ガールズちゃんねる

二世帯住宅のその後

177コメント2024/05/06(月) 23:59

  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 22:11:49 

    13年前に増築型二世帯にして7年前に義父が闘病の末死去。3月に義母が急死しました。
    色々な手続きが終わり元々あった母屋側を持て余してて旦那とリフォームを考えてます。そのことを近居の義弟と義妹に話したら「実家だからまだ残して欲しい」と言われました。元々母屋には義弟も義妹も自由に出入りしてたので、残して欲しいということはこのまま自由に出入りしたいのかな?と旦那と話してます。けど自由に出来るなら我が家にも自由に入れるので嫌です。
    義弟も義妹も個別に一軒家で私達は新築した時に行ったのみ。今までは実家だし母屋だけに来てるからいいかと思ってたけど義父母がいなくなった今、対応する人もいない母屋で自由にされるのが嫌で仕方ありません。

    二世帯で親がいなくなった後はどういう感じになったのか教えてほしいです。よろしくお願いします。


    ちなみにうちも義弟夫婦も義妹夫婦も全員アラフォーで義父母は60代で亡くなりました。

    +200

    -14

  • 2. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:19 

    二世帯住宅のその後

    +92

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:32 

    最終的にリフォームして広い1世帯に

    +224

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:39 

    二世帯住宅のその後

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:42 

    売ろうにも売りにくいよね。二世帯って。

    +298

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 22:12:44 

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:12 

    義弟義妹の言う通りにする必要なくない?
    権利的にはあなた達夫婦のものでしょ

    +623

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:27 

    義弟と義妹?無視

    +275

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:46 

    旦那が殴り合いの喧嘩して別居というか絶縁したよV

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/05(日) 22:13:59 

    情報量が多い
    身内で解決せよ

    +13

    -16

  • 11. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:07 

    金も出さないくせに、口だけ出してくる親戚なんて無視で良くない?

    +511

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:21 

    抵抗が無いなら賃貸に出すのもいいかもしれない
    自分たちはもう少しコンパクトなとこを借りればいい

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/05(日) 22:14:26 

    今後子ども部屋にするとかなら別に残してても良いと思うけどな〜そんなすぐに壊す必要ないかと

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:03 

    家をどうするか話し合ってなかったの?
    あなた達夫婦が母屋を引継ぐとなっていたのなら義弟夫婦の意見は無視でいいと思うけど

    +203

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:05 

    未来の我が家ですな
    子供が住み着くならそれで良いけど
    微妙に田舎だからどうかな

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:57 

    >>5
    意外と売れるよ

    +7

    -51

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:21 

    >>5
    中古で売りに出てる二世帯住宅をよく見かけるけど、なかなか買い手がつかない。
    何度か値下げした後、解体更地にしてやっと売れてるケースもある。

    +166

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:21 

    一階に大家さんがいる2世帯住宅で2階が賃貸に出てたので子供が小さいうち借りてました。
    玄関からすべて独立していて、下が大家さんだからか音にも寛大で町内会費も払ってくれていて住みやすかったです。
    そのあと戸建てを買ったので引っ越しましたが。

    +124

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:23 

    実家の相続はどうしたかによる。
    兄夫婦の名義なら、自由に出入りするのはおかしい。

    +181

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:32 

    >>4
    ちょうどこんな感じの二世帯住宅の片方だけが売りに出てる
    親が亡くなったのか子ども世帯が出ていったのか不明だけど
    賃貸ならまだしも売れないだろうってみんなに言われてる

    +104

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:50 

    同居頑張ったんだから好きにしよう

    +137

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:21 

    3月だといくら何でも早すぎない?
    実のお母さんが亡くなって、急逝だったら尚のことまだ心の整理がついてないと思うけど…。

    +98

    -17

  • 23. 匿名 2024/05/05(日) 22:17:27 

    相続の話はしていなかったのかな?

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:27 

    3月ではまだ気持ちも落ち着いていないだろうから、1周忌まではそのままにして、兄弟でどうしていくか話し合ってもらうかも

    +114

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:34 

    二世帯住宅売らなきゃと思いながらそのまま、今は夫婦で1階と2階で別に住んでる、光熱費とか維持費とか多めにかかるけど、快適

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:52 

    待ってました感が有りすぎるから一周忌経ってからにしてみては?

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:53 

    >>1
    まだ残して欲しい!と言うのなら
    月々のメンテナンス代と迷惑料など
    貰えば良いのでは?
    出せないなら来るなって!
    言ってやったら良いよ

    +211

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 22:19:54 

    >>1
    義理の弟妹は無視でいい。
    維持費や光熱費もかかるから
    リフォームとかして自分達の住みやすい家にすべき。都合の良い存在になっては調子乗るよ
    親が亡くなった時点、お嫁さんが同居してる時点で実家はないもの。

    +235

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:22 

    >>1
    話したのが失敗だったね
    リフォームしちゃえばよかったのにもう後の祭りだ

    +117

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 22:20:50 

    >>11
    無視で良い
    何か言われたら金の話をして

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:33 

    1階に実の両親が住んでたけど相次いで死去して無人状態に
    勿体無いからボランティアで保護猫預かってます。

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:53 

    >>11
    私の姉が金を出さず、口だけ出す親族だよ。
    裏で私に障害と難病があるから施設やグループホームに押し込めろろ母にと言ったり。
    誕生日にプレゼントを渡したら、現金か生活用品店にしろと命令口調で言われた。
    これが他人だったら即座に絶縁してます。

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:50 

    >>20
    同じ建物なのに半分だけって売れるの?昔の長屋みたいな感じ?土地なしで上物だけ?気になる…
    誰か詳しい人いる?

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:03 

    >>1
    3月に亡くなったのなら、しばらくはお線香あげにくる人もいるだろうしそのままで
    1年くらいたったら好きにしちゃえばいい

    +109

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:10 

    >>1
    甘ったれた義弟妹だな
    それを許したら今後も何かと甘ったれてくるから無視でいいよ
    きょうだいもそれぞれ世帯を持てば、ほぼ他人だから

    +123

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:34 

    残して欲しいと言われても
    「無理ですね。どうしてもというなら、買い取っていただくほかない。」
    とはっきりお伝えするしかない

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:14 

    お母さんの家に執着してるなら1〜2ヶ月ほど置いといて賃貸にした方が良さそう
    母の家に別の誰かが住んでたら諦めもつくでしょ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/05(日) 22:24:31 

    そんなに実家が好きだったら義理兄弟が住めば良かったのよ
    自分達は出て行ってお気に入りの住居構えたくせに

    +91

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:16 

    >>5
    中を完全分離にして行き来出来ないようにすれば2軒。2軒のアパート形態にできるよ。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:18 

    1階と2階の2世帯です。母と私 母が他界したら1階は、お客様用にしようと思います

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:48 

    >>1
    ストレスになるから売りに出してみるとかリフォームして賃貸にするとかにしてみれば?
    実家だから残して欲しいと言われてもねー

    不動産屋に相談してから義弟家族に買ってくれるのか聞いてみれば?
    家を継ぐ人が決める権利がある
    税金払ってる訳だし言われる筋合いはない
    今どき親戚付き合いしなくても良いんじゃないかと思いますがどうでしょうか?
    相続税だって払ってる訳だから権利は主にある

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/05(日) 22:25:58 

    >>29
    平然と残して欲しいとかのたまう兄弟が、「そっかあー、リフォームして壊しちゃうんだねー★」で終わるわけないやん。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:16 

    >>23
    60代だし急死って書いてあるから、まさかこんな早くって感じだったんじゃない?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:33 

    中古物件は売れにくいよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/05(日) 22:26:56 

    3月って今年の?いくらなんでも話を持っていくのが早すぎよ。

    +27

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:14 

    >>1
    自分たちの財産だと勘違いしてるんじゃない?

    闘病中に協力してくれたのなら多少意見は組むけどね。
    ノータッチまたはちょろっとなら意見聞かないです。

    +92

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:37 

    >>5
    不動産屋やってた人からよく言われるやつ。
    二世帯はマジで売れない!!

    +82

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:56 

    >>24
    そうね、向こうも今じゃ冷静に考えられないだろうし、時間が立てば落ちついて話できるかもね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:51 

    >>25
    めっちゃ贅沢ですね✨

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/05(日) 22:30:29 

    うちの実家はしばらく祖母が住んでた一階はそのままにしてて、たまに私が旦那と帰省する時に泊まったりするくらいだったけど、結局一軒家に建て替えたよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:26 

    >>23
    全部終わったって書いてあるから主の旦那が相続したんじゃないの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:43 

    >>1
    お墓参りでOK

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:06 

    >>20
    賃貸の方がいいよね
    転勤族とか子どもの小さい世帯とか
    何かとニーズがありそう

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:10 

    適当に、「なんか水回りとかが壊滅的に壊れてて、老朽化してるからもうリフォームしかないみたい」とかいう方向性はダメかね?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:12 

    >>41
    そうそう!
    固定資産税は主達が払ってるんだし。住んでないし同居もしないで自分らで家建ててるんだからとやかく言う権利なんて義兄弟には一切ない!
    主さんらが好きにしていいしきょうだいの意見なんて無視!
    口出すじゃあお金出せ!だよね。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:39 

    >>1
    固定資産税や維持費を払わんやつに口出しされる筋合い無かろう
    自分の家の要らんものや、大きくて邪魔なものを持ち込まれる前に、自分たちのやりたいようにやる方向で、話し合った方がいいと思う

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 22:34:48 

    まぁ、急死されたって書いてるから兄弟も気持ちの整理が付いてないんじゃない?
    もう期限決めて、1周忌終わるまではそのままにしておく(主世帯には立ち入り禁止&無断で来るのも禁止)ので自分の荷物と、親世帯の物で欲しいもの(必ずみんなの了解を取った上で)はそれまでに持ち出すこと
    それ以降はもう実家ではなく、長兄の家だという認識を持つこと
    リフォーム、建て替えその他自由にさせてもらう
    って言うしかないよね

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:34 

    >>53
    それ良いね。
    子ども小さいと、家買うまでの期間は賃貸の夫婦多いし。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:41 

    >>1
    親がおらんのに実家もクソもあるかーい
    って突っ込みたい案件だわ

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 22:36:19 

    3月に亡くなったんならまだ心の整理がついてないんじゃないかな?急死ならなおさら。
    実家が無くなるのが寂しいんだと思うよ。もう少し時間を置いてからのほうがいいんじゃないかと思う。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/05(日) 22:36:42 

    >>1
    敷地内二世帯ですが古い方の家(夫と義妹たちの部屋があった)は車庫と倉庫にしました。普通に相続しただけで、とくに義妹たちから文句はなかったです。相続の時点で家や土地の分割など話をまとめなかったのですか?義理の弟妹たちも老いたらそのうち来なくなる建物を残していても仕方ないと思いますよ。
    ちなみに私の実家が二世帯というより事務所兼自宅で、祖母の希望で改築時でも事務所をそのままにしてほしいと言われ手をつけませんでしたが、結局祖母はその5年後に他界、今は建物自体は残っているものの事務所だけ古いので事務所と自宅をつなぐ戸から隙間風が入ってきたり気密性の点でも最悪です。また、後からそこだけ改築しようと昔改築した方の家と併せようにも間取りが半端になって結局前に改築した方にも手を入れなくてはいけなくなるので、やるなら一気にやった方がいいです。その方が広めの部屋もつくれます。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:15 

    >>1
    鍵を変える
    じゃないと荷物増えていって住み着くよ!
    遺産分配すんでるならもう実家じゃないから出入り禁止だよ 甘いよ

    +44

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:39 

    >>22
    同じこと思った
    亡くなって2ヶ月でリフォームはいくらなんでも早すぎるし、義弟、義妹の「まだ残して欲しい」って言う気持ちも分かる。
    ずっと残して欲しいと言ってるわけじゃないしね。
    私なら三回忌くらいまでは触らないな

    +58

    -32

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:43 

    >>32
    障害のある方からのコメント、初めて見たので新鮮です
    いつも健常の方が「親が亡くなったあと兄弟どうしよう面倒はみたくない、施設にでも預けてくれないかな」ってコメントばかりだったので
    向こうからしたら余計なお世話って感じですよね、やっぱり

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:00 

    >>24
    それもそうだよね
    実の親の死後そんなに経ってないなら、まだ感情が落ち着かないよ。主さんにとっては他人だけど、義兄妹にとってはそうじゃないもの。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:17 

    お姑さん、本来ならまだ元気そうな60代で急死だから、まだ気持ちに整理ついてないんだろうね。
    そんな状態で実家がなくなるかもって言われたら、ちょっと待ってって言っちゃうかもしれない。
    義兄弟は自由に出入りしたい、って言うより、実家がなくなることに寂しさを感じてるんじゃないかなぁ。
    だけど、これまで同居してきて、家の管理は主さん夫婦だから、お金出してない義兄弟が口出すのは良くないよね。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:44 

    >>2
    早いね

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/05(日) 22:46:24 

    使ってないと家って痛むから…と言って
    防犯的にも怖いしと言ってリフォームすべし!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/05(日) 22:46:40 

    ちゃんと遺言状残さない親が悪い
    こういう揉め事は想像出来る範囲の事で息子の嫁に長年同居して世話になったなら財産残すべきだよ。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:31 

    母屋はなくしていいと思う。片付けも大変だし。
    私は妹の立場だけど、長男に嫁いで、夫の方の諸々を管理することの大変さがわかるから、簡単に残してなんて言う人は無責任だなと思う。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:35 

    >>68
    連投。
    あなたが言うんじゃなくキチンと旦那に言ってもらうようにね!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/05(日) 22:48:12 

    >>1
    義弟と義妹はめちゃくちゃ図々しいね
    もう兄が家族を持ってる時点で実家じゃないだろ
    線引きするためにリフォーム賛成

    +34

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/05(日) 22:48:29 

    >>64
    ええ、姉夫婦には迷惑をかけてないのに、そこまで言われる筋合いはないし。
    母の脛をかじっているのは姉夫婦の方なんですよね。
    それには母も嫌気がさしてるので相手にしてません。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/05(日) 22:55:26 

    権利は遺産折半後に
    固定資産税と維持費の捻出をしてからあると思う。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 22:55:47 

    まだ亡くなって2か月でリフォームの話ができるトピ主の旦那さんのメンタルすごいね。実の親でしょ。

    +13

    -12

  • 76. 匿名 2024/05/05(日) 22:56:32 

    中古で売れない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 22:56:36 

    義両親が義兄家族と、いわゆる母屋と離れのような2世帯に住んでたけど、義両親亡くしたあとは義兄家族が母屋に住み、離れはそのままにしてた。

    私たちが泊まりに行った時は離れに泊めてもらったりしてた。

    で、今は、義兄の息子が一旦家を出たんだけど、家業を継ぎに戻ってきたので、離れに住んでる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/05(日) 22:57:24 

    親いないのに実家行く必要ある?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:03 

    >>64
    しかも義の兄も障害があるのにそんなこと言うんですよね・・・
    その義兄の金遣いが荒いのを矯正せずに姉は私に色々と言ってきます。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:06 

    >>1
    実家無くなり寂しい気持ちもわかるけど
    アラフォーなのよねえ
    二世帯になった時点で覚悟しとけよって感じね

    すぐにリフォームではなく、
    「来る時に連絡下さいね〜」と来客扱いにして、母屋に居る間粘り強く接客してたら向こうも居づらくなるだろうから、それまで頑張るとか。ちょいちょいインテリアも変えていったり。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:39 

    厚かましい義兄弟だなあ…
    相続は済んでるんでしょ?
    何かやるとしたら事後報告又は報告しなくてもいいと思うよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/05(日) 23:01:58 

    実家をリフォームして自分たちが生活してたところが兄一家の家になったけど、実家を残してほしいなんて微塵も思わなかった。むしろ、自分は嫁にいったから、実家継いでくれてありがたい…としか思わない。
    仮に父母が亡くなったあと、母屋をリフォームしたいと言われたとしても、どうぞどうぞーだよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:29 

    >>4
    近所のこのタイプの2世帯住宅もずっと空き家になってる
    雑草ぼうぼうでなんとも悲しい気持ちになるよ

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:44 

    二世帯だったけど、息子家族が出て行って、入れ替わりに独身のこどおばが住み着いた家なら知ってるよ。
    これも一応二世帯だよね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/05(日) 23:04:03 

    そもそも義父義母かどちらかの権利が入ってるなら相続で問題あるだろうし。その辺わからんとなんとも。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 23:04:05 

    >>17
    うちの近所もまさにそれだった。
    立地も悪くないし、素敵な二世帯だったけど。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/05(日) 23:05:16 

    >>17
    大家族とかじゃ無ければメリットないもんね
    光熱費の基本料金、高いからね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/05(日) 23:05:23 

    >>75
    介護とかしてたら、もうやりきって気分変えたいとかもわかるよ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/05(日) 23:07:58 

    >>88
    実母は60代で急死だから介護してなかったんじゃない?

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 23:08:12 

    >>63
    3年も?
    こういうのって時間たつとズルズルいっちゃって手につかなくなるよ
    早いうちにに義理の兄弟に欲しいもの持っていってもらったほうがいいのでは

    +53

    -4

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 23:08:40 

    >>75
    一緒に住んでたからこそ一新したいという気持ちもわかる。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/05(日) 23:09:26 

    実家の片付け、大変だよね…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:40 

    うちの実家、築30年ちょっとでガタきまくり。

    一番多い時は3世帯7人住んでたけど、
    今は両親と妹だけ。

    広い家だから税金も手入れもお金かかるけど、
    妹は結婚する気なさそうだし今後どうする気なのか…。

    家はもうガタきすぎて売れないだろうし
    更地にして売ってお金だけわけてほしいけどそういう訳にもいかないだろうし。

    実家を見てると2世帯というか家なんて建てるもんじゃないと思う。

    そんな私は小学生の娘とアパート住まいのシングル。
    マイホーム当たり前の地域だからアパートは
    肩身狭いけど…何が良いのかわからない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/05(日) 23:12:19 

    旦那さんが相続したのならそれ相応の現金などが妹や弟にいってると思うよ。相続したあとは好きにしたいよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/05(日) 23:12:24 

    >>1
    両親亡くなってるのに自由に出入りっておかしいよ。
    何しに来るの?
    いくら実家とはいえ親が亡くなってて兄夫婦が住んでるとなればまともな感覚なら遠慮するよ。
    旦那さんにハッキリ断ってもらった方がいいと思う。
    無視してリフォームしなよ。

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:58 

    >>16
    それは運が良かったんだよ
    うちは建物付きでは売れなかったので
    更地にして売却したよ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:59 

    >>75
    二世帯住宅は親世帯がいなくなると本当にこれからどうする?となるよ。そうでないと親世帯のほうが無人になったまま

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:35 

    >>1
    増築型二世帯の母屋って、左右に分かれてるとか?

    書き方からすると、1階、2階に分かれてるわけじゃなさそうだね?

    感情論で残してって言ってるんだろうから、期限を決めて、引き取る者は引き取ってもらってリフォームしたら?

    でも名義はどうなってるんだろう

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:57 

    3月のいつ頃亡くなったのかわからないけど、恐らく49日もつい最近だったのでは?
    それでもうリフォームの話するのは流石に早すぎな気が..
    こっそり下準備くらいは進めといてもいいと思うけどさ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/05(日) 23:16:38 

    >>1
    実家だから残して欲しいって単なる希望ですよね。スルーすれば?

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/05(日) 23:17:27 

    >>1
    私の実家も祖父母が亡くなった後も特にリフォームとかしてなくて、部屋が多すぎてもて余してる状態。
    ただ、うちは両親が建てた家に祖父母をひきとった同居だったから、祖父母の生前から叔父も叔母もうちに来るときは親戚の人と同じお客さんとしての訪問で勝手に出入りとかしてなかったよ。その辺は父がしっかりけじめをつけさせてたね。
    義両親が亡くなったなら、義弟妹が自由に実家に出入りする必要とかなくない?とりあえず、鍵替えて勝手に出入りするのをやめさせたら?

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/05(日) 23:17:55 

    >>1
    対応する人もいないのに出入りするって何しに行くんだろ?
    わたしは用があっても極力行きたくない派だから、分からない。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/05(日) 23:23:17 

    >>1
    旦那さん達と3人で話し合って必要な家財だけ引き取るならOK、家に口出しはさせない。
    とにかく旦那がガツンと言うべき

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/05(日) 23:26:05 

    親が亡くなっても自由に出入りしたい、は無理だよ。それをしないのが同居してきた兄弟一家への礼儀

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/05(日) 23:32:44 

    >>78

    そうだよね
    主さんが焦らなくても、そのうち義弟と義妹も来なくなる思うよ
    母親が亡くなって2ヶ月くらいしか経ってないそうだから、今はまだ遺品整理とかやる事があるんじゃない?

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/05(日) 23:43:25 

    同居や二世帯はそういう問題があるね。
    他の人も書いてるように期限を決めて「その後はリフォームします」でいいと思う。
    でないと、義両親が亡くなって何十年も経つのにいつまでもやって来て、さらに色々文句言ってる義兄弟とその配偶者もいるからね。知人の話ですが。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:01 

    >>1
    三回忌まで我慢。今から宣告しておくといい
    文句言うなら買い取ってもらう

    +2

    -11

  • 108. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:23 

    3月に亡くなってもうリフォームの話って早いな

    いずれリフォームするつもりでも、義弟と義妹には今はまだそれとなーく匂わせる程度に留めて、
    せめて初盆までは静かに故人を悼むモードでいた方がよかったのでは?

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/05(日) 23:49:39 

    >>19
    実は家の分を多く貰ってたりして。残すという条件付きで

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/05(日) 23:50:51 

    >>90
    三回忌は2年ですよ

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 00:06:11 

    名義が旦那さんなら好きにしたらいいじゃん。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 00:09:25 

    >>1
    1年くらいは残した方がいいと思うけど、鍵だけは変えた方がいいと思う。

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 00:10:19 

    >>7
    家と土地の権利がどうなってるかが問題かな。義父義母名義が一個でもあればその権利を旦那さん名義に変えるときに旦那さんの兄妹の署名がいるよ。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 00:10:29 

    >>78
    レンタル倉庫代わりにするような人もいるよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 00:11:11 

    >>7
    同意。
    物申したいならお前らが同居しとけよと、心の声が漏れそう。

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:18 

    >>63
    2年も放置は無理だわ

    +38

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 00:14:23 

    >>22
    同居してくれてたんだし、思ってても言えないわ。
    亡くなってすぐそういう話になるってことは、相当我慢して住んでたんだなと思うよ。
    実家が亡くなって寂しいのはわかるけど、親が亡くなったら仕方がないんだよ。

    +68

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 00:23:04 

    >>22
    同居してない兄弟姉妹は文句言えないよ。逆の立場に立ってみなよ。いざ亡くなったら実家を自由にしたいなんて我儘すぎる。

    +67

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 00:24:04 

    >>5
    結局土地なのよね
    急行の止まる駅近とかなら需要あるよ
    不便な場所は二世帯じゃ無くても売れないじゃん

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 00:25:12 

    >>63
    例えば上下で二世帯多いけど、親の住んでいた方(だいたい一階)を2年も空き家にするのは防犯的にも家の維持のためにも厳しいよ。たかが2年と思うかもしれないけど。そしてその2年は旦那の兄弟が出入り自由なんてあり得ない。遺品整理する期間もしても2年は長すぎる

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 00:50:14 

    うちは中古の完全分離の二世帯買って母と住んでるけど、中古だから母を看取ったら築年数的に更地にして売るか建て替えるしかないから更地にする予定

    増築型二世帯って事は元々あった母屋はまぁまぁな築年数なのかな?
    もしそうなら早くリフォームしたい気持ちも分かるけど、初盆もあるし1年くらいはそのままにしておくかな
    だらだらされたらイヤだから念の為、1年と言う期限は事前に伝えておくかな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 00:55:33 

    >>1

    義弟義妹は実家を”まだ”残しといてほしいと言ってるんだね
    それなら”ずっと”残しといてほしい訳じゃなさそうだけどなぁ

    その”まだ”がいつまでかってのが問題だけど、そこは旦那さんに2人と話し合ってもらうしかない

    元からあった実家に増築する形の2世帯住宅だと、完全な新築2世帯より義弟義妹にとって実家感が強いのは致し方ないんじゃない?
    まして母親が亡くなってまだ2ヶ月なら尚の事

    義弟と義妹の気持ちが落ち着いてきたら、主さん夫婦に理解を示してくれると思うよ

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 01:02:18 

    >>1
    土地と建物の名義はどうだったの?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 01:25:17 

    >>1
    旦那さんが相続した家なら好きにすればいいと思う
    その分、義弟義妹は代わりの財産を貰ってるだろうから、文句言われる筋合いは無いでしょ
    ただ、旦那さんが後継だという理由でより多くの財産を相続してるなら、数年は手をつけない方がいいかも

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 01:49:13 

    13年前に増築型二世帯
    主さんちも義弟夫婦も義妹夫婦も全員アラフォー
    しかも近居
    難しいね
    増築前の母屋は何年物なの?
    主さん達が最期まで住み続けられそうな感じ?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 02:02:32 

    >>22
    たしかに3月に親が亡くなったのにもう家のリフォームの話しされたら、なんかちょっと早い気もするしもやもやする

    実の子どもとしては親が死ぬの待ってたみたいに思えたかも…

    今49日の納骨も終わったとこくらいだろうに…
    しかも今どきどちらも60代という若さで亡くなってるからなー

    仏壇とかどこにあるのかな!?
    母屋にあったら仏壇拝みに行くことあるだろうし、何なら自分達の子供の時のものとかおいてそう…

    二世同居していたという主さんの大変さを除いてもさすが性急かな~

    遺品その他の整理はついたのかな!?
    実の娘息子にしてもらって欲しいもの持ってきてもらって処分したら良いと思う
    もう相続の話はすんだのかなー?

    特別急ぐ必要ないのならリフォーム始めるのは一周忌待ってからで良くない!?
    三回忌だと2年間だから少し長いけど1年なら荷物の整理、今から新盆お彼岸などどんどんすることある
    その間にリフォーム案など考えるられる

    結構これからする事ある…

    +7

    -11

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 02:11:37 

    >>108
    確かに少し早すぎたかもね。1年たったくらいでそろそろ管理にも手間やお金がかかるからと言い出せばよかったのに。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 02:34:36 

    >>7
    >>113
    義父からの相続時に建物土地の名義をどうしたかだよね。
    義母名義の物があれば相続財産だから勝手にリフォームできないよ。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 02:43:47 

    よっぽどお金がない家以外は潰して建て直すか売って引っ越ししてる印象
    残せというのなら弟妹さんに買い取ってもらって引っ越すな

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 02:45:48 

    一年でも義兄弟が我が物顔で出入りするのはきついな…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 03:33:55 

    >>1
    うちも義妹が「お兄ちゃん実家は残してね」って言ってくるけど、
    残して欲しいなら自分で住むか固定資産税払って欲しいが本音。
    要らない住まない負動産をいつまでもこちらが維持費払うとか不公平じゃん

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 05:02:26 

    やっぱりリホームするわで
    自由に出入りされるのも嫌だね
    でも仏壇あるから拝みに来るでしょうから
    そこら辺は目をつぶりましょっ

    盆彼岸など

    GW年末年始は来ないでほしい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 06:43:18 

    >>28
    一言一句まるまる同意。
    手間もお金も出さないけど、休息ハウスは維持してほしいなんてムシが良すぎじゃない?
    例え親の住まいだろうと別世帯が同居した瞬間から実家ではない。図々しすぎる。
    盆暮れ長期休みになーんにもしない勢が押し寄せるよ。義母の役割が主さんになったと勘違いしてる。

    主さんの旦那は何て言ってるの?まさか「そうだなぁ、皆の実家が無くなるのは寂しいよなぁ」じゃない事を祈りたい。
    維持したいなら、もろもろ修繕維持費や固定資産税三等分当然だし、主さんち集まるなら家事も全員分担、義妹義弟の家も出入り自由であることが条件じゃない?

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 06:50:28 

    >>22
    物価高のご時世、二世帯だから維持できてた費用や手間が嵩んできた。これからは仏壇やお墓の管理維持しないといけないなら手放しはやむなしだと思った。
    親の居場所の整理は辛いけど、義弟義妹には親であっても兄嫁には他人。長年同居して手を貸してくれてた、こちらからはわからない手間があったハズ。
    同居した瞬間から、ジッカではない事、親が亡くなったと同時にこの家のあり方は家主が決める。こういう事を理解してないとダメだよ。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 07:04:27 

    どんどん物価上昇していってるのに年単位での見送りを強いるのは主夫婦には辛いだろうな。四十九日まで待ってもらえるだけありがたいと思うレベル。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 07:15:59 

    主さんとこ、お子さんいる?
    いるなら二世帯の光熱費+維持費負担のツケは主さんとこ世帯と何より大きくお子さんに影響出るじゃん。ご主人や義弟妹はそこまでちゃんとわかってるのかな?

    ご主人の弟妹世帯やお子さんは何の犠牲もなく、ただ思い出の場所を残しておいてほしいはダメだよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 07:38:18 

    うちの実家が2世帯で私の両親と祖母が住んでたんだけど祖母が亡くなり1階の祖母宅は賃貸に出してるよ。収益は両親。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 07:40:34 

    うちの実家は減築したよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 07:46:04 

    >>104
    だよね。義弟がものすごい嫌な言い方で俺の親と同居しろ早く家建て直せって言ってきたくせに新築祝いとか一切なかったから、義親なくなったらなんとか立ち入り禁止にしたいわ。今完全に出入り自由で会社が近いから昼には必ず帰ってくるし、連休は子供連れてきて、親に面倒見させてダラダラしてるし、義親なくなったらますます我が物顔でやりたい放題しそうだからなんとか阻止したい。私も2階まで重い食材持ってくのキツいから、自分が暮らすスペース確保しなきゃな。リフォームしたい!だがそんな金がないのが辛いところ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 07:46:51 


    義理の弟達はまだ30代位だろうし、亡くなったのが早かったからまだ受け入れられないだけだと思う

    しばらくはそのままにして水面下で計画したら?
    権利的には別に許可とる必要はないけど、気持ちの問題として寄り添うのも今後の為にも大事だと思う

    あと数年もすれば義両親のいない実家なんて寄り付きもしないよ
    そしたら好きにしたらいいと思う

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 07:57:40 

    >>24
    義理兄、姉も今だから残しておいて。と言ってるけど、そのうち来なくなるかもね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 08:14:54 

    おはようございます。主です。
    トピ立ってるの知らずに寝てしまいました。

    土地と家の名義は義父が亡くなった時に旦那に変わってます。そこから固定資産税も光熱費も我が家で払ってます。農家なので売却などは考えてません。

    早くリフォームしたいのは母屋の玄関が昔ながらのすりガラスの4枚引き戸で防犯面でも怖いし、キッチンだってもう使わないのにそのままにしておくのも手入れが面倒だからです。仏壇は母屋にあって線香あげに来たいしと言われました。

    母屋の荷物もこれから片付けに入るんですが、食器とかは気に入ったのを数点義弟と義妹が持ち帰りあとは捨てていいよと丸投げです。片付けながら実家に来たいというならまだ譲れましたがそんな感じではないのでモヤモヤしてます。

    旦那は私よりリフォームしたがってるので一応伝えたしもう業者を見つけると言ってます。今からスタートだし私達も収穫期を迎えたら打ち合わせも頓挫するだろうし、作業場があるため収穫期に工事をする事は考えてないので早くても再来年の今頃から工事開始だと思うし、三回忌の頃までは現状のままだからいいでしょと言ってます。もちろん義弟と義妹にもこのぐらいから工事しようと思ってるとは伝えました。その上でまだ残して欲しいと言われてしまいました。

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 08:15:18 

    >>108
    私もそれ思った。
    3月に亡くなったんならまだついこないだの話じゃんね
    遺品の整理もそんな超高速で済ませたのか、実子であるトピ主夫や孫であるトピ主のこども達は故人の思い出にもうしばらく浸りたくはないんだろうか
    なんかまったくそこらへんの情が感じられなくて怖いわ

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 08:16:10 

    >>22
    先延ばしにしても今度は自分たちの子どもたちに迷惑かかるんのだから決めたいよね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 08:33:22 

    トピ主家は、二世帯住宅で
    名義が半分義両親で半分トピ主夫とかだったの?
    だったらいまの状態は、
    トピ主夫が、家の1/2+1/3を所有してるってこと?
    その状態だと、兄弟の合意がないと
    住み続けるのも売るのもむずかしいし、
    トピ主の義両親って長男大事なら遺言とかなかったの?
    遺言で長男に家と土地譲りたいって書けば
    すむはなしだったはず。

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 08:47:19 

    >>142
    名義がご主人で、リフォームもご主人が主導してるなら押し進めて大丈夫だと思う。
    住んでない人間がとやかく言う権利ない。モヤモヤするけど無視。
    共有敷地にしよう、かかるお金全部等分するなら出入り自由だよ?って言っちゃえ。

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 08:51:07 

    >>142
    所有権の移った家をどうしようと口出し無用。
    思い出の云々を盾に出入り希望ってあり得なさすぎる。不法侵入宣言ですか?

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 08:51:16 

    >>142
    名義が旦那さんならもう兄弟には権利ないから無視していいよ

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 09:04:12 

    >>142
    残してほしいと言われたあとの旦那さんの返答は?旦那さんもリフォームしたいならもう窓口は旦那さんに任せて(もちろん主さんの意見は伝えておいて)主さんはあまり関わらなくてもいいのでは?

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 09:06:02 

    >>7
    ほんとだよ
    言うこと聞かなくていいと思う
    増築する時にこの2人が資金全部出したとかならまだしも

    うちの場合は義兄だけど、何もしないのに限って外から茶々入れるんだよね
    転勤だとか言い訳並べて全部私達に丸投げしてきた癖に俺は長男だしとかわけわかんないこと言って家売った金の半分寄越せと謎主張
    旦那は呆れながらも俺たちはどこに住めって言うんだと怒鳴り返してた
    義親の生前からちょこちょこお金の無心があったみたいで遺言状にはそれがしっかり引かれた後の微々たる金額だったのを見た時は吹き出しそうになるのを堪えるのが大変だった

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 09:52:11 

    >>1
    >>59
    もう義両親が亡くなって代替わりしてる
    義弟、義妹にとっての「実家」は消滅してるよね
    それが義弟も義妹もまだ理解できてないんだね

    リフォームするのに義弟と義妹の許可は必要ない
    向こうが怒って縁を切ってくるならそれも仕方がない
    母屋の維持管理、固定資産税の支払い等、義弟や義妹がしてるわけではないんでしょ?
    親ももういないのに、いつまで実家気分で出入りする気なんだか


    +19

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 10:15:13 

    私既婚50代、兄独身60代、両親とも亡くなり、兄は無駄に広い実家を売って、便利な所に住み替えようとしたら、どこから嗅ぎつけたのか、父の弟妹たちがやって来て「私らの実家を売るな管理しろご先祖様からの大事な土地がー…ガル子もそう思うだろ」って振ってきたから「兄は免許返納を考えてるのでもうここには住めない、ここに住み続けろと言うならあんたらやあんたらの子が兄の世話をしてくれるのか?私は遠くに住んでるからできない、それにもう相続は済んだ、もうここはあんたらの実家ではない」と言ったら延々と暴言を吐き続けられたので強引にお帰りいただいた。
    70代80代にもなって何が実家だ、呆れるわ。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 10:24:39 

    >>20
    戸建てのようで隣の家の音は聞こえるっていうのが嫌だね。しかも亡くなったから空いてるっていうのがひしひしと感じる

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 10:26:02 

    マイナス覚悟です。長くなりますが良ければお読みください。

    私は主さんのとこで言う義弟妹の立場。両親が亡くなった兄夫婦宅を思い出の溢れる実家と美化し、勝手に入ったことは無かったけど合鍵を所持してたのとご近所だった事もあり、いつまでもこの家の一員気取りでした。
    兄嫁は嫌な顔ひとつせず迎えてくれたので迷惑かどうかなど考えもしませんでした。

    数年後、兄夫婦の息子たちが独立し兄夫婦がこの家を売り払うと言い出した時、私は「思い出の家を売るなんて嫌、祖父母の仏壇にも手を合わせたいのに!」と訴えると兄は「この家は俺たちに所有権がある。この家にかかる金は俺が払ってたし両親の世話と介護をする代わりに約束したはず。お前にやってもいいけど売却後に買い取れ。仏壇ならやるから持ってけ!」と睨まれ呆然。

    更に「介護も見舞いも大して来なかったし遺品整理も全部俺らがやったんだ。終わった頃に我が物顔でうちに来てたみたいだけど義妹だから断れないに決まってる。こんなもの(仏壇)の為にしょっちゅう親戚の溜まり場になってたまるか、いらんから今持ってけ。墓の権利もやる。
    お前んちの鍵を寄越せ。俺は兄貴だから妹の家を監督する義務がある。」と言われ当日は頭に来たけど日が経つにつれ、私がいかに図々しいことを言っていたか判りました。

    私は結婚し別世帯。兄嫁がお世話してるから私はかえって足手まといになるだろうと都合良く解釈し、介護に見舞いに片付けも殆んど顔を出しませんでした。
    夫の姉はメソメソとネガティブでしょっちゅう泣き言と愚痴を私に言いに来てました。ホントに気疲れしてたのにやられて嫌なことを私も兄嫁にはしていたのです。

    後日謝罪し、売却は受け入れ出来ることがあれば協力すると申し出ました。合鍵は今更だけど返却したが、濁ってしまった空気は戻らなかった。

    兄夫婦からは一切の手伝いを要請する連絡は無く、実家を売却され引っ越して行きました。
    仏壇やお墓は魂抜きし処分したと聞きました。祖父母や両親は集団墓地に入っててそこの住所のURLを貰い実質絶縁に近い状態に至ってしまいました。

    兄嫁は面倒事と縁が切れてホッとしていると思います。その面倒事の中心に私がいたんだと思うと申し訳なさでいっぱいです。





    +23

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 10:29:17 

    >>142
    それはご兄弟が悪い。
    ほぼ主さん達の家ですし。
    まして玄関のリフォームは必須ですね。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 10:35:27 

    >>154
    夫としてお兄様は立派ですね。

    >兄嫁がお世話してるから私はかえって足手まといになるだろうと都合良く解釈し、介護に見舞いに片付けも殆んど顔を出しませんでした。

    これ、私の妹も同じタイプで凄い喧嘩もしましたし絶縁してます。
    でも私の妹は154さんみたいに気付いて反省なんてしないで言い返してくるばかりだったので、私なら154さんを許すかもしれません。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 10:44:26 

    近所の2世帯玄関別だけど1年もたなかったな

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 10:45:37 

    >>25
    羨ましい
    50代になり子供たちも独立するともう会話もないし、不仲になるばかり
    私もこれがやりたい

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 11:01:06 

    二世帯住宅をシェアハウスとして貸し出したら需要ないかな?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 11:02:01 

    >>156
    文章で書くとあたかも私がすぐに反省し心を入れ換えてるように見えますね。
    ガルだから言えますが、私は反省しながら今も「長男なら同居し両親の世話をして当たり前だったのに、思い出の実家を売却して売ったお金持って逃げた兄夫婦め、私の味方をしなかったくそ兄め、唆した兄嫁め」という考え違いも甚だしいが思いが過ります。最低だとはわかっています。

    バチかもしれません。今舅の世話をしてますが遠方になったことを理由に来なくなった夫の姉に
    連日LINEされ、気難しい義父に対して嫁ならばああしてやれこうしてやれと指示され胃が痛いです。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 11:28:21 

    >>160
    横です。他人事だから私も「反省するだけマシ」とは思うけど、ウチもこれから介護問題が始まるし長男夫婦だから他人事でもないんですよね。
    いまは「長男」とか関係無いってみんな知識として知ってるはずで相続は等分である事は受け入れるのに、介護や同居、仏壇、お墓等の面倒事に関する時だけ「長男」「長男嫁」と言われるのは断じて受け入れられません。
    でも私も立派な人間ではなく、面倒事からは全力で逃げたいので立場が違えば主さんと少しは同じ事をしたかもしれない。
    相手の立場になって考えるって大事だけど特に若い時は気付けない事も有りますね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 11:29:59 

    賃貸で貸せるような完全分離のしつらえに最初からしておけばいいのかも。
    安売りしてる二世帯買って民泊は半年しか貸せないから半分づつ移動しながら貸せないかなあとかよく妄想するw

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 11:36:35 

    >>162
    完全2世帯でも壁を共有してくっついてるタイプだと売却時にすごく価値が下がるから、売却しやすいように少し離して建てれるといいね。お金はかかるけど。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 12:13:21 

    >>158
    わかります。うちは夫が俺様気質で子供達が帰省したがらないのが決め手で別に住むようになりました。部屋が別じゃダメなんですよね生活が別でないと。私は風呂はジムで済ませるから使ってもシャワーだし食事内容とか時間とか、とにかく全部別にしてなんとかやってます

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:07 

    >>17
    近所は、介護施設になってた。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:04 

    >>151

    母親が亡くなったの今年の3月って書いてあるよ
    下手したらまだ49日も終わってない
    勝手に出入りは確かに嫌だけど、実家気分が抜け切れてないのはしょうがなくない?

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 13:01:55 

    >>1
    うちは敷地内の義理姉が2世帯母屋(築20年)を壊さないでと文句垂れてきたけど強行突破で取り壊して平屋に建て替えたよ。
    今まで固定資産税も墓掃除や面倒事を諸々長男だからと言いながら全部旦那にやらせたくせに私達が建て替えするとなったらいの一番に飛んできたんだよ。
    厚かましい人間に何行っても無駄。
    自分の家なんだから堂々としとけばいいよ。
    文句あるならお金払えと突っぱねれば良い!

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 14:36:29 

    >>8
    長子なら自分の弟や妹ぐらいちゃんと躾けとけよって話

    わたしも妹が二人いるけど、小さいときから生意気なこと言わないように、ちゃんと従うように躾けてきたわ

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 15:10:40 

    >>5
    二世帯住宅なんて、嫁にとっては刑務所みたいなものじゃん。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 17:10:56 

    反対するなら固定資産税の一部払ってもらったら?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 18:07:56 

    >>4
    地元の同級生は兄弟で住んでるよ
    レアかな
    親はもういない、片方は離婚しひとり親家庭、片方は独身
    名義とかどうなってるんだろ?
    たまに遊び行くけど、独身側の空き部屋に季節物を置いたり、一部共有になってる
    姪っ子甥っ子可愛がってて楽しそうな感じする

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 18:09:39 

    >>142
    権利も片付けもやる夫が進めようとしているのになぜ止めるの?今後は夫を窓口にしてあなたは何も言わない方が丸くおさまると思います。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 20:06:24 

    >>166
    両親が亡くなったらどうなるかなんて亡くなる前から心構えしとくもんだよ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:35 

    同居お疲れ様でした。
    わたしも同居嫁だから、正直、義父母が早く亡くなって
    良かったですね、と思っちゃうから好きなように
    していいと思う〜

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 22:57:28 

    結局、我が物顔で今まで出入りしていたから、リフォームしたいのでは?
    そこを理解してあげないと。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 23:01:41 

    >>166
    出て行って20年経って、さらに他人であるお嫁さんまでいるのに、実家って。
    あなたの家に義両親や義姉弟が押しかけていたらどう?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 23:59:27 

    うちも一階と二階の二世帯だわ。あと十数年もすれば夫婦2人だけになるだろうけどその時リフォームってなったらいくら掛かるんだろう。田舎で無駄に広いからこじんまりと平屋で新築とかの方が安く済みそう。。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード