-
1. 匿名 2019/10/27(日) 08:18:47
最近籍を入れました。
式はするつもりない旨を伝えるとお祝いを色んな方にいただきました
有難い気持ちはあるのですが半額くらいをお返しするのが相場なのですよね?
もちろん相場のお返しはしましたがこの制度ってめんどくさくないですか?
最初から半額くれ!
とは思いませんがこれはこれで大変でした
古き良き風習なのでしょうが。
叩かれそうですが共感や、確かに!という気持ちを得たくて投稿してみました!+838
-25
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 08:19:39
意味わからん風習だよね
即刻廃れて欲しい+1419
-15
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 08:20:21
別に面倒とは思わない。+34
-105
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 08:20:32
妻実家から夫実家へ大きなブリを1尾送って、夫実家でそれを捌いて半身を返します
めんどくさいことこの上ない風習ですがまだ残ってます+655
-5
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 08:20:34
わかります。お返しなしの半額で良いのにって毎回思います。
お互い出費が多くなるだけなのに。+991
-6
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 08:20:46
そんな時のためのカタログギフト🤗+69
-29
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 08:20:46
次は子どもがうまれたときだね+212
-7
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 08:21:11
お祝いもらったらお返ししたいっていう気持ちはある。
けど、風習って言われるとプレッシャーだよね。
自由にやらせて!+398
-3
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 08:21:31
うん、めんどくさい。でも、しょうがない。+211
-8
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 08:21:46
めんどくさいというか、ばからしい
せっかくお祝いをあげたんだから、そのまま全部受け取ってほしい+680
-5
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 08:21:48
結婚だけじゃないよ、出産祝いも半返しだよ
+322
-1
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 08:21:59
ふーん、現代っ子だね
せっかくもらってめんどくさいはありえないよ+21
-91
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:05
結婚祝いを頂いたり、若い頃は色々選んでたけど、最近は忙しいから子供の進学祝いとかは、カタログにしちゃってる。
でも、必ずお礼の電話は欠かしません。+59
-6
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:10
出産祝いのお返しも、写真入れたり金額に合わせて品物選んだりするのは、産後しんどい時にとてもめんどうに感じてしまった。旦那は何もしないし。
お祝いを頂く事はとても嬉しいですけどね!+404
-4
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:15
めんどくさいけど返したよ+10
-7
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:25
お返し求めてないし、私もこの制度いやだなあ+342
-4
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:51
ほんとに
おめでとう!
ありがとう!
で、終わりにしたいよね+381
-2
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:56
ギフト屋に踊らされてるよ+145
-2
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:18
+8
-4
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:47
まあ、お返しはするものだという頭はあるのだけど
正直、3割返しくらいでよくないか?って
密かに思ってましたw+309
-14
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:51
結婚祝いの半返しも大変だったけど子供産まれてからのお祝い返しが本当に本当に大変だった。産後すぐに赤ちゃんが寝たら半返しの準備。お祝いなんていらん…と思った+325
-3
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:56
お祝い自体いらないんだよ
金のやり取りしてんの日本ぐらいじゃない、誰がこんな風習広めたんだろう。+302
-0
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:14
>>12
年寄り臭いコメだな
アラ還あたりか+28
-13
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:21
しかもお祝い返し用のものってロクなものないよねw
カタログギフトもかなり割高で実際の値段の倍くらいの値段用になってる+253
-2
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:22
本当にめんどくさいよね
周りには言えないけど…+37
-0
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:43
私もめんどくさいと思う。
あげる側にしかなったことないけど笑
半返しを見込んでの額でお祝いあげてるわけじゃないから本当にいらない。+142
-0
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:45
そんなこと言ったらいちいちよそのお祝いにお金包むのだってめんどくさい。袋かってのし書いて入れて。。。
それを含めてありがとうの半額返しでいいんじゃない?
考えてたらきりがない。まぁすべて廃止が一番だけど+76
-6
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:51
わかる!
頂いたものの値段調べるのもいやしい感じがしてしまうよね
私があげる立場のときはお返しいらないからねと伝えて渡すよ+143
-2
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:57
それね、なんか現金もらったわけじゃないのに損した気分になる+94
-6
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 08:25:24
商品券やカタログギフトで返しています。
値段がズバリ分かるからキッチリ半分か
カタログギフトだったら半分以下にならないようしないとならないし
確かに面倒臭い!+23
-1
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 08:25:32
貰う方もだけど、あげる方も面倒よね。
あれはダメ、これは縁起悪いとかさ。
なんでもええやんって思う+124
-2
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 08:25:32
だから必要以上にお知らせしない人も増えてる気がする
わざわざ広めるスピーカーがいるから困る+41
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 08:26:09
御祝儀も半返しも香典も年賀状も馬鹿らしい
ぜーーーーーーんぶ無くなればいいのに\(^o^)/+255
-7
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 08:26:11
友人に結婚祝い、出産祝いとあげてきたのですが、内祝い貰ったことないですよ。
自分が結婚する時にお返しくるだろうから、しなくていいんじゃないかなって思います
会社関係、両親、義両親等はした方が良さそうですね。+44
-5
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 08:26:47
仕方ないじゃん
式もしてないでお祝い頂けるんだからありがたいだろうよ+12
-11
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 08:27:04
そのくらいいいじゃんって思う方もいるけど正直面倒。顔合わせの時に母の友達からと5000円頂きました。友達の娘さんが結婚した時に母がお祝いをしたそうで。お祝いは有難いんだけど。。。どうして母親の付き合いを私がしなきゃいけないの?って疑問に思った。+108
-3
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 08:27:20
結婚でも金、葬式や法事でも金、入学卒業でも金、他にも何かある度に金を包んでいたらキリがないよね。金を渡す風習廃れないかな。+124
-1
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 08:27:28
半額じゃない人もいますよね?+27
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 08:27:34
>>24
わかる
カタログギフトのものって
もろに定価
これ、楽天ならぜーんぜん安く売ってるやつじゃん、とか
たくさん載ってるよね~
だからカタログギフトで返されるのも何か損してる気分になるというか…
そしてたいして欲しいものもなくて、食べ物にしとこ、とかってなる+120
-2
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 08:28:02
そうだね、面倒くさいね、としか言えないトピ。他に何を語る?+10
-3
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 08:29:11
5万くらいもらったとき半返ししたけど、返し過ぎたかなと思った。特に欲しくないもの2万5千円分もらっても…と思われなかったかな?+98
-2
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 08:29:51
くだらない。
そしてそんな事のために
頂いた品物の金額を調べる行為もいやらしい。
みんな一律で同じもの返すのが普通だと思ってた。
あまりにも高価なものをくれた方にはプラスアルファ付ける感じ。
+27
-3
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 08:30:15
特に出産祝いとか産後に内祝い考えるの面倒だよね。
言葉だけで祝ってくれるのが一番楽+82
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 08:30:43
面倒ではない。色々選ぶのたのしい
けど、貰う側は好みの物来ないと地獄だよね~
本当に無駄だと思う
まだ1万のお返しなら諦めつくけど、三万、五万のお返しがカタログギフトだと病む
半年くらいで10冊くらいできた
私は商品券で返す事が多くなった
+5
-14
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 08:31:34
>>1
いや、半額返しは相場じゃないよ!
すごい凝り固まった風習のあるド田舎だけだと思う。
がるちゃんの「当たり前」はあまり信用しないほうがいい。
+2
-48
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 08:31:38
わかる!
貰う方も渡す方も、内祝いなしの方が楽だよね。
お返しいらないからね、って伝えても、やっぱりみんな気を遣って内祝いくれるんだよね…。
忙しい時期に申し訳ないなあって思う。+79
-3
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:03
金額少なくていいのでお返しの心配したくない+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:04
>>1
わかる、半返しって何って?思った。
うちは結納もやったので、結納金も半返ししました。
大金をいちいち半返しって面倒臭くて、日本ってこーゆうの好きだよなーって思ってました。+132
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:06
結婚祝いも出産祝いも貰っておいてお返し1つ返せないバカもいるよ
正直ドン引きだったよ+19
-5
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:32
出産祝いで一万円頂くことが多かったんだけど、半分の額がなくて悩んだ。
間の3000円~7000円ばかり。消費税入れたらよくわからなくなって産後頭おかしくなりそうだったよ。
人によってはキッチリ半分より少なめじゃないと失礼とか色々面倒だよね。+47
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:57
お祝いあげたのに、いらない物、食べられない物を返されると、なけなしのお金を半分無駄にされた気になる。
貧乏なので本当に辛い。
せっかくのお金を・・・ひどいお金の使い方だなって思う。
お返しない方がマシ!!+10
-16
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 08:33:31
お歳暮やお中元と違って定番ってないし何を送ればいいのか悩むし遠方の親戚には写真付きで、友達や職場の人とかその他は貰っても困るだろうし写真なしで名前だけとかそういうのも大変だった
めんどくさーーい!(笑)+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 08:33:46
>>1
物でもらった場合お返しに現金使わないといけないから結構痛い出費なんだよね
だから私はお祝いは商品券か現金が1番嬉しい
選ぶの大変だろうからツベコベ言わずに現金で頂戴って思う
リアルでは言えないけど+105
-4
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 08:34:25
わかります。
あげる側だけど、おめでとうの気持ちでお祝い渡してるからお返しなんていらないのになあってなる。
この風習作ったの誰!?って感じ。
ほんと訳わからない+63
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 08:34:28
>>45
いや田舎じゃなくても普通にあるから。
どこの都会にお住みなのか知らないけど、
貰うだけ貰いっぱなしだと笑われるよ?+29
-1
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 08:34:33
>>15
みんな返してる前提での話だよ+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 08:35:29
快気祝いがしんどいです。
お見舞いに来てくれてお見舞い金包んで頂いた身なのにこんなこと言うの心苦しいですが、まだ家から出れず快気祝いの準備が出来ない(涙)
ここをお借りして、すみません+31
-1
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 08:35:53
村の人ほぼ全員が互いに冠婚葬祭に携わる時代の遺物だと思う
現代はライフスタイルが多様化してるから結婚しない人もいるし子供持たない人もいる
あげるばかりで負担が重くなる人もいる
いちいちお祝いあげたり返したりの儀礼は廃止の方向にもっていってもいいと思う
勿論あげたい人返したい人は従来のままでいいけど、他人に強要したり、それがマナーですキリッみたいな風潮は無くなってほしい+40
-2
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 08:36:26
>>1
わかる~面倒ですよね…
こちらが贈る側の時は、関係性によっては「お返しいらないからね!」って言っちゃってる
自分がいただいた時は全員にお返ししたけど+36
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 08:36:52
渡す方ももらう方も半分の金額でお返しなしの方が気分いいと思う+9
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 08:38:28
数人が連名でお祝いをくれて商品は高価なんだけど一人一人の金額からそれを半額にしたらショボい内祝いになってしまった...+11
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 08:38:47
私も半返し制度辞めて欲しい。
この間1人目出産して、有難いことに70人近い人達からお祝い貰ったけど…
半分がお金で残りの半分がプレゼントだった。
プレゼントの値段だいたい調べて半返し全員に送ったんだけど…
祝儀がほぼ無くなった。
5000円以上するプレゼントの半返しが一番しんどかったな。笑
一度経験して思ったけど…
5000円以上のプレゼントよりお金の方が嬉しい。+41
-3
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 08:39:08
私の高校の同級生は、出産祝い持って行ったらその場でプレゼント用に包んであるハンカチをお返しで渡された。
赤ちゃん見に来た人たちにその場ですぐ返せるように前もって用意してたやつ。
そのときはありがとーってもらったけど、いざ自分が出産して半返しする立場になったら友達がハンカチですべてお返ししてると思うと非常識だったんだなって思う。
旦那、15歳も年上なのにそういうのしっかり教えないのかな。+5
-8
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 08:41:56
独身なので、お祝いあげるばかりだけど、お返しは正直なくてもいいと思う。
もちろん嬉しいけど、お祝いしてるのに相手に“お返し”を考える手間をかけさせてしまうと考えると、逆に申し訳なくなる。+44
-1
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:11
正直、わかる。
特に産後の疲れまくっているとき、出産祝いのお返しをやるのは面倒だった。旦那がやらないから、なおさら。+17
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:18
>>45
世間の当たり前。常識ですよ 半額もしくは3分の1もOKではあるけど半額が相場ではないでしょうか
田舎とか都会とか 恥ずかしい人だね
+23
-3
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 08:45:13
うちの親戚なんてお返しがないと電話かかってくるわ…+4
-2
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:13
わたしは式をあげない友人から「結婚祝いにこれがほしいな」と言われそれを贈ったら、近所のケーキ屋さんの700円のクッキーもらったよ。
引いた。+29
-2
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:14
>>63
私も、もらったその場ですぐ返せるように用意しておいたけど、三千円程度の菓子にした。
ハンカチはちょっとチープすぎるかもね。+18
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:37
うーん、マイナスだろうけれど、内祝いは幸せのお裾分けみたいで自分は嬉しいけどな~!
カタログギフト来て選ぶの楽しいし。
そして、赤ちゃんの名前や結婚して名前変わった時に正確な名前分かりやすくていいけどな(^^)+3
-7
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:59
>>4
どこの地方ですか?+49
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 08:47:08
まず、お祝い=お金の風習いらない。もらうならおめでとうの気持ちだけで充分。あげる側としても、無駄な時間とお金使わずに、全額好きに使ってほしい。お互い、なんて無駄なことしてるんだと思ってた。+21
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 08:48:37
産後のボロボロの体で、内祝いを渡す為に赤ちゃん連れてお礼にまわるのが本当にしんどかったです。
それと、内祝い要らないよって言われるのも困る!
本音か建前か分からず結局渡すけど本当に面倒な制度だなって思います。
お祝い頂く事はとても嬉しいんですけどね!内祝いの事を考えると素直に喜べない。+42
-1
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 08:48:41
分かる…しかも結婚式に出席してくれた人なら一気に選んで引き出物として渡せるけど、結婚式の後にバラバラ貰うとデパートとかでそれぞれ品物選んで挨拶に伺ったりしなきゃいけないのが何回にも分けてあるから地味にストレスだった…全然結婚式終わった気がしない。+8
-1
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 08:49:07
うん、内祝い大嫌い!
あげるのは全然構わないんだけど、あげる時に内祝いの用意させるの申し訳ないなーって思っちゃう
だから、一応お返しはいらないと伝えてるよ+25
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 08:49:51
面倒くさいから高額の方にはカタログギフト
小額なら日持ちする洋菓子とか紅茶などの食品に統一してる
両親と義両親はお返しなしでってもらったので甘えて本当にお返ししなかった+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 08:50:09
わかるよー!!
めんどくさいことこの上ない!!
半返しする品物選び、それに費やす時間、無駄だし。だったら最初から半分の金額でいい。
お礼として、2000〜3000円くらいの菓子折を送るくらいで済むように。+15
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 08:50:56
わたしも、自分のとき正直大変だったので、あげるときは、お返しはいりません。って言って渡してます。
10000円分渡して、5000円のお返しもらうより、元から5000円渡す方がお互いに楽だと思う。+41
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 08:51:20
確かにその風習はめんどくさい。
でもお祝いした後に内祝いを楽しみにしている自分もいる。
たまに内祝いしない人いるけど、なんだかなぁと思う。+1
-13
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:24
私結婚祝いで親から100万貰ったけど、50万の何かで返さなきゃいけないんですか?+4
-1
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:52
わかる
なんか半額だと大したもの返せないし、めんどくさいよね+14
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 08:53:25
>>44
商品券や現金は失礼とされているからカタログギフトなんでしょうよ
+6
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 08:53:51
半返しなんてしきたりあるから、お返しなかったり遅くなったりすると「あそこの家は…」とか言われるんだよね。
そんなしきたりも建前も廃止して、全額受け取ってほしいって気持ちのある相手にだけ贈るようにしたらいいのに。+37
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 08:55:44
半返しとか本当に意味不明。
結婚した時、義実家から祝いの際は頂いた金額の半分の金券+菓子折り(残り3分の1の金額)で返すように言われたわ。
皆んなが皆んな同額渡してくるわけでもなし
面倒くさすぎてほぼ丸返しした。
+11
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:16
結局風習がなくならなければ半額あげてもその半返しをするだけのような+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:32
>>6
カタログギフトって選んでるうちに飽きて忘れちゃう+33
-2
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:33
>>82
それそれ
いちいち「失礼」って何だよと思う
うざいわ+7
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 08:57:20
>>75
お返しいらないと言われると正直一番困る
返さないわけにもいかないし物凄く迷う
それなら面倒でも悩まなくていいから返したい
3000円くらいならいいけどなかなかそんな安い金額くれる人はいないし+3
-1
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 08:57:48
正直、お祝いもお返しもいらない。
気持ちの問題とか、昔からの風習だからとかもわかるけど、物やお金のあげ合いが面倒という感覚になってしまった。
まぁ、近い身内には別にいいんだけどね。+18
-0
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:00
>>4
うちはお歳暮の時期に夫実家が嫁実家にブリを一匹送って「良い嫁ぶり」ですって事らしい。
地域で少し違うんだね。+52
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:53
>>87
仕方ないじゃん
それが常識になってしまっているのだから
失礼と言われていることはできないよ
相手から現金や商品券がいいと言われたならいいけど+1
-5
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 08:59:10
>>80
親はいらんのでない?+8
-0
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:22
個人的な感覚だとカタログギフトも失礼
はいよこっから選びなって言われてる気分+0
-10
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:51
従兄弟から新築祝いに10万円もらったから、食事会して五万円の商品券渡した。
4年後に従兄弟が新築したから10万円渡したら、お返しなし。マジで半返し文化、もやもやする原因になるし、嫌。+51
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 09:03:14
>>94
返さなかったもの勝ちだね+11
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 09:03:27
>>93
それは常識には失礼とされてないから
+4
-1
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 09:04:28
今までたくさんお祝い頂いたり、内祝い渡したりしてきたけど、1人だけ内祝いがない人がいたよ!!
私ももうすぐ出産を控えてるけど、お祝いあげたっきり連絡取ってないから特に報告もしません。
内祝いが嫌ならしなくても良いけど、内祝いする人の方が多いのが事実だから相手がどう捉えるかはわかんないと思います!+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 09:04:38
旦那が人前に出るの嫌いで結婚式しなかったし仲間内で一番最初に出産したから(今年)結婚祝や御祝儀はなくて出産祝を友人に頂いた。若いから何人かで1つのものを送ってくる子もいた。母が「出産祝は子どもにくれたものだから友達なら返さなくていいよ。どうせ友達もこれから出産するからその時内祝いなしにしてもらえばいい」と言うのでそのあと続く友人の結婚式にはできる限り参列して内祝いはしてない。「お返しは絶対いらない。渡してきたら怒るよ」って言う子が多かった。+13
-2
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 09:05:25
もう8年前だからどうしようもないけど、親戚や主人の会社の人に一万貰って3000円のお菓子返してたけど失礼だったのかな。
ちょっと失礼 プラス
大丈夫 マイナス+4
-23
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 09:06:19
>>1
今後、出産,羽子板or破魔弓,初節句,七五三,入園…ってお祝いもらって半返しする期間まだまだ続きますよ
家建てたら新築祝いもあるし…+12
-0
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 09:08:14
>>90
なんという上から!!
喜ばしいことって事なんだろうけど、実家にそんなもの送られてきたら
「距離を置きタイ」の鯛送るわw+46
-1
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 09:09:25
>>45
お祝い返しなどしっかりしないと、陰では非常識なひとと思われてると思います。
え?このひと常識ない?と思ったとしても、面と向かって言ってくれるひとっていないですよ。
陰で笑ってるだけです。
ご自分で勉強なさったほうがいいと思います!!
+21
-6
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 09:09:26
>>4
旦那出世しろよ!って事?+7
-0
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 09:10:36
>>1早く廃れてほしい慣習だよね。+22
-1
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 09:11:33
分かる
学生時代はお祝いといえば誕生日とかだったので、貰ったらその子の誕生日お祝いするで良かったのに、社会人になったら半分で返さなくちゃいけないと知って煩わしくて仕方ない
お祝いなんてその人の気持ちじゃん
私自身もお祝いあげたからって半分返せとか思わない、ただお祝いしたいからあげただけ
面倒くさい+35
-0
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 09:12:02
めんどくさいです。出産内祝いですが、丁度いいお値段で気に入るものがなく、考えるのしんどかったです。+7
-0
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 09:14:28
この前友達の結婚式に出れなかったので、お祝いを送りました。何もお返しありませんでした。
品物で渡したんですが、その場合内祝いってないのが普通なの?
個人的には、内祝いがないと何か気に入らなかったのかな!?と思ってしまいます。
一割でもいいので、何か送ってー+5
-6
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 09:17:32
一番楽なのは現金か商品券だけど失礼とされているから送れない→それならまだ相手が選べるカタログギフトにしよう→結果高くてもカタログギフトに…
ってことで結局カタログギフトに落ち着くよね+5
-0
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 09:18:41
旦那の親族間は内祝いなしの取り決めらしい
子だくさんの人に贈るのつらい+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 09:19:50
煩わしいのは重々承知で、半返し文化がごっそりなくなるとますます経済が回らなくなるのではと思ってしまう。+3
-2
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 09:20:19
あげる方も、半額興味ないもので返ってくるんなら最初から半分のお祝い金にしてくれって思う。
安いカタログギフトとか、送料すごくて変なものしかのってないんだろうなーって時あるし。
ブライダル業界いたけど、内祝いとか嫌いだった。+8
-0
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 09:21:03
>>93
普通に時代の流れだと思うけど+5
-0
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 09:21:44
せっかく渡しても返ってくるのが無駄過ぎると思うから、祝儀渡すときに返しは良いよって言ってる+4
-0
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 09:22:49
>>107
品物だから内祝いなににするか決めかねてるんじゃない?結婚祝いだったらお金とちょっとしたプレゼントのほうが相手も助かりそう。+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 09:22:55
出産祝い何かの場合は
赤ちゃんの事で睡眠不足で
疲れている状況で
お返しの品物を選ぶ時間を割いてしまう
のは申し訳ないないので
お気持ちは充分頂きましたのでー。
と念を押してお断りしてます。
+15
-0
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 09:28:55
>>98
全体的にお母さんの意見は理解出来るけど、友達みんなが出産するとは限らないし、他の人にも陰でモヤモヤされてるかもとか思うとスッキリしない。
モヤモヤされるだけならまだしも陰で言われそうだよね、こう言う件は。
「全然いいんだけどねー」とか「うんうん、ちょっとびっくりしたよねー」みたいな(笑)
めんどくさいわ~+14
-0
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 09:31:02
本当にめんどくさいのは出産祝いの半返しの方だった。
ボロボロの体で家事して育児してお返し選んでってアホらしすぎる。
しかもくれるタイミングがバラバラだから、それに合わせて手配しないといけない。
なんで全員分返し終わったと思ったら今更お祝いくれちゃうのー(ToT)嬉しいけどめんどくさい。
まだインターネットで完結するだけ昔よりは楽だと思うけどさ。
+15
-1
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 09:32:34
>>111
わかる
センスあるお返しならもらって嬉しいときもあるんだけど、全然美味しそうでもないお菓子とかならまだくれない方がマシ
賞味期限切れて処理に困る+4
-1
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 09:32:58
>>112
時代の流れとか言うならお返し文化も時代の流れとして消えてくれ+4
-0
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 09:36:27
>>98 言葉を額面通り受け取らない方がいいよ〜
「あぁ言ったけど普通はさ〜」とか言われるかもしれない+8
-0
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 09:38:23
制度じゃない、しきたり。
日本人の感覚、意識が無国籍になってきてる。+0
-3
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 09:38:51
>>18
それだよね。商店が儲かる。
もうすぐ出産だけど出産内祝いカタログとか見てるとぼったくりだな〜って思うのとかあるもん。+21
-0
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 09:44:11
>>28
そう言われても返さないわけにいかないよ…
それだけ根付いてると思う+31
-1
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 09:48:08
沢山お祝い頂いて、その口はない!
しかも、ここで吐くとか、、、
めんどくさい?
じゃあお返ししなければいいのでは。
沢山いる知り合いが減るのは確実だよ。
+2
-14
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 09:49:10
まずお祝い貰う→内祝い返すって風習辞めてほしい。いらない物を貰うとお返しで赤字だし出産してバタバタしてる時期に貰った物の値段調べて商品手配してって本当に面倒だった。産まれた子にお祝いして頂くのはありがたいんですけどね…+9
-0
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:01
>>119
それは私も思うけど、カタログギフトを「こっから選びな」とは思わないって話。
+7
-0
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:31
>>107
品物は貰っても困るかも…
余程仲良くて好みを把握してれば良いけど
招待してもらってたなら無難に現金にしとけば良かったのに
招待してもらって断るのに品物だけ送るってあまり聞かないし+7
-1
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:45
最近入籍して結婚式はしないんだけど、以前相手の結婚式に参列した友達から1万円のプレゼントあげて内祝いありか、5000円のプレゼントあげて内祝いなしどっちがいい?って聞かれてなんかモヤモヤした+5
-4
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:49
お金はわかりやすく半額返せば良いかって感じだけど、物だけ頂くと、その物の半額くらいとかを返さないといけないんだと思って結構出費だった。
しかも2000円くらいの物をもらったらその半額だし、なんか結局2000円くらいの物を返したりして、面倒且つ出費で、お祝い自体なくなれば良いと思った。+11
-0
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 09:51:57
現金やしょうひんけんで返すのは失礼、ってものが売れないと困る商品屋が広めてるだけなんじゃないのと思う
おかしい!+11
-0
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 09:52:03
内祝い面倒だよね
私は遠慮させて貰ってる
裏を読んでそれでもくれる人もいるけど
正直カタログギフトも飽きたし
その分なにかに使ってくれたらいいと思う+8
-0
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 09:52:59
友達の出産祝いに1万円を渡した時にお祝い返しに5千円分の商品券がとお手紙が入ってた時は嬉しかった+7
-0
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 09:54:15
ご祝儀3万制度もどうにかして欲しい。交通費とか美容院代もかかって出費痛い。
わたし今まで学生時代の友人の結婚式に2回出てるんだけど、二人ともその後連絡とってない‥
お祝いの気持ちでご祝儀渡したのに、その後会うことなくなり5年は経ってるから、正直そんな扱いされるなら3万円もったいなかったなって思う
+22
-0
-
134. 匿名 2019/10/27(日) 09:56:19
出産祝いのときは、産後の睡眠不足のときにしないといけなかったので、とてつもなく面倒だし、逆に出費が増えてお祝いなんていらない!どうせくれるなら現金にして!みたいな気持ちになってしまってたよ。
今は落ち着いて、お祝いの気持ち自体がとても有り難いことだなと思えるけど。
+8
-1
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 09:56:38
>>124
よそで吐けないことをここで吐くんだろが+5
-0
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 09:56:47
今まであげた事しかないけど、半返しして貰った事の方が少ない。
おめでとう!という気持ちだからお返しはいらないんだけど、もし私が半返しする立場になったらどうするのが正解か悩む。+6
-0
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 09:58:23
>>124
経験したらわかるよー
あげるだけの立場だとここ読んでたらイラつくかもね+4
-0
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 10:02:37
職場の人も結婚式しなかったけど皆で決めて1万円をそれぞれお祝いで渡したんだけどお祝い返しが2人の似顔絵入りのマグカップだった
コーヒー飲むたびに2人の笑顔が私を見つめてる+11
-0
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 10:03:06
内祝い本当にいらないから!お互いになしにしよう!って言える間柄の子だったのに内祝い贈ってきたから、多分この慣習は無くならないんだなって思った。+7
-1
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 10:03:36
>>138
なんか笑ったw+4
-0
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 10:03:42
確かに好みとかも考えながら半返しで選んで…ってすごく面倒臭いよね。
人間関係の構築はこういう所からしっかりやらないとかー、とか結婚するって事はマナーと今までよりきちんとするって事なのかな、と自分を納得させている。+0
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 10:04:47
>>132
これが一般的+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 10:04:47
>>101
ふふってなったわ笑+19
-0
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 10:05:03
常識のある人は半額で返すし、4分の1位で返す人もいるよ。結局後者の人は陰で色々言われる。+1
-1
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 10:05:51
>>139
どこまでがフリかわからないし真に受けて 世間知らずの人扱いも嫌だから難しいよね+2
-0
-
146. 匿名 2019/10/27(日) 10:06:53
>>137
その返し、ジャックナイフ過ぎるわ+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/27(日) 10:08:48
わたしは半返し賛成派!!
今、結婚しない人子ども産まない人で多様化してるから確実に上げっぱなしの人が現れる。
片っ端は出産祝い、進級祝い、引越し祝い
片っ端はなにもお祝いなし
だったらあげてばかりになるなと。
半返しでお礼が少しでも返ってきたら気持ちは変わるのでは?って思う。+6
-0
-
148. 匿名 2019/10/27(日) 10:10:28
>>138
ウエディングハイじゃん。
そんなお返しもらったら処分困る+2
-0
-
149. 匿名 2019/10/27(日) 10:11:13
確かになあ。
祝ってもらった時は内祝いという口実でお祝いありがとうって言えるのは良かったけど、返してもらった立場になったとき別に嬉しくなかったわ。+2
-0
-
150. 匿名 2019/10/27(日) 10:12:10
>>1
わかるー!
物でもらったら結局値段調べないといけないし…
意味ないよね。。
私はお返しいらないよ!!って言うようにしてる。それでもいただくこともあるけど。+13
-0
-
151. 匿名 2019/10/27(日) 10:13:17
半額のお返しって、金券とか現金だったらすぐに分かるけれど、物だと頂いた物の値段を調べないといけないのでせっかく選んでもらったのに詮索してるようで失礼な気がしてしまう。
+6
-0
-
152. 匿名 2019/10/27(日) 10:13:19
>>4
こっちは新巻鮭でおなじことやってるよ。
「今年もうちの娘を大事にしてください」「わかりました」って意味だったっけ。+16
-0
-
153. 匿名 2019/10/27(日) 10:14:59
出産祝いで5000円頂いたけど、お返ししてたら手元にほぼ残らない
微妙な額で困る
お祝いくれる気持ちは嬉しいんだけどね·····+7
-5
-
154. 匿名 2019/10/27(日) 10:15:12
私の父の話。内祝いじゃないけど、半返しするもので現金5000円と他にも様々な品を頂いた。総額8000円ぐらいかな?
頂いた方は父が昔から可愛がってる弟のような存在で「お返しはいらないから」と。
すると父、ブチギレ。
礼儀がなってない、お返しがいらないなんて失礼だ!ましてはそれを本人に言うなんてなめてる!と。
そんなにキレることないだろって思ったけど、父ぐらいの世代だと常識なんだよね。知らない、出来ないなんて論外。当然、若い世代にも求めてる人も多いだろうね。結婚したら親世代と関わる機会も増えるし、やっぱりしっかりやらないとダメなんだろうなー。+6
-1
-
155. 匿名 2019/10/27(日) 10:17:44
>>138
使ってあげてるなんて優しい+8
-0
-
156. 匿名 2019/10/27(日) 10:19:03
4人目の子供が生まれた友達は流石に4回目となると悪いからって出産祝い断られたけど一応渡したら後日別の封筒にそのまま1万円入れて返された
後3人位産みたいからもらうと今後子供作りづらいからお気持ちだけいただきますって+18
-0
-
157. 匿名 2019/10/27(日) 10:20:41
>>6
内祝いを何にするか決める手間は省けるけど、そもそも「半分お返しする」という手間は省けてないよね+17
-1
-
158. 匿名 2019/10/27(日) 10:22:21
>>147
そうねぇ。大体お付き合いが未来も続くとは限らない場合が多いから、後腐れなく気持ちよくその場で返しちゃった方が良いよね。
ってか、お返しがないってモヤモヤしたり自分は包むだけでその後お祝い事無さそうで損だと感じるなら、そもそもお祝い包まなくて良いような気がしますわ。お祝いって本来気持ちが大事じゃん。
日本ってこういうの色々面倒よね。+12
-0
-
159. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:11
内祝いって贈る方ももちろん、貰う方も本気でいらないよね。
失礼だけどだいたい微妙な物が多いし、こんなのにお金使ってくれなくていいのに...ってなる。+23
-1
-
160. 匿名 2019/10/27(日) 10:27:39
祖父母宅に戦後の葬儀の記録があり、米や野菜など品物で贈られていて、今後の生活に役立てなさいという意味だったらしい
食べきれないからと、半分はお返しして回った名残らしい+0
-0
-
161. 匿名 2019/10/27(日) 10:28:18
お祝いの気持ちであげるんだから、あげたお金は丸々あげた人の為に使って欲しい
一万円あげても、半額またはそれに近い金額返されると、何の為に一万円あげたんだ、と思う
それなら、5千円あげて、お返しは無し
これからはそうゆう習慣になってきたら良いのに
あげる方も貰う方も負担にならずにお互い楽になると良いと思う
+27
-1
-
162. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:58
>>99
私の職場の人で1万貰って千円程度の人は非常識と言われていました
3千円くらいは大丈夫というか、普通だと思います+7
-0
-
163. 匿名 2019/10/27(日) 10:41:28
お葬式も家族葬が増えているじゃない?
あれも面倒だからだよね。
香典もらったら、相手にご不幸あったら香典包まなくちゃって葬式行かなきゃだし、付き合ってた本人亡くなって付き合いなくなる場合あるし。普段全くお付き合いしてないと、わざわざ訃報欄のために新聞取ってたりする人もいるよね。+3
-0
-
164. 匿名 2019/10/27(日) 10:47:36
ほんとーーーにめんどくさい。
お祝いは言葉だけで十分でお金は無くていい...と思ってしまう。+5
-0
-
165. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:05
同感
面倒臭いから
気持ちだけでじゅうぶん、有り難くお気持ちいただきたい。
逆も、御返しいらないよ
って思う+5
-0
-
166. 匿名 2019/10/27(日) 10:51:51
お祝いいらないからね!と言ってくれる友人が年々増えていくのが何となくわかる
大変な手間だよね
しかしお祝いしないのはあれなので、お返しは本当にいらないから!と渡すけど、やっぱり内祝いくれるんだよね…悩ましい+7
-0
-
167. 匿名 2019/10/27(日) 10:54:27
出産祝いでお祝いあげた子からお返しがなかった。
特に気にしてなかったけど、自分が結婚することになりその子達にお祝いもらったけど、これはお返しするべきか悩んだな、、、(相手の結婚式には参加。自分の結婚式は遠方の為欠席された)
旦那はちゃんと返した方がいいよ。非常識だと思われたくないとの事でお返ししました。
やっぱり未だにお返しがないと非常識と捉えられてしまうんですね。
+0
-0
-
168. 匿名 2019/10/27(日) 10:57:42
>>39
カタログギフト、ホント割高というか有り難みがないというか勿体ないなーと思う。
1万円のお返しでたぶん五千円くらいのカタログギフトもらったけど、実質商品自体は二千円くらいだった
相手はちゃんと内祝いしてくれてるのに喜ぶのは業者だけという、、+27
-0
-
169. 匿名 2019/10/27(日) 10:58:50
>>33
お見舞い、快気祝い、新築祝い、入園入学、、
お年玉もキリがないよね+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:25
なら受け取るなよ+1
-4
-
171. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:36
>>168
そうそう、むしろ、贈る側が損してないか?って思っちゃうくらいだよね+11
-0
-
172. 匿名 2019/10/27(日) 11:00:22
>>20
わかる。送料とかも考えると純粋にモノだけで半返しだと半返し+αになっちゃう。+22
-0
-
173. 匿名 2019/10/27(日) 11:12:19
自分のとき、出産内祝いが大変だった
産前に目星つけてたんだけど思ったより多くいただいてしまって
体中痛いし寝不足でなにもまともに考えられないのにああでもないこうでもないと夜な夜な贈り物を検索しまくった
旦那はタオルは嬉しくないからやめとけと口は出してくるけどどこのお菓子が人気かとか全くうとくてセンスないから任せられないし…
だから私は出産内祝いは貰うのとても申し訳なくなるし、あれは金額気にしないで一律でも全然いいと思う
その分休んでほしい+11
-0
-
174. 匿名 2019/10/27(日) 11:15:45
めんどくさい
出産祝いでいろいろ貰ったけど、産後育児で忙殺されてる中、半返しすごい大変だった。+4
-1
-
175. 匿名 2019/10/27(日) 11:18:40
親戚や友達は何とも思わないけど、職場から貰うと正直面倒くさい。
みんなでまとめてくれるお祝い。
どうやって返そうか悩む。+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:56
なんでお返しありきであげるのか謎
そういうもんだからみたいなの今の時代には合わないよ+6
-0
-
177. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:45
>>98
お返しはいらないと言った人以外には内祝いおくるほうが無難では?+5
-0
-
178. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:50
>>167
その子の結婚式では引き出物貰ったんでしょ?
それなら、結婚祝いのお返しはちゃんとやって、出産祝いの時はお返し無しとかにした方が良くない?+1
-0
-
179. 匿名 2019/10/27(日) 11:26:40
結婚祝いじゃないけど、お見舞金で
これお返しの分引いといたから返しはいらないよ
っておばさんから言われたことがあった
返さなくて良いから楽だった
あげる方も要らない物で返られるよりお金少な目に渡す方がいいよね
+2
-0
-
180. 匿名 2019/10/27(日) 11:33:14
>>154
お父さんはその場でご本人にブチキレたの?それとも家に帰ってから154さんに心の内をぶちまけたかんじ?相手の人もお父さんに良かれと思ってしたが逆の意味にとられて、人付き合いって難しいですね+2
-0
-
181. 匿名 2019/10/27(日) 11:33:41
>>154
親世代の人達に敬意を払って感覚を合わせるのはいいけど、同世代には非効率なことやめにしようって方向で話持ってけないもんかね?
とは思うな〜+3
-0
-
182. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:15
>>1
年賀状はどんどん減ってきているのに
こういうお返しの制度はなくならないし辞めにくいよね+24
-0
-
183. 匿名 2019/10/27(日) 11:36:13
>>138
シュールすぎて笑う
普段使いしてるってところもじわじわくる+3
-0
-
184. 匿名 2019/10/27(日) 11:37:26
>>4
初めて聞いたけどなんかナマモノはあまり食べるまでに時間かかると気になりそう+20
-0
-
185. 匿名 2019/10/27(日) 11:39:49
商品券で渡して、内祝いがなかった人が結構いる。別に物品を返してもらわなくてもいいけど、返事すらないと手元に届いたかどうかすら不安になる。+5
-0
-
186. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:42
>>4
想像しただけで恐ろしく面倒くさい!
続けてる人たちエラいなー+55
-0
-
187. 匿名 2019/10/27(日) 11:54:41
ギフト会社の陰謀説+3
-0
-
188. 匿名 2019/10/27(日) 12:04:57
なんちゃら祝、お歳暮、お中元、お年玉‥‥ないお金を工面してバラまいてバカみたい。本当に要らない風習だわ。+4
-0
-
189. 匿名 2019/10/27(日) 12:06:32
頂いた人の好み考えながらあれこれ選ぶの楽しかったよ
けど面倒っていう人の気持ちもわかる+1
-0
-
190. 匿名 2019/10/27(日) 12:06:49
昔は、結婚とか出産とか、本当に物入りでお金かかるから助け合いでお金あげてたんだろうけど。
今は経済状況違うしね。
こういう制度無くすには、今結婚出産する世代の人が6,70代になったときに、そういうのしなくていいんだよって子どもたちに気軽に言えるようになるまで待たなきゃかもね。+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/27(日) 13:00:10
私は結婚したことが嬉しくて、内祝いを色々選ぶのさえ楽しかった。ちょっとめんどくさいかもしれないけど、そこをちゃんとしていたら「あの人はしっかりしてるな」と思われるよ。+0
-2
-
192. 匿名 2019/10/27(日) 13:02:19
私は1人目の出産祝いで大変さを思い知ったから、2人目はお祝いは遠慮する旨を各方面(親戚、友人、職場)に伝えたよ。
それでもお祝いをしてこられる人いるかなー?なんて思ってたけど、意外とみんな額面通りに捉えてくれた。+3
-0
-
193. 匿名 2019/10/27(日) 13:03:18
>>90
いいんじゃない
嫁に出した側からしたら婚家で娘がどうしているか義家族からどう思われているか心配してると思って、良い嫁ぶりですと誉めています。ということで上手くやっていると安心なのでは?
送られてこなければ不安になるのでは+1
-1
-
194. 匿名 2019/10/27(日) 13:06:35
>>103
そうか出世魚だものね
でもプレッシャーだね!+2
-0
-
195. 匿名 2019/10/27(日) 13:06:38
>>147
わたしも本当にそう思います
実際に私は一方的にお祝いを渡す側で いい加減うんざりしました
お返しがあれば気持ちも変わったのでしょうけどね
お祝いを渡さなければいいと言う考えもありますが
渡さない訳にいかない事情もありますよ
冠婚葬祭は昔の人の習慣を守った方が間違いないのかなと最近になって気がつきました
+3
-1
-
196. 匿名 2019/10/27(日) 13:07:19
2万お祝い渡す → 1万円分の半返し
1万お祝い渡す →お返しは無し
後者の方が双方幸せな気がするんですが。+17
-0
-
197. 匿名 2019/10/27(日) 13:17:39
>>7
冠の場合はお返しは要らないけど他のが風習になってしまってるから、なし崩し的だね。
葬式のお返しのほうが大変ね。
義実家との価値観の違いのトピで
トピからして大人と思われる人が
結婚式のご祝儀は分かるけど香典は何のためにやるの、、とか
香典返しは半額だよね
と書いてる人がいて仰天しました。
+0
-0
-
198. 匿名 2019/10/27(日) 13:21:28
結婚祝いの半返しはまだ良かったけど、出産祝いの半返しの用意はとてもつらかった
産後で体はきついし、慣れない子育てで大変でお返しを手配するのが面倒・つらかった+6
-0
-
199. 匿名 2019/10/27(日) 13:24:29
>>37
昔は物だよ
同じことでは
買いに行くのがめんどう+1
-0
-
200. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:12
>>98
今の時代、結婚しても必ず出産するとは限らないから どうせ友達もこれから出産するからその時に~っていうのはなしの方がいいよ。1人 2人 3人って子供の数も違うし。
うちの母は旦那が恥かくからちゃんとお返ししなさいって言ってたよ
+4
-0
-
201. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:26
私は結婚式も披露宴にも興味なくてしなかった。
でもこれまでにお祝いした分、友達からは同額のお祝いが届くんだよね。ありがたいけど。
披露宴しないと、お料理で返すことも出来ず。
本当にお返しに困り、お祝いしてくれた友人にリクエストもらいました。
ホテルの有名ケーキ、マフラー、Tiffanyのシルバーアクセサリー、A5ランクステーキ、Nespressoマシン、ビールサーバー、なぜか数珠(笑)、浴衣とか…もう色々でした。
全員のお返し額を同じにするために、洋菓子やお肉で調整しました。+0
-0
-
202. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:47
>>73
わかるー。子供のためのいうより、旦那や義父母実父母のために内祝いを渡さねば!ってなるよね。赤ちゃんの顔見せのためでもあるし。
しかも うちの方は出産のお祝いは全額返しです・・・・+1
-0
-
203. 匿名 2019/10/27(日) 13:33:46
>>38
諸費税のある時代、切りよく負けてくれる店はあまり無いw
葬式の場合
香典の意味からして実家や義実家の親に10万出して香典返し5万返されたら恥ずかしいから返してくれないほうが親切
それか10分の1で充分!
+1
-0
-
204. 匿名 2019/10/27(日) 13:36:11
>>1
友人にご祝儀3万円持参で結婚式に出席してもらったからと 入籍のみの方に同額の3万円お祝いで贈る方もいますしね。1万5千円相当ってなかなか選ぶのが難しい
+0
-5
-
205. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:33
お返しいらないよね。
私は人にお祝いあげるときに、
絶対にお返しいらないからね。
と言って渡してます。
仲が良い人はありがとねー。
と言ってくれますが、
そんなに仲がよくないとやっぱりお返し来ますよね。。。
変な風習なくなって欲しいわ+10
-3
-
206. 匿名 2019/10/27(日) 13:39:23
>>6
カタログギフトって送料分抜いてあるのか 5千円コースでも2千円3千円で買えそうなものだったりしない?商品券の方がいいのかなぁって思ったりする
+20
-0
-
207. 匿名 2019/10/27(日) 13:53:38
結婚で五万貰ったんだけど、独身一人暮らし40代男性へのお返しって何あげたらいいの?
本当に困ってる…+0
-0
-
208. 匿名 2019/10/27(日) 14:09:51
>>1
私も式しなくて内祝いもらって困ってる。
全員の式には出席してるからもういいかなと思って返してない…バツ付きそうだけど。
プレゼントの子もいれば現金の子もいるし、
金額もバラバラで一律に返せないのもめんどうで…。+0
-9
-
209. 匿名 2019/10/27(日) 14:13:40
あげる方もぶっちゃけ、お金かかるからあげたくないよ。
けどね、風習だから仕方なくあげてるの。
+7
-0
-
210. 匿名 2019/10/27(日) 14:14:13
>>207
それこそカタログで好きな物を頼んでもらえば?
時計、傘、ベルト、カバン衣類などの装身具や筆記用具、美味しい食べ物など
生活全般にわたってあるし百貨店が詰まってる+4
-0
-
211. 匿名 2019/10/27(日) 14:18:32
>>153
絶対半額でという法律!?ないし
値札とるし安くて見栄えがすればいじゃない!
貰ったほうも値段聞く人いる?
+2
-0
-
212. 匿名 2019/10/27(日) 14:20:31
>>153
別に手元に残らなくてもよくないか?+3
-0
-
213. 匿名 2019/10/27(日) 14:20:58
>>208
友達は引き出物やお料理出しているから 出席するから返さなくていいっていうのはないと思うよ。
入籍だけでもいいけれど、内祝いのこと考えると 式挙げた方がラクなのかなって思うこともある
+5
-0
-
214. 匿名 2019/10/27(日) 14:24:23
>>156
子どもの場合もお年玉も子どもの数でモヤーとする時がある+6
-0
-
215. 匿名 2019/10/27(日) 14:25:20
お返し制度というか、お祝い制度を無くして欲しい。
結婚式は基本は自腹でやって、ゲスト側は気持ちとしての1万円の相場とかで良いとおもう。
勝手に籍を入れたのだから、ご飯奢るくらいで許して欲しいわ+5
-0
-
216. 匿名 2019/10/27(日) 14:26:28
渡す方もめんどくさい、
貰う方もめんどくさい、
もう無しで良いんじゃないの+7
-0
-
217. 匿名 2019/10/27(日) 14:27:09
>>207
めんどくさいから、商品券とかで良いと思う+6
-0
-
218. 匿名 2019/10/27(日) 14:30:01
>>159
そう!
貰っても好みがあるし消えものでも家では使わないメーカーのものとかあるし
返してくれるなら現金!というと生々しいから金券をよろしくお願いします。+5
-0
-
219. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:39
>>160
だったら今はぜひ現金!金券で!
無駄がなくて生活に役だつw+6
-0
-
220. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:07
もらった内祝い申し訳ないけど全部メルカリに出した。
+0
-1
-
221. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:49
まじアホみたいな習慣。それなら初めから半額でええっつーの!+4
-0
-
222. 匿名 2019/10/27(日) 14:34:27
>>217
>>218です。
激しく同意します!+2
-0
-
223. 匿名 2019/10/27(日) 14:39:37
みんなあほらしいと思ってるんだと思って安心した。+4
-0
-
224. 匿名 2019/10/27(日) 14:43:20
>>177
お返しをあてにしてると思われたくなく社交辞令で言う場合も
本心は・・・ご想像におまかせします+1
-2
-
225. 匿名 2019/10/27(日) 14:57:35
毎回お返しいらないから!って念押しして渡す。
半分も返すなんて最初からいらんよね+2
-0
-
226. 匿名 2019/10/27(日) 15:07:22
>>182
年賀状は変わりになるメールがあるからね。
+2
-1
-
227. 匿名 2019/10/27(日) 15:11:30
>>180
その場はなんとかやり過ごしたみたいなんですけど、やっぱり納得いかないし腹が立つからわざわざ電話してキレたみたいです。
まぁ昔からの付き合いだから父がどういう性格かわかっていたので和解はしていました。
その話をきいた私も父に対して納得いかなくて、父に怒ってしまいましたけどね、難しいですよねー。
お返しが当たり前って考えるとおかしい話なんですけどね。+1
-0
-
228. 匿名 2019/10/27(日) 15:17:18
>>102
日本はお察し文化だし本音と建前を上手く使い分けて人間関係を保って来たという歴史があるからね
おいそれとはなくならないね。
外国人が日本で一番難しくて苦手なことだね。
+4
-0
-
229. 匿名 2019/10/27(日) 15:22:16
>>224
真面目にマイナスつけてw
ジョークじゃね+0
-0
-
230. 匿名 2019/10/27(日) 15:32:30
私は友人には少なめ(相場の半額弱)をお返しなしでって渡してる。相手も楽だろうなって思うのもあるけど、出費減るっていうのも本音です。
それでもたまーに半返ししてくれる子もいたりしますが。+1
-0
-
231. 匿名 2019/10/27(日) 15:53:48
内祝いは、必要でしょ。
内祝いしたくないなら、お祝い辞退したら?
+2
-2
-
232. 匿名 2019/10/27(日) 16:05:35
いろんな内祝い、ネットでのし付きの物頼んで簡単に済ませちゃった。+0
-0
-
233. 匿名 2019/10/27(日) 16:12:54
面倒くさいと思ったけど、自分が結婚した時はきちんと半返しするようにした。
職場の後輩が結婚するときに1万円包んだ(結婚式はしなかった)のだけど、内祝いというかお返し?がジャム1瓶で箱も包装もなくビニール袋に入れたまま渡されてびっくりした。+0
-0
-
234. 匿名 2019/10/27(日) 16:29:17
>>4
富山県ですか?
ブリ美味しかったです!捌けるところ見つけるのが大変でしたけど、、+7
-0
-
235. 匿名 2019/10/27(日) 16:45:44
出産祝いは今までは5000〜8000円くらいの品物選んであげてたんだけど、ここ読んだら現金のほうがいいのかな?って思ってきた!
私はまだ子供が出来なくて出品祝いもらったことなくて大変なの知らなかったよ。
今度2人目産まれた子に出産祝いあげるんだけど、品物やめてみようかな。
現金はなんか気が引けるから!5000円分の商品券にしようかな?商品券あげる時ってどんな包装してあげればいいんでしょう?
伊勢丹とかでもらうような箱に包装紙でいいの?+2
-0
-
236. 匿名 2019/10/27(日) 16:55:05
めんどくさいよね。
古い付き合いの友人間では「結婚の場合内祝いなし」で統一した。
その代わり、友人たちに返す予定の内祝いにかかるべき予定だった費用で1着よそ行きワンピースかセットアップ、もしくは喪服を買うことになってる。
大体4万くらいになるんだけど、その案が意外と良かった。+0
-0
-
237. 匿名 2019/10/27(日) 16:56:29
皆さん七五三や子どもの入学卒業などのお祝いには内祝いしましたか?+0
-0
-
238. 匿名 2019/10/27(日) 17:33:42
そういう事言ってる輩がおるから、風習が廃れていく+0
-0
-
239. 匿名 2019/10/27(日) 18:04:50
>>197
え、香典返しは半額じゃ無いの?+0
-0
-
240. 匿名 2019/10/27(日) 18:08:28
この風習いらないよね。
さっかくのお祝いなのに。そしてネットや通販があるにせよ、相手に合ったものを探すとなると産後の身体で新生児連れて買い物に行かなきゃならないし。+0
-0
-
241. 匿名 2019/10/27(日) 18:27:16
本当にいやだよね。
もらったものはありがたいけど趣味じゃなかったり、自分じゃ選ばないようなものだったり不要だった場合プレゼントなら嬉しいんだけど、その半返しってむしろ出費なことある。お金ならまだいいんだけど。
一万もらって5000円のギフト券返しも意味わからない。
わたしはホンットにいらないよ!と伝えて渡す+2
-0
-
242. 匿名 2019/10/27(日) 19:04:16
うちの地域じゃ何でもかんでも半返しってわけじゃないよ
出産は気持ちだから1/3でいい+1
-0
-
243. 匿名 2019/10/27(日) 19:26:52
私もほとんど商品券返ししてる。
面倒くさすぎるし、相手からしても現金が商品券になって使いにくくなってるし、欲しくもない物貰っても困るだろうしお互いにメリットが1つも無いのに、やらないと非常識になるし、本当無くなってほしいよね。+1
-0
-
244. 匿名 2019/10/27(日) 20:05:45
>>240
古くてごめんね。成人した子供の時は今のようにネット社会じゃないから、頂いたブランドのお店までお値段確認もしに行っていたよ。お返しが半額以下だと申し訳なくて。みんなそうしていた時代だったよ。チェックして 家に帰りまた検討して 注文しに行って~。もう体がきつかった
+0
-0
-
245. 匿名 2019/10/27(日) 20:59:07
会社で結婚やら出産のお祝いあげなきゃいけないのが…。
有志の人とかいうけど渡さないとケチな人みたいになる風習。
結婚は良いとして、子供一人までにしてくれないかな。無限だわ。+0
-0
-
246. 匿名 2019/10/27(日) 21:22:55
せっかく役に立ちたいとか、喜んでもらいたくて贈ってるから、お返しいらないって思ってる。
気を遣わせて、しかも現金も使わせてしまうこの風習は本当にいらない。
気持ちよく受け取って欲しいよ。+2
-0
-
247. 匿名 2019/10/27(日) 22:02:18
>>102
そうなのよ、陰でなのよ
+3
-0
-
248. 匿名 2019/10/27(日) 22:09:15
出産した友達に「お祝い何がいい?」と聞きました。
本当に必要な物の方がいいかなと思って。
即答で子ども用のチェアと返ってきたんですが、調べてみると1万円+税だったんです。
自分の中で予算オーバーだったものの、そんな事言えないし「いくら以内にしてね」とも言っていないので、完全に負けたと思いました(笑)
買った負けたじゃないけども。
私なら1万円のお祝いねだらないけれど、
逆に彼女は【1万円ぐらい】の物をあえて探していたのだと思います。感覚の違いですね。
気持ちよくそのチェアを渡しましたとも(笑)+3
-0
-
249. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:48
>>239
>>503+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:28
>>249
間違えました!
503でなく>>203です。+0
-0
-
251. 匿名 2019/10/27(日) 22:15:57
>>250
他人のコメですが、こういう方もいました
>>242+0
-0
-
252. 匿名 2019/10/27(日) 22:24:20
お返しをというより私は、頂いたお礼と言ってます。
気は心で額は相手がお返しが欲しくて送ったのではないと恐縮しない程度でと思います。
+0
-0
-
253. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:09
お気持ちよく分かります…
主さんご結婚おめでとうございます。
私も半年前入籍で式あげてません。
全く会ったことない親戚とか
旦那さえ知らない義母の友達とか
からお祝いいただきました。
内祝い送る際
年配の方は手紙つけないと無礼かな…と
手紙を書いたりで疲れました
終わったと思ったらまた別の方からくるでストレスで吐きそうでした。
開き直ってもう手紙は書いてませんが。
義実家の親戚や友達は遠方のため送料いれたらプラマイゼロになりました…
内祝い準備、それをやるのってほぼ嫁の役割じゃないですか?
旦那知らんぷりで腹立ちます〜+6
-0
-
254. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:19
>>58
その理論で言うと結婚しない人は結婚式に呼ばれてもお祝い包まなくて良くなるよね
結婚したら全部帰ってきてトントンになるんだから
こう言う人ほど空のご祝儀袋見たら怒りそう
冠婚葬祭には文化的な意味もあるから何でも禁止すれば良いって物じゃないかと
実際にこれにプラス押してる人も、結婚式もせず子供が生まれても知らせず親が死んでも葬式しない人はいないのでは+0
-0
-
255. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:31
>>102
いや、半額なんて今どき減ってきてるよ。
若い世代に多いのかも。
相場は分かってるけど暗黙の了解で少なめになってきてる。+0
-3
-
256. 匿名 2019/10/27(日) 23:30:28
>>28
私もそう言ったのにみんな半返ししてきたよ…。
何なんだろうね本当。めちゃくちゃ無駄な事してると思う。本当この風習嫌い。+4
-0
-
257. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:01
>>168
私もカタログギフトは信用ならない。
普通の買い物なら、自分がいくら払ったか分かってるから、届いたもの見てあの値段でこの質なのね~とか評価できる。
カタログは貰った人にはいくらの設定なのか分からないし、あげる人にもどのくらいの質のものが向こうに届いたのか分からない。会社でかなり中抜きしててもバレない。+1
-0
-
258. 匿名 2019/10/27(日) 23:35:23
私は親族のみで結婚式をしたので、親しい友人達(彼らの結婚式には出席して、ご祝儀あげてる)からはプレゼントを貰ったんだけど、3000円位のプレゼントの友人には返さなかった。向こうも、そんなつもりじゃないと思ってるだろうし、と勝手に判断。
5000~一万円位の物をくれた友人には新婚旅行でお土産買ってきたんだけど。。その方が形式ばらずに結婚の報告みたいになるかなと。
当時、親族や目上の人へのお返しでイライラしてて、煩わしくて、自分のいいように考えてそうしてしまったけど、
未だにふと、ほんとはみんなどう思ってたんだろ、とか気になってしまい、モヤモヤしないためには
つべこべ考えず半返しするのも手なのかとも思ったりする。そんなことも含めて全てが嫌だ。
+1
-0
-
259. 匿名 2019/10/28(月) 00:02:17
仕事で少しだけ付き合いがある人がいてその人に赤ちゃんが生まれて4000円程度の赤ちゃんのおもちゃを送ったんだけど、内祝いが送られてきてびっくりした。お返しなんていらないのに、、、。+2
-0
-
260. 匿名 2019/10/28(月) 00:25:13
>>253
私、クソ嫁なので旦那側の親戚の出産内祝い送ってないです。というかあなたの親戚なんだからあなたが手配してねって何回も何回も何回も言ってるのに面倒くさいのか送ろうとしないので放置しました。
私側の親戚、友人等には私がひとりひとり住所を聞いてしっかり送りましたけどね。我ながらクズだなと思うけど旦那の親戚なんて連絡先も住所も知らないし嫁がやらなきゃいけないなんてことはない。+4
-0
-
261. 匿名 2019/10/28(月) 00:29:17
親族の出産祝いは断ろうと思ってる
+0
-0
-
262. 匿名 2019/10/28(月) 00:29:51
籍を入れた時に
友人からは大量のお祝いの品。
半返ししなければと、お返ししたら
とてつもない金額。
お金もらったらそこから返せばいいけど
品物時はマイナスにしかならない。
+3
-0
-
263. 匿名 2019/10/28(月) 00:37:37
お祝い返し本当に要らないんだけど、お返しは要らないからね!って言うのはなんか変かな...?
今度友達に子供が産まれるからお祝いを送りたいんだけど、気を使わせたくないから内祝い本当に要らない...+1
-0
-
264. 匿名 2019/10/28(月) 00:41:32
出産祝いで5000円送ったけどお返しない友達2人いたよ。5000円だからお返しいらないんだけどさ(笑)これから出産控えてるけどその友達がお祝いくれたとしても返さないかなあー。くれないと思うけど。+2
-0
-
265. 匿名 2019/10/28(月) 00:44:49
>>1
わかる〜
形式的なのってかえって薄っぺらくなる感じするしあげる方はそういうの考えず喜んでもらえたら十分‼︎なのになー
義実家そういうとこ細かいっていうかそういうやりとり好きみたいでめちゃくちゃ面倒。
しかも義母経由での間接的なやりとりだから不要だとしか思わない。
直接会ってやりとりするからこそ、だと思うしそうやって育ってきたから違和感しかない。息子である夫がやってくれと常々思う。ついでに愚痴ってごめん。+3
-0
-
266. 匿名 2019/10/28(月) 00:48:15
お祝いするのも、それに対して感謝の意を形で示すのも、どちらも良いとは思う。
半返しじゃないからマナー違反だとか言って、難癖つける人がいるからややこしくなる。+1
-0
-
267. 匿名 2019/10/28(月) 00:53:28
従兄弟に御祝儀送ったけど内祝いありませんでした。
送った時も到着してから1ヶ月後に「わざわざありがとうございます」とラインが…。
今まで親戚だからといろんなこと我慢してきたけど、呆れ返ってしまってこれを機に絶縁決意しました〜!+0
-0
-
268. 匿名 2019/10/28(月) 01:10:00
>>20
そしてお返し貰う方も、1万円のお祝いに半返しで5,000円くらいのカタログギフト届いても、実際中身が微妙なものばっかりで2,000円〜3,000円くらいで買えそうな物ばっかりだしね。
本当に無駄な風習だと思う。+10
-0
-
269. 匿名 2019/10/28(月) 02:05:43
そんな事言ったらあげる側のが辛いでしょ
そちらは現金半分使える
こちらは現金全てなくなって欲しいかわからないカタログもらう
しかも期限付き
お祝いもらってお返しめんどうって言うなら
半値にしてお返しなしって提案が正しいかと+0
-0
-
270. 匿名 2019/10/28(月) 02:25:09
>>6カタログギフトにほしいものがない
どうせなら商品券で好きなもの買いたい
+6
-0
-
271. 匿名 2019/10/28(月) 02:28:38
半返し文化って贈答業者が儲かるだけで、もらう側からしたら
趣味の合わないタオルや食器もらって迷惑なだけ
死んだ親の遺品整理しているけど、押し入れの中からほこりだらけの
箱に入ったままのお返しギフトが山のように出て来てみな捨てた+2
-0
-
272. 匿名 2019/10/28(月) 03:16:16
結婚式しないと、会社関係で5千円の人もいて、その半額返しってカタログギフトもしょぼい!!
んで、なぜか旦那は1万円の先輩にお世話になってるからと、半額のカタログギフトに何故か、お母さんにもと別の商品返してて、は?と思った。
先輩は独身で、結婚する気はないらしいけど、お母さんとかいる!?みたいな。
+0
-0
-
273. 匿名 2019/10/28(月) 04:18:31
入籍して、すっごくありがたかったけど、まさか知人、友人、職場から箸のセットを貰いました。ざっと、6セットです。
みんな色々考えてくれたんだろうけど、欲しいもの聞いてくれたら、嬉しかったなーって、初めて思いました。
それでも、内祝いはしました。
それが気持ちなので。
でも、正直、うーん。。って思いました。
心が汚いのかな、、すみません。
+0
-0
-
274. 匿名 2019/10/28(月) 05:52:50
>>260
ありがとうございます。
旦那は、いや勝手に送ってきたわけで相手はお返しほしくて送ってきたわけじゃないでしょ?やらなくていいよ
と完全スルーしようとしてたんで
内祝いって文化があるんじゃコラ〜ってやってあげちゃった次第です…
甘々義母が、お母さんがやっとこうか?とも言い出す始末でしたよ。親に甘ったれるなとも言いましたわ。笑
今後は放置します。+1
-0
-
275. 匿名 2019/10/28(月) 06:37:13
>>4
金沢の方ですよね?
私のときもやりました!
でっかいブリ貰って義実家は困ってました(笑)+1
-0
-
276. 匿名 2019/10/28(月) 07:05:30
>>1
式もあげてないのにお祝いしてくれるなんてすごく良い友達だよ。有難い事ですよ。
若いから面倒と思うけど年を重ねると分かってくると思うよ。+0
-0
-
277. 匿名 2019/10/28(月) 07:48:08
>>27
マイナスでいいけど
わざわざ郵便局に行って現金書留で結婚祝いを送ったけど内祝が来なかった人がいて、私が古い人間なのか、結婚式を欠席したからかな?お祝い少なかったかな?って思っちゃってる。
もしかして今の若い人は内祝しないのかな?
もし子供が産まれたら出産祝いもあげなきゃだろうけど、私は子供服1枚やオムツ1パック頂いた方にも内祝を返してたけど、それもやり過ぎだったのかな?でも何も返さないと私がすっきりしなくて。
難しいなぁ日本の風習・・・+0
-0
-
278. 匿名 2019/10/28(月) 07:54:41
>>20
うちの地域は3割オッケーですね
目下の人への返しが5割にすることもあるって+0
-0
-
279. 匿名 2019/10/28(月) 07:57:09
自分が姑の立場になった時、うちはそーゆー儀式みたいなの一切しませんって最初に宣言した方が良いかな?
無駄時間 無駄金+0
-0
-
280. 匿名 2019/10/28(月) 08:04:53
昔のはなしだけど、貰った以上のお返しさせられたことある。見栄の為なのか、だったらお祝い要らないと思った。今はお返しなしで少ない金額ってのもあるみたいね。+0
-0
-
281. 匿名 2019/10/28(月) 08:35:32
お祝いにはお返ししない
悪口言われようと気にしない+0
-0
-
282. 匿名 2019/10/28(月) 12:37:50
結婚はまだいいんだよー
お祝いの相場ももらう時期もだいたい決まってるし
問題は子供できた時。
死ぬほど忙しいのに、数々の自分では絶対買わないような品物が、バラバラの時期に来る。
微妙な親戚からタオル一枚とか、微妙な知り合い複数から謎のベビーグッズとか、ほんと困る。
友達には「いらない」とはっきり言った。+2
-0
-
283. 匿名 2019/10/28(月) 22:21:47
旦那の親族が、出産祝いが少なかった。
渡されるときに、内祝いなしの方がいいかと思って、半額にした。と言われた。
なんか自分勝手な人だなーと思って嫌な気分になった。+0
-1
-
284. 匿名 2019/10/29(火) 12:18:38
>>260
同じ人いてよかった。
私も二人めからはノータッチ。
旦那にも聞いてないし義実家にも顔出してないからどうなったのか謎。+2
-0
-
285. 匿名 2019/11/02(土) 22:13:02
ホント手間の掛け合い!意味不明!内祝いの催促をしてくるやつもいるし…。お祝いに見返り求められた時点でゲンナリ。じゃあ最初からお祝いとかしてくれなくていいし!数人で割り勘した物をもらって、それぞれにお返しって…家計からしたら赤字になる訳だから、さらにゲンナリ。お祝いされた側もライフイベントでバタついている中、金額や品物考えるのは大変😰「おめでとう」「ありがとう」の言葉と気持ちだけでいいじゃんね!+0
-0
-
286. 匿名 2019/11/03(日) 01:12:59
>>63
だから、こうゆう見返り求める人がいるから無くならないんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する