ガールズちゃんねる

私だけ貰えてなかった内祝い…

295コメント2024/02/10(土) 19:25

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 19:12:51 

    タイトル通りです…
    今後の身の振り方に悩んでいます…。

    小学生からの友人A子がいます。
    お祝い事には必ず、プレゼントとお祝を包んで渡していました。
    お祝いに行くときは、友達と一緒に行きますが、お祝いは連名ではなく個人で皆渡していました。

    先日、A子抜きで他の友達と会う機会があり、話の流れで、私以外の友人は、皆A子から内祝いをもらっている事が発覚しました。

    私は話を合わせましたが、とてもショックで…

    先日、A子に子供が生まれ、今度会う予定があります。
    皆と都合がつかず、私一人でお邪魔する予定ですが、正直どう気持ちを向ければよいのかわかりません…

    A子は、本当は私と距離を取りたいのか、元々私は友達と思われていなかったのかな?っとか…

    グルグル考えてしまいます。

    A子は、私のお祝事にもプレゼント等お祝いをくれたので、私からの内祝いは贈っています。
    なので、私の住所がわからないから贈れなかったって事は無いと思います。

    勿論、内祝いが欲しいわけではありません。
    お返しはいらないよっと、皆当たり前のように伝えて渡しています。
    本当にお返しがなかったのは私だけ…

    しかも、他の友達には、ありがとね〜っと直接会って渡しに行っていたらしく…

    なんだか、気持ちがボロボロで、話がまとまらず申し訳ありません。

    皆さんなら今後A子どのように接していきますか?
    内祝いを、私だけもらってないことをそれとなく伝えたりしますか?
    また、A子以外の友達にも、その話は伝えますか?

    ご回答いただけたら嬉しいです…。

    +282

    -21

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 19:13:27 

    私だけ貰えてなかった内祝い…

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 19:13:44 

    >>1
    まーた個人相談トピ…

    しかも長い

    +34

    -183

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 19:13:53 

    私だけ貰えてなかった内祝い…

    +12

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:11 

    友達辞めればいいじゃん

    +425

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:21 

    >>1
    発言小町に行きなよ

    +67

    -57

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:29 

    バタバタして忘れちゃったか舐められてるかだね

    +441

    -8

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:32 

    あげるのなし!友達の子どもにあげるのなんて意味わかんない

    +262

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:36 

    >>1
    私なら切り捨てる

    +305

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:41 

    >>1
    私ならまずはネタっぽく言う。
    私だけ貰えてなかったんだよね!あはははっ!

    +333

    -9

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:43 

    それでもお祝いしたいのら行けばいいし、ショックでもういいや…と思うならお祝い行かなくてもいいと思うよ

    +316

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:50 

    >>1
    今度会うときに直接内祝いを渡そうとしてるんじゃなくて?

    +523

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:01 

    575になってる

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:10 

    私ならもう会わないかな
    それか聞いちゃうかも

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:11 

    >>1
    今度会う時に渡すつもりなんじゃない?

    +77

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:12 

    自分だけは嫌だな
    今後の付き合い考える

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:14 

    Aと今後も付き合いしたいならなかったことにするしかないかも。
    A以外になんとなく打ち明けても反応鈍かったかむしろ大袈裟だったらその集まりとは縁切りした方がいい。

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:18 

    なんでもらえたフリしたんだ〜私もらってないっていえばよかったのに

    +269

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:22 

    単純に忘れてるだけでは?

    +13

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:25 

    同じようなことがあったとき、悩みすぎて会うのをキャンセルしちゃった
    子供が少し大きくなってお祝いの期間が過ぎてからまた連絡取り合った

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:30 

    >>1
    私だけ貰えてなかった内祝い…

    +121

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:31 

    >>1
    うーん
    Aは親しき仲にも礼儀ありが出来なかっただけでは?

    >先日、A子に子供が生まれ、今度会う予定があります。
    皆と都合がつかず、私一人でお邪魔する予定

    好きでもない人を自宅には呼ばんし可愛い我が子にも会わせたくないでしょ普通に

    +124

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:33 

    何か文章が…

    +7

    -17

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:40 

    >>1
    他の友達には、ありがとね〜っと直接会って渡しに行っていたらしく…

    ↑いやもうこれは…嫌われてるんじゃね?

    +159

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:42 

    話の流れでこちらの状況を友達に
    伝えてもらう。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:51 

    >>12
    それはあり得る。
    次会うからいいか!
    って思ってるかも。

    +340

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 19:15:56 

    自分だけ裏切られたようで辛かったね…
    今回行って出産祝い渡して終わりくらいに考えよう
    試すというかさ
    今回祝いを渡さなかったらそれなりに罪悪感抱いたりしそうではあるから

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:09 

    >>12
    私もこれだと思うんだけど
    主とは今度直接会うからその時でいいやと思ってるとか?

    +329

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:17 

    >>1
    そういうのはパンドラの箱だってばよ。
    開けたら最後。

    希望が残ってるってオチもあるけどさ。
    無いやつバージョンだからね。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:23 

    >>5
    だよね、辛いけどショックだわ
    縁切るね
    相手もよく受け取るなと
    図々しいよね

    +120

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:27 

    >>1
    わざとなのか忘れてるのか、友人の性格によるよ

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:27 

    >>1
    会う時に渡されるかもよ!

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:30 

    バタバタしていて忘れていたっておもいたいけど、引っかかるね。
    今回だけお祝い渡さないって言うのも大人の対応じゃないから、内祝いは無いものって割り切ってお祝い渡すのが良いかと…。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:09 

    悲しいけど下に見られてたのかな?とは思う。
    でも、次に会う約束をしてるなら普通にお邪魔して様子を見る。それでも何もなかったらグループの1人に「私、内祝いもらってない〜」と話して疎遠にする。私ならね。

    +93

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:19 

    お返しいらないよを間に開けただけだよ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:38 

    >>12
    これだな。

    解決!

    +181

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:55 

    私も、自分は一番仲が良いと思ってた友だちが、私を結婚式に呼ぶことすら迷ってたと知ってダメだった
    というかその時はまだダメじゃなかったんだけど、私のいる地域に来ても私には連絡せず他の子には会ってたり、出産報告もなかったり、その子にわざわざ新幹線で会いに行った時ランチを一緒に食べたらお会計の時に私が奢るの待ってる感じだったり…いろいろ重なって「私ってこの子にとっては友だちじゃなかったんだな…」とようやく理解して離れた

    手紙とか出したら返事くれたし、誕生日もお互いLINEしてたし…でもいつも「私発信」でむこうは返してくるだけだったんだよね

    主もそんな感じかもなぁ…わからんけど

    +109

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:56 

    内祝いはいらないよと言わなきゃ良かったんじゃない

    +38

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 19:18:33 

    >>24
    他の友人は郵送なら仲良しのトピ主には直接渡したいんだよってフォローできるけどそうじゃないみたいだしね…

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 19:18:54 

    絶交しな

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 19:18:55 

    >>1

    主には「お返しはいらないよ」と言われたから内祝いしなかった。
    他の人はそんなこと言ってないから内祝いした。

    それだけでは…?

    +30

    -30

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:02 

    >>1
    私も>>10さんみたいにネタっぽく言うかもー
    貰ってないのに、話を合わすなんてことしない

    +187

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:04 

    >>1
    今度会う予定があるからその時に渡すつもりでいるのかも。そういう訳ではなさそうなの?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:08 

    >>1
    内祝いって廃止にしてくれ!って思うわ。
    プレゼントに半額お返しってなんやねん!って思うわ。

    +77

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:16 

    >>1
    皆んな直接渡してる…
    次会う時に渡されるんじゃあないの笑

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:22 

    多分私ならそーっとフェイドアウト
    でもグループなら他の友達とも会いづらくなるよね

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:23 

    内容から察すると、とても避けられてるようには思えないんだけど
    主は早合点したりするおっちょこちょいな面はないかい?

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:35 

    >>3
    >>6
    数年振りにガルちゃんに戻りました。
    戻ってみてビックリ
    個人の相談事ダメなんだっけ?
    てか嫌ならトピ開くなよ

    +99

    -9

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:46 

    >>41
    皆んな同じセリフ(お返しいらないよ)言ってるってよ。

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:52 

    >>12
    私もそう思ったよ
    直接渡せるなら送料もかからないし
    会った時もスルーされたのならわかるけど
    主の早とちりのような気がする

    +254

    -12

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 19:20:01 

    向こうが主の事友達と思ってないなら、2人で会う予定入れないと思うけどな。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 19:20:38 

    >>1
    他の友達には、ありがとね〜っと直接会って渡しに行っていたらしく
    だから直接渡したいのでは?
    A子とはよく会うの?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 19:20:46 

    >>41
    そう思った

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 19:20:54 

    >>1
    とりあえず会う約束してるなら会う。
    その時に渡してくれるかも。
    もしそれもなかったら私ならそれとなく周りに内祝いななったけど私なんかしちゃったかなって言うかな?
    私が他のメンバーなら何でそんな事するのかさりげなくA子に聞くしその対応次第ではA子と疎遠になると思う。

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 19:21:18 

    >>12
    みんなと都合つかないから主は1人で行くってことは、みんなはまた別の時に行くんでしょ?ならやっぱり主だけ貰えてないの変だよ

    +160

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 19:21:31 

    >>12
    これです。
    内祝いなんて、貰った相手には失礼のないように気をつけるのが普通なんだし、忘れてるってことはないと思うな。

    +121

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 19:22:03 

    >>50
    まだ気が早いよね。
    何回も会う機会があったのにも関わらず
    渡されなかったのなら主の気持ちもわかるけど、

    まだ産後会ってもないのに、内祝い貰ってないんだけど?、って言われたらやや引くかも。
    今度会う約束してる日まで待てないの?って。

    +67

    -6

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 19:22:04 

    全く同じでこちらはお祝いごと贈り物(お金等)して今までお返しや逆にお祝いもらったことはありません。が、お返しいらないと言っているので無いのは気になりません。(主さんのように周りは貰ってるみたい)
    こちらの祝い事も誰にも言わないので無いのも納得。

    要らないって言ってるなら無くてもいいじゃないですか
    無視して半返しある方が嫌

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 19:22:15 

    >>48
    個人相談の内容のトピは運営が推奨していない。「嫌ならトピを開くな」以前に「このトピ自体が何故採用されたのか謎、ハッキリ言って迷惑。貴方だけのサイトじゃない」だね。

    +6

    -33

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:03 

    旦那の友達がくれなかった
    うちはあげたのに
    旦那は仲良いみたいだけど、私は心が狭いので家に招くのはやんわり断ってる

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:15 

    会いに行かない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:36 

    小学校から仲が良くて普段から会ったりお祝い渡す友人たちがいるのに、今さら一人だけハブこうとするかな?すぐにばれるよね?しかも個人的に会う約束もしてるんでしょ?
    行き違いというか勘違いじゃない?わかったら報告してね!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:38 

    すごく細かいけど「〜っと」と促音入るのが気になる
    「〜と」と「〜って」はわかるけど

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:39 

    >>1

    他の人は現金で、あなたはモノだけ、とか?

    まあとりあえず会いに行って内祝い手渡しがなければ考えたら?

    産後って睡眠不足やら緊張感やらで脳が3%くらいしか働かないから(私調べ)マジで忘れてる可能性もあるよ。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:54 

    >>19
    忘れられてる=ナメられてる
    忘れるってかなり失礼だと思う、自分だったら切るわ

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:57 

    >>1

    主です。
    皆ありがとう。
    小町にすればよかったよね…ごめん…

    誰かに確認した訳ではないけど、結婚祝いも新築祝いも、私だけ内祝い無かったっぽいです。
    お返しいらないよ〜は、皆で言いましたので、私だけって訳じゃないです…

    本当、内祝い文化なくなればよいのにな…

    +176

    -11

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:28 

    >>54
    いやーそれは現実的にやるか…?
    それとなくでも「私内祝い貰えてないな」と周りにこぼせる…?
    第三者として「なんであの子に内祝いあげてないの?」って訊ける…?
    私はその感覚はないわ。

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:42 

    A子出産→皆お祝い渡す→主さんだけ内祝い無し→今度の主さん訪問時に渡す
    ではなくて?
    今度の訪問で様子見してから考えてみてはどうでしょうか

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:00 

    >>60
    旦那の友人なら気にするな
    男ってそういうもんだ
    仲良くやってるならいいじゃん

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:24 

    >>1
    はっきり本人に聞けば
    対応次第で縁切れば

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:37 

    >>1

    >A子は、私のお祝事にもプレゼント等
    >お祝いをくれたので、
    >私からの内祝いは贈っています。

    主がお祝いをした前後でA子さんから何かプレゼントを贈られてたりしないの?直近で何か贈ったから、お返しは少し期間を空けようと思ってるのかもよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:22 

    >>1
    内祝いって送ったら貰ってたけど、今度トピ主が渡した後に内祝い送られる予定なんでは?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:39 

    黙って距離を置くのはやめた方が良い。
    ちゃんと理由を話し「私はあなたを本当に良い友人だと思っていたから残念だ」
    とLINEなり直なり言うべき。共通の友人にも「実はね…」と打ち明けてね。
    でないとあなた1人が辛い思いを抱えるだけになるよ。

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:42 

    >>66
    そ、そうなのか・・・
    ちなみにその仲間って何人いるの?
    10人以上とかそういうレベル?

    +122

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:53 

    >>5
    共通の友人がいるから悩んでるんじゃない?

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:57 

    >>1

    この先、モヤモヤしないで
    楽しく会えるなら、付き合い続ける。
    (すべて忘れられるなら)
    そうじゃないなら、疎遠にする。

    そのどっちかしかなくない?
    わたしなら、疎遠にします。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 19:27:44 

    そのグループの中の誰か1人に相談してみたら??実はんだし内祝いもらってないんだけど何かしちゃったのかな?って。何か聞いてない?って。、もしかしたら「今度会うとき渡すって言ってたよー」とか教えてもらえるかもしれないし。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 19:28:14 

    生まれたばかりなら今度会う時に貰えるとか?ない?
    もう一回会って様子見してみて無かったら、
    友達に実はあの日震えていえなかったけど、私だけ内祝い貰ってないんだよね笑 って話して
    今後付き合い方考えてみては?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 19:28:18 

    >>66
    うわー
    それ本当なら、私もう会いたくないと思っちゃう

    +212

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 19:28:45 

    >>66
    それは悲しいし腹立つね、私なら共通の誰かにこういうことされたって言ってから一方的に連絡断つな

    +190

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:13 

    自分のほうは相手のこと大切な友達、親友と思ってたとしても相手のほうはそうじゃなかった

    ただそれだけのことだよ
    自分は今までお祝い渡してたりしてたのに
    って、それで相手と自分の関係性まで上がることを期待するのも違うわ

    いくら自分が相手のことを大切な友達と考えて
    付き合ってきたとしても同じように相手も自分をそう思えって強制するのは不可能

    私なら他の友達と差をつけられてた時点で
    さほど大切な友達と思ってもらってなかったのは
    察するから自分から距離おきます




    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:13 

    >>1
    自分が渡したいと思えたときだけ渡せばいいよ!相手の出方次第で自分を変えるなんて、人に流されてるってこと。自分軸で生きてみたら?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:14 

    >>13
    あ、トピタイかw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:14 

    >>7
    忘れるってことあるの?さすがにわざとやと思うわ。

    +77

    -4

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:47 

    >>66
    えー
    他の人も実は話合わせてて、貰ってない人いたりしない?
    主は内祝い送ってるんだもんね

    +96

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:55 

    >>66

    >誰かに確認した訳ではないけど、
    >結婚祝いも新築祝いも、
    >私だけ内祝い無かったっぽいです。

    誰かに確認した訳じゃないなら、主だけかわならないと思うよ。

    あと小学校からの友達だとしても、主から見た友達の距離感と相手から見た距離感が違ってて、主はお返しをしなくても大丈夫な存在ってことでしょ。お返しをしなくていいくらいよっぽど親しいか、逆に主が思ってるほど親しくないかは、本人に聞かないとわからないよ。

    +40

    -14

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:56 

    >>66

    友達の中の2軍みたいなポジションなのかな。
    モヤモヤするなら会うのやめたら?
    あと、こんなことでモヤモヤするなら
    「お返しいらない」なんて言わない方がいいよ。

