-
1. 匿名 2019/08/22(木) 20:26:42
野菜の値段高騰してますね
ほうれん草&キャベツ398円(税抜き)
ニラ298円(∥)
でした。セレブしか買えないよー😭+94
-1
-
2. 匿名 2019/08/22(木) 20:27:21
人参3本68円+8
-7
-
3. 匿名 2019/08/22(木) 20:27:31
+78
-2
-
4. 匿名 2019/08/22(木) 20:27:55
キャベツ78円+23
-0
-
5. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:02
キュウリ3本300円+7
-2
-
6. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:02
3日前キャベツ480円で驚いた+31
-0
-
7. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:04
トマト598円
高すぎる+56
-0
-
8. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:13
ほうれん草は冬野菜だしね、高くても仕方がない+23
-0
-
9. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:27
値段見て買ってない+8
-16
-
10. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:32
トマト780円+2
-3
-
11. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:35
ニラ高っ!!
うちのスーパー、ニラ68円とかだよ
+65
-0
-
12. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:39
>>1
えー地域どこですか?東京?高いね。
こちらはニラ99円+77
-1
-
13. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:46
レタスお昼70円が後で買おうと思って夕方になったら150円になっててびっくりした!+27
-1
-
14. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:46
>>1高すぎ!!高級なスーパーですか?!
私のとこは、ほうれん草98円、キャベツ150円で最近買いましたよ。+76
-1
-
15. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:48
きゅうり3本100円+38
-1
-
16. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:56
ピンキリやね+4
-0
-
17. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:03
ほうれん草、少し前まで198円だったのに、、
それでも高いけど+21
-0
-
18. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:03
>>7
まさか1個の値段じゃないよね?+3
-1
-
19. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:13
キャベツ4分の1で150円
高いから買えなかった+22
-0
-
20. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:21
キャベツが急に298円…
高すぎて買えないわ+29
-0
-
21. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:28
キャベツ税抜き198円
ほうれん草税抜き258円+10
-1
-
22. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:30
梨198円
安くなったら食べたいなー+14
-1
-
23. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:35
>>10
へ?ひと玉が?+0
-0
-
24. 匿名 2019/08/22(木) 20:30:26
トマト380円でした。+2
-2
-
25. 匿名 2019/08/22(木) 20:30:31
小松菜 1束88円
大根 1本98円
きゅうり 10本298円
かいわれ大根 1パック30円
ピーマン 1袋5個入130円
とりあえず今日買ったものの値段しかわからんけど笑+24
-0
-
26. 匿名 2019/08/22(木) 20:30:36
今日はほうれん草が158円だったので久しぶりに買えた!+7
-1
-
27. 匿名 2019/08/22(木) 20:30:52
>>1
うちは
ほうれん草298円
キャベツ298円
玉葱3個158円かな
茄子2個98円
もっと安くなってほしいな+35
-0
-
28. 匿名 2019/08/22(木) 20:31:15
キャベツ108円(税込)
ピーマン108円(税込)
ゴーヤ80円(税込)
玉ねぎ298円(税込)
大根198円(税込)
最近は田舎の道の駅で買ってる+9
-0
-
29. 匿名 2019/08/22(木) 20:31:28
ピーマン3個で130円くらい
なす3本で250円くらいだった
ちょっと高い+9
-0
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 20:31:54
もやし20円。
いつも助かります。+5
-1
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 20:32:05
ほうれん草298円でした泣
でも夏野菜は安いです!
ナス5本入ってて98円でした!+4
-0
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 20:32:24
ほうれん草 ※なんか軽くなった気がする
キャベツ
レタス
小松菜
きゅうり(3本)
プチトマト 1パック
大根 1/2本
白菜 1/4本
98円
別の世界線で生きてるのかな?+4
-5
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 20:33:37
水菜198円
半額のもの見たらシナッシナで腐ってた+4
-0
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:14
これ、普段の値段書かないと、もともと高いのか、値上げなのかわからん。+7
-2
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:28
ほうれん草198だったから、セブンで冷凍100円の買ったよ。
彩りでほしかっただけだから他の野菜でカサマシした!+3
-0
-
36. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:45
>>12
主です。西日本の日本海側です。+8
-0
-
37. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:46
ピーマン98円+0
-1
-
38. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:52
毎週火曜日が野菜の日なので、その日に買うようにしてます!+0
-0
-
39. 匿名 2019/08/22(木) 20:35:09
たっか!!
ニラ 77円
ネギ 98円
キャベツ 128円+0
-0
-
40. 匿名 2019/08/22(木) 20:35:17
うち肉魚安い変わりに野菜がいつも高い!
東京外れの町田市なのに今日はキャベツ398円だった+2
-1
-
41. 匿名 2019/08/22(木) 20:35:43
今日買った野菜。
小松菜138円
ピーマン一袋(5、6個)58円
ブロッコリー98円
ピーマンがいつも投げ売られてる笑+0
-0
-
42. 匿名 2019/08/22(木) 20:36:08
>>36
そうなんですね。高すぎ。
おちおち餃子も作れないね。+1
-0
-
43. 匿名 2019/08/22(木) 20:37:16
キャベツ半玉 158
ほうれん草 198
人参3本 138
にら 138
ミニトマト 298
今日買った野菜の値段。全部税抜き。+6
-0
-
44. 匿名 2019/08/22(木) 20:38:12
マルサン安いよ!+3
-1
-
45. 匿名 2019/08/22(木) 20:38:50
>>22
安くない?+6
-3
-
46. 匿名 2019/08/22(木) 20:39:11
農産市で野菜買ってる。
ネギ50円
長ナスビ4本入り80円
トマト大3つ100円
+1
-0
-
47. 匿名 2019/08/22(木) 20:39:48
ナス4本入りで99円、アスパラガス1束100円、トマト1箱280円
横浜市内のスーパーです。+1
-4
-
48. 匿名 2019/08/22(木) 20:41:26
ナスが五個入り、168円でした💛 🍆
+1
-0
-
49. 匿名 2019/08/22(木) 20:41:32
野菜じゃないんだけど、今日これが98円だったから2箱買った♪+13
-7
-
50. 匿名 2019/08/22(木) 20:41:52
きゅうりと茄子が高い
きゅうり3本→158円
茄子5本→298円
税抜き価格+3
-1
-
51. 匿名 2019/08/22(木) 20:42:05
人参、玉ねぎ、じゃがいも
通常時95円
火、水75円+1
-0
-
52. 匿名 2019/08/22(木) 20:42:47
ほうれん草298円、にら198円、キャベツ1/2
198円、小松菜198円、玉ねぎ3玉298円
なんかいきなり野菜高くなった。
前まで半分ぐらいの値段だったのに。税抜きです。+4
-1
-
53. 匿名 2019/08/22(木) 20:43:26
キャベツ200円きゅうり2本150円すいか1000円かぶ300円。3日に1回ペースで買ってるとここが高いのか安いのか分からなくなる。+1
-1
-
54. 匿名 2019/08/22(木) 20:44:02
キャベツ198円
レタス158円
なすび三本198円
きゅうり一本58円×3
トマト一個128円×3
ゴーヤ一本158円×3
今日買ったもの。+2
-0
-
55. 匿名 2019/08/22(木) 20:44:51
にら128円
キャベツ198円
なす128円(3本傷アリ大きめ)
きゅうり168円(3本曲がり)
ほうれん草228円(一束)
などなど。+1
-1
-
56. 匿名 2019/08/22(木) 20:44:52
キャベツ 78円
ピーマン(5つ) 78円
大根 98円
人参ジャガイモ玉ねぎナス 28円
きゅうり 38円
今週火曜市で買った分
火曜日しか買えない
+1
-0
-
57. 匿名 2019/08/22(木) 20:44:57
昨日、モツ鍋をするべくニラとキャベツ買ったら、
ニラ199円、キャベツ298円でした。たかっ!
2週間くらい前は、ニラ68円、キャベツ98円くらいで買えたような。
こちら東京なので、群馬の噴火の影響かなと思っておりました。+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/22(木) 20:44:58
もやし9円やで+2
-1
-
59. 匿名 2019/08/22(木) 20:45:23
ピーマン大分産 3つ98円
なすび福岡産 3つ198円
+1
-0
-
60. 匿名 2019/08/22(木) 20:46:24
小松菜58円+0
-0
-
61. 匿名 2019/08/22(木) 20:47:08
>>2
私も同じところ行ったかも(笑)
人参きらいなので買わなかったけど、安っ!と思って見たら人参だった。+3
-0
-
62. 匿名 2019/08/22(木) 20:49:33
先週買ったもののざっくりな税込の値段
東京の隣の県だよー
ナス小さめ4本90円
きゅうり3本(もう少し入ってるものも)100円
キャベツ100円
根菜4つで130円
ズッキーニも2本で100円で売ってたりする
たまにブナシメジ2株で105円
もやしは10円台で売ってるのもあるよー
季節の野菜は朝どれ+2
-1
-
63. 匿名 2019/08/22(木) 20:51:37
高騰してるの??
キャベツ298円
小松菜とほうれん草198円
きゅうり3本入り298円
離島だから本土より少し高いとおもうけど+0
-0
-
64. 匿名 2019/08/22(木) 20:52:55
トマト高いな~(^^; 6個入り320円は、先週の280円でも高いと思ったくらいだったから驚いた。夕方見切り品のミニトマトを68円でゲットしたけれど長くは持たないからソッコーでトマトソースにしたよ。でもこれがまたたくさん出来上がってしまってさ…。家族から「トマト、もう飽きた」とか言われる。パスタ、素麺、オムライス。これ以外に活用、何かないかな?+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/22(木) 20:53:42
>>22
うちの近所、安売りしててひとつ298円だったよ。普通のスーパーだけど。
198やすいよ。+2
-1
-
66. 匿名 2019/08/22(木) 21:08:11
>>49
パルムかと思って「安っ!」と思ったら違った+3
-0
-
67. 匿名 2019/08/22(木) 21:10:42
今日買ったもの
トマト小さな箱で12個入り398円
きゅうり4本198円
レタス1玉158円
かぼちゃ国産グラム48円
なす育ちすぎ3本198円
買ってないけど覚えてるのは
キャベツは1玉158円
さつまいも3〜4本入り298円
白菜1/8で98円
大根1本158円
ニラがやけに高くて印象に残った298円
あと、葉野菜が高いね〜+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/22(木) 21:11:37
398円のレタス
高くてやめた+2
-0
-
69. 匿名 2019/08/22(木) 21:11:55
玉ねぎ、じゃがいも 30円
キャベツ 150円
ナス 200円
ピーマン 150円
野菜は特売で100円くらいになった時しか買ってない。+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/22(木) 21:16:05
レタス227円
ブロッコリー198円
大葉98円には驚愕!
まだ高騰は続きそうだねぇ。
ひたすらもやしかカイワレになっちゃうかも+2
-0
-
71. 匿名 2019/08/22(木) 21:21:41
もやし48円
安売りもないです+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/22(木) 21:22:24
ニラ158円。
2倍になっててびっくりです。+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/22(木) 21:22:28
レタスもひと玉、軽〜いかバサバサか表面汚れてるかよーく吟味してる
今日は158円で買えたけど…これ以上高くなったらまだ冷凍野菜かもやしくらいしか買えないよ💧+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/22(木) 21:23:52
最近は小松菜が128円
タイムセールで時々98円になるからその時買ってる+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/22(木) 21:23:53
キャベツ1玉 158円
ブロッコリー 158円
ほうれん草 98円〜128円
トマト 3個入 128円
茄子 3本入 158円
ズッキーニ 98円+0
-0
-
76. 匿名 2019/08/22(木) 21:25:18
キャベツ半玉98円!
レタス200円!+0
-0
-
77. 匿名 2019/08/22(木) 21:25:53
じゃがいも、玉ねぎ、人参、ピーマン1個10円がお一人様5個まで。木曜限定のセールでこの日は朝早くから駐車場は満車になります。+2
-0
-
78. 匿名 2019/08/22(木) 21:26:24
>>1
こちらは
キャベツ158円
ほうれん草198円
ニラ二束128円
キャベツ、ほうれん草は98円になるまで待つ
+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/22(木) 21:26:35
>>71
もやし高くない?
うちの近所のスーパーはもやしはいつも18円。+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/22(木) 21:27:24
最近キャベツがちょっと高くなって128円
きゅうりが1本37円
ブロッコリーが125円
レタス124円
ピーマン4個入78円
て感じかな!
高い野菜の人は高級スーパー?
それか都会は普通でも高いのかな?+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/22(木) 21:33:42
野菜高いから豆苗生活してる+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/22(木) 21:38:39
レタス2玉98円、3玉でも98円
3玉買っちゃうよね〜+2
-0
-
83. 匿名 2019/08/22(木) 21:39:43
>>3
何ですか
何ごとですか+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/22(木) 21:39:48
>>30
近所のスーパーもやし9円だったのに、18円に値上げしてた。+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/22(木) 21:41:12
イオンの火曜市と業務スーパーは安い
一昨日1000円以下で野菜しこたま買った+2
-0
-
86. 匿名 2019/08/22(木) 21:45:39
昨日の値段
キャベツ158円 トマト三個198円
さつまいも大178円 白菜128円
ほうれん草298円 ごぼう198円と298円
大根100円だったから買ったら美味しくなかった
相模原市
+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/22(木) 21:48:42
農家さんのコーナーで買うこと多いけど
ピーマン一袋(5個ほど) 80円
きゅうり(まがり)4本 80円
なす3本 130円
貧乏なので野菜は100円前後を目安に買います+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/22(木) 22:02:52
レタス1玉150円
えのき48円
青梗菜88円で買いました!
岐阜県の田舎です+0
-0
-
89. 匿名 2019/08/22(木) 22:08:34
梅雨の長雨の影響が出てるのかな
水菜食べたいのに、78円で買えてたのが今月入ってから急に198円とかで買えない
野菜は基本的に100円未満の旬のものしか買わないんだけど
本当は農家さんを支えて安定供給して貰うためにも高騰してる時こそ買った方がいいんだよなぁと思う+0
-0
-
90. 匿名 2019/08/22(木) 22:11:11
うちの近所のスーパーはもやしが50円+0
-0
-
91. 匿名 2019/08/22(木) 22:12:44
ニラ98円+0
-0
-
92. 匿名 2019/08/22(木) 22:16:24
>>79
ちょっとお高いスーパーなので全体的に高いです。+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/22(木) 22:21:42
ほうれん草298円
水菜198円
きゅうり3本198円
ニラ158円
白菜1/4 168円
きゅうりとニラは買ったけど、今日買うか迷った物。ほうれん草はひどいなぁ。+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/22(木) 22:24:17
ブロッコリーが253えんだった…+0
-0
-
95. 匿名 2019/08/22(木) 22:25:11
>>87
安い!いいなあ+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/22(木) 22:32:13
>>95
愛媛県の田舎(松山)なので安いです( v^-゜)♪あと、単純に農家さんの野菜の味が好きです(若干、産直市が遠いのでスーパーの産直コーナーを利用していますが・・・。)+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/22(木) 22:33:06
そんなに高くないよ。
高級スーパー?+0
-0
-
98. 匿名 2019/08/22(木) 22:38:50
最近よりダイエーより安いスーパーが近所にオープンして乗り換えたよ。+0
-0
-
99. 匿名 2019/08/22(木) 22:49:12
キャベツは旬じゃないから寒くなるまで待たないと…
トマトが大きめのひと玉100円弱で安めだから良く買ってる+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/22(木) 22:51:10
この時期は
ナス、トマト、きゅうりは
食べても食べても追いつかないくらい
毎日玄関に置いてある。
田舎あるある+1
-0
-
101. 匿名 2019/08/22(木) 23:05:36
>>19
1玉だと600円!+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/22(木) 23:07:35
白長ネギ1本 158円
セレブ野菜かよ…+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/22(木) 23:11:03
>>63
いつもその値段なの?+0
-0
-
104. 匿名 2019/08/22(木) 23:19:40
お昼にお好み焼きしようと思ったらキャベツが398円で高すぎて買えず代わりにネギ148円にしました。+0
-0
-
105. 匿名 2019/08/22(木) 23:24:15
エイビイ以外では買えない+0
-0
-
106. 匿名 2019/08/22(木) 23:41:04
>>1
たか~~い
ニラ120円 キャベツ特価の時98円でした。キュウリ1本39円 バナナ5本つき98円玉ねぎ39円(大きい)
+0
-0
-
107. 匿名 2019/08/22(木) 23:46:27
いつも行くスーパーも最近野菜高い
キャベツもレタスも1玉298円、しかも小さい
サニーレタスもリーフレタスも高くて手が出ない…
大根も258円
安いときはどれも100円切るのに+0
-0
-
108. 匿名 2019/08/22(木) 23:53:15
おかひじき98円+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/23(金) 01:58:47
水曜日に買い物行ったから
昨日は行ってないけど
成城石井
キャベツ半分138円
きゅうり3本228円
東京都産ししとう(たくさん入ってる)198円
ナス5本248円
新宿高島屋
アイコトマト(30~40個)399円
きゅうり3本198円
レタス299円
プリーツレタス158円
大山ねぎ300円
いつもとあまり変わらない値段で
そんなに「野菜が高騰してる!」とは思わなかったけど。
今日行ったら、値上がりしてるのかな。
+0
-0
-
110. 匿名 2019/08/23(金) 15:02:16
近所のスーパーの野菜のタイムセール二割引きの時に
野菜を買います。
うちは親子二人暮らしなので買いすぎることもなく丁度いいのですが
人数が多い世帯は野菜の買い物は頭が痛くなるのだろうなと思います。
野菜がもっとリーズナブルだったら…。
家族には安全で栄養のある野菜をもっと食べてほしい…。+0
-0
-
111. 匿名 2019/08/23(金) 15:05:16
>>98 トーホーですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する