ガールズちゃんねる

ママ友カースト体験談

278コメント2015/10/04(日) 13:08

  • 1. 匿名 2015/10/01(木) 12:40:28 


    田舎なので持ち家かどうか、旦那もしくはママが地元出身かどうかでかなり決まります。

    家はアパート暮らしなこと、他県からなこと、自身が怠惰なので最下層です。

    最近はファッションチェックが盛んです。
    上から下まで舐めるように見てヒソヒソと。
    なんなんですかね。

    幸いさっぱりした付き合いを好む人もそれなりにいるので、困ることも無かったんですが。

    最近カースト上位のグループの一人の子と家の子が仲良くなり遊ばせたところ、その子のママが仲間はずれにされています。
    「無理してこっちに来なくていいよー(*^^*)」
    と言われているのを聞いて、とても気の毒でした。

    +550

    -53

  • 2. 匿名 2015/10/01(木) 12:42:07 

    どこに行っても女って汚いよね〜
    たまに男が羨ましくなるよ

    +706

    -36

  • 3. 匿名 2015/10/01(木) 12:42:08 

    精神的に大人になってほしいよね。

    +722

    -6

  • 4. 匿名 2015/10/01(木) 12:42:11 

    +40

    -37

  • 5. 匿名 2015/10/01(木) 12:42:14 

    +58

    -216

  • 6. 匿名 2015/10/01(木) 12:42:21 

    ひどい

    そんな親に育てられる子供はかわいそう

    +740

    -2

  • 7. 匿名 2015/10/01(木) 12:42:23 

    都会になればなるほどこういうことありそう

    +70

    -162

  • 9. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:05 

    うーん 私のとこはそういうの一切ないなあ

    恵まれてるのかしら笑

    +586

    -15

  • 10. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:04 

    思い出す
    ママ友カースト体験談

    +487

    -4

  • 11. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:11 

    まだそんなことやってる人いるんだ

    +446

    -6

  • 12. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:17 

    カーストなんて学生時代から常にある気がする。

    +568

    -7

  • 13. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:27 


    シングルマザーとは話が合わないし

    放置子だから関わらないようにしてる

    他は特に気にしてない

    +93

    -198

  • 14. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:36 

    >>8
    田舎もだよぉ。
    栃木とか栃木とか栃木とか。

    +427

    -21

  • 15. 匿名 2015/10/01(木) 12:43:50 

    8. はは〜ん
    男だね

    +39

    -13

  • 16. 匿名 2015/10/01(木) 12:44:06 

    くだらない。専業だから暇すぎてくだらないこと考えるんだよ。
    仕事すればいい。

    +745

    -100

  • 18. 匿名 2015/10/01(木) 12:45:32 

    13. 偏見だね。

    こんな人がイジメするんだろ〜な。

    +183

    -20

  • 19. 匿名 2015/10/01(木) 12:46:03 

    16. グッドアイデア!

    +186

    -43

  • 20. 匿名 2015/10/01(木) 12:48:14 

    >>8
    ホウケイ切れ ブサ爺

    +20

    -16

  • 21. 匿名 2015/10/01(木) 12:48:28 

    看護師・保育士・幼稚園教諭免許持ってるのを自慢げに言う人が多いのは気のせいですか?

    +330

    -145

  • 22. 匿名 2015/10/01(木) 12:49:08 

    >>5
    助手席がボス。2列目がボスの取り巻き(文句言い係)。運転手は車出させられてる下層の人。
    3列目は発言権なし弱い者って感じ

    こわい~~~

    +525

    -18

  • 23. 匿名 2015/10/01(木) 12:49:39 

    >>16
    暇すぎてって 専業の方に失礼すぎ

    仕事してたって 言う奴は言うでしょ

    +547

    -77

  • 24. 匿名 2015/10/01(木) 12:49:42 

    くっだらねえなあ。
    いじめてる暇があるなら働け。日本を支えろ。

    +478

    -30

  • 25. 匿名 2015/10/01(木) 12:49:49 

    うちの幼稚園はそんなことないけどなぁ
    そりゃみんなが仲良しではないけど、
    あからさまな仲間はずれやグループ行動を強要されることはないよ

    +390

    -8

  • 26. 匿名 2015/10/01(木) 12:50:04 

    小学生の息子を持つ友人に私(独身)が『こんな田舎でもママ友カーストとかあるものなの?』と尋ねたら
    『あるよー、私はその中でも上位かな?いや、真ん中くらいかな!』と言うので、そのカーストは何で決まるのか聞いたところ『ママのキャラじゃない?』とのこと。
    この友人、夫はいるけど10年以上無職。スーパーのパートから社員に上がる試験を受けて一家を支えてる苦労人、だけどキャラだけでカースト上位にいけるもの??

    +294

    -36

  • 27. 匿名 2015/10/01(木) 12:50:07 

    親の代から地元、地元同士で結婚、
    親戚、いとこも町内っていう人、
    幅きかせてる人が多い。

    +395

    -8

  • 28. 匿名 2015/10/01(木) 12:50:26 

    世界が狭いんだよね
    井の中の蛙って事に気がつかないのかな
    恥ずかしい

    +600

    -3

  • 29. 匿名 2015/10/01(木) 12:50:36 

    >>21
    そうなんだよね、小中高の教員免許は、持っていても、
    それほど自慢する人は少ないのに。

    +238

    -28

  • 30. 匿名 2015/10/01(木) 12:50:39 

    >>8
    ▒▓█▇▆▅▃▂▁ԅ(¯Д¯ԅ)呪いビーム

    +203

    -16

  • 31. 匿名 2015/10/01(木) 12:51:20 

    都会ほど他人に興味はないよ
    内心カーストしてても態度や言葉には出さない
    田舎の方が些細な事で順位つけてネチネチしてるよ
    他人に興味深々

    +579

    -14

  • 32. 匿名 2015/10/01(木) 12:51:56 

    23さん
    実際忙しくなって、輪から自然に外れられるし
    そこで何言われてたって気にならなくなるよ。

    だってもう、職場に自分の居場所他に出来てる状態になるんだもん。

    +234

    -7

  • 33. 匿名 2015/10/01(木) 12:52:23 

    >>24
    私もくだらないと思うんだけど・・・ママ友付き合いに命懸けてる人がいるんだよね。
    そんなことより、子供しっかり見てやりなさいよと言いたい。
    巻き込まれたくないので、私は一匹狼。

    +483

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/01(木) 12:52:29 

    首都圏在住、専業主婦で子供は幼稚園に通ってるけど、ないですよ。すごく変わった人とかもいますけど…。
    休日まで遊ぶなど深い付き合いはしない、家の行き来はしない、って感じにしていれば平気だと思っていたけど、周りの環境にもよりますよね。いつも一緒で深い付き合いするのが当たり前だったらそうもいかないだろうし。

    +226

    -4

  • 35. 匿名 2015/10/01(木) 12:52:52 

    ど田舎の大学附属幼稚園だけどそういうのないなぁ。
    ただクラスごとのママランチ会が年数回、幹事も回ってくるので面倒くさい。

    +179

    -5

  • 36. 匿名 2015/10/01(木) 12:53:30 

    保育園で良かったとほんとに思う。
    仕事との両立大変だけど、送り迎えで会うお母さんたちはみんな仕事で忙しいから、挨拶とちょっとした小話程度ですぐ「さようなら〜(^_^)」になる。
    仕事辞めたくなる日もあるけど、ママ友付き合いが怖くて専業主婦にはなれない。

    +325

    -26

  • 37. 匿名 2015/10/01(木) 12:53:48 

    専業主婦イコール暇ではない。専業でも仕事してる人でもくだらない考えの人はいる。

    +405

    -36

  • 38. 匿名 2015/10/01(木) 12:53:51 

    長女がキリスト教の幼稚園、5歳下の長男は子供達の自主規律を大事にする幼稚園に通っていました
    住んでいる土地柄どちらの幼稚園もお金持ちの人が多かったのですが、
    長女の幼稚園時代に仲良くなったママ友は医者など高収入な職業の旦那さんと結婚してセレブになった人ばかりで、
    お高い店で夫のお金でランチしてはさりげない自慢大会で本当にうんざり
    長男の幼稚園は同じ高収入の旦那さんがいる人でも気取ってない人ばかりでとってもよかったです

    +209

    -23

  • 39. 匿名 2015/10/01(木) 12:54:40 

    26さん
    まさに井の中の蛙のような社会
    そこに君臨したところで、自分ちのプラスにもなりゃしない。

    +140

    -7

  • 40. 匿名 2015/10/01(木) 12:55:34 

    そもそも文句言いつつつきあうからよ
    付き合わなきゃ死ぬの?

    +139

    -8

  • 41. 匿名 2015/10/01(木) 12:56:01 

    こういうのって若いママじゃなくておばさんママがやってるイメージだけどどうかな?35以上のママとか。

    +391

    -37

  • 42. 匿名 2015/10/01(木) 12:56:31 

    世界が狭い

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2015/10/01(木) 12:56:36 

    くだらない、そんな順位で自己満足して、子供が成長したらどうするつもりなんだろ
    そんなつながりも子供が成長したら切れるし、孤独になるかわいそうな人達
    そのうちお互い分裂して消滅でしょ

    +115

    -7

  • 44. 匿名 2015/10/01(木) 12:58:11 

    女のイッツ・ア・スモールワールド

    +262

    -5

  • 45. 匿名 2015/10/01(木) 12:58:26 

    首都圏は転勤族も多いし、いろんな人がいるから、田舎のほうが辛そう。閉鎖的で付き合いも濃いし噂話も好きだし。ずーっと地元で生きてきて何でも知ってるよ、みたいなボスがいるイメージ。
    東京もセレブ幼稚園は大変そうだけど、平民にはわからないわ…。

    +302

    -3

  • 46. 匿名 2015/10/01(木) 12:58:36 

    子供がスポーツしだしたら、親も関わることが多くなる。ウチはサッカーだったけど、試合の日の車出しとか、なんだかんだあって、めんどくさかったなー。子供のために何とか乗り切ったけど。特に小学生までが親の出番多くて大変

    +166

    -5

  • 47. 匿名 2015/10/01(木) 12:58:56 

    カーストだの上下だのくだらない価値観を気にしてる時点で一人前の大人じゃない。
    一人で行動できてたら、周囲にどう思われようが気にならん。
    一匹狼の勝ち。群れないと何もできないって小学生か。
    精神的に成長してない証拠だね。

    +222

    -8

  • 48. 匿名 2015/10/01(木) 12:59:38 

    ボスママグループって安全そうな立ち位置で結構危ういよね。いつターゲットになるかも分からんし、ずっと気を遣って生きていくのもめんどくさい。

    +121

    -6

  • 49. 匿名 2015/10/01(木) 12:59:49 

    16
    失礼な方ですね
    専業は暇だからと決めつけるのは如何なものかと思いますよ

    +113

    -87

  • 50. 匿名 2015/10/01(木) 13:01:11 

    49さん
    でも、本当に忙しかったら、毎日何十分もご近所さんとお話の輪になんて入れませんよ

    +187

    -45

  • 51. 匿名 2015/10/01(木) 13:01:23 

    カーストが真に高い人は優しいですよね。つるまないし。

    本来は人間性カースト底辺の人が頂点に立とうとするから変になっちゃう。

    +216

    -3

  • 52. 匿名 2015/10/01(木) 13:01:56 


    一つ疑問があるんだけど

    幼稚園から高校までは子供のためにママ友やボスと仲良くしようと努力してるとして、

    子供が卒業したらどうなるの?
    大学進学や社会人として自立したら

    ボスやママ友と連絡したりするのかな?
    付き合いは終わり?

    ボスから電話やラインきたら無視するのかなw

    めっちゃ知りたい(*゚ロ゚)

    +147

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/01(木) 13:02:47 

    >>38
    さりげない自慢がぷんぷんですな。

    +95

    -7

  • 54. 匿名 2015/10/01(木) 13:02:59 

    ちょっと前の話になるけど、
    ママ友さんの中で、ちょっと地味な感じのおとなしい人がいた。
    御多分に漏れず、派手目のママさんたちから仲間はずれにされたいた。

    でも、本人はいたってあっけらかんとしていた。
    ある時、彼女の口から「主人の実家は、○○市なの」と聞いた時、
    あっ、と思った。

    ○○市で彼女の姓の一族は、代々の旧家・超資産家として有名、
    私は、たまたまそこに親戚がいたから知っていた。

    そのことを彼女に聞いてみると、
    「他の人たちには絶対に言わないで、義父母から
    『若いうちは自分たちの収入だけで、質素に生活しなさい』と言われているの」
    とのこと。
    (そういや彼女は、ブランドラベルはついていないけど、なんだか上等そう、
    というものを、よく持っていました)

    派手目ママさんたちは、せいぜいちょっと羽振りのいいサラリーマン、
    彼女のご主人さんが財産を相続したら、天と地ほどの差なのに。
    彼女は、何をされても言われても、すました顔でいた。
    内なる自信があるからできるんだろうな、と思った。

    +386

    -31

  • 55. 匿名 2015/10/01(木) 13:03:19 


    こないだママカーストされました。
    旦那が大企業勤務
    持ち家
    専業主婦
    2人姉妹
    習い事多数
    県内出身
    私は旦那が中小企業勤務、団地住まい、2人兄弟、習い事なし、他県出身であからさまにバカにされました。
    本気でくだらない。たぶん暇だからそういう事するんだろうね。

    +280

    -5

  • 56. 匿名 2015/10/01(木) 13:03:20 

    ママ友カースト

    昔からあったのかも知れないけど、わざわざこんな名称までつけちゃって、意識せざる負えないシステム

    マスコミがつけた言葉に、自分たちで勝手に意識しちゃって自ら苦しんでる様にしか見えないな

    +181

    -8

  • 57. 匿名 2015/10/01(木) 13:03:23 

    想像通りの人が威張っていると思いきや…
    経営者夫婦とか医師夫婦っていう本当の勝ち組は多忙のため祖父母任せ。
    うちの園だけかもだけど、そのばーば達のずば抜けた余裕で和やかムードw

    ある意味カーストはあるか(^^;

    +118

    -2

  • 58. 匿名 2015/10/01(木) 13:04:37 

    都内在住だけど、カーストwとか意識してる人とは、親しくなったこと無いな。興味や生活圏が全く違うから接触しないんだと思う。もしそんな人が現れたら皆サーッと引きそう。

    +57

    -3

  • 59. 匿名 2015/10/01(木) 13:04:44 

    旦那の稼ぎが多いのが一番偉いし威張るとか、てめえの金でもないのに馬鹿かと

    +243

    -13

  • 60. 匿名 2015/10/01(木) 13:05:33 

    そもそもママ友カーストって、上流階級というかお金持ちの世界のことだと思ってた。「お宅は年に何回海外に?え、たった2回?」とか「いつも同じバッグばかりねぇ~よほど気に入ってるのね」とイヤミを言うような。
    だからほとんど顔見知りみたいなイナカの公立小でもカーストがあると聞いたときはビックリした。どこも父親は土方か運転手、母親はスーパーのレジか工場の事務、みたいな同じような環境の人が張り合ってどうすんの?って思う。

    +243

    -11

  • 61. 匿名 2015/10/01(木) 13:07:01 

    主は本当にカースト上位の人を気の毒に思ったの?
    その割には
    「無理してこっちに来なくていいよー(*^^*)」
    絵文字はとても嬉しそう


    私も田舎だけどカーストなんて考えないよ
    合わない人でも、挨拶はするし、そんな程度じゃないの?

    +21

    -68

  • 62. 匿名 2015/10/01(木) 13:11:11 

    若い、美人、金持ちなどが僻みでターゲットにされるのかと思ってたんですが逆なんですね!
    わからない世界ですね

    +68

    -3

  • 63. 匿名 2015/10/01(木) 13:11:55 


    ホームセンターでアルバイトしてた時に

    『お子さん公立なの?(笑)うち私立だよ!』とかパートさん同士で話をしているのを聞いた。

    休憩でお昼食べるときに
    『添加物は無理無理。うちは材料から手作りだし。海外いくときも、、略』

    旦那はエリート?とか言ってたけど
    じゃあ何でホームセンターで時給850円のパートしてるんだろう。

    ママ友がホームセンターきたときには隠れて仕事しなかったし。

    +280

    -2

  • 64. 匿名 2015/10/01(木) 13:12:23 

    はっきりいうと、ママだろうが学校繋がりだろうが、人付き合いは同じ。
    自分以外の人の評価が元々気にならない性格なので、カーストとかあるんだとしても全く無縁。
    ランチしたり、遊び行ったりはするけど相手に執着もお互い無いし、普通に毎日楽しくお付き合いさせてもらってる。相手の反応や行動で、自分を変えたりなんて決してしないから楽

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/01(木) 13:13:38 

    >>57
    保育園ママって「仕事で忙しくて立ち話してる暇なんかない」って言って、
    幼稚園ママを小馬鹿にしてる節があるような。

    あと、祖父母任せってかっこいいんですか?

    +178

    -95

  • 66. 匿名 2015/10/01(木) 13:14:54 

    >>61
    顔文字は虐める側のママ友が笑顔で酷い事を言ってるというのを表現したかったのでは?

    +132

    -2

  • 67. 匿名 2015/10/01(木) 13:18:09 

    >>66
    多分、違うと思うよ
    言われてるって書いてあるよ

    +5

    -74

  • 68. 匿名 2015/10/01(木) 13:18:26 

    貧乏でも馬鹿にされるけど、金持ちも逆に排他的にされるよね。
    旦那さん医者の奥さんは逆に仲間外れにされてたよ。
    自分から医者の嫁です〜だなんて言ってなかったのに( たまたま病院でその旦那さんに会ったママが居て、お医者さんって分かっただけなのに )

    +139

    -3

  • 69. 匿名 2015/10/01(木) 13:20:01 

    65.そうかな〜?考えすぎ

    +20

    -10

  • 70. 匿名 2015/10/01(木) 13:20:32 

    女の多いところはママ友の中だけじゃなくても常にそうだから
    女の多い職場なんて地獄だよ

    +104

    -1

  • 71. 匿名 2015/10/01(木) 13:21:40 

    カーストは無いけど、お互いどんな暮らしかは気になる。本音では。

    年齢、学歴、最寄り駅、旦那さんの仕事、バッグのブランド、専業or兼業、持ち家or賃貸、戸建orマンション、子供の数…etc。
    本人と仲良くなくても風の噂で流れて知ってしまったり。。

    それを聞いて、奥さん若いけど旦那は大した事無いとか、旦那は社長だけど奥さんは高卒だとか、、マウンティングが始まる。
    それがランチ会での話のネタになるから怖い。女って面倒。
    因みに都内、私立の話。

    +127

    -12

  • 72. 匿名 2015/10/01(木) 13:22:52 

    都内ですが、幼稚園ママ達がカーストを勝手に決めて付き合う相手を選んでました。
    私は地味でデブなので最下層だったそうですが、私が医師(パートタイムだけど)だとばれた途端にセレブに入れてあげるね、と言われました。
    笑顔でランチ会やホムパを断り、気の合うママとだけお付き合いしました。
    ママカーストなんて、いい大人がみっともないですよね。

    +292

    -2

  • 73. 匿名 2015/10/01(木) 13:23:33  ID:rGt7bN3OX8 

    実際仕事してて家事して子育てしてると
    周りのことより自分がいっぱいいっぱいで他所様のことはよっぽどのことがない限り気になりません

    周りのママ達と付き合う時間もないですし

    +77

    -5

  • 74. 匿名 2015/10/01(木) 13:25:16 

    すごい自己顕示欲の強いママがいる。
    常に全身ブランド、子供服もブランド、どの海外旅行に行った、習い事6個、ウチの子供スゴイ自慢、いつもチョット高級なお土産をくれる…
    話が止まらない、止まらない。
    人の話に被せて、さりげなく自慢する。
    すごく明るくて、悪気無さそうだし、話したくて仕方ない感じ。お金持ちそうだし、子供も素晴らしいのは良くわかる。
    でも、何か闇を感じてしまう。
    何か怖いような、なんだろう…

    +215

    -2

  • 75. 匿名 2015/10/01(木) 13:25:27 

    これから、すごい偏見を言います

    女子高出身者はやばい。

    +246

    -66

  • 76. 匿名 2015/10/01(木) 13:27:16 

    >>65
    祖父母任せがかっこいいなんて、ひと言も書いてないよ〜
    不快にさせたならすみません。
    両親、祖父母ともに「いつもご迷惑かけてスミマセン」って腰が低いし、イベントにはしっかり休みとって出席するから、皆が「お忙しいからしかたないですよ」って団結してる感じ。

    +60

    -19

  • 77. 匿名 2015/10/01(木) 13:29:04 

    旦那さんが有名企業に勤めてるボスママが、元働きで忙しいママの事を馬鹿にして「お仕事してるの!?お忙しいのねー、無理しなくて大丈夫よぉー」
    なんて言ってたけど、実は共働きのママさんは女医さんなのに…笑
    お医者さんだから忙しいだけなのに。

    ボスママがいつかその事を知ったら、どう思うんだろう。笑

    +236

    -4

  • 78. 匿名 2015/10/01(木) 13:29:09 

    カーストとは少し違うかもしれないけど、バザーの時にきちんと仕切れる人、企画力がある人、的確な意見を言える人、収支計算できる人…等々ある程度キャリア積んできた人達が自然と中心になってしまう。一度意見した事あるけど、全否定だった上に正論で返されてしまった。
    なので、私なんかは自然と「言われた事やります」の指示待ち族グループに…
    いわば現場監督と作業員のような関係になっている。でもこればっかりは能力の差なので仕方ないと思っている。

    +189

    -5

  • 79. 匿名 2015/10/01(木) 13:29:33 

    東京も何気にあったよ
    仕事辞めた母親なんて保育園入れるの難しいから子供は幼稚園からなのよ
    それまでは人間関係狭いからめちゃくちゃ面倒くさいよ

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2015/10/01(木) 13:31:01 

    他県出身だとカーストが下がるって、どんな未開の田舎なの???何県なのか具体的に教えて欲しい!

    私は千葉県出身ですが、大企業の社宅が沢山あって転勤族がいっぱいいるし、地方出身の人なんて多すぎて今更人の出身地なんて興味ない!


    +132

    -2

  • 81. 匿名 2015/10/01(木) 13:31:45 

    >>78
    いいじゃない、指示待ちで。
    私も「なーんにもできません」とバカなフリして乗り切りました。

    +161

    -3

  • 82. 匿名 2015/10/01(木) 13:34:23 

    ウチも賃貸、若夫婦、ブランドとか持たない質素な暮らし。
    カースト最下位。
    『私さんランチ行く?1000円以上するお店だから無理かな?!無理しなくていいからね!!』とか、あからさまに貧乏だと思われていた。

    旦那が医者、私が薬剤師だとわかった瞬間に声のトーンが変わったのにはビックリした(笑)
    それからランチとか頻繁に誘われたけど、もちろんお断りしている。
    本音で話せるママ3人位と、たまにお茶する位。

    +213

    -15

  • 83. 匿名 2015/10/01(木) 13:35:16 

    >>61
    顔文字は虐める側のママ友が笑顔で酷い事を言ってるというのを表現したかったのでは?

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2015/10/01(木) 13:36:04 

    レベルの低いカーストなら都会の幼稚園では見たことがある
    母親の人間関係が子供の人間関係を決めるような
    親の職業、見た目、幼稚園の飲み会に出る頻度、グループで固まりママ友の数で上下が決まる
    公立小学校へ行ったら、子供の実力が人間関係をを決めるけど
    離婚している家庭の子供とは遊ぶなと親が子供に言い聞かせているのはみかける
    田舎へ行くと美人等目立つ人の方が孤立しているように思う

    +66

    -2

  • 85. 匿名 2015/10/01(木) 13:39:50 

    >>80
    岐阜県じゃない?そんな気がするww

    +12

    -20

  • 86. 匿名 2015/10/01(木) 13:39:52 

    >>78
    そうだね、それはコンプレックスだよね
    全否定された内容を全否定で自分もわかっているし
    でもその否定の仕方が問題
    みんなの前でズバッと言われるのと、それもいいけどこっちのがとやんわり言う人なら受け入れられる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/10/01(木) 13:42:18 

    あんまり仲良くしないけど、
    あるママから急に挨拶無視されるようになった。
    じゃあ息子も仲間外れにされるようになったからショックだった。

    私だけの問題じゃないから難しい。

    +128

    -1

  • 88. 匿名 2015/10/01(木) 13:42:26 

    >>16

    栃木のボスは教員だったよね。
    忙しかろうが暇だろうがいじめる奴はいるんだよ。

    +142

    -1

  • 89. 匿名 2015/10/01(木) 13:47:07 

    職場で男同士のカースティング見てるけど女のよりひどい。
    ただあっちはお金貰ってるからね...

    +53

    -5

  • 90. 匿名 2015/10/01(木) 13:47:54 

    私は独身ですが、以前の職場が女ばかり10数名。全員30代から50代、私以外は全員幼稚園~大学生の子を持つ主婦でした。
    子どもの部活(文系より体育会系が上、中でも野球部、サッカー部、バスケ部が上)や、ケータイ事情(ガラケーよりスマホ、スマホでもランクがある)、進学先、就職先などに至るまでマウンティングしまくりでうんざりしました。
    みんな一見上品で優しそうに見える人達だったけど、女のヤな部分集めた感じだった。

    +92

    -1

  • 91. 匿名 2015/10/01(木) 13:51:57 

    >>82
    ブランド持つ必要はないけど「1000円以上する店」のレベルで気をつかわれる見た目って…ちょっとあなたの見た目もヤバい感じもする。文面から「それでも私は医師の妻」っていう優越感を持ってるんだなーって逆にイジワルに感じた。笑

    +207

    -62

  • 92. 匿名 2015/10/01(木) 13:53:11 

    90ですが、深夜清掃のアルバイトでした。私含めてみんな本業の収入では追いつかないから副業してる立場なのに内心(貧乏人がなにをそんな必死にwww)と思ってました。私も含めてですよ、もちろん!

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2015/10/01(木) 13:56:46 

    とりあえず言えること
    女が3人以上集まるとろくなことは起こらない

    +150

    -7

  • 94. 匿名 2015/10/01(木) 14:03:27 

    >>52
    高校入学の時点で解散
    偏差値はっきりしちゃうからデカイ顔できなくなるママ続出
    ママ友じゃなく我が子とちゃんと向き合って全うな子育てをするのが賢明だと思う
    ママによく似た子が育つもの

    +128

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/01(木) 14:05:56 

    そんなカーストとかあるんだ!

    私も旦那も先祖の代から地元出身だけど、近くの新興住宅地に転居したから
    誰が誰かなんて分からない。

    昔の事知ってるからって、どうなん?って感じだし。

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2015/10/01(木) 14:08:20 

    いじめとかするママって、
    家庭や仕事が上手くいってないんだろうな〜と思う。
    自分が幸せだったら、人をいじめるなんて発想にならない。

    +175

    -1

  • 97. 匿名 2015/10/01(木) 14:11:18 

    >>91
    なんかわかるかも。

    妬みとかじゃなくて旦那が医者って 羨ましくない。
    周りの医者は ほとんどの人が愛人いたり 上からの人、多いし 自分の間違いは認めないしね。

    +37

    -35

  • 98. 匿名 2015/10/01(木) 14:13:55 

    知り合いの子どもが通う公立小学校でママ友トラブルが多いそうで、親同士のいざこざから子どもたちの関係まで悪くなってるとか...。知り合いによるとトラブルの元凶はあるボスママ。その娘も親から聞いたであろう情報をクラスで話したりするらしい。当然盛るしウソも交えながら。
    しかしよーーく聞いてみるとそのボスママは私の中学時代の同級生だった!
    中学時代は目立たないタイプの子だったけど下級生や気の弱い子には威張ると評判で、同級生たちからは相手にされてなかったし、ぼっち過ぎて高校進学もしてない(はず)。でも子どもたちの母親の中では年上らしく、周りも従うほかないらしい。アホくさ。

    +115

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/01(木) 14:15:28 

    子供産んで、幼稚園に行くようになって、ようやく少し手が離れるようになったとき、久しぶりに出る社会がママ友の世界。
    そこで、擬似社会を形成することで、実社会と繋がってるような気がして安心するんだろうな と思う。

    +122

    -3

  • 100. 匿名 2015/10/01(木) 14:16:44 

    都心に住んでるけど、地方出身のママ中心にめんどくさいよ

    +37

    -8

  • 101. 匿名 2015/10/01(木) 14:18:13 

    上に立ってるのは議員、弁護士、裁判官、でかい病院勤務の医者、国家公務員の幹部の嫁が多い。大企業の上層部とか。私の周りではね。共稼ぎもいるし専業もいる。専業だけど学校行事逃げるために数時間のパートに出てる人が多い。金あるのにパートするもんだから共稼ぎの人は嫌ってるみたい。私は出産したばかりで専業になってるけど目をつけられてめんどくさい。本当にタチ悪い。ニコニコ挨拶しても裏で私のことも言ってると思うよ。

    +31

    -6

  • 102. 匿名 2015/10/01(木) 14:21:03 

    ずーっと田舎育ちで、都会や広い世界を知らないって、要は筋金入りのカッペってことなのに、何故か田舎はそういう人が幅をきかせてるよね。不思議すぎ。

    +154

    -3

  • 103. 匿名 2015/10/01(木) 14:24:43 

    >>91

    ちょっと田舎の幼稚園なんですが、転勤で何も知らずに転園したら、保護者会は黒のスーツで行く暗黙のルール(幼稚園からは普段着で〜と言われた)を知らずに行ってしまったのが発端でした。
    車も皆さん外車ばかりで、うちは普通の国産ファミリーカー、田舎で賃貸。確かに皆さんは、お金持ちなのかもしれません。
    別に自慢した訳じゃなく、ただ肩書きだけで態度が変わる事にビックリしただけです。
    自慢に聞こえて気分悪くされたならスミマセン。

    +32

    -22

  • 104. 匿名 2015/10/01(木) 14:37:32 

    娘のクラスのママにひとり「変わり者」と呼ばれてる方がいます。ちょっと個性的で可愛らしい洋服を着て、ニコニコ愛想がいい。出しゃばるわけではないけど自分の意見はハッキリ言うし、ボスママに媚びたりおべんちゃらを言うこともない。ボスママの厭味や取り巻きママの探りも冗談まじりでスルーしてる。でもたまにチクッと言い返すのも面白い。あるときお調子者の取り巻きママ(ぽっちゃり)が、個性的ママ(もっとぽっちゃり)に『わ!ベイマックスかと思ったわ(笑)』と言って周りが笑ったら『あら、一緒に出たじゃない(笑)』と切り替えして爆笑とってた。
    他のママたちからは距離を置いてるけど、私は仲良くなりたいなと密かに思ってる。

    +287

    -2

  • 105. 匿名 2015/10/01(木) 14:38:16 

    親友の旦那さんが年収億単位なので、
    収入自慢(職業自慢)されてもちょっとやそっとじゃ驚かない。
    いや、うちよりは稼いでるだろうけど、彼らからみたら私らなんて皆おなじもんよ……と思ってしまう(笑)

    +71

    -4

  • 106. 匿名 2015/10/01(木) 14:40:53 

    これから入園する幼稚園は同じ市内に2箇所あるマンモス幼稚園。医者や弁護士が多いと聞いたからカーストやいじめが心配。

    +38

    -3

  • 107. 匿名 2015/10/01(木) 14:40:54 

    私が経験したママ友カーストは、夫の経済力というよりも、その人自身のコミュニケーション力で
    決まっていました。
    いつどこにいてもイニシアティブを取れてその場の中心になっているような、ちょっとカリスマ性が
    あるような人。多彩な能力があっておしゃれ上手で子供も可愛くて、旦那さんも優しそう…と
    いろいろ揃っているのに、なぜか虐め的なことをするんですよね。
    あれが不思議でした。
    何も私みたいな地味でブスでおしゃれでもなんでもないコミュニケーション下手な人間を仲間外れに
    しなくても、何もしなくても人気者じゃない(笑)

    +154

    -1

  • 108. 匿名 2015/10/01(木) 14:41:31 

    地元だとわざわざママ友作らなくちゃと思わないけど、今旦那の転勤で他県に引越し、子供の親か職場の人位しかお付き合いがなくて。
    そんな中でママカーストあったら嫌だなぁ。

    +14

    -3

  • 109. 匿名 2015/10/01(木) 14:50:16 

    田舎だから、そもそも医者弁護士が少ないんだけど笑
    みなさんの周りすごいね

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2015/10/01(木) 14:53:50 

    >>41

    たしかに!!

    うちの幼稚園でも、グループ作ってつるんでるのだいたい30後半とかのアラフォーぽい人たちばっか。

    +70

    -4

  • 111. 匿名 2015/10/01(木) 14:54:45 

    ママじゃなくてもカーストってあるよね。
    学生時代の序列をいつまでもそのままで考えてる人。まぁ、私はやりかえしましたけどね!
    学生時代のバイト先の女の人で私を馬鹿にしてた人。久しぶりのバイト先の飲み会。
    10年たった今でも私を序列の一番下にしているのは見てわかった。
    「うちの旦那○○会社なの(ドヤ)」って言われました。
    私は「あ、○○さんの旦那さんどこどこで働いているんですね。すごーい!!(棒読み)私の主人は○○会社で研究職しています。(誰が聞いても私の主人の方が大手で研究職で学歴もいい)働かなくても生活できるから今子供いないですが専業主婦です」って。その次の会話からいきなりシカト。次からその飲み会呼ばれなくなりましたがすっきりしましたwwまさか私の結婚相手がそんな人とは思わなかったんでしょうね。

    自分の事じゃないので寂しいですが向こうから旦那の職業でカーストしようとしたので良しとします。

    +31

    -33

  • 112. 匿名 2015/10/01(木) 15:00:33 

    カーストって言うけど、クソ田舎で若い開業医の嫁だった私はむしろハブられて最底辺みたいな扱いだったよ。子供も出来がよくて顔も良かったのに諸共ハブられて都会に逃げ出しました(笑)

    +14

    -33

  • 113. 匿名 2015/10/01(木) 15:07:30 

    学生時代のイジメもくだらないけどいい大人がイジメとかもっとくだらない!心が貧しい人とは絶対関わりたくない!

    +78

    -2

  • 114. 匿名 2015/10/01(木) 15:12:04 

    112

    言葉使いが下品だから、
    育ちが良さそうには見えないからじゃない?(笑)

    +77

    -11

  • 115. 匿名 2015/10/01(木) 15:14:36 

    私自身が士業。
    別格で自由にしています。
    カースト、は知っているけど、付き合いたい人と付き合いたいときに付き合う。
    どの“カースト”所属でも、素敵な人は素敵だから、自由に好きな人と付き合います。
    みんな何も言わない。でも、これって私が士業で、うちが大きめの医院だから、だとも自覚しています。

    あのね、格付けする女って、正直自分はしょぼいんですよ。
    したたか女で、捕まえた夫がそこそこの社会的地位と収入で、それを笠に着ているお馬鹿さんばっかり。
    正直私からしたら、そんなカースト女の家柄、学歴、教養。鼻でせせら笑うレベルの人間ばっかり。
    私は最も嫌うタイプ。付き合いません。私に何か言うこともないですよ、言えるわけない。
    成り上がりだから、で、夫の威をかさにきて、下品でしかたない。

    匿名なので、言いたい放題で。
    あー、すっきりした。


    +84

    -33

  • 116. 匿名 2015/10/01(木) 15:16:07 

    ママカーストって自分達が審査される側だから、皆文句言ってるのだけ。
    気がついてないだけで、皆さん芸能人がどうだとか自分基準で日頃から言ってるじゃん。(笑)

    +30

    -2

  • 117. 匿名 2015/10/01(木) 15:19:02 

    心底くだらないと思うけれど、子供にまで影響するならやっぱり気になっちゃうな。
    うちの幼稚園ではまだそんな幼稚な人たち見たことないけれど…
    人を見下すことでしか自分の地位を確立できないなんて、ある意味可哀相な人だよね

    +52

    -1

  • 118. 匿名 2015/10/01(木) 15:20:47 

    ママデビューだったからと推測(意味通じるだろうか)

    中学~大学でデビューすることなく地味でモテない時期を過ごし、旦那と子供という取り巻きを得て快感になり、本来持っていた他人と比較癖が開花したんじゃないだろうか
    マイペースな人や僻み根性がない人や性格のいい人や飽きるほどちやほやされてきた人は、ママ友のカーストの実質上位だったとしてもそれをアピールすることに幸せは感じないから上下関係をわざわざ作るようなことはしない

    +101

    -2

  • 119. 匿名 2015/10/01(木) 15:26:19 

    小学生の時、ある男の子がクラスメイトに遊びに誘われて「遊べない。ママが〇〇君と遊んじゃだめだって。」って普通に教室中に聞こえる感じで言ってたな
    あれ、傷つくよね…。まだ子供いないけど、子供のためならグッと堪える場面も出てくるんだろうな(ーー;)

    +86

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/01(木) 15:28:38 

    金持ちなら金持ち通しで見栄の張り合いに巻き込まれるだろうし、金持ち隠せば下に見られるだろうし、どうしようもないよね。貧乏人だからその辺関係ないけど

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2015/10/01(木) 15:30:05 

    いつも質素な服装だけど若くてきれいで、ご主人と仲が良さそうなママ、いじめられてたな~。
    お子さんも可愛くて。

    いじめてたママたちはサングラスをカチューシャみたいにして外車乗ってるような小金持ちおばさん。
    ボスママの子は保健室登校だった…

    +132

    -0

  • 122. 匿名 2015/10/01(木) 15:32:51 

    幼稚園教諭をしてましたが、本当、年配のお母様達が必死でママ友を作って結束したがって、若くて綺麗なお母さんにあからさまに嫉妬していましたね。仲間はずれにしたり、問題おこすのは決まって年配の御夫婦。お子様の成長以外に自分の価値や生活に楽しみが見いだせないんでしょうね、、

    +131

    -10

  • 123. 匿名 2015/10/01(木) 15:50:58 

    若いママの方がいじめっ子気質多くないですか? 田舎だからかもしれないけど。
    なんというか声のデカさだけで、周りを威圧してるというか。

    +21

    -25

  • 124. 匿名 2015/10/01(木) 16:11:01 

    栃木の佐野の事?
    ママ友2人自殺に追い込んじゃったやつ?
    主犯とその仲間は今も元気に暮らしてるって話だね。
    恐ろしいね。

    +83

    -0

  • 125. 匿名 2015/10/01(木) 16:13:40 

    都心だけど、やっぱママカーストは年功序列って感じで40代のママが一番厄介で面倒くさいよ…中には温厚なママもいるけど。
    若いママなんて大人しいし無害。逆にアラフォーママに何かとつっかかっられて可哀想。カーストしてる人って本当に心が満たされてない可哀想な人だね。

    +89

    -2

  • 126. 匿名 2015/10/01(木) 16:14:40 

    幼稚園ってほんと大変そう。
    保育園は送り迎えの時間バラバラだから、あまりよそのママには会わないし、会ってもニコニコ挨拶して、お子さんにも挨拶して、おしまい。ママ友の人間関係なんて形成されないし、それよりも仕事や会社での人間関係が充実してれば十分。

    +18

    -5

  • 127. 匿名 2015/10/01(木) 16:17:34 

    やだね~、なんで結婚、出産してまで
    そんな状態になってるのか不思議でならない

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2015/10/01(木) 16:20:00 

    小学生のスポ少(部活)は大変! 
     
    ボスママがいると本当に厄介! 
    仲間意識が強いから、後入りだと 
    疎外感がものすごいし!  

    子供を集合場所へ送迎だけすれば 
    当番じゃない日は会場には 
    行かなくてもいいのに、 
    『子供の部活に親が来るのは当然』って 
    考えのボス&一味だと、  
    ほぼ毎週土日、朝から日が暮れるまで 
    一緒に行動しないといけないとか。 
      
    本来なら平日も 
    練習終わる頃に迎えに行けばOKなのに、 
    1~2時間早く行って 
    母同士のお喋りに顔出さなきゃいけないし。
     
    ちなみにボス&一味はみんな仕事してるけど 
    部活が何よりも大事! 
    母同士の仲間意識が大事! 
    という考えの人なので、 
    部活に合わせられる仕事。 
    (勤務時間は子供が学校に行ってる間だけ) 
     
    同じ部活内には 
    上記じゃない考えの人もいるけど、 
    とにかくボス&一味が強いので 
    キツい… 

    小学生の子供の部活は 
    下調べをよくする事をお勧めします。 
     

     
     

    +77

    -0

  • 129. 匿名 2015/10/01(木) 16:20:25 

    >>118
    いや一概にそうとは言い切れないでしょ

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2015/10/01(木) 16:24:16 

    うちの幼稚園はないけど、他の幼稚園のママが習い事先でママ友の悪口を
    ずうううーーーーっと言ってて、めちゃくちゃ怖かった。
    ブランド持ってるけどバカみたいだの、服装にあってないだの、
    噂&悪口のオンパレード。
    あの人の顔、忘れられない。

    +71

    -2

  • 131. 匿名 2015/10/01(木) 16:27:01 

    めんどくさ。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2015/10/01(木) 16:31:37 

    私は田舎じゃない名古屋市内の都市部在住

    愛知がそうなのか、名古屋がそうなのか、はたまたこの地域がすごいのか…
    ママカーストすごいです

    クラスにも医師や大学教授、士業の方ばっかりの学区ですが、ご夫婦で医師や教授というご夫妻はこれに全くくわわりません
    自信があるから興味無いみたい

    騒ぐのはまず、金〇、椙〇といった偏差値の低いハデハデ女子大からサークルで名古屋大学とかよエリートを捕まえたママ達

    +91

    -3

  • 133. 匿名 2015/10/01(木) 16:32:16 

    コストコでママ友5人でカートいっぱいに洗剤とか日用品を超大量買いしてて……絶対にあの場所はママ友同士で行っちゃいけないと思った。
    混んでたから我が家は途中までグループの後ろ歩く感じだったんだけど、1人だけずっと会話に入れてなかったよ。

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2015/10/01(木) 16:35:27 

    ボスママ?
    そんなん気にしないでいいじゃん。
    保育園だってなんだって女が集まれば
    カーストっぽくなるよ。学生時代も
    そうじゃなかった?かわいい子が仕切ってたり
    してたでしょ。
    気にするから巻き込まれるのよ~。
    気にしないでいれば、そういう人だという
    認識ができて巻き込まれないから~

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2015/10/01(木) 16:43:43 

    意外と若いママには嫉妬しないよね。自分がこの位の年の時は仕事に恋愛に充実してたけど、お洒落もしないで凄いなーって感じで。
    年の割りに若くて可愛くて旦那が一流企業や医師の年下のイケメンで…みたいなのが嫉妬される。散々遊んで晩婚だったのに全部手に入れてる人。

    +56

    -3

  • 136. 匿名 2015/10/01(木) 16:47:07 

    てか、医者とか弁護士の妻ってそんな憧れるもの!?
    失礼だけど、変態や変わり者ってイメージ(たまたまかもしれないけれど、実際知り合った何人かがそうだった)があるから、結婚はありえないと思ってた!!

    +76

    -14

  • 137. 匿名 2015/10/01(木) 16:49:27 

    夫婦でPTAの執行で、幅をきかせてる
    ボス母がいた
    地元の名士のご家族だそうで
    子どもさん達も活発利発。
    自信満々なので、とにかく若い人や
    新しく越してきた人などの
    育児に口をだし、自分のやってきた
    通りにしないとPTA行事で
    吊し上げ
    「あなた愛情不足だから子供がひねるのよ」
    などとご高説。

    そこの子供さん、現在不登校。
    ちなみに
    「うちの子は繊細だから」とのこと。
    ボス母は鋼のメンタルだなとある意味
    関心した。
    近寄りたくはないけど。

    +75

    -1

  • 138. 匿名 2015/10/01(木) 16:51:39 

    やたらとランチ会したがるのはなんで??
    地雷が多すぎて話すことがないんだけど・・・。

    +84

    -0

  • 139. 匿名 2015/10/01(木) 16:55:33 

    乳幼児が3人もいると、専業でもそんなくだらないことに関わってる暇ない!
    他人に興味なさすぎて、誰がボスかとかもイマイチわからないし、子どもの名前すら覚えきれてない。

    +71

    -1

  • 140. 匿名 2015/10/01(木) 17:07:54 

    全然気にしてない。自分がどこに位置してるか、カーストが存在するかもわからない。興味がない。

    細々とカーストについて書いて悪口言うのって
    本人は気づいてないかもだけどそんだけ自分がカースト気にしてる証拠。案外カーストで上に立ちたい願望あるんじゃないかな?

    +15

    -4

  • 141. 匿名 2015/10/01(木) 17:22:17 

    うちも田舎なんですけどないなー。
    嫌だな苦手だなって思ったら距離置いてる人多いし。それをとやかく言う人もいない。余裕がない人がそういうことするのかな?くだらないのにね。子供可哀想…

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2015/10/01(木) 17:32:00 

    ママ友評論家の又野尚
    ネットから自分の顔写真消したっぽいね。前は見られてた。
    おもしろおかしく誇張して他のママさんをdisってるくせに、自分だけは守ろうって酷いやつ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2015/10/01(木) 17:35:10  ID:QU5NdPV6cQ 

    専業の文句ばかりやんか

    働いて凄いとか言われるけど

    あんたは、旦那の金で遊んで

    買い物して

    金が少ないから文句言って

    自分稼いだ金で

    買い物して、オシャレしているから

    文句言って場合じゃない。

    稼ぎ悪いかった

    働けよ

    +17

    -18

  • 144. 匿名 2015/10/01(木) 17:42:34 

    家やファッションもすごくおしゃれで夫や子供、周りの人に恵まれてるけどママ友いじめする人って、結局ぜーんぶハリボテで自分にコンプレックスがあるからそんなことするんじゃないかなと思う

    +86

    -0

  • 145. 匿名 2015/10/01(木) 17:45:04 

    高いバックを持っているわけではないが、服や靴はそれなりに持っていた
    が、幼稚園では目立たたないものばかり選んで身に付けていた
    どう見られてたかはしらないが、あるママ友と仲良くなり、ランチや買い物にいくからちょっとお出掛け用のものを身に付けたら、上から下までなめるように見られてそれから意地悪な言動ばかりしてくるようになった

    LINEグループからも外され、彼女ともFO中だが、幼稚園では当たり障りない会話くらい誰とでもできるし、子供も友達たくさんいる

    卒園したらサヨナラするママ友がたくさんいるから、変にややこしいカーストやらマウンティングにさらされるよりあっさり一人でいた方がいい

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/01(木) 17:45:09 

    裏ボスが不倫ママだ。間男が教師担任らしいから無茶苦茶威張り散らしてドジなママなんかにはドジるとグループ内でゲラゲラ笑ってた
    「馬鹿やねw」みたいな…
    不倫の分際で威張るなよ、つうかよく学校来れるなと呆れながら接してます

    +58

    -1

  • 147. 匿名 2015/10/01(木) 17:50:39 

    「カーストなんて気にしない」というコメント見るけどこのトピ開く時点で多少気になっているんだよねw

    私も普段気にしないフリしてるけど少しは気になるよ他人の人生。

    +70

    -3

  • 148. 匿名 2015/10/01(木) 18:04:19 

    カーストも何もママ友ホントにいない(^_^;)
    作らないようにしてるわけではないんだけど、一通り挨拶だけしていつもポツンです。
    子どもの行事で他のママたちが集まって楽しそうにしてるのを見ると、ママ友もいろいろあるだろうから一人のが気楽と思いつつも、ちょっと淋しいです。

    +98

    -1

  • 149. 匿名 2015/10/01(木) 18:06:29 

    子どもが幼稚園の頃
    家にお呼ばれした時、持っていく手土産で
    そのお母さんを格付けするグループが
    存在してた
    スナック菓子なんか持って行った日には
    2度と呼んでもらえない

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2015/10/01(木) 18:10:16 

    持ち物や、洋服
    住んでる家で、格付けやマウンティングは
    あったかも
    子どもが習い事してる数とか
    競ってみたり

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/01(木) 18:27:41 

    ここでもさりげなく自分が医者とか薬剤師とか自慢がたくさん有る…。
    ていう私も獣医だけどね♪

    +27

    -27

  • 152. 匿名 2015/10/01(木) 18:34:16 

    夫の職業役職でカースト
    子供の出来でカースト

    お前自身の存在はどこいった?!
    本当は自分を認めてほしいんだけど夫も子供にも認められないから
    こんな立派な夫に選ばれた私とこんな立派な子供育てた私をと周りにアピールしなきゃ優越感に浸れない。満足できない人生ってどうなの?
    自分を持てって思うね。もしさ、夫や子供が自慢でそれが自分の価値ならそれを誇りなら多分それだけで満足するし人と比較なんてしない。本当に自分の幸せがわからない人間が一時の優越感に浸るためのママカーストだと思ってみてます。
    可哀想なママ達って目で見てますよ。

    +65

    -5

  • 153. 匿名 2015/10/01(木) 18:35:48 

    >>71

    学歴、最寄り駅、バッグのブランド、専業、持ち家、戸建て

    そこまでたくさんは気にならないな〜

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2015/10/01(木) 18:36:09 

    私の娘が通ってる所もあります。
    私は高校時代の親友と一緒につるんでるから関係ないですけど、
    一度、私と親友をママカーストしてる軍団に呼び止められて
    「ね、あの○○さん、どう思う?行動が変よね?そう思わない?」と。

    だから私は「あなた達みたいに群れて人の陰口ばっかり叩いてる連中
    より、よっぽど○○さん達の方が性格良いと思いますけど。○○さんに
    私達は何かされたり言われたりした訳でもないし、人の粗探しばっかり
    してるあんたらの方がよっぽど行動が変だと思いますけどね。」
    って言ってやったら「あなた達、今後どうなるか分かってるの?」って。
    「いや、あなたが私たちに言ってる意味、分かってるの?脅しですよね?」
    と対立したみたいな形になり、でも、その後も脅してくるようなことばっかり
    言ってきたので、テープで録音して証拠残して上の人間に提出して聞いてもらい
    ました。そしたら厳重注意されてました。それ以降、私達には近づかなくなり、
    他のターゲットを見つけてやってますね。本当に人間のクズでしょうね、治らない。
    てか、病気、いやサイコパス並みだと思います。長くなりました、すいません…。

    +91

    -11

  • 155. 匿名 2015/10/01(木) 18:39:36 

    うちは保育園、カーストなんてないけど両親ですごい仕事(夫婦で医者とかザラ)してるからサラリーマン夫婦(旦那は一応大企業)のうちは底辺(^_^;
    会話についていけない…

    +14

    -16

  • 156. 匿名 2015/10/01(木) 19:05:56 

    バカ丸出し。そんな女が母で、妻なんて、家族はさぞかし恥ずかしいだろうね。

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2015/10/01(木) 19:09:24 

    81. 匿名 2015/10/01(木) 13:31:45 [通報]
    >>78
    いいじゃない、指示待ちで。
    私も「なーんにもできません」とバカなフリして乗り切りました。
    +70

    -0

    うーん
    こういう人もなんだかな〜。
    本当は出来るけど、面倒だからバカなふりしてやりたがりさんにやらせてあげました!って言いたげな感じプンプンで。。。

    +32

    -14

  • 158. 匿名 2015/10/01(木) 19:10:36 

    >>49

    暇だからじゃないです。
    子供を見ながら話してるんですよ。
    子供はいっぱい外遊びさせてあげたいじゃないですか。

    幼児だけ放置して家に居られる昔がうらやましい。





    +7

    -15

  • 159. 匿名 2015/10/01(木) 19:16:31 

    息子が通っている幼稚園がお母さんに私の旦那が作業着でうろついているのを見て、馬鹿にされた。
    こういう人がカーストを作って見下して楽しむのかなと思った。
    私の旦那は中小企業を経営しており、仕事に誇りを持っています。
    バカにされる筋合いはない。

    +133

    -5

  • 160. 匿名 2015/10/01(木) 19:26:33 

    高所得者からすると その辺のローン新興住宅とか全部最底辺カーストなるけど大丈夫?

    +26

    -5

  • 161. 匿名 2015/10/01(木) 19:32:53 

    159さん
    うん!馬鹿にされる筋合い全くない!
    むしろ自慢でしょう!

    +67

    -0

  • 162. 匿名 2015/10/01(木) 19:33:49 

    うちはうち。人は人。親に言われなかった?のカナそのまま達。

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2015/10/01(木) 19:36:27 

    すごいね、ここでもマウンティングしてる人がいる。

    +96

    -0

  • 164. 匿名 2015/10/01(木) 19:45:16 

    夫の職業でカーストといっても、
    その地位にある男を射止めた女性に魅力があるからで。優秀な男ほど、バカな女は遊びで優秀な女性を選ぶものですよー。

    +31

    -13

  • 165. 匿名 2015/10/01(木) 19:47:06 

    カーストなんて!って言ってる人ほど、
    他人を気にしていそうw

    +17

    -4

  • 166. 匿名 2015/10/01(木) 19:52:50 

    遠方から永住決定で越してきたから、ここ読んで未来のママ友カーストを想像して死にそう~。
    もう絶対に引っ越さないのに、あったらどうしよう。

    わたし、学生時代に同級生女子からのいじめで不登校の経験あるから乗り越えられるか不安だなぁ。
    それか逆にこのくらいのカーストなどぬるいわ!とか思えるのかな(笑)。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2015/10/01(木) 19:55:06 

    2chの反応→ カースト? あれ・・日本のママってバラモンなの? すげえ  拝みに行こうぜ 笑

    めっちゃ馬鹿にされてる 笑

    +47

    -2

  • 168. 匿名 2015/10/01(木) 20:10:55 

    正直裕福そうなママや美人ママ、上品なママなんてみたことない。
    みんな似たり寄ったり。

    +51

    -5

  • 169. 匿名 2015/10/01(木) 20:12:26 

    >>49

    暇だからじゃないです。
    子供を見ながら話してるんですよ。
    子供はいっぱい外遊びさせてあげたいじゃないですか。

    幼児だけ放置して家に居られる昔がうらやましい。





    +2

    -8

  • 170. 匿名 2015/10/01(木) 20:23:32 

    >>115
    な、なんだろう、格付けする人だけじゃなくて全員を見下してるんだなっていうのがビシバシ伝わる…。
    どのカースト所属だろうとって言ってる時点でカーストに気付いてるんだよね?
    自由なんじゃなくて自分が最上位なんだと思うけど…。
    実際に会ったらとても良い人なんだろうけど、こういう人にお誘い受けたらちょっとだけ怖い。
    対等に付き合ってくれる気はなさそうって思わされてしまう。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2015/10/01(木) 20:55:18 

    質素だからカースト底辺だと思われているけど、実は医師なんだよね(笑)旧家の出身なんだよね(笑)

    みたいな人こそ、選民意識バリバリでいやらしいわ。
    保護者としての繋がりに、医師もパート主婦も関係ないよ。

    +124

    -5

  • 172. 匿名 2015/10/01(木) 20:58:57 

    子供が通ってた幼稚園のカーストの頂上は地元で高収入の旦那さん&ママ本人がフェリスや跡見、大妻、聖心などのお嬢様学校の下からエスカレーター組だった。
    Facebookで否が応でもそういうのわかってしまうのね。
    次点で上京して旦那さんが高収入の人や旦那さんが地主の人。
    そしてうちは転勤族なのでカースト最下位でした。



    都内I区の少し保育料の高い軍隊幼稚園です。

    +13

    -5

  • 173. 匿名 2015/10/01(木) 21:04:45 

    ママカーストの順位って子供とか旦那の仕事とかでしょ。結局、自分自身に誇れる何かを持ってる人は気にならない内容。

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2015/10/01(木) 21:11:24 

    子供がハブられなければカーストなんて気にしないけどねぇ。
    子供に関係してくるから皆んな悩むんだよね

    +60

    -2

  • 175. 匿名 2015/10/01(木) 21:16:36 

    ババアは死ね

    +5

    -7

  • 176. 匿名 2015/10/01(木) 21:24:45 

    >>118
    わかる。今まで地味な生活してた人に限ってママデビューしちゃうんだよね。独身時代モテただろうな〜ってママや、独身時代派手な生活してきたおしゃれな人はママカーストから圏外だよね。
    あと、共働きママ。

    +51

    -2

  • 177. 匿名 2015/10/01(木) 21:50:52 

    >>157
    ま、実際出来ないんでしょうね…
    大体会話や行動の端々に出るからわかるよ…

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2015/10/01(木) 21:54:58 

    田舎から東京に上京したママ達に限って群がるしご近所付き合いとか見栄やカースト多い。東京生まれだけど、冷めてるんじゃぁなくて他人にそこまで干渉しないだなけ。

    +21

    -5

  • 179. 匿名 2015/10/01(木) 21:58:15 

    結局どうすれば関わらずに、なおかつ標的にされずに済むのかな。

    自分や夫の事は自ら語らず
    程々にパートをして
    会ったら挨拶や世間話程度でいいのでしょうか。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2015/10/01(木) 22:04:19 

    定期的に同世代ママたちとランチ会してる時はカーストとか全く感じたことなかったけど、この前30代後半〜40代のママさんたちと話す機会があったときにはじめてカーストを理解した。
    値踏みされてる感じがヒシヒシと伝わってめちゃくちゃ怖かった

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2015/10/01(木) 22:05:54 

    >>104
    そのベイマックスママ、私も友だちになりたい!
    人に流されず、芯のある人ってかっこいいよね。

    +62

    -0

  • 182. 匿名 2015/10/01(木) 22:12:31 

    北海道の田舎に住む関西出身でフルタイム勤務してる私はあまり目にしたことがありません。
    保育所は田舎では珍しい少人数の認可外に通ってて医師・教員・看護師・国家公務員位しか夫婦ともに存在ぜすとっても仲良しで卒園してからも全家族でキャンプに行ったりしています。
    今は小学生になりスポーツ少年団活動をしていますが、ちょっと変わった方はいるけど親同士は適度な距離を保ちながら仲良くしていて平和です。
    あと小学生生活が3年あるので、ママ友いじめの記事を読むたび不安が募り、また今までの環境にとっても感謝しています。

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2015/10/01(木) 22:13:31 

    カーストはないけど、グループはある。
    私は仕事役員サークル趣味と、顔は広いけど多忙なため無所属。
    子供もあちこちと男女関係なく友達沢山だから、無所属。
    広く浅く、適度な距離感でのお付き合いが楽です。

    +17

    -2

  • 184. 匿名 2015/10/01(木) 22:14:02 

    たまーにカースト逆転がある。

    ママが(もしくは旦那が)習い事の先生だったり、スポーツクラブの監督・コーチだったり。

    カースト上位に慣れてない人こそ一番たちが悪い。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2015/10/01(木) 22:16:48 

    定期的にランチ会、飲み会がある幼稚園に通わせてたけど多分好き好んでやってたのは一部のカースト上位のママ達。
    あとはめんどいけど渋々だった。渋々組は末席でお開きと同時に帰るパターンだった。
    卒園しても元担任が退職されるので送別会やりましょうってメールが来た時には怖いと思ったわ。
    謝恩会もしたし卒園式にお礼の品物を渡したんだもの。
    さすがに参加した人はあまりいなくて極一部のいわゆるカースト上位のママさん達だけだったそうだけど。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/01(木) 22:22:22 

    185
    続き
    そのランチ会や飲み会はクラスごとにやってて隣のクラスがやってるからうちのくらもやらなきゃねぇ?みたいな感じでした。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2015/10/01(木) 22:23:33 

    カーストか。子どもが勉強できなくても、スポーツ出来なくても、いじめられても、優しい子に育ったんならママさんたちの前で堂々と肯定してあげたいな。まだ子ども居ないけど(笑)
    私も看護師の資格を持っています。でも、その資格を自分のステータスだと思っちゃうのは残念だと思います。その仕事をしたいから資格を自ら選んでとった、それだけのことで全く偉くもなんともないんです。自慢をされると同業者として恥ずかしいです。

    +17

    -7

  • 188. 匿名 2015/10/01(木) 22:31:01 

    カーストしてるママ達は近所の評判悪いよ
    子育て一段落した元ママ達もいるし、近所の人達はやはりちゃんとみてるんだね

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2015/10/01(木) 22:31:49 

    元々競争心が無く他人からどう見られようと気にしなかったしあんまりつるまなかったけど、
    「皆でディズニー行ったらしいのに自分のところだけラインで誘いが来なくて、子供同士は仲いいのに一緒に行かせてあげられなかった」って言うのを聞いて、子供を持ったらママ同士仲良くしなきゃならないんだな…と心配になった。

    +27

    -1

  • 190. 匿名 2015/10/01(木) 22:34:59 

    幼稚園のママさんはもちろん先生でさえも、カースト上位?のママさんと下のママさんには態度が違う気がする。私って下の方なのかな?と思う時がある‥‥

    +33

    -3

  • 191. 匿名 2015/10/01(木) 22:35:14 

    >>152
    その通り!
    私は偉そうにしてるボス的ママに前職聞いたらフリーターって言われて腰抜かしたよ笑
    その人の旦那さんが大企業勤めらしく、事あるごとにお金には困ってない発言連発、他のママの持ち物チェック、旦那さんの職業聞いて態度変える等ボスママ気取りだったから、もちろんそのママさんも素晴らしい経歴の持ち主かと期待した自分がアホだった。
    別にフリーターが悪いという意味ではなく、期待外れって感じだった笑
    キャリア積んできた私から見たら、発言は幼稚だし、皆んなに認めてもらおうと必死だし痛い痛い。
    まずは自分自身のレベル上げてから出直して来いと言いたい。

    +34

    -7

  • 192. 匿名 2015/10/01(木) 22:44:44 

    「カースト最下位にされたけど実は私の旦那は医者で見返してやったw」パターンなんか多いね。笑
    なんかどっちもどっち感ある笑

    +92

    -1

  • 193. 匿名 2015/10/01(木) 22:44:46 

    >>112
    あなたはきっと114みたいな人にハブられたんでしょうね。まあどっちもどっちか

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2015/10/01(木) 22:48:57 

    そもそも旦那が医者なのに最下位にされる生活感とか外見ってよほどな気がする
    なんか頭良さそうな人とかそれなりにきちんとした人って見た目とか雰囲気でもわかるもんなぁ。

    +37

    -7

  • 195. 匿名 2015/10/01(木) 22:51:25 

    >>194
    よほど、なのよ。医者も変なの居るし。

    +16

    -4

  • 196. 匿名 2015/10/01(木) 22:53:35 

    ベイマックスママ、好きだわー。
    笑いすぎて咳こんじゃったよ!、

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/01(木) 23:01:11 

    89○家庭ママが偉そうに威張ってグループつくって普通のママ達を見下してる
    通報されるかもしれないのに何故威張るのかわからない

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2015/10/01(木) 23:04:21 

    医師妻の肩を持つ訳じゃないけど、金持ち幼稚園とかでハイブランドのバッグや服で競う中だと、ノーブランドに自転車で送り迎えくらいで「可哀想」って見られるんじゃない?たとえ本人が金はあってエコ生活してるだけでも。
    ブランド信仰者は、ノーブランドをサラッと着こなすのがカッコいいとか理解もなさそうだしさ。

    +27

    -4

  • 199. 匿名 2015/10/01(木) 23:05:00 

    どこまでもカーストあるんだね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2015/10/01(木) 23:05:47 

    特に長子の付き合いに多い気がします。
    はじめてのママ友に必死になってる感じが。
    二人目以降はどうでも良くなる。
    ひとりで過ごす時間がこんなに清々しいものだったと気づく。

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2015/10/01(木) 23:06:53 

    けどここみてたら、正直結婚相手の職業とかって大事なのかもしれない
    大人になったら職業ってやっぱりその人自身を表すと思うし。

    +45

    -4

  • 202. 匿名 2015/10/01(木) 23:09:17 

    これ系のトピ見て思うけど、さらっとかわしてる一匹狼です。とか私は下位ですとか。表向きは下位だけど隠れ上位をひけらかさないだけなの。ってコメントばっかりだけど、ここにはボスママいないんですか?
    ぜひ話聞きたい。

    +67

    -2

  • 203. 匿名 2015/10/01(木) 23:11:46 

    学生時代からもカーストって常にあったけど、ママ友カーストは自分自身だけじゃなくて無関係な子供にも影響しちゃうから厄介。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2015/10/01(木) 23:12:52 

    「私ボスママですけど」とか言い出すやつは絶対小物www

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2015/10/01(木) 23:13:18 

    しかもこんなところでwww

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2015/10/01(木) 23:23:39 

    看護師資格自慢する奴とか本当に世間知らずでアホすぎる!
    夜勤とか不規則勤務な上に医者の言いなり、クレーマー対応って底辺職種なのに(爆)。
    誰でも学校さえ行けばなれるのに何を勘違いされてるのか理解できない。
    誰が病人の下の世話とかしかたいかよ!偉そうぶるな、アホみたい!!!!!

    +22

    -42

  • 207. 匿名 2015/10/01(木) 23:28:27 

    >>172
    ごめん、フェリス下からエスカレーターってどういうこと?
    私フェリス中高出身ですが、バリバリのガリ勉集団なのでそのまま大学いく人なんて0なんですよ・・?
    大妻もそのまま同じ大学いく人なんていないんじゃないかな。あそこも偏差値そこそこなんで・・・。

    +23

    -7

  • 208. 匿名 2015/10/01(木) 23:37:00 

    ここを読んでいたら、やっぱり子供を産んで育てるのは、不安だなぁ…。
    子供の心配以外に、自分のママ友関係にも悩んだりしなきゃいけないなんて…そんな悩み学生時代で十分ですよ。
    しかも、うちは旦那は中小企業だし、セレブでも無いし、思いっきり馬鹿にされる対象です(笑)

    +10

    -3

  • 209. 匿名 2015/10/01(木) 23:38:45 

    港区内のタワマンに住んでいます。
    金銭面のカーストはありません。
    土地柄、サラリーマンといっても外資証券とか、その他多くは得体の知れない怪しい風貌のご主人も多いので
    旦那さん何してるの?なんて話にもなりません。
    暗黙の了解なのか、誰も探りませんね。

    ただ、顔とスタイルのカーストはあるかな。
    美人は美人で集まりますねw身長も平均170くらいの5人組とか。
    元売れないモデルなんかだと思いますが。
    チビでポッチャリは親しくなれない感じではあります。


    +36

    -8

  • 210. 匿名 2015/10/01(木) 23:41:12 

    だいたいこういう事やってる親が自分の子どもがいじめられたらどうしようとか言ってるよね。
    大抵こういう親の子に限っていじめの主犯。
    子は親を見て育つ!

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2015/10/01(木) 23:41:53 

    >>206
    仲間はずれをする方の立場の投稿来たか??

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2015/10/01(木) 23:55:02 

    かなりの閉鎖的田舎のため、主さんと同じで
    地元出身かどうか、親も地元か、親戚も地元か、
    有力者(議員や役所とか)が身内か、持家や畑を持っているか、
    子供が多いかどうか…。
    その条件が揃えば揃うほど上位です。

    うちは転勤でまったく知り合いすらいない土地にきたよそ者だし
    アパート暮らしだし、子供はひとり。
    保育園ではまったくなじめません。親が孤立しているから子供がかわいそう。
    夫婦ともに群れるのきらいだからいいけど
    子供がさみしそうで申し訳なくなる。
    親子遠足や運動会、みんな集団で行動で子供同士に垣根はないからうちの子もはいろうとするけど、
    その親にやんわり引き離されるのが毎回で。

    +32

    -3

  • 213. 匿名 2015/10/02(金) 00:08:05 

    程よく田舎な土地に住んでるけど
    カーストってのは無いなぁ。

    第一お互いの旦那さんの職業とか聞かないし、
    共働きだろうが専業主婦だろうが、
    全然関係ない感じで楽。
    前に住んでた所は都会でちょっと高級住宅街で、
    会って間もないのに、旦那の職業聞いてきたり
    賃貸か持ち家か聞いてきたり怖かった。
    引っ越して良かった。

    カーストはないけど、
    幼稚園のママの中で特に第一子のママさんたちは
    グループ作ってぎゅって固まってる。
    幼稚園行事の時も常にグループで行動、
    送り迎えも常に一緒。待ち合わせしてんのかな?
    ってぐらい。
    見ててしんどそー、、、と思う。
    ずっとかたまってる割には全然楽しそうに見えない。

    会ったら少し話してすぐバイバイな関係が
    一番楽で好き。

    +30

    -1

  • 214. 匿名 2015/10/02(金) 00:12:41 

    トピ内容とずれるけど、
    私もこどもが小さい頃は
    ママ友少ないからお呼ばれされることも
    なく、こどもかわいそうかな、、と悩んだ時期もあるけど、
    小学生になると自分でどんどん友達誘って遊ぶし、
    小さいうちはママとべったりでも、
    ママがこどもにしっかり関わっていたら全然寂しくなんてないし、かわいそうでもないということが、
    上の子が大きくなってから分かった。

    ただ、外遊びに一対一で付き合うのは
    さすがに疲れるけど(⌒-⌒; )

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2015/10/02(金) 00:40:54 

    >>5
    怖い( ; ゜Д゜)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2015/10/02(金) 00:41:21 

    私の同僚インド人は、マジでバラモン出身w

    すいません、横でした。

    +14

    -5

  • 217. 匿名 2015/10/02(金) 01:34:49 

    埼玉だけどそういうのほんとに無いわw性格に難ありでどこに行ってもトラブル起こす人は居るけどね。色んな出身地の人が多いのもいいのかな。
    小学校もみんなバラバラだから本当に仲の良い友達で遊ぶようになって平和。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2015/10/02(金) 01:50:38 

    うちの幼稚園、間違いなくカーストはあると思うんだけど、子供の同級生のお母さんにものすごい美人の単独行動派がいてボスママグループにいい牽制になってる
    なんとか平和に終われそう

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2015/10/02(金) 02:41:15 

    私の旦那はイケメンイクメン弁護士です。
    でも私は前職フリーター三流大学出。ちょっとブタ。
    旦那が凄いんであって、私は関係ないし。
    自分が偉いなんて勘違いしないようにしてるよ。
    勘違いしてふふんって鼻高くしてる奥さんってアホみたい。

    +9

    -12

  • 220. 匿名 2015/10/02(金) 03:01:34 

    >>115

    わーーー!!!
    私もあなた嫌いなタイプ!!

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2015/10/02(金) 03:10:35 

    お金持ちで旦那ハイスペックなブスと、それより劣るスペックだけど美人な妻ってどちらが上扱いなの??旦那がハイスペックでも、ブスな人には「ああ、それで??」みたいな気になるなあ。ド〇タの茶髪妻とかは顔立ち云々以前に論外でね。

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2015/10/02(金) 03:55:55 

    >>221
    金持ち妻が目の敵にするだろうから、美人の方が下扱いじゃない?
    美人がカーストに属さないのもありそう
    でも、美人が金持ちよりカースト上位に行って、金持ちにアレコレ言う立場になるのは残念ながら無理そう。

    +3

    -5

  • 223. 匿名 2015/10/02(金) 04:54:27 

    そもそも仲間内にボスがいることが謎。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2015/10/02(金) 05:29:26 

    カーストする人数で遊ばないなあ。忙しいからみんな予定あわないやん。
    子供の習い事や仕事でたいていママは家事育児以外も忙しいと思う。ママ友さんとべったりな人はみかけないよ。
    個人プレーで時に立ち話する程度。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2015/10/02(金) 06:25:05 

    >>115
    私が士業でうちが大きめの医院…。

    うーん。なんか色々と突っ込みたいしカチンとくる。私が医師でって言わないところが…。
    士業ってそんなに凄いの?知らなかった。でもお医者さんじゃないんでしょ?

    ここでもママ友カーストを批判してバカにしてるのに自分やご主人や実家の自慢してる人多すぎ。

    +30

    -2

  • 226. 匿名 2015/10/02(金) 06:33:05 

    私は115じゃないけど
    医師は士業じゃないでしょ…

    弁護士、司法書士、税理士、あたりの国家資格を持ってる人のことでしょ。

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2015/10/02(金) 06:37:22 

    親の出身校で子供の頭の良さを判断したり
    主人職業で収入や裕福さを想像したりする人は個人的にいます。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2015/10/02(金) 06:47:57 

    司法書士とか行政書士とか税理士とかの士業は凄くないっしょ

    +6

    -9

  • 229. 匿名 2015/10/02(金) 06:49:34 

    仕事の送り迎えの関係で子供は少し離れた幼稚園に通わせてます。
    上に小学生がいてますが、共働きなので学童に通わせてます。
    シフト制なので少ない土日休みに学童のイベントが入る事も多く、地域の子供会には入ってません。
    そのせいか子供会のお母さんに幼稚園どこに通わせてるのか、私がどこで働いてて何をしてるのかめっちゃ探られます。
    やんわりスルーしてたんですが地元の接骨院に行った時、受け付けの人がこのママ軍団の一員だったみたいで保険証みて、あからさまに探りを入れられました。
    怖いわ❗️

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2015/10/02(金) 06:50:06 

    >>217
    うちも埼玉だけどない!

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2015/10/02(金) 06:52:14 

    カーストしてる人は気づいてないだろうかね。
    さり気なく職業言う人とかはカーストなのかもしれないね。

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2015/10/02(金) 07:14:34 

    >>21
    >>29
    レベル低い人のが自慢するんだよ。(しかも大したことじゃないことを)

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2015/10/02(金) 08:07:51 

    >>218
    その美人ママカッコいい!
    なんか、わかるわー。なんもできないんだろうね、ボスママも。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2015/10/02(金) 08:12:41 

    115、めちゃくちゃおもしろかった(笑)

    しかし、多分ね、周りの皆様は115さんの肩書きや家柄、ステータスに気圧されてるわけじゃないと思うんだが…
    近づくと果てしなくめんどくさそうだから、関わり合いたくないだけのような気がしますよ!^o^

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2015/10/02(金) 08:15:42 

    高収入なボスママにコバンザメする人は何なの?スネ夫気質なのかな?

    PTA会長とか面倒な役員してくれるのはありがたいけど大金でも貰える訳でもないのにボスママとやらにヘこへこはしたくないわ。ただの子供の保護者っていう同じ立場じゃん。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2015/10/02(金) 08:24:24 

    士業はすごくない、っていう人はどんな資格を持ってるんだか…

    行政書士はともかく
    司法書士なんて大学とは別に専門の予備校で勉強しなきゃ取れないでしょ

    それを自慢されるのは腹立つけど
    持ってない人がすごくないって言うのもどうかと思うよ。

    +16

    -5

  • 237. 匿名 2015/10/02(金) 08:24:36 

    学生社会人のころと同じだけどなつ
    どんな肩書きとか家庭環境とかお金持ちかとかじゃなく、人柄で友達になるし、ちゃんも付き合うと普通にいい人多い
    子ども抜きで、ありで、週に何度も会うけど飽きないし嫌な思いもしない
    はじめは気もつかうけど、もうそこはこえた

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2015/10/02(金) 08:27:36 

    自分の仕事や容姿に絶対の自信があればカーストなんて気にならないんだろな

    ボスママやカーストを気にする人は
    自分は何も持ってなくて自信がないから
    旦那の仕事や親や親戚の権威に頼って
    自分を大きく見せたいんだろうな…

    くだらない

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2015/10/02(金) 08:28:18 

    嫉妬するくらい楽しそうで羨ましいな入りたいなというグループもあれば、うわべっぽて大変そうだなあれは遠慮したいと思うグループもある
    ママ友一概に否定はしないけど、入るなら楽しそうなところがいい

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2015/10/02(金) 09:02:50 

    楽しいのが一番。
    無理に付き合われる方も嫌だろうし。
    合わない人とは必要以上に関わらなけば良いんじゃない。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2015/10/02(金) 09:11:31 

    >>209
    こえー
    さりげなく低身長ネガキャン笑

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2015/10/02(金) 09:13:20 

    カーストとかあるか?

    逆に妬まれてママ友いじめされてる人も多数。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2015/10/02(金) 09:27:05 

    私の母は全くママ友会には参加しなかったな
    保育園、私立小中高だけどいじめられるとかなかったよ
    働いてたからそんな暇もなかったけど

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2015/10/02(金) 09:33:37 

    ママカーストって言葉がなかったけど家の方も田舎だったので、親が他県から移り住んだ人間なのでよそ者扱い
    子供の方が酷かったかな、私だって生まれ育った所なのに親が他県出身という事でよそ者扱い
    やっぱり地元の親はなぜか強気、周りに親戚がいるから自然と強気になってボス気取るよね

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2015/10/02(金) 09:37:37 

    カーストする人って、自身が何らかの不満やコンプレックスを持ってる人だと思う。
    妬みからのカーストだったりね。

    主さんは他県から来られたということで、その人達は他県に対する妬みみたいなのも あるんでしょうね。きっと。

    他ママ達の目線も気になるでしょうけど、おもいっきりキラキラオーラ出してやって、おもいっきり羨ましがらせてやれ!
    「あんた達にカーストされてもなんてことないわ!」 と言わんばかりに。
    カーストする奴らを 見下してやれ!

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2015/10/02(金) 09:52:21 

    ママカースト、本当にそんなにあるの?って、びっくり。

    転勤族で横浜から地方都市に来たけど、学校やPTA活動で仲良くなったママ友、
    スポーツ少年団で仲良くなったママ友…
    医師の奥さんや弁護士さんの奥さん、大手企業の役職ついてる旦那さんの奥さん
    どのママ友と立ち話したりランチいっても
    格付けしてるの感じたことないけどな??
    私が鈍いのかな?

    みんな褒めるの上手で、話していて気持ち良い人達だったけど〜。 f^_^;

    言葉の裏を取ろうと深読みしすぎて、マウンティングされてると思っちゃうってことはない??

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/02(金) 10:26:02 

    体験談って言ってるのにママ友の批判ばっかりw

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2015/10/02(金) 10:29:44 

    高収入ママが、同じく高学歴キャリアママとしか会話しない
    仕切りたがるし女王気質。
    私たち下僕ママは黙ってしたがってるだけ。

    歯向かったりしたら、面倒だし
    子供のこともあるから出来ない。
    今は皆で仕切ってくれたら楽と考えて
    はいはい言いながらお任せ。
    車を出すくらいなら喜んでします。

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2015/10/02(金) 10:39:37 

    ほんとにカーストってあるんやね。
    うちの周りはなさそう。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2015/10/02(金) 10:47:42 

    今度家を買いますが、地元の工務店でお願いする予定です。また、6ヶ月の子供いますが一才で保育園、フルタイムで仕事復帰です。夫婦とも中企業くらいです。
    こんな夫婦はカースト最下位ですよね?あまり積極的な性格でもないため不安です。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2015/10/02(金) 11:06:20 

    女の世界は幼い頃からあり、いろいろめんどくさいからなぁ~。とにかくグループに属してないと不安みたいな

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2015/10/02(金) 11:15:19 

    ジャイアンとスネ夫さえいなけりゃ平和なもんだよね
    しかしここでもわかるようにジャイアンとスネ夫の声はデカイw

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2015/10/02(金) 11:39:48 

    >>250
    最下位なんて卑下しないでせっかく家建てるんだから楽しく暮らせばいいと思うよ。
    フルタイムで働いてたら、ママ友さんも保育園にちょろっといるくらいでいいと思いますよ。
    カーストしたがる人は似たもので集まっているから自分が関係なく分け隔てなく付き合う性格ならカーストなんてありませんよ。
    カーストを見たことありません。
    気にしないでいいんじゃないですか?

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2015/10/02(金) 11:53:09 

    やばい、ポツンすぎて誰がボスママか知らないw
    というか見てる限りじゃハイブランドで全身キメキメだとか、常に集団でヒソヒソしてるとかそういう
    分かりやすいママさんが全然いない

    まぁ知らない所でお茶会とかしてるんだろうけど
    どなたかも書いてたけど、地雷が怖くて会話に困る・・
    安全なのってその日の天気ネタくらい?

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2015/10/02(金) 12:01:41 

    カーストするって、
    カーストは名詞じゃなくて動詞なの??

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2015/10/02(金) 12:01:58 

    カーストなんかつき合ってられない位忙しい。
    多分たいていの人は忙しい。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2015/10/02(金) 12:05:11 

    やたらお茶したがる人がいて大変だってお勉強幼稚園のママ友が言ってるな。
    カーストみたいになるのはある程度時間と金とに余裕ある人なんかな?
    うちの幼稚園はないわ。
    そんな集団いたら浮くと思う。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2015/10/02(金) 12:07:48 

    旦那の金や地位で上位にいる人って、もし離婚したらどうなるんだろう。
    周りのママたちから、一気に最下位に落とされるのかな?

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2015/10/02(金) 12:08:22 

    今妊娠中で、主人医者、私看護師なんだけど、ここ読んでたらすごい地雷な組み合わせじゃないかww
    しかも開業!ただ毎日一緒にひたすら働く日々。
    つるむのもいじめられるのも嫌だから、心からカーストなんてない事を祈るのみ。
    仕事の事、聞かないでくれ。

    +7

    -10

  • 260. 匿名 2015/10/02(金) 12:12:39 

    子どもの立場ですが…。
    他県から、栃木県の中でも田舎な所に以前引っ越しました。
    びっくりするくらい意地悪。
    仮に経済状態や学歴が高かろうと県外者だという理由で露骨な嫌がらせを受ける地域です。
    他県の人は定住しません。

    おまけに早朝、勝手に庭に入って家の中を覗かれました。
    とても住めないので、引っ越しましたが。
    大変でした。

    +20

    -1

  • 261. 匿名 2015/10/02(金) 12:14:07 

    幼稚園・専業だけど、上の子が園に行ってる間にやっておきたい家事やら
    まだ乳児の下の子のお世話やらで、ランチとかお茶とか無理無理。
    要領が悪いと言われたらそれまでだけどさ。
    ママ友ランチとか優雅ですなぁ・・別世界だわ\(^o^)/
    カーストについては知らないけど、上の子の園だと皆さんアッサリさっぱりしてるよ。
    勝手なイメージだとお受験の園だとカーストやらママ友ランチ会(◯◯会とかの名前で)ありそう。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2015/10/02(金) 12:18:20 

    嫌だね
    こう言うのを見ていると、本当に一人でいたいと思う
    でも子供の手前、一匹狼を貫くのは難しいよね
    やっぱりお仕事した方が良い言い訳になって良さそうだよね

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2015/10/02(金) 12:19:20 

    幼稚園でママ友いじめなんかやってる奴は仕事でも絶対いじめやってる。「専業だから暇」なんて発言は専業への僻みにしか聞こえないから辞めた方がいい。仕事やってる自分が惨めになってくる。性格悪いやつは家にいても仕事してても学生やっててもずっと性格悪い。

    +16

    -2

  • 264. 匿名 2015/10/02(金) 12:23:44 

    私が子どもの頃にも、自分の子どもに全身エンジェルブルーの服着せてるボスママがいたなあ。目立ってたから覚えてるけど、昔からいるんだね。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2015/10/02(金) 12:42:41 

    >>259
    心配しなくて大丈夫だよ!!看護師なんてゴロゴロいるから(*^^*)

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2015/10/02(金) 12:47:29 

    ママカーストとはちょっとズレるかもだけど高校同級生既婚者組みで集まる度、唯一私だけ同居してる事を既婚者6人中2人からよく見下さす発言されてた。


    よく同居してるよね、私無理

    将来義両親の世話考えると頭痛いよねー
    ま、私は一緒に住んでないから関係ないけどー

    などなど、、、
    こんな嫌な奴だっけ?と思って疎遠になった。
    学生時代仲良くても女同士は独身、既婚、または既婚子なしや既婚子あり、別居、同居等で立場全然違うから気を遣えない発言する人はしんどいかな。
    うちは今まだ子供居ないから嫌な人と付き合わなければ良いけど子供が絡むと中々難しいですよね。
    トピずれすみません。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2015/10/02(金) 12:59:53 

    ええ、トピズレですね。

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2015/10/02(金) 13:15:48 

    狭い世界なのに、より良い立ち位置に立ちたいとか、より優遇されたいとか考える輩が出てくるから、おかしな事になってくるんだと思う

    私はデブだし、外見にこだわらない性格で上位ママたちから影でバカにされてたけど、直接的な攻撃を受けなかったから放置してた

    ある日、旦那の職業(高収入と言われる職業)と趣味で子供にコスプレ衣装作ってる事がバレ、態度が豹変
    馴れ馴れしく話して来て、勝手に仲間扱い
    「○○の衣装、うちの娘にも作ってよ!今度誕生日なんだ!!」と…
    『寝言は寝て言え』と思いつつ、丁重にお断りしたら、「金持ちだからってお高くとまって!仲間にいれてやったのに調子にのるな!!」と言われた

    小学校は別だから、あと少しの我慢と思ってるけど…
    嘘の噂まで流されるし、子供もそのグループの子供と遊んで貰えないみたいで落ち込んで帰ってくる事もあるし、正直めんどう

    本来ママ友って、子供たちが上手く幼稚園・小学校で関わって行くため、親同士も仲良くすると言う物だと思う
    自分が気に入らないからって、子供に無視させたり、いじめみたいな事をさせるなんて論外

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2015/10/02(金) 13:19:06 

    狭い世界なのに、より良い立ち位置に立ちたいとか、より優遇されたいとか考える輩が出てくるから、おかしな事になってくるんだと思う

    私はデブだし、外見にこだわらない性格で上位ママたちから影でバカにされてたけど、直接的な攻撃を受けなかったから放置してた

    ある日、旦那の職業(高収入と言われる職業)と趣味で子供にコスプレ衣装作ってる事がバレ、態度が豹変
    馴れ馴れしく話して来て、勝手に仲間扱い
    「○○の衣装、うちの娘にも作ってよ!今度誕生日なんだ!!」と…
    『寝言は寝て言え』と思いつつ、丁重にお断りしたら、「金持ちだからってお高くとまって!仲間にいれてやったのに調子にのるな!!」と言われた

    小学校は別だから、あと少しの我慢と思ってるけど…
    嘘の噂まで流されるし、子供もそのグループの子供と遊んで貰えないみたいで落ち込んで帰ってくる事もあるし、正直めんどう

    本来ママ友って、子供たちが上手く幼稚園・小学校で関わって行くため、親同士も仲良くすると言う物だと思う
    自分が気に入らないからって、子供に無視させたり、いじめみたいな事をさせるなんて論外

    +4

    -4

  • 270. 匿名 2015/10/02(金) 13:19:18 

    都内在住。地方出身者や転勤族も多いから、カーストはおろかアウェイ感もほとんどない。
    数年で地方(地元ではない)に戻る予定だが、こちらの方がアウェイ感が強かったため、カーストが怖い。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2015/10/02(金) 13:38:28 

    カーストかどうかはわからないけど、みんな人の個人情報に聞き耳たててるね。うちよりは〜〜って心の中で思ったりしてます。すみません。


    2さん
    うちの会社だけかもだけど、男も意外とねちこいんですよ。小さいことを嫉妬して言いふらしたり。女よりたちが悪いかもって思う事があります。
    トピずれすみません。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2015/10/02(金) 13:43:44 

    なんで暇って言われて怒る?

    暇がある人生、最高♪

    社畜になに言われようが、お金も時間もたっぷりあって私は幸せ。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2015/10/02(金) 13:46:50 

    看護婦ってバカにされてるよ。

    モテる医者はかんごしとは結婚しないし。

    たまにはめられてでき婚する人もいますが。
    家族は号泣します。

    +9

    -7

  • 274. 匿名 2015/10/02(金) 15:01:33 

    >>257
    本当のお受験園は降園時間が早くその後お稽古なのであまりつるまないです。
    ニセお受験園やお勉強幼稚園だとつるんでお茶やランチがあります。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2015/10/02(金) 18:13:12 

    従兄弟の医者も親から看護師なんてとだけは結婚するなって言われてる…。
    看護師の嫌われよう。なぜ…。
    と思ってたけどここ見たら何となくわかったかも。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2015/10/03(土) 09:24:03 

    ママカーストからはそれるのですが、

    昨日家の近くのファミレスみたいなとこに
    5歳児の娘と行ったのだけど、

    店に入るなり、ビンビン感じる
    うちと同じような5歳児ぐらいの子連れのママからの視線!!! 

    下から上までマジマジ見てるよ~な視線が!!!
    しかもこちらが席に着くまで見ているような!!!

    目を合わせなかったけど、あきらかにじ~っとすごい凝視されてたと思う!!!

    席に着いてから不意打ちで、チラッとそっちのママの方みたら
    急に視線外したような感じだった!

    何なんでしょ、いったい何のチェックなんでしょ??? たまーにあぁいう人いるけど怖いっす!!
    知り合いでも何でもないんで、ほっといでくださいな!! 感じ悪いっすよ!!

    案の定食事中もチラチラ見られてたっぽくて不快だし、落ち着きませんでしたー!!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2015/10/04(日) 07:48:09 

    276
    鼻毛でも出てたんじゃね?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2015/10/04(日) 13:08:51 

    美人は群れない、グループにはいろうとしないよ
    カーストは自称とブスしかいない見苦しい女が集う処

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード