ガールズちゃんねる

社会福祉士

123コメント2024/03/02(土) 15:22

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 12:55:35 

    >>17
    同じくです。
    名称独占なだけで業務独占じゃないから、他職の経験値があれば社福士持ってなくてもそのポジションはやれなくはない。

    私は特養相談員だったけど、職歴ある介護福祉士さんでも適性あれば資格無くても全然できる。それをやりながら資格とれたらいいね、くらい。

    高齢者分野だと介護福祉士や看護師とか保健師とか土台の国家資格持ってる人が取るならメリットはあるかもだけど、それ取るならケアマネ取った方が給料に反映されるし求人の間口は拡がるイメージ。 

    社会福祉士取って新卒から病院で医療機関の社会福祉士として働くならこの資格1本でも強みはあるかもだけどめちゃくちゃハード(友達はそれだった)。

    ほんと、どの分野のどの職場で働くかだよね。



    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:23 

    >>80
    医療機関では専従や専任の社会福祉士の配置要件が診療報酬につながることがあり、大切にされます。うちではですが、介護労働はなく、業務は相談業務と必要な事務業務のみと明確に分けられています。
    施設勤務経験もありますが、社福士?必要?資格とるより経験値の方が必要じゃないの?と言われたことがあり、勤務先によって給与面や待遇が変わると思います。

    +0

    -0

関連キーワード