-
1. 匿名 2019/02/09(土) 10:29:41
・同社実施のバレンタイン調査によると、全体の4割が「職場でのバレンタインデー禁止」に賛成している。今回、職場における「ホワイトデーのお返しは必要か」を聞くと、ほぼ半数が「必要ない」(49%)と回答した。
・お返しが必要であると答えた理由を聞くと、「コミュニケーションの一環として重要だから」(39%)が最も多く、次いで「社交辞令やマナーとして重要だから」(34%)となった。以降、「感謝の気持ちを伝えたいから」(19%)、「イベントとして楽しいから」(5%)と続く。
・一方、不要と回答した人に聞くと、「お返しするかしないかは個人の自由だから」(41%)が最多。以降、「面倒だから」(19%)、「バレンタインのチョコは相手のただの好意であるから」(10%)と続く。
+5
-22
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 10:30:13 [通報]
もう止めようよ返信
お返し面倒+240
-3
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 10:31:42 [通報]
お返しする必要ないと思う。返信
お返しが欲しくて渡すわけじゃないでしょ?+161
-28
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 10:32:05 [通報]
私の職場ではバレンタインのチョコを廃止したよ。返信
私が提案してそうなったんだけど、男性社員はどう思ってるかは知らない。+180
-1
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 10:32:07 [通報]
親や兄弟、甥とかならお返しなくても気にならないけど職場でしょ?返信
職場の義理チョコでホワイトデーに何もなかったら翌年から義理チョコ廃止になると思うw+148
-7
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:02 [通報]
バレンタインに限らないんだけど返信
なんで勝手に寄越してきたのにお返ししなきゃなんねーの?って人よりは
せっかくくれたから自分もなんかお返ししよーって人になりたいです+258
-16
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:05 [通報]
その考えならバレンタイン自体必要ないわ……。何で一方だけがやらなきゃいけないの?返信+163
-8
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:07 [通報]
廃止にしませんか?面倒くさい・・・返信+185
-2
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:08 [通報]
本来は恋人同士や夫婦で贈り物をしあう日なんだよね?返信
その1日で済む方がいいよな
贈る相手も職場の人とか関係ない方が楽+121
-1
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:54 [通報]
バレンタインてなんでチョコを男性に渡す日なんだろう返信
誰が決めた+112
-0
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 10:34:09 [通報]
お返し文化うんざりする返信+87
-1
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 10:34:13 [通報]
返さなきゃ返さないで返ってこないと言う人もいそう返信
貰ったら返さなきゃって思ってしまう+68
-2
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 10:34:16 [通報]
義理チョコ廃止で解決返信+117
-0
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 10:34:22 [通報]
うちの職場は男性陣からの提案で廃止になった返信
快適!+145
-0
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 10:34:33 [通報]
バレンタイン自体がいらない返信
義理チョコだけでなく友チョコまで出来て聞いてるだけでウンザリ+80
-0
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 10:35:01 [通報]
バレンタインなんて恋人同士だけでやるイベントでいいよね返信
自分が食べたいのに何故職場の人にあげないといけないのか+99
-1
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 10:35:11 [通報]
廃止にしようよってネットで言っても無駄じゃない?返信
自分の職場で言えばいいのに+25
-2
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 10:35:24 [通報]
旦那の会社が女の人多い職場だから毎年大変。返信
女は見返り求めるから、お返しのハードルが高いって
確かにそうだ
チョコなんか要らないって言うわ+86
-2
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 10:35:33 [通報]
>>7返信
欲しくもないのに押し付けられて、当然かのようにお返しを要求されたらイラッとするけどな。+37
-7
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 10:36:16 [通報]
あげなきゃお返しも必要ない。返信+31
-0
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 10:36:17 [通報]
うちの会社は義理チョコ禁止。返信
お返しとかめんどくさいし、もらえない人がかわいそうだ(社員が多いので)とこっちの気持ちを充分に汲み取ってくれてる。笑
でも社長は別で、バレンタインとホワイトデーは毎年、大量のチョコをテーブルに置いて「さぁ、食べて♪」ってやってくれる。
あげていいのは社長だけ
貰っていいのも社長のものだけ
みたいな感じ。いいシステムだよ。+126
-0
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 10:36:26 [通報]
>>7返信
やらなきゃいけないとかなくない?
自分が面倒ならやらなきゃいいだけ+17
-2
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 10:37:01 [通報]
なきゃないで、ちょっと寂しいって男もいるからね笑返信
なんか重く捉えすぎなんじゃないの?+3
-9
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 10:37:39 [通報]
トピ画返信
サムネで見ると女性が股を開いてる画像に見えてしまった+4
-5
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 10:38:08 [通報]
職場でのバレンタイン禁止してくれ!返信
毎度毎度、面倒だしお金も2,3千円程度だけど飛んでいく
お返しがショボかったら文句言うオババもいるし、ならやめろや!+59
-0
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 10:38:38 [通報]
職場は禁止もされてないけどしたい人だけしてる感じ返信
去年、部長が去年から来た派遣さんにチョコレート貰っちゃって、それを僕チョコレートいらないからって貰ってしまった
おじさんって甘いもの食べない人も多いもんね+11
-0
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 10:38:44 [通報]
妹の夫が色んな部署から貰ってきてお返しを考えてる妹が毎年可哀想返信+40
-1
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 10:38:55 [通報]
大半の男はチョコレートなんか欲しいとも思ってない返信
中高生じゃないんだから+69
-0
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:03 [通報]
義理チョコなんて返信
一体誰が始めた?
製菓会社の陰謀か?+38
-0
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:40 [通報]
最近は職場でのバレンタインは廃止しているところも多いよね返信バレンタインデー会社の人に渡す?渡さない?girlschannel.netバレンタインデー会社の人に渡す?渡さない?もうすぐバレンタインデーですね! 1月から働き始めた職場の人に チョコを渡すか悩んでます! 社長と職員の方、計2名なのですが、 甘いもの好きか嫌いかもわからない状態です(--;) あと、職員から貰ったと持って帰っ...
+24
-0
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:41 [通報]
もうこんなイベントやめとけ返信
あと、ハロウィンとかいうのも+58
-0
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:44 [通報]
男性側も面倒だと思ってる人多そう。返信
義理で配られて、お返しもしなきゃいけないし、誰得なイベントなんだろうね。
バレンタインデーをキッカケに告白したい人はともかく、義理チョコは不要だよ。
あと、友チョコもいらない!+56
-0
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:07 [通報]
好かれてもないのに義理で貰って、好きでもないのに義理で返す返信
不毛+37
-0
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:07 [通報]
職場内は別に個人の好きにしたらって感じだよね返信
前職のところは女子社員全員からお金集めて、男性社員に渡してたけど
なんの意味あるのかなって感じだったわ+22
-0
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:12 [通報]
チョコレートを義理でなぜ配る返信
自分で買って食べたらいい+38
-0
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:26 [通報]
超高級チョコを渡す人は違うのかもしれないけど、手作りなんて安上がりだし、元が美味しいチョコなんだから不味くなる訳もないのに、お返しに高いもの買ったり男性は大変だよね。返信
手間と気持ちが大事なのはわかってるけど。
友達がお返しにこんな安いのだった!って怒ってた子いて引いた。あんたが作るチョコはそんなに価値があるのかよ。+34
-0
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:33 [通報]
女→みんなでお金出し合って男性社員1人に1個渡す返信
男→個人で女性1人に1つ渡す
不公平では(ありがたいけども)+41
-1
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 10:42:18 [通報]
結局旦那の義理チョコ返しを用意するのは私。返信
やめてほしい。+57
-0
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 10:42:18 [通報]
手作りチョコレートとか言ってるけど既製品溶かして作ったりして謎 小学生なら可愛いけどさ返信
手作りチョコレート謳うならカカオから作ってほしい+15
-2
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 10:42:23 [通報]
義理って何?返信
そういうことだけ
いつまでも古い+9
-0
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 10:42:43 [通報]
子供の時はチョコたくさんもらってくるお父さんがうらやましかったなw返信
くれたけどね+11
-0
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 10:42:52 [通報]
職場は禁止するべき返信
誰も喜ばないどころか無駄ないざこざの理由にもなる+47
-0
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:19 [通報]
バレンタインはお返し目当てではなく渡すことに意義がある❣️返信+5
-10
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:27 [通報]
>>39返信
学生のときそれでもまずいチョコ作ってくる友達いて苦笑した+12
-0
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 10:44:20 [通報]
禁止にして欲しい。返信
派遣で新人だから仕方なく出したけど、私が古株になったら辞める予定。+16
-0
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 10:44:40 [通報]
ジェンダーフリーの時代に返信
いまさら女性から男性に
チョコレート渡す?
変な習慣+11
-3
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 10:45:40 [通報]
夫の職場の義理チョコはいらん返信
廃止しろ
お返し選ぶの面倒+39
-0
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 10:45:55 [通報]
お返しはかえって気を遣うからなくていいのにな。返信
以前私に嫌がらせしてきた女が、「(上司に)ゴディバあげたのにお返しなかった~あれじゃ出世しないわ」と言ってて胸糞だったのを思い出した。+40
-0
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 10:47:34 [通報]
>>38返信
ほんとそれ。
職員一同のチョコとは別に、どういうつもりか個人的なチョコをメッセージカードと共にくれた人もいたけど、それも用意するのも私。
ついでに返事のメッセージを書くのも私。+8
-0
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 10:48:39 [通報]
夫の会社の部下の奥さんが、バレンタインにチョコ持ってくるの返信
しかも、子ども連れてきて、子どもから渡させる
そんなことされたらお返ししないわけにいかないし、子ども四人いるのに持ってきた子どもにだけお返しあげるわけにもいかないし
結局何倍返しにもなる
それをわかってるのに、毎年毎年持ってくる
普段お世話になってるからと言うけど、年賀状の一枚ももらったことないし、中元歳暮はしない
お返し目当てなかんじが透けて見えて気分悪い
+38
-0
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:47 [通報]
好きでもないのに渡されたほうはウワーッいらないって思う返信+9
-0
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 10:51:08 [通報]
女だけが金を使わなきゃいけないようなシステムになってきてる気がする……返信
お化粧!➡男は無し
デートの身だしなみ!➡男は全身ユニクロでおk
ヘアサロン ヘアスタイル➡ 男は最小限
デート➡女は割り勘に文句言うな
バレンタイン!
義理チョコ職場でわたして日頃の感謝を表せ➡お返しはしなくてよくね?
+8
-20
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 10:52:23 [通報]
>>52返信
バレンタインなんか女が勝手にやってるだけでは…+32
-4
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 10:52:36 [通報]
うちの職場は3年くらい前に廃止に返信
なったよ。
顔も合わせないバイトの子とかにも
用意したり大変だし。無駄w
お互い気遣いで疲れる。
小5の次男は貰わなくていいw
お返しも親が買って渡して?
あー、面倒くさいw
いっそのことバレンタインごとなくなれ
ばいいのにw+11
-0
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 10:53:28 [通報]
業務命令で毎年バレンタイン用意してる返信
お返しは無い
せめて経費で落としてもらえないか
無理だけど+7
-0
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 10:53:28 [通報]
>>52返信
そんなにお金使いたくないならおしゃれも何もしなくていいじゃん+15
-2
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 10:53:40 [通報]
逆に考えればわかるよ返信
好きでもない男から作業的にチョコレートが配られてきてお返ししたい?+25
-0
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 10:53:47 [通報]
高いチョコレートを彼や旦那からプレゼントされる日になるといいな返信
もちろんお返しはなしで+4
-3
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:20 [通報]
>>52返信
嫌ならやらなきゃいい事ばっか+16
-1
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:23 [通報]
>>3返信
これにマイナスついてるってことは、
お返し目当てで渡してる人がいるってこと?
理解不能なんだけど+9
-2
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 10:55:00 [通報]
学生の時は好きだったな返信
友達と手作りの交換してた+6
-2
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 10:55:22 [通報]
>>52返信
「義理チョコ職場でわたして日頃の感謝を表せ」
こんなの勝手に思ってるだけじゃない?
それともそんなこと言われたの?+10
-2
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 10:55:39 [通報]
>>53返信
いや、気のきく女ならちょっとしたモノを用意すべきとか思ってる係長以上クラスとか、
他の女の同調圧力あるんすのよ。
私、某幼稚園の先生してたけど、理事長に「バレンタインは俺に用意するのが常識」と教育されたもん。+3
-4
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:18 [通報]
義理チョコ欲しがるなら義理でお返しするのは当然でしょ返信
こっちだって好き好んで義理チョコあげてるんじゃないし
+10
-1
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:34 [通報]
本来の、大好きな人同士がプレゼントし合うものに戻したらいいよ。返信
子供達は好きな異性にあげるより友チョコのほうが流行ってるし、感覚としてはそっちに近いかもしれないね。+13
-0
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:46 [通報]
>>63返信
あなたの所が変なだけ+8
-1
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:49 [通報]
>>52返信
デートの身だしなみ、あなたも全身ユニクロでもいいんだよ+20
-0
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:49 [通報]
お返しが欲しいじゃなくて貰ったら返さなければと言う気持ちが働くのでは お金使わせて一方的に渡さるんだし返信+0
-1
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 10:56:51 [通報]
義理チョコ要らないから返信
渡さないでほしい
なんだかんだ高くつくし
毎年、買いに行くの面倒だよ+7
-0
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 10:57:26 [通報]
>>56返信
そうじゃなくて、男とは違うねって言ってるの。
オシャレにこれだけ金かけた~~、もうやだ~~とかの話ではない。+3
-7
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 10:58:33 [通報]
そんなに配りたいならアルファベットチョコレートを昼休みやコーヒーブレイクに貰えれば気が楽返信+3
-0
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 10:59:28 [通報]
チョコレート配るの止めても男は誰も文句言わないと思うよ返信
会社で配ってるのなんか寧ろ迷惑行為でしょ+13
-0
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 11:00:22 [通報]
>>52返信
デート➡女は割り勘に文句言うな
これのどこが「女だけが金を使わなきゃいけないシステム」なの?
自分の分払うのなんて当然じゃん。+13
-8
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 11:00:46 [通報]
>>66返信
じゃうちのところ以外にはそういうのは全く無いっての?
証明してみ?+1
-6
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 11:02:18 [通報]
>>52返信
私の知ってる男性は自分に手間もお金もかけてそうな人だから、ちょっと理解できないわ。+2
-2
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 11:05:32 [通報]
大学のサークル時も会社でも、自分からあげたいな!という義理チョコはお返しを求めず、あげてたけど、今は、結婚もしたし、女性しかいない職場なので親族以外にあげてない。返信
会社で男性もいた職場のとき、ホワイトデーにお返しするきもないのに、「○さんは、くれたけど、あなたはくれないの?」と言ってくる奴はちょっとなと思った+3
-0
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 11:08:35 [通報]
ホワイトデーとかいうのを日本オリジナルで作ってさ返信
何がしたいのやら+14
-0
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 11:14:28 [通報]
>>6返信
こういうのがめんどくさいんだよ。前者が心無い人みたいになってんじゃん。ありがた迷惑とはまさにこのこと。+10
-1
-
79. 匿名 2019/02/09(土) 11:19:32 [通報]
>>7返信
一方だけってのが嫌だよね。
バレンタイン、本当いらないわ。バレンタインじゃなくて
チョコレートの日でいい。ポッキー&プリッツの日みたいな。+12
-1
-
80. 匿名 2019/02/09(土) 11:23:57 [通報]
こういうイベントが好きな人がやればいいだけ返信
要らない人はしなきゃいいだけなのに
要らない要らない言いながらやってるのは滑稽+3
-0
-
81. 匿名 2019/02/09(土) 11:25:46 [通報]
夫が会社の女子社員(8人)から、2000円くらいのチョコを1つ貰ってきます。返信
毎年お返しに1500円×8人で返していたんですが、今年は4000円の菓子箱を一箱でいいでしょうか?
まとめて一箱でOK +
個別に返したほうがいい −+62
-0
-
82. 匿名 2019/02/09(土) 11:29:29 [通報]
>>81返信
「そんなの、単なるイベントなんだから。
お返ししたくなきゃ、お返ししなきゃいいんじゃないのー??」
っていってくる人がでるよ。+0
-0
-
83. 匿名 2019/02/09(土) 11:31:06 [通報]
そもそもバレンタイン自体必要ないと思う。返信
いい加減なくなったらいいのに
+9
-0
-
84. 匿名 2019/02/09(土) 11:35:23 [通報]
義理チョコってロッテか明治が言い出したらしい返信
って、昨日デパートでエスカレーターに乗ってたら後ろの子二人組が言ってた(笑)
お互い迷惑な日だよね。+10
-0
-
85. 匿名 2019/02/09(土) 11:38:07 [通報]
バレンタインもハロウィンもクリスマスもいらない!返信
全部日本の商売戦略に乗せられてるだけ!+4
-1
-
86. 匿名 2019/02/09(土) 11:39:39 [通報]
お返しは確かに自由だろけど。返信
バレンタイン自体飽きた。
チョコレートって1年中食べられるし。+7
-0
-
87. 匿名 2019/02/09(土) 11:46:20 [通報]
みんなに配る用は、市販のお菓子を詰め合わせ100円くらいなのでお返しとか期待してない返信
特別な人(上司とか特別お世話になってる方)は800円くらい、お返し貰えてたら嬉しい
彼氏は3000円の高級なやつ、お返し貰えなくていいから自分で食べたい+0
-0
-
88. 匿名 2019/02/09(土) 11:48:35 [通報]
うちは会社で貰ってきたチョコレートなんか食べてないよ返信+2
-0
-
89. 匿名 2019/02/09(土) 11:49:58 [通報]
>>81返信
2000円の菓子でいいよ
倍返しなんかしてるといつまでも調子に乗ってやめないから+25
-0
-
90. 匿名 2019/02/09(土) 11:51:37 [通報]
妻・母の立場でいうと義理チョコほんといらない。返信
女性社員へはお返しの方が高く付くし、息子のお友達へのお返しも正直面倒。
そう思ってる男性多いと思う。
本命だけでいいよ。+8
-0
-
91. 匿名 2019/02/09(土) 11:53:46 [通報]
3倍返しなの?返信
職場の同期が、3倍返しだからね!といいながら30人ほどに千円相当のチョコ配り回ってた
ホワイトデーにたくさんお返しのプレゼントもらってたけど
一種のカツアゲじゃない?
+23
-0
-
92. 匿名 2019/02/09(土) 11:56:48 [通報]
>>52返信
バレンタインに金使いたくないなら
女が義理チョコやめたらいいだけの話
もらってきたチョコのお返し考える母ちゃんや奥さんはかわいそう+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/09(土) 12:07:42 [通報]
男女半々でアンケートとって、半数がお返し必要ないってさ、要らないって答えたのほぼ男でしょ。返信
会社で義理チョコあげなきゃいけない空気だったとき、お返しくれない男いたけど、本当に株がだだ下がりだった。
貰いっぱなしでのうのうとしてる男って、本当に女なめてるでしょ。+7
-7
-
94. 匿名 2019/02/09(土) 12:08:52 [通報]
このアンケートって、完全に男に都合のいい結果になってる。返信
+7
-5
-
95. 匿名 2019/02/09(土) 12:11:29 [通報]
お返しってマナーでしょ。返信
貰ったからには何か返せ。
こっちだってあげたくてあげてるわけじゃないケースだってあるのに。
ただ貢いでるみたいじゃん。+5
-14
-
96. 匿名 2019/02/09(土) 12:13:37 [通報]
なんでバレンタインのチョコが必要か否かのアンケートじゃなくて、お返しの要否のアンケート?返信
ちょっとずれてない?
あげなければ返す必要無いんだから、まずはバレンタインの要否問うべきでしょ。+15
-2
-
97. 匿名 2019/02/09(土) 12:13:49 [通報]
職場では禁止して欲しい。返信
大企業だと経団連とかの関係で禁止するの難しいのかな?
私は安い義理ばらまかずに、恋人や家族と一緒に食べるための高級チョコに10~20倍の予算を組みます。
職場で禁止になったら、そこに浮いた分を足すだけのこと。+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/09(土) 12:14:12 [通報]
>>93返信
嫌々渡された義理チョコにお返ししなきゃいけないのもモヤモヤする。
彼みたいに、貰いっぱなしの男性が増えてくれたら、女性陣の不満が溜まって、義理チョコ廃止になってくれて結果オーライなんじゃない?+14
-1
-
99. 匿名 2019/02/09(土) 12:14:47 [通報]
チョコレートは明治か森永返信+4
-0
-
100. 匿名 2019/02/09(土) 12:15:28 [通報]
乞食が連投してて笑える返信
そんなに嫌ならやらなきゃいいだけだし、男性も余計なもん寄越すなとしか思ってない。+8
-5
-
101. 匿名 2019/02/09(土) 12:15:59 [通報]
義理でも本気のでも、チョコのお返しいらないと思う人なんてケチくさいと思う。返信
義理チョコはお互いめんどくさいからなくていいと思うけど。お返しの負担ないように、大袋入りの一口チョコとか男女関係なく配っちゃうとかだったら、お互い楽だけどな。+1
-10
-
102. 匿名 2019/02/09(土) 12:16:24 [通報]
>>98返信
なんで一旦女性が不満をためなきゃいけないの。+3
-4
-
103. 匿名 2019/02/09(土) 12:20:35 [通報]
>>100返信
あげなきゃいけない空気の会社がまだあるってことも知らない引きこもり??+2
-5
-
104. 匿名 2019/02/09(土) 12:35:45 [通報]
>>103返信
就業規則に書いてるの?+4
-1
-
105. 匿名 2019/02/09(土) 12:38:06 [通報]
旦那にしかあげない!本当に好きな人にだけあげればいいと思う!職場の人とかにあげる人ってなんのためなの?と思う。返信+13
-0
-
106. 匿名 2019/02/09(土) 12:39:53 [通報]
チョコレートをらあげなきゃいけない空気とかさ返信
もうそれパワハラだから訴えた方がいいよ😂+9
-0
-
107. 匿名 2019/02/09(土) 12:40:47 [通報]
>>102返信
嫌なら義理チョコなんて止めればいいじゃん。
男側が「義理でもいいからチョコをくれ!でも、お返しはしないからな!」て言ってるなら別だけど。+16
-0
-
108. 匿名 2019/02/09(土) 12:42:06 [通報]
>>103返信
誰がそんな空気作ってるの?+4
-0
-
109. 匿名 2019/02/09(土) 12:42:20 [通報]
チョコあげなきゃいけない空気を読むことはできて男性のチョコいらねーという空気は読めない謎返信+21
-0
-
110. 匿名 2019/02/09(土) 12:43:29 [通報]
私は好きな人にバレンタインあげたいけど、お返しをもらうのは恐怖w なんか緊張して…返信
あげた時点で自己満足なんだから、別にお返しとかいらないです+1
-1
-
111. 匿名 2019/02/09(土) 12:44:58 [通報]
返信+12
-2
-
112. 匿名 2019/02/09(土) 12:47:07 [通報]
バレンタインは好きな人に告白する日、でいいじゃん返信
ホワイトデーも廃止でいいし女から男へとかもなくていい+6
-0
-
113. 匿名 2019/02/09(土) 12:47:36 [通報]
>>21返信
いいシステムだね。
バレンタインじゃないけど、身内経営の田舎の会社にいた時、年一の全員参加の飲み会は経営者たちが社員1人1人にいつもありがとうってお酌して周ってたの思い出した。
私は大々的にバレンタインやってる会社に縁がないから経験がないけど、周りを巻き込まず、やりたいなら個人でやればいいよね。
ていうか、家族や恋人同士なら別だけど、大人であえてバレンタインに告白なんてしなくない?
+4
-1
-
114. 匿名 2019/02/09(土) 12:50:38 [通報]
男ってチョコもらったら結局嬉しそうにしてるじゃん。返信
そういう振る舞いを見て一部の女子がみんなであげようという空気を出している。
そういう空気のなかであげないって言う人、実際には少数派。+3
-9
-
115. 匿名 2019/02/09(土) 12:52:34 [通報]
お返しが必要かってアンケートなんだから、女性だけに実施しないと意味ないと思うけど。返信
なんで男にも聞いた?+4
-3
-
116. 匿名 2019/02/09(土) 13:06:15 [通報]
>>114返信
一部の人の意見に、その他大勢が気を使って合わせなきゃならないの?
めんどくせーなー。+4
-0
-
117. 匿名 2019/02/09(土) 13:10:14 [通報]
>>116返信
この独特の空気、新人時代とかに嫌でも経験しなかった?
ってかこの空気全然わからないって男だろ。+1
-5
-
118. 匿名 2019/02/09(土) 13:20:45 [通報]
今時そんな同調圧力みたいなチョコあげなきゃいけない空気なんかないし、もしあったとしても嫌な人は不参加なんて普通だからw返信
ババアが大昔の話してるんじゃないの?+4
-0
-
119. 匿名 2019/02/09(土) 13:28:47 [通報]
>>114返信
物を貰ったら一定の常識がある大人なら嬉しい振りはするよ+9
-0
-
120. 匿名 2019/02/09(土) 13:33:36 [通報]
お返しほしくて渡すわけじゃないので返信
渡すときに
お返しはなしでお願いしますねと一言言って渡してる。+1
-1
-
121. 匿名 2019/02/09(土) 14:17:13 [通報]
>>118返信
実際今もあるとこにはあるよ。世間知らずの精神年齢ガキが失礼な言葉つかうな。+0
-4
-
122. 匿名 2019/02/09(土) 14:29:19 [通報]
廃止でもいいよね。返信
義理なんて別に要らないでしょ。
職場では今年から大きいの買って
ご自由にお取りください。にした。
お返しも無しで!
前までは一人一人にあげてた。
名簿作って一々チェックして
男が80人くらいいるんだよ!
やってられんわ!!
+2
-1
-
123. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:22 [通報]
自分の意思で渡してるのはお返しとか気にしない返信
クレクレうるさくて渡したのにお返しないのは腹立つ+2
-1
-
124. 匿名 2019/02/09(土) 16:11:54 [通報]
バレンタインもいらない。返信
めちゃくちゃめんどくさいイベント。+2
-0
-
125. 匿名 2019/02/09(土) 18:03:22 [通報]
夫の会社の女性が2人で500円位のチョコをくれるんだけど美味しくないし、お返しも夫は私任せだし返信
面倒なので辞めてほしい!
義理とはいえこのご時世、既婚者に渡すの何なの?!+7
-1
-
126. 匿名 2019/02/09(土) 18:47:29 [通報]
義理チョコ文化とか中学までだったわ返信
未だにやってる人いるんだね…+3
-0
-
127. 匿名 2019/02/09(土) 18:53:44 [通報]
この内容のアンケートであれば男女別にしないとあまり意味が無いように思える返信
男女分けてアンケートとったら会社の義理チョコなんて女性なら「禁止に賛成」は
4割どころか9割以上は禁止して欲しいって思ってるんじゃないかな
個人で、ひっそりと好きな人や彼にあげるバレンタインはあってもいいとは思う+6
-0
-
128. 匿名 2019/02/09(土) 19:28:14 [通報]
会社での義理チョコが無くならないのは、誰のせいなの?返信
女性社員の中で力持ってる奴が止めたがらないの?
それとも男性上司?+6
-1
-
129. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:36 [通報]
バレンタインも義理チョコやめて欲しい。マジでいらん。もらう方だってギリギリチョコなんていらんっておもってるよ。会社の義理チョコなんてお返し目的以外ないわ。返信+5
-0
-
130. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:30 [通報]
女子社員から1000円ずつ集めて、大袋のチョコ買って、皆さんで~て渡してる。返信
お返し無しということで、大袋。
なんでチョコ渡さなきゃいけないのか理解できない。コミュニケーションなら旅行のお土産で十分じゃ?+4
-0
-
131. 匿名 2019/02/09(土) 23:18:37 [通報]
バレンタインデー廃止にしてほしいわ。返信
日頃お世話になってる、お菓子もらってるからお礼にって言うけど
お礼なら別にバレンタインの日じゃなくて良いじゃん。
気持ちがあればいつでも差し入れとかできるのに。
めんどくさ
旦那がもらったらお返し買うのもめんどくさ
+3
-0
-
132. 匿名 2019/02/10(日) 01:38:06 [通報]
>>131返信
わかる。バレンタインにチョコあげる可愛い女アピールかね。
休憩室の机にバラバラと安いチョコ菓子が置いてあろうが、それがバレンタインのチョコである以上こっちはお返ししないといけないんだよ。妻からしたら迷惑でしかないし、夫も面倒だと思ってる。
バレンタインのチョコを禁止してる企業、今の時代をよくわかってらっしゃる。うちは古い体制のとこだから本当迷惑。+4
-0
-
133. 匿名 2019/02/10(日) 04:23:59 [通報]
3倍返しって本当?高すぎない??返信
今ってスマホで簡単に値段調べられるだろうし…
もし自分がお返しする立場だったら、同じくらいか数百円高い程度で十分と思っちゃうな+2
-0
-
134. 匿名 2019/02/10(日) 07:41:14 [通報]
自分が子どもの頃は、バレンタインの日は父親がいっぱいチョコをもらってきてくれて、めちゃくちゃ嬉しかったけど、いざ大人になるとあげる方もお返しを買いに行く母も大変だったんだろうなと思う。返信
でももらったくせに何も返さないような人は嫌だなあ…+3
-1
-
135. 匿名 2019/02/10(日) 18:17:33 [通報]
男側も迷惑だよ。義理チョコなんて。返信+2
-0
関連トピック
人気トピック
-
3530コメント2019/02/22(金) 01:49
女性の価値は若さなのでしょうか
-
3145コメント2019/02/22(金) 01:50
NGT48中井りか 過度のいじりに傷心「いい加減にして」
-
2597コメント2019/02/22(金) 01:50
小室圭さん、7月にもNYで司法試験か 合格なら一気に結婚も
-
2522コメント2019/02/22(金) 01:46
かぐや様は告らせたい:人気ラブコメマンガが実写映画化 キンプリ平野紫耀が白銀、橋本環奈がかぐやに
-
1835コメント2019/02/22(金) 01:50
【速報】北海道で震度6弱
-
1749コメント2019/02/22(金) 01:49
GLAYのTERU、入浴中の生配信で大炎上 “とんでもないモノ”も丸見えでファンから嘆きの声
-
933コメント2019/02/22(金) 01:50
【ブス限定】自分のブス伝説ってありますか?
-
857コメント2019/02/22(金) 01:50
出産の痛み
-
835コメント2019/02/22(金) 01:50
浜崎あゆみ「金髪卒業」、イメチェン暗色ヘア反響「似合ってる」
-
792コメント2019/02/22(金) 01:50
今こそ!ジャニーズ総選挙
新着トピック
-
857コメント2019/02/22(金) 01:50
出産の痛み
-
2597コメント2019/02/22(金) 01:50
小室圭さん、7月にもNYで司法試験か 合格なら一気に結婚も
-
140コメント2019/02/22(金) 01:50
アラフォーで婚活してる人集合!
-
15348コメント2019/02/22(金) 01:50
『NGT48』山口真帆事件「疑惑のメンバー」総出演で番組大炎上!
-
47コメント2019/02/22(金) 01:50
視力がすごく良い人!
-
1835コメント2019/02/22(金) 01:50
【速報】北海道で震度6弱
-
933コメント2019/02/22(金) 01:50
【ブス限定】自分のブス伝説ってありますか?
-
835コメント2019/02/22(金) 01:50
浜崎あゆみ「金髪卒業」、イメチェン暗色ヘア反響「似合ってる」
-
22203コメント2019/02/22(金) 01:50
おいでよ!雑談の森!
-
3033コメント2019/02/22(金) 01:50
堀ちえみ 口腔がん闘病を公表 ステージ4「かなり厳しい状況」も「私は負けません」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本法規情報は2月7日、ホワイトデーに関するアンケートの結果を発表した。調査は2018年10~11月にネット上で実施し、男性290人と女性285人の計575人から回答を得た。