ガールズちゃんねる

社会福祉士資格について

124コメント2019/11/10(日) 15:58

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 12:42:37 

    福祉職関連のトピはいくつか目にしましたが、社会福祉士の資格に絞ったトピは見ないので立てさせていただきました。
    福祉職の資格で最上位と言われているのに、ケアマネより仕事がないと言われていたり、将来性はない、などネットではあまり良い話を聞きません。
    実際に取得された方どうですか?1年半の勉強期間は必要ですが、気になっているところです。

    +73

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 12:43:48 

    名称独占

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 12:44:17 

    東北福祉大学卒業しています。その資格は持ってないけど。

    +0

    -35

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 12:44:57 

    社会福祉士資格について

    +4

    -27

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 12:45:03 

    まず目的は何?転職目的ならおすすめしない

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 12:46:37 

    社会福祉士は国家資格なのにケアマネは国家資格じゃない。
    ケアマネはケアマネの仕事しかできないけど、社会福祉士は仕事の幅が広いにもかかわらずなぜなのか疑問ですよね。

    +174

    -5

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 12:47:16 

    社会福祉士持ってもやる事ケアマネ止まりなら、いるかな〜?って思う。
    でもお役所仕事で腰据えてガッツリ、そのうち社会福祉協議会のお偉いさんに〜とかって目論みなら取るのも良いかと。

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 12:47:18 

    J文字学園女子大卒の社会福祉士の私、m井住友銀行の彼氏get

    +2

    -25

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 12:47:39 

    社会福祉士は国家資格
    合格率低い。難しいよ

    +108

    -9

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 12:48:22 

    >>8
    www

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 12:49:25 

    >>3
    受けなかったの?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 12:50:00 

    取得して専門職に就いてます。
    私の場合、なりたい職業が社会福祉士必須だったので。
    ただ、当たり前だけど勉強よりも現場に入ってからの方が
    沢山覚える事があります。
    あの1年間の試験勉強は何だったんだ…って感じです(笑)

    +75

    -6

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 12:50:09 

    仕事のカバー内容は広いんで、就職先には困らないです。

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 12:50:31 

    資格持ってるけど求人見てるとケアマネの方が幅広いし給料いい募集ある気がする。
    施設系の相談員だと人手不足で入浴とかもバリバリ駆り出されるし、年とって事務に専念したいならケアマネなのかなぁと悩んでる。

    +64

    -5

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 12:50:51 

    今年から社会福祉士の専門に通ってます
    高齢者、障害者、子供、病院、行政と就職口はたくさんありますが、やっぱり給料は低いなぁと思います

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 12:52:05 

    社会福祉士資格について

    +8

    -10

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 12:52:14 

    >>9
    合格率3割くらいだよね
    あれって真面目にやってて3割なのか、何となくで受けに来た人がかなりいての3割なのかでだいぶ変わるよね
    来年試験だからビクビクしてる

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 12:53:04 

    >>11
    臨床心理士になるつもりだったので

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 12:54:07 

    >>1
    そんなこと言う人がいるんですか?
    福祉の現場では明らかに社福士さんの方が幅広い仕事をしていますよ。
    業務内容が過酷なものが多いですよね。幅広い知識が必要だから頭がいい方が多いですし、私は尊敬しかないです。

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 12:54:54 

    >>1
    資格の中で将来性は一番あると思う
    これから福祉に頼る人が増大するから
    今ですら人手不足だからね

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 12:55:11 

    社会福祉士と共通科目がある精神保健福祉士ですけど書き込んでいいですか?
    市役所や病院、福祉施設など働く場の選択肢が多いので、結婚、出産、引っ越しなどで生活が変わっても職探ししやすいですよ。
    お給料は一般的に低いですが、市役所で働くと一般職より高いです。
    ただ、市役所って福祉課は激務で嫌われる課でして、そこを転々としなければならないのが辛いですけどね。

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 12:55:28 

    社会人一年目で取得しましたが、事務職のような仕事がなかなか合わず結局現場で働いています。資格手当は1500円ですが。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 12:56:03 

    持ってても全然違う仕事ついてる人がわんさかいるよ。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 12:56:11 