    +114

    -18

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:21 

    友達に言ってその真意を探ってもらえば...?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:26 

    >>59

    やっぱ推奨してないよね?
    なのに採用する運営が謎

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:44 

    >>86

    主から見たら友達。
    相手から見たら「なぜか私たち仲良しグループの近くでウロウロしてる人」みたいな位置なのかな。

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:04 

    私だけもらってないと思うぐらいならお返しいらないよと言わなければ良かったね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:27 

    >>58
    私もそう思う
    みんなもいらないよって言ったのにみんなは貰ってたってとこが引っ掛かってるみたいだけど
    トピ主には気を遣わなくていいからなかったんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:28 

    >>48
    どうせ個人相談トピを立てて「トピ主です」って名乗り出て話始めたところで、個人相談トピをよく思ってない人、会話の経過で気分を害した人、自分のトピが採用されない八つ当たり、などなどでトピ主が通報喰らって相談が途切れるのがいつものパターン。

    それかトピ主叩きが始まってトピ主が黙りからの逃亡か、トピ主が自分の都合の良いコメントだけ拾って気持ち良くなって会話を辞める。で、空気だけさらに悪くなるのな。

    運営さんは「個人相談の内容は推奨していません」って言ってるのに、ちょいちょい採用している矛盾な行動も謎だわ。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:33 

    それは辛いね…私だったら心が離れて疎遠になっていくよ
    >>1さんがまだ仲良くしたいっていうのなら何事もなかったように振る舞うしかないよね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:47 

    >>59
    >>89

    どこに書いてるの?
    私だけ貰えてなかった内祝い…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:11 

    >>1
    忘れたのかも。
    私だけ内祝いもらってなくてなんか悲しかった〜って小学生からの友人なら言えそう。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:21 

    トピタイ五七五になってる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:25 

    >>90
    その可能性もあるし、友達の中でも特に親しくて家族に近いから、全く気を使わなくていい友達ってパターンもあるよね。小学校からの友達なら親とも仲良くて幼馴染の関係かもしれないし。

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:38 

    >>73
    それは周りの友人も困らない?

    巻き込むのは良くないよ

    グループの友達に私だけ内祝いを貰えてなかったからA子との今後の付き合いを控えることにしましたって言われても返事しにくいわ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:52 

    >>89
    うん。ガルちゃん運営は個人相談は推奨してないよ。幅広い女性が参加できる内容の公共性がある内容とかが推奨されてる。

    +0

    -6

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:03 

    >>84

    グループの1人だけ都合よく忘れるか?

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:15 

    なんとなく思うんだけど
    内祝い(他のもらってない内祝いも含めて)意外にも、主はA子に対して思うところがあるんじゃない?

    本当に内祝いだけだったら、A子以外の子と会って内祝い自分だけ貰えてないって思った瞬間に「あれ?私貰ってないけど、A子忘れてるのかな?」とか言える気がする
    その時言えなくても「嫌われてる」って発想にはならないような

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:23 

    >>1
    次に主と直接会う予定があるからじゃない?
    それとも他の子には、わざわざ自宅まで出向いて渡したの?そうじゃないなら次会って無かったらショック受けたらいいんじゃない?
    私なら、話合わせないで、え!内祝い私もらってない!って皆の前で言ってしまうけど。そしたら友達から次会うときに渡すって言ってたよー、とか情報貰えたかもだし。
    最悪の場合、友達にも味方になってもらえたかもしれないよ。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:40 

    >>1
    友達付き合いやめればいいと思う
    次の約束もキャンセルしてもう会わない

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:00 

    >>66
    ごめんって言いながら何故まだ続けてるの?

    +6

    -27

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:01 

    今回はお祝いを持って訪問し、そこで内祝いがなければ色々察して距離を置く

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:01 

    >>1

    主は本当にいらない人だと思われてるのかも…?

    友達なら素直に「ごめんね、ちょっとモヤモヤしちゃったから聞きたいんだけど
    他の子だけ内祝い送ったのって何か理由がある?
    お返しいらないよって言ったから内祝がない事はいいんだけど
    みんなそう言ったのにどうして私だけなかったのかな…って気になっちゃって」って軽く聞いてみたら?

    その返事次第で考えればいいじゃん。

    +56

    -3

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:31 

    同じグループで1人だけに意地悪するって同じグループの他の人にどう思われるかわからないし
    そんな事するのかなと思うのは私が人生経験浅いだけ?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:54 

    >>51

    ひまつぶし要員なのかもよ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:52 

    >>12
    この度は出産のお祝いだけど、
    多分結婚祝いかなにかを言ってるんじゃない?
    連名でなく個々人で渡してると書かれてあるよ。
    それに対する内祝いを指してる。

    それはモヤモヤするわよ。
    主が1人分だけ忘れた可能性は低いし、どうせ友達辞める方向なら聞いてみたいね理由。

    +96

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:27 

    >>66
    初めてじゃなくて、二度続いてるんだね
    それなら他の友達と差をつけてることになるから、距離置くわ
    内祝いをくれないからではなくて、他の友達と差をつけるから離れるの
    もし相手に不快だと伝えるなら、ここを間違えてはいけない

    +174

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:52 

    >>95
    そこじゃない。自分の都合の良いページだけ切り抜いて嘘をつかないでね。

    非承認の可能性が高い話題
    ・個人的な悩み相談、質問
    ・単なる悪口ばかりになりそうな話題
    ・理解できる人が少なそうな話題
    ・男性目線で性的な話題
    ・意図がわかりにくい話題
    ・既に類似トピックが存在する話題

    こうやってちゃんと明記されてるから。

    +4

    -8

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 19:40:24 

    >>48
    ほんと、ガルはどんどん意地悪になってってるよね
    意地悪言いたい奴こそ発言小町いけよなぁ

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:46 

    >>90
    そうだとしても、貰うもんは貰うならチャッカリしてるよ、その人は
    厚かましいし、恥ずかしくないのかと思う

    +56

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:56 

    >>90
    ああ、家族・親戚(同然)枠ならありえるね。

    友達なら「お返しはいらないよ」って言われても礼儀として送るけど、お姉ちゃんに言われたら
    「じゃあ」ってなるのと一緒か。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:09 

    嫌なら会わなければいいのにってA子に言ってるコメがあったように思うけど、共通の友人が何人もいる中で主とだけ会わないってできるかな?
    だからと言って内祝い一人だけ無しもなかなかやらない気はするけど

    主だけ都合つかなくてA子に一人で会いに行くというのも、他の子は主が都合つかない日で話まとめちゃったってことだよね?
    主、みんなと本当に友だちなのかな?

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:29 

    >>12
    それなら会う約束した時に一言言わない?

    +21

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:35 

    >>12
    確かにね
    最初は個別に返してたけどA子の都合でそれはやめたくなった
    けど集団であったときに渡すのも気まずい
    送るのも送料もったいない、どうせいらないって言われてるし
    よし、今度にしよう、みたいな

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:06 

    タイトルほぼ575だね
    俳句みたい

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:08 

    >>108

    意地悪と言うよりは軽んじてるんだと思う。
    お返しいらないって言われてもあげる相手と
    お返しいらないって言われたからあげなくていいやってなる相手を区別する人なんだろうね。
    自分がされたかどうかより、そういう人間性の人とは友達でいたくないな。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:10 

    >>95
    ほらよ。ガルちゃんは個人相談は推奨していない。
    私だけ貰えてなかった内祝い…

    +1

    -17

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:25 

    >>98

    そういう仲ならお互い内祝い無しね。って示し合わせない?
    自分は受け取っておいて主さんには返さないって、理屈が通らないよー

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:47 

    >>112
    それでも採用されたんだから良いんじゃないの?
    責めるならトピ採用した運営にしなよ

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:53 

    ブロックしたら一気に不快コメが消えたw同じ奴かよw

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:54 

    >>1
    主です。
    皆、自分の時間削ってまで解答してくれてありがとう。

    そうですよね、みんなに便乗して、お返しいらないよ、なんて言わなければ良かったですよね…
    期待してたわけではないし、欲しいとも思ってないけど、自分だけ無いのはなぜ?って辛くなりまして…

    友達とは半年に1回くらい会います。
    新築祝いあげた後も数回あってます。
    グループはA子と私を含めて5人です。
    その中で、小学校からの付き合いは私だけで、お互いの両親も知ってる仲です。

    家族的な感じだったのかな…
    って納得したほうが気が楽に思えてきました…

    +79

    -5

  • 126. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:05 

    他の人には渡しに行ってるけど今度会うからその時でいいか、というのもなんかね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:21 

    >>48
    ダメとは思わないけどもう少し文章まとめて欲しい

    +1

    -17

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:26 

    >>116

    > 他の子は主が都合つかない日で話まとめちゃったってことだよね?

    これ思った。
    どうもグループ全体で主さんの扱いというか
    地位が低い感じだね。のびた枠というか…

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:51 

    ご祝儀もらっておいて、内祝い渡さないとか、その友達失礼でしょ。
    縁切りなよ。
    そのA子って奴、出産祝いはちゃっかりもらうつもりなんだと思う。
    私ならもう会ったりしない。約束があっても断る。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:15 

    >>1
    会う予定あるんだったらその時もらえるかも。
    貰えなくても他意はなくただ忘れてただけ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:22 

    >>121
    それ古いよ。
    もう去年から個人的相談の文言は削除されてる

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:32 

    >>125

    >その中で、小学校からの付き合いは私だけで、お互いの両親も知ってる仲です。

    それだ。
    よくも悪くも身内感覚というか、外の人にするような気遣いはしなくて良い相手だと思われてるんじゃないかな。

    +58

    -8

  • 133. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:34 

    >>125
    両親も知った仲なら、一応なんだけど親の方にお祝い行ってるか確認してみたら?

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:05 

    >>102
    そのパターン、私、ママ友兼小学校の同級生であったよ。

    そもそも友達って存在の距離感に対する価値観が違ってたし、価値観が違ってるから私は一定以上親しくするつもりがなくてなるべく隠してたつもりだけど、事あるるごとに「私に対して何か思うことあるの?」「私のこと、嫌いなのかなーって」って確認された。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:14 

    他のみんな全員もらってないならともかく、>>1さんだけって、普通にどうでもいい存在として扱われてるんだよ。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:16 

    >>55
    思った。しかもすでに直接手渡されてるわけでしょ。他の友人達と主の居住地がかなり距離があるなら、まだ早とちりの可能性はあるけど。

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:34 

    私ならもう会わないか、そこまで振り切れなければ次回は会い、そこで何もなかったら(過去に2度ないなら無さそうだけども)そこから疎遠にするかな。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/27(土) 19:47:39 

    >>131
    はい?
    さっきスクショしてきたばかりのやつですが。

    ヘルプからトピの投稿の欄で記載されている。嘘をつき過ぎでしょ。

    +1

    -13

  • 139. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:04 

    「お返しいらないよ」って言われても普通はあげるよ?
    主は内祝いあげてる訳だし。
    小学校から同じという事で軽んじられてるのかもしれない。
    主、ショックだろうけど元気出して。
    ここで良いアドバイス貰えるといいね。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:38 

    >>132
    それなら自分も断れば良いのに。
    貰う時は貰っておいて、渡す立場のときはそんな水臭い仲じゃないって単なる都合の良い甘えだわ

    +61

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:55 

    なんか特に付き合いってなくなっていくよね。
    中学時代の友達ってなんでかマウントとりがちな子多くてあんまり付き合わなくなったよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:00 

    >>117
    言うかな?
    今度会うときに内祝い渡すって言われたこと、言ったことも私はないよ。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:24 

    >>57
    子供は先日産まれたって書いてあるから出産祝いの内祝いのことじゃなさそうだけど
    出産祝いは今度会う時にする予定なんじゃない?

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:59 

    最も親しいからこそ「お返しは要らないよ」を素直に受け取って内祝いを贈らなかっただけじゃない?もうほぼ家族の間柄
    余計な気遣いで対応に差をつけられたと疑心暗鬼になる位なら「お返しは要らない」て言わなければ良かったね
    差をつけられても仕方ない
    (他の友達もお返しは要らないよって言っていたor言っていたような)のに私だけ?なぜ?)とまで苦悩するなら次回お祝いを渡す時に「お返しは要らないよ」て言わずに渡して様子を見てみたら?試し行動になってしまうけど、直接訊くのも現実的には無理、それで内祝いが来なかったら残念だけど少し距離を置いた方が良さそう

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/27(土) 19:50:25 

    >>131
    よくある質問・ヘルプ

    トピックの投稿について

    で見てきなよ。ちゃんと記載されてるから。嘘付きにも程があるわ。

    +2

    -10

  • 146. 匿名 2024/01/27(土) 19:50:51 

    >>111
    あなたの様に理路整然と助言してくれる友人が居たらいいなー

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:45 

    >>121
    推奨と承認って意味が全然違うと思うんだけど。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:54 

    今度一人で行く時にお祝い持って行くの?
    そうだとしたら「お返しはいらない」と言わずに渡してみたら?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:05 

    >>140
    よこ
    きっと外面のいい、身内だから都合良くなるタイプなんでしょ。こういう人は、親とか兄弟にはプレゼントをもらっても自分はお返ししてないんじゃないかな。気持ちはわからなくもない。身内ほど、ありがとー!で済ましたいよね。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:08 

    >>125
    これからは主もA子には内祝い送り返さなくていいよ笑
    他メンのお祝いや内祝いくれた人だけ送るでいいよ

    +89

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:19 

    >>66
    普通に意地悪じゃない?その人。
    1人にだけ返さないなんて、人としてすごく失礼だと思うよ
    そんなのが人の親なんだ

    +160

    -0

  • 152. アラいフォー子 2024/01/27(土) 19:52:26 

    >>2
    パセリの少ない癖によくも言ったわねー!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:01 

    >>125
    だからうざいっての。通報するわ。

    +1

    -40

  • 154. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:07 

    >>132
    けど、主はその子に内祝い返してるし、自分が内祝いもらったなら主に内祝いする方がいいと思うけど。
    まあ、その子も主にお祝いはしてるから、邪険にしてるとかでは無さそうだし、
    付き合いの長さで、そのまま内祝いしないでも良い間柄って思ってるのかもね。

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:16 

    >>1
    次に1人で会うときにくれるんじゃないの?
    モヤモヤし続けて自分傷つけるくらいならもう潔く離れたらいいよ。
    考え続けるか考えるの辞めるかはあなたにしか決められないんだから。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:34 

    その内祝、みんな手渡しでもらったのかな?宅配や郵便とかではなく?
    もしそうなら誤配とか、置き配で取られたとかないのかな?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/27(土) 19:54:41 

    >>1 舐められてるんだと思うけど、要は嫌われてるのかな。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/27(土) 19:54:49 

    >>1
    私も仲のいい友達にお返しいらないよー私がそうなった時によろしくって言って内祝い貰ってない人いるけど他の子には返してた。私の友達は他の子は今後会うかどうか分からないから返してるって言ってた。

    でも、お返しいらないよって言って私が結婚する時によろしくって他の子にも言ったけどそう言うことじゃないって言って内祝いくれる子がほとんどだった。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/27(土) 19:54:57 

    >>1
    その会う日にもらえるのでは?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:02 

    >>66
    もう会うのやめたら?
    差をつけられてるね

    +79

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:07 

    >>3
    自己レス

    ここのトピ主は「ごめんなさい」とか言っといてまだ話続けてるし、発言が小出しの後出しだし、自分の都合の良いコメントしか拾ってないし、どうせまとめサイトのネタ集めで確信犯でしょ。

    分かっている人は静かに通報だけしようね。

    +3

    -23

  • 162. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:25 

    >>84
    そこだよね…
    何回くらいこういうことあったんだろう?
    一回なら忘れちゃったのかなと思えるけど

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:09 

    >>54
    今度会う時にもらえなかったら私はもう連絡しないかな。

    相手から連絡きたら相手するくらいにする。かと言って誘いは全て断る。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:15 

    >>10
    もうそのチャンスは過ぎてしまっている
    他の案を

    +68

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:31 

    >>156
    Aが直接渡したって1に書いてあるよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:58 

    >>1
    >>66
    >>125

    通報用にトピ主のコメントをまとめた。

    +5

    -33

  • 167. 匿名 2024/01/27(土) 19:59:10 

    大切な友達だから悩むんだよね
    今度会ってみて、それから今後の事を考えればよろし


    女のライフステージは色々あるから
    その子の事ばかり考えると時間もったいないよ



    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/27(土) 20:00:18 

    >>1私が友達なら、私がA子に言うかも。今日主ちゃんと会ったけど主ちゃん内祝い貰ってないって言ってたよ!!って。
    わたしはもらったのになんでかなーっと思って~みたいに。

    友達から言ってもらったら?

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/27(土) 20:00:23 

    >>1
    A子は主に嫉妬していた
    内祝い外す事で憂晴らし

    幼馴染のフレネミー率高い

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/27(土) 20:00:35 

    他の友達は内祝いを渡さずに済ませられないほど高額のものを贈ってるのかもしれない

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/27(土) 20:01:22 

    >>12
    過去のお祝い事数回ぶんのことを言ってるのかと思ってた。

    もしここ半年くらいのお祝いで、なかなか会えてなかったとかならわかるけれど。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/27(土) 20:01:44 

    >>125
    主さんは既婚?
    その辺でも違ってくるかもね
    もし未婚で正社員ならお金あるし
    お返しはいいかななんて思われているかも

    +2

    -24

  • 173. 匿名 2024/01/27(土) 20:02:00 

    >>125
    改めて渡しに行くとかかもよ?
    ほかの友達は簡単なもので主はつきあいながいから別のもの用意してるかもしれないよ?

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:03 

    >>172
    @未婚既婚の問題?そしてお返しに相手の稼ぎ具合関係なくない?

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:21 

    >>66

    それは辛いですね…
    私だったらもう連絡も取らなくなると思います。
    そういう人だったんだなと。
    他の人にはあげて主さんにはナシって、おかしいと思う。

    +68

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:55 

    >>125
    いやいや、それは普通につらいよ!
    わたしだったらもうプレゼントは渡さない

    +56

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:12 

    >>1
    主さんからしてもその程度の人でしかなんじゃない?
    小学生の時からの付き合いなんだよね?
    だとしたら、主さんも友達のこと分かるはず
    忙しくて忘れてしまったのかなとかも推測出来るんじゃない?
    主さんがいくつかは知らないけど、友達と思われてなかったらとっくに縁切られてると思うよ
    距離取られてたとしても、主さん1人で会うとも断るはず(友達と思われてないとしたら尚更)
    友達を辞めたくないなら様子を見たら?  
    辞めたいなら辞めればいい


    今までずっと特に不満もなく、仲良くしてたの?
    だとしたら、主さんがお友達に勝手に理想像を押し付けたのが原因じゃない?
    たった一度の過ちも許されないのか
    今回のことはそこまで酷いことなのか
    被害者振ってるけど、友達が忙しくて忘れてたら貴方も結構酷い人だよね
    小学生時代からの付き合いの子を嫌がらせする人だと思ってんだから

    +1

    -12

  • 178. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:51 

    >>166
    通報用ってどゆこと?

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:53 

    それぞれで渡したなら内祝いもらった友達と金額が倍ほど違ったんじゃない?

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:12 

    >>12
    私も似たような状況だったけどその日は貰えなかった。後日、別の正義感強めの友達がそれとなく言ったらしく郵送で届いたよ。渡してなかったっけ?ごめーん!って。本当に忘れていたのかあわよくば渡さずに済まそうとしたのか分からないけど、何となく距離置いちゃったわ。

    +108

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:14 

    >>85
    >無かったっぽいです。
    ってことだから、他にも貰ってない人いるかもね。

    +25

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:23 

    主です。
    一括返信になっちゃう…ごめん。
    辛かったねって言ってもらえて、本当に嬉しかったありがとう。

    みんなに相談できて、モヤモヤが少し消えました!

    今度会うとき、おめでとうってだけ言ってお祝い渡してみて、今後を考えます。
    たとえ身内感覚なのだとしても、やっぱり人として失礼だなって感じたし、私が何で?って聞けたらいいんだけど、それは現実的に無理かなと思いました。

    今回友達と予定が合わなかったのは私だけじゃなくて、2人、1人、私って感じで、それぞれで会いに行きます。

    グループのうちのB子ちゃんが、出産前にお祝いを渡してて、その内祝いがあったって話から、過去私がもらってないことが発覚したって感じです。

    強く生きる!!
    皆ありがとう!

    内祝い文化無くなれ〜!!!!!

    +62

    -20

  • 183. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:29 

    >>87
    えっ「こんなこと」かな?大人としては普通に失礼な対応じゃない…?前にもあったなら忘れてるとかじゃなさそうだし。
    あと友達に1軍2軍とか色付けてる人がいるのにも驚いた。まぁ主とは価値観合わないだろうから信頼できる数人にだけ理由話してフェードアウトでいいと思うよ。たぶんこういう人は主が結婚出産してもお祝いくれなくてまた嫌な思いしてしまうかもしれないから。

    +52

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/27(土) 20:09:02 

    >>178
    そのまんまの意味だよ。悪いって分かってて、指摘もされてて、それでもまだ続けてるんだから例のまとめサイトの為にネタ集めしている確信犯でしょ。

    +2

    -32

  • 185. 匿名 2024/01/27(土) 20:09:03 

    >>55
    皆と違う物準備してるんじゃない?もらった額に応じて。だから主だけ来る時に渡そうとしてるとか。

    +6

    -10

  • 186. 匿名 2024/01/27(土) 20:09:53 

    >>1
    私ならそっとフェードアウトする
    私の幼なじみも結婚と出産のお祝い渡してから年越ししたくらいに内祝いもらってないなぁって思ってたら年越してしばらくしてから声かけられて会いに行った帰りに内祝い渡された
    正直時間経ちすぎてて無礼なのと、ちょっと他にも色々あったからその後徐々にフェードアウトした

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:57 

    >>1
    話合わせるのは気を使ってる
    ようで嘘発言になるから
    普通に『え〜ほんと?私とこには
    なかったわ!』て言えば良かった
    と思う

    でもトピ主さんお家に呼ばれてるなら
    その時に別で用意されてると思う
    けどね
    その会ったお友達より親しければ
    会った時に答えは出るんでは

    どっちにしても下手なやり方だよね
    友達同士に気を使わせるから…
    初めからガル子には会った時に
    渡すねて連絡有ったらモヤモヤ
    しなくて良かったのに


    +13

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/27(土) 20:12:23 

    >>166に追加。

    >>1
    >>66
    >>125

    >>182が最新。そしてこのまとめサイトのネタ集めさん、いつもと同じ様にバレたら一方的に話を切って逃亡。いっつもこれじゃん。まぁ通報はしとくからね。

    +3

    -28

  • 189. 匿名 2024/01/27(土) 20:13:20 

    >>1
    A子、ありえない。そう言う事するやつ個人的に大嫌いだから、わたしならA子に自分の気持ちを伝えてから縁を切るわ。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/27(土) 20:13:43 

    >>182
    >グループのうちのB子ちゃんが、出産前にお祝いを渡してて、その内祝いがあったって話から、過去私がもらってないことが発覚したって感じです。


    出産前になんのお祝いを渡したの?出産祝い?

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/27(土) 20:14:13 

    >>182

    ネタ集めがバレたから、そして都合の良いコメントだけ拾って気持ち良くなったから勝手に会話終了。貴方っていつもそうだよね荒らしさん。

    +1

    -13

  • 192. 匿名 2024/01/27(土) 20:15:14 

    >>1
    主です。
    お祝いの金額について、気にしてくれてく方が居たのですが、皆で話して同じ額包んでます。

    私は既婚です。

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/27(土) 20:15:31 

    >>182

    >>1にアンカー繋げない事で上手く逃げようとしたところで、こっちで繋げておくのでお気になさらず。

    +1

    -13

  • 194. 匿名 2024/01/27(土) 20:15:35 

    >>1
    私も20年来の友人に結婚祝・出産祝(×2)贈ったけど内祝なかったです。他の友達に内祝を贈ってたかは不明ですが、日頃から独女のわたしを見下してくる発言があったので、ワザとだろうな〜と思い距離置きました。バカにされ嫌な思いまでしてしがみ付く必要ないと感じたので。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/27(土) 20:18:41 

    おや?と思ったら離れたほうがいいよ。
    ストレスなくなる。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/27(土) 20:18:45 

    >>190
    主です。
    出産祝いです(笑)
    ちょっとびっくりしました(笑)

    +22

    -5

  • 197. 匿名 2024/01/27(土) 20:20:21 

    >>182
    そこまでされてもうお祝い渡さんで良くない?
    おめでとうだけで

    +74

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/27(土) 20:20:24 

    贈っても返してこない
    そしてその事に対して理由も説明もない
    そんな友人は本当に切った方がいいです

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/27(土) 20:21:06 

    >>12
    今度会ったとき何もなかったら、それから考えればいいよね

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/27(土) 20:21:49 

    >>170

    主と他の人が何を贈ったのか気になるね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/27(土) 20:22:17 

    >>192
    主の時結婚祝いはもらってるんだよね?

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/27(土) 20:22:35 

    >>1
    私なら今度A子と会う時にお祝い渡さないかな。他の子にチクられたら、実は〜って友達に本当の事話す。

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/27(土) 20:23:28 

    >>113
    そう思うわ…
    昼間思いっきりマウントとられて凹んだ。ガルの2〜3コメントの意地悪さは異常

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/27(土) 20:23:43 

    >>182
    もうお祝いは渡さなくてもいいのでは
    相手は心当たりがあるので察するでしょう

    +81

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/27(土) 20:23:47 

    >>1
    通報とか良くわかりませんが、気分を害されたならスミマセン。

    初投稿なので、使い方良くわからなかったので、不快にさせてごめんなさいとしか言えないです。
    すみません

    沢山解答ありがとうございました!
    やはり、皆さんの意見を聞いて、悲しいですが、私の友達としての価値が低かったんだと思います。

    先程の通り、次会って決めたいと思います。

    ありがとうございました。

    ここへの投稿は、これで最後にさせていただきます。
    本当にありがとうございました!!

    +22

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/27(土) 20:25:18 

    >>152
    さっさとお入り!(と言いつつドア閉める)

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/27(土) 20:26:14 

    >>1
    私なら友達たちに「実はさ…私内祝い貰ってないんだよね…A子からしたらそんな扱いレベルなんだと思ったらガッカリしちゃってさ…今後はA子との付き合い考えるわ…」と相談するようにしてバラすかな
    もしかしたらA子は渡すの忘れてただけかもしれないし主のことをもう身内扱いなのかもしれないけど他の友達にはお返ししたからちょっと失礼すぎるよ

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/27(土) 20:26:48 

    >>201
    横。ここのトピ主はアンカー伸ばしても絶対に返信はせず、定期的に「トピ主です」って書いてネタを小出ししているだけだから、完全にまとめサイトのネタ集めだよ。

    +2

    -28

  • 209. 匿名 2024/01/27(土) 20:27:13 

    忘れてるかもよ?
    友達が内祝いの話しをした時に話を合わせるんではなく「え?私もらってなーい!驚」って言えばよかったんだよ。
    そうしたらその中のお友達が「もらってないって言ってたよ?」って気を回してくれるかも。
    そうじゃなくてもその子の株は下がるだろうし。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/27(土) 20:27:26 

    >>205
    とりあえず通報ね

    +1

    -18

  • 211. 匿名 2024/01/27(土) 20:27:30 

    >>205
    ここへの投稿は、これで最後にさせていただきます。
    本当にありがとうございました!!

    え、、早っっ
    30日トピ続くし夜になって見る人も来ると思うからもうちょっと待って(笑)
    今度会うのはいつなのかな?会った結果も教えて欲しい

    +45

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/27(土) 20:28:27 

    >>211
    横。だからこの人はまともじゃないから真面目に相手しちゃ駄目だって…

    +2

    -17

  • 213. 匿名 2024/01/27(土) 20:29:31 

    >>205
    嫌なコメントしてるやつ多分一人だよ笑

    主さんさえ良ければ結果報告してね〜!

    +38

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/27(土) 20:30:04 

    私も結婚後全然会ってない友達から2万以上する出産祝いリクエストされて(もちろん断って1万以内のにした)出産祝い渡したけど全然内祝いもないし半年後に出産したけど出産祝いもなかった。
    LINEでは早く会いたいだの出産祝い渡したいだの言ってたけど送ってくる訳でもなく予定を合わせるでもなく、のらりくらりとかわされてたんだけど子供が1歳過ぎたくらいでイキナリ内祝い(500円くらい?)と出産祝い(雑貨の詰め合わせでトータル5000円以下?)が送られてきた。
    最初は妊娠でもしたのか?って勘繰ったけどちがったし二人目のときは妊娠も黙ってたしLINEはこずインスタで報告された。
    要は切られたって話です。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/27(土) 20:32:09 

    >>18
    これ!
    どうでもいいことなら適当に話合わせてもいいけどさ
    友達なら変に嘘ついたりしないでもらってないこと言った方が良かったよ

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/27(土) 20:32:16 

    >>1
    タイトルが一句よんでるね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/27(土) 20:32:25 

    >>211

    主です。
    え!?
    30日もトピ残るんですか!?
    すみません…知らなかった…

    返信の仕方の数字も良くわからなくて、自分の発言は1ばっかりにしてました…

    A子と来月会う予定があるので、そのときにさらっと内祝いの話してみてその様子をまた投稿しますね!

    もし、そのとき覚えててくださったら、またお話?返信?してくれたら嬉しいです。

    ありがとうございました。

    +72

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/27(土) 20:34:26 

    >>217
    たくさん連れて良かったね>>1さん

    +2

    -41

  • 219. 匿名 2024/01/27(土) 20:36:09 

    >>6
    よこ。
    こういう辛辣な人多いよね発言小町。
    だからがるなんでは?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/27(土) 20:37:37 

    >>1
    そこまで気になるなら本人に聞けば良いじゃん

    ここで聞いてもA子なんて切れ切れってボッチに向かうだけだよ

    こんなとこで聞いて解決するわけ無いじゃん

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/27(土) 20:38:19 

    変な人に絡まれて主がかわいそうだ

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/27(土) 20:39:25 

    >>87
    いやーこれはモヤるよ。いらないって他の子も言ってるのに、本当に貰えてないのは自分だけって…。私も内祝いなかった時あったけど、それは他の子も同様にもらってなかったからモヤらなかった。
    でも子ども産まれた報告してもお祝いなくてモヤった。自分語りごめん。

    +60

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/27(土) 20:42:59 

    >>217
    本人に内祝いの話はしなくていいのでは‥。来月会う時にA子から内祝いがなかったらフェードアウトでいいんじゃないかな。

    +52

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/27(土) 20:43:04 

    私なら普通に悪意なく
    「え?皆Aから内祝い貰ってるの?私貰ってないなぁ、あげたものが不愉快だったのなぁ、だとしたら申し訳ないな」と落ち込んだフリをする

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/27(土) 20:44:12 

    >>87
    こんな事でって言う貴方って相当周りにモヤモヤさせて失礼なことしてると思う

    +34

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/27(土) 20:51:49 

    >>127
    簡潔にまとめたらまとめたで「詳しく」とか書くやつ確実に出てくる

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/27(土) 20:52:49 

    内祝いくれなかった家の旦那と同じ職場だけど私の財布からお金盗まれた。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/27(土) 20:59:54 

    >>131
    可哀想だからもうそっとしておいてあげてww

    121&138はアプリ更新してないかガラケーなんだと思うw

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/27(土) 21:00:40 

    >>112
    スクショしていない時点でお察しw

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/27(土) 21:02:42 

    これ他の友達には渡してるからもやるんだよね。
    私もよく考えたら友達に内祝いもらってない笑(自分は返した)
    共通の友人がいなくて誰に返してるか分からないから内祝いなかったわ!と思わなかった。気持ちで渡してるからね。
    でも自分だけってのは私なら多分わざとだよなーってそういう目で見てしまうわ今後

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/27(土) 21:06:55 

    >>1
    話を合わせること無かった気がするけど、合わせてしまったならもうどうしようもないかも。
    とりあえず家へ行くのはキャンセルして、距離置いても良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/27(土) 21:07:44 

    なんか友達や家族って仲良いほど後回しにされたり他の人に優しくしてこっちが雑になる現象あると思う
    そういう事されると悲しくなるんだけどいまいちわかってない人もいて…
    結局疎遠になってくよね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/27(土) 21:07:46 

    一緒に渡した友達に、それとなく 悩んでいるという事で、けして内祝いが欲しいわけではないんだけど、私だけ貰えなかったから、私、もしかしたら◯◯ちゃんに失礼な事したのかな?嫌われてるのかな?酷い事した身に覚えはないし、ずっと悩んでて夜も眠れないんだ…と悲しそうに深刻そうに相談してみる。

    周りの友達から、主さんが悩んでるみたいよと伝えてくれると思うし、それで、急いで内祝いを届けて謝ってくれたら、忘れていたんだと思う。
    それで、何もなかったら舐められてる。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/27(土) 21:14:00 

    私は一応渡すけどしょっぼい物にするかな

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/27(土) 21:18:50 

    >>1
    自分だったら万に一つ忘れていた渡したつもりだった可能性に賭けて
    直には言わず友人に貰ってない旨を伝えその友人つてにA子の耳の入るようにする
    その後の反応で今後の付き合い方を決める

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/27(土) 21:20:18 

    >>219
    そうそう、怖いんだよあそこ
    「なんでそんなことをされてまで付き合いたいのか私には理解できません」とかバッサリ切るじゃん
    ガルも大概だけどまだマシな気がする

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/27(土) 21:24:49 

    >>14
    でも小学生からの友人ってなかなかの付き合いだよね
    今後会わないって簡単ではなさそう

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/27(土) 21:25:42 

    >>12
    だとしても、他の人には連絡して都合聞いてるってことだよね。主にも今度会ったら渡すねと言ってたならそうかもだけど…

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/27(土) 21:28:39 

    >>217
    30日間はコメント書ける仕組みで、何年経過してもガルちゃんがある限り閲覧だけは可能。


    内祝いの件本人に聞くのはどうだろう…
    出産祝いで会うだけあって、その時の対応や主の気持ち次第でもう疎遠にするか決めるでもいいと思う。

    +40

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/27(土) 21:33:35 

    >>18
    私ならみんなに私は内祝いもらったことないって言いふらしてA子の評判おとすな
    それくらいしか復讐できない

    +71

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/27(土) 21:42:54 

    >>1
    主以外の人たちが会う日程決めをした時期と、主とA子が会う日程決めをした時期は同じくらいなの?
    そこに差がある(主とは遅めだった)のならちょっと怪しいけど、そうじゃないなら単に主との会う予定がみんなより遅くなってしまって、結果的にみんなで集まった時点では主だけ貰えていない状況になってしまっただけなんじゃない?
    A子は直接渡すことにこだわってるのだとしたら少々遅くなっても主にも直接渡したかったとか。
    既にA子と会っているのに貰っていないのなら主だけ省かれたの確実だけど、そうではないみたいだから単に主の早とちりな可能性もけっこうあるような。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/27(土) 21:50:11 

    >>185
    主と主友とは良い意味で距離感が近いみたいだし、他の人と違うお品を準備してくれてるのかと思ったよ。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/27(土) 21:53:23 

    >>177
    マイナスだけど私は同意。
    すぐ私だけ貰ってない。とか友達と思ってたのに。とか言う人いるよね。
    大事な友達だからしっかり選びたいのかもしれないし。
    それだけ長い付き合いなのに、私内祝い貰ってないんだけどー🤣って言えない関係なのもどうなの。家族ぐるみで仲良いなら冗談半分で言えそうだけどね。
    そんなモヤモヤするならその場で話なんて合わせなきゃいいのに。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/27(土) 22:01:59 

    >>7
    次会った時に渡そうと思ってるんじゃないの?

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/27(土) 22:03:15 

    >>9
    私も!
    金の切れ目は縁の切れ目だよ

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/27(土) 22:03:50 

    >>10
    ネタっぽくというか、「え..もらってないかも..?」って普通に言うわ。そして配送でなく皆に手渡しならまた今度もらえるのかもって思う。口に出しちゃえばスッキリする。大したことじゃないけど溜め込むとモヤるよね

    +64

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/27(土) 22:19:38 

    >>18
    それ言って、友達にそれとなく聞いてもらったりすればいいのにねぇ

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/27(土) 22:34:22 

    >>3
    違う違う
    これ運営が考えた釣りだよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/27(土) 22:37:47 

    >>1
    手切れ金だと思って疎遠にする
    そんなことする奴、いつか必ずまた何かやらかすよ
    主は今までよくやったよ
    疎遠系は自分に落ち度がない方が絶対良い
    いつからの付き合いだからとか考慮いらないよ
    縁が終わったんだよ
    ただそれだけ

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:02 

    嫌な友達だね
    忘れな

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/27(土) 22:41:38 

    >>107
    ほぼ疎遠にするに傾いてるだろうから、最後に聞いてみるべきかもね。
    ラインで聞いてみて相応の理由がない限り許せないかな~何にしても知らないままじゃ疎遠にしてもモヤモヤしちゃうよ。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/27(土) 23:04:12 

    >>37
    結局おごったの?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/27(土) 23:52:43 

    >>87
    「お返しいらない」と言われてもお返しするのがマナー

    「いらないって言ってたしなぁ」となるのは友達を舐めてる。同じだけのお祝いする気があるならいいけど、既婚者はマジでお祝いケチるからね

    +49

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/28(日) 00:06:24 

    >>194
    包んで無いアイシャドウと要らなくなった化粧品の数々が出産の内祝いだったな。無礼にも程がある。もう会ってないけど。

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/28(日) 00:53:08 

    >>206
    なんだかんだ仲がいいって言うね…

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/28(日) 01:16:56 

    >>42
    私はそこまで気が回らない。
    皆は内祝いがある。あれ?私は貰ってない。驚く。そのまま「えー私はもらったこと無いよー」って言っちゃうタイプ。

    解散して帰宅した頃に「あれ?貰ってないこと言わなかったほうが良かったのかな?」って気づくタイプ。
    鈍感で気配りができない。

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/28(日) 01:48:19 

    >>115
    でもそこまで仲良いなら主もこんなに悩まないような気もする

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/28(日) 03:15:58 

    >>127
    これくらいの長さに文句つけるってどれだけ読解力ないの?

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/28(日) 03:18:29 

    >>37
    友達が遠くから会いに来てくれたら奢らない?
    それか普通は割り勘やそれぞれ自分の分だけ払うと思うけど、なんで会いに行った方が奢る事になるのか不思議

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/28(日) 03:20:22 

    >>50
    でも内祝いの商品って大体送料込みの商品ばかりだよ。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/28(日) 03:22:40 

    >>66
    小町云々は気にしなくていいよ。それ書き込みするほうがおかしいから。トピ採用されたって事はいいんだよ。

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/28(日) 03:24:00 

    >>184がやばい。私生活上手くいってないの?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/28(日) 03:40:12 

    私だったら来月の会う予定も急用できたってキャンセルするわ

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/28(日) 04:15:55 

    >>222
    でも不思議なのが仲良しグループで1人だけ内祝い無しなんて事をしたら非難されるのは自分だよね?
    もし内祝いをしたくなかった正当な理由があるなら、主以外の他の子達に内祝いしたこと言わないでねって根回しすると思うから、主だけもらってない状況は知り得ないと思うんだよね
    話の流れから知って話を合わせましたって書いてるから、正義感の強い子が主に打ち明けたって状況でも無さそうだし
    主にもお祝いを渡してるから疎遠にしたい訳でもないんだよね?

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/28(日) 06:45:46 

    私だけ
    貰えてなかった
    内祝い

    五七五だ

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2024/01/28(日) 06:53:22 

    しょうもない見返り期待するくらいなら。あげない方が良いよ。プレゼントする側に気質が向いてないのよ。お祝い金要求は更に十分痛いが、あげる側は見返りなんて日本のシキタリの半分とか、トラブルになるくらいなら上げるな。テイカー気質な人はプレゼントをあげたり、奉仕する器が小さいのよ。
    見返りなんて忘れたり。

    +2

    -11

  • 267. 匿名 2024/01/28(日) 07:44:06 

    >>24
    ここまで差をつけられたら
    いい方にとりようがない
    友達やめると同じグループ内の他の友達とも続けづらいだろうから次の機会にしれっとその子にだけ主さんも内祝いを無視したら?

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/28(日) 07:54:14 

    内祝いなんて気にしなきゃいいのに。
    一緒にいて楽しい、心地いいと思える友人ならそのまま友人関係続ければいいし、内祝いもらえなかったしなんか見下されてる気がするって自分が思うならそれ相応に距離を置けばいいじゃん。
    子供が生まれたばかりなら忙しくて、関係の濃いあなたには今度会うときにまとめて返そうと思っててもおかしく無いし。
    他人に期待しすぎると疲れるよー。

    +3

    -10

  • 269. 匿名 2024/01/28(日) 07:56:16 

    >>10
    私だけ貰えてなかった内祝い…

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/28(日) 08:02:07 

    >>66
    それはあかん!やっぱそれはおかしいから会いにいった時にでもなんで私だけにないのか聞いたほうがいい。曖昧な返事なら明らかに舐めてるからもう付き合わなくていいと思う。大事に思ってくれる友達だけと付き合えばいいよ。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/28(日) 08:29:34 

    >>1
    何も伝えないかなー
    内祝いって貰って当たり前という感覚私には無いので
    内祝いが欲しくてお祝い渡したんじゃないでしょう?多分色んな人からお祝いもらって主さんのが漏れてしまったんだと思うよ
    バレる可能性あるのにわざわざ1人だけ外すとかはしないと思う

    +1

    -7

  • 272. 匿名 2024/01/28(日) 09:15:12 

    >>260
    百貨店も送料込なの?
    知らなかったです

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/28(日) 09:26:41 

    >>107
    相手が主さんにネガティブな感情を持っていたら共通の友達にあることないこと言いふらされるかも…

    訪問近くなったら風邪引いたことにでもして取り止めし、その後も都合つかず…
    お祝いを催促されたら「会ったときにでも」で切り抜け、そのままフェイドアウトでよくないかな。

    共有の友人に何か言われたら、その時再度の「実は…」チャンス到来。
    「もしかしたらかえってご迷惑だったのかもと思ったら気が引けちゃって。心配してくれてありがとうね」みたいにあくまで相手を思ってのことのように振る舞ってはどうでしょう。

    +30

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:25 

    >>264

    金額が違いすぎるくらいしか正当な理由が思いつかない。一万円と三千円とか。
    私なら三千円でもお返しするけど…

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/28(日) 10:10:23 

    >>1
    もらってないのに他の人に合わせてもらったふりをしないで、そこでもらってないって言えばよかったのに

    真意はわからないけど、うっかりにしても、故意にしてもその人とは距離置くのが一番モヤモヤしないと思う

    グループって言ってもずっと全員と上手く行くなんて稀で、一人だけ合わないって思われることは珍しくない。いつまでも皆一緒じゃなくてもいいと思う
    そういう扱いをされたらこちらもそういう扱いに変える

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/28(日) 10:26:34 

    友達と3人でまとめてお祝い渡したのに私にだけ内祝いなかったよ。友達から内祝いもらった?って聞かれて知った。友達だと思ってたからやっぱりショックだったよ。その他モロモロ非常式なことされたりいいように使われたから友達付き合いやめるって伝えたよ。向こうは焦って謝ってきたけど人をナメすぎ。ちなみに友達がもらった内祝いはスーパーのお菓子詰め合わせ。その当時は悩んだけどいまはよかったと思う。主さんも聞いたほうがスッキリするからいいとおもうよ。環境が変われば人は変わるから縁がキレてもまた他の誰かと縁が繋がるからさ

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/28(日) 10:39:18 

    うちは、おばに高校の入学内祝いをしようと物は買ったけどまだ、送ってません。あとで送らなきゃ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/28(日) 10:45:55 

    >>182
    過去のお祝いで本当に皆んな内祝い貰ってるのかな?他の子も主さんと同じく話を合わせただけかもよ?それをまず確認した方がいいよ
    出産祝いの内祝いももし貰えなければ、皆んなに隠さず言った方がいいよ
    1人でモヤモヤせずに友達なんだから聞いて貰おうよ

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/28(日) 10:48:42 

    >>203
    昔2chの鬼女板をよく見てたんだけど、意地悪な人が多くて嫌な気持ちになることが多いからがるちゃんに流れてきたんだよね。最初は優しいコメントが多くてビックリしたんだけど、最近は他の掲示板から意地悪な人達が流れてきて雰囲気悪くなったと感じる。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/28(日) 11:44:51 

    >>279
    こんなバッグ持ってるとは思えないわ(笑)
    ブランド名も知らないでしょ(笑)
    これいくらすると思ってるの?w

    もう某カテゴリートピには近寄らないことにしたわ…

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/28(日) 12:20:25 

    >>217
    多分こっちから言う必要はない気がする。
    というか状況的にそれは下手したらこっちが何か悪く言われる元になりかねないので辞めた方がいい。

    向こうが内祝い渡してくるかを見て、もし渡して来たらその時の様子で向こうの気持ちを見て、今後どうするか判断したらいい。

    お友達を悪く言うみたいで気が引けるけど、そもそも他の人と違う対応を自分にする人には注意深く接してもいいんじゃないかと。自分を守ってね。

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/28(日) 12:25:48 

    >>263
    私も。
    もしそこで会えなくても、準備してたら内祝い送って来るだろうしね。
    送ってこなかったらやっぱりか、って感じになるし。
    こういう人との付き合いって続けば続くほどしんどくなるから、なるべくわかった段階で適切に対応したい。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/28(日) 13:05:06 

    >>125
    1人にだけお返ししないってどうしてそういう考えに至るのか分からない。逆に面倒じゃない?
    嫌いな相手でも家族みたいな関係でも私なら貰ったものは必ず返すよ。そういう面でも合わないから私なら疎遠になるかも。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/28(日) 13:09:56 

    >>1
    自分だけ内祝いが無い事実は辛い
    ましてやお互い付き合いは長いし

    主だけに無いって事は
    『主さんにはなくていっかい』の、友達の判断だと思います、なめられてるのかどうかは判らないけど
    次に合う約束みたいだけどやめたらいいのに
    無理してまで顔を見なくていいよ
    私にも長い付き合いの友人はいるけど、全てお互いに合うわけじゃない、嫌な気持ちの時は距離を取り静かにしてる

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/28(日) 13:38:15 

    私の経験、いえ正確には夫の話です
    年齢26歳男性、45歳男性が日時は全く違うけど入籍をする事になりました
    夫は同僚だけど一応上司でもあり、双方の男性にお返しはいらないと一万円包みました。妻の私も話は聞いていたのですがすっかり忘れていた頃、自宅に届いたのは内祝い、26歳側で夫婦連盟で届きました。
    私はそこでうーんと思いましたね
    たぶん奥さんがきちんとしているのでは?と。
    45歳からは無し、最初からいらないと伝えてあるので無くていいけど、26歳ご夫婦の行為が現実にあるので考えさせられました。
    私の夫はお金に厳しい人では無いので何とも思ってなかったですが、私は人によるんだなあ~と強く思いました。お金が発生するのですから主がひっかかるのは当たり前、それも自分にだけ無い!んですから
    主をそう見てるんですよ
    主ならお返しなくてもいい(相手)だろうな~って
    今後あげなきゃいい、マジで
    付き合いは考えたらいいですよ、これからまだまだ付き合う気があれば別だけど
    他の友達に話てみれば?なにかアクションを起こさないともやもやしたままだ

    +5

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/28(日) 16:45:13 

    >>21
    おっちゃんいつもありがとう
    誰にもすり減らす余裕ないからしばらくシャットダウンするわ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:40 

    >>1
    もう何もあげなきゃいいよ。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/28(日) 18:07:41 

    >>1
    残念

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/28(日) 18:11:18 

    >>274
    金額は話し合って同額と書いてあるよ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/28(日) 18:15:11 

    私なんか後輩の結婚祝いあげたら
    半年後に800円くらいのお菓子だったよ
    いらねーわ
    爆乳あや
    大キライ
    何度も産休するな
    もう辞めろ

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2024/01/28(日) 18:21:21 

    会社の人に結婚祝いあげて、のちに住所聞かれたからわざわざお返しよこすのかな?気にしなくていいのにと思っていたら、届いたのはウェディングドレス姿の年賀状だったことはある笑

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/28(日) 18:23:08 

    伝えずに疎遠にする。
    打ち明けたところで相手の受け取り方しだいでこっちが卑しい根性の人扱いされたらたまらん。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/07(水) 22:36:13 

    >>44
    むしろ御祝い自体なくせばいい。
    親戚とかなら分かるけど他人からもらっちゃうと面倒臭い。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/09(金) 11:12:16 

    釣りトピかなとは思いつつトピ主のその後が気になってたまに覗きに来てるけどどうなったかな

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 19:25:32 

    >>294
    私も気になってるよー
    たまーに覗きに来てる。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード