない話。
ガルちゃんの意味w+30
-12
-
336. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:13
>>312
なんかわろたw+32
-0
-
337. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:15
>>303
臭そうだから可哀想ってことか+7
-1
-
338. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:22
>>4
月収があるようだし、ひきこもり無職じゃないなら別に問題ないよね
自分なら親にお金入れるけど、この親がそれでいいならほんと何の問題もないと思う
他人の知ったことじゃない+412
-6
-
339. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:25
>>316
ます実家に住み続けるための固定資産税をどこから捻出するのか+2
-0
-
340. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:28
こどおば42歳貯金2400万
そのうちマンション買ってと思ってたら
この家を継のあんたなんだから無駄遣いやめてと言われた+7
-3
-
341. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:40
東京の実家暮らしはめちゃくちゃ羨ましい
地方の田舎は羨ましくないが+8
-0
-
342. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:43
>>21
本当それ
結婚願望って人間に絶対的に必要!くらいの必死さがあって怖いんだけど!+206
-6
-
343. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:02
>>315
親の遺産相続をして、いきなり貯蓄増える人いない?
知り合いがそれで夫婦で働くのをやめてしまった+19
-1
-
344. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:06
家にお金を入れていなくて24年働いて貯金200万は決して多くないでしょ
月収13万でも実家暮らしで全額小遣いなら月5万くらいは貯金できるはず
稼ぎ少ない&浪費家なんて救いようがない
+9
-0
-
345. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:22
>>220
共通のDNAを持っているなら
その子も実家暮らしになるのでは?+5
-3
-
346. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:28
>>337
そそ【ルームツアー前編】東京一人暮らし社会人男の部屋紹介 │ インテリアのこだわりと収納術 - YouTubem.youtube.com#ルームツアー #インテリア #照明どうもkimimaroです。東京で12畳ワンルームにフレンチブルドッグと暮らす社会人男のkimimaroの部屋をルームツアーしてみました。ウッディな家具と植物と間接照明に囲まれたインダストリアルにアンティークを併せたようなインテリアの...
+0
-2
-
347. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:52
>>255
勿論これは女もだよね?
まさか女は良いけど男はダメとか言わないよね?+12
-1
-
348. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:53
>>293
認定年々厳しくなってるからね…+5
-0
-
349. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:54
>>343
バブル世代の親は金持っているからいいけどこれから結婚し親になる世代は氷河期世代の子供だから厳しい+19
-0
-
350. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:03
>>257
ガチで貯金200万を大金だと思っているかと
ちゃんと働いてない人ってそういう感覚+26
-3
-
351. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:07
>>1
この記事書いた人って実家暮らしの人に恨みでもあるの?
一人暮らししたいならすればいいし実家暮らししたいならそれぞれ自由じゃない?
実家暮らしが他人に何か迷惑をかけてるの?+47
-16
-
352. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:07
よくさ、専業主婦トピで、働けるけど旦那の給料だけで暮らせるから働かない。みたいな人いるじゃん。
あれと同じじゃないの?
家事はするけど働かないで経済面は旦那に面倒見てもらってる。
この人は働いてるけど生活面は親に面倒見てもらってる。
相手が旦那か親かの違いだけ。
結局家族がいいならいいよね。+26
-19
-
353. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:15
>>98
みんなそうだよ。+14
-0
-
354. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:31
>>1
やっぱ日本には安楽死制度必要だわ+14
-9
-
355. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:41
>>350
わかる
バイトの高校生も100万!すげー!って感じだったもんw+14
-0
-
356. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:18
>>352
専業主婦も保険料を払っていないから同じやな+11
-6
-
357. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:25
>>78
イタチが住み着いた見たいな言い方でワロタw+205
-1
-
358. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:27
>>9
まぁ極端だけど、生前贈与と一緒じゃない笑
よそはよそ。
一人寂しく頑張ったのにどうにもならず病んだり孤独味わって犯罪者になるより良いじゃん。
+215
-9
-
359. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:36
>>347
まあ梨園だったら許されないよね
後援会がだまっちゃいないよね+2
-3
-
360. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:53
>>355
単身だと貯金額の中央値は45万+3
-0
-
361. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:55
>>350
まあ、今の日本って貯金100万もない人が半数いるんじゃなかったっけ。
+10
-0
-
362. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:01
>>160
それは男に限ったことではないのでは?+15
-2
-
363. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:23
>>9
言い方…荒んでるなぁ+23
-22
-
364. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:25
>>29
1年10万以下は草+68
-1
-
365. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:25
>>21
まぁ世の中そういう人たちのおかげで回ってるからね…
逆にそうしてくれる人たちがいるおかげで無気力でも生きていけてる+65
-17
-
366. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:33
>>344
普通に毎月三万、24年貯めてれば800万くらいにはなるもんね…+11
-0
-
367. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:42
>>352
専業主婦はうんこ製造機ってコト?+13
-12
-
368. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:49
月収が13万なら無理せず実家暮らしがベストだよね。+9
-1
-
369. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:54
>>351
少子化?
