ガールズちゃんねる

スーパーの野菜の傷み

165コメント2023/12/13(水) 00:37

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 21:28:46 

    スーパーで買って帰って切った時に傷んでる事に気づいた場合、お店にいいますか?諦めて捨てますか?

    +51

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:25 

    捨てる

    +195

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:27 

    ワザワザ行くのが面倒なので捨てる

    +170

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:28 

    捨てます。

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:36 

    切ってみて腐ってたり中がカビてたらレシート持って行って交換してもらうよ。

    +51

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:40 

    言わないで捨てちゃう
    めんどくさいし
    玉ねぎとかアボカドとかよくある

    +178

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:52 

    あきらめて捨てる。
    続くようなら言うかも。

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:54 

    >>1
    あとで文句を言うガル民

    +0

    -9

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:07 

    私は傷んでるのも我慢して買わないとお店が回らないだろうなと考える優しい人間です

    +5

    -19

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:10 

    >>1
    あまりに酷い時は言う。
    前にレタス買ったら、中がぐちゃぐちゃに腐ってて、すぐ取り替えてもらった。

    +48

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:12 

    なまものだから仕方ないよ
    でも全部捨てるほど傷んでたことはないな
    一部だけ切って普通に使う

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:22 

    言うに決まってる。
    バイトのグロッサリーの子が見落としてるんだよね。

    +9

    -20

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:22 

    >>1
    いちいち言わない。面倒くさい。もうその店では買わない。

    +23

    -8

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:28 

    捨てる。
    数百円のためにスーパーに戻るのは面倒。、

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:29 

    >>1
    言います。

    そのままお店へ持っていきますね。
    野菜、高いから交換してもらうか返金してもらう。
    金払ってるのに買ってきたもの捨てるのただ悲しいし。

    +35

    -11

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:31 

    >>1
    もちろんクレーム言いに行くよ。泣き寝入りはしない。

    +6

    -16

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:34 

    大半傷んでたら捨てるかな
    わざわざ言いに行くのが面倒

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:39 

    言うけど言うだけ。
    店側は返金するとか言うけど断る。
    気を付けて下されば良いです!って伝えるだけ。

    +5

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:39 

    イオンのスーパー、アボカド腐ってたしキャベツには芋虫いた事ある🥲
    トラウマ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:40 

    >>1
    ほんの少しなら切り落とす
    袋の茄子が全部カビてた時は返品した

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:41 

    捨てる。そこのスーパーで野菜買う時は次からはめっちゃ裏とかまでよく見て買う

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:43 

    諦める
    最近肉が臭い時もある

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:48 

    じゃがいも切ったらほとんど中黒くて
    端っこちょこっとだけ切って使った
    もちろん言えない
    切っちゃったし、面倒だしね

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:58 

    台湾パイナップル切ったら中身が傷んでた
    スーパーに電話したら新しいの2ケも持ってきてくれたよ
    1ケだけだとまた傷んでたら何ですし…ってことで
    なんか得した
    もちろん2ケとも食べごろでした🍍🍍

    +2

    -12

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:59 

    白菜が800円とかなら交換求める

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:00 

    >>1
    面倒だから、そのまま捨てる。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:10 


    パックから見えない内側にカビてるの隠して売ったやつ呪ってる

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:12 

    お店に電話して持ってきてもらったよ?
    遠いもん

    +6

    -9

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:13 

    ネットスーパーで3回続いた時は言った。
    それでも直らなかったからもう頼むのやめたけど。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:22 

    >>11
    いたみ具合にもよるよねえ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:27 

    言う
    ひたすら文句と罵倒をしてやって、返金とお詫びのものを貰って帰る

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:29 

    >>1
    レシート持っていいに行く
    お店の人も気づいてないだけかもしれないから、言ったほうがいい

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:02 

    >>1
    家の前にスーパーあって、店長顔見知りだから交換分持ってきてもらったよ。めちゃくちゃ謝ってくれたから許した。

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:13 

    店のレベルというか値段による。普段安く買わせてもらってる店にそこまで求められない

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:35 

    >>1
    前働いてた産直で3本入りきゅうり買うおばちゃんがいたんだけど3回に1回は傷んでたから返金してほしいって電話かかってきてた。で、毎回傷んでた1本しか持ってこないの。普通、残り全部持ってこない?
    残り食べちゃったんですか?って聞いたら今回は返金いいわって慌てて帰っていった

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:36 

    トマトとか結構、傷だらけで線入ってたりするけど気にしない。

    あと人参が固い何か入ってるものもあるよね。

    私は面倒なので言ったことないです。
    スーパーの野菜の傷み

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:43 

    >>23
    切っちゃったしって、それでいいんだよ。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:43 

    >>1
    言いません

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:43 

    スーパー店員です。
    是非お店に言って下さい。
    新しいものと交換か、なければ現金払い戻しになります。
    他にも同じような商品がないか確認する良い機会にもなりますので、出来れば面倒臭がらず伝えて欲しいと思います。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:09 

    働いていた側だけど、きちんと言ってほしい
    野菜に限らず

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:16 

    電話した方がいいよ
    何度かしたけどどの店もすごく丁寧に対応してくれた

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:19 

    みかん買ったら一つ腐ってたわ。上手い具合に隠されてた。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:31 

    高い方の玉ねぎ買って、帰ってからすぐに切ったら全部腐ってた時は言いに行った
    交換してもらった
    どうしても玉ねぎを使いたかったのと高いのを買ったっていうのもあり
    別に玉ねぎを使わなくてもいい時や安いのを買った時はわざわざ行かないかも

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:36 

    >>35
    こういう人もいるんだね…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:06 

    >>1
    玉ねぎを切ったら腐ってた
    翌日スーパーに持参したら、また腐ってるといけないからと2つくれた

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:42 

    >>6
    アボカドは己の勘との勝負でもある
    使うの早すぎても遅すぎても負け
    切った時がベストタイミングだとめっちゃうれしい

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:01 

    >>9
    頭悪そう

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:10 

    >>1
    現物は重たいから
    傷んでる写真を次回スーパーで見せて、レシート無しでも交換してもらってる。
    週2ぐらいで!







    と言うている同僚がいて、マジで怖い。

    私には真似出来ないけど、世の中にはこんな人もいます。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:35 

    >>36
    傷だらけの天使か

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:43 

    >>1
    言わない。またスーパー行くのめんどくさい。

    高いフルーツなら言うかも。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:44 

    今日、バラのジャガイモ買ったんだけど中が空洞?だった。
    もう捨てちゃった(いけそうなところは使いました)し、別にいいかな。
    でもスーパーには、ジャガイモやりんごは切って問題あったら返金しますって張り紙貼ってあったよ。
    多分現物なくても大丈夫なんじゃないかと思うけど…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:01 

    じゃがいもが皮を剥いても剥いても緑だった。
    半分削っても。

    イライラしてきて電話して持ってこさせたよ

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:21 

    >>1
    本当は言いたいけど、料理している時に気づくから面倒くさくなっちゃう。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:27 

    >>19
    芋虫がいるなんて安全な証拠じゃん
    綺麗すぎる方が不自然で怖いよ

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:35 

    >>39
    ジャガイモ傷んでたから交換してもらったよ
    野菜担当の店員さんが「もしよければ何か外見的な特徴なかったか教えてくれませんか?」
    って言われたから「そういえば何か皮がザラザラしてて、あ、これ皮の現物です」って傷んでたイモの皮渡した

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:44 

    捨てるか使えるところは使う。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:49 

    >>19
    イオンの野菜はハズレが多いから期待してない。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:50 

    >>1
    そのバラ売りのじゃがいもを、うちで買ったというのは、レシートだけでは分かりませんので

    と言われて交換してくれなかったことがあったから、もうそういう時はそのスーパーでは買わないことにしてる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:04 

    せっかく家に帰って来て、数百円のためにまたお店まで戻るのは面倒だよねぇ
    生鮮食品だと、次回行くタイミングまで家に置いとく訳にもいかないし

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:20 

    >>42
    みかんは1つくらい傷み始めてる可能性高いよね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:29 

    >>19
    切断ナメクジがいたことも…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:46 

    >>27
    裏っ側あるね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:48 

    >>9
    こういう人はある日突然ブチ切れるのでプラマイゼロ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:39 

    >>1
    この前買ったさつまいもが全部中腐ってて、いつも行くスーパーだから店員さんに、次回こういうことがあったら返金か交換して貰えるんですか?って聞いてみたのよ。
    そしたら、すんごい謝ってくれて、次もしそういうことがあれば電話頂けたらすぐに取りに行きますと。勿論返金でも交換でもしてくれるって言ってくれた。
    そして新しいさつまいもくれた😂

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:46 

    >>31
    怖すぎる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:13 

    >>27
    苺ね
    痛んだの見えないように巧妙な並べ方して売ってる店ある
    見えない中の列に傷んでるのや半分しか赤くなってないのとか入れられてて、ムカついて一年間その店で苺買わなかった

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:28 

    >>1
    連日玉ねぎの中身が腐ってたときはさすがに言いに行った!切ってみないとわからないから困った〜
    お店の人も別に悪くないし、普通にこっちもすみませんって感じでレシート持って言いに行ったらいいと思う!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:36 

    >>12
    グロッサリー?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:00 

    大根は捨てた。切ったら全部真ん中が腐ってた。切らないとわからなかったから店員さんもわかるわけない。

    じっとりとして悪くなってたパックの舞茸は交換してもらった。よく見たらわかるけど、まじまじ見らずに買ったもの。これを並べてたのはお店のミスだと思ったので。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:17 

    買う側が選りまくりだからそりゃ傷むよなぁって諦めてる。
    使えそうなら使うし無理なら捨てる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:20 

    >>27
    あるある!トマトもそのパターンあって悲しかった
    裏側?傷んでた、、

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:36 

    >>6
    チェックしてるけど、中身は切ってみないとわからなくて・・・ごめんなさい🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:52 

    >>6
    表面は綺麗でも切るまで分からんから店の人も大変だよな

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:05 

    自分の見る目がなかったと諦める

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:28 

    買ったじゃがいも、中が全部空洞になってたことある。
    何かでかい石の中が空洞になっててアメジストになってる、みたいな見た目だった。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 21:42:11 

    >>9
    買った後で傷んでたらの話でしょ?

    スーパー行って手にとった時に目に見えて傷んでるやつなんて買う人居ないでしょ

    そういう話をしてんだよ主さんは。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:23 

    玉ねぎ3個中2個、中が腐ってた時はかなりショックだったけど、めんどくさくて言ってない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:28 

    >>42
    隠してるんじゃなくて重みとか接地面で袋だと内側、箱だと下から傷んでいくんですよ…(元スーパー店員)

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:34 

    >>76
    そんなに強く言わなくてもいいじゃない
    私が傷んじゃいそうだよ

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:39 

    >>68
    あ!私、食品陳列のバイトしててグロッサリーっていうんです。
    食料陳列部門のこと

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 21:45:10 

    行くたびにアボカド必ず買うんだけど
    今まで何十回買ってきて2回しか状態のいい当たりがなかった
    基本9割ハズレ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 21:45:39 

    当日だとしても切ったあとだと、面倒だし迷うね。
    私もこの前紅あずまっていうさつまいも買って切ってみたら端の方が1/3ぐらい軟化してた。

    そのままだったらレシートとスーパーにもってけば野菜担当の人がやって来てすみませんとか言って笑顔で変えてくれるよね
    今年で言うと私はピーマンを帰って冷蔵庫に入れようとしたら毛虫が入ってたのとみかんをお会計後袋に入れようとしたら一個傷んでたのを変えてもらったよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 21:47:32 

    >>1
    スーパーの野菜売り場で働いてたけど
    明らかにシナシナのきゅうりを 廃棄で捨てたら社員が
    勿体無いといって
    氷水に数時間つけていかにも新鮮を装って売ってたよ
    中部地方に展開してる バ⭕️ー。
    マジで野菜やばい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:16 

    果物もトマトも最近のは糖度高いから、ちょっとのキズからすぐカビちゃうんだよね
    毎朝開店前に検品してるけど(もちろんイチゴも上と側面から見たりそーっとゆっくり裏返してパックの底も見てる)昼にはカビが、とかよくある

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:55 

    >>80
    うちのスーパーはグロッサリーは酒とか乾物の品出しで、野菜は青果部でバイト分かれてるよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:56 

    >>81
    逆になんで買うの?w

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:21 

    >>9
    お店の人が卸し業者に「傷んでるから交換して」って持って来させるだけだから、お客さんは遠慮なくお店に言って良いんだよ
    旦那が卸しだけど、返品交換は普通によくある事だから、お店の人も誰も何も思わないよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:56 

    >>1
    その状況を伝えるためわざわざ電話をして事細かに説明して取り替えてもらうためにまた店に戻ってレシート見せて説明してそれと同じ商品を持って来てもらうまで待ってまたレジでピッピやって謝られてその商品もらってまた家に帰る時間や労力を考えると捨てちゃうかな。 その買った物の値段と取り替えてもらう労力が割に合わない時は捨てる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:59 

    >>1
    徒歩圏内でまだ明るいうちなら現物もレシートも持ってくかな。年中行く店は決まってるし店員さんとは顔馴染みなので言いやすいだろうが今のところそういう経験は無し。見切り品ならしゃあないと使えるとこ以外廃棄する。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 21:51:02 

    近所のスーパー、わざと痛んでるのを見えないように封詰めしてると思う。
    前はたまたまかな、と思って捨ててたけど何度もあるし、他の人も同じようなこと言っていたからもう行かなくなった。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 21:52:38 

    密閉されてない野菜はレシートがあってもその時より古い野菜じゃないかと思われそうで持って行ってない。でも圧着されたビニールの蓋の容器のミニトマトの時は持っていって交換してもらった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:13 

    帰ったらもう諦める

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:34 

    >>80
    うちの所のグロッサリーっていうとインスタントラーメンみたいな食物加工品や飲み物とか出す部門だわ
    野菜は青果とか農産

    品出し専門は食品オペレーションや品出し(陳列担当)

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:12 

    スーパーが徒歩2分圏内だけど言わない。運が悪かったなーって思って捨てておしまい。
    外側から見てどう考えても腐ってるような感じなら買う時によく確認しなかった自分が悪いしそれも捨てるだけ。
    交換に行くのもめんどくさいし、よく行くスーパーだからクレーマー扱いされたくない。例え正当なクレームでもお店の人に(あ、この人この前文句言ってきた人だ)って思われるのが気まずいw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:17 

    さつまいも3本入り、全部が中身ボロボロだった時は言った。
    しかも買ってすぐだったから。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:29 

    買った大根の中身が茶色くスカスカよと夕方電話したら良品2本持って野菜売り場のチーフが家まで来てくれかえって恐縮した。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:13 

    >>74
    値段と店までの距離による、
    リンゴ1個300円切ったら茶色に傷んでて、たばかりおってぇースーパーまで爆走する
    ミカン10個で100円2つ腐り チッまぁ良い遠いし

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:28 

    >>86
    アボカドが好きだからだよー!!!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:39 

    >>1
    手間考えると、言えない。
    メロンやぶどうみたいな高いものは言うかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:41 

    >>27
    いちごのパック詰めは生産者がして市場に卸すからスーパーは内側に隠して売るとかは無理じゃない?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:46 

    >>19
    ヤオコーも惣菜は美味しいけど野菜果物はわりとイマイチ
    ミニトマトシワシワだったりみかん腐っていたり玉ねぎ傷んでいるとかわりとある
    仕方がないよなーって諦めているよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:57 

    >>24
    台湾パイナップル2倍値段高い割には全然美味しくなかった
    いつものの方が甘い

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:12 

    >>1
    お金捨てる気になれないから連絡する。それ以来は買った日にすぐに切ったりして調理なり保管なりしてるよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:49 

    私が勤めてたスーパーは商品の近くに割ってみて傷んでたら教えてくださいみたいなポップが付いてる

    よほど期限近い見切り品コーナーじゃ無ければ連絡するくらい良いんじゃない?
    買った当日に連絡したら返品返金も後日受付してくれるし、遠いって言ったら部門の社員か責任者が家まで行ってるみたいよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 21:59:53 

    会社帰りに便利で駅ビルに入ってる◯武ストア
    野菜がホントに状態悪い。
    よく売るなぁと思うほど。
    仕事終えてクタクタで晩御飯の準備でソレだからもうめんどくさくて泣き寝入り数回。
    もう野菜は買ってない。
    けど、卵が8コ中4コ割れてた時はさすがに変えてもらったわ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:31 

    >>35
    1本目と2本目はまともで最後だけ傷んでたってことでは?

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 22:01:59 

    買って袋詰めしてる時にトマトにカビ生えてるの発見したから言ったよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 22:03:17 

    >>36
    画像のチョイスが渋いね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 22:03:41 

    >>3 >>2

    よほどのことがない限り、わざわざ文句なんか言いに行かなよね。傷んだ部分を切り取るか、外見はなんでもなさそうでいながら、中身がかなり傷んでいるとかいう貧乏くじを引いた時はたいがい黙って捨てている。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 22:04:43 

    プチトマトのヘタの白カビは、ヘタ取れば大丈夫みたいだから返品してない

    >白カビはトマトが成長するために使われた土の中に存在していた無毒な菌である可能性が高く、体への害が無いことがほとんどです。この白カビはトマトのヘタの部分に生えることが多いため、カビが生えているのがヘタだけであれば、ヘタの部分だけをきれいに取り除いて食べることが出来ます。
    トマトにカビが生えても食べられる?原因・対処法は?正しい保存法や対策も紹介!| ちそう
    トマトにカビが生えても食べられる?原因・対処法は?正しい保存法や対策も紹介!| ちそうchisou-media.jp

    【野菜ソムリエ監修】トマトにカビが生えていたことはありますか?ヘタや実にカビが生えても食べられるのでしょうか?今回は、〈白カビ・黒カビ〉などトマトのカビの種類や見分け方を画像と共に紹介します。カビが生えた時の対処法やカビを食べたらどうなるか、正し...

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 22:06:02 

    家に持って帰って料理する時に切って気づいてちゃったら、遅くない?レシートと腐った野菜もっててもそれが本当に買ったものって証明できないような。それでもお店に行けば返金とか交換してくれるの?面倒だしいちいち言えないかも

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 22:06:15 

    みじん切りしたい玉ねぎの外から2番目か3番目の層だけ腐ってるときがある
    でも傷んでる層を取り除いて使います

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 22:06:21 

    みかん買うとき、あんなに確認したのに帰って開けたら腐ってるのなんで(T_T)

    そんなに安くないし悔しいけど、店に言いに行く勇気はない…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 22:07:36 

    コストコで買った玉葱が何個か腐ってたから電話して次に行った時に返金してもらったよ
    写真も撮っておいてくださいって言われたけど確認されなかった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 22:08:11 

    >>1
    玉ねぎ一袋、買った当日に切ったら中が全部腐ってた
    オニオンスープ作るために買ったし、500円以上したから、お店に再度行って交換してもらった(徒歩3分の近さ)

    やたら対応に時間かかるなぁと思ってサービスカウンターで待ってたら、袋売りの玉ねぎは他のものも腐ってるのが多くて、お高めのバラ売りのものを多めに渡されたよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 22:12:14 

    ウチの近所のイオン系のそこそこ繁盛してるスーパーは傷んだり家庭菜園か、てくらい美味しくない野菜ばかりです。だから目利きが大事。キャベツなど葉もの野菜は半切りの中身が見えるものしか買いません。何個かはいってるものは必ず一個傷んだものが入ってます。車持ちの人はスーパー選べるけど年寄りや歩くしかない人はここを利用するしかなく自分の目を鍛えることしかないのであります。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 22:13:00 

    >>100
    だよね。パックの中でいちご同士が接してる部分は通気性が悪いから痛む。いちごは水分多いから痛みやすい。わざとじゃないよ。かびてるの分かってて売るわけがないよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 22:14:28 

    >>2
    捨てる
    切ってあーあは玉ねぎが多い

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 22:14:56 

    >>100
    あんなラップみたいの簡単に工作出来そうじゃん
    売れ残り集めてんのか?ってのもあるよ

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 22:18:35 

    >>39
    コメ主みたいなスタッフさんなら言いやすいのになぁ。昨日スーパーが5%オフデーで混んでた時に、品物並べる人が舌打ちしながら邪魔なんだよ、仕事できねーじゃんって言ってるの聞こえてなんか怖かった。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 22:19:03 

    >>6
    アボカドは近所のスーパーはどこも、中身がアレだったら交換とか返金するって張り紙してくれてる

    まだ変なのに当たったことないからした事ないけど

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 22:19:29 

    野菜によるかな。
    里芋とか切ってみないとわからないものは仕方がないと諦める。
    もやしとかカット野菜みたいな賞味期限のあるものが過ぎてたとかなら言うかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 22:20:48 

    >>81
    アボカドは球体に近いのは種が大きく実が少ししかないから、卵型をしてるのを買うのがいいらしいよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 22:23:02 

    アボカドの勝率6割くらいで最近負け戦ばかりです
    食べごろアボカド!として売ってあるのもダメだった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 22:23:24 

    >>1
    青果部だけどぜひお店に伝えて欲しい。
    改善するようにしたいので。
    よろしくお願いします。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 22:26:47 

    >>81
    アボカド難しいよねー
    好きだけど失敗もしたくないからもう買ってない

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 22:28:14 

    >>119
    忙しいのにそんな面倒なことしないわw

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 22:29:14 

    >>119
    いちごのパック詰めはすごく難しいよ
    重さも高さも揃えて並べないといけないんだから
    スーパーの店員じゃ無理だとおもう
    あとパックの上にかかってる品種ブランド名入りのフィルムはたしか生産者じゃないと購入できないんじゃないかな?

    スーパーでノーブランドのいちごはあまり見かけないし見切り品とかはわからないけどわざわざリパックはしてないとおもう

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 22:35:06 

    >>119
    同じ日にとれたものだから痛む時期もいっしょ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 22:37:28 

    >>5
    1000円の梨買って切ったら腐ってた時はさすがに交換してもらった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 22:37:34 

    農産物ならしかたねーやと思って放置
    でも高いやつなら替えて貰うかも
    高級果物とか

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 22:38:56 

    みかんの袋詰とか検品のときに内側を外側へってしてあげたいんだけどギチギチに入ってるから無理なの。
    で、内側の皮と皮が接してる所が重さだったりお客さんによっては揉む人もいたりでどんどん傷んでいくのよ。
    裏方やったことあるけど忙しすぎて傷んだのを見えないように、ってクレームになるのわかっててスーパーもやらないと思う

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:58 

    イチゴはあったかくなるとすぐカビるからいくらスーパーの食品売場が寒くても乗ってきたトラックの荷台が暖かくて、ってこともある
    地方発送やってたけど、イチゴは理由話してクールおすすめしてた。それでもケチってクールはずした人ほどカビてたってクレームきてたな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 22:48:55 

    >>79
    ごめんね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 22:49:52 

    >>119
    産直で働いてます。
    イチゴは早朝に摘み取って9時の開店に合わせていちご農家さんが持ってきてくれます。他の方も書いてるけどブランドいちごなら上のラップや箱、フタは生産者さんしか持ってません。私たちも随時検品はするけどラップ剥がすなんて絶対しません。(あんなキレイに詰めれないし貼り直したらすぐわかるから)

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 22:52:30 

    >>119
    見切り品の棚にたまに寄せ集めのイチゴ売ってるときはあるけど明らかに寄せ集めってわかるよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 22:56:16 

    >>1
    半分位使えるなら面倒だから使っちゃう
    あまりにも酷いのは連絡して取り替えてもらう
    スーパーで働いてた事あるから傷んでるのが混ざっちゃうのはしょうがないのわかってるし、取り替えにはちゃんと応じるのが普通ってわかってる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 22:57:18 

    >>1
    程度によるかな。全部腐ってたりは論外だけど1/3駄目になってたら言うかな。
    例外としてこの前パイナップル買ったら1/4くらい中が腐ってたんだけどそれは高かったから返金してもらった。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 23:08:07 

    >>36
    トマトに塩かけすぎだよね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 23:08:52 

    当日いく気力があれば交換しに行く
    当日行かなきゃあきらめる

    この前マッシュルームきったら腐ってて
    前も腐ってたことがあった
    1度目はスルーしたけど2度目はかえにいった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 23:12:29 

    >>1
    そのまま持ってくる人もいるけど、写真とレシート持ってくる人もいるよ
    酷い場合は言ったら?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 23:14:48 

    青果はベテランの人も完璧には分からないらしいよ
    切ってみないと…ってなるらしい
    レシートと現物or画像持っていけば大抵応じてくれる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 23:16:03 

    アボカドって色は緑でも味が変な時がある。舌がしびれるようなの。怖いから捨てる。アボカド大好きなのでよく買うけど、食べるタイミングや種の大きさ、アボカドはギャンブル。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:55 

    >>1
    青果でバイトしてます。すぐ電話してレシート持ってきて下さい。詳しいことはきかず、即交換か返金しますよー。お手数おかけしますが損されないように!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:46 

    >>120
    スーパー勤務です。ぜひ名前を見てご意見箱に。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 23:34:23 

    >>83

    確かにバ⭕️ーの野菜はハズレが多い

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 23:41:09 

    マル○チ多い。
    あまりに多いから最近は必ず店側へ言い交換してもらいます。
    あまりに多いから、こちら側が嘘言っているんじゃあないかと思われてないかの余計な心配もつきまとう。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 23:47:22 

    投げるように返す人もいるから
    痛んでしまうよな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 00:02:12 

    >>147
    心配いらないですよー
    野菜担当のスタッフは内情わかっています
    遠慮は不用です!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 00:08:26 

    >>54
    それは分かるけど、いざいた時の衝撃が凄いのよ…
    1cmぐらいの穴ボコあいてて中にいたんだけど、見たくないから削っていったらキャベツ半分になって悲しかった…🥲

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 00:22:38 

    >>1
    その日なら言う!
    お店にも返金に応じますって貼り紙もしてあるから普通に対応してくれるよ

    気づいたのが翌日以降ならしゃーないかなぁ
    収穫直後のものを買ったわけでもないだろうし、すぐに使わなかった自分も悪いかなーって

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 00:42:08 

    >>119
    密集したりぶつかったりして水分出てるところから傷むから普通じゃない?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 01:39:51 

    野菜の傷んでるのはね、ベテランの八百屋さんでも難しいのよ。ましてや表面化していない物はね。農家さんの段階でも見抜けない事が多くてね。まぁ、だから仕方がない事ではあるからね。あちゃ、ハズレ引いちゃったわ。と諦めて捨てるけど、納得出来ないならば返金して貰いに行けば良いと思うよ。その時は必要以上に責めないであげてね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/12(火) 01:47:48 

    >>1
    10年くらい前、青森産のニンニク買ってその日に使おうと思って切ったら、中がダメだった。
    ニンニクのために現品とレシート持ってもう一度行くの面倒くさいな…と思ったけど、
    同じ商品全部これだったら他のお客さんも困るだろうなと思ったからスーパーに電話入れた。
    そしたら同じもの2つ持って家まで届けてくれたよ。一応その場で剥いて一緒に確認したけど。
    予想外の対応でありがたかった。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 03:47:40 

    >>23
    切らないとわからないもんね。。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/12(火) 03:49:58 

    >>153
    買う方も腐ってるのは買わないし、大丈夫そうなを選んで買ってるのにわからないもんね。難しい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/12(火) 06:08:08 

    >>1
    そういった場合はレシートと現物を持って再度来店して頂くか、店に電話をお願いします。
    一週間前に購入した品物は難しいですが、昨日買ったばかりの品物であれば返品または返金OKです。必ずレシートは必要です、日にちと品物と金額がわかるので。
    再度来店が難しい場合、私のいた職場では担当者がお客様のご自宅に新しい品物を届けに伺っていました。

    ザ・ビ○グで働いていた農産パートより

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/12(火) 09:01:58 

    98円セール的なアボカドは、賭けに負けたと思い諦める。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/12(火) 09:48:17 

    そんなスーパー、ここら辺には無い。もしも、1回でもそんな事があったらバイヤーさんの能力を疑うし、他の方々も行かなくなると思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/12(火) 12:06:41 

    >>151
    その日じゃなくても大丈夫ですよ!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 12:07:47 

    >>12
    もしかしてオペレーションと勘違いしてる?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/12(火) 13:13:34 

    >>1
    めんどくさいから我慢する

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/12(火) 23:45:12 

    電話すると自宅まで交換しに来てくれるよね
    私スーパー勤めだけどお詫びの粗品持って交換しに行くよ

    店がお客様が黙って来なくなっちゃったり信用なくすより、言って貰って交換しに行った方がいいって方針だからかな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:51 

    地方のスーパーなんだけど、他の県から来ていたお客さんが果物買っていって帰宅してから切ったら傷んでいたって電話きたことあった
    店長2時間半かけて高速使って交換しに行ったよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/13(水) 00:37:56 

    電話して届けさせてる人いたな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード