
「子持ちママが幸せそうに見えない」アラサー女性の半数が「将来子供は欲しくない」と回答
3847コメント2015/04/04(土) 18:34
-
1. 匿名 2015/03/05(木) 18:34:09
出典:wotopi.jp
●【アンケート】将来、子供は欲しい?
※サンプル数:1,652人(3月5日現在)
※ウートピ世論調査結果より(投票結果はコチラ)
<アンケート結果>
「欲しい」・・・・・・・・50% (833件)
「欲しくない」・・・・・・50% (819件)
●「欲しい」と回答した人の意見は?(抜粋)
・親に孫の顔見せたい
・大好きな旦那さんと自分の血を継いだ子供と生きて行きたい
・子供を育てることは自分を育てること
●「欲しくない」と回答した人の意見は?(抜粋)
・ずばり…めんどくさそうだから
・子どもに、自分の人生左右されたくない。身勝手と言われるかもしれないけど、1回しかない人生、好きに選択させて欲しい
・自分に余裕のないなかで子供が出来ても、可愛がれる自信がない
・子供欲しい気持ちあるけど、女社会が嫌いだからPTAとかママ友とか学校行事とかに関わりたくない
・子ども産んで、老けて、旦那とも仲悪い人が多いし、子持ちにいいイメージがない
(詳細は以下のソースにあります。)
「子持ちママが幸せそうに見えない」 アラサー女性の半数が「将来子供は欲しくない」と回答|ウートピwotopi.jp女性が一生のうちに出産する子供の数を示す、日本の合計特殊出生率(以下、出生率)は2013年時点で1.43。2005年に史上最低の1.26を記録して以来、若干の回復傾向にはありますが、日本の総人口は2010年をピークに減少に転じており、若年層人口が更にスリム化していく中、アラサー女性が老後を迎える約30年後の日本ではいったいどのような人口分布になっているのか、今後の数字動向が気になるところです。
+631
-63
-
2. 匿名 2015/03/05(木) 18:36:59
子供が欲しくてもなかなかできません
そんな風に割り切れたら楽になれるのに+1520
-74
-
3. 匿名 2015/03/05(木) 18:37:07
50%って思ったより多かった+1841
-23
-
4. 匿名 2015/03/05(木) 18:37:18
幸せそうには見えるけどな。
私は面倒くさがりだからいらないけど。+1303
-108
-
5. 匿名 2015/03/05(木) 18:37:20
それならそうでいいやん+882
-24
-
6. 匿名 2015/03/05(木) 18:37:31
わかる
こんな嫌なニュース続くと子供ほしくなくなる+1737
-63
-
7. 匿名 2015/03/05(木) 18:37:50
自分も子供できなかったから羨ましいとしか思わないな+695
-89
-
8. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:04
体力面もしんどいしね+787
-27
-
9. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:12
結婚しましたが、べつに夫婦二人でもいいかなと思う今日この頃
不景気な世の中、未成年の犯罪ニュースで溢れる時代に子供を産み育てる自信がない…+1716
-60
-
10. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:12
子育て楽しく話す友達見ると憧れる
子育ての愚痴や「子供産んだのは老後のため(笑)」とか言ってる友人見ると引く
+1409
-81
-
11. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:15
子供いらないと思うのは自由だけど、アラフォーとかになって慌てて不妊治療や卵子凍結とかして高いからって国に補助金やら手当やら求めるのはやめてね。
「卵子凍結」を検討する3~40代女性が増加…どう思いますか?girlschannel.net「卵子凍結」を検討する3~40代女性が増加…どう思いますか? アベさん(仮名・46)独身。 電機メーカーで主任をしている。 学会の推奨年齢を超えた46歳だが、現在、卵子凍結を検討している。 アベさんは、「本当に疲れて帰ってきて、(結婚・出産を)考える時間がな...
+2175
-235
-
12. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:22
そもそも子供ほしくないから、アラサーでも独身なんだし
本気で子供ほしければどんどん婚活してる+946
-66
-
13. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:29
やっかまれるのが嫌だから&謙遜したほうが世の中を渡って行きやすから
あえて旦那をけなしたり家庭での苦労を愚痴ってる人もいるので…あまり真に受けないほうがいいですよ。+2374
-121
-
14. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:29
こんな世の中じゃあね。
ほんっと、生活苦。
そのうち食べてもいけそうにない。
お金はないわ、物価はあがるわ。
地獄だわ。
+1340
-39
-
15. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:50
アラサーって微妙な年頃じゃん?
まだバリバリ働きたいし、子供産むとかまだ先だしとか
現実的に考えられないのかもね+690
-79
-
16. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:56
独身は自分にお金かけれるもんなぁ。
でもずっと独身も嫌+852
-42
-
17. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:03
昨日は何とかママで今日はこれか。
荒れさせる爆弾落としてくるね。+328
-19
-
18. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:15
独身だけど多少独身の嫉妬も入ってると思う
結婚して子供欲しいお(´・ω・`)+721
-272
-
19. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:20
・子供持って育てて初めて1人前の大人だと思う
これは子供生んでない女性に失礼に当たる言葉。子供生んだのがそんなに偉いのか?と言いたくなる+1610
-383
-
20. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:22
生まれてよかったと思わないし仮に思ったとしても思ってない人もいるから産みません
養子なら考える+333
-176
-
21. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:27
私は子供いるから幸せだけど+981
-241
-
22. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:30
え!幸せに見えるよ
羨ましい
私は32歳で独身だし。親子見てると微笑ましいよ+782
-132
-
23. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:39
選択して子無しっていう人、がるちゃんにもたくさんいるよね
結婚していて選択子無しの方集まれ!girlschannel.net結婚していて選択子無しの方集まれ!結婚して2年。 妊娠を試みて数ヶ月経ちますが、 時折、子供が居なくても主人と色んな所へ旅行に行ったり、趣味を楽しんだりできることも悪くないなと感じています。 昔は子供が数人いても、なんとかやっていける家庭が多か...
子無しで良かった事girlschannel.net子無しで良かった事少子化が進んでいると言われますが選択して子無しの方、または欲しかったけど結果的に子無しの方 子供は良い!と力説される事が多い世の中ですが、居なくて良かったなぁ、と思う時を教えて下さい!
+441
-25
-
24. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:40
欲しくても出来ない。+309
-34
-
25. 匿名 2015/03/05(木) 18:40:13
結論
他人にどうこう言うべきじゃない+990
-10
-
26. 匿名 2015/03/05(木) 18:40:21
・子ども産んで、老けて、旦那とも仲悪い人が多いし、子持ちにいいイメージがない
産んで老けるとかって失礼すぎる+1108
-247
-
27. 匿名 2015/03/05(木) 18:40:23
子供ができたら女社会が本当に怖くてなかなか勇気がもてない。+385
-23
-
28. 匿名 2015/03/05(木) 18:40:33
個人の自由で良くないですか?+571
-12
-
29. 匿名 2015/03/05(木) 18:40:39
シングルマザーだったら子供も母親も過酷だなとしか・・・+407
-35
-
30. 匿名 2015/03/05(木) 18:40:49
子供は可愛いね。癒しだよ+552
-191
-
31. 匿名 2015/03/05(木) 18:41:11
今の状態で幸せになれるのかわかんないもんね。
生んでその子が幸せになれそうな世の中なのか微妙かな
+337
-21
-
32. 匿名 2015/03/05(木) 18:41:12
経済的余裕と精神的余裕がありません。
あ、あと体力もヽ(´o`;+464
-16
-
33. 匿名 2015/03/05(木) 18:41:22
>子ども産んで、老けて、旦那とも仲悪い人が多いし、子持ちにいいイメージがない
この人は本心では既婚子持ち女性を羨ましいと思ってそう+643
-344
-
34. 匿名 2015/03/05(木) 18:41:59
マイナス覚悟で
どうも子育て真っ最中の人はイライラしてる印象があってあまり関わりたくないイメージ。ごく稀にそうじゃない人も見かけるけど(´・_・`)
それだけ育児って大変なんだろうけど自分はそうなりたくないな〜と思ってしまう。+720
-213
-
35. 匿名 2015/03/05(木) 18:42:07
少しわかるなあ。
今は老後は絶対子どもが見てくれるとも限らないし、周りは離婚してシングルマザーで生活大変そうな友達も多いし。。
+523
-32
-
36. 匿名 2015/03/05(木) 18:42:09
結婚7年目にして自然妊娠出来たから産むし(今臨月)、欲しいと思ってたからいいんだけど……
実際仕事と育児の両立を考えたら先々不安だし、考えること多い。
だから欲しくないという人の気持ちもわかる。
こんな不安な気持ちにならないでも両立しやすい世の中なら、少子化の問題もどうにかなるんじゃないかと思う。+558
-19
-
37. 匿名 2015/03/05(木) 18:42:19
人それぞれだし、いいんじゃない?+275
-13
-
38. 匿名 2015/03/05(木) 18:42:56
33歳未婚です。
結婚願望は強いものの子供はいらないかなあと思っています。
責任感や覚悟がないです。
赤ちゃんは可愛いと思うけれど、、時と共に気持ちも変化していくのだろうか。
近い将来子供欲しくてしょうがない自分もいるかもしれないとぼんやり思います。+358
-30
-
39. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:06
え…かなり可愛いけど…
幸せよ+781
-166
-
40. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:08
ガルちゃんで子供産んでからレスとか、旦那に文句ばっかり言ってる人を見てると欲しくなくなる気持ちも分かるね。
私もいらない。+421
-95
-
41. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:11
昔は農家や家の仕事の働き手として子供は必要だった
もちろん老後の面倒なんかもそれには含まれるだろうし
今は子供のいる必要性を考えた時に、介護もしてもらう気ない人も多いだろうし
正直それが無いと思う+247
-17
-
42. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:23
欲しいお←←←おって何???
+379
-120
-
43. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:29
結婚したくないし、男もいらないけど 子供はほしい+92
-118
-
44. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:31
人生一度きり
どういう選択しても、自分が後悔しないように生きたら良いと思います!+413
-8
-
45. 匿名 2015/03/05(木) 18:43:54
そんなこと言っててもさ、産める年齢のリミットがリアルに近づいてくると焦りだす人、結構多いんだよ。その時に「あの時もっと真剣に考えていれば」って後悔しても遅いのに・・・
子どもを産まなきゃいけない、っていう偏見はないけど、めんどくさそうだから産まない、周りの子持ちが幸せそうに見えないっていう理由はどうかなぁと思う。+906
-146
-
46. 匿名 2015/03/05(木) 18:44:10
私は結婚はしたけど
人の親になるなんて無理!(責任感的に)と思ったから作らなかった
確かにお金や時間の事ではうらやましがられるけど
子供のいる友達もとても幸せそうだよー
+355
-36
-
47. 匿名 2015/03/05(木) 18:44:12
見事に世相を反映してる。
とにかく自分自分。
自分が良ければ周りなんてどうでもいいって考え方が根強いんだね。+582
-142
-
48. 匿名 2015/03/05(木) 18:44:16
ママ友付き合いが億劫っていう気持ちはとてもよく分かる
+562
-31
-
49. 匿名 2015/03/05(木) 18:44:47
スーパーや外出先で些細な事をギャーギャーヒステリックに怒ったり、余裕ない雰囲気がもろ出てたり、もういっぱいいっぱいです私!って人見た時は全く羨ましくないです。+560
-41
-
50. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:15
正直、子育ての大変さばっかり伝わってくるからね。
子供がいると大変なの!みたいな人に出会っちゃったり。
実際子供を産んだらお金も生活も余裕なくなるし
そういうことがリアルにわかっちゃうってのもあるけど。+332
-18
-
51. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:22
今は旦那と二人で幸せでも、片方が先に旅立ったら子供がいないと老後は孤独だよね・・・
友達少ないからなおさら不安
そんな理由で子供を産むわけではないけど、色々考えちゃうなあ+200
-36
-
52. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:22
子供産まなくても老けるものは老ける!+367
-29
-
53. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:24
私もずっと迷ってる結構10年目の主婦です。
子供可愛いと思う時もあるけど、よく子供がうるさいのに何にも言わず、目が死んでるママを見るとうわぁ〜大変そうと思いなかなか決断出来ません…自分が子供の為に贅沢を我慢出来るかも不安です。それにずっと主人と2人でも楽しいからかなぁ〜…+200
-51
-
54. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:31
心底ほしいけどまだできません
結婚2年目です
+93
-28
-
55. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:38
幸せそうに見えないってわかる!
一見、幸せそうだけどマウンティングしてくるのは、
子持ち多い。
実は苦労していたり、幸せじゃないんだろうなーって思う。+298
-46
-
56. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:41
公園とかで親子仲良く遊んでる姿見るといいなぁって思うけど、言うこと聞かなくて泣き出した子供を必死であやしてる姿見ると大変そうだし正直自分にはああいうの出来ないなって思う。
要するにいい部分だけ見たら羨ましく思えるけどそうじゃない部分も見るとどうしても「大変そうだしやっぱりいいや」って気持ちが勝っちゃうんだよね。+187
-17
-
58. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:54
最初から産まない決断をされるのは
良いと思います。
子供を産んで 殺したり子育てを放棄して
しまう親も少なからずいますし、
そんなんだったら最初から産まないほうが
断然マシなのではと思います+344
-10
-
59. 匿名 2015/03/05(木) 18:45:59
なんだかんだ言っていまだに昭和から進化してない人もいっぱいいるもんね。
「働くなんて子供がかわいそう!」
「嫁なんて同居して家事をやれ!」
「子供を一時保育に預けて遊びに行くママ達ありえない!」
「うちの会社では妊婦は追い出すよ」(昭和風零細に多い)
「専業なのにママランチとか行くな!」
「土日は家族でモールとか行くよね?土日に一人で出かけるママってさみしい。家庭不和?ww」
「PTAPTA!!」
「フランスでは子供預けたりママが好きな事するのが普通!?子供がかわいそう!!」
これじゃ平成生まれのアラサーや嫌気さすって。+329
-24
-
60. 匿名 2015/03/05(木) 18:46:19
「子供いらない」と答えた人がアラフォー、アラフィフになった時にも追跡調査してほしい
本当に子供を持たなかった人がどのくらいいるか、年を取っても気持ちは変わらなかったのか気になる+398
-25
-
61. 匿名 2015/03/05(木) 18:46:51
私は子供欲しいなぁ!
友達の子供見てても可愛いと思うし、なにより老後が寂しくなりそう。。。
老後は子供や孫に囲まれたい!+141
-71
-
62. 匿名 2015/03/05(木) 18:46:56
子供産んで幸せです。
大変だけど喜びの方が大きい。
ママって寄って来られるととキュンとします(o^^o)+311
-74
-
63. 匿名 2015/03/05(木) 18:47:06
既婚、アラサーです。
ママ友集団を見てると正直引きます。常に誰かと比較して「私の方が幸せなのよ」って腹の底では睨んでいそうだし、物凄くストレス溜めて生きていそう。あんなの見てると子供は欲しいけど、育児環境に不安を抱きます。+212
-65
-
64. 匿名 2015/03/05(木) 18:47:17
既婚者の結婚してからの配偶者や子供への愚痴は真に受けない方がいい。
独身の頃は真に受けて結婚したら地獄・・みたいに思ってたけど
断然、結婚した今の方が幸せだわ~^^
そして独身の人に結婚ってどうですか?て訊かれたら
私もいい話はしないと思う。ノロケだと思われたくないから。+452
-48
-
65. 匿名 2015/03/05(木) 18:47:29
奥さんが子供欲しくないって言ってて、男だから強く言えず、なんとなく居なくても良いかなって同意してるけど
本当はちょっと欲しい旦那さん。
そんな夫婦関係が増えてるらしい。
旦那さんが不憫だなぁ+180
-58
-
66. 匿名 2015/03/05(木) 18:47:31
私は旦那の分身が見たい
両親がすでに他界している旦那に家族を作り父親にさせてあげたい+207
-41
-
67. 匿名 2015/03/05(木) 18:48:42
子育ては大変だし時には「もうイヤ!!」って事もあるけど
やっぱり子供はかわいい。
だけど年金問題やら就職難やら凶悪な事件やらを思うと将来が不安で二の足を踏む気持ちも
わからなくもないな・・・と最近感じる。+215
-17
-
68. 匿名 2015/03/05(木) 18:49:43
姪っ子、甥っ子に久しぶりに会っても、子供いいなぁ~と思った事ないかも!大変そうしか思わない。+117
-36
-
69. 匿名 2015/03/05(木) 18:49:52
まるで少し前の私を見ているようだ…
確かに結婚前は周りの既婚者が幸せそうに見えなかった。
でも、アレって独身者に対する気遣い?嫉妬心を買わない為?の作戦だったんじゃないかと。
敢えて自分を下げて既独女子会に混ざってたんじゃないかと。
幸せな人って積極的に幸せアピールしないんだよねぇ
今じゃ逆に「私ってこんなに幸せなの!充実してるの!」アピールの方が、そうでも言って鼓舞しなきゃ保てない程不幸なのかな?と穿ってみてしまう(^◇^;)
+356
-28
-
71. 匿名 2015/03/05(木) 18:50:12
確かに公園デビューとかママ友とランチ会とか聞くと面倒臭そうだなって思う気持ちはわかる+185
-11
-
72. 匿名 2015/03/05(木) 18:50:17
私も昔は欲しかったけど最近は主人と二人でいいかなと思ってます。
うちは主人の両親が離婚しているので義理母に金銭的援助をするつもりですし、うちの両親も病気をしていた関係で老後の蓄えがないため金銭面が心配です。
それに加え、最近の少年犯罪など日本の今後が心配です。+107
-21
-
73. 匿名 2015/03/05(木) 18:50:39
うん、確かに20代前半は
出産=老化、太る、劣化だと思っていた。
1人産んで確かに肌質や髪が劣化して老けたけど
体重は寧ろ減っておまけに子供の笑顔見れていい。
20代の私を殴りたい気分ですわ。+86
-62
-
74. 匿名 2015/03/05(木) 18:50:45
私は子供いるけど産む、産まないのは個人の自由。
なのに子供がいるから幸せそうに見えないって言うのは失礼な話しだなー(-.-)
楽しいし幸せですよ(∀)それはそれで幸せアピールウザイって言われそう(笑)+240
-35
-
75. 匿名 2015/03/05(木) 18:51:14
んー本当は欲しかったけど、もう30すぎちゃったし、結婚したいくらい好きな彼は子育てに向いてそうな要素ゼロ(高齢で趣味に生きる自由人+子ども嫌い)なので諦めた。誰でもいいから結婚して子供を求める生活より、大好きな彼と一生を添い遂げたい。こういう選択肢もあるよ。+166
-11
-
76. 匿名 2015/03/05(木) 18:52:02
今年30になるけど超欲しいよ
子育てしたい
旦那と2人でずーーーーーーーーーーーーっと仲良く暮らしていければいいけど
途中で何かかしら区切りがないと私はそっちの方が無理かも+100
-18
-
77. 匿名 2015/03/05(木) 18:52:15
子供欲しくないという人は
社会的にポジションがある人なのかな
子供が小学生になるまでは
全くといっていいほど自由も無いし確かに大変だけど
成人したら子供は子供の人生、
自分は自分の人生で楽しいと思うよ+193
-30
-
78. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:02
子無しの時は、自分のやりたい事たくさんできて楽しかった。
子アリになった今は大変だし自由もないけど、それなりに楽しい。
どっちの人生も幸せだよ。
他人にとやかく言われたくないし、他人の人生もとやかく言うつもりない。+245
-8
-
79. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:09
そこは誰かを見て判断するところではない。
なんか子どもな考えの人が多いな。私より年上だけど。+94
-17
-
80. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:10
産みなはれ
+50
-95
-
81. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:21
子供が成長するのに、ママ友との付き合いは、逃れられないし、子供を通しての人間関係が大変そう(@_@)
子供が出来ないなら出来ない悩み、出来たら出来たの悩み、産まれたら産まれたら悩み、悩みがつきませんね。+129
-7
-
82. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:40
32歳で独身だけど、結婚とか子供とかが、自分とは別世界のものに感じる。自分がそうなることが想像できない。+158
-11
-
83. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:54
今はそれでもいいけど、
これから歳重ねて‥
10年20年後も一人きりだったら‥
考えるとこわい+72
-39
-
84. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:58
子供いない夫婦みたいなトピックに乗り込んでくる子持ちを見たらいらなくなる。+205
-18
-
85. 匿名 2015/03/05(木) 18:54:34
70が下品すぎる。白人の子どもを産むのは日本人女性の願いだって?釣りでも大概にしときましょう。
通報しました。みなさんもぜひ。
+40
-11
-
86. 匿名 2015/03/05(木) 18:54:39
子ども育てるの大変って、ずっと大変な時期が続く訳じゃないからね。+137
-31
-
87. 匿名 2015/03/05(木) 18:55:09
隣の芝生は青いんだよ。
+174
-9
-
88. 匿名 2015/03/05(木) 18:55:16
アラサーで4ヵ月の赤ちゃんがいるけど毎日幸せです(^_^)
出産してからずっと寝不足だし自由な時間はほとんどないけど、主人は育児に協力してくれるし、何より子供の笑顔を見たら産んでよかったと本当に思います!
それでも将来には不安があるので、いらない方の気持ちもわかります。+111
-29
-
89. 匿名 2015/03/05(木) 18:55:19
いま、まさに私にドンピシャなトピです!!
子供が一歳半でパート仕事してますが
旦那が朝早く帰り遅いために保育園送り迎えから
ごはん、お風呂すべて負担してます。
育ったら少しは自分の時間が持てるのかと
思ってましたが、小学生の子がいる人たちは
習い事や勉強、友人問題など別のことに頭を抱えていて
自分のほうがまだ余裕ありそうです。
子供はかわいいですが、ほんとに時間は取られる
ものだと痛烈に感じます。
向き不向きがあるので、産まない選択も
もちろんアリだと思います。
+173
-11
-
90. 匿名 2015/03/05(木) 18:55:21
考え方が古いかもしれないけど、出来ちゃった結婚はないと思って生きてきて必死に避妊していたけど、
いざ結婚して子どもを作ろうと思ったらこんなに出来ないことにびっくりしています。
不妊治療開始しないといけなそうな事に、すっかり子供を作る敷居が高くなっていて、子供が欲しいんだかよくわからない気持ちになっています。+221
-6
-
91. 匿名 2015/03/05(木) 18:56:11
贅沢を我慢できるかどうか、気持ちもお金も時間も余裕が無くなるのは…って私も考えたけど。
1人だけなら、キチキチせずある程度は色々な事余裕もってやれそうだなって思ってきた最近です。
+26
-5
-
92. 匿名 2015/03/05(木) 18:56:41
傍目からだと、大変そうな場面しか目につかないもんね。
電車で泣かれたりとか、レストランで騒ぐのか。
ふとした瞬間や、公園でママに一直線に走ってきてくれたりとか、寝顔で癒されたりとか、
独身の人は見る機会ないもんね。
+279
-46
-
93. 匿名 2015/03/05(木) 18:56:50
5才ぐらいの子供を連れた母親がイライラしながら買い物をしてる姿を見ると子供なんて持ちたくないと思う。+137
-38
-
94. 匿名 2015/03/05(木) 18:57:30
私もママ友付き合いが面倒くさい。
元々、職場での軽い友人関係は築いてもプライベートで仲良しするのが苦手で一人が気楽な正確なので。
会社では理解してもらえたけど、ママ友になると面倒くさいことになりそうで。。
実際お子さんを持っているお母さんにお聞きしたいのですが、お茶したりとかランチしたりというようたママ友付き合いしなくてもやっていけるものなんでしょうか?+90
-6
-
95. 匿名 2015/03/05(木) 18:57:59
子育てはほんとに大変!!
いままでとは生活が一変します。
想像の域をこえてました。
覚悟をもって産むべき。不幸な子をつくらないためにも。+170
-9
-
96. 匿名 2015/03/05(木) 18:58:41
仕事楽しいし、子どもは夫婦2人の生活もう少し楽しんでからでもって思ってたけど、産まれたら、結果お互いの両親こんなにも喜んでくれるんだってくらい幸せそうで、夫婦も赤ちゃんに振り回されながらもなんだかんだ楽しいし、出産直撃は娘ひとりでいいって思ってたけど、息子と遊ぶ夫も見てみたいなって思うくらい、産んで良かったと思ってる。+81
-27
-
97. 匿名 2015/03/05(木) 18:58:46
今、40歳位の人も赤ちゃん連れてる人多いですよね!体力的にもキツくないのかなとか思ってしまいます。+87
-16
-
98. 匿名 2015/03/05(木) 18:58:47
愚痴が多いのは苦労してない証拠。幸せなんたよ。
逆に子供に障害があったり、長いこと出来なくてやっとできた子供だったりすると愚痴なんかでないでしょ。
+200
-24
-
99. 匿名 2015/03/05(木) 18:59:48
私も子供いらないなぁ~。
他人の子見てかわいいと思うときもあるけど
そこまで好きじゃないし。
子供好き嫌いというよりは
自分が小学生の頃、担任の若い女性の先生が
保護者数名に呼び出されて泣かされたり
私自身もその保護者達に服装が生意気などと目をつけられて、友達から「母さんがあんたのこと言ってたよ」とか悪口報告されて、女社会、ママ友というのにトラウマがある。
それに今のご時世共働きがデフォだけど
男の人は家事あまりしないよね。
きっちり分担ならいいけど家事、育児とやってく自信ないわ。+135
-24
-
100. 匿名 2015/03/05(木) 18:59:57
田舎だからか、公園デビューすんなりいった。
子供同士近づいてってそこから親も~みたいな(^^)
子無しの時はやっぱりネットとかテレビの情報に惑わされちゃうけど、実際子供がいると全然違うこと多いよ。
+83
-25
-
101. 匿名 2015/03/05(木) 19:00:04
統計的に3分の1の人は一生産まないそうだからこんなもんじゃない?+108
-2
-
102. 匿名 2015/03/05(木) 19:00:14
公園デビューやらママ友イジメやら聞くと億劫になる確かに、、。
でも欲しいなあ+44
-15
-
103. 匿名 2015/03/05(木) 19:00:31
負け惜しみ?
図星ならマイナスどうぞ+77
-28
-
104. 匿名 2015/03/05(木) 19:00:41
ママ友の付き合いしなくたって大丈夫だよ。
+210
-5
-
105. 匿名 2015/03/05(木) 19:00:58
なんだかんだ言って幸せだよ。
例えば最近では
お雛様を出したり
もうすぐ卒園式に入学式。
面倒なPTAとかもあるけど
子どもがいなければ一生経験することはないであろう季節の行事が幸せです。
子どもがいない夫婦の経験
(例えば夫婦で海外とか?)は
子どもがいてもできるけど
逆は絶対に無理だから。+191
-66
-
106. 匿名 2015/03/05(木) 19:01:28
子供はみんなを幸せにします。
親孝行だと思って一人は生んだほうがいい。+50
-69
-
107. 匿名 2015/03/05(木) 19:01:37
子育てはほんとに大変!!
いままでとは生活が一変します。
想像の域をこえてました。
覚悟をもって産むべき。不幸な子をつくらないためにも。+74
-20
-
108. 匿名 2015/03/05(木) 19:02:08
自分の遺伝子なんて世に残したくないんだよね(ー ー;)未だかつて同じ考えの人に出会ったことないけど。+176
-15
-
109. 匿名 2015/03/05(木) 19:02:36
他人はどうでもいいけどうちには不要だからいらないわー。+74
-11
-
110. 匿名 2015/03/05(木) 19:02:43
>子供を育てることは自分を育てること
こういうことを言う人って子供がいない女を見下すんだよね。たぶん独身の頃は恋愛は人を成長させるとか言って恋愛経験のない人を見下してたと思う。+245
-48
-
111. 匿名 2015/03/05(木) 19:02:57
このご時世では、産みたくないと思ってしまうのもわかる(>_<)
うちも子どもいるけど、経済的にきついところある。。
ただ、面倒だからとか幸せに見えないからってのは違うと思うなー。独身に既婚者が自慢するのってあんまりないよ。
子育ては確かに身を削るほど大変(T_T)
でも何にも代えがたい、自分よりも大切な存在って素晴らしいから、子どもが欲しいなって思ってる人のことは応援したい。+130
-8
-
112. 匿名 2015/03/05(木) 19:03:54
30後半で産んだら、子供が成人したら50後半…
子供が可愛いのは分かるんだけど、人生縛られてるような気がする…
早くに産んどけば良かった…+59
-13
-
113. 匿名 2015/03/05(木) 19:04:39
欲しくない人の意見が自分の事しか考えてないのしかなくて察し‥+83
-55
-
114. 匿名 2015/03/05(木) 19:04:40
それぞれ好きにしたらいいんじゃない?
ただ、自分の考えを人に押しつけないでもらいたい!!
他人が幸せか不幸かなんて、本人にしかわからないじゃん。+117
-2
-
115. 匿名 2015/03/05(木) 19:04:52
旦那だけで充分
子供に関わるすべてがめんどくさそう
ママ友とか子供の友達とか先生とか
私、人間嫌いだから無理だわ+134
-23
-
116. 匿名 2015/03/05(木) 19:04:59
仕事楽しいし、子どもは夫婦2人の生活もう少し楽しんでからでもって思ってたけど、産まれたら、結果お互いの両親こんなにも喜んでくれるんだってくらい幸せそうで、夫婦も赤ちゃんに振り回されながらもなんだかんだ楽しいし、出産直撃は娘ひとりでいいって思ってたけど、息子と遊ぶ夫も見てみたいなって思うくらい、産んで良かったと思ってる。+26
-20
-
117. 匿名 2015/03/05(木) 19:05:08
どうしても寂しいときは犬か猫を飼う。+87
-15
-
118. 匿名 2015/03/05(木) 19:05:10
類友
幸せそうじゃない独身の周りは幸せそうじゃない子持ちが集まる
逆に幸せな独身の友達は幸せな子持ち+109
-14
-
119. 匿名 2015/03/05(木) 19:05:30
共感して貰えないと思うんだけど、友達らが子育て終わる時期に子育てしていたくない。+49
-6
-
120. 匿名 2015/03/05(木) 19:05:36
迷わず産めよ!
産めばわかるさ!
ありがとー
+30
-69
-
121. 匿名 2015/03/05(木) 19:07:34
どこのアラサーだよアンケート対象これ
私の周りの人達は、子供産んでみんなもっと幸せそうだけどな
+147
-41
-
122. 匿名 2015/03/05(木) 19:07:46
産める身体なら産んだほうが良いと思うよ。
子育ては大変だけどそれ以上に喜びが勝る+104
-43
-
123. 匿名 2015/03/05(木) 19:08:03
それぞれ好きにしたらいいんじゃない?
ただ、自分の考えを人に押しつけないでもらいたい!!
他人が幸せか不幸かなんて、本人にしかわからないじゃん。+75
-4
-
124. 匿名 2015/03/05(木) 19:08:24
子供を産んでからの環境も大事ですね。実家に頼れないのは、かなりイタイ。旦那の実家は、色々気を使うし、産んでからの事を考えると、子供いなくても、、とか考えてしまいます!+37
-5
-
125. 匿名 2015/03/05(木) 19:08:46
113
私もそう思ったけど、これってそういう意見抜粋してるんだろうなーって思う
子供産む人だって「好きな人の子が欲しかった」とか「子育てしないと一人前になれない」とか
理由が結構自分本位だよね
人間はみんな自分が一番でしょ+105
-8
-
126. 匿名 2015/03/05(木) 19:09:20
どちらの考えも分かる。
だからか、我が家は一人っ子+33
-2
-
127. 匿名 2015/03/05(木) 19:09:22
そりゃ、独身の人や子どもいない人に
「子ども産んで超幸せ!うちの子、めちゃめちゃ可愛いよ」
なんて普通言えないよね。+296
-28
-
128. 匿名 2015/03/05(木) 19:10:17
私もママ友とか苦手だけど子供の為に最低限は…って思うよ。
子供産むと考え方かなり変わるよ!
子供の為に…って。+56
-15
-
129. 匿名 2015/03/05(木) 19:10:20
ごめん、私幸せだけど謙遜して独身の人には幸せ自慢しないできてた。
そのせいで少子化の一端を担ってたのなら、これからはジャンジャンアピールするわ。+200
-51
-
130. 匿名 2015/03/05(木) 19:10:23
産んだ方がいいよ!とか言うから引かれるんですよ。
そろそろ自覚しましょう。+157
-16
-
131. 匿名 2015/03/05(木) 19:10:27
自分の意思や考えでいらない選択をするのは結構。だけどその選択を環境やまわりのせいにするのはあんまり。そして自分等とは違う子供のいる家庭をなんやなんや言うのはおかしい。
+32
-14
-
132. 匿名 2015/03/05(木) 19:11:24
途中でやーめた!って出来ないし、お金と時間を子供にさくくらいならいらないかな。今の時代自分が生きるだけでも大変なのに。そんな考えの私と旦那は犬飼って子供のように可愛がってます。共働きで年に何回か旅行行ったりで楽しいし、親も今の時代は子供持つと大変かもって理解してくれてます。たくさんお金貯めて親にこの先何かあったときは沢山サポートしたいと思ってます。+113
-29
-
133. 匿名 2015/03/05(木) 19:11:33
子供がいなくて、可哀想。みたいな目で見られるけど、私は、ペットを飼う方が幸せ(^^)/+125
-22
-
134. 匿名 2015/03/05(木) 19:11:40
居なかったら、かかるであろう2~3千万を自分や夫婦で使えるわけだから結構な事だよね。数人は無理だけど子供1人に夫に私なら想像できるが、2.3人子供は想像できません。+75
-3
-
135. 匿名 2015/03/05(木) 19:12:40
こんな極悪事件続くと・・・・
いらない!と結論。
親として責任取れる自信ないし、真っ直ぐに
育つ保証ないから+124
-14
-
136. 匿名 2015/03/05(木) 19:13:08
29歳独身だけど子どもほしいな~
相手いないし生活も底辺だしこのままでは到底無理で夢のまた夢だけど。
高校卒業してすぐ出産した子とか若いうちにママになった友人や、近所に次々新築建っていつの間にか子どもが多くなってるけどお散歩してたり幼稚園帰りとか見かけると幸せそうだなって思う。
正直、子ども苦手だけど可愛いとは思うし無趣味だから自分の時間とかなくていいし…まぁ大変さをわかってないから言えるんだと思うけど欲しいか欲しくないかだったら欲しいよ。+72
-13
-
137. 匿名 2015/03/05(木) 19:13:37
私もすっごく幸せだけど
照れくさくて
も〜ほんと大変!なテイでいる。+166
-38
-
138. 匿名 2015/03/05(木) 19:14:06
公園デビューもママ友も然りだけど、妊婦さんに対しての厳しい目とか、ベビーカーだのマタニティーマークのトピ見てたら正直子供産むの怖くなった。でもスーパーで買い物してる家族連れ見るとやっぱり温かそうで羨ましいです!
温かい笑いのある家庭が欲しい!+90
-5
-
139. 匿名 2015/03/05(木) 19:14:34
子育ては、自分が死ぬまで一生だもんね。+78
-9
-
140. 匿名 2015/03/05(木) 19:14:43
女の母性とやらは一体どこいっちまったんだ
これも社会のせいなのか?
女を母親になるものだとか子供が好きなものだとか偏見で見るなと言われても
そうゆうもんだと思ってたよ私は
子供嫌いは子供持たなくていいし嫌いなものは嫌いだから仕方ないと思うけど
なんだろう‥なんでそうなっちゃったんだろうって、日本の女性どうした?と思わずにはいられないんだ
+37
-58
-
141. 匿名 2015/03/05(木) 19:15:30
2歳双子男子育児中です
本当に大変 自分の時間なんてほとんどない
めんどくさいことだらけ
不妊治療して授かりましたが私が長年追い求めてたのはこんなことだったのと考えることもあります
10あって8 しんどい 2 喜びくらい
でもしゃべりだしたり面白い動きしたりすると涙出るくらい笑える時があります
トータル幸せかな+120
-15
-
142. 匿名 2015/03/05(木) 19:15:41
いつも思うけどアンケートとかランキングの類は信用しない
どうにでも操作出来るし、もし日本の中に少子化を望む人がいたなら簡単に誘導出来るよ+96
-12
-
143. 匿名 2015/03/05(木) 19:15:51
結婚したら、欲しくなってきた。
今の考えが一生続くわけでない。+55
-10
-
144. 匿名 2015/03/05(木) 19:16:17
私は、生まれてきて良かったと思ったことがないから、産まないです。+125
-10
-
145. 匿名 2015/03/05(木) 19:16:33
子供産む産まない悩む気持ちわかるなぁ
社会に出て苦労して、低賃金だったり、
私自身仕事も低賃金だし苦労してきた事考えても、今後の日本社会もどんどん悪くなる事しか考えられない。
子供が生まれてきても幸せになれるのか不安でいっぱい
かといって出産適齢期って時間は短い!(◎_◎;)
+58
-1
-
146. 匿名 2015/03/05(木) 19:16:35
私は高校生だけど、将来子供産みたいです。
でも今の社会じゃ産みにくい部分が多いなと思います。+82
-15
-
147. 匿名 2015/03/05(木) 19:16:37
とりあえず、子供といるとき努めてニコニコしよう(*´∀`)
そんなに周りに不幸せそうとか疲れてる、とか思われてるとは知らなかった。
気を付けなければ…+72
-10
-
148. 匿名 2015/03/05(木) 19:16:42
マイナス覚悟なんですけど、本気で人間の子供より犬猫の方が可愛いと思ってるので子供なんていらないです。+140
-37
-
149. 匿名 2015/03/05(木) 19:17:21
仕方ないよ。
正にこのアラサー・アラフォー辺りの独身女からの子連れ叩きが凄まじいからね。
電車内で迷惑と感じるトップ10では、ベビーカーを迷惑と思うのは男性は8位だけど女性は3位なんだって。
これは酔っ払いより順位高いらしい。
同姓なのに、女性の方がベビーカーを猛烈に嫌悪してるんだって。しかも酔っ払いより害悪だと思ってるんだって。
子連れ側も独身も両方がこれだけ我儘になった国で子供産みたいとは思えないわ、確かに。
もう、子供居なくなって国滅んでも仕方ない。
受け入れます。+172
-31
-
150. 匿名 2015/03/05(木) 19:17:34
漠然と子供が欲しいな、親に孫を見せてやりたいな、自分の血の繋がった子供ってどんなに可愛いんだろうと思うけど、なかなか授かりません。
どんどん歳もとるし、うちは収入も少ないからもしできても可哀想なのかなとか、コミュ障だからママ友関係不安だなとか、つわりと陣痛が怖すぎるし…もう夫婦二人で生きてくことを考えた方がいいのかなとか最近思ってます。
子供なんていらないって思えたら楽なんだろうな。+33
-6
-
151. 匿名 2015/03/05(木) 19:17:53
私も不妊治療5年目ですが、子供を持つ妹を見てるとたまに分からなくなる。
と、言うのは妹がいつも大変そうだから。
よくピリピリしてるしね。
楽しそうな時もあるけど、やはり怒ってる時の方が多い。
実家に帰り、妹の子供がギャーギャー泣いてるのを聞いてると
それだけでこっちが「わー」ってなりそうになる。
+74
-12
-
152. 匿名 2015/03/05(木) 19:18:44
男は更に子供なんか欲しくないと思ってるよ
酔った勢い、快楽、性欲処理の延長上でうっかり出来てしまって
世間体含めて逃げられず仕方なくデキ婚してしまってるだけだし+64
-36
-
153. 匿名 2015/03/05(木) 19:18:53
幸せそうに見えないとか大変そうだとか、外からの見た目じゃなくて、母性愛で欲しくなるものだと思うけど…
でも欲しくないと思ってる人は作らない、これでいいのかもね。
そういう人は育児ノイローゼや自分勝手な理由で自分が産んだ子供をあやめてしまいそうだもん。
+86
-20
-
154. 匿名 2015/03/05(木) 19:18:59
私もそう思ってたー!独身の頃はね…
+31
-12
-
155. 匿名 2015/03/05(木) 19:19:09
私、欲しいか欲しくないかもわからない。
なんとなく、結婚して二人くらい子ども産むのが普通のことだと思って生きてきたけど、このご時世自分ら夫婦だけでも生きてくのが大変なのに…とか思っちゃって。+88
-4
-
156. 匿名 2015/03/05(木) 19:19:45
幸せな結婚生活が死ぬまで続くなら分かるけど、離婚しちゃったら人生終わる気がする。
一人ならまだ再スタートできそうだけど子供二人とか三人も連れて離婚したらもう自分の幸せは諦めなきゃならないだろうし。
そんなんいやだw+52
-11
-
157. 匿名 2015/03/05(木) 19:19:53
類は友を呼ぶってね。
自分と同じくらい不幸とか、自分と同じくらいイライラしてる、とかそんな人が目につくんだよ。
子育てしてる人でも素敵な人は沢山いるよ。
子育てを楽しんでる、強い母親も沢山いますよ。
今のアラサーがカツカツで、世の中の悪い面ばかりが目についてるってことが良く分かるアンケートですね。+102
-33
-
158. 匿名 2015/03/05(木) 19:20:18
たぶん
ギャーギャーしてて大変そう!とか
黙らせなきゃいけなくて大変そう!とか見てる人は
それが公の場や外だからだよ。
自宅で子どもと2人でいて
そんなに怒ってるお母さんいないから。
家んなかではラブラブぎゅーぎゅーして
「だいすきよ」って言い合ってるんだから。+210
-58
-
159. 匿名 2015/03/05(木) 19:20:57
20代は仕事命ってくらい突っ走ってきた。
正直一人でもいいとか思うこともあったし高卒で結婚みたいなタイプ見下してたかもしれない。でも30代になってふと自分の人生振り返ってみると体の衰えと孤独の恐怖に苛まれた。
見下してごめんなさい。やっぱり若いうちに結婚しておくべきだったと今になって思う。+76
-25
-
160. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:04
私の周りには選択子無しいないけど、この数字は嬉しい。同じ考え方の人と友達になりたいな。肩身が狭くて.....+73
-11
-
161. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:06
子どもがいる人も
幸せそうに見える人もいるよ
自分は 絶対ほしい?って訊かれたら
うーん…
せっかく就いた仕事も続けられそうにないし
(夜が遅い 塾講師です)
自営だから 子どもが体調悪くても
休んであげられない
両親も頼れない
保育園も夕方までだから
夜が困る…
夫と何回も話し合って
ふたりで生きようって決めました
+55
-11
-
162. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:08
「こどもって無条件に可愛いじゃない?」
本気でそう思って子育てしてる人はもちろんいるんだろうけど、
必死に自分に言い聞かせてる様に見える人もいて見てていたたまれない気持ちになる事がある。
アイデンティティがそれだけになってる人は幸せそうに見えないのかも。
+96
-13
-
163. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:20
でも、産めるなら産んでほしい。
ハーフばかり増えて純日本人が減ってきてるらいいから。
私ももう39歳でそろそろタイムミリットだけど、今年は2回体外受精が
出来る様に頑張ってみたい。+52
-31
-
164. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:32
個人の自由
ただ誰かの意見や社会に影響されて
いらないと思うのは安易
自分が欲しいか欲しくないか
で決めればいい+80
-2
-
165. 匿名 2015/03/05(木) 19:22:36
可愛い子なら欲しいけど、不細工はいらない+54
-40
-
166. 匿名 2015/03/05(木) 19:23:03
私も普段は怒ってばかりの母親です。
昼間は確かにピリピリしています。
でも・・・子ども達の寝顔を見ながら寝る瞬間。
可愛くて可愛くて、こんなに幸せでいいのか、神様ありがとう、って泣きそうになるくらい幸せを感じています。
今から子育てやめるか?子どものいない人生に戻るか?って聞かれても絶対にNO!!!
+151
-29
-
167. 匿名 2015/03/05(木) 19:23:26
とりあえずお金はかかる!
最初三人欲しかったけど、一人でいっぱいいっぱい!+23
-2
-
168. 匿名 2015/03/05(木) 19:24:08
たまに見るから、赤ちゃん可愛い。と思うけど、毎日居たらどうなるのかな。想像すると、子育てする自信がない。+61
-10
-
169. 匿名 2015/03/05(木) 19:24:55
158
それが大変なんですよ。
家ではギャーギャー言っていいから外では静かでいて(><)って思う。
子供のわめきは周りの人を不快にするって分かってるから
そうならない様に精神ピリピリしちゃう。+58
-7
-
170. 匿名 2015/03/05(木) 19:24:56
私も不妊治療してますが、最近は本当に子供が欲しいのか分からなくなって来てます…。
結婚してすぐに妊娠できたらこんな迷いは無かったんだろうな。+52
-4
-
171. 匿名 2015/03/05(木) 19:25:04
面倒だから子供はいらないとか。
結局は苦労して生み育て上げた子供たちの税金で生活するのにね。
自分のことしか考えてない。せいぜい自分の老後の貯蓄はしっかり蓄えていてほしいもんだ。+27
-55
-
172. 匿名 2015/03/05(木) 19:25:40
Facebookに子どものことをいちいち頻繁に投稿してる人がいる。「幸せ〜、かわいい、親バカです…」など。
これ、実際心の中は満たされてない証拠だと。
私はこんなに楽しい毎日を送ってるアピールしたいだけで、アピールすることで心が満たされるんだろうなと感じる。+131
-29
-
173. 匿名 2015/03/05(木) 19:26:10
ママ達には「子育てしてない人は何かが欠けてる」とか、根拠のあやふやなことを言って欲しくないし、独身の女性には「子供産んだってだけで態度が偉そう」とか、思い込みで発言して欲しくない。+101
-6
-
174. 匿名 2015/03/05(木) 19:26:59
私も子供嫌いだったし、結婚も子育てもしたくなかった。
旦那と出会って子供2人産んだけど、毎日が戦争。
2歳のお転婆長女を次女抱っこして追いかけて、危ないことばっかりするから怒って、自分のことなんて二の次でいつもすっぴんひっつめ髪。
周りから見たら幸せそうに見えないと思う。
でもね、子供を産むまでは毎日生まれ変わりたい、人生やり直したいって思ってたけど、今はそんなこと思わなくなった。
どんなにしんどくても、この子たちがいない人生なんて考えられない。
そのくらい愛しくて大切な存在がいてすごく幸せだなって思ってる。
ママ友とかPTAとか面倒なことも沢山あるけど、子供のためなら頑張れるよ。
子供を持たない選択ももちろんありだと思うし、子供がいるだけが幸せではないと思う。
でも子育てが大変そうだとか、面倒なことが多そうだとか、そんな理由だけで子供を持たないことを選択すると後で後悔するかもしれない。
妊娠・出産にはリミットがあるので、後悔をしないようにしっかりと考えてみたほうがいいと思う。
長々とごめんなさい。
+193
-49
-
175. 匿名 2015/03/05(木) 19:27:01
私も子供いらないと思って、結構前に旦那に伝えてたけど、やっぱり一人位は…と思う時がくるんだよね。
33で結婚して、今35で妊娠中です。
気はかわるから、いらないと言う人には何いっても無駄。
私も色々言われたけど、誰の言葉もひびかなかった。
+91
-9
-
176. 匿名 2015/03/05(木) 19:27:17
98
愚痴が多い人は苦労してない?障がいがあった方は愚痴は少ない?
何言ってるの?
うちは障がい持ちだけど、愚痴はたくさん言うよ。
何を根拠に言ってるの?+52
-11
-
177. 匿名 2015/03/05(木) 19:27:33
自分だけでなく、二人分の人生責任もっていきれるのは、なかなか成長させられます
楽しいんだよ+25
-21
-
178. 匿名 2015/03/05(木) 19:27:46
そうかな?
確かに傍目では子育て中のママは大変そうで
幸せに見えないかも
実際小さい頃は目が離せないし自分の身だしなみにじかんをかけることもできないから
残念に見える
でもそれは一時期の話で。
子供がいて幸せじゃないと思う人そうそう
いない 。
+51
-18
-
179. 匿名 2015/03/05(木) 19:28:09
私は子ども嫌いだった。
でも、結婚した今の旦那は、本当に大好きだった。(一応過去形)
彼が子どもがいたらいいな、と言ったから、この人のために子どもを産みたい、って思った。
今は夫婦で子どもにメロメロ。
子どもいらないって言う人も大好きな人が出来たら、欲しいな、育てようかな、って覚悟もできるかもしれませんよ。
ママ友の問題が面倒・・・なんて躊躇は無意味。口にしない方が良いです。
子ども関連の問題に比べたらすべてごくごく小さいものです。
+75
-26
-
180. 匿名 2015/03/05(木) 19:28:18
私も独身子なしだけど、
『結婚しなくていい!子供いらない!』って言って、甥っ子姪っ子を異常にベタ可愛がって自分の子供みたいにしてる人には……ひくなぁ。、+81
-19
-
181. 匿名 2015/03/05(木) 19:28:24
144
私もそうかも。母が私を産みさえしなければこんな面倒な思いして生きなくてもよかったのに、って思う(もちろん育ててくれたことに感謝はしてるけど……)。
私の遺伝子じゃ、生まれた子どももきっとラクに生きていくことはできないし。+66
-10
-
182. 匿名 2015/03/05(木) 19:28:42
いろんな人がいるからね。自分と周辺しか見てないような価値観の人は、もっと見聞を広めなよと言いたい。+25
-3
-
183. 匿名 2015/03/05(木) 19:29:23
息子に
「お母さん、ありがとう」と言われると
疲れ、ふっとびます
息子が巣立ったら、また自分のマイペース人生に戻ろうっと(笑)+76
-19
-
184. 匿名 2015/03/05(木) 19:29:27
子供産んで幸せなのはいいけど、幸せの押し売りはやめたほうがいいと思う
色んな理由で子供産まないと決めている人もいるからね
人の事にとやかく口出ししない事が一番だよ+118
-16
-
185. 匿名 2015/03/05(木) 19:29:33
ママカーストといい、マスコミは不妊でもないのにあえて子供産まない女性を増やしたいのかな?+93
-9
-
186. 匿名 2015/03/05(木) 19:29:53
友達とかみてたら幸せそうだなーと思うけど、ガルちゃん見てたら子育て辛いのね。と思う。
私は子供を産まない選択しましたが、一度も後悔していないし何言われてもいらない。+85
-13
-
187. 匿名 2015/03/05(木) 19:29:57
最初から完璧な父親、母親なんていません!
子供が1歳になったら、父親、母親として同じく1歳です。
そうやって子育てしていくものです!
完璧に子育てをしなければという考えで、産むのをためらっている人は、こういう考え方もどうでしょうか?
+32
-29
-
188. 匿名 2015/03/05(木) 19:30:41
子供かわいいよ
外から見たら幸せそうに見えないとか余計な世話
小梨や独身の時に戻りたいとは思わない。
+31
-51
-
189. 匿名 2015/03/05(木) 19:31:51
なんで幸せアピールをしない方がいいと思うのか疑問。
…なんかそういうところがまさに嫌なところなんだよねー。
子供がいて幸せ、旦那がいて幸せ、素直にそれでいいじゃない。
それを自慢の形で噴出するから周りがうんざりするんでさ。
それで、隠しきれない自慢したい気持ちがあふれでるのが
子持ち賛美のマウンティングだと思う。
そういう姿、そういう人たちがややこしくしてるママ友付き合いが、
「そうなりたくない」と思わせるんだと思う。
子供は昔からほしかったし今妊娠中だけど、
やっかまれたくないから
愚痴でもいっとこうって気持ちは
理解できないよ。
+36
-31
-
190. 匿名 2015/03/05(木) 19:32:47
158さん
そうなんですね
私は外で見てるとイライラしてたりお子さんが話しかけてるのを無視して(相手をする気力もないという感じ)スマホをいじっているお母さんばかり目に入ってしまって、私には子育てはとても無理だと思っていたんです。
教えてくれてありがとうございます。+36
-5
-
191. 匿名 2015/03/05(木) 19:33:00
お金に余裕があれば、欲しい。+44
-4
-
192. 匿名 2015/03/05(木) 19:33:02
本当にいいものって人に勧めないもんだよ
子供いなくてよかった!作らない方がいいよ!って人がいない時点でお察しだわ+80
-44
-
193. 匿名 2015/03/05(木) 19:34:12
子供が居ても居なくてもそれは個人の問題だけど腹立つのは散々他人には子供生んだ方がいいとか居ないと人としてとか言ってた人達が地震が起きた時に子供産まなきゃ良かったとか言ってたこと+19
-4
-
194. 匿名 2015/03/05(木) 19:34:13
171
税金使い込んでポンポン産んでる
バカな親にも言えんじゃね?+45
-9
-
195. 匿名 2015/03/05(木) 19:34:30
幸せそうに見えなくても実際どうかはわからないよね?
確かに子育ては大変だよ、自分の事なんて後回しになるし
四六時中、私って幸せだわぁ〜♪なんて思う人いないだろうし、例え思っても誰かにわざわざ言わないでしょ
そもそも幸せかどうか他人には判断出来ないと思う+34
-9
-
196. 匿名 2015/03/05(木) 19:35:39
2ヶ月の赤ちゃんがいます。
夫婦共に子ども好きだし、産める身体だったので33歳で産んだけど、まぁ育児のなんと大変なこと!
不眠不休でおっぱいオムツ抱っこ、ほぼ赤ちゃんのしもべ! 自由気ままな時間はなくなっちゃいました。
出産直前まで働いていたのもあってか、社会からの疎外感や孤立感を感じたり、旦那と飲み歩いていた頃が懐かしく思えることもあります。
ですから、産まない選択をする方が多いのも理解できます。
でも、仕事のストレスと育児のストレスは別物でした。
赤ちゃんが笑えば、多少の疲れは吹っ飛んじゃいます。
親になった以上、頑張ることも多いけど、得る幸せも多いので、人それぞれの価値観で選択すれば良いと思います。+59
-9
-
197. 匿名 2015/03/05(木) 19:36:04
189
確かに、受け手の問題もありますよね。
子供の事に限らず、自慢だ~!と過敏に捉えてしまうときは自分に余裕がないときなので、反省することあります…。幸せのお裾分けありがとう♪と言える人でありたいなぁ。+31
-4
-
198. 匿名 2015/03/05(木) 19:36:18
私も不妊治療してるけど、時々本当に欲しいのか意地になってるのか分からなくなる。
居たら居たで幸せなんだろうけど、今でも十分幸せだしね。
産めば後戻りできない。
お金もかかるし、自分の時間もなくなる。
別に見返り求める訳じゃないけど、老後を見てくれる保証もない。
「じゃ、どうして欲しいの?」ってフと自分に問いかけてしまう。
その時の具体的な答えがない。
皆んな産んでるから私も産みたい。
そんなボヤっとした答えしかない。
+43
-2
-
199. 匿名 2015/03/05(木) 19:36:24
産む自信がない。って気持ちはよくわかる。でも、女性は必ず「産めない身体」になる日が来るんだよね。その時の絶望感とか虚無感て、急には来なくて、子供がたまらなく可愛く感じたり、逆に死ぬほど憎たらしく感じたり、夢の中で妊娠したり、起きたら夢で呆然としたり、普通の生活を送りながら少しずつやってくる。今は欲しくない。それはそれで他人があれこれ言うことじゃない。でも、産めなくなる日がくることは忘れないほうがいいよ。+114
-24
-
200. 匿名 2015/03/05(木) 19:36:25
子供可愛くて癒しだけどもちろんしんどいと思うこともある。
寝たいときに寝て起きたいときに起きれる未婚の友達が羨ましくもなる。+38
-6
-
201. 匿名 2015/03/05(木) 19:36:39
子どもがいない立場から。子育てしてるママさん本当にすごいと思います。
仕事、家事をしながら、睡眠時間、自由な時間が削られる上に、
今の世の中子育てに対してすごく厳しいですよね。
私は結婚して子供を産むという社会の一員としての義務を果たしていない分
子育てをしていらっしゃる方のこと本当に応援しています。
+87
-23
-
202. 匿名 2015/03/05(木) 19:36:55
そうは言っても実際はみんな結婚して子ども産んでる。
私38だけど、いまだに未婚子無しは同級生で私くらいだよ。
+70
-14
-
203. 匿名 2015/03/05(木) 19:37:46
子供産むか産まないかはそれぞれの自由だよ。
でも産んだから大変とか、面倒くさいって関係ないと思う。
あたしは3人産んで大変だけど、幸せなこともいっぱいあるし。
結婚して不幸と思う人も離婚して幸せと思う人もいるからね。
全て自分の考え方次第だから自由に選択すればいいんじゃない?+36
-3
-
204. 匿名 2015/03/05(木) 19:38:05
私も独身の頃は子供ほしいなんて思ったことなかったなー
結婚して当然のように子供二人生んだけど、子供嫌いが子供好きになるかって言ったらそうじゃない。
高給取りの旦那がいて子供がいて私自身仕事持ってて生活に全く困ってないけど、幸せではない。
戻れるなら結婚する前に戻りたいと思う。
後悔しかしてない。+27
-20
-
205. 匿名 2015/03/05(木) 19:38:15
子供が欲しくて不妊治療してるけど、周りを見渡すとイライラしてる人が多いから微妙な気持ちになる。
子供の世話で忙殺される日々、お金を稼いでも楽にならない生活。
こんな世の中でちゃんと育ってくれるかどうか…
+30
-5
-
206. 匿名 2015/03/05(木) 19:39:05
私個人は子供がいない人生もアリだと思う
でも、義理の両親は孫を待ち望んでるし
夫の親戚の集まりに行くのが気まずくて仕方ない
自分だけの意志じゃ決められないから難しい
+51
-5
-
207. 匿名 2015/03/05(木) 19:39:34
163. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:20 [通報]
でも、産めるなら産んでほしい。
ハーフばかり増えて純日本人が減ってきてるらいいから。
私ももう39歳でそろそろタイムミリットだけど、今年は2回体外受精が
出来る様に頑張ってみたい。
>???
ハーフばかりが増えて純日本人が少なくなるから、だからあなたは出産するの?は~?+31
-13
-
208. 匿名 2015/03/05(木) 19:39:35
子供のすべてが可愛いわけでもないし、イライラもするし、子育て面倒くさいし、自分の時間ないし!
殆どの親が感じているのでは?
それ以上の幸せがあるだけですよ。
最終的にトータルで幸せなんですよ。
+91
-22
-
209. 匿名 2015/03/05(木) 19:40:12
かわいいのなんか最初だけだよね+48
-36
-
210. 匿名 2015/03/05(木) 19:40:42
小さい子供がいる家族連れは幸せそうに見えるけど、ある程度大きくなった子供がいる家族は皆んなバラバラだったり生活が大変そうだったりで羨ましいとは思わない。
+40
-17
-
211. 匿名 2015/03/05(木) 19:41:18
子供いる人の「将来子供たちの税金で云々」
子供いらない人の「可愛い子ならいいけどブサイクな子供なら云々」
この2種類の書き込み見かけるとアホかと思う。+130
-11
-
212. 匿名 2015/03/05(木) 19:41:23
子供がいて幸せそうな人私の周りにいっぱい居る
でも正直PTAとかママ友とか本気でイヤだから私は子供欲しくない
「幸せそうだな」とは思うけど「幸せそうでいいな」とは思ったことない+44
-11
-
213. 匿名 2015/03/05(木) 19:41:48
201
こういうのバカみたい。
子供産むのなんか義務でもなんでもないし子持ちを尊敬?綺麗事でしょ。
もし本気で義務だなんて思ってるなら自分でたっぷり産めよ。+46
-24
-
214. 匿名 2015/03/05(木) 19:42:22
体力、気力が衰えた時に同じこと言えるのかな?
一人で生きてくのって相当の覚悟だよねー。+25
-28
-
215. 匿名 2015/03/05(木) 19:42:36
いろんな形の幸せがあるからね。
一度きりの人生、悔いのない選択をすればいいんだと思います。
子供だけが全てじゃない。
結婚だけがすべてじゃない。
自分が選択した道で幸せをつかめばいいと思う。+77
-2
-
216. 匿名 2015/03/05(木) 19:42:42
もともと子供好きじゃなかったし、子供が小さいときは病みそうなくらい大変だったし、学費とかも大変だけど、今は子供のためなら死ねると本気で思う。
特に誇れるような人生じゃないけど、子供達に会うために、子供達を愛するために生まれてきたんだなと思います。
子育てって、そんなに悪いものでもないですよ!+66
-22
-
217. 匿名 2015/03/05(木) 19:43:07
私は幸せ!
19で長女産んで
苦労もあるけど自分の子供だよ?
可愛くて大事すぎる!
もうすぐ4児のママです(^^)
+36
-44
-
218. 匿名 2015/03/05(木) 19:44:05
産んでも産まなくても
子供が何人でも
それぞれに幸せがあると思う。
その幸せに気づいた人は人生豊かになると思う。+107
-1
-
219. 匿名 2015/03/05(木) 19:44:20
あはは。何年か前の私だ。
結局6年避妊して、妊娠中も暗くなりがちだったけど、今は二人目すら欲しい!
でも、できないよっ!+27
-13
-
220. 匿名 2015/03/05(木) 19:44:39
間違いなく10年後20.年後には子供や結婚に対して今とは違う価値観になってると思う。
子供を産みたい人は産めばいいし、幸せの価値観が違うのだからお互い勧めても仕方のない話。+34
-4
-
221. 匿名 2015/03/05(木) 19:44:45
子どもいるから幸せ。
子どもいないから不幸。
その考えは間違ってると思います。
なんだってメリット・デメリットはある。
考えも価値観も人それぞれ。
反省しても、後悔しない生き方をすればいいと思います。+85
-5
-
222. 匿名 2015/03/05(木) 19:44:55
二人の子供がいるけど、幸せだよ
ただ、やっぱり不安や面倒くさい事が多い
ママ友の付き合い、学校行事
今年無理やり役員にされた時は、鬱になった
そういうのが全部なくなったら、凄い楽なんだろうなって思うし、子供なしの生活もありかなって思ってしまった
今、子供がいる事を後悔してる訳ではないよ、一番大切な存在だし
ただ、子供いらない発言してる人に対して今まで何となくアンチだったんだけど、苦労したからこそ、そういう考えもあるよねって納得した+17
-10
-
223. 匿名 2015/03/05(木) 19:45:34
204
嘘くさっ!+1
-11
-
224. 匿名 2015/03/05(木) 19:46:05
私には母性がないのかな。
言うこと聞かない我が子が可愛いとは思えない。
男の子二人、言葉の通じない猿飼ってるみたい。+111
-15
-
225. 匿名 2015/03/05(木) 19:46:43
38歳でまだ子供を欲しいと思ってる。40までは諦めたくないけど、難しいかな…。+38
-2
-
226. 匿名 2015/03/05(木) 19:46:45
自分が産まれてきた時、多分、色んな人達が笑顔で祝福してくれたと思います。
+22
-16
-
227. 匿名 2015/03/05(木) 19:47:26
謙遜してるんだよ!
愚痴ったって、子どもがいたら最高に幸せなんだから+35
-30
-
228. 匿名 2015/03/05(木) 19:47:42
そんないるの?
私はほしいなぁ。
自分の血縁のある子どもを産みたい。
そして、代々続くものだと。
産めるかわからないけど、子育てを経験してみたい。
自分の命より大事なものって、すごいでしょ!!
我が子が例えばブサイクでも可愛いと思うと思うし。+35
-20
-
229. 匿名 2015/03/05(木) 19:48:18
私も子供は嫌いでした!でも、自分の子供は本当に可愛いし、自分も妊娠出産子育てと‥成長したなーと思えますよ。
親の気持ちも解るし、産んで良かったというのが正直な気持ちです。
+27
-22
-
230. 匿名 2015/03/05(木) 19:48:30
私は夫の影響
昔付き合ってた人はよく「子供欲しいねー」と言ってたからすごく欲しかったけど、結婚した夫は子作りの話を振っても「うーん。別に⚪⚪と二人で幸せだけど」とか「会社でも子供いなくて仲良い夫婦いるよ」とか言われ続けてたら私まで欲しくなくなりました。夫ははっきり「子供は欲しくない」とは言わないのですが、こんな状態で産んで子供を愛してくれなかったら子供が可哀想ですし。
年齢的にも、このまま夫と二人だけの生活をするか、別れて子供を望む人と再婚するべきか悩むところです。
夫と別れたい訳じゃないけど、今後不仲になったときに「あなたのせいで子供が産めなかった」と言ってしまいそうで。+62
-3
-
231. 匿名 2015/03/05(木) 19:49:00
子供産んでからも自分にお金かけれる余裕ないと本当同い年でも老けるよね笑
金持ちカモーン‼️+19
-16
-
232. 匿名 2015/03/05(木) 19:49:08
子どもがいて
幸せじゃないとか言ってる人は
きっと子どもがいなくても幸せじゃないって言うよ。+93
-17
-
233. 匿名 2015/03/05(木) 19:49:21
趣味と彼と猫がいる。
最高の暮らし。このまま静かに時を過ごしたいから私は子供いらない。
でも子供と走り回ってるお母さんも幸せに見えるよ。私にはできないけども。+48
-9
-
234. 匿名 2015/03/05(木) 19:49:29
知り合いに息子さんが自殺した女性がいます。もう今は脱け殻のようになっています。
息子さん、いろいろ不運続きの人生だったみたいです。いくら頑張っても報われないような。
私に子どもができたとして、その子の人生がうまくいく保障ないんですよねー…私譲りのスペックじゃ余計に。+90
-14
-
235. 匿名 2015/03/05(木) 19:50:19
毒親で、愛されて育った実感が全く無いから、わたしも子供が出来ても愛する自信がない。
イライラして虐待とかしたら、子供も自分の人生も終わる。
だから結婚はしたいけど、子供は要らない。+56
-6
-
236. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:09
私が嫌なのは
子供産んでないからって理由で未熟者扱いされる事です。
私はよくそれを感じます。
私達夫婦はもうアラフォーです。
でも子供が居ないって事から両親から子供扱いされます。
子供が居る妹夫婦とは深い話とかするのに、私達夫婦には簡単な会話しかしてくれない。
子供居ないってだけで世間知らずみたいな扱いを受けます。
「難しい話をしてもこの子達には分からないだろう。」みたいな感じです。
それが凄く凄く辛いです。
プライドが傷付きます。+111
-20
-
237. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:13
いや、単純に金がない。
それだけ。
金があれば産むとか産まないとか悩まずに自然な形で産んでると思う。+71
-5
-
238. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:16
既婚ですが
欲しくないです
自分の人生ちっとも楽しくないから
もし子供を産んで
子供にもこんな思いさせるかもしれないと
思うと、とても産む気になれません
まあ、元々子供好きではないですが。+65
-11
-
239. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:36
産みたくない人は産まなきゃいいと思う
すでに子供がいて、兄弟がほしい人に対して子供手当て増やした方がいい
産みたくても授からない人は仕方ないと思う
努力でどうにかなる問題じゃないから
(私も子供いません)
不妊じゃない夫婦で子供2人、3人...ほしい人に給付金増やせば子供増えるよね
+45
-14
-
240. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:44
225
38ならまだ大丈夫じゃね?知り合いは43で自然妊娠の初産だったよ。+20
-9
-
241. 匿名 2015/03/05(木) 19:53:22
うちも子供一人でいっぱいいっぱい。
田舎だから三人とか当たり前に産む地域だから、一人なの?って言われるのが嫌。
でも内心、ランキングにも出ていたPTAとかに関わる頻度は子供の数の分少ないからいいやとは思う。+18
-3
-
242. 匿名 2015/03/05(木) 19:53:26
意見ってそれぞれだな~って思った。
もともと子どもが好きで、成人したあたりから子どもが欲しいって思うようになった。保育士4年して、結婚して子ども産んで今大変だけど、言葉には表せないほどかわいい存在です!
旦那のお給料が良いから専業主婦でゆったり子育てしてるけど、働くとなると大変だろうな。。
+16
-22
-
243. 匿名 2015/03/05(木) 19:54:20
欲しいか欲しくないかはさておき、
「幸せそうに見えない」っていうのはどうなんだろう。
あえて、大変そうな部分ばかりを見ようとしてるんじゃないのかな。+57
-12
-
244. 匿名 2015/03/05(木) 19:55:20
欲しくない人は作らなくていいと思う。
そんな親のところに産まれる子供がかわいそうだ。+32
-12
-
245. 匿名 2015/03/05(木) 19:55:20
子孫を残すってやっぱり素晴らしい事だと思うけどな
だからって子供ができなかった産まなかった人がだめなわけじゃない
だけど自分が死ぬ時に子供が成長した喜びや自分が生きた証、自分が死んでも自分の子孫がこの世に生きていると思うとなぜか幸せに死ねる気がする+39
-30
-
246. 匿名 2015/03/05(木) 19:55:41
毒親の遺伝子を引き継いだ自分の遺伝子を残したくない
何も考えなくて子供欲しいって思える人がうらやましいよ
きっと幸せな子供時代を過ごしたんだと思うから+88
-7
-
247. 匿名 2015/03/05(木) 19:56:08
私自身が家庭環境や学生時代のいじめで「生まれてこなきゃ良かった」と何度も思っていたので、そんな私が新たな命を産み出すことに抵抗があります。
+72
-6
-
248. 匿名 2015/03/05(木) 19:56:47
わかる
自分も子持ちだけど、子供連れてる人って、子供が言うこと聞かなくてイライラしてる人が目立つせいか、幸せそうに見えないもん
PTAも面倒だし+36
-9
-
249. 匿名 2015/03/05(木) 19:56:56
243
真理です!+2
-2
-
250. 匿名 2015/03/05(木) 19:57:14
え?217がなんでマイナス?幸せって書くとマイナスされるの?こわ~+6
-17
-
251. 匿名 2015/03/05(木) 19:57:16
私はいつか欲しいなぁ
自分の子供を見てみたい!
単純だけど、学生の時から思ってた。
まずは結婚が先ですが…
+23
-7
-
252. 匿名 2015/03/05(木) 19:57:20
人生なんかしょーもないものだと思ってるから、子どもに人生押し付けたくないというか……。
だからいらない。+36
-9
-
253. 匿名 2015/03/05(木) 19:57:56
欲しくない人が半数ってこれ深刻だと思う。
ただでさえ、日本人は人口すくないのに。
+29
-25
-
254. 匿名 2015/03/05(木) 19:58:02
わたしは人と話すのが得意でないので独身時代の方が、仕事関係のおつきあいはあるけれど、休日はほとんど一人で行動していて友達も少なかったです。
子供が産まれて必然的に検診とか支援センターに行ったり、また道を歩いていてもお婆さんたちによく話しかけられるようになり、そういうのも楽しいな、って思えるようになりました。+55
-5
-
255. 匿名 2015/03/05(木) 19:58:16
離婚何度も重ねた毒親(母)、虐待の過去、苦労だらけの半生で、結婚も妊娠も全く考えられなかった。
これからの日本の将来も心配。子を産むことで面倒なことや困難なことが山ほど待ち構えてる。明るい未来なんて想像できない。
それでも理屈じゃない。妊娠した今、人生で一番幸せな気持ちで満たされてます。
+37
-14
-
256. 匿名 2015/03/05(木) 19:59:11
誰がなんと言おうと猫が大好きだから猫がいれば幸せ~(^-^)
+56
-14
-
257. 匿名 2015/03/05(木) 19:59:21
子持ちのママが幸せそうに見えないって、どんだけの想像力で言ってるんだろ?
周りの少ないサンプルだけで判断してんの?そこら辺教えてよ。+28
-36
-
258. 匿名 2015/03/05(木) 19:59:49
思ってたことが全部1に書いてあった+8
-6
-
259. 匿名 2015/03/05(木) 20:00:25
未婚の方、子供が
欲しい → +
要らない → -
+23
-46
-
260. 匿名 2015/03/05(木) 20:00:32
そうだね
子供持つと大変だもん
必死だよ、子育て
実家近くないし、保健所、病院と移動はベビーカー使って電車やバス
ベビーカーに嫌な顔されて、むりやり畳んで、
重い荷物もって、赤ちゃん抱っこして、
泣いたら、周囲に謝って、
お金もたくさんかかる
自分のものは買えなくなる
それでも、流産しながらも娘を持てた自分の人生は幸せだと
高校生になった娘とくだらないことで爆笑するたびに思うよ
+81
-16
-
261. 匿名 2015/03/05(木) 20:00:43
前は子ども欲しいって思ってたけど、最近のニュース観てると 自分の子がいじめにあったら、いじめの加害者になったらとか色々考えちゃう。小さくて可愛い時期の子ども見て欲しいなって思ってるけど、思春期とかの子をちゃんと育てられるのかな?って不安になる。+42
-7
-
262. 匿名 2015/03/05(木) 20:01:05
子供絶対いらない!!
出産も怖いし頑張れない!!
化粧も出来ないぐらい
忙しいなんて無理!!
スッピンは嫌ーー!!
と本気で思っていましたが
息子が産まれて意外と
子育て楽しんでおります
自分でもびっくりしてます+65
-22
-
263. 匿名 2015/03/05(木) 20:01:16
前まで子供はいらないと思ってたけど、
今は子供が可愛くてしょうがない。
まだ結婚はしてないけど、いつか子供が欲しいな。
でも、家庭の持ち方に正解はないと思います。
お互いが納得するなら子無しの選択もありでしょ。+23
-4
-
264. 匿名 2015/03/05(木) 20:01:26
250
幸せって書いたからじゃなくて19で産んでるからでしょ。+21
-4
-
265. 匿名 2015/03/05(木) 20:01:56
私と旦那の元に産まれてきたら幸せだと思うんだけどなぁー。
どうして選んでくれないんだろう?
誰かぁー。
降りてきませんかぁー?+58
-7
-
266. 匿名 2015/03/05(木) 20:02:48
子持ちの女より男性が幸せそうに見えない。
子連れの男性って大体つまんなそうにしてる(笑)
ママと子供は楽しそうにしてるんだよね。。
独身の時はその温度差が気になってたな。。
うちもそう見えてるかも。。+50
-14
-
267. 匿名 2015/03/05(木) 20:03:49
257さん
私はそんなに友達がいないので、外出先で見かけるお母さんなどです。そのお母さんの生活の一部しか見ていないのに判断してしまうのも申し訳ないですが、他人なので限られた時間で判断せざるを得ません。
「幸せそうじゃない」というより、「大変そう」と思います。+9
-4
-
268. 匿名 2015/03/05(木) 20:03:55
訪問看護師していて自宅での看取りもあるんだけど、やっぱり老いてしかも病気になった時の家族のサポートって本当に大切。。子供や孫がそばにいるだけで空気感が違うというか…
なくなっちゃった後も、年老いた奥さんだけのお家だと本当に大変だけど、子供や孫がいっしょのお家とじゃ全然違う。+38
-19
-
269. 匿名 2015/03/05(木) 20:05:31
私も独身の時はそう思ってたけど、結婚して考え変わった。
新婚の時は夫婦で仲良く2人で過ごせても、状況は変わってくるからね。お互い歳をとって見た目も老けていくし、親もいなくなる。周りの友達には子どもがいてる。
環境は変わっていく中で子どもが作れる身体なのに、あえて作らないっていうのは、よっぽどの事情がない限り自然の原理に反しているような気がする、
独身のままならそうは思わなかったかも。
でも、気持ちは変わっていくし、その時にやっぱり子ども欲しかったって後から後悔しないようにして欲しい。+62
-21
-
270. 匿名 2015/03/05(木) 20:05:40
不謹慎だけど、もし結婚して配偶者が突然病気になったり不慮の事故に遭って亡くなったらどうする?子供がいれば、その人の遺伝子を受け継ぐことができるんだよ。生きていく希望が持てるよ。だから、愛する人の子供は絶対欲しいな。+36
-34
-
271. 匿名 2015/03/05(木) 20:05:46
私が生んで思ったのは、「芸能人のブログって、あながちウソじゃなかったんだな」だったよ。
我が子はかわいいな。+33
-22
-
272. 匿名 2015/03/05(木) 20:05:54
確かに今のご時世、生活に余裕ないし、事件多いし子供いない方が気楽で良いと思っちゃう。+40
-8
-
273. 匿名 2015/03/05(木) 20:05:55
257. 匿名 2015/03/05(木) 19:59:21 [通報]
子持ちのママが幸せそうに見えないって、どんだけの想像力で言ってるんだろ?
周りの少ないサンプルだけで判断してんの?そこら辺教えてよ。
>書き方きつい!もう少しやさしくしようよ。+35
-14
-
274. 匿名 2015/03/05(木) 20:07:57
逆に子供のいない人生を送りたいですか?という質問に半数がイエスをいうでしょうか?
人生なんて消去法。旦那に逃げられ親を泣かせ一人で死ぬのが嫌なら普通に産んだらいい。
+13
-24
-
275. 匿名 2015/03/05(木) 20:08:27
どんな豪邸でもそこに愛がなければボロ家です!
どんなボロ家でもそこに愛があれば豪邸と同じです!
なーんて言ってみた(≧∇≦)
マイナス止めて下さいね。+18
-37
-
276. 匿名 2015/03/05(木) 20:09:04
23
に、「こなしでよかったこと」というトピがありますが、
ここで「いかにこなしがいけないことか」、と叫び続けている人(おそらく一人)がいますが、
今見るとこの人多分、子育てを全て奥さんに押し付けている既婚男性のネカマじゃないですかね?
私の周りで子どものいない女性をののしるお母さん、見たことないもの…。
+40
-10
-
277. 匿名 2015/03/05(木) 20:09:22
育児大変なんだろうけど
それも含めての幸せなんだろうなーと思う。
喧嘩したり仲直りしたり…
それが青春!みたいなのと似たようなもんでさ。+33
-7
-
278. 匿名 2015/03/05(木) 20:09:35
257
こういう口調が、幸せそうじゃないと思ってしまいます。+20
-5
-
279. 匿名 2015/03/05(木) 20:09:58
少年犯罪のニュース見るたびに子供いらないって気持ちに拍車がかかる!
夜泣きや反抗期、、想像しただけで目眩がする!+35
-12
-
280. 匿名 2015/03/05(木) 20:10:29
結局自分より弱いものを優先しなきゃいけない生活をした事があるかってのがポイントなのかな。
老人介護も大変だけど、介護職でもなけりゃ親介護した事ある人なんて少数だから、話題として目立たない。
育児はそれに比べると経験者が多いから、その分色んな意見があるんだろうな。+25
-2
-
281. 匿名 2015/03/05(木) 20:10:34
幸せそうに見えないのはこういうのだよ。
過去形って何?愛もないのに子供がいるから仕方なく繋がっているような夫婦になりたくない。
179. 匿名 2015/03/05(木) 19:28:09 [通報]
私は子ども嫌いだった。
でも、結婚した今の旦那は、本当に大好きだった。(一応過去形)+10
-17
-
282. 匿名 2015/03/05(木) 20:11:11
子なしと子ありの老け方の違いがはんぱない。
子ありはもうゲテモノ+26
-38
-
283. 匿名 2015/03/05(木) 20:11:17
子供欲しい欲しくないって、他人をみて左右されるものでもない。
自分の心にきいてみれば答えは自ずと出てくるものかと。
こんな世知辛い世の中に産み落としたくないという不安はわかる。
でも、子供が欲しいと思う時は同時に子供にふりかかる不幸は私が跳ね返しちゃるわって気力も出てくる。
心配ない。+32
-5
-
284. 匿名 2015/03/05(木) 20:12:16
子供産んで育てた人と、産まなかった人と年金受給額は変わらず?
+10
-27
-
285. 匿名 2015/03/05(木) 20:12:31
子育ては大変ですよ。修行みたいなもの。 4才まではいろいろ余裕ないけど、幼稚園年中すぎたら手が離れ一緒に外出が楽しい。女の子はいろいろガールズトークみたいなのもできるし。まあでもお金はいろいろかかる。保育園や託児所を増やしてほしい。+23
-9
-
286. 匿名 2015/03/05(木) 20:12:35
バツイチです、だんなは子供いらないので、わかれました、いまは犬がいますが、自分の子供はもっとかわいいと思います、子供はいませんが、+11
-3
-
287. 匿名 2015/03/05(木) 20:13:14
幸せそうな同世代夫婦と職場のおばちゃんの荒んだ夫婦生活。両方目の当たりにしても結婚出産してみたい。でも外見も職も低スペックで出来ない。
羨ましい。+9
-3
-
288. 匿名 2015/03/05(木) 20:13:31
日本人は幸せアピール基本しないよね。
夫と仲良くても愚痴ったりするだろうし。
幸せそうに見えないってのが
本当にそうなのかどうかは分かんないよ。+58
-18
-
289. 匿名 2015/03/05(木) 20:13:36
わたしは好きな人の子供が欲しいな。
でも、自信がないな。
ちゃんとした親になれるか、子供を幸せにできるか。+23
-2
-
290. 匿名 2015/03/05(木) 20:13:52
うちの子男の子だけど、顔だけは可愛い。それだけ。
それがなかったら本気で子供ダメだわ…+13
-13
-
291. 匿名 2015/03/05(木) 20:14:05
子供いなくても老けるもんは老ける!!
いても若い人はいっぱいいる。
平子理沙だって、子供いると老けると言っていたが…+28
-14
-
292. 匿名 2015/03/05(木) 20:14:09
中途半端に「赤ちゃんが出来たら毎日幸せ♡」とかとか思っていざ産んだら「こんなはずじゃなかった…」と思うよりは素直に「大変そうだから、自分を優先して生きていたいから、産まない」ってなるのはいいことだと思う。
+70
-10
-
293. 匿名 2015/03/05(木) 20:14:38
私の母と、母方の祖母が、近所に住みながらも疎遠状態
祖母が毒母で、母の弟を溺愛(2人姉弟です)
弟の奥さんとは、嫁姑戦争状態で、弟が間に入るも、奥さんと疎遠状態
(近所に住んでる)
母から祖母の愚痴を子守唄のように聞き、
そんな姿見てきたから、家庭不和は大変だなと思うわ
まあね、正月、盆、ワイワイ集まるような親戚関係だったら、
違ったのかなと思うけど
+15
-1
-
294. 匿名 2015/03/05(木) 20:14:58
私は29歳既婚者だけど、子供産むのは正直勇気がいる。
今の時代、未成年の凶悪な事件多いし、
スマホや塾にDS、ゲームなど、とにかく子供にお金がかかる。
さらには大学進学も今では当たり前みたいになってるし…。
都内住みだけど、旦那は介護職だから年収300満たないし、年の差も一回りあるし、私もパートしなきゃ生活出来ない。
とてもじゃないけど、こんな状態じゃ子供なんて考えられないし、作っても1人と決めてます。
子供作るって簡単な事じゃないです。+70
-6
-
295. 匿名 2015/03/05(木) 20:15:21
子供産まれるまではめんどくさそうと思っていたし自分が1番だったけど実際産まれたら大変よりも可愛い愛しい幸せだけどなぁ。子供がおしゃべりしだしたら特に思うようになった。実家も遠いから旦那と二人だし仕事と育児大変だけど、子供は何にも変えられない幸せだよ。イライラするときもあるし親としてはまだ全然未熟だと思うけど。最近子育てのマイナス面ばかりが目立つ話ばっかりきくと悲しくなる…+34
-14
-
296. 匿名 2015/03/05(木) 20:16:48
でも、ある年齢がくると、手のひら返しでほしくなったりする人多いよね。
子供なんて面倒くさい!って言ってたのが恥ずかしくなるよ。私みたいに。。。
そして、中々出来なくて、不妊をこじらせちゃったりしたら大変だから、早めに気持ちを固めるべし!
+39
-23
-
297. 匿名 2015/03/05(木) 20:17:01
育児なんて手のかかる時期は数年じゃん。しかもその時期は可愛い盛りで2度と戻ってこない時期。あっという間に過ぎる時期なのに、そんな時間ですらしんどそうとか、自分のこと優先したいとか、ワガママすぎ。
+15
-37
-
298. 匿名 2015/03/05(木) 20:17:14
小梨独身だけど、自分が子供好きじゃないから、子供はいらないと思ってる。
周囲は、子連れで仲良さそうに買い物してる家族を見ると、幸せそうだなぁと思うし、逆に、子供を物凄い汚い言葉でしかり飛ばしてるお母さんを見ると、うわ、こえぇぇ、余裕なさそうって思う。
まぁ、いろいろよね。+43
-5
-
299. 匿名 2015/03/05(木) 20:17:28
健康で可愛くてずっと素直ないい子ならいてもいいかも。
でも当然そんな保証はない。だからいらない。+37
-15
-
300. 匿名 2015/03/05(木) 20:18:10
子どもは可愛いし楽しみをいっぱいくれるし私は産めて良かったと思うけど、なかなか授からなかった時期は旦那と二人で生きていくのだって幸せなことだと思ってたし子どもが人生の全てじゃないことくらい今時みんな分かってるもんね。人生の楽しみは結婚して子ども産んで育てることだけじゃない。+46
-2
-
301. 匿名 2015/03/05(木) 20:18:20
現在独身。
結婚したいけど子供はいらないなー。
でもこういう人って婚活とかしにくいんだよね。向こうの親のこともあるし。
今までも過去2人の彼氏に子供いらない
旨を伝えたら自分は子供欲しいから結婚は
考えられないと言われたよ。+17
-7
-
302. 匿名 2015/03/05(木) 20:18:58
35歳、結婚二年目。
主人は子供大好きだけど、私は嫌い。
出来ないし、不妊かもだけど治療してまで欲しくないし、犬達がいるから幸せ。
養育費の分貯金して、老後は悠々自適にリッチな老人ホームで余生を送れたら幸せかな。+38
-16
-
303. 匿名 2015/03/05(木) 20:19:05
PTAの役員が無理。昔は子供の人数が多かったからやらなくて済むことも多かったけど、今は少子化だから、役員はかならずやらないとダメと聞いて子供はいらないと思った。+30
-16
-
304. みか 2015/03/05(木) 20:19:10
専業主婦で二人の子育て中の私からすれば僻みにいしかきこえない。
産まないのは自由だけどそんなふうにしか思えない人が哀れ。
+14
-43
-
305. 匿名 2015/03/05(木) 20:19:24
犬、猫がいるから、可愛から、子供要らないとか言う人はとうかなーと思います。
比べる事ではないですよ!
結局、自分の思い通りになるか!ならないかで判断してるのでしょう....!+34
-43
-
306. 匿名 2015/03/05(木) 20:19:29
これだけ雇用が不安定だと怖くて子供は作れません。
旦那が突然リストラとかで首になったらお先真っ暗だし。
子供がいたら風俗で働いてでもどうにかしないとならない。
でも小梨夫婦だったらバイトでもどうか生活できる。
生活保護なんてあてにしたら泥棒扱いされる御時世だし子供は作らないのが私の選択です。+53
-9
-
307. 匿名 2015/03/05(木) 20:19:34
子持ちママが幸せそうに見えない
自分の周りで結婚してる人みんな幸せそうじゃない
とか言う人がよくいるけど…
自分が出来ない事をコンプレックスに感じてるから、
わざと人を貶める言い方してるようにしか思えない。
自分の人生の選択なのに、他人を理由にするっておかしいよw+72
-35
-
308. 匿名 2015/03/05(木) 20:20:19
結婚できないおばさんの僻みが結構入ってそう。
そんなおばさんと結婚したい男がいるはずない。
まだ10代だけど結婚したら子供欲しいけどなー。+35
-40
-
309. 匿名 2015/03/05(木) 20:20:55
マイナスだろうけど、20代同士で結婚したのに、自閉症の子供を苦労しながら育ててる友人見ると、産む勇気がない…。
100パーセント、障害児を産まない方法=産まないこと、と産婦人科の先生に言われて、
子供を産むのにビクビクしてしまってる自分がいる。+95
-12
-
310. 匿名 2015/03/05(木) 20:21:32
既婚で子供欲しい人は取り敢えず45歳までは諦めないでもいいと思う!
今の時代、定年とされる60歳も年寄りではないし、
諦めるのはまだ早いよ!+4
-28
-
311. 匿名 2015/03/05(木) 20:22:12
子供欲しい人の理由に子供が好きだから見たいな意味合いの理由が無いと言う・・・
殆ど親の為とかだんなの為とか自分磨きとか・・・
+25
-9
-
312. 匿名 2015/03/05(木) 20:22:45
結婚10年、子持ちですが幸せですよ。
幸せをそんなに人に得意気に話すわけにもいかないから、そういう風に見えてる人も結構いると思うけど。
+18
-22
-
313. 匿名 2015/03/05(木) 20:23:08
私は子供嫌いだったけど、自分のって言うより、大好きな夫の子供を見たいと思って産んだ。こんなにも可愛いくて、愛しい存在になるなんて、思わなかった。
自分の時間もないし、イライラする事もたくさんあるけど、子供を授かれて本当に良かったです。
とっても幸せです。
+26
-19
-
314. 匿名 2015/03/05(木) 20:23:15
うん。
私も子供欲しくなかった。
でも夫がどうしても欲しいって言うから産んだ。
夫がいくら協力や参加しても、出産育児で大変な思いするのは女。
本当にたいへん。
頑張った分、将来はいいことあって欲しい。
これだけ大変な目に遭うんだから、心底欲しくない人は情にほだされて産まないほうがいいよ。
+57
-13
-
315. 匿名 2015/03/05(木) 20:23:38
それぞれの生き方でいいと思う!
私もアラサー(27歳)のときは子供苦手だしいらなーい!って思ってた。
けど、アラサー(29歳)で結婚し、旦那が自分の子供を抱いてる姿と、旦那ではなくパパとしての姿が見たいと思い欲しくなった。
そして今アラサー(33歳)…子供出来ない(;_;)
兄弟考えたらもうギリギリなのに。
アラサーって一言で言っても年齢で考え方は変わると思うし、30過ぎてから焦ることにならないよう後悔だけはしてほしくないな。+45
-4
-
316. 匿名 2015/03/05(木) 20:24:00
294さん、私の旦那は普通のサラリーマンですが、私の旦那も年収300あるかないかくらいです。ちなみに都内です。
それでも1人くらいなら子供育てられますよ!
私は2人いますが、なんとか少ないながらも貯金出来てます。
なんとかなるもんですよ。+14
-16
-
317. 匿名 2015/03/05(木) 20:24:22
努力したら得られる物があるのと一緒だと思う
子育て大変だけど同時にいろんな幸せが得られる
子供いなくたっていろいろ努力しながら一生懸命に今を生きていればいろんな幸せが得られる
+31
-3
-
318. 匿名 2015/03/05(木) 20:24:25
自分も旦那も生まれてくる子どもも他人の家庭とは別人なのに、
何で自分も他人の家庭と同じように不幸になると思うんだろう?+25
-12
-
319. 匿名 2015/03/05(木) 20:24:31
PTAトピではないけど、少子化の理由のひとつになってるならやめようよ+43
-1
-
320. 匿名 2015/03/05(木) 20:24:51
子供生まないとわからないと思う。
自分より大事な人間という感覚が。
なのでこういうアンケートってあまり意味ないと思う。+31
-22
-
321. 匿名 2015/03/05(木) 20:25:08
こども嫌いなタイプだったんですが、
実際生まれたら、確かに大変だけど、
本当に可愛くて愛しいです。
もう中学生で私から離れつつありますが、
この子がうまれてくれたことが、私の人生の宝だなっていつもいつも思ってます。
決して大変なことばかりではないです。+32
-17
-
322. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:10
体型崩れるのが嫌だし子供が苦手だから要らない。+27
-22
-
323. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:18
旦那が高給取りで専業主婦の子持ちは羨ましい
でも共働き貧乏とかシングルマザーは悲惨だなと思う+47
-15
-
324. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:26
孫のいる老後とか良いだろうな~と思う+25
-19
-
325. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:38
子供生まないとわからないは、今日日言わないほうがいい言葉だと思う。+60
-12
-
326. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:38
なんかさぁ…
ちょいちょい、子持ちの方のコメントが上からというかキツイよ
そんなだから「幸せそうに見えない」と思われてしまうんじゃない?
+74
-34
-
327. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:39
確かに独身の友達には子ども可愛い!子どもがいて主人がいて幸せ!主人大好き!とか思ってても絶対言わない。
結婚どう?とか子どもどう?って聞かれたら、大変だよ~自分の時間が無くて辛い。とかマイナスなことしか言えない。
逆に既婚子ありの友達とは、確かに愚痴は言うけど最後にはそれでも子どもは可愛いし宝物だよねって子どもの可愛さを再認識する。
ママ友カーストや公園デビューもテレビで特集やるけど、実際目の当たりにしたことない。
みんな良い人だけど気づいてないだけなのかな…+40
-20
-
328. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:48
旦那さんにもよるんじゃない??
経済的にも余裕があって育児にも協力的で(親の助けもあり)子供3人くらいいる人いてるけど凄く楽しそうに子育ても家事もしてはる。+27
-1
-
329. 匿名 2015/03/05(木) 20:27:17
独身の方の言いたい事も分かります。
川崎事件の犯人みたいに育ったら…とか考えると怖くて堪らない。+72
-5
-
330. 匿名 2015/03/05(木) 20:27:40
赤ちゃんは本当可愛いけどあっという間。
ハイハイして表情豊かになる一歳になりたての頃が一番好き!
今はうるさい。生意気。可愛くない。+23
-8
-
331. 匿名 2015/03/05(木) 20:28:40
私も勤めた介護施設の同期同士で結婚した夫婦いるけど、介護職はせいぜい良くて手取り20万弱の仕事…
なのに、子供ポンポン産んで今は3人女の子の子供いるんだけど、奥さんは仕事辞めたから旦那の給与だけで、子育て、生活費、等 どうしてるのだろう?と凄く不思議に思っています…
普通に考えて、絶対に無理な訳ですが…
(´・ω・`)+20
-8
-
332. 匿名 2015/03/05(木) 20:28:42
お嫁さんになるのが夢だったし、結婚したら子どもが欲しくなった。
で、二人産んだ。
家族四人で一緒にいると、じんわり幸せを感じます。
子ども達に幸せになってほしくていろいろ頑張ってますが、そうすることが私の幸せでもある。+26
-12
-
333. 匿名 2015/03/05(木) 20:29:13
322
産まないほうがいいよ。
子どもがかわいそう。+9
-11
-
334. 匿名 2015/03/05(木) 20:29:16
母親が育児に疲れて我が子を殺してしまったニュースがあった時、
子持ちの多くが「殺してはいけないけど、やってしまいそうになる気持ちはわかる」
ってコメントしてたの見て、確かに子持ちママは幸せそうには見えないと思った。+62
-8
-
335. 匿名 2015/03/05(木) 20:29:31
子供いる人は幸せなんだと思うよー。
愛するもの、かけがえのないものがある時の
幸福感ってすごくない?
私は結局授からなかったアラフォーだけど
昔猫飼ってて大事すぎて愛しくていざとなったら
代わりに死んでもいいと思ってたくらい。
だからそういう存在がいる時の幸福感はわかるなぁ。
でも子供のいないからこその幸せもあるわけで
それは子供のいる人には味わえない幸せなんだよ。
結局どっちかしか選べないでしょ?
子持ちも子無しもそれぞれの幸せを思いっきり満喫しなきゃ!
いつも思うけど女同士で争ってるの無駄だよー。+64
-12
-
336. 匿名 2015/03/05(木) 20:29:42
かわいい我が子がママが大好き~!なんて言ってくれる幸せったらないけど。
もちもちのほっぺにちゅーして、かわいいダンスして、
愛らしい姿を沢山みせてくれる。生意気な口きいてもそれもまたかわいい。
毎日衝撃と感動と癒しを与えてくれる子どもはあきないよ。
まっ幸せなんて他人に理解されなくてもかまわないけどね。むふふっ☆
+21
-38
-
337. 匿名 2015/03/05(木) 20:30:27
自分の時間が欲しいと思う気持ちも分かるし、子供が欲しいと思う気持ちも十分にわかる。
この問題は難しいわな…。だけど人それぞれだし価値観だって違う訳だから考えとか価値観を他人に押し付けるのはダメだわな。
子供授かるかはわからないけど私は欲しいなと思う。+12
-3
-
338. 匿名 2015/03/05(木) 20:31:02
負け犬の遠吠えでしょ
本当は欲しい癖に
素直になりなよ+16
-44
-
339. 匿名 2015/03/05(木) 20:31:55
そりゃ、独身の友達の前で『子供って最高にかわいいよ!幸せ!』なーんて言わないよ笑
愚痴とかみんなが話してるから合わせて言ってるけど、本当はめちゃくちゃ幸せだなって思ってるさ。けど、育児でストレスためていることも事実なんだけど笑+45
-26
-
340. 匿名 2015/03/05(木) 20:32:05
316さん、すごい!
うちも子供二人で都内在住だけど生活することがやっとで貯金できてないよ…+5
-3
-
341. 匿名 2015/03/05(木) 20:32:06
確かに子供いる人って独身の人より老けて見えるかも。
独身の友達見てると若々しいけど同年代のママ友は…+37
-13
-
342. 匿名 2015/03/05(木) 20:32:16
子供欲しい!って思える位世の中がよくなってほしい。生活も楽にはならないし、暗いニュースばっかりだし。+32
-4
-
343. 匿名 2015/03/05(木) 20:32:24
子育てにも向き不向きがあるからなー。
しかも産んでからしか分からない。
ちゃらんぽらんがマトモな親になったり
真面目人間がネグレクトや虐待したり。
産んでからしか分からないのが本当ネック
だと思う。
+64
-1
-
344. 匿名 2015/03/05(木) 20:32:31
正直女に生まれて毎月痛くてしんどい生理を乗り越えてるんだから、
一人くらい生まないともったいないって気持ちがある。
子ども産みたくないなら生理を乗り越えるの辛くないですか?
夫婦二人とも子ども好きだし、ほしくてやっとできた子どもですので頑張って産みます!+17
-17
-
345. 匿名 2015/03/05(木) 20:33:14
自分が人として未熟者なので、心のそこから子どもが欲しくない。
でも子どもがいない独身への税金の取立ては異常。
税金払いたくないから子どもを生む、という考え方もありだと思いますよ。
私はたとえ借金で首をつっても子育てなんて真っ平ごめん、ですが…。+16
-8
-
346. 匿名 2015/03/05(木) 20:33:18
まぁ、欲しい人は産めばいいし、
欲しくない人は産まなきゃいい。
他人の生き方に口出すのは野暮ってもんよ。+57
-4
-
347. 匿名 2015/03/05(木) 20:33:26
今まで微塵も子供欲しいと思ったことがない。
子供を好きか嫌いか二択で選べと言われたら嫌い。
けど欲しいと思う人が安心して産める社会であってほしいとは思う。+54
-2
-
348. 匿名 2015/03/05(木) 20:33:47
「私から見ればあなた幸せそうに見えませんけど?」って嫌な感じ。
幸せな女には少しでもダメージを与えたいんだろうな。
+26
-16
-
349. 匿名 2015/03/05(木) 20:34:10
330さんは、自分の我が子でも可愛くないと思うの?
私は子供嫌いだけど、自分の子は絶対可愛いよーって言われるけど、可愛くないと思う人もやっぱりいるんだね!
やっぱり産まない方が良いかな…+12
-3
-
350. 匿名 2015/03/05(木) 20:34:12
子供産んで後悔が、一番大変そう
誰も責任とってくれないし+54
-4
-
351. 匿名 2015/03/05(木) 20:34:16
子供がいることが幸せかと聞かれたら・・・
子供が自分の人生を幸せと思ってくれていたら、幸せだと思う。
子供に、背が低い・ニキビが多い・頭が悪い・・・遺伝子のせいで
と言われ申し訳なく思っています。
私自身はあまり劣等感を感じず生きてきたのですが
今の時代・・子供たちの生きるのが大変そうで・・・
幸せかどうか、わかりません+25
-6
-
352. 匿名 2015/03/05(木) 20:35:26
子どもにきちんと教育できるほど自分が大人になってないと思う。
精神年齢低い人が子どもいるの見ると怖いです。+55
-3
-
353. 匿名 2015/03/05(木) 20:35:45
子育てが大変そうだからって言うよりも、今の経済状況で大学まで出してやれるかとか、ママ友やPTAといった人間関係が嫌だとか、子供を狙った犯罪が多くて治安が不安とか、そういうので子供を欲しくないと思ってしまう。+37
-4
-
354. 匿名 2015/03/05(木) 20:35:55
共働きで、子どもが2人います。
確かに子育てしにくい世の中だけど、大好きな人の子どもを授かり本当に幸せです。
私は今思えば、独身の頃楽しかったり嬉しかったことなんて、大したことなかったと思うくらい、得られるものが大きく満たされてます。
でもそんなこと独身の友達に言ったりはしません。
まだ結婚しないの?
子どもは?
一人っ子はかわいそう。次は女の子がいいね…
とかと同じで言わないようにしてる。
こんな人も沢山いると思うよ。+58
-7
-
355. 匿名 2015/03/05(木) 20:35:59
既婚子持ちで幸せな人は、謙遜して自分の幸せを誇示しない。
不幸な人は言いたい放題。
結婚や育児をしたことがない人は、経験がないから本当のことはわからない。
だからマイナスな意見が多いんじゃないの?
+42
-19
-
356. 匿名 2015/03/05(木) 20:36:17
生理は辛いね、毎月毎月。
でも生理辛いから産むなんて思考にはならんわ。子供嫌いの人は。+30
-4
-
357. 匿名 2015/03/05(木) 20:36:26
今の団塊世代のツケである超借金大国+超少子高齢化進行中の日本。
税金負担が増えるのに、その恩恵が受けられないこれからの世代って本当に大変だと思うから、
子供は作らない。+30
-6
-
358. 匿名 2015/03/05(木) 20:36:58
子供は反抗期?生意気でほんとムカつくけどでも何よりも可愛いし大事(^^)子供は授かり物授かったならなら産んだ方がいいと思う(^^)大好きな人との子供宝物になります。たとえ旦那様と別れたとしても子供は可愛いよ 私は反抗期の娘いるけどでも自分の身をはってでも守りたい大切な娘で+12
-15
-
359. 匿名 2015/03/05(木) 20:37:01
義両親が還暦祝いで、息子夫婦や娘夫婦や孫に囲まれてお祝いされて涙する姿見たら、あぁ〜家族はたくさん居る方がいいなぁ、子供はたくさん居る方が幸せだなぁと感じた。+18
-17
-
360. 匿名 2015/03/05(木) 20:37:06
338
ごめん、負け惜しみとかじゃなくてマジで要らないんです。
みんなが貴方と同じ価値観だと思わないで。+70
-16
-
361. 匿名 2015/03/05(木) 20:37:19
子供は良いよって同じ人が何度も書き込んでるね。
文章が似たり寄ったり。
私は子供はいりません。+64
-14
-
362. 匿名 2015/03/05(木) 20:38:18
今まで自分の人生だけでも本当に本当に大変だった。
子育てして人生をもう一回やり直ししなきゃいけないなんて、絶対ごめんだわ。+51
-6
-
363. 匿名 2015/03/05(木) 20:38:53
いない方が夫婦仲良くいられるとか、趣味がある、子育てや経済面で不安…とかなら分かるんだけど、
子持ちの人が幸せに見えないからいらない
って…
人の表面しか見てないんだなー可哀想な人だなって思った。
とか言う私も子供いないし、子持ちの友達大変そうだけど、幸せな面も見てるから一長一短だと思う。
幸せって努力で変わってくるはず。
ママ大好きってニコニコ抱きついてくる幸せは、子育ての結果。
期待してはいけないけど、歳とって何かあった場合駆けつけてくれるのも子育ての結果。
結婚もそうで、人の為に時間やお金を使いたくない人がいる一方で、愛する人と支え合いたいと、尽くして夫婦仲良く旅行に行くことも。
独身でも、人に優しくしてきた人は友達に囲まれて楽しい人生歩める。
何も努力しないで損はしたくない、って逃げ回る人には最後何が残るのだろう?+25
-39
-
364. 匿名 2015/03/05(木) 20:40:59
363
金銭面の不安とか、単純に嫌いだからとか、いろんな理由の人がいるんじゃないの?
なんかさぁ、こういう記事だと、自分が攻撃されたように勘違いして反撃みたいなのする人が出てくるから、
書き方変えたほうがいいじゃない?+28
-5
-
365. 匿名 2015/03/05(木) 20:41:09
子供産んでる人は、以前は独身で子供がいない状況だつたわけでしょう?
だから子供がいないメリットもデメリットも分かるのでは?
また子供がいるメリット、デメリットも理解しているし!
子供いない人は結局、想像でしか子供のいるメリット、デメリットが判断出来ないし。
子供がいる人は両方の事を経験した上で、子供は良いよとか、早く産んだ方が良いよと言っているのだと思いますよ。
押し付けがましい気もしますが、両方経験されている方の意見はとても貴重だとおもいますよ!
独身男性より。
+19
-50
-
366. 匿名 2015/03/05(木) 20:41:35
うちの○○君はね、外資系で部下がいっぱいいてどうのこうの
鎌倉シャツしか着ないんだよ!
電動のゆりかご買わなかったら、子育てとかマジ無理だったの!
旦那がね、1歳からろんごーするんだって!(※論語
ガキは大嫌いだったけど、もう1匹産みたい☆
セクキャバでしか働いたことの無い友人が、出産してから言うようになった事一覧。
そして子供を連れて深夜に飲み屋に行くもんだから、近隣からクレームの嵐
注意して欲しいと頼まれ、注意したら案の定逆恨みされたわwww
……私は子供が欲しいアラサーなんだけど
もし子供が生まれたら関わりたくないので友達止めました。+25
-4
-
367. 匿名 2015/03/05(木) 20:41:45
子供産んで、一生懸命育てて、頑張ってもコンクリの犯人みたいになってしまうかもしれない…。
(主犯格の親は二人共エリート)
そんなリスク負うほど私は心の準備ができない+68
-6
-
368. 匿名 2015/03/05(木) 20:41:50
ただでさえわずかな休みで働き続けないとならない日本で子供まで作ってもっと忙しくなりたくないと
旦那が言います。
私も全く同意なので子供はいりません。+31
-2
-
369. 匿名 2015/03/05(木) 20:41:53
363
>何も努力しないで損はしたくない、って逃げ回る人には最後何が残るのだろう?
それはその人の価値観でしょ
現状維持が幸せだと感じる人もいると思う
+34
-6
-
370. 匿名 2015/03/05(木) 20:41:54
友達にシンママ多いんだけど、皆自分で稼ぐ能力がないから
出来再婚したり、ちょっとでもいい男を見つけたら略奪しようとしたり再婚に必死 あんな風になりたくないなあ+60
-8
-
371. 匿名 2015/03/05(木) 20:42:12
男性かよ!www+13
-1
-
372. 匿名 2015/03/05(木) 20:42:23
だいたいの人は
•せかせかギスギスしてる
•DQN
のどっちかで、理想の幸せとは遠い感じ。
たまーに幸せそうな家族も見かける。+36
-8
-
373. 匿名 2015/03/05(木) 20:42:58
子どもが何より大切ってコメントしているお母さん、本当に尊敬します。
そういう人こそ子育てして 欲しい。
代わりに子育てしてほしいくらい。(^^;)
子どもの甲高い声を聞くだけで胃がむかむかしてくる私は、世の中のためにも自分のためにも子どもが居なくて大正解だと思う。+51
-5
-
374. 匿名 2015/03/05(木) 20:44:02
351
ごめんなさい。気持ち悪い。+3
-3
-
375. 匿名 2015/03/05(木) 20:44:16
こども産んでる人が偉いのかって?
偉いか偉くないかで言ったら
偉いでしょ。人間作ってるんだよ
子孫は国の財産でしょうが
+35
-42
-
376. 匿名 2015/03/05(木) 20:44:41
確かに身なり気にせず難しい顔で子供連れてる人見ると、ああなりたくない、と思ってた。
でも実際産んだら、そんな事より大事な事が見えてきて幸せです。
私はだけどね。+24
-10
-
377. 匿名 2015/03/05(木) 20:44:43
しかし、日本は大丈夫なのかと心配になる。
だってさ、今の子供を産める女性の数も激減してるのに、その上、半分が産まないなんてなったら、日本の人口は物凄い逆三角形になりそうじゃない?
国がつぶれるよ!!!+28
-16
-
378. 匿名 2015/03/05(木) 20:44:48
男性というだけでマイナス止めて
(〃ω〃)+9
-27
-
379. 匿名 2015/03/05(木) 20:45:19
意地悪で人を見下したコメントは圧倒的に子持ちの方の方が多いね
子無しは子持ちの人に子供嫌いだからもう産むななんて言わないのに
子持ちの人は産むべき!!って自分の価値観押し付けてくる人多いね
私も子持ちだけどこれじゃあ幸せそうに見えないって言われちゃっても仕方ないね+81
-22
-
380. 匿名 2015/03/05(木) 20:45:29
居ない人の方が可哀想だよ?
+12
-40
-
381. 匿名 2015/03/05(木) 20:45:40
341
40代にもなれば、子供いなくてもいても、見た目なんてそんなに変わらなくなるよ。
それに、子供いるともう自分のことなんかどうでもよくなるし。+13
-14
-
382. 匿名 2015/03/05(木) 20:45:49
要らないなら産まなきゃいいじゃん。
誰がアラサーで子供要らないって言ってる人に頼み込んで結婚してもらって子供産んでもらうんだよ。
要らないでしょ。そんな嫁さん。
結婚だけはしたいのなら、子供は産まない!とはっきり言って相手を探せばいいだけだし。
+13
-19
-
383. 匿名 2015/03/05(木) 20:46:22
351
今の時代…
って必ず書く人、よそでもよく見るんですが…+2
-12
-
384. 匿名 2015/03/05(木) 20:47:58
349さん
330です。
私は子供が苦手です。
自分の子供は可愛いよと言われて、産んでみたら確かに赤ちゃんは可愛かったです。
なんで泣いてるのか分からなくて自身も泣くこともありましたが。
でも成長して自分の意思を持ち、生意気に主張しだしたら毎日イライラしてガミガミ怒って、疲れます。
怒ったことを反省する間もなく、あっけらかんとして同じことを繰り返され、正直可愛いとは思えません。
思い通りになるうちは可愛かったですね。
私は子供なので、参考にしない方がいいです。
元々子供嫌いでも自分の子供は可愛いと思ってる人もいるでしょうから。+20
-7
-
385. 匿名 2015/03/05(木) 20:48:04
経験に勝るものはない。
+16
-17
-
386. 匿名 2015/03/05(木) 20:48:34
うち子供一人と猫だけど、子供に猫よりあなたの命が重いとか言わない。
子供と犬猫比べるのはどうかなっていう人が猫トピで、また猫?って言ってるのかと思う。+11
-6
-
387. 匿名 2015/03/05(木) 20:48:52
みんなうまなくなったら、日本滅びるね。+37
-12
-
388. 匿名 2015/03/05(木) 20:48:56
子育てって想像以上に大変です。
自分の時間はないし、何事も子供が中心。
でも、子供が居なかった頃に戻りたいかというと、そんなこともない。
なんだろ、本能かな。+23
-10
-
389. 匿名 2015/03/05(木) 20:49:06
幸せそうな人もいるけど幸せじゃなさそうな人も結構いる。
仕事柄家族連れをよく見るけど面倒くさそうに子供の相手してる親を見るとなんとも言えない。
子供は好きだけど自由も好きな私は結婚したけど子供持たない方がいいのか悩む。+21
-3
-
390. 匿名 2015/03/05(木) 20:49:07
13
同感!
幸せアピールすると、妬まれるから「大変だよ〜」と言っている人は多い。
私もそうです(⌒-⌒; )+14
-25
-
391. 匿名 2015/03/05(木) 20:49:52
経験っていろんな経験があるよね。
子育ても経験、共働きで働くのも経験。
結局、これいいなんて生き方なんてなく、自分で好きなように生きていけばいいのさ。
自分の人生なんだから。+22
-0
-
392. 匿名 2015/03/05(木) 20:49:52
子ども生んですぐは子どももなつくし母性本能を最大限に発揮して幸せかもしれませんが、20年もすればこれまでの稼ぎを根こそぎ吸い取られた末、どこからか連れていたお嫁さんに邪魔者扱いされ、早く死んで欲しいと待たれるわけでしょう?
娘のみだったらいいかもだけれど、産み分けれるわけはないし。
子育てのメリットは?+10
-15
-
393. 匿名 2015/03/05(木) 20:49:58
いくら子供のいる幸せ語られてもそれが私には幸せではないから、羨ましくないのよ。
でも子供育ててる人は偉いと思うよ。
だからあんまりがっかりさせないで。+33
-7
-
394. 匿名 2015/03/05(木) 20:50:02
どの時代でも一緒だよ!+2
-10
-
395. 匿名 2015/03/05(木) 20:50:12
自分は経済的にも精神的にも子供を産む資格がない!
と思って産まない人程、産んで欲しい。
しっかりしてるもん。
子供かわいい~欲しい~だけの人は、夫婦の時間も大事!とか、女捨てません!とか言って子供後回し。
+45
-6
-
396. 匿名 2015/03/05(木) 20:50:18
シングルですが幸せです
人それぞれです+24
-1
-
397. 匿名 2015/03/05(木) 20:51:02
私は子供居ない既婚者ですが、子供居ると大変そうだなぁと思います。
でも、どの親もこれ以上の幸せはない!って聞きます^ ^
人それぞれ!
ただ、子供が居ない人に「子供産まないなんて女として・・」や、逆に子供居る人に「大変だよね。私は要らない」って直接言ったらすごーく揉めると思いますf^_^;
私は言わないけど、子供居る人にイヤミ?って事はよく言われます。
もうスルーしてますが、子供キライ=非国民みたいな扱いが辛い時あります。+35
-2
-
398. 匿名 2015/03/05(木) 20:51:09
シングルですが子供産んでほんとによかった
育児でイライラしたこともないし
お金に困ったことも今のところないし
でも1つ言うなら大好きなお酒を
飲みに行くことが出来ないので
子供いない人がうらやましく
思う時あります(*^_^*)+11
-15
-
399. 匿名 2015/03/05(木) 20:51:13
煽る人、何なんだろう
そういう姿が、幸せそうに見えないんだけど
そういう人に限って、他のトピで、
長文&自分語りで育児愚痴ってそう+32
-6
-
400. 匿名 2015/03/05(木) 20:51:31
360さん
レス失礼します。
私も子供はいらない派です。
純粋に質問させてください。
どうやってお一人で暮らしますか?
食べて行きますか?+1
-4
-
401. 匿名 2015/03/05(木) 20:52:37
欲しくない人は産まなきゃいいです。+31
-2
-
402. 匿名 2015/03/05(木) 20:53:00
400
意味不明。+6
-1
-
403. 匿名 2015/03/05(木) 20:53:50
379
小梨臭いわ+1
-11
-
404. 匿名 2015/03/05(木) 20:54:04
子供が産まれるまで旦那と2人で出かけるのも楽しかったけど、子供が産まれてからこれまで行っていた買い物とかドライブとかもっと楽しい事になった。
子育てとかお金の事とか大変たけど、こんなに楽しいなら子供産んで良かったと心底思います。+37
-16
-
405. 匿名 2015/03/05(木) 20:54:21
384さん
しっかりした文面、正直なコメント、勉強になります。
お辛いでしょうが、こういう人は結局責任もって子どもを育て上げそうな気がします。
やはり私はやはり子どもを生むべきでないと思いました。
参考にさせていただきます。+12
-2
-
406. 匿名 2015/03/05(木) 20:55:03
392
メリット??
そんなものないよ。
見返り求めてるなら産まないほうがいいよ。
子供に捨てられる、というのは、「そういう風に育てた」からだと思います。
子供は育てたように育つのだと思います。+39
-2
-
407. 匿名 2015/03/05(木) 20:55:03
犬に対してママ、パパ呼びしてる小梨見てると痛々しくて幸せそうに見えない。
+39
-29
-
408. 匿名 2015/03/05(木) 20:55:19
どう思っても自由。
子育ては独身のとき思ってたより、ものすごく大変
だけど変えられない幸せがある
+20
-8
-
409. 匿名 2015/03/05(木) 20:56:17
ザックリしか見てないトピだけど、「子あり子なし」のバトルが目立つ。ピンクか黒の大文字がだいたいバトルなんだもん。嫌でも目に付く。+20
-0
-
410. 匿名 2015/03/05(木) 20:56:22
上村君の事件で子供はいらないと確信に変わりました。
事件に関ってる若者達の顔の貧相な事。
あの若者達の顔を見てたら私の学生時代も思い出したりして子供が可哀想だから産むのを止めようと
本能的に思いました。+39
-13
-
411. 匿名 2015/03/05(木) 20:56:45
幸せも千差万別だからねー。
いろいろだよね。+12
-0
-
412. 匿名 2015/03/05(木) 20:57:20
ここ見てるとナチュラルにこんなにも子どもいらないって思ってる人がたくさんいるんだーってびっくりする。
+55
-3
-
413. 匿名 2015/03/05(木) 20:58:09
経済的に余裕がなさ過ぎて産みたくても産めません…(T . T)
主人と二人でいっぱいいっぱい…
世のお母さんが羨ましいです。+13
-5
-
414. 匿名 2015/03/05(木) 20:58:28
412
子供が愛おしいとかいうトピならまた違うと思いますよ。+10
-2
-
415. 匿名 2015/03/05(木) 20:59:01
411
みんながそうしてる(ように見える)から、という理由で何かをすると後悔すると思う。
自分の考えをしっかり持ちましょう。+15
-2
-
416. 匿名 2015/03/05(木) 20:59:07
今は給料増えないのに物価上がってたりするし、子供を持つことに躊躇する一番の理由は、お金だと思うけどなぁ。
他の家族見て、それが幸せそうだからとか、不幸せそうだからとか、この記事に書いてあるようなふざけた理由で決める人って実際にはいないと思う。+25
-1
-
417. 匿名 2015/03/05(木) 20:59:25
小学校の役員とか大変そうだから子ども欲しくない+14
-9
-
418. 匿名 2015/03/05(木) 20:59:26
412
いらないんじゃなくて
持てないんでしょ
察してあげて+6
-22
-
419. 匿名 2015/03/05(木) 20:59:29
30才既婚子なしです。
私、独りっ子でいとこもいないから順番通りにいけば最期に血の繋がった身内がひとりもいなくなっちゃう。
自分がこの世を去るときは血の繋がった身内に見送ってもらいたい。
それだけが理由じゃないけど子供は欲しいと思う。+21
-4
-
420. 匿名 2015/03/05(木) 20:59:32
単純にみんなの給料あげて欲しい
やっぱりお金の問題は切り離せない
愛情だけじゃやっていけないと思う
お金あれば多少意見は変わってくる+61
-2
-
421. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:26
大変そうだから産みたくないって… ただの逃げじゃん。
子育ての一部分だけを見て、自分の人生の可能性を狭めてる。さいごに死ぬ時になって、全力で生きたって思えなくてもいいの?って思う。+11
-38
-
422. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:27
正直、子無しが身内にいると
子ありにとっちゃ不安材料でしかない+18
-36
-
423. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:47
私はお金はあるけど子供いらないよ。
+32
-4
-
424. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:48
この不景気じゃ、子育ても楽じゃない。+39
-4
-
425. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:57
326
本当にハッピーならそもそも自分で満足してて押し付けたりしない+21
-2
-
426. 匿名 2015/03/05(木) 21:01:23
結婚したいけど、子供は要らない人は、きちんと結婚する前にその事を伝えた方が賢明ですね。
片方が子供いらない、もう片方が子供が欲しいとなるとやはり不幸な気がします。
まあ結婚したら子供が欲しくなったという方も大勢いると思いますが。
どうなんでしょう?
未婚男子より+7
-28
-
427. 匿名 2015/03/05(木) 21:01:43
とにかくママ友というものが怖くて仕方がない。
学生時代はほんとにいろんな性格の子が居て、それが楽しかったのにママ友同士の間では個性的であることが許されない感じ。
皆高い作り声を出して家庭環境と子供の話だけをしている・・・そんな印象です。+32
-5
-
428. 匿名 2015/03/05(木) 21:01:50
365
子供いて不幸なんていえないでしょ+9
-4
-
429. 匿名 2015/03/05(木) 21:01:51
421
子供に全力注がなくてもいいのでは?
それぞれの人生じゃん。+27
-1
-
430. 匿名 2015/03/05(木) 21:02:04
あれこれ言い訳してる人は、産まない方がいい。
万が一子供産んだりしたら、子供に文句や愚痴を垂れ流して毒親になりそうだし。+25
-9
-
431. 匿名 2015/03/05(木) 21:02:05
子供が居る自分が想像出来なかったけど
不慣れだけど
子供に母親にならせて貰ってます。
子供から学ぶ事が沢山あり
社会人では味わえない経験をしてると思う。+25
-11
-
432. 匿名 2015/03/05(木) 21:02:34
子供が欲しく無い人はその人の人生なんだし、それでいいのではないでしょうか
ただ、うちには子供がいますが、この子がいない人生なんて真っ暗で生きる意味がわかりません+18
-8
-
433. 匿名 2015/03/05(木) 21:02:48
430
言い方に毒があるねー。+19
-8
-
434. 匿名 2015/03/05(木) 21:03:06
416
給料安いのもあるけど、みんな贅沢病なんじゃないかな
いい家に住んでいい車に乗って旅行も外食もして、子供にもたっぷりお金かけてって・・・。
そりゃお金かかるでしょうよ。+26
-1
-
435. 匿名 2015/03/05(木) 21:03:09
子供いる人の意見はなんでこうも高圧的なの?
子供いて幸せ
子供いなくても幸せ
で、いいじゃん別に。なんで顔真っ赤で鼻息荒い感じの人ばっかりなの?+48
-19
-
436. 匿名 2015/03/05(木) 21:04:00
子ありってなんで子どもはいいよ〜産みなよ〜って押し付けてくるんだろ+43
-10
-
437. 匿名 2015/03/05(木) 21:04:08
仕事と育児と家事、、、。正直本当に大変だけど、子供がいると大変さの中にも大きな幸せがあります。+6
-8
-
438. 匿名 2015/03/05(木) 21:04:16
407. 匿名 2015/03/05(木) 20:55:03 [通報]
犬に対してママ、パパ呼びしてる小梨見てると痛々しくて幸せそうに見えない。
>この人、何しにこのトピに来たのかな?
お子さんがいる、産んで良かったっていう人の中には産もうかどうかで揺れている人に寄り添う人もいるし、子供はいらないと言いつつ、いる意味を知ろうとしている人もいる。+30
-7
-
439. 匿名 2015/03/05(木) 21:04:29
わたしは子どもとか考えてないのにできてしまい本当に色々あったけど、
今子どもがわたしの元に生まれてきてくれて本当に感謝してます。
本当に愛しい。
今わたしは30半ばだけど、
もしあの時妊娠してなかったらその後子どもを持とうと思ったか正直微妙。
今の生活とか仕事とか親の事とかお金とか、
色々考え出したら生めない気がする。
+12
-3
-
440. 匿名 2015/03/05(木) 21:04:58
だからさー、産みたい人は産めばいいし、
産みたくない人は産まなけりゃいいだけの話しじゃん。
他人の生きる意味とか、どーでもいいし。+38
-3
-
441. 匿名 2015/03/05(木) 21:06:27
絶対に子どもは産まないと決めてます。
手間と時間はめちゃくちゃかかるのに全く可愛いと思えないし、ギャーギャー煩くて苦手だし嫌いだから。
結婚する時も、旦那と義両親に子ども要らない宣言してからしました。
って書くと、この手のトピは将来旦那が子ども欲しいと言い出したらどうするの?離婚されるよって言いだす子持ちさんがいるけど、子ども欲しいと言い出したら私から離婚宣言します。
子どもいない人生を想定して手に職つけて、男性並みの稼ぎはあるから生活には困らないし。
産みたい方が産めばいいと思います。+44
-9
-
442. 匿名 2015/03/05(木) 21:06:35
みんな色々考えてるんだね。
子どもが好きとか嫌いとか考えたことなかったから、本当に無関心でどっちでも良かった。
夫の子どもが欲しかったから出産したけど、一度も後悔したことなんかない。+8
-0
-
443. 匿名 2015/03/05(木) 21:06:41
440
生きる意味考えてたら、生きていけない
何も考えずに前に進む+9
-1
-
444. 匿名 2015/03/05(木) 21:08:14
子どもが欲しくてたまらなかったわけでもないのに、3人産んで必死こいて働いてる友達は全く幸せそうに見えない。
娘3人いるから、老後は誰かが介護してくれるわー、安心!とか言ってるけれど、そんな保障あるわけない。
子育てにお金かけて、さらに70代まで娘や孫のために働けるの?自分の老後資金なんて貯められないだろ。
それなら夫婦共働きで老後資金しっかり貯めて、おだやかに隠居生活を送りたい。+22
-6
-
445. 匿名 2015/03/05(木) 21:08:27
これからますます少子化が増えそう。
実際、子なし夫婦が結構周りにいる。
それか一人っ子とか。+28
-6
-
446. 匿名 2015/03/05(木) 21:08:49
リスクをおさかないと得られない幸せもあるからね。子どもに限らず。
ただあまりにも低い確率の事まで心配してる人は生き辛そうだなーと思う。
事故にあうかもしれないから、車はいらない?
犯罪に巻き込まれるかもしれないから、街には出ない?
犯罪者になるかもしれないから、子どもはいらない?+25
-12
-
447. 匿名 2015/03/05(木) 21:09:06
私は既婚ですが、この先子供は作らないと思います。
子供が嫌いな訳ではなく、むしろ大好きで、友達の赤ちゃんなんて可愛くてたまりません。
ただ、私には子供を幸せにする自身がありません。どなたかも書かれてましたが、自分が子供時代に幸せを感じていなかったからだと思います。私は母の笑った顔を見た記憶がありません。いつも「私は生まれてきてはいけない人間だったんだ」と思いながら大人になりました。
今は支えてくれる主人に出会いましたが、アダルトチルドレンというのでしょうか、「人に愛されたい」欲が強すぎて「誰かに愛を与える」ということが出来る気がしません。
なので、自分が出来ない子育てをされているお母さんを尊敬していますし、何らかの形で子育てをするお母さんのサポートが出来たらとも思っています。偽善者っぽく思われるかもしれませんが、本心です。
これからも頑張ってください。そして、私のような気持ちで子供を産まない選択をする女性も受け入れてくれるとありがたいです。
長文失礼いたしました。
+50
-5
-
448. 匿名 2015/03/05(木) 21:09:53
子なしvs子ありのトピは
コメント増えるね
管理人ニヤニヤしてるだろうな
+23
-2
-
449. 匿名 2015/03/05(木) 21:09:57
東京在住ですが私の場合は、子持ちのママが不幸そうというよりもその子供達が幸せそうじゃないんですよ。凄い陰湿な顔をした子供が多いなと思います。
原因が親なのか社会なのか原因は分かりませんが。
子供を作ってもいじめのターゲットになったら耐えられないので作りたくありません。
+24
-4
-
450. 匿名 2015/03/05(木) 21:10:23
446
いいじゃん、それがその人の考えなんだから。
何も考えずにばかすか子供産んで生活保護とかいう人よりましだよ。+11
-2
-
451. 匿名 2015/03/05(木) 21:11:12
私は子供好きじゃないしそんなに欲しくなかった。けど、産みました。
産んだ以上逃げられない。
5歳になった最近、やっと可愛いと思えるようになりました。
でもまた反抗期がやってきて悩むんだろうな。
そんなもんですよ。
+14
-9
-
452. 匿名 2015/03/05(木) 21:12:01
確かに、夫婦で小梨とか、一人っ子が圧倒的に多いかも。周囲。+20
-5
-
453. 匿名 2015/03/05(木) 21:12:29
>産みたい人は産めばいいし、 産みたくない人は産まなけりゃいい
それを言ったら元も子もないよね(^_^;)
私は色んな人のつぶやきや意見が参考になるよー。+12
-3
-
454. 匿名 2015/03/05(木) 21:13:34
すごく幸せなのにな。
もったいない。
大変そうに見えるでしょ?
でもそれを超える幸せがある。
それを超えるってハンパないよ。
きっと今、頭の中でしている想像を超えるよ。
無理に産めとは思わないし
夫婦2人の人生もありだと思う。
でも「幸せそうに見えないから」って理由なら
もったいないな。+42
-29
-
455. 匿名 2015/03/05(木) 21:14:24
そうそう、やっかまれるのが嫌だから、夫と子どもは面倒ってことにしてます。独身の人の前では、ペットが一番の癒し^ ^って言ってます。+36
-24
-
456. 匿名 2015/03/05(木) 21:14:43
参考にできる意見ならいいけど、なんか嫌味な言い方する人見ると、嫌だなーと思って。+35
-4
-
457. 匿名 2015/03/05(木) 21:14:48
子供要らない派の方は潜在意識で、子供のいる人に劣等感があるのではないかと思います。
だから子供いる人の意見を素直に聞けないのではないかと。すぐに上から目線だとか、高圧的だと感じるのではないでしょうか?
潜在意識だから自分でもわからない領域です。
本当に子供要らないと思っている人間は、子供のいる人の意見にいちいち反論もしませんし、反応もしません。それは「子供がいるという事を羨ましく思っていない」と心から思っているからです。
子供いる人の意見に気分を害している方は、「子供がいる、子育てしているのが羨ましい」と潜在意識で思っているのです。
逆に子供いる人は「この幸せを誰かに伝えたい」と優越感を感じていいるのではないでしょうか。
最後に、
子育てはメリット、デメリットではありません。
無償の愛です。
+31
-41
-
458. 匿名 2015/03/05(木) 21:15:17
我が家は2人子供いるけど、去年旦那が42歳で失業した。
貯金は50万あるかないなだったし、家のローンもたんまり。
本気で絶望した。
運良く、トラックの運転手で仕事が見つかったから何とかなってるけど、子供が2人以上いると、旦那がリストラされたり、失業した場合、
本当に路頭に迷う。
一人っ子や夫婦だけなら何とかなるんだろうけど。+30
-2
-
459. 匿名 2015/03/05(木) 21:15:30
なんか気持ち悪いのがきたな。+8
-4
-
460. 匿名 2015/03/05(木) 21:16:16
450
小梨は生活保護と比べてマシなレベル…ですか+3
-3
-
461. 匿名 2015/03/05(木) 21:16:58
421. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:26 [通報]
大変そうだから産みたくないって… ただの逃げじゃん。
子育ての一部分だけを見て、自分の人生の可能性を狭めてる。さいごに死ぬ時になって、全力で生きたって思えなくてもいいの?って思う。
>お子さんいらっしゃる?それともいらっしゃらない?どちらであっても、適当過ぎると思います。+17
-6
-
462. 匿名 2015/03/05(木) 21:17:19
対辺な事も沢山あるけど
それ以上に嬉しい事、楽しい事が沢山あるから
子供を産んで幸せだって言える。
ついつい怒りすぎた日は寝顔みながら
自分の余裕の無さに反省して謝ったり
何か新しい事ができた時
子供の成長に驚いて喜んで
面倒くさいけど、自由もほぼ無いけど
これ以上ない宝物。
人それぞれだろうけど決して
子持ち=不幸せではないと思うよ+16
-10
-
463. 匿名 2015/03/05(木) 21:17:22
何が幸せかは人それぞれなので子供がいてもいなくても幸せだと思う。
私は子供いますが、お金も時間も余裕ない、イライラもするけど楽しいこと嬉しいこともたくさんあるので子供産んで良かったです。+11
-5
-
464. 匿名 2015/03/05(木) 21:17:50
本当に幸せそうに見えません。全く羨ましくありません。私は結婚しても社会に出たいタイプなので、子供が生まれて働けない環境下に置かれるのが怖いです。家に入っている友人は家が全てだから旦那さんに執着して浮気を疑ったりしながら大変な子育てをしやつれているように見えます。10年先はいいかもしれない でも、現状では一体何が楽しいんだと思います。愚痴なんか吐かれようもんなら 自分で選んだ道なのに って本気で思っちゃいます。社会に出て貢献することに生きがいを感じています。結婚して子供を産んで家族をつくるということにどうてもそこに意味はないと分かっていても意味を求めてしまいます。+26
-11
-
465. 匿名 2015/03/05(木) 21:18:30
産みたくない人は産まないでいいと思います。
生まれた子どももかわいそうだし。+45
-4
-
466. 匿名 2015/03/05(木) 21:18:52
私は子供嫌いだったけど、
産んだら幸せで大切で
たまんないので、
結果、よかったと思う。
+29
-15
-
467. 匿名 2015/03/05(木) 21:19:04
同じアラサー女性の集団として、
独身のアラサー集団と、保育園ママのアラサー集団では、輝きに雲泥の差がある。
やはり売れ残ってる集団と、愛されて結婚して順調に子ども産んでる集団では、スペックにかなりの差がある。
と身辺を観察していて思う。
やはり私は愛されてママになりたい。+15
-40
-
468. 匿名 2015/03/05(木) 21:19:34
実際には
将来は子供欲しい…80%
子供は欲しくない…20%
くらいじゃないかな?
強がってる人も多そう。+25
-32
-
469. 匿名 2015/03/05(木) 21:19:41
ほらほら、潜在意識で劣等感とか(自分でも潜在意識ってわからんのによく他人がわかるもんだな)、本当に幸せに見えないとか、言ってることは真逆でも、言い方にトゲがあるのは同じですよー。+25
-6
-
470. 匿名 2015/03/05(木) 21:19:58
395さん
それ、すごく言われます。「⚪⚪は考え過ぎ、あなたみたいなしっかりした人だったら育てられるよ、大丈夫!逆に何も考えてない人の方が産んでるけどちゃんと育てられてるから」と。
すみません、もちろん子持ちの方で真面目な方はたくさんいるのはわかっています、あくまで友人から言われたことです。+7
-2
-
471. 匿名 2015/03/05(木) 21:20:42
みんな親子で殺しあってる+14
-16
-
472. 匿名 2015/03/05(木) 21:21:18
なんでこう、一方が一方を誹謗中傷する構図になるんだろうね。+30
-1
-
473. 匿名 2015/03/05(木) 21:21:31
老後資金ためなきゃ!
働けど働けど、子どもの習い事や塾代、服、スマホやゲーム、お小遣いにお金飛んでいくなら産みたくない。
姉は姉妹だから洋服や生活雑貨がかかって仕方ないと言っている。姪たちの召使いにしか見えない。
私は子どもいらない。老後も自分でホームに入る!+25
-5
-
474. 匿名 2015/03/05(木) 21:21:44
独身の方には子持ちの幸せや旦那のノロケ話とかを言わないからな〜
だからマイナスに見えちゃうのかな?
危険なのはアラサーの方がこのトピを見て、まだ焦らなくていい!って思っちゃうこと。一生そうならいいけど、私の友人は35過ぎてから焦りだし…時すでに遅し…だったよ。
もし結婚とか子ども欲しいなら、確実にタイムリミットは近づいてるよ。+19
-14
-
475. 匿名 2015/03/05(木) 21:22:11
産んだけど本音は子なしの友達が羨ましい
本当に自由自在で身軽で幸せそう+39
-11
-
476. 匿名 2015/03/05(木) 21:24:33
そういえば先日も、2人の子供を殺しちゃったお母さんがいたよね。
子育てが大変だったのなら、なんで2人目を産んじゃったんだろうと思った。
1人ならなんとかなったかもしれないのに。+26
-3
-
477. 匿名 2015/03/05(木) 21:25:02
みんなマツコが子供は産んだほうが良いって言うと、どうなの?+6
-6
-
478. 匿名 2015/03/05(木) 21:25:14
いらない。って言ってるのに、
「子供は良いのよ。子なし時代よりも素晴らしいのよ」って何度も何度も言われたら、嫌じゃないですか?f^_^;
子供は無邪気で可愛いし、子供持つと素晴らしい人生だと思える人が多いのも知ってます。
それでも欲しくないんです。
逆に「子供居ない方が楽しいよ。何処でも行けるし素晴らしいよ」って何度も言われたら嫌でしょう?
あーそうなんだ。で終われないのかな。
でも子供を大切に思ってるお母さんが多いって証拠だよね。
そう思うと良い事だよね。
川崎の事件あったから、なんかそう思いました+43
-3
-
479. 匿名 2015/03/05(木) 21:26:09
ウートピ なんて信頼のない調査に反応する愚民+7
-1
-
480. 匿名 2015/03/05(木) 21:26:28
えー子連れでママ友同士のお出かけって最高に楽しいけど!旦那も育児協力的でラブラブ!
って言うと、アラフォー独身の友人には不快に聞こえちゃうかもしれないから、言わないだけ…なんだけどな…
幸せですよ?めっちゃ。+22
-20
-
481. 匿名 2015/03/05(木) 21:26:33
子供居ない時代も経験してるのでは?+9
-1
-
482. 匿名 2015/03/05(木) 21:26:36
幸せって、その時は感じてなくても、後からじわじわ来るんじゃないかな?
私は20代は自分だけが精一杯で、子供を持つことは考えてもなかった。
はっきり言って、子供嫌いでした。
30で結婚。
それから、二人産みました。
とてもいとおしい。
宝物だと思う。+19
-10
-
483. 匿名 2015/03/05(木) 21:27:21
なんか最近歪曲大杉
気持ち悪い+3
-3
-
484. 匿名 2015/03/05(木) 21:27:49
483
なんか気持ち悪い。+7
-4
-
485. 匿名 2015/03/05(木) 21:28:00
ちょいちょい嫌な書き方の人もいますが、子育てでお忙しい中、丁寧に書いてくださってるお母さん方がいらっしゃってありがたいです。
私は既婚ですが、まさに今産むか産まないかを悩んでいる(どちらかというと産まない寄り)ので、参考になります!+9
-3
-
486. 匿名 2015/03/05(木) 21:28:06
子供嫌いだったけど、実際に子供産んだら幸せだった人の意見が1番参考になるかもね。
+20
-14
-
487. 匿名 2015/03/05(木) 21:28:23
いろんな意見みてきて人それぞれなのかな?幸せって何だろう?いろんな形があるからね子供いてもいなくても幸せならいいのかな?って思うどっちの意見も間違ってないね+14
-0
-
488. 匿名 2015/03/05(木) 21:28:27
頑張って育てても、人を殺したり
ニートになる可能性がある。+30
-10
-
489. 匿名 2015/03/05(木) 21:28:56
自分がそうなるとは限らないのに?+7
-6
-
490. 匿名 2015/03/05(木) 21:29:17
いらない人は産まなくていいよね、そりゃあ。
そんなん個人の自由だわ。
ただ子育てママは幸せそうに見えないって意見は正直カチンとくるし、上辺だけしか見えてないな〜って思う。
お互い尊重することはできないの??+26
-11
-
491. 匿名 2015/03/05(木) 21:29:20
とにかく余裕がなく、経済的にも体力的にも精神的にも いっぱいいっぱいの状態です。 自分がなんとかその日1日生きるだけで精一杯の状態です。 明日の食料の心配で今日が過ぎていく。 1ヶ月後どうなってるかわからないから子供のことは考えられない。+13
-2
-
492. 匿名 2015/03/05(木) 21:29:39
477
何とも思わない。+1
-4
-
493. 匿名 2015/03/05(木) 21:29:56
これって他人の余裕ない様子見てとかじゃなくて
親の夫婦仲が良いところは子供ほしくて、
喧嘩ばっかりで育った人は子供いらないって話じゃない?+18
-2
-
494. 匿名 2015/03/05(木) 21:30:26
491
まずは経済力のある旦那を見つけたら?+5
-2
-
495. 匿名 2015/03/05(木) 21:30:26
一生懸命勉強して特技も身につけ結婚、出産したら又ふりだしに戻りました。生まれてきたひとりの人間を一人前に育てなきゃいけない。
例えば、自分より下の学校しか将来行けなかったらと思うと、、、辛いからまた一生懸命受験、就職、婚活戦争が待ってます。もうつかれました。歳を取ったんだなと感じます。若い時は子供の塾 お稽古 受験 式など
楽しかったんですがね、もう本当にあとひと頑張りしないといけないんですが、手取り足取りの時代を終えて、大変だったなあと今思ってます。大事な事ですが、お金本当にかかります。
子供は要らないも有りだと思う。ただ日本は皆と習えじゃないと暮らしにくい。+14
-3
-
496. 匿名 2015/03/05(木) 21:30:41
子供を産める年齢は、限りがあります。永遠じゃないよ。
人間として、生物として、社会の中の歯車として、自分を客観視して、自分自身が納得出来る結論を出せばいいんです。産むか産まないか。
わたしは、産んでみる経験を選びました。
三人娘を育てています。
確実に旦那より私の見方です笑。楽しいよ。+11
-11
-
497. 匿名 2015/03/05(木) 21:30:56
今のアラサーはもういらないよね+4
-9
-
498. 匿名 2015/03/05(木) 21:31:13
街中にいる楽しそうな親子見るといいなって思うけど
お金がない夫婦や仲が悪い夫婦を身近で見ると現実はいろいろ大変だなって思う。
手取り18万でデキ婚した知人は「これから愛情もって育てる」と話してるけど
貯金もあまりないのに無責任だなって正直思った。
今はこれからの明るい未来にワクワクしてるだろうけど
月日が経つにつれていろんな問題に直面しそう。でもその夫婦の幸せは願ってる。
+23
-1
-
499. 匿名 2015/03/05(木) 21:31:44
491さんみたいに カツカツな生活なら結婚や出産は考えられないかもね。
がんばれ!!
結婚や出産だけが幸せの道じゃないよ!!+10
-1
-
500. 匿名 2015/03/05(木) 21:31:49
子どもがいない方に敢えて子どもがいて幸せですなんて言わない
何らかの理由で持てない人かもしれないから
例え聞かれても大変ですよ羨ましいですと嘘をつく+14
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2725コメント2021/03/07(日) 20:13
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
2201コメント2021/03/07(日) 20:13
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
2111コメント2021/03/07(日) 20:13
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
1250コメント2021/03/07(日) 20:12
長年ファンの芸能人に、突然熱が冷めてしまう時期
-
1069コメント2021/03/07(日) 20:13
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
1005コメント2021/03/07(日) 20:13
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
-
1002コメント2021/03/07(日) 20:06
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
-
998コメント2021/03/07(日) 20:12
【閲覧注意かも】衝撃を受けた画像を貼るトピPart2
-
922コメント2021/03/07(日) 20:13
読者が選ぶ「なりたい顔」ランキングを発表<1位~20位>
-
920コメント2021/03/07(日) 20:10
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #9
新着トピック
-
2111コメント2021/03/07(日) 20:13
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
317コメント2021/03/07(日) 20:13
白石麻衣、手作りの肉じゃがを披露「美味しそう」「弱点が見つからん」「結婚して」などの声
-
94コメント2021/03/07(日) 20:13
吉本ばななの小説を語ろう
-
2コメント2021/03/07(日) 20:13
万引きに間違われないかビクビクしてしまう人
-
841コメント2021/03/07(日) 20:13
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
81129コメント2021/03/07(日) 20:13
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
911コメント2021/03/07(日) 20:13
既婚だけど、ドキドキしてみたいpart8
-
140コメント2021/03/07(日) 20:13
自己肯定感が低いあるある
-
60コメント2021/03/07(日) 20:13
ユニットバスで疲れはとれますか?
-
564コメント2021/03/07(日) 20:13
マウントされた不快感を消す方法
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する