    >>15
    試験科目も多いし仕事内容も難しいのに、福祉職が故にどうしても給料の低さは否めないですよね。
    様々な分野で今後も必要になる職種なので、給与の見直しをしてもいいのではないかと思います。

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 12:56:33 

    社会福祉士とケアマネは学歴差があるよね
    ケアマネは高卒が多いから軽視されがち

    +34

    -7

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 12:57:45 

    >>5
    社会福祉士はハロワで求人が多い仕事に入ってだけど、給料が安いよね
    23万くらいしかない

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 12:58:28 

    社会福祉士持って、役所の職員してます。
    地方公務員の福祉系公務員の採用は、社会福祉士所持前提のことがあります。
    公務員になりたい人はいいと思います。
    仕事はしんどいことも多いです。

    +52

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 12:58:44 

    だいたいは介護職のイメージ

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 13:00:20 

    転職目的で取る資格ではないよ。
    本当に自己満足の資格の割には難易度は高い。
    その資格を取れるくらい頑張れるなら看護師資格を取得したほうがいい。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:47 

    幅が広すぎるよね

    市役所
    病院
    児童福祉施設
    刑務所
    老人福祉施設
    障害者施設
    母子支援センター
    学校

    あと何かあったっけ?

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 13:02:15 

    >>17
    割と受験の入り口は広いので色んな人が受験するから相対的に合格率が低くなってるだけ。

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 13:02:55 

    >>29
    ペーパー試験は社会福祉士の方が難しいけど、実習は看護師の方が大変

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 13:05:36 

    >>17
    模試とか受けてるけど普通に勉強してれば取れるレベル
    たぶんとりあえずの人が多いんだと思う
    範囲が広いから大変なのもあると思うけど

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 13:08:16 

    19科目あるからね

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 13:09:43 

    日本の福祉職ってなんであんなに給料低いんでしょうね。
    政治だけの問題ではないと思います。

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 13:12:48 

    ウチの主人が役所の福祉関係の仕事してるんだけどこの資格を持ってること最近まで知らなくてびっくりした
    主人いわく定年後も資格あるから何か職には就けるだろうって言ってたけどどうなんだろう

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 13:13:01 

    ソーシャルワーカーはオススメしないです。

    他の病院との連携をしたり、患者さんの退院支援を手伝ったりが主な仕事かと思いますが、面倒なことだけをこっちに振ってきて、肝心なことは教えてくれず、看護師や医師から叱られるってことが多いです。

    せっかく国家資格を目指すなら、看護師などを取れば良かったと思います。。

    +40

    -4

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 13:13:46 

    社会福祉士を取得して病院勤務でしたが出産を機に退職しました。
    残業に研修、学会参加など負担が大きくて子育てしながらは難しかった。精神的にも強くないと病んでしまう。
    今は関係ない事務職。
    求人も少ないのでこのまま現場復帰も難しいと思う。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 13:15:55 

    >>30
    地域包括支援センターの社福士は業務独占じゃなかったっけ?
    あと社会福祉協議会。
    この2つは社福士の中でもエリートコースと聞いた。

    +31

    -4

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 13:17:30 

    >>37
    福祉サービスの利用者と提供者の媒介になる職だからメンタル病む人が多いんだよね。
    NHKの番組の特集で生活保護者の支援をしてるソーシャルワーカーがいたけど
    その利用者はまだ若くて働きたいけど、精神的な理由とやりたい職業が見つからなくて~
    みたいな理由でうだうだ言っててソーシャルワーカーは我慢しているのがわかるくらいストレス
    溜まる職なんだなーって思ったわ。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 13:19:53 

    この資格持ってると役所も採用してもらいやすいって言うよね。
    生活保護課とかで即戦力になるから。

    +28

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 13:21:11 

    社会福祉士と精神保健福祉士両方もってて、精神科病院でPSWとして働いてる。
    もっと給料もらえたらとは思うけれど、仕事は楽しい。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 13:25:04 

    >>36
    行政職を一定期間以上勤める(経験分野にも要件があったかも)と、行政書士資格が取れるのでは?と思いました。
    行政書士と社会福祉士のダブルライセンスがあれば、定年後は成年後見人などでご自分のペースで働くことができるのではないかと思います。現役並みに働くのなら独立開業も。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 13:25:54 

    資格とって病院で働いてたけど、給料低くて辞めました
    仕事内容も、知識豊富じゃないと出来ないなんでも屋さんみたいな感じで、大変でした

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 13:26:23 

    ますますこれからの資格だと思う
    介護、虐待、一人親
    相談業務に必要です、ますます需要高まりそう

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:12 

    >>39
    どちらも安月給。ちっともエリートコースなんかじゃない。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:17 

    >>39
    社会福祉士協議会はまだしも、地域包括は介護と同列なイメージ

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:32 

    >>1
    そうは言ってもやっぱり現場に出るとケアマネよりは全然立場上になるよ
    仕事もきっちりやる人がケアマネより多いから多職種からの信頼もあるし。

    +28

    -4

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:53 

    >>43
    横だけど行政書士資格は総合窓口の行政事務じゃないとダメでしょ
    福祉課なら無理な気が

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 13:32:18 

    >>46
    安月給だとしても社会福祉士の中ではエリートだよ
    社協なんて競争率すごかったよ

    +35

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 13:34:04 

    >>21
    市役所でのPSWの業務ってどんな感じですか?
    ブランクあっても大丈夫なのかな・・・

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 13:35:01 

    実習もあって資格取得までの勉強時間は看護師より多いんでしょ。
    それで看護師以下の給料だよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:16 

    >>18
    臨床心理士って心理学部系でなおかつ大学院でなきゃ取れないけど博士の学校で取れるの?

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:32 

    >>52
    看護師より難しいかもしれないけど、あの看護実習をする根性はないし、看護師の仕事をする体力も精神力もない
    看護師さん達尊敬しています

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 13:53:36 

    >>17
    誰でも受験できてそれなら割りかし合格率高いやん
    普通やん
    受験層がいい加減なだけやろ

    +2

    -12

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 14:00:17 

    >>55
    誰でも受験できないよ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 14:12:36 

    >>3
    OGです。
    資格を取っても福祉業界は公務以外ブラックだとわかって、民間企業に就職。
    自分のゼミでは3月までに決まってたのは、私だけという時代でした。
    任用資格等は強制だったから持ってますが、役には立ってません。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 14:12:42 

    >>49
    43です。
    知り合いの行政職の人たちが、福祉課だけではなくて色々な課を数年ごとに異動するのが当たり前で、「(一般的な決まりとして)20年以上勤めると行政書士になれるよ」と言うのを複数の人から聞いたことがあったものですから。
    「総合窓口」というお仕事内容が分からないのですが、また別のルールがあるのでしょうか。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 14:21:19 

    社福士の就職先、私が住んでるとこにはあまりない。
    あっても、特別に給料が高いわけでもない。

    こんなことなら、理学療法士や言語聴覚士になればよかった

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 14:23:11 

    合格率低いけど、たいして勉強してきてない人もたくさん受けるしね。

    難しさで言ったら、医師の国家試験の方が圧倒的に難しいのに、そっちは合格率いいし。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 14:32:38 

    介護だけで見るとね。
    でもまだ枠は少ないけど、学校関連とかでも社会福祉士増えてきてるよ。不登校児とか、学級崩壊してないかとか

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 14:40:15 

    >>2
    だから?

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 14:41:26 

    >>60
    そりゃ試験に合格できそうな人しか卒業できないから
    医師は

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 14:50:03 

    >>58
    その話、学校事務の人から聞いたことある
    だけど、書類書くのは出来ると思うけど、
    相続関係とかの話できるのかなって思ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 14:55:14 

    転職目的で、通信大学通ってわざわざ取ったよ
    無事受かったけど、大変そうなのに給料安いから活かしてない
    働き口はあると思うけど...
    いずれ待遇良くなるかなって期待はしてる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 15:03:25 

    約10年前に資格取ってしばらく障害福祉の相談員の仕事して、結婚出産を機に退職。

    子育て落ち着いたらまた働きたいけど、法律も制度もたくさん変わってるし勉強しなおさないと。こんなんで社会福祉士名乗っていいものか引け目を感じる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 15:13:33 

    >>1
    一般の大学卒業してから一年間養成校に行って試験を受け資格を取りました。
    求人は多いほうだと思う。
    高齢者は増えるし虐待も増加してるし、需要は増える気はする。
    ちゃんと相談業務主体のところに就職したほうがいい。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 15:26:30 

    >>17
    そこ、気になりますよね。
    私は今年の2月の試験(第31回)に合格しました。前年(第30回)の合格基準点が、90点前後を大きく上回る99点だったと知って、100点を超えるように頑張りました。100点以上取れたんですけどね、31回の合格基準点は89点でした…。
    「3割合格」の中に何点取れば入れるのか、不安になると思いますが、まずは過去問を解いたり模試を受けたりして、全体の中でご自身が何点取れる辺りなのか、これなら安心かもう一頑張りか…を確認されると良いと思います。
    制度や歴史の理解、重要人物のチェック、事例問題の最適な支援はどれか、旬のテーマを抑える、0点科目を出さない。
    簡単そうだけれど、結構大変な試験だと思う。
    体調管理に気を付けて頑張って下さいね。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 15:28:10 

    >>53
    東北福祉大学には昔から心理学科があるのです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 16:00:52 

    急性期病棟のmswしてます。
    めんどくさい事が起きたらすぐこっちに回って来ます。どうみてもmswの業務でなくても。
    どんどん疲れてきてていったん福祉業界離れたいと思って転職検討中です。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 16:08:43 

    >>70
    急性期は疲れるよね。退院急かすし。
    回復期担当になって救われたけど精神的に疲れて、私もmswだったけど今子育てで離れてます。

    他職種とコミュニケーションが上手に取れる人
    かつ言いなりにならないひと(調整出来る人)
    メンタルが強い人

    続けたいなら絶対条件だと思ってる。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 16:14:05 

    難しいよね。この資格持ってる人頭いいなーって思う。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 17:01:01 

    >>19
    採用枠が少ないんだよ。
    総合病院に1〜2人じゃない?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 17:11:33 

    社会福祉士の人を沢山採用してきた側です。
    履歴書もみるので、前職も知ってます。
    友人にも沢山います。
    田舎だからかかもしれないけど、相談業務専任って求人少ないですよ。
    ここの地域では、国立代卒の優秀なかたは公務員や病院のソーシャルワーカーで採用されます。
    それ以外のひとは、介護職と兼任、放課後デイ
    、ケアマネ、役所の専門職の臨時、などです。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/30(水) 17:18:40 

    ごめん🙏愛の鞭

    今から社会福祉士取るなら、やめろとは言わないけどその勉強時間の労力とお金で、働きながら准看った方が100倍自分の為になるよ。
    確か、准看五年勤務で正看護師試験受けれたはず。

    +4

    -14

  • 76. 匿名 2019/10/30(水) 17:21:50 

    仕事はたくさんあると思う
    求人が多い仕事トップ10に入ってた記憶
    地方から首都圏に来たけど求人内容の数や内容が全く違うね
    地方は政令指定都市だけど求人内容は、地域包括、福祉協議会、介護施設の相談義務、放課後デイ、障害者施設、サ高住たまに病院だけど
    首都圏にきたら、地域活性化の企画担当、企業での就労支援、刑務所、児相、スクールソーシャルワーカーなどそのほかにもたくさんある
    しかも給料がいい!

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/30(水) 17:28:24 

    >>51
    障害福祉担当課の精神保健福祉班や、高齢者福祉担当課の認知症対応、生活保護課、児童福祉担当課などなど、たくさんありますよ。
    どの課でもメンタル面を配慮した相談支援が必要だったり、訪問や他機関との連絡調整が必要だったりと、ソーシャルワークの力が求められます。
    政令市でしたら精神保健福祉センターや児童相談所もあります。

    どの課もやりがいはありますが、とにかく大変で一般職からは敬遠される課です。
    その部署に異動してきた一般職の方々が鬱症状になることも多く、休職してしまうので人手が足りなかったり。

    中途採用で市に入れば今までの経験も頼りにされると思います。
    ただ、市によって採用に年齢制限があります。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/30(水) 17:28:55 

    >>21
    わたしも精神保健福祉士です。
    こんなマイナーな仕事してる人がガルちゃんにいるのちょっと嬉しくなりました。トピズレすみません。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/30(水) 17:29:34 