私は口減らしになっていいと思っているけどね
世界的にもどんどん減って欲しい+4
-6
-
370. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:56
親ガチャ成功かもしれないけど子ガチャ失敗+9
-0
-
371. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:01
貯金がせめてもう一個0あれば悲壮感が無いのに…+11
-0
-
372. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:01
>>18
40過ぎて自分の身の回りのことさえ親にやってもらってるような人間には介護や各種手続きなんかできないと思う
携帯すら自分で契約してないんだし+239
-0
-
373. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:03
>>4
実家を出たお姉さんは、弟が両親と暮らしてくれているから安心だと思う。結婚だけが幸せじゃないし、今後、年老いた親の世話も可能な範囲でやってくれるなら、両親も居てくれても良いと思ってるよ。周りが兎や角言う事じゃないよね。+271
-17
-
374. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:06
>>34
楽天的である意味羨ましいよね
200万円って体壊したり両親亡くなったらあっという間に消える金額なのに+155
-1
-
375. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:07
>>302
甥や姪も結構ドライだよ
小さい頃はよく分からずお小遣いくらい優しいおじさんとしか見てないだろうけど、高校ぐらいになって実情を把握できるようになると距離を置く+13
-0
-
376. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:14
貯金がちょっと心許ないな…+6
-0
-
377. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:19
>>1
貯金200万ってゼロがひとつ足りなくない?
そのお金の使い方で42だったら八桁いってもおかしくないよ
親が亡くなったときの葬式代ぐらいで飛びそう+26
-2
-
378. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:23
>>243
ならせめて貯金もっとできるだろって思う(눈‸눈)
手取り10万超えてて何も払ってなくて、24年で貯金200万って何が起きてんだよ…+89
-2
-
379. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:29
>>361
普通に正社員でも貯金ない人結構いるもんなぁ…+6
-0
-
380. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:56
>>361
一人暮らし限定だと+4
-0
-
381. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:57
>>358
こういう中高年の犯罪もあるんだよねえ。
贈与自体どうかと思うし。+3
-10
-
382. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:00
>>305
なんか軽い障害でもあるんじゃないの?
親がいなくなっても、障害あれば福祉につながりやすい。+24
-0
-
383. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:14
>>367
左手薬指にダイアモンドの指輪をしているから
それだけの価値は保証されておりますのよ💍
だれかから貰えるってことは
つまりはそれ相応の価値💎+1
-14
-
384. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:17
>>367
専業、兼業関係なく人間はうんこ製造機だよ。
ほとんどの人が何も成し遂げることなくうんこ製造して人生終わるんだから。+9
-6
-
385. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:23
>>326
横
努力も遺伝だから って初めて聞いたわー、なんでも言い訳できるもんだねぇ。
努力なんて自分の意思一つだと思ってたわ。
+11
-4
-
386. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:24
>>319
毎月13万稼いでたら扶養外れてるし、保険料や年金の他にも税金払わなきゃだよね
どうしてるんだろ?+13
-0
-
387. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:48
>>352
まあ確かに
親はいずれ死ぬからっていうけど旦那もたいてい先に死ぬしね+18
-5
-
388. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:55
>>351
私もそう思う
40代で婚活に来るおじさん批判するくせにとも。+20
-2
-
389. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:59
>>383
結婚指輪もらえない人も世の中にいるみたいですけど、そういう人は価値がないってことかな?+0
-0
-
390. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:59
>>160
結婚願望ない男は多い
むしろ結婚願望があるのにできない女だらけ+16
-1
-
391. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:01
>>384
左手薬指にダイアモンド付いてるか
付いてないかだけの差💍+1
-3
-
392. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:10
>>1
今の時代、無駄な家賃七万とか払ってるやつのほうが負け組やわ。
実家暮らしサイコー😂+54
-13
-
393. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:24
>>242
そういう事言ったら世の中の地味にイラッとする事たいがいそう。+22
-1
-
394. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:29
>>322
ニ一卜と比べてる時点で終わってるでしょ(笑)
+16
-1
-
395. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:31
働いてるならいいじゃん+2
-0
-
396. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:46
良いんじゃないかな。親が生きてるうちに貯金して、年金払ってたらよくない?実家もあるんだし、こどおじでも、なんでもいいさ。お金もってちゃんと生きていけてたらいいと思う。+6
-1
-
397. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:47
>>391
結婚してもダイヤモンドついてない人もたくさんだしね。+0
-1
-
398. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:50
いいんじゃない?小遣いあげてた甥に次は頼るんでしょ?
40過ぎて親が衰えてくとか夢にも思わないんだろうよ。親が倒れても踏み潰して生活してそう。
+5
-0
-
399. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:59
>>2
子供部屋おばさん大発狂w
養って貰えなくてくやちいね!+18
-22
-
400. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:08
>>385
欧米で主流になってきている理論だよ
恵まれた家に産まれないと努力する機会を与えられない+13
-5
-
401. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:10
>>384
お金稼いで税金納めてる人は立派な納税者だよん+4
-3
-
402. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:12
>>1
氷河期世代なんだから実家暮らしくらいさせたれよ+54
-6
-
403. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:33
>>352
マイナスついてるけど、ほんとその通りだと思うよ+16
-7
-
404. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:42
保険と年金を自分で払ってないのはちょっとね…
両親いなくなったら詰むじゃん
正社員で働いてるけど実家が職場と近くて家出る必要がないみたいな人とは違うよね
実家暮らしより日雇いバイトみたいなことしかしてないことが問題だと思う
国民年金しかかけてないからもらえる年金少ないだろうし、日雇いじゃ有休も退職金もないから怪我や病気でもしたら即無職だし、失業しても雇用保険もらえないんじゃないかな?
非正規でもアルバイトや契約社員で働いてる人よりも不利だよね
貯金はしっかりしておかないと+27
-3
-
405. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:47
>>389
エンジョイこどもべやおじさんの生涯全財産相当額を左手薬指に付けてるだけの話+2
-8
-
406. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:00
>>394
それもそうだね、失礼だねww+1
-0
-
407. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:10
>>400
>恵まれた家に産まれないと努力する機会を与えられない
今できるのでは?+10
-1
-
408. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:15
>>19
子供部屋おじさんざまあ!
慌てて婚活してももう遅い!
+8
-23
-
409. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:16
>>3
いいんじゃない?
逆にこういう人が結婚したら、
嫁地獄でしょ+121
-1
-
410. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:38
>>82
ありがとうございます(;_;)+25
-1
-
411. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:45
>>401
税金は皆納めてるよ。
+2
-1
-
412. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:47
>>39
可哀想ではないとしても嫉妬は絶対に無いでしょう+18
-1
-
413. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:05
>>309
気分で日雇いとか、、、
若いから仕事あるんだよ+10
-1
-
414. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:09
>>390
男は結婚できない人多いとか言うけど、結婚できない女もそれだけいるってことだからね。+7
-0
-
415. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:15
もちろん親の介護はするつもりなんだよね?
実家でぬくぬく暮らしてきて介護は兄弟に丸投げだったら引く+6
-0
-
416. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:20
>>411
専業主婦は納めていない+7
-3
-
417. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:30
>>1
子供部屋おじさんってホントみじめwww
女性は家事手伝いで問題無いけどね+6
-30
-
418. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:04
>>344
年に8万しか貯金できてないって事だよね
コンビニとかガチャガチャとかつまんないものに消費してそう+12
-0
-
419. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:07
何も悪いことしない、無理のない生活を送る一庶民に蔑称をつけて、首突っ込んで非難して嘲る風潮がどうなのって思うわ。
一億総姑時代。+9
-3
-
420. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:08
>>352
年金も保険も携帯代すべてを親に払ってもらっていて、働くのもたまにだけで、収入のほとんどをゲーム課金や外食に使うらしいよ。それに家事すらしてないぞ。+17
-0
-
421. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:18
>>397
そうそう
子供おじさんの全財産を
ポンと捧げられて💍
その指で今がるちゃんやって
これからスイッチで息子と遊ぶの+0
-0
-
422. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:20
>>127
洗濯と掃除はしていて、料理は、もどしてしまう体質なもので…体調が良い時だけやってます。+22
-11
-
423. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:23
>>414
そもそも男は婚活に積極的じゃない
努力してまで結婚したいと思っていない
だけど女性の場合独身の貧困率がすごいから結婚しないと生活が悲惨+13
-0
-
424. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:29
>>385
努力も遺伝って自己弁護してる時間で努力すれば良いのにね(笑)
負け組の言い訳はオモロイから読んだりツッコんだりして遊べば良いと思う。+7
-3
-
425. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:40
>>365
好きで生まれた訳でもないのに、何故そうしないからって引け目を感じないといけないのかもよく分からない+56
-6
-
426. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:44
嫉妬見苦しいぞ。がる民!!!+3
-0
-
427. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:44
>>7
親が亡くなったり、要介護になったら詰むでしょ、自分の年金くらい払えよ+83
-9
-
428. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:11
>>421
なお夫婦と子供世帯の貯金額の中央値は500万
もっとやばい+1
-0
-
429. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:12
>>380
よこ
高校・大学の奨学金返して一人暮らししながら独身の間に700万貯めたわ…31歳で去年結婚した。しかもボーナス時は毎回10万親に渡してた。片親だったからさ。+5
-2
-
430. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:26
>>416
頭がよくない人って可哀想ね。+4
-5
-
431. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:35
>>415
少なくとも介護できるように見えない
下手すると倒れても放置していそう+12
-0
-
432. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:37
親が自分の分も払ってくれるので
じゃねーよ
自分から今月分て渡せよ
親の年金は親の老後のため
月三万貯まるってそれは何も負担してないから+15
-1
-
433. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:39
40代独身実家暮らしで貯金200万は少な…+12
-0
-
434. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:40
>>417
アラフィフ独身女性はジャニーズや声優追っかけで充実してるもんね
おじさんはひとりでガンプラとか作ってそうw+10
-8
-
435. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:49
>>386
親が住民税なんかも払ってるんだと思うよ+19
-0
-
436. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:53
>>423
実際結婚できなくて詰む人は女の方が多いからね。
男性や社会に保護されてるから無能でも生きてられる人多いけど。+11
-1
-
437. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:55
親はおそらく70前後?
息子を養うためにアルバイトしてるんじゃないの?
こんなおじさん一人増えるだけでも光熱費もすごいでしょ+7
-0
-
438. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:07
>>416
間接的に収めてるよ
旦那に捧げさせた指輪なんて
私がいなければ旦那はこんなもの買ってないよ+0
-9
-
439. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:07
+8
-0
-
440. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:17
>僕の保険や年金も払ってくれていますが
ここよ問題は!!+12
-0
-
441. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:33
>>350
実家暮らしで年200万貯金してるのかと思ったらそうじゃなくてびっくり+10
-0
-
442. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:41
>>352
女、がるは「自分はいいもーん」と50代で心だけは少女ぶってる。+6
-0
-
443. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:43
>>434
追っかけもガンプラ作りもはたから見たら大差ないよ+17
-0
-
444. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:56
今日の日本disりトピ、日本はオワコン系トピは今日は珍しく初めてか?+0
-1
-
445. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:02
>>417
嫉妬は見苦しいわよ+5
-1
-
446. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:05
>>373
親が死んだら縁切れるならいいけどねえ+26
-5
-
447. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:14
>>416
専業主婦様がいなければ
発生しない経済効果+1
-2
-
448. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:27
>>429
良かったね
今は返済しないといけない奨学金を受給していたというだけでロクでもない育ちだと判断されて異性から結婚相手として見てもらえないパターンが増えている
+2
-0
-
449. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:33
>>5
そう?
本人が満足してるんなら、
いいんじゃない?+24
-4
-
450. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:58
>>443
さっそく子供部屋おじさん一匹釣れたwww
惨めだよね〜プッ+3
-9
-
451. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:04
>>3
下手に結婚して妻子に疎まれるより全員幸せなのでは。+160
-0
-
452. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:07
>>434
ガンプラをバカしてるけど、他人からみると同じこどおじおどおばだよ+14
-3
-
453. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:10
>>438
あなたがいなかったら別の人に贈ってる+8
-0
-
454. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:13
>>448
受給はわろた
貰ってないわ、借りてるだけな+2
-1
-
455. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:15
>>434
横。元記事の画像を見たらファミコンやら古びた漫画がたくさん置いてあった。なんだか昭和の雰囲気漂っていたよ。+6
-0
-
456. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:16
犯罪を犯さず真面目に働いてる
それで十分だと思う+11
-2
-
457. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:23
>>334
らららら〜♪
(コーラス入れてみました)+11
-3
-
458. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:35
>>434
いや、良い歳して実家暮らしで追っかけとか正直痛いわ+19
-0
-
459. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:38
>>18
やるわけない!自分が誰かの面倒をみるなんて、生まれてこのかた考えたこともない人種だよ!+147
-2
-
460. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:49
>>447
財務省から税金を納めず労働力を提供しないゴミ扱いされているのが専業主婦+4
-8
-
461. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:01
>>450
どっちも自分の趣味に金つぎ込んでるだけだよね
追っかけの方が上だと思う根拠は?+8
-1
-
462. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:08
>>2
何いってんのよ、
あなた達だって、
エンジョイ子供部屋おばさん(40代)
じゃないのよww+113
-9
-
463. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:14
自分の親が私の年金まで払ってきたら逆に引くわ。
+0
-0
-
464. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:18
>>1
どうせ相続するんだからいいじゃん。羨ましいよ。+10
-4
-
465. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:19
>>1
マイナスでネガティヴな報道ばかり取り上げて、前向きで明るいニュースを一切報道しない反日マスコミ。
人に不安を煽って洗脳させるのが詐欺師の常套手段。
暗くネガティヴなニュースを報道しても逆効果だと言う事を知っていながらあえて報道し続ける亡国マスコミ。
ネガティヴなニュースを報道すれば儲かるから?
ガルちゃんでもそうだよね?
明るい話題のニューストピは全然伸びず、暗くネガティヴなニューストピだけはコメント爆上がり。
まさに不満分子向けビジネスですよね、これは。+22
-4
-
466. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:25
>>404
だとして、困るの本人だよね?
専業主婦だって旦那と死別したらどうするの?って話で…
他人がどうして文句言うんだろう
彼氏や身内ならともかく+9
-5
-
467. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:26
親と不仲ではない、気分が乗らない時は働かない…なんか羨ましいわ+9
-0
-
468. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:28
>>440
親が払ってるからこの人は無保険無年金にならなくていいと思う
+0
-0
-
469. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:30
>>454
親が出せない、出さないという部分がマイナスになる+1
-0
-
470. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:36
>>9
42歳で家にお金入れずに携帯代も親持ちで貯金200万とか親に万が一のことあった時どうするんだろう。+160
-10
-
471. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:36
>>7
女と結婚なんかして奴隷みたいに働かされるよりよっぽど勝ち組だよ
朝の満員電車に乗ってる中年のサラリーマンの顔見たら顔死んでたわ+159
-16
-
472. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:42
>>417
最近の男性が実家暮らしの女を避ける理由がよくわかる+14
-2
-
473. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:48
男だとちょっとキモさが出るのは何故なのか 甲斐性なしは恐ろしい+1
-6
-
474. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:51
もう少し部屋片付けたら‥?+1
-3
-
475. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:55
>>34
金銭感覚が小中学校くらいで止まっていて200万は大金の感覚なのかも
大金ではあるが入院したり一人暮らしになったら数ヶ月で無くなる金額
親亡き後、何十年と一人で生きることになったら全く足りないよ+172
-2
-
476. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:03
>>456
それは「まだマシ」ってだけよ。+0
-0
-
477. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:13
>>417
家事手伝いなんて言葉は死語だよ
+11
-2
-
478. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:15
>>1
42歳実家暮らしで貯金200万って、自分が親なら情けなくて白目むくわ
0が一個足りないだろが+19
-10
-
479. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:20
>>452
ジャニーズを馬鹿にしてるけどガンプラと同レベってこと認めてて草
その勢いで宇宙世紀以外も認めろや+0
-3
-
480. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:27
>>1
別に実家にいても結婚しないのも、それは個人の自由だからどうでもいい
親に年金とか保険料払ってもらってるんでしょ?それはちゃんと自分で払えよ
親が亡くなってから困窮しても絶対生保受けさせないで!!+20
-0
-
481. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:30
男女ともに婚活では実家暮らしや非正規はあからさまじ避けられていて成功率が極端に下がる+10
-0
-
482. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:34
>>459
偏見でしょ。介護のために実家戻る人だっているし一概には言えないのでは+4
-19
-
483. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:41
>>461
釣りだから反応しない方がいいわよ?+1
-0
-
484. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:52
>>352
専業主婦は夫と家事と外で働くことの分業性。
この人は実家にいて何を親に与えているのかは不明だけど、親がいいのならいいとしか。
一人暮らしは無理だろうし、将来的に生活保護より親の家に住んで少しでも貯金してくれてる方が社会的にはいいような。+14
-1
-
485. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:53
>>352
長いこと働いてないけど、いざというときは働いて支える!みたいな感じで謎の自己肯定感があるのも共通項だね
自分では対策も何もしてない感じ+7
-1
-
486. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:58
>>440
そうね。ちなみに携帯代も親が払っている。
うちの大学生の子どもですら携帯代は自分で払ってるし、年金も免除申請だしてるわ。+1
-0
-
487. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:18
>>1
薄給で仕事してるのが素晴らしい+5
-4
-
488. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:26
>>477
花嫁修行+0
-0
-
489. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:29
>>19
生命保険金を手にして細々と暮らしていく。+36
-1
-
490. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:36
>>9
親は私の年収より相当多い不労所得を得てるから実家にお金いれてません
数年前から年110万生前贈与してもらってるけど、それでも月収17万なので将来は不安だらけ+38
-15
-
491. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:40
妹が引きこもりに近かったころ、親から「あの子が生きてる間は私たちが面倒みるけど、何かあったらよろしくね」って言われてたよ。
無理無理って言ってたけど、親はなんやかや私がみると思ってたみたい。まあ親が生きてるうちはいいけど、何かあったら遺産分けて絶縁するって決めてたよ。
この人も親と姉夫婦と仲良いからとか書いてるけど甘いと思うわ。+11
-1
-
492. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:50
>>417
でも家事手伝いしかしてきてないような女ってなぜか結婚してもモラハラタイプの男に捕まるよね。+6
-3
-
493. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:51
こいつの兄弟だったら親が要介護とかになったら家売って老人ホーム入れるから
一人で暮らせって言うわ。+4
-0
-
494. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:56
>>175
誰かが払ってるだけ子無し専業主婦よりマシ+13
-27
-
495. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:57
>>224
比較が無職って時点で+11
-0
-
496. 匿名 2023/01/28(土) 20:41:08
>>466
横
専業主婦は自分が一人になる可能性は考えてないからね…+4
-0
-
497. 匿名 2023/01/28(土) 20:41:47
>>473
それは自分や同性に甘いだけ。
第三者からみたら同じレベルだよ。
普通結婚して子供産んでるのに。+7
-2
-
498. 匿名 2023/01/28(土) 20:42:03
>>400
恵まれた家に生まれたから無職でも許されるんだよ+12
-1
-
499. 匿名 2023/01/28(土) 20:42:07
>>23
エンジョイ子供部屋おばさんの私的には男も別に実家暮らしでいいと思うよ。
楽だし。+17
-8
-
500. 匿名 2023/01/28(土) 20:42:08
課金しといて気持ち程度とは
大人として恥ずかしくないのか+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する