ガールズちゃんねる

保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ

1047コメント2024/03/30(土) 16:31

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 11:59:24 

    保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ|FNNプライムオンライン
    保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    延長のために保育園に入園しないようにあえて選考で倍率の高い園を申し込み、わざと「落選」を狙うケースもあり、本当に入りたい人が入園できなかったり、自治体の業務の負担が増えたりしているとの指摘がある。 …その園を選んだ理由を記入した申告書などを提出して…


    また、申し込んだ保育所が合理的な理由もなく遠隔地の施設のみになっていないかなど落選狙いを疑われるケースには審査を厳格化するという。

    厚労省は、2025年4月から運用を始める方針。

    +549

    -26

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 12:00:08 

    保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ

    +172

    -166

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 12:00:28 

    Ok厚労省のお爺さん達、もう子供産まないから好きにしな!

    +40

    -84

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 12:00:30 

    育休って上限額あるから私は働きたい

    +113

    -40

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:09 

    ばれたか

    +346

    -80

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:11 

    子育てしながらでもガンガン働いてもらわないと税金もまずいしね

    +45

    -65

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:20 

    それはいいと思う

    +687

    -55

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:24 

    少子化対策したいならもう少し育休期間伸ばした方が良いと思いますよ

    +1233

    -219

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:26 

    落選狙いだとか勝手にすればいいけども、本当にそこに入園したかった人が困るのは可哀想だ

    +1110

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:27 

    こういうズルはちゃんと防がないとね

    +511

    -49

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:43 

    秋生まれの子だと1歳の4月入園にさせるためにこれやるってよく聞く

    +400

    -11

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:48 

    当然でしょ
    育休中に払われるのって雇用手当からだし

    +95

    -54

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 12:02:10 

    自治体で申込書に落選希望欄作ったり正直やりすぎだと思う。

    +369

    -26

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 12:02:15 

    落選狙いで当選したらどうしてるのかな?

    +134

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 12:03:00 

    落ちるといいなあと思ってたけど、毎回受かってた

    田舎で正社員だから優先順位が高かったらしい
    入園したら15時位の迎えの人だらけで、定時に迎えに行くと最後の方だった

    +32

    -27

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 12:03:12 

    落選狙いでうけて、受かっちゃったらどうすんの?

    +112

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 12:03:16 

    >>14
    辞退するんじゃないかな

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 12:03:48 

    無給でもいいので申請すれば3歳まで育休延長できる制度があるといいとは思う。

    3歳過ぎれば預けられるところかなり増えるし
    それくらいまで家で自分でみて、その後社会復帰できるのならって人も多そう。

    +627

    -22

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:15 

    >>1
    外国人生活保護も厳しくしてね

    +506

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:19 

    >>8
    もう、産む人も少ないし1年じゃなくて2年にしてもいいと思うわ。
    1歳児って一番多いから入れにくいんでしょう?

    +552

    -43

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:23 

    現実問題として年度初めですら1歳児の募集枠なんて希少なのはちょっと調べたらわかるはずなのに、丸一年育休取って年度途中から保育園入れないとかは延長目的としか思えないよ
    かといっていつでも入れるように空きを作ってる余裕は公立園すらない

    +25

    -34

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:26 

    育休延長希望のチェック欄はいつ無くなるの?まだあるよね

    +64

    -8

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:29 

    1歳のタイミングで保育園申請する時に、役所から落ちたいかどうかヒアリングされたなー。
    なんじゃそりゃ~と思いながら、入れるなら入るって答えたけど(期中だからやっぱり落ちたけど)。

    +104

    -5

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:31 

    そもそも1年分だけの支給で良いのでは?
    社保は別でまた免除だし、それだけで助かったよ。

    +251

    -40

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:57 

    上の子がそこに通ってるとかでもなければ強制的に第3希望くらいまでは書かせたらいいのでは
    強制だったか不明だけどうちの自治体は書かなきゃダメだった気がする

    +78

    -7

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:00 

    >>1
    一人目の育休中に2人目妊娠して復帰せず退職した人いました。
    居なくても困らないから、居続けてもしょうがないし、むしろ居てほしくなかった(笑)

    +91

    -58

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:01 

    >>1
    そんなとこだけ頑張ってさ。

    子持ちが休みやすいように人員を確保できるよう、子持ち社員の穴埋めした人たちにしわ寄せがいかないようなやり方も考えてくれよ
    迷惑にしかならないと思ったら保育園預けてまで働く気失せるわ

    +445

    -12

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:08 

    社会保険料きっちり払ってきたんだから別にいいと思うけど。
    女に全部押し付けて理想論ばっかり言ってると本当に出生率急降下するんじゃないかな

    +59

    -35

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:27 

    落選狙いの人って子供といたいからだよね?
    少子化対策として育休手当3歳まで伸ばしたらいいのに。

    +322

    -76

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:35 

    >>12
    なんでマイナスなの…?

    +26

    -15

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:42 

    子持ちってなんでここまで欲深いのか…

    +51

    -58

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 12:05:57 

    これ困るなぁ
    出来れば1歳半になる4月に入園させたい
    でも10月生まれで1歳の10月に普通に申し込みしても中途半端な月だから落ちそうではあるけど

    +57

    -8

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:07 

    産め、育てろ、とっとと復職しろって無茶言うな
    そりゃ少子化になるよ

    +404

    -17

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:22 

    >>18
    3歳だと途中入園で枠がなさすぎて入れなかった人いたよ。
    3歳になる年度末まで休めるのがいいんだろうけどね。

    +145

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:29 

    >>8
    ぶっちゃけ、少子化対策的には育休増やして1人目以降を産んでもらった方がいいんだよね。

    +398

    -14

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:30 

    >>8
    そして育休は男性を奨励する
    そうしないと男女の賃金格差は解消されないのでね

    +80

    -10

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:34 

    >>26
    逆に育休中に2人目作ってもいいと思う。
    引き継ぎ1回で済むし。

    +191

    -15

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:45 

    >>29
    そもそも3歳まで育休取れる会社が少ない。まずそこを是正しないとだめだと思うわ。
    育休手当打ち切りでいいから、幼稚園の年齢まで自分で育てたいよ本当は

    +292

    -11

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:55 

    >>11
    私は秋生まれの子を4月に入れないといけなかったから6ヵ月くらいで入れるしか選択肢なかったよ。そりゃ狙うわな~と感心するわ。そんな知識無かったわ。

    10月に1年だけど10月には入れる保育園なんてあの頃は無かった。

    +237

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:14 

    >>1
    仕事できない人はこういう場面でしか頑張れないからね(笑)
    働いても時短勤務しか出来ないなら、働かずに制度だけ利用するほうがそりゃお得だろうとは思うよ。
    出来が悪いならw

    +10

    -26

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:23 

    >>33
    母親の負担が大きいよねえ

    +115

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:27 

    育休を続ける意思がある人はそもそも別の書類書くよね?その書類を提出した人は、著しく点数を下げますよーって書類。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:27 

    >>35
    もう産めど増やせどはやってないのでね
    これからベビーブームが起きても意味がないのでね

    +0

    -22

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:29 

    >>37
    復帰するならそうだね。横だけど。

    +26

    -6

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:42 

    >>8
    高校出るまで育休期間にするとかね
    育休期間は国から子ども一人につき月30万くらい出るとかあれば安心して子育てできる

    +15

    -85

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 12:07:44 

    >>20
    1歳、2歳が一番激戦だよね。
    1歳で入れないからみんな0歳から預けてる。

    +214

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 12:08:05 

    >>37
    引き継ぎしなくて良かったからラッキーだったよ

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 12:08:34 

    >>32
    それは普通に応募しても落選するだろうからいいんじゃない?募集人数ゼロの施設に応募するのはオッケーだと思うし。

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 12:08:38 

    うち1月生まれだからどっちにしろ4月まで待たないと入園出来なかった。
    会社からはめちゃくちゃ嫌味を言われたけど仕方ないだろ。

    +86

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 12:08:45 

    >>1
    そうじゃなくて育休自体を3年間くらい取れるようにしてくれよ。0歳の4月から入れないと、ほぼ入れないとか世間の常識がどうかしてるよ。

    +265

    -24

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 12:08:58 

    >>29
    3歳まで手当なんていらないのでは。
    周りに迷惑かけてるの分かって休んでるから、後ろめたくなるし、私はお金のこと気にしてないから産むたびに3年休んでたけど、周りは手当の支給終わるとすぐ復帰してたから、それやるとみんなして復帰してこなくなるよ。

    +133

    -36

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:01 

    どうしても入りたい保育園があって、募集人数ゼロでも一縷の望みをかけて応募するケースもあると思うんだけど、それはセーフ?

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:07 

    早く保育園に入れたい人も育休延長したい人も一律2歳までは給付金だしたら平等じゃない?

    +78

    -10

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:37 

    保育園、産休育休、それがないから子どもを産めないと宣う女性の願望を
    日本はかなえたわけだからね、世界一の充実だからね

    それを誤魔化すようなのは市中引きずり回して晒し首にするといいよ

    +2

    -14

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:41 

    >>1
    ほんとそれはしっかりやってほしい。
    落選ねらい、そして内定したのに、受かるとおもってなかったからって辞退するやつも徹底してほしいわ。
    ママ垢でわりと「受かったけどやっぱりはなれたくないから」って理由の辞退が多くてビックリ。そらなら最初から応募しないでよ、一次で落ちてこっちは二次までまてないから、無認可とか探すしかないしさ。役所の人も二度手間じゃん。周りに迷惑かけてるのわからないの?っておもう

    +177

    -17

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:10 

    >>1
    制度がある事にありがたいって言える人が少ないのがビックリ
    使えて当たり前なんだ

    +11

    -9

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:11 

    >>42
    それも2025からは無くなるんだと思うよ。市役所の仕事が増えるね…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:22 

    >>45
    いやそこまでは求めない。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:23 

    >>1
    そんなんより外国人生活保護にメス入れてほしい…

    +113

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:24 

    >>45
    18年も働いてないおばさんだよ?笑
    だいたい45くらいだよ?

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:57 

    申し込み書に延長希望でわざと落ちるための項目あるよね?うちの自治体はそこにチェックいれるだけでマイナス20点とかになる
    制度として用意しておいてズルしてるみたいに言うなし

    +95

    -6

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:30 

    >>29
    原資のみんなの雇用保険の天引き額が上がるし、3年も休んでたら次の子妊娠で産休育休継続でダラダラもらった挙句にブランクあるから自信ないって退職する人多そう

    +91

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:31 

    >>55
    離れたくないってことはそもそも育休の制度自体がどうなんだってなるね。
    やっぱり再就職しやすくする方向のが余計な揉め事も減るし、支出も減るんじゃないかと思う。

    +81

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:33 

    こういう方法もあるよって職場の先輩に教えてもらったけど、ズルしてまでお金もらいたくないって自制心が働いてしなかった

    +13

    -7

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:58 

    >>50
    もう就学前だから関係はないけど、8ヶ月の子保育園にいれたの思い出して確かになあと思った
    あんなの預かる方も大変だよなあ…
    母親がいなくなるなんて頭にもない年齢で、泣くとかよりずっと混乱させてしまったわ

    +112

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:14 

    >>26
    そういえば過去にこういうトピもあった
    元NHK・青山祐子アナ「しょうがなく退局」発言に違和感の声「産休育休繰り返してたイメージしかない」
    元NHK・青山祐子アナ「しょうがなく退局」発言に違和感の声「産休育休繰り返してたイメージしかない」girlschannel.net

    元NHK・青山祐子アナ「しょうがなく退局」発言に違和感の声「産休育休繰り返してたイメージしかない」 「夫が香港に行くことになったので、(NHKの)香港支局への転勤希望を出していたんですけれど、海外支局はもう、到底アナウンサーからは入れない場所と言われて...


    +18

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:24 

    外国人の生活保護と留学生の学費からやれよ

    +23

    -5

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:30 

    合理性なく遠隔地に入園申込みするってどういうこと?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:35 

    >>39
    公務員保育士の友人は勤務地域内の落ちそうなところ書いても8月で入園できたって言ってたから
    人員確保のためにもそういう人が優先して選ばれるのかなと思った

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:39 

    >>20
    親も1.、2歳で預けたいわけではない人も多いし
    未満児預かるのは税金もかなりかかる。

    育休延長して3歳以上から預けるのが保護者も国もいいような。
    育休の手当は減少は仕方がないけど。

    +227

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:54 

    >>45
    そこまで育てる財力がないならもう諦めた方がいい

    +35

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 12:12:58 

    >>1
    政治家はユルユルなのにねぇ
    保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ

    +82

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 12:13:07 

    >>1
    職場から「復帰してほしい」って声がかかる人だけ制度利用できるとかにして欲しい

    +19

    -11

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 12:13:42 

    真面目に制度利用してる人にバカを見させるのもまた働く女というね
    こーいうズル賢い事思いつく女はクソだと思うわ

    +49

    -11

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 12:13:42 

    育休取ったら辞めろって圧かけてくる会社への対策もして

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 12:13:45 

    >>31
    衣食住に困らない隠れ〇食が増えたって印象

    +9

    -7

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 12:13:56 

    >>67
    両方だよ。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:07 

    >>63
    離れたくないなら、もとから育休延ばせばいいだけだよ。

    10月に応募→2月でやっぱり離れたくないから保育園いれない!ってなるなら、10月で応募しなければいいのにってだけ。
    離れたくない気持ちに対して批判は全くないです。離れたくないのはみんな同じですから。

    +55

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:16 

    人気園たくさん書いて、労働時間ちょっと短くしたらばれないように簡単に落選できる。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:17 

    最初から1歳の4月狙いだから手当の延長はしなかったな

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:39 

    >>12

    落選目当てでも当然でしょととられたかな?
    たしかに育休手当は雇用保険から出てるし、そのお金は無限にわいて出てくるものでもないから審査は厳しくしないとね(そういうことを言いたかったんだよね??)

    +37

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:40 

    >>29
    それって手当ありきだよね
    もし手当がなくてもそう言うのかな…

    +98

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:05 

    >>55
    家でもママじゃないとダメだったり、ちょっと離れただけで泣かれたりしたら気持ちが揺らぐのは分かる
    仕事は子どものためでもあるけど、子どもからしたら仕事なんてどうでも良いからそばにいてっていう気持ちだろうし
    確かに役所や職場に迷惑もかけてしまうだろうけど
    同じ母親として痛いほど気持ちが分かるから、それを責めることはできないなぁ

    +7

    -19

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:08 

    >>78
    最初から3年で申請してたけど、3年取っても、結局同じ気持ちになるよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:19 

    >>21
    それが延長目的とされるなら制度の破綻かと

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:41 

    >>68
    わざと落ちるように職場からも家からも遠い所に申し込むんでしょ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:48 

    >>21
    てかそれ分かってるならそもそも育休を1歳までとかにするなって話なんだけど。制度側に悪意感じるわ。

    +37

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 12:16:13 

    >>73
    そういう人は半年くらいで勝手に復帰してくるね。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 12:16:33 

    >>39
    まあ今でも4月以外の途中入園ってあんまりないよね。
    途中で引越しとかで転園した子がいれば入れるけど、保育園側としても中途半端な時期に1人だけ入園とか、対応するの大変だと思う。

    +67

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:05 

    >>88
    そういう真面目な人にこそしっかり休んで欲しい

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:08 

    >>62
    お金がないなら復帰するでしょう!
    お金があるなら復帰しないでそのまま退職だね!

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:12 

    >>1
    Xでわざと保育園落ちて育休延長したって自慢してた人炎上してたよね。

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:35 

    >>15
    マイナスだらけだけどわかる。同じ。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:46 

    >>45
    そんな金ありませんわ

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:09 

    >>82
    公務員だけど最初から1年数ヶ月(もしくは2年数ヶ月)とって4月復帰の人が多いから別に手当こだわってる人がそこまで多いとも思えないわ
    むしろ4月産まれや第二子以降以外で1年育休の方が少ないくらい

    +8

    -9

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:14 

    >>82
    3歳まで手当あったら産みたい?
    自分は2人は産みたいって思うんだけど

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:31 

    それもだし、復職前提の制度なんだから、そこらへんもちゃんと厳しくしてほしい!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:04 

    >>21
    制度が悪いよね

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:46 

    >>1
    待機児童の問題とかはどうなったんだろう。
    保育園激戦区とかまだあるらしいし、保育園の数増やすことが先なんでない?

    合理不合理の判断基準をちゃんと定められるのか不安だわ。
    激戦区なんて、点数低い人は不利だし、不便なところしか選択肢にないけど、やっぱり時間的に難しいって判断するケースもあるのではないかと...

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:26 

    >>1
    申請書裏面の最後にチェック入れたら空きがあろうと必ず落ちるようになる項目あるよね?
    区役所で説明されてびっくりしたんだけど。
    自分も2年は自分で見たいからチェック入れたけども。

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:27 

    >>51
    子供ができたら復帰して何が何でもしがみつく。
    働かないと生活できない世の中だし

    +36

    -5

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:33 

    >>50
    そんなにとっても業務のこと忘れそうだし、余計に子持ちに対しての風当たりが強くなるだけだと思う
    それに第二子ができたらその分の延長もあるんだから、6年も9年も戻ってこない人だって出てくるよ

    +57

    -20

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:49 

    実際子供と離れたくないって言ってる人って仕事復帰したくない!の気持ちの方が大きいよね?
    子供預けても休みの日に遊んであげればいいし、自分の時間できるし、子どもも楽しそうだから保育園メリットしかないと思うんだが…。

    そんなに復帰したくないならさっさと退職しろ〜。

    +55

    -36

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:53 

    >>29
    そういうのが整ってるはずの北欧でも移民以外は出生率が上がらなくて困ってる。
    世界で出生率が高いままを維持してる国の大多数は、紛争地とか、最貧国とか、女性を家にしばりつける国とかばかり....

    皮肉なもんだわ

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:54 

    >>96
    手当のこと気にしてると相当計算して2人目を妊娠しないと支給条件から外れる。
    なので気にしてる人が実はそこまでいないと思う。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:11 

    >また、申し込んだ保育所が合理的な理由もなく遠隔地の施設のみになっていないかなど落選狙いを疑われるケースには審査を厳格化するという。

    遠隔地の施設のみというか倍率高いところのみ申し込んでる方が落選狙いな気がする

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:19 

    >>84
    うーん、同じ気持ちにみんななってるけどみんな働いてるんじゃないかな。3年とってもそれでも一緒にいたい!って人はそもそも専業主婦になってるだろうし。
    保育園応募したけどやっぱり辞退しちゃいますって人のほとんどは0歳でした。そもそものばせるからやっぱり辞退という選択肢が上がるんでしょう。その辞退しましたって人たちもそれが3年目でこれ以上延ばせないなら辞退してないとおもうんですよね。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:54 

    >>45
    似たこと考えてた!少なくとも1番下の子が小1の壁クリアするまで、第一子産んでから10年くらいはフルタイムきついもん、休みと金が欲しい!

    +2

    -29

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:06 

    >>45
    1人30万て、普通のサラリーマンの平均手取りくらいあるじゃん。2人いたら月60万?もう子供いる世帯は国が完全に養うってことだね。食費家賃生活費学費全部。子どもいない人たちが子あり世帯を完全に養う世界とか分断激しすぎて地獄。
    あと18年も休んでるってそれほぼ無職経験なしだから「復帰」ヅラされてもな…

    +53

    -6

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:19 

    >>101
    そりゃ大変だね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:44 

    >>18
    でも会社によって育休期間違う。
    うちは2年。

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:52 

    >>5
    バレたっていうか、役所の申請書自体に「育休延長のため落選を希望する」みたいな申請欄があった気がするんだけど

    +168

    -5

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:10 

    >>51
    次は小1の壁もあるしね
    貰うだけ貰って、小学校になったら扶養内パートすれば良いって人もいるだろうし

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:21 

    >>8
    なんか脅しのようにこれ系言うけど少子化の原因は未婚率の上昇だよ
    結婚したカップルの子供の数はほぼ変わってない
    むしろ育休制度で未婚者に負担がかかったら余計に少子化進むのよ

    +256

    -26

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:23 

    >>112
    !?

    +69

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:30 

    >>107
    3年まるまる取ると保育園全部入れないオチが待ってたりするんだよ…。
    うちは親が頼れたから落ちてもなんとかなったけど。

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:45 

    >>87
    1歳までだからそれまでに保育園入れるからそのままスライドして枠が少ないのでは…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:57 

    >>83
    その気持ちは十分わかりますよ。私も。
    でも応募から内定までそこまで気持ちわかるかな?と思うので。そもそも落ちればいいなーとか、まだ入れなくていいやーってくらいで応募してるのでは?とおもってしまうよ。

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:57 

    >>110
    物価高に年金なんて当てにできないし。
    復帰しないなんて😱。働くわ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:39 

    >>45
    私も子供がいるけどバカすぎて話にならない。高校生の育児ってお金稼ぐことがメインだよね。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:03 

    >>115
    あるらしいね
    地方自治体のモラルを疑う

    +14

    -13

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:06 

    >>119
    頑張ってね。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:13 

    >>8
    大手の企業内保育所設置も義務づけて欲しいな。
    病児保育付きで。会社の保育所ならいざという時には帰りやすいし。

    +19

    -12

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:51 

    >>103
    そういう事いうと、子供が可愛くないの?なんで産んだの?って言い始めるんだよね

    障害を負ったとか特殊な事情ならともかく、ただずっと一緒にいたいだけなら、育休辞退しなよって思う

    +27

    -9

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 12:26:12 

    >>102
    でも1歳までとかにしてる今だからこそ、会社でフォローする人の負担もあって叩かれるわけじゃない?
    たかだか数ヶ月してまた産休入るのが迷惑っていうならずっといない方が残る側にとっても楽だよ。

    +12

    -9

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 12:27:33 

    >>102
    子ども産んで職場復帰した人に厳しい態度とった連中を全員マタハラとして訴えれば良い話。ハラスメントを許してはいけない。

    +9

    -18

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 12:27:35 

    >>112
    それに近いものはあるよね。
    会社からも3年取るなら、2年までの間は入れなかった証明書を役所からもらってねって感じだし。
    役所もそれ言ったらそれに合わせた対応してたよ。
    阻止したいなら、一年分の支給で終わりが一番シンプルだよ。

    +144

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:07 

    >>6
    大半が働いてんだろ
    専業と一緒にすんなよ

    +8

    -17

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:26 

    >>19
    希望の園を外国人に取られて泣いてるママもいると思うと
    日本人優先にしてね

    +110

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:30 

    >>116
    そうですよね。だから早めに応募して内定した時点で先のことも考えて入園するなり、その他の策を考えるなりしてるんじゃないですか?
    それを「内定したけど辞退します」って軽い感覚で発信するかんじが疑問なだけです。もちろん応募して内定したけどやっぱり離れたくなくて泣く泣く辞退を選らぶ気持ちもわかるんです、でもSNSで発信したり周りにそれを話したりする=軽い気持ちに見えるだけです。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:42 

    >>117
    なら幼稚園入る頃まで育休延長できればいいよ。

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:48 

    私は保育園も決まったし、来月から復帰だよ
    今超絶ブルーだし、子どもにも寂しい思いさせたりいっぱい泣かせてしまうんだろうなって思うと罪悪感
    少し心の隅で落ちてないかなって期待もしたけど、先伸ばしたところでまたこのブルーな気持ちと付き合わなくちゃいけないから一緒なんだよね
    保育園の今が稼ぎどきって割り切って、とりあえず上の子が小学校に上がるまで2年間頑張ろうと思う
    それでもどうしても子どもの側にいたいって気持ちが勝るのなら、またその時仕事をどうするか考えるわ

    +13

    -10

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:59 

    >>29
    うちの会社人間関係いいからかみんな1歳くらいで復帰してる。
    仕事嫌いな人が子どもといたいって言い訳してるだけだよ。

    +46

    -37

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:04 

    >>17
    くっっっそ迷惑
    入れないと困る人たくさんいるのに

    +141

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:12 

    >>125
    それならいっそ辞めてくれた方が枠も空くんだし、新しい人入れられるんだけど?
    一年だけならともかく、いつ戻るか分からないのなら新しい人なんて入れられないし、派遣だって産休の代わりなんて一番嫌がられるんだけど

    +46

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:14 

    >>114
    昔は3.4人の兄弟多くなかった?

    今は1.2人が主流で3.4人になると凄いねってびっくりされるレベルだと思う

    +13

    -27

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:57 

    >>29
    でも、育休3年取られる(子どもふたりなら6年)と思ったら、若い女性の雇用が密かに難しくなりそうだよ。なかなかバランスが難しいよね。

    +73

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:08 

    >>6
    保育施設に補助金がどんだけ投入されてると……。

    +24

    -10

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:46 

    遠隔地と言っても自宅から離れた職場の近くにって場合もあるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:46 

    >>29
    落選狙いの人は子供といたいというより、手当てがほしいからですね。子供といたいからなら落選しなくても育休とれますから。ただ、落選したという事実がないと二年目の手当てがでないから、落選狙いなんですよ

    +115

    -16

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:46 

    インスタでフォローしてる人に居るわ
    「落ちたかったのに保育園受かっちゃった😱」とかわざわざストーリー載せて、結局辞退(?)したみたい。
    でも魅力的な()無認可の保育園に申し込んで週3で預けるんだって。この間も育休のお金は貰えるんだよね?
    違法では無いんだろうけど、えって感じ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:53 

    それでMAX育休とった挙句辞めた人いたわ
    休む前から育休の延長の仕方聞いてきたり完全に最初から確信犯だったもん

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:12 

    >>1
    ていうか、初めから素直に2歳くらいまで休ませてほしい。赤ちゃん抱えて延長の申請やらなんやら ほんと煩わしかった。

    +92

    -9

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:17 

    >>108
    末っ子が中学校卒業するくらいまで給料満額分と同額の育休手当もらいながら育休取れたら不登校の子ども持ってる人でも安心だよね

    +2

    -22

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:17 

    >>13
    落選希望欄あるよね。もはやよくわからん。
    色々書かなきゃいけないし、落選希望のネット申請だけやれば良いんじゃない。
    延長したい人は最初からその分何もしなくても手当出れば良いんだよね。

    +107

    -3

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:21 

    >>1
    落選狙いでもなんでもなく中途半端な秋冬あたりって空きが少なくて入れなくない??
    それなら4月の一斉入所以外にも入りやすい環境作ってほしいわ。

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:42 

    >>135
    それ言うなら女を雇うこと自体リスクなんだから会社は若い女も取らないよ。
    それにすぐ戻ったら戻ったで文句言うわ、休んだら休んだで文句言うような人こそ仕事辞めたらと思う。
    会社がその制度を採用しているわけだから、それがいやならあなたが産休育休のない会社に就職すればいいだけだよ。

    +3

    -15

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:57 

    >>135
    それは会社のせいじゃん

    +6

    -12

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:06 

    >>29
    手当てありきでなくて、3年あいても戻りやすい職場にするだけでいいとおもうけど。
    手当てありきで育休ってのもどうなのか。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:32 

    >>128
    いやなんでここで矛先が専業にいくのよ…

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:09 

    >>11
    年度初めに復職したけど、そんなこと思いつきもしなかったよ、、、
    4ヶ月完全無給で辛かった、、、

    +0

    -13

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:12 

    >>118
    いざ決まると本人にしか分からないズシっとした気持ちになるんだよ

    +3

    -10

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:12 

    >>95
    公務員はわからないけど、ここでいま問題にあがっている「落選狙い」というわざと落選を望んでる人は、9割手当てのためですよ。

    +31

    -3

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:13 

    >>136
    統計的には夫婦間の子の数はそこまで落ち込んでない。未婚率改善の方が出来るなら少子化対策としては効果的。

    +37

    -4

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:48 

    >>152
    子供三人いるのでその気持ちはわかりますって。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:56 

    こないだXで、子供といたいとか家族の思い出がーとか朝が苦手でスキンケアしたくて仕事復帰したくなくて、敢えて倍率高い園しか書かなかったのに受かっちゃって、辞退しましたーってのが流れてきてちょっと不快に思っちゃった
    落ちた以前に自分で辞退しても給付金もらえるもんね
    それに本当にそこに入りたかった人がもしかしたら入りたくもない園で我慢したり、仕事辞めちゃってるかもしれないし、会社だってその人の枠空けとかなきゃいけないし超迷惑
    退職すればいいのに

    +41

    -5

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:03 

    >>1
    本音はただただ働きたくないだけなのに
    そう言うと格好がつかないから
    「保育園が足りないから働けない」ってウソついただけなのに
    オッサンたちが本気にして保育園作りまくったもんだから
    育休延長しづらくなって女性たちが困ってるんだよな

    +61

    -6

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:18 

    >>137
    夫婦両方とも育休3年とれるなら企業が女性の採用控えることなさそう。三人子どもいたら9年育休。
    しっかり育休手当もらいながら起業の準備とかできたらブランクあいた職場に復帰して子なしにイジメられるとかもなさそう。

    +3

    -14

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:46 

    >>131
    言ってる意味理解できてる?
    3年まで伸ばしたら今度は3歳からの入園ハードルが高くなるだけ

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:46 

    >>29
    逆に保育料を1歳児から無料にしたらいい。
    時短で復帰して保育料払ってほとんど持ってかれるカツカツの生活送るなら
    育休延長して手当てで暮らした方がましって状況だからだと思うよ。

    +70

    -14

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:55 

    >>151
    いや…
    無給にならん制度だが…

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:56 

    >>17
    それでも給付金もらえるの?

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:45 

    >>131
    保育園は3歳児の枠ほとんどないけど。
    幼稚園で預かりある所はお金結構かかるのと早く帰る子多すぎて避けてる人も多いね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:48 

    >>157
    保育士ですが、0歳クラス空きまくりです…

    +18

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:12 

    >>155
    だったら寄り添ってあげてもいいんじゃないかって思う

    +2

    -8

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:26 

    >>146
    秋に復帰予定だったけどいっぱいだから春まで待って欲しいと言われた人いる。
    育休延長したくて落ちた訳ではないのに、その事情知らない人からわざと落ちるようにしたと思われてるの気の毒。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:37 

    >>158
    取れても取らない人もたくさんいるからそんなうまくいかないかと

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:38 

    >>120
    ま、奨学金背負わせるバカ親が半分だからw

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:39 

    >>159
    はい?幼稚園も入園できないの?もうそれは受け皿用意しない国が悪いわ。笑

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:14 

    3歳になるまでは保育園に月7万払って、時短勤務で給料は減って、それなら別に働かずに子供とずっと一緒にいようかなって思う

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:16 

    インスタで育休延長の申請方法!裏ワザ!とか仕事復帰したくないけどお金はほしい!かしこく子供と過ごす時間をゲット♡みたいな発信してるアカウントよくあってはぁ?って思う。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:28 

    >>168
    でも、1500万は軽くかかってるよね。
    上京させたりすると。
    借りる人もいても仕方ないと思うけど。
    親が返すならどうでもいい。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:30 

    >>147
    いやいや度合いの話をしてるのになんで0か100になってくるの?
    論点ズレてるよ

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:33 

    >>161
    無休になるよ
    手当ては満1歳までだから
    1歳4ヶ月で保育園に入るのなら、4ヶ月間は無手当て

    +3

    -8

  • 175. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:52 

    >>162
    もらえんと思う
    落選した証明書が必要

    +42

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:12 

    >>33
    さらには家事育児介護もこなせよ。だよね?

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:14 

    >>140
    横だけど、落選しないと育休延長できない企業もあるよ。だから子供といるために落選希望の人もいるはず。

    +60

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:50 

    前の職場でこれやってる人いた
    で3年育休取って結局辞めた
    それなら新しい人補充出来たのに… 

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:55 

    >>162
    もらえないけど、こういうひとってまだ子供といたいのは大前提で、落選してさらに手当てもえらたらラッキー♡って人だから
    当選して手当てはもらえなくなっても子供といる方に選ぶだろうね

    +59

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:56 

    >>164
    うちの自治体はごく一部の私立以外は一歳児からしか預かってない。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:08 

    >>57
    えー。それはそれで面倒だね…

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:13 

    >>83
    横だけど、それを言い出したらキリがないと思う。
    子どもと一緒にいたいからと、育休取らずに潔く退職する人もいると思うよ。

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:31 

    >>173
    0か100なのはそっちでしょうよ。仕事辞めろっていってるんだから。
    3年が長い言うなら数ヶ月だけ職場に戻る妊婦にも文句言うなよ。

    +5

    -9

  • 184. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:13 

    >>1
    近い園や本命の園がいいからそこしか第一志望書かないのも対処になるのかな
    いつも育休復帰する時は第1しか書かないんだけど

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:16 

    >>169
    なんだろ…
    根本的な理解が出来てないようだけど、今1歳児の枠が少ないのは育休最長1年だから0歳児から預ける、そのままスライドするから既に定員で枠が埋まるから
    それを3年にした所で大半が2歳児で預けるからそのままスライドして定員で枠が埋まるという事
    理解できる?

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:27 

    東京すら再来年ぐらいから急激な少子化で保育園子ども園とかどんどん閉鎖が予想されるらしい。
    だから認可外の保育園無料が今年10月で切れるがそのままなんじゃないかってうわさ。

    外国人は2028年まで保育園無料だよ。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:49 

    >>177
    うちがそうだわ。
    落ちた通知を出すことでそのまま休める。
    最初から3年でお願いしてても、だよ。

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:53 

    >>20
    未満時は保育士の配置人数が多くなるから沢山引受けるのが困難なんじゃなかったけ?

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:57 

    >>35
    育休延長の上手当てとしてお金も与えるところがまず狂ってる
    籍が残るだけでも感謝しな
    無給で休んでキャリアに穴を空けたいなら勝手にどうぞだが

    +11

    -34

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:29 

    >>186
    外国人いいなー。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:45 

    >>26
    よっぽど羨ましかったんだね。お局たん。

    +19

    -22

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 12:45:19 

    >>43
    日本語、大丈夫?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 12:45:31 

    >>45
    そんなに休んだら自分のキャリアなんてゼロになるよ。復職じゃなくて再就職だし、ただのブランク18年のおばさんだよ。

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 12:45:38 

    >>185
    分かるよ。私がいいたいのは0歳スタートじゃないと入れないのがおかしいよねって言ってる。
    あなたはそれを前提として良しとしてる。

    そもそもそこを改善できないなら待機児童が発生しないように親が休みやすくすればいいんじゃないのってこと。
    なんなら保育園も幼稚園もパンパンですなんて環境の中で女性も働けというのがおかしいから、もういっそ小学生くらいまで休まれたれば良いと思う。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 12:46:10 

    >>174
    ググれば分かるけど、無給というのは会社から出る金が無給になるという話?
    それならそもそも無給だから育児休業給付金を受け取れるんだが…
    給付金は延長したら額が変わるけど、0円という事はないよ

    +2

    -8

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 12:46:33 

    >>8
    というかまずは転職後数ヶ月で妊娠したら育休取れないのどうにかして欲しい
    雇用保険払ってたら取る権利あると思う

    +3

    -27

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 12:46:50 

    >>157
    延長も何も最初から何年取る気か聞かれたけどな。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:37 

    >>186
    都内は数年前にバンバン保育施設建てたから
    国が予想していたより少子化が進み
    既に駅チカの保育園もポツポツ空きがあるよね
    これから保育園定員割れが増えまくるだろうね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:47 

    >>108
    子供を盾に不労所得が欲しいだけでしょ?

    +32

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:51 

    >>174
    普通に入園までもらえますよ
    私も1歳7ヶ月の4月から入れたけど最後の振込は5月とかだったような

    +14

    -3

  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:53 

    >>165
    どゆこと?どのコメントにも子供と離れたくない気持ちは重々わかると何度も書いているけど。

    自分で応募したのに、受かっちゃたけどやっぱり辞退しますって周りに発信したり軽く話せる人は、ここであげられてる落選狙いでもとから応募して、それで受かっちゃったからって人に見えるわけ。というか、実際私の周りはそうだったわけで。それならそもそも応募しないでほしいって意見ですよ。

    どうしてもどうしても本当のに離れたくないのに受かったなら働け!ってことではなくて、軽い気持ちで応募するなら本気で預けたい人の枠が減るからやめてほしいってこと。

    だから辞退した人全員を否定してるわけでもないし、辞退をするなと思ってるわけでないよ。
    寄り添う寄り添わないとかでないかと。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/15(金) 12:48:16 

    >>29
    3歳まででもいいけど育休手当はそれまで働いて納めた金額に応じての支給がいいと思う
    1年しか働いてない人と10年働いてる人が基準額同じなら同じ金額っておかしいと思う

    +97

    -4

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:01 

    >>194
    良しとしてるというより、逆に0歳から入れる保育園だから0歳スタートじゃなくてどこスタートなの?
    待機児童も実はこーやって落ちる為にわざと遠隔地に申し込んで落ちたらたちまち待機児童になるが

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:53 

    >>138
    これって、ワーママが生涯で納める税金や保険料でもペイできてないってこと?

    育休や時短取りつつも正規で65歳まで働き続けた場合と、退職して子供が中学になって扶養内パートで働き出した場合って、税金で〇千万変わってくるのでは?

    +9

    -12

  • 205. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:53 

    >>196
    半年も待てないの?
    産休入る頃には1年働いて育休取れるでしょ。

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2024/03/15(金) 12:50:49 

    >>202
    それまでの給料がもとなんだから違うじゃん。
    晩婚化助長だよ、それ。

    +31

    -6

  • 207. 匿名 2024/03/15(金) 12:53:46 

    >>9
    自治体によっては辞退希望とかあるよね
    自宅でみたいのはわかるけどこれは給付金半減とかでいいと思う

    +47

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/15(金) 12:53:48 

    >>2
    これにマイナス多いのは何で?

    +83

    -6

  • 209. 匿名 2024/03/15(金) 12:54:18 

    働いた対価として給料をもらうのが普通だから、育休中に金がもらえたのは 赤ちゃんのお世話してるだけなのにこんなにもらっていいのか!? って気持ちもあったなー。ありがたい制度だ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/15(金) 12:54:33 

    >>203
    だから、育休は通常1歳まででしょ?その時に入れるようにできれば待機児童なんてないんだよ。わかりますか?

    もう疲れてきたからあとは自分で調べな。ばいばい。

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2024/03/15(金) 12:55:00 

    >>9
    本当に入りたい人が入れるように市役所で事前に育休延長希望ですか?と聞かれる
    延長希望の人は優先順位を下げられる

    +74

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/15(金) 12:55:11 

    純粋に正しく振るいに掛けられ落選して、育休延長するしかない人は育休延長手当金が出るのは仕方ないと思う。それでも貰えるの5~6割だっけ?

    純粋に正式に落選する人って経済的にも裕福で祖父母が同居、市内在住してたりと保育点数が低いし、少ない手当でも生活できる人が落ちるよね?

    経済面も困窮してて頼れるとこもない人は点数高いし受かるしかないんだから文句言ってないで子どものために働きなさいよと思う。ギリギリで落ちたんなら一時保育ででも繋いでパートしたら?と思う。一時保育の空きは意外に多いし。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/15(金) 12:55:51 

    こういうことだけすぐ決める

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/15(金) 12:56:53 

    働きたくない、会社辞めたくない、金は欲しい


    クソじゃん、はっきりしろよ
    こういうやつのせいで復帰したママの印象が悪くなるわ

    +32

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/15(金) 12:56:58 

    今年に入ってから、市役所に保育園の申込の電話したら、担当の女性が育休延長するための方法を親切に教えてくれたよ。
    『会社が育休延長を認めている』にチェックを入れたら点数が1番低くなるって。
    おかげで育休延長できたけど、こんなに簡単ならみんな延長するだろうな〜って思ってた。
    延長していない他の社員は、空きがあった少し遠い保育園に入れてたから私もそうしないとなって思ってたんだけど、市役所の人が保育園に落ちる方法を教えてくれたからラッキーだった。

    +6

    -11

  • 216. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:12 

    >>202
    収入が上がればなぁ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:17 

    >>2
    戦前、戦中の写真を見ると、明らかに小学校低学年の子が赤ちゃん背負ってたりしない?しかも一つの写真に何組もそのケース見かける。

    「古き良き時代」なんて美化されるけど、現実には母親はしっかり見ていなかったのでは?
    むしろ今の方が母子のつながりが強い(わるく言えば依存的)気がするけど。

    +114

    -6

  • 218. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:41 

    >>208
    パパもいるからかな?

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:44 

    >>200
    公務員は違うよ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:45 

    >>196
    横だけど、私も、仮に少子化というなら、育休の権利を拡大するのではなく、育休対象者となる人を増やした方がいいと思ってる。男性育休も良いと思うけど、制度からもれてしまう女性や勤務先の事情で育休取れない女性が取れるようにした方が良いと思ってる。

    +4

    -10

  • 221. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:54 

    >>196
    転職してすぐ休むってすごいなw

    +24

    -2

  • 222. 匿名 2024/03/15(金) 12:58:20 

    >>134
    ※その地域による

    +1

    -9

  • 223. 匿名 2024/03/15(金) 12:59:01 

    >>29
    育休は一年でいいけど無給で延長できる制度があったらいいね

    +28

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:40 

    >>172
    親が返すなら誰も責めてない。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:42 

    >>112
    まじで?
    そんな自治体があるの?

    +27

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/15(金) 13:02:35 

    >>144
    安心安心!最高!

    +2

    -10

  • 227. 匿名 2024/03/15(金) 13:04:58 

    >>214
    いやもう本当それ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/15(金) 13:05:07 

    >>201
    皆が皆落選狙って保育園を受けてるんじゃなくて
    中には本気で仕事に復帰するつもらだったのに、やっぱり子どもと離れられなくてやむなく辞退した人もいるんだから、そういう人の気持ちは同じ母親として汲んであげてもいいんじゃないかっては思うわ

    +1

    -16

  • 229. 匿名 2024/03/15(金) 13:06:30 

    >>228
    こういう時だけ「母親」をチラつかせるのズルくない?

    +14

    -2

  • 230. 匿名 2024/03/15(金) 13:06:38 

    >>114
    でも結婚てほぼ子供産むためにするものじゃん
    結婚して子供産むことに障害が少なければ結婚しやすくはなるよ

    +9

    -29

  • 231. 匿名 2024/03/15(金) 13:07:43 

    >>50
    そうすると3歳の4月から入れない問題になるよ。幼稚園入れればいいじゃんとか言われるけど働いていたら幼稚園は無理

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/15(金) 13:07:54 

    >>11
    うちの子10月生まれで認可は落ちた。
    認可外だけど入れるところを運良く見つけて1年で復帰した。
    でもそれすら落ちてどうしようもなかったら延長するしかないよね。
    認可外とか空いててもまだ家にいたいから〜とわざと落ちるのはやっぱりちょっとな…と思うよ。

    +74

    -17

  • 233. 匿名 2024/03/15(金) 13:07:58 

    >>229
    全然

    +2

    -5

  • 234. 匿名 2024/03/15(金) 13:08:57 

    >>220
    少子化対策って面ではそっちなんだよね
    子供いる親が求めてるのは育児支援であって少子化対策とは言えないのよ
    もちろんどちらも必要だけど

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:07 

    >>156
    私もその方見ました。
    子どもは双子でしたね。
    本当迷惑な方ですよね。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:16 

    初めて聞いた

    落選したら決まるまで仕事復帰の延長ができるってこと?
    本来なら早く決まらないと仕事いけないもんね?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:29 

    >>138
    学童と合わせて年間2〜3兆くらい
    ちなみに扶養内含む専業主婦の3号年金への税金投入は年間8兆、健保や介保や公共サービスへのタダ乗り含めたらもっと膨大
    自身が通った教育機関に投入された税金も無駄にし、子供が通う教育機関にもただ乗り
    年収の壁を気にして労働時間調整する人が増えるのを忌避して最低時給も上げられず、日本の賃金抑制につながった
    扶養制度の経費とその悪影響と比べたら保育経費なんて可愛いものだよ
    ちな生活保護すら年間2〜3兆な

    +11

    -9

  • 238. 匿名 2024/03/15(金) 13:11:11 

    >>234
    そうですよね。
    公的な制度なので、できるだけ公平に取得できるようにして欲しいなと思います。なんか、今の制度だと、諸々の条件を満たす人に有利な制度になってしまってる気もしています。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/15(金) 13:11:24 

    >>220
    育休対象者が増えた分、仕事で負担を負う側にも育休協力補助手当てみたいな制度ほしい

    +13

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/15(金) 13:11:28 

    >>114
    なんか未婚は子持ちのせいみたいに書いてるけど、ガルには独身最高♪おばさんいっぱいいるじゃん
    何が皺寄せのせいで結婚できないだよ

    +32

    -37

  • 241. 匿名 2024/03/15(金) 13:13:22 

    >>134
    うちそれで3月の3週目にいきなり連絡来てびっくりした。

    13時くらいに電話きて、辞退者が出たため連絡しました。
    今日か明日に面接できますか?って。

    市役所から私に電話→私の返事を保育園に→保育園からの連絡を私にで大変そうだった。

    その日の夕方に面接行って3/31に入園通知きたからその保育園で必要なやつ何もない状態で入園(他の人は1月の説明会の時に既に手元にある)

    +58

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/15(金) 13:14:34 

    子供4月生まれだからそもそもインチキできる雰囲気じゃなかった

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/15(金) 13:14:49 

    >>138
    どんだけ幅広く税金使われてると思ってんの?
    子供の件だけに矛先向けすぎだろ

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/15(金) 13:15:02 

    >>156
    そんな人いるんだね、それをSNSで発信する神経の図太さw
    会社辞めれないほど貧乏なのかな

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/15(金) 13:15:19 

    関係ない話だけど0歳児なんて特に保育園からの体調不良での呼び出しや発熱やらで急な休みだったりで逆にまわりに迷惑かけたから嫌だったな。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/15(金) 13:15:31 

    >>228
    気持ちで制度や政策決めてたらたまったもんじゃないよ

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/15(金) 13:17:59 

    >>204
    前提として少子高齢化が一段と加速して、労働人口の減少、高齢者の医療費負担爆増、ときて社会保障制度の崩壊が進んでいるから、いくら働いても税金でペイできる話ではない

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2024/03/15(金) 13:18:02 

    >>228
    あのさ、私のもとのコメントちゃんとよんでからコメントしてほしいです。
    「受かるとおもってなかったからって辞退するやつも徹底してほしいわ。」って書いたの。
    受かると思ってないならもとから応募しないでってこと。受かると思ってたけどいろいろ事情があって辞退した人についてはなんとも思ってないです!

    +6

    -2

  • 249. 匿名 2024/03/15(金) 13:18:07 

    >>156
    > 落ちた以前に自分で辞退しても給付金もらえるもんね

    そうなんだ?受かってから辞退は対象外だと思っていたわ。仕方がない事情(入園後、夫転勤に帯同とか)を特例扱いできないからかな?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/15(金) 13:18:22 

    >>202
    そんなん言ったら新入社員で入社1年で怪我して休養した人は雇用保険からもらえる額少なくなるとかだよ
    若い子のほうがお金ないんだから困るでしょ

    +5

    -6

  • 251. 匿名 2024/03/15(金) 13:18:36 

    この制度、意味ある?

    「その園を選んだ理由を記入した申告書などを提出して、」とあるから、もっともらしい理由を書いておけば今まで通り手当貰えてしまうよね?

    >>1にもあるように意味もなく遠隔地の保育園を選んでいるとかなら別だけど、満員の保育園をあえて選んで、「この園にどうしても入園させたかった〜他の園は〇〇の理由で避けたい」とかなんとか書けば嘘だと判断できないじゃん。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/15(金) 13:19:15 

    産休代替で働いてるけど、 2から3年もう休んでほしい。復帰するやしないやギリギリまで
    ごちゃごちゃして、延長とか応じなかったら
    冷たいみたいな扱い。
    よそのご家庭にあわせて代替にメリットありません!

    +2

    -8

  • 253. 匿名 2024/03/15(金) 13:19:33 

    政治家減らせばいいんじゃない?給料、ボーナスも歩合制度にしたら削減対策できない?頑張った分だけもらえるようにしたら頑張る人増えるかもよ。まあ

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/15(金) 13:19:39 

    >>34
    そうそう。
    きっかり3年だと保育園の2歳児クラスか、幼稚園の満3歳児クラスだけど、2歳児クラスに入れるのは奇跡に近いと言われた。
    1歳児よりも入りづらいって。
    3歳児は年少で幼稚園に行く子がいるから比較的入りやすいらしいけど、それだとほぼ4年だよね…。

    +43

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/15(金) 13:20:57 

    >>223
    無給だと生活困る人でてくるよ

    +1

    -6

  • 256. 匿名 2024/03/15(金) 13:20:57 

    >>251
    まあ、そうだね

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/15(金) 13:21:39 

    >>159
    預かり保育のある幼稚園とかも、選択肢に入ってくるからハードル上がらないと、思うけど

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/15(金) 13:22:56 

    >>29
    会社側の負担ゼロにしてくれたらそれが良いと思う。
    育休申請するの面倒なのよ。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/15(金) 13:23:05 

    >>240
    元コメにプラス押しちゃったけどよくよく考えたらそうだよね、未婚の負担が減ったら結婚するどころかますます独身ライフを謳歌するだけな気がする
    未婚者が結婚しないのは本人の選択であって子持ちのせいじゃないよねぇ

    +28

    -8

  • 260. 匿名 2024/03/15(金) 13:24:43 

    >>112
    2,3月生まれで4月入園希望の時4月まで育休延長させたくてそれ便利だなと思った

    +56

    -3

  • 261. 匿名 2024/03/15(金) 13:25:06 

    >>247
    どういうこと?
    働き続けた場合と専業・準専業の場合との生涯納税額の比較の話をしているよ

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2024/03/15(金) 13:25:31 

    >>13
    そんなのあるの!?
    ズルするの前提じゃん

    +79

    -14

  • 263. 匿名 2024/03/15(金) 13:25:43 

    >>199
    不労所得は魅力的。でも十数年のスパンでまっとうに働けないのも本当。

    +1

    -6

  • 264. 匿名 2024/03/15(金) 13:25:46 

    こんなのに力入れるなら他のところに力入れてくれ
    保育園入れたくないのに手当のために申し込むしかないんだよ

    保育園入れたい人はちゃんと入れて、手当だけ欲しい人は手当だけくれるようにはっきりさせたらいいじゃん
    建前いらん

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2024/03/15(金) 13:28:05 

    >>252
    非正規なら仕方ないんじゃないかな?穴埋めだもの。正規職で異動伴うとかなら同情するけれど…

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/15(金) 13:28:11 

    >>114
    ですね。育休伸ばしたところで何も変わらん

    +65

    -3

  • 267. 匿名 2024/03/15(金) 13:28:36 

    >>134
    大した理由無しの辞退者には何かペナルティを与えるのはいかがかな?本当に保育園に入れたい時、全然人気のないエリアの保育園以外しか当選させないとか。

    +67

    -7

  • 268. 匿名 2024/03/15(金) 13:29:27 

    >>240
    てかしわ寄せ言ってるのある程度仕事できるおばさんじゃない?
    20前半の子がしわ寄せとかなさそうだし、しわ寄せされない時期に結婚できると思う

    +4

    -14

  • 269. 匿名 2024/03/15(金) 13:30:23 

    >>251
    そもそも制度なんて性善説で成り立ってるからやる意味ある?みたいな事言っても無意味だと思う
    わざと落ちるようにやらない人しか居ない前提の枠組みだし

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/15(金) 13:30:55 

    >>29
    そんなの大手しかできないでしょ。企業だって底なしにお金がある訳じゃないからね。
    手当なしでも取り続ける人いるのかな?

    +16

    -2

  • 271. 匿名 2024/03/15(金) 13:30:55 

    >>50
    確かに!3年抱っこし放題とか言ってた割に毎年4月くるたびに申請させている制度をどうにかすればいいような…
    あとは、最長3年、本人の意思で休職できるけど手当は一律いつ復職しても子供が1歳迎える4月までとかにして不公平感なくしたら復職のタイミングは分散されるのでは?

    +32

    -2

  • 272. 匿名 2024/03/15(金) 13:31:21 

    >>264
    手当だけ欲しい人は手当だけくれるようにって乞食やん

    +6

    -3

  • 273. 匿名 2024/03/15(金) 13:32:02 

    4月と同じくらいの受け入れ枠が9月あたりにあれば、誕生月での格差って減るんじゃないのかなーって日々思う。

    10月生まれ予定で生後半年で入園させないと枠が無い、育休を1歳半まで伸ばしても激戦に勝てるか保証もなくて生まれる前から心配事、考え事ばかりです…。

    9月枠があればもうすぐ1歳の時期に入れやすいしちょうど1年で仕事復帰できるのになぁ

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/15(金) 13:32:24 

    >>1 保育園入園決まってるけどさ、正直働いても働かなくても同じ額もらえる(なんなら税金取られないぶん育休手当の方がお得感ある&保育料も不要な)状態だと延長したくもなるよね。保育園呼び出しに応じたりしなくていいし。手当を1年で打ち切れば不正申請は無くなるよね。あとは会社が何年休めますよって言ってくれるかどうかだけの問題でさ。

    +52

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/15(金) 13:34:20 

    >>255
    専業主婦は無給だから同じじゃない?

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/15(金) 13:34:41 

    >>273
    保育園の先生をその間プールしておかないといけないからなぁ…。3月卒園と8月卒園が存在するなら可能だけどさ。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/15(金) 13:36:15 

    >>2
    6.5h勤務で、昼休憩1h、通勤に1.5時間かかり、その前後で保育園に預けるのとお迎えってなるから、プラス30分と見て。
    11時間くらいでした。デフォルトの保育園にお願いする時間。
    保育園は児童養護施設の種別で、日中保護者がいない児童の生活の場だから、時間的にはそうなると思います。
    学校とは根本的に違います。
    是非はともかくとして、実際母働いてたらこうなるというだけの話だと思います。

    +45

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/15(金) 13:37:47 

    >>217
    だって7人8人兄弟当たり前だもん
    ちゃんと見ているの第一子だけでしょ
    だから昔の方が成人の感覚早いよね
    15歳で一人前感覚

    +37

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/15(金) 13:40:01 

    >>212

    我が家は共働きフルタイム、祖父母遠方(どちらも飛行機の距離の0歳4月で区で出せる上限の15希望まで書いて全落ちよ
    うちの自治体は祖父母同居近居はあっても年収状況なんて点数要件ないんだけどな

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/15(金) 13:41:44 

    >>255
    困るなら働くしかないのでは?
    休みたい人はちゃんと貯金したり対策して育休3年取得してる。
    なんでその人の生活状況に合わせないとならないの?

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/15(金) 13:42:21 

    >>204
    それね
    専業や扶養範囲で働いている人は納税していないけど育休取得して復帰している人達は相当額の納税と年金を納めているからね
    たかだか数年の保育料で目くじら立てられる覚えはないし、保育料も三歳位から幼稚園と国の補助は大差ないし

    +10

    -19

  • 282. 匿名 2024/03/15(金) 13:42:45 

    >>217
    母親はしっかりみないんじゃなくて床上げすめば仕事してる(田畑仕事)
    子の世話は田畑仕事出来ない老人か子の仕事

    +40

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/15(金) 13:44:36 

    >>114
    それが、結婚した夫婦の出生率もじわじわ下がってるのよ。

    +43

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/15(金) 13:46:28 

    2年目以降は手当なしで3年くらい取れるようにしたらいい
    ズルが横行してるから2年目は手当無しにすればいい

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/15(金) 13:46:34 

    >>261
    横だけど、

    >保育施設に補助金がどんだけ投入されてると……
    >これって、ワーママが生涯で納める税金や保険料でもペイできてないってこと?

    の流れだと、ペイできないと思う、でいいと思うよ。

    +6

    -3

  • 286. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:14 

    >>255
    生活困るなら働けばいいだけ

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:29 

    >>26
    そんな人ごまんといるよ
    ある程度大きい企業だと代わりはいくらでもいる

    +34

    -4

  • 288. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:33 

    >>274
    正直働いても働かなくても同じ額もらえるがちょっとよく分からない
    時短勤務だと65%の給料しか貰えない会社なの?

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:39 

    >>262
    本当に入りたい人が入れるようにするためなんだよ。
    落選希望者はチェックをつけてもらって審査の対象から外すことで役所の負荷も減るの。

    本当に入りたい人がどの園を申し込んでるかが見える化するから、どの園が狙い目かもすぐわかる。

    +125

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/15(金) 13:48:07 

    >>278
    寿命も短かったしね
    すぐ大人になって子沢山ですぐ死んで、ハツカネズミみたいな人生だよねw

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2024/03/15(金) 13:49:41 

    >>50
    これが合理的だよね。
    3年間(3歳になった年の4月まで)取れるようになったら、パート勤務の人たちは幼稚園でも行けるし、保育園の申し込み人数もだいぶ減ると思う!

    +14

    -9

  • 292. 匿名 2024/03/15(金) 13:50:00 

    >>264
    手当だけ欲しいなんてバカじゃないのって思うわ

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2024/03/15(金) 13:50:48 

    >>270
    育休手当って会社からでるの?
    国からじゃないの?

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/15(金) 13:52:10 

    >>281
    育休中に3年間、社保免除してもらってたので、私は専業批判する気にならないな。

    +8

    -3

  • 295. 匿名 2024/03/15(金) 13:53:32 

    >>281
    免除期間はなかったことになってるの?笑

    +9

    -3

  • 296. 匿名 2024/03/15(金) 13:53:51 

    これからは結構厳しくなっていきそうだね。コロナの特別休暇も怪しい申請が多くて、その後学校、職場への確認で不正者は厳格に処分されてたみたいだし、国のお金に関わる件はかなり厳しいペナルティあったりする

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/15(金) 13:54:01 

    そんな審査する時間がもったいないと思っちゃう
    厳格なルールを設けるのはありかもしれないけど
    それよりも保育士の低賃金と保育士不足を解消してほしい

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/15(金) 13:54:18 

    >>257
    行けば分かるけど、かなり預けにくいよ。
    平日のイベントも多いし、預けられない時期が結構あるし、夫婦で有休は毎年消える。
    核家族なら保育園のが良いと思う。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/15(金) 13:54:39 

    >>289
    審査の対象から外すのは違法では?
    本音はともかく建前上は審査・選考して落ちたって風にしなきゃ

    +6

    -13

  • 300. 匿名 2024/03/15(金) 13:54:47 

    落選狙い多いよね
    受け入れ人数0に対して100以上の応募がある園がある
    落選御用達になってる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/15(金) 13:55:18 

    >>96
    手当なくても3歳まで育休ほしいし、時短勤務は小6までほしい!!!

    +33

    -11

  • 302. 匿名 2024/03/15(金) 13:56:08 

    育休手当なんて延長しなくていいよ
    旦那に養ってもらいな

    +8

    -3

  • 303. 匿名 2024/03/15(金) 13:56:48 

    >>301
    それ公務員は出来るはず
    転職してみては

    +12

    -4

  • 304. 匿名 2024/03/15(金) 13:58:55 

    >>303
    してきまーす

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2024/03/15(金) 13:59:04 

    >>303
    公務員の時短は未就学児まででは?

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/15(金) 13:59:35 

    >>5
    ばかたれに見えた私は目が疲れてるに違いない()

    +28

    -2

  • 307. 匿名 2024/03/15(金) 13:59:39 

    >>305
    自治体による
    小6まで出来る自治体あるよ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/15(金) 14:00:04 

    >>114
    育休制度で未婚に負担そんなにかかる?
    しっかり三年って決まれば臨時いれやすいし、一番未婚に負担かかるのは育休復帰直後の人が子供の風邪でしょっちゅう休むことだと思う。

    +3

    -20

  • 309. 匿名 2024/03/15(金) 14:00:10 

    >>26
    そんなの今普通に沢山いるから何とも思わない。
    まとめて育休どんと取って復帰したらバリバリ働いてもらえるんだから別にいいと思う。

    +31

    -15

  • 310. 匿名 2024/03/15(金) 14:00:31 

    >>140
    私の周り、結構落選狙いで育休延長した子何人もいるよ。
    第一子・第二子ともに延長2年(どっちも春生まれ)使って、合計4年とってる子もいる。
    正直、がめついなぁと思ってしまう。

    +46

    -10

  • 311. 匿名 2024/03/15(金) 14:02:33 

    >>202
    育休手当ては直近一年の収入に応じて出てるよ。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/15(金) 14:02:44 

    >>288
    6時間、5時間、4時間と選べるよ。4時間勤務で50%。6時間勤務の会社ばかりじゃないよ~

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/15(金) 14:03:29 

    >>301
    天下のトヨタ様は育休2年、時短勤務は18歳まで可能という素敵な企業やで

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2024/03/15(金) 14:03:50 

    会社で年明けから育休取った女性、1人目は保育園落選で2年育休取って給付金満額もらってたんだけど、今回の2人目の育休も「2年取るわー」って最初から宣言してたよ。こういうのも落選狙いで行くんだよね、きっと。
    1人目の復帰のときも「仕事行きたくない」って言ってたしそんなやる気ないなら辞めちまえと思ってる。金だけ貰って辞める気がするんだわ

    +26

    -3

  • 315. 匿名 2024/03/15(金) 14:06:01 

    >>311
    半年では

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/15(金) 14:06:02 

    >>302
    旦那に養ってもらえる身でも、3年育休とれる身でも、そのタイミングだと保育園に入れないから0歳児で入れざるを得ないとかあるからなぁ…(幼稚園は検討外)

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/15(金) 14:08:22 

    第二子が8月生まれ

    2月の時点で
    1歳になる8月入所は落選だった

    落選通知きて
    働くという気持ちから、よし、この子と育児向き合うぞ!と考え方変えてたのに
    7月に
    枠があきました。入所してください。
    って通知きて、
    気持ちを切り替えるの辛かった。

    辞退するなら、申し込むなよって思う。
    最初から、入所決まってくれてたら、気持ちを踊らされることなかったのに

    +9

    -4

  • 318. 匿名 2024/03/15(金) 14:09:00 

    子ども運で育てるには図太い方がやりやすいからねぇ…。ズルいずるい言ってる人はなんなんだろうねぇ。仕事辞めざるをえないママかな

    +3

    -7

  • 319. 匿名 2024/03/15(金) 14:09:54 

    >>317
    前半はいいけど、最後の一文は、ただのあなたの我儘だわ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/15(金) 14:10:02 

    >>114
    結婚できないじゃなくてしたくない人も増えてるからなぁ...

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/15(金) 14:10:11 

    >>316
    それなら0歳児で入れるだけでは?
    育休延期関係ないよね

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/15(金) 14:11:31 

    >>314
    男性でもそういう人いるよね。
    夫婦で1年育休取ってから旦那さんが会社辞めてた。
    もともと辞めるつもりだったからラッキーだったって。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/15(金) 14:14:31 

    >>317
    そう思うならあなたも辞退すれば良かったのでは
    他人にどうこう言うのは違うと思う

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/15(金) 14:15:42 

    >>295
    え?
    たかだか1年でしょ

    +2

    -6

  • 325. 匿名 2024/03/15(金) 14:17:23 

    >>8
    じゃあ辞めてよ。
    はっきり言って迷惑。

    +46

    -24

  • 326. 匿名 2024/03/15(金) 14:17:57 

    >>318
    あんまり図太いと子無しと独身に迷惑がかかってるってこと自覚して欲しい

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2024/03/15(金) 14:18:41 

    >>26
    嫌味ばっかり言って嫌な人だね〜

    +15

    -11

  • 328. 匿名 2024/03/15(金) 14:19:06 

    >>314
    情けない母親。
    アホな人間のために席開けとかないといけないの馬鹿らしくなるよね
    そんな母親だから碌に育児出来ないよ。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/15(金) 14:19:47 

    ざまーみろwww

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2024/03/15(金) 14:20:25 

    >>327
    嫌味っていうかがめついよね

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/15(金) 14:22:19 

    >>285
    ザクッと計算だけど、出産後の私の生涯年収が2.4億円(800万×30年)見込み、そのうち25%(もっとかも)もっていかれて6000万納税するんだけど、乳幼児一人あたりの保育にそこまでかかるってこと?ありえなくない?

    +7

    -5

  • 332. 匿名 2024/03/15(金) 14:23:09 

    >>318
    これからの時代、図々しい外国人たちと肩を並べてやっていかないといけないからママたちが強くならないでどうするのって思うよ

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2024/03/15(金) 14:27:31 

    >>324
    免除されてるじゃん

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/15(金) 14:32:06 

    >>331
    よくよく考えたら年収1000万くらいの男の人って(女もだけど)1億くらい税金払うんだよね。
    別に消費税とかも払うし。すごい額だよね。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/15(金) 14:33:20 

    >>112
    それは使わず無給で育休延長したけど、1年ほど前に市役所に聞きに行った時そういう項目ができる予定ですと教えてくれた

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2024/03/15(金) 14:34:13 

    >>307
    基本は未就学児までだね

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/15(金) 14:34:42 

    早生まれで上の子と同じ園に入れたくて、上の子が通っている駅近人気園だけを希望して生後6ヶ月から申請してたけど0歳クラスは入れず育休延長中で4月から復帰します。こういうのも落選狙いと見なされるんでしょうか…
    1歳4月にかけてたけど上の子と同じ園には入れず別々の園に。けど、同じく兄弟加点ありで去年0歳4月で内定出てたのに辞退して育休延長してた人が同じ園に受かって兄弟同園に。我が家はボーダー点でした。本当にこの結果に納得がいかないので、内定辞退について厳しくなるのは賛成です。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/15(金) 14:36:31 

    >>1
    子どもと一緒にいたいんだと思うよ
    そっちの意見も聞いたら?

    +10

    -2

  • 339. 匿名 2024/03/15(金) 14:37:48 

    >>174
    その手当を延長するためにわざと保育園落ちる人がいたんだよ
    (延長すれば2歳まで受給可能)
    今回はこれからそういう審査を厳しくして不正受給を防ごうという趣旨の記事

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/15(金) 14:39:06 

    >>195
    保育園落選したから仕方なく育休延長しますっていう形であれば引き続き育休手当も貰えるけど、事前に1歳の誕生日以降も育休取得しますと申請していると、1歳の誕生日以降の手当はなくなるよ

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/15(金) 14:39:13 

    >>310
    何ならそういう人って自分のやってること賢いと思ってるよね
    インスタで前に子供3人計6年産育休を連続で取ってやめました!ってリールあげててすごい批判ついてる人見たわ

    +22

    -1

  • 342. 匿名 2024/03/15(金) 14:40:26 

    >>334
    泣ける
    その十倍以上払って死んでいったうちの祖父、国からありがとうと言われることもなく、ボケてからは疎まれて縛り付けられて亡くなり、なぜか私たちへと貯めていてくれたお金も半分持っていかれて政治家は脱税して武器製造したり少子化促進したり
    女も働け!女も働け!だとよ。

    日本じゃなくて地球しねって思う最近。
    人間、絶滅に向かってない?バカなんだな。

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2024/03/15(金) 14:41:44 

    >>299
    言葉通り外すわけじゃなく、審査自体はするけどその欄にチェックがあることで大きな減点として審査自体をすぐに終わらせるってことではない?

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/15(金) 14:41:58 

    >>40
    あんたさ、日本人のじゃなくて
    同胞の悪口書いてるんだよ?
    意味わかってる?笑

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/15(金) 14:42:10 

    >>337
    悪いけど、はたからみたら同じだよ
    自分に甘くて他人に厳しいんだね。余裕ないんだね

    子育て世代がこれじゃあ、育つ子がどうなるかたかが知れてる。
    もうこんな世の中で産まない方がいいってことなのかも。

    +1

    -6

  • 346. 匿名 2024/03/15(金) 14:43:54 

    >>343
    中抜きってやつか
    そっちの派遣業務に、育休中のダブルワークとしてママさん活躍中!とかって求人出るんじゃね

    +1

    -4

  • 347. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:55 

    >>317
    8月入所なら7月に入所申請するんでは?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/15(金) 14:45:07 

    >>159
    年少からって必要な保育士の人数も減るし、そんなに大きな問題にはならないんじゃないかな
    未満児の入園が厳しいのは未満児が多いとそれだけ人材確保もしなければいけないけど、その人材がいないという点が大きいと思うので

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/15(金) 14:48:47 

    >>343
    なるほどね
    でも申し込みが少なければ合格しちゃうかもね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/15(金) 14:53:26 

    >>348
    3歳ちょうどだと基本2歳クラスになるからまだ年少ではないよ。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/15(金) 14:54:35 

    >>80
    わたしも
    数ヶ月夫の収入のみなのは痛かったけど、保育園落ちたことにしてっていうズルをしたり復帰予定で動いてくれてる職場を混乱させてまで手当を延長する必要なないかなって思った

    +13

    -7

  • 352. 匿名 2024/03/15(金) 14:54:39 

    >>8
    育休延ばして手当は一年で終わりが一番いい

    +130

    -10

  • 353. 匿名 2024/03/15(金) 14:58:40 

    >>324
    3年育休取ったからか3年免除だったよー

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/15(金) 14:59:43 

    >>301
    大企業はそのパターン多いよね

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/15(金) 15:02:26 

    わたしは1人目は1歳4ヶ月まで、2人目は1歳半まで育休とって1歳児クラスに4月入園できるようにした
    育休中で下の子の満1歳以降は上の子は退園という自治体なので2人目はどうするか迷って市役所相談にいったら、審査の書類に落選希望チェック欄があるのでチェックしてもらえたら落選できますって説明を受けた
    結局はすごくいいタイミングで保育園からこども園にかわり、上の子を1号認定に切り替えることで問題なく在園できたのでその制度は使わなかった
    今3人目育休中だけど、今度こそ満1歳前に仕事復帰する予定なので今からすでに寂しい気持ち...
    でも子どもたちのために頑張って稼がないと

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/15(金) 15:02:29 

    >>345
    未就学児2人を朝別々の園に送り届けて出勤する大変さ、わかりますか?0歳6ヶ月でも同園に入れるなら受かったら育休切り上げて復職する予定でした。それでも内定辞退して2年近く育休取った人に対して厳しくて自分に甘い、と見えるんですか。そりゃあ子育てし難い世の中ですよね。

    +14

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/15(金) 15:03:34 

    >>139
    その場合は合理的な理由があるからいいんじゃない?
    職場などの近くでもない、保育理念云々もないのに自宅から遠く離れた人気園だったら話だと思う

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/15(金) 15:05:00 

    >>341
    それだけ連続で休まれたら、会社側も復帰するとは思ってなくてやめる?あーハイハイお疲れ様〜って感じがする

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/15(金) 15:06:16 

    >>8
    当然、その間無給でいいんだよね?

    +36

    -11

  • 360. 匿名 2024/03/15(金) 15:06:53 

    >>146
    上の子が通ってるおかげで、うちの子の園は秋産まれでも枠をあけておいてくれるみたい
    そう明言されたわけではないけど、遠回しにそう言われた

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/15(金) 15:09:33 

    >>355
    うちの自治体も落選希望チェック欄あったわ。落選希望というより、優先度を下げる?みたいな名目だった。
    秋生まれで、10月から入園は中途半端だったのでチェックを入れて4月入園にするため1年半育休取った。

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2024/03/15(金) 15:10:53 

    >>114
    そうなんだよね。
    子育てしにくいわー、少子化進むねーとか、脅しのように言わないでほしいよ。

    +48

    -3

  • 363. 匿名 2024/03/15(金) 15:16:31 

    >>359
    手当と給料は違うから無給なのは今も変わらないよ
    育休手当はハロワから出る失業手当とかと同じ

    +9

    -4

  • 364. 匿名 2024/03/15(金) 15:18:22 

    >>114
    結婚したカップルの出生率が変わらないって言ってたのは、5年以上前の話で、今は下がってるってデータ出てるよ
    未婚だけが原因ではなくなってる

    +21

    -5

  • 365. 匿名 2024/03/15(金) 15:21:06 

    来年度の4月から運用って、来年度の4月入園(募集は今年の10〜11月)には影響なしってことなの?
    来年度4月に同時入園申請したいんだけどその時点では入りやすくならないってことかなぁ…残念。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/15(金) 15:24:14 

    >>24
    住民税は払うよね?(コンビニとかで)

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/15(金) 15:25:02 

    >>360
    いいなぁ。うちの園はみんなの要望聞いてたらキリがないからそう言うことは一切やりませんってスタイル。だから2人目でも4月じゃないとほぼ空きないんだよね。そのせいかやたら4.5.6月生まれが多い。

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/15(金) 15:27:24 

    >>325
    使用者の方ですか?
    同じ雇われが言ったところで意味ないですよ

    +16

    -16

  • 369. 匿名 2024/03/15(金) 15:30:56 

    1歳ちょうどなんて、まだ授乳してる子がほとんどだし、せめて1歳半まで行く気取れるようにしてほしい…
    じゃないと仕事辞めるしか…

    +7

    -8

  • 370. 匿名 2024/03/15(金) 15:33:25 

    >>283
    それなら尚更結婚する人増やさないとだね

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/15(金) 15:34:18 

    >>369
    うちはそれまでに断乳したよ
    普通では

    +5

    -6

  • 372. 匿名 2024/03/15(金) 15:34:32 

    >>366
    払うけど最初だけだよ。
    そのあと稼ぎなくなるからね。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/15(金) 15:34:49 

    >>331
    払った税金全額保育園に使われるわけじゃないから。

    +3

    -5

  • 374. 匿名 2024/03/15(金) 15:35:34 

    >>368
    事実、迷惑だよ
    復帰するんだかしないんだか
    きっぱり辞めて欲しい

    +12

    -11

  • 375. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:51 

    >>272
    >>292
    雇用保険はおさめてるんだから貰う権利はあるでしょ
    義務は果たしてる

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:53 

    >>114
    育休の給付金や扶養の人の社会保険料って別に払わなくて良いわけじゃなくて、それ以外の人が肩代わりしてあげてる状態だからね
    育休が増えれば雇用保険料を上げることになるから結局未婚の人の負担が増えるんだよね

    +51

    -2

  • 377. 匿名 2024/03/15(金) 15:54:48 

    >>267
    すでにあるよ、私の地域は辞退した次の年度4月入園まで大幅減点でほぼ絶望的になる

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/15(金) 15:57:45 

    >>129
    ほんとこれ、もう保育園にも外人多すぎ
    父母共に日本語1つもわからない様な生粋の黒人とかまで入園してて、先生たちも大変そうだし保護者も不安
    非課税世帯なら保育料も0だし、色々勘弁してくれ!

    +44

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/15(金) 15:58:27 

    >>158
    え、9年育休と手当貰って起業の準備するの?
    意味不明なこと言ってるけど

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/15(金) 15:59:43 

    >>341
    で、今回みたいに対策取られるってなったらその前にやっといて良かったーって平気で言うよね

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/15(金) 16:02:03 

    >>144
    乞食同士で会話してる

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/15(金) 16:08:40 

    >>184
    私も同じ
    毎日通う事考えると、通えもしない遠方orギリ通える位の距離の所は現実的じゃないし

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/15(金) 16:08:44 

    >>148
    それなら最初から育休や手当や時短の条件整ってる会社に入ればいい
    残ってる方の不満を会社のせいとしか言わないなら

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/15(金) 16:09:59 

    >>59
    わかる。男女独身子持ち関係なく私たち日本人が自分の時間や精神削って生み出してる税金、日本人以外に使うなんてあり得ない。しかも集団申請したりしてほんと調子乗りすぎ。
    ついでに政治家の給料も下げないと気が済まないし、裏金なんてもってのほか。もれなく全員追徴課税して余りにも多額すぎる議員は相応の処置、刑罰が妥当ならそれもしてもらわないと。

    +18

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/15(金) 16:10:34 

    >>217
    かまってはもらえなくても、親が田んぼか家にいるなら、子供にとって常に近くにいるという安心感はあるかもしれない

    +42

    -2

  • 386. 匿名 2024/03/15(金) 16:12:10 

    >>374
    使用者との労働契約を個々で結んでるんだよ

    +7

    -3

  • 387. 匿名 2024/03/15(金) 16:16:46 

    >>375
    でもぶっちゃけ雇用保険ってそんな高くないよね
    それで払ってるから貰う権利ある!って言っても払ってるより多く貰うわけだからね

    +7

    -5

  • 388. 匿名 2024/03/15(金) 16:19:53 

    すごく有能な人が育休中。
    早く戻ってきて欲しいよー。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/15(金) 16:22:09 

    以前は待機ポイント稼ぐためにとりあえず0歳4月に申請したのに変わるもんだね
    2歳児の枠なんて全然ないし1歳4月で入れないとずっと入園できないも同然だった

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/15(金) 16:35:25 

    >>373
    え、ツッコミ待ちなの?
    専業や扶養内なら、医療保険も公立の授業料も電柱も水道管もゴミ処理場もありとあらゆる公共資材をフリーライドしてるのに、自宅保育の分だけで賄えるとでも?

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2024/03/15(金) 16:36:47 

    >>121
    待機児童問題がまだまだ多いから、
    最初から育休延長する意志がある人を受からせるより、他に必要とする人に回るならいいと私は思う。
    一旦受かったのにやっぱり辞退しますじゃあ自治体の仕事が増えるだけだし。

    +49

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/15(金) 16:39:09 

    >>387
    子供産んでるからそれだけで今のご時世権利主張に値する

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2024/03/15(金) 16:43:54 

    12月生まれで1年で復帰予定で申請行ったら、ほとんどの保育所が何人も待機してるのに、駅からすごい遠い不便なところだけ空きがあると役所の人に言われたけど希望ださずに、延長して1歳の4月を待った。

    転園は難しいのに不便なところにずっと通わなきゃいけないって無理がある。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/15(金) 16:44:23 

    けっこう叩いてるひとも多いけど、そりゃ0歳1歳児抱えて働いても、給料の多くを保育料に取られるなら延長して給付金をもらいながら休んだ方がいい、(むしろその方が手取りが多い)と思うのは当然なのでは、、会社に迷惑、、とかも人員の多い企業とかなら別に影響しないし正義感を持って本意では無い選択をする意味が無いと思うのは当たり前だと思う。
    制度の改革自体をしないとね

    +16

    -3

  • 395. 匿名 2024/03/15(金) 16:51:55 

    >>331
    税金も保育料も払ってるのになぜか無視されてるのおかしいよね
    正社員共働きならいずれ納めてる額が上回ると思うわ

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2024/03/15(金) 16:54:19 

    >>249
    わかんないですけど、引用で不正受給!って言ってる方がいたので…

    あと私の同僚ですが、第二だか第三希望の園で受かっちゃって、蹴ったそうなんですが、上司が堂々と給付金の紙をみんな見えるような所に置きっぱなしにしていたので、同僚は給付金もらってたようです

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2024/03/15(金) 17:05:44 

    我が家の住む自治体は第五希望まで記入して、それでもダメなら自治体内の空きのある保育園に自動的に割り振られたよ。だから「落選したので育休手当延長」はハナっから無理だった。
    妹のところは希望から漏れたらどこにも入れないシステムだったので、先輩ママ友からさんざんレクチャー受けて準備万端で臨もうとしたら、その年から希望外でも割り振りますシステムに変わって落ち込んでた。
    で、そんな我が家、旦那ともども児童手当の申請を忘れており、3年間ほど受け取っていなかったことがつい先日判明。私は出生証明書を出せば自動的にもらえるものだと思い込んでいたし、旦那は児童手当に興味がないというかどうしてももらいたいと思っていたものではなかったから申請するという頭にならなかったらしい。
    なかなかの金額になってしまっていて、ちょっと落ち込んだけどまあいいや。

    +0

    -7

  • 398. 匿名 2024/03/15(金) 17:08:09 

    >>208
    今保育園に行かせてる人も多いし、その人たちからしたらそれ言われたら嫌だよね

    +55

    -2

  • 399. 匿名 2024/03/15(金) 17:15:52 

    >>16
    他にも入りたい人がいるかもしれないのにギリギリまで考えてみるって人をTwitterで見たよ
    家でみたいなら手当なくても早くキャンセルすればいいのに

    +52

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/15(金) 17:21:18 

    >>112
    うちの自治体は付箋に保留通知希望って書いて出すよ
    市役所としては有難いからね

    +22

    -2

  • 401. 匿名 2024/03/15(金) 17:22:54 

    >>317
    辞退ではなくて引っ越しとかでは?

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/15(金) 17:23:14 

    >>360
    無認可なのかな?
    認可だと全部役所が決めるから園が独自に枠を空けるとかできないよね

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/15(金) 17:24:04 

    >>138
    その殆どが人件費だから保育士やその他スタッフのお給料だけどね
    雇用を産んでるからその人たちからの税収もあるし投入してる税金が消えてなくなっているわけではない

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/15(金) 17:26:13 

    育休、保育園、学童など合わせても3〜4兆
    3号利用してる扶養内制度利用者への税補填は10兆近く
    生活保護2〜3兆と比べても膨大な数字

    +8

    -3

  • 405. 匿名 2024/03/15(金) 17:27:58 

    >>359
    え、無給だよ
    今まで納めてきた雇用保険から出てるんだから手当受け取るのは当然の話

    +13

    -12

  • 406. 匿名 2024/03/15(金) 17:28:25 

    >>303
    そういう人が転職してきて1-2年で産育休に入って、3年以上いなくなるんだよね

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2024/03/15(金) 17:29:15 

    >>369
    断乳させれば済む話じゃん

    +2

    -5

  • 408. 匿名 2024/03/15(金) 17:29:21 

    >>370
    結婚したくないんだから増やしようがない

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/15(金) 17:29:55 

    >>27
    「子持ちが休みやすいように人員を確保できるよう、子持ち社員の穴埋めした人たちにしわ寄せがいかないようなやり方も考えてくれよ
    迷惑にしかならないと思ったら保育園預けてまで働く気失せるわ」

    この部分は分かるけど、明らかに「落選狙い」の申請&苦情も多かったのでは?
    うちの会社にもいかにもって感じの社員いたよ。元々産休取って戻って来て欲しい人材でもなかったし、いっそのこと辞めてくれって皆言っていたけど。こういう人達に限って利用できるものはって感じだし。

    +42

    -2

  • 410. 匿名 2024/03/15(金) 17:31:47 

    >>70
    けど2〜3歳差で2人目作る家庭が多いから、3歳から復帰が当たり前になんてなったら育休中に2人目できてそのまま産休、または妊娠中に復帰してすぐ産休っていうパターンがめちゃくちゃ増えると思う。

    +57

    -2

  • 411. 匿名 2024/03/15(金) 17:40:17 

    >>325
    あなたに雇われてるわけじゃない
    会社に文句言えば?

    +27

    -12

  • 412. 匿名 2024/03/15(金) 17:47:51 

    >>225
    むしろないとこあるんだね
    あれあると皆ちゃんと入りたい人入れるよ

    +35

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/15(金) 17:50:03 

    >>9
    だから賢い臨機応変な自治体は本当に入りたいかの極秘アンケートあるよ

    +11

    -2

  • 414. 匿名 2024/03/15(金) 17:50:50 

    >>369
    これにマイナスがつくなんてやはり女の敵は女なのね

    +6

    -5

  • 415. 匿名 2024/03/15(金) 17:50:58 

    >>390
    横だけど、結局年収960万以下なら、払ってる税金より、社会福祉を享受してる額の方が多いから、年収がそこより低いなら働いてる側でも乗っかる側の人間だよ!

    +1

    -7

  • 416. 匿名 2024/03/15(金) 17:56:26 

    >>403
    じゃあぐるぐるお金が回っているからいい事だね

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2024/03/15(金) 18:03:54 

    >>390
    年収かなり高いんだね。
    私は600万前後なのもあって3号の人をごちゃごちゃ言う気になれない。

    +1

    -4

  • 418. 匿名 2024/03/15(金) 18:09:46 

    >>391
    あと、無理しないと通えない範囲なのに10希望ほど記載して出してきて、下の方の保育園に入れるとなっても通うの大変かもとなって辞退する人がかなり多いと聞いた。
    申し込み用紙に、行けない範囲の保育園は希望しないでって書いてある。
    結局は送り迎えできる範囲の保育園しか書けないのが現状だろうし、それ全部落ちたらそれはどうしようもないことだよね。

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/15(金) 18:15:58 

    >>18
    3月生まれで1年で復帰したけど、無給でいいから3歳くらいまでは見たかったな。

    +50

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/15(金) 18:16:04 

    >>414
    親も子も1歳ならまだお互い乳離れできない、したくない時期だろうね
    そんななか断腸の思いで断乳に踏み切った人たちがマイナスしてるんだよ

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/15(金) 18:19:50 

    >>418
    だから行ける保育園、本当に行きたい保育園で絞ると2〜3園になるんだけど、厚労省はそれも落選狙いとして疑いますよって言ってるんだよね
    こうなると自治体と国はお互いどう折り合いをつけるんだろう

    +32

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/15(金) 18:29:47 

    >>221
    働く気持ちがないわけじゃないけど、働いて組織の一員としての役割を果たす前に権利だからと休むように受け取られてもおかしくないよね
    就職してすぐに手当もらって休む前提の人は、育休明けても最悪戻らずに辞めてもいいかーって思いそう

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/15(金) 18:31:53 

    >>421
    うちは自宅のすぐ横に保育園があって、夫がそこしかダメだと言ってるから1つしか書けなかった
    シフト制で夫も送迎ガンガンやってくれる予定なので仕方ないといえば仕方ないんだけど、落選目当てと言われると辛い(ちなみに受かった)

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/15(金) 18:34:57 

    >>414
    女の敵というか、現行の制度だと一年で戻る前提で休み取ってるんだから仕方ない気がする
    一人抜けた分しっかり補充されないところだと残されてる人たちも大変だしね

    それが嫌なら違う企業に行くか仕事辞めるしかない

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2024/03/15(金) 18:40:10 

    >>1
    遠い園にわざわざ行くの大変じゃん
    育休手当出したくないならそれでも最悪いいから
    2歳まで希望する人は育休をとれるようにすべきだろ
    厳格化して子供減るなんてわかりきったことなんだけど

    +9

    -3

  • 426. 匿名 2024/03/15(金) 18:45:05 

    >>6
    将来納税する子を育ててるんだから優遇したらいいのにと思う

    +5

    -9

  • 427. 匿名 2024/03/15(金) 18:45:07 

    >>395
    うちの会社は保育料ほとんど出してくれる。(個人の負担は月1万円くらいかな)
    3歳までの間。 
    でも3年育休取る人多い。

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2024/03/15(金) 18:45:30 

    >>415
    ひろゆきの計算で600万以下じゃなかった?あの人もいい加減だから信用できないけど
    ただ、うん千万も納税してる身からすると、完全フリーライドの人から保育園の補助金ごときでガタガタは言われたくはないね

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2024/03/15(金) 18:49:02 

    >>50
    3年間いないのに籍だけあって人員補充されないとか地獄すぎる
    無理だよ

    +29

    -4

  • 430. 匿名 2024/03/15(金) 18:50:34 

    >>428
    横だけど、フリーライド云々の対象の方々は何も文句言ってないよねー。現実では。
    ネットで言われてるのは、燃料投下に使われてるだけと認識してる。
    分断することは避けた方がいいと思うけどねぇ。

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2024/03/15(金) 18:50:52 

    >>396
    わからないのと憶測なら書かないほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/15(金) 18:51:35 

    >>82
    2歳までの保育料高いから、働いてそれを払うぐらいなら
    お金はいらないから家で子供をみたいって人はいると思う

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2024/03/15(金) 18:53:21 

    4月生まれ予定なんだけど減点できる書類がなくなったら0歳で入れちゃう…
    手当いらないから2年育休取らせてほしい…

    +1

    -5

  • 434. 匿名 2024/03/15(金) 18:53:58 

    >>239
    それやるなら、手当ては一年分で終了して、二年目の分の財源を充てても良いかもね。
    その方が上手く回りそう。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/15(金) 18:56:18 

    >>133
    うちの会社はほぼみんな2年とってる
    その方が有給も2年分ついてから復帰できるし、
    働く意欲高い人ばっかじゃないと思う

    +6

    -6

  • 436. 匿名 2024/03/15(金) 19:01:34 

    >>435
    新卒や転職したばかりの人がいきなり2年とかは常識はずれだと思うけど、8年くらい頑張ってきた人は2年くらい取らしてあげなよと思う
    そういう人は戻ってからもちゃんと働くよ

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/15(金) 19:02:46 

    >>1
    もうさ、出産したら育休1年分の手当金をまとめて振り込めばいいんじゃないかな
    半年で復帰したら実質母親が儲かるし、3年長めに取ってもいい
    保育園落選してはじめて育休延長、延長分の給付金支給という制度に問題がある
    (この制度がなかったら保育園落ちて収入も無くなって最悪!!て批判されるわけだけど)
    ほとんど給付金目的で落選狙いなわけだよね?給付金不要なら最初から2年、3年育休申請してるわけだしさ

    +26

    -4

  • 438. 匿名 2024/03/15(金) 19:02:48 

    >>160
    そうそうこれなんだよね
    働いてもバカバカしくなる料金だもん
    特に2才まで

    +26

    -5

  • 439. 匿名 2024/03/15(金) 19:12:47 

    >>421
    疑われたところで正直な理由を書類に書けばOKでしょ!
    どこにでも入園させられるわけじゃない。見学して嫌だなと感じる園なんて山ほどあるし。

    +20

    -2

  • 440. 匿名 2024/03/15(金) 19:14:34 

    >>317
    保育園ってそんなもんじゃない?急に空きが出たり

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/15(金) 19:18:32 

    お金の為なら何でもやる人達。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2024/03/15(金) 19:22:49 

    >>29
    働かず手当欲しいからだよ

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/15(金) 19:22:58 

    >>439
    うちは上二人が通ってる保育園一択だから、その保育園だけ書いて落ちたとしても正々堂々とそれを理由に書くつもり
    だってフルタイムで働きながら雨の日雪の日三人違う保育園の送り迎えなんて無理

    +33

    -3

  • 444. 匿名 2024/03/15(金) 19:25:51 

    >>114
    未婚率上昇は間違いないけど、先輩が産んでしっかり育休とって無理なく復帰してる姿を見せることで、後輩も前向きにとらえ結婚願望がわく気がする。
    制度しっかりしてるんだな。上手く両立できるもんだな。ってね。

    +10

    -7

  • 445. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:29 

    >>10
    でもこれ防ぐ前に入りたい人が確実に入れるようにしてくれないと。
    本当はまだ育休取りたい人が入れても、それに伴って本当に復職したい人が落ちたら本末転倒じゃない?

    +45

    -2

  • 446. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:47 

    そんな事より、本当にそこの保育園に入れる気あるのかを見極めてくれよ
    認可外でも、キープ枠のせいで近所のとこ入れなくてわざわざ二駅隣に預ける羽目になったよ…

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:06 

    >>262
    必ずしもズルだけではないかと。
    自分は他県から東京に転居予定だったけど子供が1歳の時点ではまだ引っ越せなかったので落選希望で出しました。会社には申請した証明を提出する必要があったので。

    +7

    -13

  • 448. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:10 

    >>25
    うちの市では、きちんと第6希望まで書かないと優先順位を下げられるって言われてて、それを利用して第一希望しか書かずに保育園入れませんでしたって育休延長しまくってた同僚がいる。
    どうしても、ズルする人っているね。

    +19

    -2

  • 449. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:32 

    この間友達から、育休入ってすぐだけどもう復帰はする気なくなったから、育休は二年目まで引き延ばして復帰せずに辞めようと思ってる〜と平然と言われて、え…と思っちゃった。
    会社には保育園落ちたって嘘つけばいいと。
    こういう人がいるなら、今回の対応は仕方ないのかなと思う。

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2024/03/15(金) 19:37:41 

    >>46
    保育園の見学行った時、まだ布団に寝かされてるだけの子がいて、無知だった私は、
    こんな小さいうちから預けるなんてこの家庭は訳ありなのかな、なんて考えてた。

    加点がないと1歳児クラスはほぼ入れないって後から知ったよ…

    +39

    -1

  • 451. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:02 

    >>25
    2つは通いたいとこあるけど3つはない。
    0歳時点で出した場合多めにみてほしいんだけど。

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:18 

    >>204
    >>育休や時短取りつつも正規で65歳まで働き続けた場合

    その例がまずいないじゃん。
    今65歳で働いてる人はバブル世代。
    寿退社して子供の手が離れた段階からパートしてる人達でしょう?

    私の周りで大学時代に「結婚して子供産まれてからも働き続けるつもり!」って言ってた子達、
    待機児童の問題や育休延長の後ろめたさ、小1の壁、小4の壁、子供が不登校、親、義両親の介護、やっぱり我が子が大事という心変わり、、、色んな事情で既にパートや専業主婦になってる子多いわ。

    独身はこの問題と関係無いし、子持ちの家庭の女性のその後って65の定年までずっと正社員で働き続ける人の割合って少ないと思うわ。

    +13

    -4

  • 453. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:32 

    >>2
    母親と子供を引き離しにかかってる
    小さいうちも働きたいけど職場がワンオペで出られないので子供と一緒に出勤できるようにしてほしい

    +16

    -13

  • 454. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:41 

    >>217
    赤の他人が親の遠くでまだ喋れない赤ちゃん一人で数名見るのと
    親族が親の近くで一人が一人おんぶしてるのとはまた別と思うけどなー
    金持ちの家はねえや雇ってたし。
    保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:55 

    >>452
    ほんとそれ!
    子供を預かる制度を作らずに働かせようとするのやめてほしい

    +1

    -7

  • 456. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:43 

    子どもが1歳になったら給付金は終わり。で良いと思うけど。経済的に困る人もいるかもしれないけど、私の知る限り、もうちょっと休みたいからって第一希望しか書かずに優先順位をわざと下げてたり、いくつか希望をだしても人気園ばかり希望だして落選狙いの人多いし。

    +10

    -4

  • 457. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:48 

    >>146
    妊娠後期に保活して、産後すぐに申し込まなきゃいけないスケジュールなのもきつい

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:03 

    今の子は大変と思うよ
    朝から夕方6時くらいまでずっと公共の場だもん
    昭和みたいに14時になったらお家〜とは違う

    長時間、集団生活の中にいるって疲れそう
    まあ今の子達からしたらそれが当たり前なんだろうが

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:11 

    >>1
    都心で働いてるワーママってこの制度利用して実質専業主婦しながらキャリア保持、収入得てる人多いよね。
    反対されるんじゃない?

    ネットだと専業主婦を3号だのニートだの叩いて
    ワーママ絶賛してる人たちも多そうだし。

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:55 

    >>390
    保育施設の補助金の話だよね?

    +0

    -5

  • 461. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:12 

    >>453
    生活のため、金のため(学費含む)に働かざるを得ないんだー!!もっと子供と一緒にいたい!!ふざけるなー!!って声を上げれば良いのに、

    ひと昔前の意識高い系(笑)にノせられて、
    女性だってキャリア積みたいんですぅ〜、
    専業主婦なんかより働いてキラキラしてたいしぃ〜、
    奨学金なんて恥ずかしいから0歳から預けて朝から晩まで働くのが正解だからぁ〜
    ってやってたのが政治に上手く利用されただけじゃん。

    +23

    -3

  • 462. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:39 

    ごめんなさい、申し込み用紙に『育休延長のための申請ですか』という項目があったでオフィシャルの制度と思っていました…。

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/15(金) 19:58:54 

    はーーーー!!!!?!!!
    裏金払ってからいえ

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:12 

    >>402
    園長から市役所に言えばある程度どうにかなるよ。うちの子、2・3月産まれだったけどそれまで枠空けてくれてて入れたよ。
    ちなみに私の働く園でも、出来るだけきょうだいを回してもらえるように伝えてる。その代わり市役所からの要望を聞かないといけない事もある。3歳児の募集はしてないけど、この子をどうしても入園させてくれとかね。
    後、クラスの割合が男女8対2みたいな年もあったから、女の子を優先的に入れてとか、土曜日保育が多すぎるから土曜は休みの両親の子が欲しいとか。一方的に受け入れるだけじゃないよ。

    +4

    -5

  • 465. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:13 

    >>11
    うち秋生まれでまさに落選狙いで第一希望の園しか書かなかった。1才未満で絶対預けたくなかったけど、会社に入れなかったアピールしないといけないし、育休延長のため9月にも申し込みの必要あったけどそのときはそんな心配することもなくそもそも入れる園がなかった。
    もちろん手当はいらないから1歳4月まではこんなまどろっこしいことしなくても休める制度にしてほしい。

    +75

    -24

  • 466. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:19 

    >>449
    もらい逃げ出来なくすればいいと思う。
    復職する前提の育休なんだから、復職しなかったら回収でいいと思う。
    子供や本人が働けないほどの病気なら免除で良いと思うけど。

    実際に育休中に第二子妊娠して計4年もらって退職予定の人いる。。。挙げ句の果てに認可園に上の子預けてるからびっくりするよ。。

    +20

    -2

  • 467. 匿名 2024/03/15(金) 20:02:37 

    社会保険免除されるのが一番ムカつく。
    育休がお手当て付きバカンスって揶揄されるのもわかるわ

    +9

    -9

  • 468. 匿名 2024/03/15(金) 20:06:21 

    >>156
    復帰する意思ない奴らは手当の返還でいいと思ってきた。他の手当ても不正したら罪なのに。育休だけ何も言われてこなかったのが不思議だった。

    復帰が前提でしょ。社会保険も免除、そりゃ、がめつい人たちが出てくるわけだわ

    +16

    -2

  • 469. 匿名 2024/03/15(金) 20:12:17 

    >>114
    結婚したカップルの子供の数はほぼ変わってないってどんな統計の取り方してるか知ってるの?
    夫婦の完結出生児数は結婚後15〜19年経っている人たちで統計とってるから今の若者は入っていない。
    よく聞く言葉をそのまま使わずにしっかり自分でも調べたほうがいいよ。
    私の体感としては女性も子育てしながら働くのが当たり前になってきたから以前よりも減ってると思うけどな。地域差もあるとは思うけど。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/15(金) 20:14:46 

    >>289
    それなら給付金なしでいいよね
    簡単な話じゃん

    +45

    -6

  • 471. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:54 

    >>452
    と、思いきや、住宅価格の高騰でペアローンを組んでいる人の多さよ
    つまり辞めたくても辞められない
    その反面、休職のハードルは下がってる
    いっぱいいっぱいになったら、メンタル休職とか使えるもん使って何とかやっていくんじゃない?

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2024/03/15(金) 20:20:19 

    最初から育休2年でいいじゃん。

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2024/03/15(金) 20:20:21 

    >>452
    うちの会社も毎年定年を迎える正規の女性社員は何十人といるから地域によるのでは?
    わたしは40代だけど、よほどのハイスペと結婚した友人以外は時短やテレワークを駆使してがんばって働いてるよ
    この物価高でやめられるわけがない

    ただ正直一人っ子が多いね
    二人以上産んでる人は実家フルサポートありか、余程体力がある子だけだわ

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2024/03/15(金) 20:21:33 

    >>364
    データどこ

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/15(金) 20:23:43 

    >>429
    補充してもらえばいいじゃん。

    +13

    -9

  • 476. 匿名 2024/03/15(金) 20:25:00 

    >>8
    28週とかで産休入りしたい。

    +29

    -7

  • 477. 匿名 2024/03/15(金) 20:30:07 

    >>1
    3人目保育所空きがないといって
    4月生まれで丸2年休んで復帰した強者いたわー

    みんな歳近くて兄弟点あるのに入れないとかあるのかな〜
    真実はグレーだけど
    とにかく周りからの印象悪かったよ
    案の定、仕事もできないしね
    風当たり強かったけど自業自得というか…

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2024/03/15(金) 20:31:00 

    >>410
    1年間の雇用保険が出てその後出ないのなら文句はないだろうし、二人目希望なら連続で取ってもらったほうが会社は予め人員確保できる可能性高くなるし、親もお互いに良さそうな
    でもそもそも半年ずつ夫婦で育休取るのが健全と思う

    +38

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/15(金) 20:33:33 

    >>429
    期中でいなくなると4月まで補充しない会社やばいよね、うちもそう
    メンタル減員も補充しない

    +11

    -1

  • 480. 匿名 2024/03/15(金) 20:39:29 

    >>404
    たまに10兆円とか書いてる人いるけどどういう計算の仕方なの?
    3号って700万人だから700万人×年20万だとして1兆4000万だよ。

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:27 

    >>24
    あー女の敵は女だな

    +12

    -25

  • 482. 匿名 2024/03/15(金) 20:45:55 

    >>471
    ワーママ達が育児&仕事の責任感の重さから鬱になりましたー
    色々保証してくださいーってなったら
    専業主婦や扶養内パートの3号を笑えないよね。
    外国人のナマポより大きな問題になるんじゃないかな。
    社会的にはデメリットの方が大きい。

    +8

    -5

  • 483. 匿名 2024/03/15(金) 20:47:55 

    落選狙いもそうだけど、働いていないのに働いてる事にして保育園に通わせてる親にも厳しくして欲しい。

    +7

    -2

  • 484. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:01 

    まじでムカつくよこれは
    こいつらのせいで入りたくても入れない人が多い。

    +2

    -5

  • 485. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:57 

    >>484
    いや、空くわけだから関係ないかと。

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:35 

    >>434
    結局片方だけに無償で負担させてるのが良くないよね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:10 

    >>437
    それなら復帰せず辞めたら返金もセットにしないと

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2024/03/15(金) 20:59:31 

    >>466
    本当は復帰して1年後とかに支給すればいいと思うけどそれだと育休中のお金が厳しくなるとかで先に払うようになったんだっけ?
    昔は後払いだったんだよね?

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2024/03/15(金) 21:03:08 

    >>18
    1人目産んで3年休んで一年復帰して妊娠してまた3年休む
    上の子小学校上がり下の子保育園 時短勤務で小6まで、、って
    会社としてはきついよね
    6年休むと仕事の感もにぶる
    子持ち様として要求だけは大きくなる

    公務員の場合 3人目産んで10年来ないとかザラにあるそう
    その間も昇格するそう

    皺寄せは独身公務員と非正規。
    非正規は産休も育休もないし、、
    非正規の犠牲の上に特権女性公務員様がいらっしゃる


    実母実父義理親の介護休暇介護休業も取るから
    マジまともに働ける期間少ない

    +65

    -4

  • 490. 匿名 2024/03/15(金) 21:04:16 

    >>37
    給付金もらうためだけに半月くらいだけ戻ってきてまた育休入った猛者がいたわ

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/15(金) 21:14:26 

    >>112
    でも第一子の次に立て続けに第二子産みたいならこの制度大事な気がする。

    会社側がどう思うかが気になるけど。

    でも少子化も改善せい、女も働け、のクレイジーな日本じゃ色んな制度に綻びが出るよね。

    +4

    -14

  • 492. 匿名 2024/03/15(金) 21:20:23 

    >>307
    その自治体羨ましい!うちは未就学までだ。
    今は保育園が預かってくれてるからフルタイムで働いてるけど、小学校上がったら無理だから逆に時短にしたいのになぁ。

    +1

    -3

  • 493. 匿名 2024/03/15(金) 21:20:29 

    >>6
    てか政治家の裏金ww

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:54 

    一歳で入れたい
    0歳で本命じゃないところなんて入れたくない
    待機児童が問題なのであって

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/15(金) 21:27:25 

    >>140
    は?w

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2024/03/15(金) 21:31:42 

    でもさ、自治体も合法的に認めてない?

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2024/03/15(金) 21:34:08 

    >>160
    0歳クラス入園だどフルタイム時の住民税で保育料決まるからかなり痛かった。
    厳格化するなら未満児の保育料を無料にしないと絶対だめだよね。、

    +10

    -2

  • 498. 匿名 2024/03/15(金) 21:35:46 

    >>18
    私はこの案いいなあと思ったけど
    2人目3人目で丸10年近く休まれたら周りの人は困るし
    これはほんとにむすがしいもんだいで正解がわからんねえ
    そしてわからないまま少子化であっという間に日本人いなくなりそう
    頭の良い人何とかして欲しい

    +35

    -1

  • 499. 匿名 2024/03/15(金) 21:38:08 

    >>488
    今は給付は育休が始まって、給与が出なくなってから3ヶ月後くらいだよ。産んで半年くらい経ってから。
    給付が復帰後だと子供産まない人増えそうだな。
    もらい逃げ自体は制度として崩壊してるよね。


    +2

    -1

  • 500. 匿名 2024/03/15(金) 21:41:37 

    >>1
    厳格化なんてややこしいことせずに、育児給付金の給付を1歳までにすればわざと落ちる人も減るんじゃないかな。給付金減らした分、0歳から保育料無料にして還元。
    育児に専念したい人のためな育児介護休業法を改正して、3歳以下の子を育児する者から希望があった場合は育児休業をとらせることを義務にしたらいい。

    +13

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。