    グループホームと、児童デイサービスでパートしてたものです。
    社会福祉士の方、何名かいましたが95パーセントは介護でしたよ。
    5パーは家族面談。
    忙しい過ぎてガリガリになってた。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/30(水) 17:37:46 

    私の知り合いの社会福祉士さんは二極化してる。
    社協、元国立病院とか大きい所組→全員英語がペラペラでした。

    その他の方、介護の会社でOL、非営利団体の相談員、サ高住で介護職、特養で介護職。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/30(水) 17:42:52 

    私の姉が社会福祉士取って、役所の嘱託職員として、働いてました。
    生活保護の仕事をしてたらしいけど、メチャクチャな人格の人達と接するのに疲れて、今は軽費老人ホームで介護してる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/30(水) 17:46:36 

    私の経験談

    高齢化社会だからと安易に福祉職を選んでしまった。
    高齢化社会だから医療が重要だよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/30(水) 17:57:56 

    知り合いが大学卒業して5年目にして社会福祉士の資格合格しました。
    今はデイサービスで介護してます。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/30(水) 18:31:55 

    >>1
    社会福祉士で検索すると候補に仕事ないって出てくる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/30(水) 18:42:24 

    受験資格を取るのんが大変な割にメリットが少なすぎるで。
    なんか「ポスドク」問題に通じるものを感じるわ。
    今は製造業に就いてんねんけど、社会福祉士の受験勉強に費やす時間を
    それ以外の試験の受験学習に振り向けた方がいいかもわからんな。
    まあ私は保育士と社会保険労務士の試験には合格したけど。
    子どもの時にピアノ習っててよかったわww

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/30(水) 19:00:18 

    >>58
    社会福祉士だから公務員試験合格→×
    公務員試験合格した人が社会福祉士持ってたってイメージです。
    本採用なら数年ごとの移動はもちろんあります。専門外の部署にも行くのは当たり前。
    メインは行政事務です。

    福祉課窓口の本採用職員は社会福祉士持ってない人がほとんど。社会福祉士は名称独占なので、仕事場さえあれば社会福祉士の仕事が出来ます、名乗れないけど。
    試験受けても、次の移動で納税課かもよ?

    逆に社会福祉士専門で、行政で働くなら専門職で準社員的な立ち位置ですよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/30(水) 19:20:54 


    【就職】資格別の求人数ランキングと需要のあるおすすめ資格 - NAVER まとめ
    【就職】資格別の求人数ランキングと需要のあるおすすめ資格 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ネットで話題 雑学 豆知識 2チャンネル twitter ツイッター toeic 臨床心理士 行政書士 ITパスポート 電工2種 宅建 マンション管理士 運行管...


    17位だった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/30(水) 19:28:48 

    友人がこの資格持ってて、色々話を聞いたことがある。
    メンタル強い人、正義感強い人が合いそうな仕事。今役所で警察とかと連携しながら働く部署にいるらしい。

    役所の仕事は、介護現場の暗い部分(徘徊、虐待など)も見ることが多いから、病院勤務より時間の拘束はないけど大変て言ってた。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/30(水) 19:30:52 

    >>73
    私のいた病院は多いときで新卒4人とってた。田舎。
    田舎は人不足です。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/30(水) 19:32:40 

    >>78
    仲間ですね。頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/30(水) 19:47:28 

    >>87
    薬剤師よりも多いことに驚く

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/30(水) 19:53:31 

    役所の生保や子ども家庭課と、児相や現場の保護所や施設はまるで違う。現場は夜勤も多いし激務。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/30(水) 19:55:13 

    >>4
    なぜこれがトピ画に

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/30(水) 20:01:40 

    >>91
    ただの介護職の求人も含まれてると思う
    社会福祉士で求人探すと普通の介護職の求人が出てくる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:03 

    介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ持ってる。介護は現場経験+国試、その後ケアマネとって一年以上経験してから社会福祉士の通信課程に入学。受験資格を得て国試。今後はついでに精神保健福祉士とろうかと。
    一番役に立ったのはケアマネかな?今は障害サービスにいる。社会福祉士か精神保健福祉士で加算が大幅につくようになったから、重宝されてる。それくらいかな、役に立ったのは…
    資格があると転職に強いかも?ということと、暇つぶし。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:10 

    介護福祉士社会福祉士持ってます。

    介護福祉士やってたけど社会福祉士の仕事したくて給料は10万以上下がったけどワクワクしながら医療ソーシャルワーカーに転職。
    覚えること、仕事内容の多さ、私には無理だったな。

    試用期間で辞めて介護福祉士に戻った。

    当時は転職先の病院には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだったし、メンタル弱い度胸もない自分に精神病んで福祉職から離れようと思って半年無職してたけどやっぱり楽しく仕事が出来ていた介護に。

    給料は安かろうがやりがいを感じたいって向いてる人には天職かもしれないけど厳しい世界だと思うよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:05 

    社福は持ってるだけで就職先が広がるから一概には言えないけど大半は激務で安月給よ。
    合格したはいいけど社福活用せずに違う仕事してる人のが多いと思う。

    合格率も低ければ資格活用率も低い。給料も低い。
    そんな資格。
    社会福祉士とるなら介護福祉士や看護師取った方が100倍いいよ。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:29 

    こんなに時間かけて…
    こんなに金かけて…
    こんなに勉強して…
    合格出来た人は本当に尊敬する。
    期待が膨らむ気持ちもわかる。
    社会福祉士で稼げるのはほんの一握り。

    弁護士だって今や年収300マンの時代。
    日本は資格が多すぎる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:58 

    >>94
    でてこないよ
    相談員のこと?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/30(水) 21:09:07 

    >>71
    70です。
    そうなんです。退院促進ですぐmswは何してるだ、遅い早くしろと言ってきてこっちは毎日退院調整してるのに簡単にはやく退院だせと他職種から言われてモチベーション下がります…療養型や回復期だとまた違うのかもしれませんね〜。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/30(水) 21:10:39 

    >>75
    10年じゃなかった?
    10年で通信の学校行けるとか聞いたことがある

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/30(水) 21:11:23 

    社会福祉士のトピ嬉しいです。
    新卒で急性期病院に就職しました。
    休憩時間でも関係なく電話や突発相談対応し、目が回る忙しさなのに手取りが少なく辛いです。
    主治医や病棟からの退院を急かす圧も毎日ストレス…この先結婚や妊娠しても続けられる自信がないです

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/30(水) 21:37:14 

    トピを立てたものです。
    様々なご意見ありがとうございます。
    自分の話になりますが、私は保育士と介護福祉士を持っています。なら社会福祉士は要らないのでは?という声もあるかもしれません。目的は何か?というご意見もあったのでお答えしますと、正直これ!というはっきりとした目的はありません。田舎なので公務員福祉職に就くのも厳しいですし…。

    ただ、保育士なら子ども、介護福祉士なら高齢者が主とはっきり線引きされてますが、社会福祉士は障害者を含めた総合的な立場で仕事ができることに魅力を感じています。
    あとは、保育士も介護福祉士も体が動くうちはいいですが、年をとってからもずっと現場の仕事をし続けることができるのか不安という懸念も正直に言ってあります。

    もちろん同じ福祉職を資格を持つ身としてお給料の低さは覚悟していましたし、仮に介護施設で社会福祉士として働くからには介護現場の仕事は一切しない!と言うつもりもないです。

    看護師や准看護師も考えたこともありましたが、2年あるいは3年みっちり学校に通わなければならないことを考えると今の環境では厳しいかな…と思い諦めました。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/30(水) 21:40:54 

    ケアマネが憧れる資格が社会福祉士です。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/30(水) 21:43:44 

    >>103
    しっかりしたコメントの主さん。
    頑張り屋さんって感じが伝わってきました。
    頑張って下さい!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/30(水) 22:05:12 

    社会福祉主事をもってます。
    経験つんで、社会福祉士・精神保健福祉士を目指してるので、悩みや現状など、どんな事でも教えてもらえたら助かります!

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:36 

    >>53
    院卒で初めて受験資格があるんだよね?確か。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:35 

    >>107
    英語で論文を読まなきゃいけないと聞いた事あるが…。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:54 

    >>108です

    英語の論文の間違いでした🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/30(水) 22:59:43 

    社会福祉士と精神保健福祉士持ってて、精神保健福祉士として働いてます。人が足りなくてPSWも大変だけど、MSWも大変そうですね。市民病院とかどうなんだろう。

    受験については、当時W受験で勉強は国試の1ヶ月前からやっと過去問解き始めてた(笑)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/30(水) 23:07:51 

    >>101
    私は3年って聞いたけど?制度が変わったって。違ったかな?
    でも10年ではないはずよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/30(水) 23:31:44 

    >>46
    安月給うんぬんより、福祉業界では、地域包括支援センターでの就労経験があるだけで強みになると思います。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/30(水) 23:32:11 

    2020年大学卒(臨床心理学専攻)で、卒業後は精神保健福祉士の短期養成施設(通信、9ヶ月間)進学します。
    心理では公認心理師という国家資格出来たものの 従来からある臨床心理士と比べて急に求人が増えたり、待遇が良くなるのは考えにくい…(将来的にはわからないですけど) 福祉領域なら、給与が高くなくても、常勤で働けて食べていける可能性が高いかなと…

    社福と比べて精神は6割と合格率は高いですが、もともと社福持ってる方が合格率を押し上げてるので 頑張らないとな~てかんじです。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/30(水) 23:34:24 

    >>59
    理学療法士もなかなか厳しいみたいですよ(>_<)
    ネットワークビジネスしてる人めちゃ多いです

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/30(水) 23:40:39 

    社会福祉士はAIにはできない仕事らしいから、持ってて損は無いと思う。

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2019/10/30(水) 23:44:03 

    介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を取得し、障害福祉サービス事業所に勤務していました。
    調整役や板挟みの仕事はしたくなかったので現場仕事を選びましたが、役所や病院のソーシャルワーカーに比べて限られた利用者と深く関わっていくのが地域の事業所なので、それはそれで面倒なことばかりでした。退院したら終わり、サービスにつなげて終わり、のような終結や節目がなく終わりがないのでモチベーションが維持できません。

    試験は合格率が低く高難度と言われていますが、実際には出題範囲が広いだけで、そこまで深い内容は出題されません。要は暗記なので頭の良さは関係ないと思います。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2019/10/31(木) 02:47:04 

    >>8
    ↑悪いけど、ガル爺はお呼びじゃねえわ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/31(木) 09:35:58 

    >>17
    国家資格で考えたら合格率3割って相当高い方だよ
    決して低くない

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 09:49:13 

    正規雇用の求人はあるけど社会福祉士でのパートの求人がほとんど無い
    社会福祉士の資格を持っているけど子供が小さかったり自分が体壊してパート希望って場合、どうしたら良いのか

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 14:46:11 

    社会福祉士をとって、現在はMSWをしています。
    どういった施設や場所で働きたいのかをある程度明確にしてから資格を取った方がいいかもしれません。
    例えば相談員になりたいと言っても、施設系から病院まで様々で仕事の内容や範囲も差があります。
    相談業務だけじゃなく、送迎バスの運転とか、その他雑用も業務として課せられている社会福祉士もいます。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 20:22:33 

    >>116
    地域の相談室で働いている精神保健福祉士ですがサービスに繋げて終わりというような楽な仕事ではありません。その後のサービス状況の確認や関係機関とのやりとり等様々な形で動いています。
    現場は現場の大変さがあるとは思いますが、病院や地域で働いているソーシャルワーカーの業務を大して知りもせず発言するのはどうかと思います。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/01(金) 22:10:18 

    勤務先によってエリートだなんだって言ってる人いるけど、援助したい対象によって勤務先選ぶのが普通じゃない?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/08(金) 09:47:11 

    私は現場職。
    自分の居る施設も入浴に引っ張り込まれてるよ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/10(日) 15:58:38 

    本当にそうなるか分かりませんが、厚生労働省が2021年から介護福祉士を持っている人が社会福祉士を目指すに当たって実習時間が60時間ほど短縮することを検討しているみたいですね。(240時間→180時間)
    介護福祉士持ってるし、再来年まで様子見しつつ資金を貯めておこうかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード