ガールズちゃんねる

社会福祉士

123コメント2024/03/02(土) 15:22

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 09:39:28 

    社会福祉士の資格を取る為に4年制の通信制大学を考えているアラフォーのサービス業パート主婦です。実際にこの仕事をされてる方に色々聞きたいです。頑張って取ろうか…他の資格が良いのか…迷ってます。

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 09:39:58 

    迷いな

    +5

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 09:41:01 

    社会福祉士

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 09:41:09 

    とりあえず取得してみたらいい

    +10

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 09:42:18 

    >>1
    難しいの?合格率は?

    福祉って大変なお仕事かと、でも必要なお仕事、ステキです。ファイト

    +25

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 09:42:40 

    >>3
    そうそう。まさに大学行きなおして年収これだけかぁって思ってやめた。
    仕事自体は社会的意義があって素敵だと思うけど。

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 09:43:06 

    渋いトピですね

    +1

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 09:43:06 

    病院から施設、いろいろと職場を選べる。
    変則勤務に入らなくてもいいし、福祉関係なら持っているほうが有利。

    +52

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 09:44:36 

    福祉の世界は大変で人手不足だし、まずは資格なしでパートでも業界を一度経験してみた方が良いと思う

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 09:45:24 

    社福取って地域包括支援センターで働いてたけど手取り17万だった。結局ワーキングプア抜け出したくて看護師になった。でも社福の合格率って20%とかで持ってるだけでかなり尊敬される!

    +99

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 09:50:01 

    元看護師です。
    基本的に医療福祉はやりがい搾取の業界。
    社会的に弱い立場の人と関わる職業だから、サンドバッグ状態になることもあると思った方がいいよ。
    正直、給料と見合わない、自分が大事にされない仕事だと思う。
    IT系とか投資の勉強も良いかもよ。

    +97

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 09:50:05 

    >>1
    社労士にしたら?
    独学で取れるよ。

    +0

    -16

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 09:50:19 

    タイムリー!
    介護福祉士でパートしてるけど、子どもの中学受験終わったら通信大学で社会福祉士とりたいなーって検討し始めた所。
    首都圏住みだけど、日◯福祉大学?とか良さそうかな?って。

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 09:51:17 

    >>12
    全然職種違うじゃん。人脈無いと稼げないし。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 09:52:23 

    凄いですねー!頑張ってください!
    私も会福勉強頑張ります

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 09:53:02 

    病院の地域連携室ってどうですか?
    新卒の大学生とかがこぞって受けるから中途だと難易度高いイメージだし実際の現場ってどんな感じか気になる

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 09:53:22 

    福祉系大学に進学し国家試験を受けて社会福祉士取りましたが、正直社会福祉士だからっていう恩恵をあまり感じたことはないです
    結局働く職場によるところが大きそう

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 09:53:46 

    通信大学いいなぁ☺️

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 09:54:21 

    >>3
    首都圏で350万か
    やっぱりなかなかハードなのに低すぎる

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 09:59:14 

    他に何か資格持っていますか?
    看護師、介護福祉士とか。

    病院、老健、デイサービスだと相談職だけというのは、正直厳しいよ。
    身体機能の事を知らないと仕事にならない。

    地域包括は結構求人あるけど、家族いると夜の電話当番が可能か?

    たぶん一番人気あるのは県の仕事や社協とか純公務員的な仕事。

    地域にもよるけど、だいたい新卒か第二新卒、年齢高くても求人ある職場はブラック。

    何をしたいか?よく考えて。

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 10:01:58 

    >>8
    この資格を持ってる所長がいる施設で世話になってましたが
    サラリーマンみたいに残業やノルマに追われなくていいと話してました。
    悪い人ではなかったけど反りが合わない人だったなあ・・・

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 10:05:02 

    私600くらい貰ってるよ大卒
    医療だけど日勤のみだし肉体的には全く辛くないから、年取ってくると現場の人には羨ましがられる
    合格率は3割くらいかね

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:29 

    >>3
    中国が二つあって我が四国がない気がする。日本ですらなくなってるw

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:04 

    MSWです。
    職場にもよると思いますが、人の為に、社会の為に、という軸がないときついと思います。
    病院勤務なのでベッドコントロールも頭の片隅に置きながらも、生活の再建に向けたニーズ把握、制度活用、気持ちの整理等々のお手伝いをします。
    私の職場は院内業務だけでなく、研究や地域交流、職能団体の活動、後進の育成にも力を入れているので、時間外の会議や研修も多いです。
    給料も決して良いとは言えないですが、患者の自己決定や自己実現に関われるのはやりがいだと思います。
    主さんはなぜ社会福祉士を取りたいのですか?

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:21 

    >>16
    急性期はめちゃくちゃ大変だよ
    離職率とても高い
    ヒエラルキー高い(人がいる)部屋じゃないと、小間使い扱い、とにかく「病院」だからさ、信じられないくらいの縦社会
    立場獲得すれば勤めやすい
    エネルギーと体力と勢いある若い人なら大丈夫

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:35 

    社会福祉士持ってるよ〜
    どこで勤務したいのだろう??とりあえず人手は不足してます。
    多方面に気を遣いつつ、積極的にバンバン連絡取って動ける人が向いていると思います。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:34 

    >>20
    仕事があるかどうかだよね。うちも身内が介護福祉士で社会福祉士を30後半で取ったけど社協みたいな就職先は無理だったよ。ハードなやつしか残ってないって嘆いてた。もう少し若手が欲しいんだよね。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:48 

    社会福祉士は持っていないけど、長らく介護の仕事してます。(介護福祉士は取得済み)車の免許持ってますか?勤め先によっては車の運転必須ですよ。私はショートステイの送迎で大変だったので相談職は諦めました。頭が悪い、コミュ障、方向音痴は向かないです。

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:05 

    >>21
    福祉系の上の方って結局サラリーマンと考えが変わらない気がする。売上売上 自分が楽することしか上司に褒められることしか考えてない  

    偏見ですみません

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:19 

    元彼が大学出て国試は落ちてたけど、勤めてそのまま施設長になってるみたいだからそんな感じでも良いのかと思った

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:49 

    >>27
    30後半で無理なんだ?!
    人手不足と言われている中なのに、なかなか厳しいね。。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:01 

    >>27
    そうなんだよね、ハードなものしか残っていない。やりがいはあるけど、心身の疲れと給与が見合わない。私含め福祉系に進む人はそこは理解しているけど、実際やってみると自分が気の毒になっちゃうんだよね。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:39 

    現役で福祉系の大学行ってたけど実習に行かないといけないから取るのやめた

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 10:18:02 

    落合福嗣氏

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 10:19:03 

    >>1
    働いてます!

    大学出て10年以上働いてますが、恩恵は特に感じません。周りの人から「資格持っててすごいねー!」って言われる位。

    働くところによっては残業代出ないところもあるし、トラブルが起きれば深夜まで対応ってこともあります。そして離職率が高い。

    主さんが福祉の仕事やりたい!って強い思いがあるなら応援します!
    そうでないなら、違う資格を取る方がオススメです。

    私は福祉の仕事に関わりたくて今も続けてます!マジ給料安いし大変なことも沢山あるけど楽しいです!

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 10:19:38 

    >>27
    行政職だもんね
    公務員系は人気だけど年齢制限が厳しい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 10:21:19 

    >>3
    首都圏でも月収35万かぁって思ったらよく見たら年収350万だったwやらんわ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 10:22:36 

    >>20
    場所によってはやはり人手不足な為に現場に出て、介護ケアの補助したと福祉士の人から聞いた。
    地域の包括センターに就職出来たら、そういうのは無いかもだけど。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 10:23:26 

    介護、福祉の経験がないと仕事ないんじゃないかな?介護の現場をしらないと、相談業務で苦労すると思う。実際私が仕事で関わってきた在宅のケアマネや施設の相談員は看護や介護の経験がある人が多かったよ。社会福祉士じゃないけど50代でケアマネ取得して働いている人知ってるけど、その人も介護の仕事長くしてたよ。私の同僚でも、大学で社会福祉士取得したけど、仕事先がなくて新卒で介護職として働いてる。試験も難しいし、激務の割に薄給だよ。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 10:32:00 

    来週合格発表ですね。私も社会福祉士を目指し、実習込みで通信学校を卒業して受験しました。…が、今年の合格点に1点足りずでダメそうです。(今年は問題が優しめ?で合格点が例年より高いのではないかという噂です) 試験のルールも改定されてしまい…福祉の業界で働かれている方でも分野が違うと難しいと聞きました。通信でお考えならば、レポートの作成で忙しくなるかと思います。この時に知らない言葉が出でも図解の参考書で何となーく把握しておけば、後々楽だった…と思います。通信を卒業した後は過去問を繰り返し勉強して、頻繁に出る分野を把握する事を意識します(過去問から同じ問題は出題されないのですが…)不合格だったとしてもまた来年受験して頑張ります。気持ちが落ち込んでも、辛い経験が生きる職業なので絶対に合格して糧にしたい!!一緒に頑張りましょうー!

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 10:33:02 

    >>38
    うちは特養だけど、ケアマネとか相談員さんが職員不足だから現場で働いてたよ。
    入浴介助が主だけど。
    施設長とか管理栄養士の人も食介に入ってた時があったな。 

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 10:34:54 

    マークシートで確か全ての科目6割取れてたら取れるんじゃなかったかな?暗記できれば良い。
    私は介護も相談業務も経験あるけど、この社会福祉士持ってても意味を感じない。
    もうやる気はない。
    感情労働だし、ずっとは疲れる。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:25 

    >>14
    今サービス業ならどのみち介護も初めてじゃん。
    人脈ないと無理なのは同意

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:59 

    社福として働いて10数年だけど、高齢者とか生保の人とかとにかく人が大っきらいになりました

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 10:44:37 

    大学に行かなくても、専門学校若しくは独学で取れるのでは?

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 10:45:58 

    以前、医療連携室にいました。めっちゃ忙しい上に看護師からの質問に答えられるほどの医療知識も必要でかなりキツかったです。
    頭脳が追いつかなかったので今は老健の相談員やってます。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 10:49:56 

    >>1
    福祉はお金にならない。心が痛んでいくだけ。

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 10:50:31 

    >>39
    介護の経験が全然ない20代の若い子が包括とか病院とか障害の相談業務やってたりしますよ。
    採用する側が介護経験とか重視してない場合がある。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 10:52:44 

    >>10
    思ってたより合格率高かったわ。

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 11:02:48 

    >>41そんな感じですよね!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 11:19:21 

    >>3
    いい仕事なんだと思うよ
    だけど福祉関係ってなんでこんなに収入が少ないんだろな
    そもそも所属する所が営利目的でやってないもんな

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 11:25:02 

    >>1
    横ですが
    社会福祉士か視能訓練士、言語聴覚士のどれかを検討しています。
    経験者のお話聞きたいです!

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 11:26:30 

    >>12
    どのみち社労士は高卒では受けられないから…

    社労士と社会福祉士は仕事が全然違うし、難易度も違い過ぎるよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 11:27:38 

    >>51
    本当にね。
    日本の政治家が許せないわ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 11:32:25 

    >>10
    社福持ちの介護士だった同期(男)が包括に本人希望で異動して1年でまた介護士に戻ってたわ。
    夜勤なしで資格が社福だけだとやっぱりキツいみたい。
    私は介護福祉士とケアマネと保育士も取って、その資格手当分で何とかやれてる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 11:34:49 

    回復期でソーシャルワーカーやってます。うちの法人は基本給が少ない分、資格手当は3万円分つくよ。資格手当は場所によってだけど5千円〜3万円と言われてる。都内の大学病院だと中堅なら手取り30近くもしくはそれ以上貰ってるんじゃないかな。仕事のペースが違いすぎて回復期から急性期への転職は勇気がいると思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 11:35:51 

    >>11
    やりがい搾取だと思う。受験資格を得られる大学に行って、障害者の施設に行って入居者に後ろから首絞められて膝から崩れ落ちたり、いろんな目に遭ったら割りに合わないなと思った。
    ITに行きました。東京で一人暮らししながら結婚までに1500万貯められたけど福祉の仕事してたら無理だったと思う。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 11:44:36 

    >>23
    山陽、山陰で分かれてるのかな?w

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 11:47:22 

    >>1
    取れる頃には自分が介護受ける方なんじゃないの?
    学ぶ事はいい事だけど、学費分元は取れないんじゃない?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 11:49:48 

    >>1
    友達が役所の社会福祉士やってるよ。
    給料とかは聞いたことないから分からないけど

    公務員なら給料高いのかな?とは思う

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 11:51:22 

    >>27
    若年生育成のためって言って35以下しか募集ないよね。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 11:52:36 

    >>60
    安いです。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 11:56:56 

    >>1
    何をしたいのかな?
    大学まで行くならまずはそれじゃないの?

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 12:00:46 

    >>10
    職場に社会福祉士の人がいたけど、資格取るの難しいらしいね。
    どうしてライフラインを支える仕事ほど低賃金なのだろう。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 12:01:30 

    >>1
    アラフォー看護学生だけど、知人に元社会福祉士の看護師・看護学生さん何人かいるわ
    なぜ社会福祉士を辞めて看護師を目指したのかはわからないけど

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 12:01:47 

    飛び抜けてじゃなくていいからワーキングプアにはならない程度に稼げて、公務員ほどじゃなくていいからそれなりに安定してて、福利厚生はきちんとしてる、やりがい搾取になりにくい仕事(業界)や資格は何だろう?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 12:05:15 

    >>43
    社会福祉士と社労士が全然違うって意味でしょ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 12:05:53 

    >>36
    市役所の福祉課だけど2年〜3年勤務して受験資格ゲットして通信で学んで取得してる人が意外と多いです。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 12:06:09 

    >>66
    宅建

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 12:12:49 

    PSWも持っていて総合病院で働いています。
    大卒後就職など、若いうちから資格を持ってたらそれなりに昇給します。
    公的機関の正規職員も同様です。
    ただ小規模事業所や非正規雇用なら年収も少ないかと。
    社会情勢や法令がよく変わるので、資格をとってからの研修参加や他職種との関わりなど、スキルアップもしないと業務がブレてしまいます。やりがいはありますが、、。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 12:13:49 

    >>69
    そうなの?取るの大変っていうのはよく聞く

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 12:24:17 

    やたら社会福祉士を採用条件にしている求人多いけど、経験積まないと意味ない仕事だなと思っている。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 12:24:27 

    >>60
    安定はしてるけど安いよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 12:30:57 

    ニーズはありそう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 12:36:26 

    大学生の時に落ちたわ〜
    合格率低いから尊敬する。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 12:38:06 

    >>47
    理想を掲げて真面目にこなすと心身ともに壊れる。人手不足で人間関係も良くないし、給料も割に合わない。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 12:43:46 

    >>46
    病院はどこもスピード感あるし、各専門職知ってるよね的なスタンスで話してくるところもあるよね。急性期だと目まぐるしく状況が動いたり。
    そして、MSW協会の活動が何より面倒だった…
    私も勤務したけど、病院は向いてないと思って辞めた。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 12:45:33 

    四年大出て、社会福祉士を20年以上前に取りました。
    今、病院でソーシャルワーカーしてます。
    仕事は大変ですが、社会福祉士はいい人が多いのか、上司、同僚、部下には恵まれます。
    あと、日勤勤務で土日祝がやすみなので、働きやすいです。
    給料はそこそこですが、共働きなので、なんとかやっていけてますよ。

    頑張って下さい。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 12:51:35 

    >>56
    中小急性期病院のMSなんたけど、私はこのスピード感とリズムが合ってる
    意外に救急少ないと時間空いたりするんよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 12:55:35 

    >>17
    同じくです。
    名称独占なだけで業務独占じゃないから、他職の経験値があれば社福士持ってなくてもそのポジションはやれなくはない。

    私は特養相談員だったけど、職歴ある介護福祉士さんでも適性あれば資格無くても全然できる。それをやりながら資格とれたらいいね、くらい。

    高齢者分野だと介護福祉士や看護師とか保健師とか土台の国家資格持ってる人が取るならメリットはあるかもだけど、それ取るならケアマネ取った方が給料に反映されるし求人の間口は拡がるイメージ。 

    社会福祉士取って新卒から病院で医療機関の社会福祉士として働くならこの資格1本でも強みはあるかもだけどめちゃくちゃハード(友達はそれだった)。

    ほんと、どの分野のどの職場で働くかだよね。



    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 12:57:24 

    社会福祉士そんなに難しいかな
    合格率は結構高いよね
    勉強しようと思ったけど合格資格得るのに現場経験必要そうだしなあ
    時間ができたら障害者福祉方面に行きたいのだけど、今できることってあるかな

    +5

    -11

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 12:57:33 

    40代で通信を受講して社会福祉士取って、生活相談員を経て今はケアマネしてます。
    社会福祉士取ってどんな仕事をしたいかによるかな。
    20代ならともかく資格だけで実務経験ないと、ほとんど就職先ないと思う。
    大学なら費用もかかるし学校の勉強も資格の勉強も大変です。

    児童指導員とか高齢者系の生活相談員なら可能性あるかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 12:58:10 

    >>47
    数年経った頃、施設経営をメインでやれと言われ、悩んで断った過去があるわ。(その指令が出た時期、すでに心身ともにボロボロだった。)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 13:00:45 

    >>82
    すごい‼︎
    同じく40代だけど、長らく離職してるからもう吹けば飛ぶ資格になりつつあるよ。
    実務続けてないとほんと活きにくい資格だよね。

    82さん、尊敬する。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 13:00:50 

    >>5
    通信だとスクーリングにレポートも大変だし、実習も大変です。
    それ以上に資格を取るのも簡単とは言えないかな。
    若くないからすぐ忘れるし、毎日2時間6ヶ月勉強してました。
    それでも社会福祉士でないと出来ない仕事ってほとんどないと思う。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 13:58:51 

    高齢者福祉の仕事はほんっっとに色んな人からバカにされるからオススメはしない。何度も悔しい思いをしました。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 14:08:28 

    >>11
    社会福祉士と精神保健福祉士持ちで今は老健の相談員をしています。承認欲求強い方は無理な仕事と思います。縁の下の力持ちで良いと割り切って淡々と仕事できる人に向いてるかと。
    老健の相談員は介護業務なし、夜勤なしが基本だと思いますよ。感謝されることもあるしそんなに悪い仕事でもないと思います。
    私は仕事の傍らに投資したり、趣味で小説を書いてて仕事を自分の生活の中心に置かないように工夫しています。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 14:12:18 

    >>54
    なんで政治家のせいにするの?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 14:29:32 

    >>13
    留学生で水増ししていた大学じゃなかったっけ?
    まぁ資格が取れればどこでもいいのかな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 15:47:23 

    >>82
    すごい‼︎
    同じく40代だけど、長らく離職してるからもう吹けば飛ぶ資格になりつつあるよ。
    実務続けてないとほんと活きにくい資格だよね。

    82さん、尊敬する。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 16:44:41 

    主です。皆さん相談乗っていただきありがとうございます。とても参考になります。事情があって正社員で働かないといけなくなったのですが、16年間パートで高卒の為、なかなか難しいのが現状です。看護師も考えたのですが、自律神経が安定しない体質で夜勤は難しい為外しました。独身の頃は建築業界に居たので建築士も考えたのですが、求人数が社福祉の方が圧倒的に多い為、社福祉にしようと考えています。この年から正社員になれる仕事に就けるのではないかと考えた結果です。宅建も考えましたが…大学卒業の資格も欲しいし…甘いですかね。引き続き何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 17:00:04 

    >>47
    残念ながらこれ真実
    しかも謎に下に見られたり批判されたり
    児相のニュースとか見ればわかるけど、やってもやらなくてもどうやってもどうにもならないときもあるから、自分のメンタルと体力に自信がないとやれない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:23 

    >>80
    医療機関では専従や専任の社会福祉士の配置要件が診療報酬につながることがあり、大切にされます。うちではですが、介護労働はなく、業務は相談業務と必要な事務業務のみと明確に分けられています。
    施設勤務経験もありますが、社福士?必要?資格とるより経験値の方が必要じゃないの?と言われたことがあり、勤務先によって給与面や待遇が変わると思います。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 17:14:04 

    >>63
    別にいーじゃん。
    定年退職してから大学に入り直す人だっているんだし。
    理由なんてひとそれぞれ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 17:16:44 

    >>89
    それ、東◯福祉大学とかじゃなかった?
    池袋にある

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 17:42:26 

    >>91
    長文失礼します。
    医療ソーシャルワーカーとかは比較的給料が良いですが、未経験なら新卒~せいぜい30代前半までしか採用されないです。
    社会福祉士の活躍の場の8割ぐらいは高齢者福祉だと思いますが、やはり介護等の経験が必要になりさらに薄給です。

    これから大学ならば通信とは言えかなり学費がかかりませんか?それに順調に行って5年~6年後に資格取得なら年齢分転職に不利になります。
    福祉の仕事がどうしてもしたいなら高い学費を払って4年間を費やすメリットもあるかもしれませんが、正社員でも中途採用ならあまり給料の良い所には就職出来ないと思うので取るメリットはないのでは?

    高齢者施設などの生活相談員なら介護のパート等して実務を積みながら社会福祉主事を取った方が良いかも。
    私も社会福祉士主事を持っていたので、施設勤務して一年後には生活相談員になれましたよ(社会福祉士持ちでも仕事内容は同じ、手当ては数千円違うだけ)
    実はその後社会福祉士も取りましたが、名刺の肩書きになっているだけです。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 17:51:33 

    >>45
    独学は無理ですね。
    大卒もしくはケアマネなどの相談援助職の実務経験が4年か5年あれば専門学校(通信可)でも大丈夫です。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 17:59:02 

    >>81
    基本福祉系の大卒か他学部の大卒で福祉系専門学校で教育を受けた人が受ける資格だからね。大学でがっつり対策してくれたりする。
    福祉大の人が合格率引き上げてるだけで、大学出ていない社会人の合格率はかなり低いみたい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 18:00:53 

    通信とはいえ、大卒の資格ももらえるのは魅力だよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 18:01:55 

    最近、広告で見たけど、社会福祉士でおせっかいカウンセラーっていう胡散臭い人見かけて結構ビックリした。たしかに福祉の中で心を扱うけどさ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 20:06:58 

    >>96
    今年の3月の介護保険の改定から、老健の相談員も、社会福祉士資格が評価対象になるので、今後資格はあったほうがよいと思いますよ。
    実際、社会福祉士のみの採用に切り替えている施設もあります。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 20:17:15 

    >>3
    おいおい、福祉職で資格なしでもこれより給与多いとこで働いてるよ。てかその他の職業と比べても低くもないんだけど。首都圏。
    うちの職場では持ってても特に恩恵なし。
    志があるなら資格じゃなくても、職場を見極める方がいいんじゃないかと思うよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 20:18:05 

    高齢者福祉に関わる仕事がしたくて社会福祉士を取ったけど、田舎では新卒での募集がほとんど無くて、まずは現場での経験を積んでからというところが多かったです。しかし、現場は人手不足の業界なので結局異動は有耶無耶にされてしまい、自分自身でも資格取得から年数が経つにつれて勉強した知識も忘れてしまうし、法律等も変わっていくしで、社会福祉士として働く自信が無く、今は介護福祉士として働いています。
    医療、障害、児童、等、様々な分野があり、どの分野を選ぶかでも大きく違うイメージです。
    ただ、どの分野だとしても強いメンタルとオンオフの切り替えは絶対に必要だと思います。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 21:09:49 

    >>46
    老健もベッドコントロール、介護度高い人を入れると現場からブーイングが、、と。なかなか大変だと聞いた。
    実際はどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 21:13:46 

    >>48
    わりと大きな法人だと新卒を取って育てるね。
    1人を1人とカウントしない感じ。
    しっかり教育受けたら2、3年すればだいたい出来るようになる。
    ただ小さな法人は余力無いから育てれない、スキルを上げる前にメンタル潰れる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 21:19:15 

    >>101
    ヨコですが。
    求人見ていると老健の求人は社福多いですね。
    以前は介福、ケアマネ持っているような現場上がりの人。仕事自体、制度が変わったり地域連携の事を知らないとスムーズに出来なくなった感じだから、とりあえず社会福祉士を持っている人が主になるのでしょうね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 21:46:41 

    >>13
    今現在のお仕事の内容で、実務経験があるなら1年半通う社会福祉士の養成校に通う方がいいのでは?
    私は児童福祉関連の実務経験でこの春から養成校に通います。
    まずは受験資格を手に入れなくちゃね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 22:24:41 

    >>13
    日福評価高いけど社福と精神は選抜試験あるし日誌は今どき手書きでそんなにキツイ思いして入る学校ではないと感じた
    首都圏住みなら他の学校でも良いと思うよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 23:06:38 

    20代で考えてるなら大丈夫と言えるけど、アラフォーやから勤務後に後悔すると思う
    メンタルがめっちゃやられる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 23:10:41 

    社会福祉士取って病院でMSWや、施設の相談員やったりしたけど地元のド田舎に戻ってきたら求人見ててもどこも給料安すぎる。施設の相談員は楽しかったけどMSWは多職種との板挟みや退院調整急かされたり人間関係も辛いことが多かった。もっとお金になる資格取ればよかったと心底思う。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 23:32:03 

    >>53
    一応、高卒でも社労士になる方法はあって、宅建や行政書士の資格を取ったあとで、社労士試験受けれるはずです

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 23:39:00 

    特養だが少し前までは社会福祉士は相談職だから介護職よりも手取り高かったんだけど
    介護の処遇改善加算が出来てから完全に逆転
    施設の方針で介護職に手厚くしたんで
    介護職の方が高くなった
    だからみんな相談職やりたがらないw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 00:28:36 

    >>81
    合格資格ではなく、国家資格の受験資格がまず必要ですね
    受験に必要な必修を集めて、あとは国試に受かるか

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 07:28:00 

    >>81
    合格率20-30%くらいじゃなかったっけ?
    看護師の合格率が90%くらいだから、社会福祉士の資格取るのって難しいんだなーって思ったことがある

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 09:02:42 

    >>105
    アラサーギリ20代で大手法人って厳しいのかな
    新卒か第二新卒しか採用してないイメージですが

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 14:24:00 

    >>1
    今40後半です。大卒なので、大学の通信に三年時編入して今年受験しました。来週発表です。資格を取りたいなら専門学校の通信でも良いかもしれません。一年半で受験資格は取れますよ。どちらにせよ受験資格が取れるだけです。
    実務経験が無ければ、実習も行かないといけません。
    私は実務経験があったので、実習は必要なかったですが、
    仕事と家庭と大学の単位試験と、受験勉強が難しく秋で退職して、卒業と受験に専念しました。社会福祉士は、福祉のあらゆる制度を浅く広く学ぶので、その後の仕事の幅は広がるとは思います。でも、福祉業界はどこも給料が安いです。私もまだ何をしたいのか決まっていません。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:22 

    主さん。相談内容と関係なくなっちゃうけど、やっぱりパートでもいいから介護、福祉の現場の仕事を一度経験してから大学に入るかどうか決められては?現場で働いていけば、相談職の方とも関わりを持ちますし、介護と福祉の現実が分かると思うし、相談職の仕事内容も少しはわかると思いますよ。やっぱり自分には向いていないと思ったら、辞めればいいし。向かないと思ったら学費がもったいないですよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:05 

    >>106
    今後老健では在宅復帰がさらに重視されますから、生き残るためには外部機関との連携が不可欠です。データーで、支援相談員が社会福祉士資格があるのとないのとでは在宅復帰率に差があることが証明され、今回の介護報酬の支援相談員条件改定に繋がったと聞きました。
    個人的にはやはり社会福祉士の肩書があるのとないのとでは、居宅ケアマネさんや、病院相談員、家族様の態度などが全然違うように感じますね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 07:12:16 

    >>1
    大変だよね。福祉系の仕事。
    バイト、資格なし、事務で関わったことあるけど、全部ひっくるめて嫌いになったもん。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 09:03:06 

    主です。実際に社会福祉士として仕事されてるご意見、資格を取得された方のご意見、大変参考になります。お忙しい中、相談乗って頂きありがとうございます。給料が安いとの事ですが、日勤土日休み、ある程度年齢を重ねても続けれる仕事、正社員になれる可能性がある、これらを考慮して問題ないと判断しました。介護の現場を勧めてくださる方もいらっしゃる様で、確かにそうですよね(^^;)その段階を踏む事が現実的な気がしてきました。以前にデイサービスでアルバイトをした事はありますが、まだまだ経験としては浅いので、現在のサービス業を辞めて介護のアルバイトも考えております。その際はあくまでも目標は、社会福祉士として相談業務に携わりたい意向を組んでくださる場所を視野に探そうと思っておりますが…通信大学での勉強も並行して進めて行こうと考えています。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 10:47:11 

    >>52
    通学できるならST一択
    初任給高めで通える就職先の幅が広めよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 10:58:04 

    >>120
    専業から通信大で取り、正社員で相談業務やってます
    介護業務経験はありません
    在学中に福祉施設だけでなく様々な就職先の事を知る機会があるかと思います
    別路線で求職してみるのも良いかもしれません

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 15:22:35 

    >>120
    相談員なら社会福祉主事任用資格でもなれるので、現場経験を積みながらまず社会福祉主事取得して相談員になり、相談員やりながら社会福祉士目指されてはいかがでしょうか?

    ちなみに社会福祉主事任用資格取得⇒相談員の実務経験(4年)⇒社会福祉士通信講座(1年)⇒国家資格と言うルートもあります。
    費用的にはこのコースが一番安いし、実際に相談員やりながら目指せるのでおすすめかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード