ガールズちゃんねる

心を平穏に保つ方法

139コメント2023/12/04(月) 23:38

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:29 

    穏やかな気持ちで暮らしたいのに小さなことでイラついてしまいますし年老いてきた両親の遠慮のない発言にもイライラしてしまいます
    どうすれば心を平穏に保てますか?

    +192

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:41 

    心を平穏に保つ方法

    +202

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:41 

    無になる

    +67

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:53 

    気にしない

    +19

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:14 

    美味しいものを食べる

    +72

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:20 

    睡眠を充分とる

    +102

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:29 

    人に期待しない

    +189

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:33 

    寝そべり族になる
     
    心を平穏に保つ方法

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:34 

    心にギャルを飼う

    +34

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:38 

    >>1
    まず、ガルちゃんを見ないこと!

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:49 

    右から左ーわたしの耳はちくわ〜で流すようにする

    親と真正面から向き合うと疲弊しちゃうよ

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:02 

    イラッときたら心の中で6秒数えてる

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:02 

    心を平穏に保つ方法

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:20 

    耳から神経を逸らす
    いわゆる聞いてない
    適当な相槌打ってると平穏だよわりと

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:26 

    猫様を吸う。

    +15

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:26 

    怒りがわいたら5秒待てば冷静になれるって聞いたけど、全然怒りはなくならないし、なんならその5秒間で怒りが溜まっていくんだけどw

    +198

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:47 

    >>2
    一瞬平穏になれたありがとう

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:48 

    何か栄養足りてないんじゃない?

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:52 

    ストロング酎ハイを飲む
    現場猫のアレ貼りたいけどないから誰がお願い。

    +5

    -9

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:03 

    自分に害を与えるものから物理的距離をとる

    +98

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:32 

    私も。
    毎日毎日子供たちに怒鳴ってる。
    人は変えられないっていうのに、自分の子供には言うこと聞かせようとしてしまう。
    そこを諦めて、折り合いつけていかないとですね。

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:43 

    瞑想

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:45 

    我慢しない。言いたいことはちゃんと伝える。伝えられないならそのことはもう考えないようにする。

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:50 

    先日山に登ったんだけど、無心でひたすら登ったらすっきりした。
    頂上から景色見てたら、色んなことがどうでも良くなりすごくメンタル落ち着いた。
    もっと手軽にできたらいいんだけど‥

    +67

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:57 

    温いお風呂を何も考えずずーと入ってる

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:08 

    他人に対しては程よく無関心でいること

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:32 

    心を無にする
    むかつくひとのことも無にする(相手にしない。いない事にするくらいの気持ちで)

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:38 

    まさにトピ主さんと同じ気持ち
    イライラせずに過ごしたい

    +23

    -0

  • 29. 氷水(ひすい) 2023/11/30(木) 22:51:45  ID:sNbVXuTJ1E 

    周りの優秀な人と比較して自分の無力さに腹立つ。
    しかも体力がない&アスペルガーなので詰んでると思ってしまう。

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:52 

    >>10
    それ、ガルちゃんやってると性格悪くなる...。やめれるもんならやめたいぜ

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 22:52:19 

    >>10
    そうなんだよね。忘れてた過去とか思い出して余計イライラしたりするし。
    でもたまにここで吐き出さないと、それはそれでストレス溜まるし。加減が難しい。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 22:52:20 

    エンターキーを打つ音がとてつもなくうるさい同僚がいるのですが、どうすればイライラしなくなるでしょうか?

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 22:52:43 

    >>1
    あー、身内の言動はイライラするときあるよね

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 22:53:13 

    口を半開きにして天井の隅を見つめる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 22:53:16 

    >>1
    主さんだけじゃないよ皆んなそうでありたいんじゃない?
    現状にも将来にも金銭的に余裕があっても、大なり小なり変わらないと思う。
    極論は無人島一択だね🏝

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 22:53:28 

    同じ土俵に立つからイライラするのです
    相手を格下の虫けらやボケ老人だと思えば心は平穏です

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 22:53:48 

    極力人と関わらない
    人と人が近づくと摩擦が起きてしまう

    遠い距離にいれば嫌なところは見えないし、意地悪される事もほとんどなくなる
    大事なのは仲良くする事じゃなくて、揉めない事

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 22:54:05 

    シュークリーム食べたら落ち着く
    あれは魔法の食べ物だと思う。

    +55

    -4

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 22:54:35 

    >>1

    私わりと平穏に生きてるけどかなり自己中じゃないと無理だよ?
    たぶん優しい人にはできないと思う
    自分の心が一番大事だから相手からしたら性格悪いって思われることもあるだろうし

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 22:54:51 

    >>1
    メタ認知能力を高める。←自分を客観的にみる。
    私は「腹立つなー」って思ったりしんどいときは幽体離脱してるイメージで自分とか周りを第三者の目で見るようにしてるよ。わりと平穏に暮らせてる!

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 22:55:05 

    >>29
    人と比べちゃうってことは自閉度が足らないんだね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 22:55:07 

    >>10
    ガル男や無意味に突っかかってくるコメントとか嫌だよね…

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 22:55:38 

    >>1
    ぶっちゃけ、ペットを溺愛する
    猫がいた時はスーパーポジティブだった
    一人暮らし始めて猫と離れて鬱が当たり前になってしまった

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 22:55:38 

    >>1
    猫を愛でなさい

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:13 

    休みの日も気持ちの切り替えに一日半かかる。



    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:14 

    >>1
    実家を出る!
    うちも母がかなりデリカシーなくて毎日カチンときてたけど、実家出たら本当に心穏やかに過ごせてて最高だよ。
    嫌なことと距離を置くのが心穏やかに生きるコツ

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:31 

    更年期なのかなー
    怒りがすごいことになってる最近

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:47 

    >>1
    >>年老いてきた両親の遠慮のない発言にもイライラしてしまいます

    これはわかる
    年取ってくると、ズバズバ言ったり怒りやすくなったりするんだよね
    娘には特に当たりやすいみたいだし
    仕方ない老化現象として受け入れるしかないんじゃないかな、と、最近思うようにしてる

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:59 

    心を脅かす存在と離れる、無理なら心の距離を取る、その対象を見ない

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 22:58:13 

    >>7
    本当にそれに尽きるんだけども

    なんか、わからないけど期待してしまって、裏切られて傷ついて心ズタズタになって、

    人への不信感ばかりがつのりつのって、もう間もなく爆発します

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 22:58:30 

    幸せの沸点は低く。何か今日、3回う◯こ出て幸せでした。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 22:58:43 

    思っていることをA4ノートへ何ページ使ってでもノンストップでノートに書き殴る。

    途中から日本語崩壊するし何度も同じ内容書いちゃうし最後には日本語どころか言葉の形すら崩壊しちゃうけど書き疲れてヘロヘロになって息も上がっちゃう

    でも終わると魂抜けたみたいにボーッとしてモヤモヤが消えてる

    酸欠とトランスで昇華できるのかもw

    +16

    -0

  • 53. 氷水(ひすい) 2023/11/30(木) 22:59:02  ID:sNbVXuTJ1E 

    >>41
    そうです。主に感覚過敏とコミュニケーション能力が低いです。
    iqは78で境界知能気味ですね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 22:59:51 

    過去にされた理不尽なこと思い出してものすごくムカつくんだけどどうしたらいいんだろう
    復讐してやりたいけどそんな労力使うのもアホ臭いし地元にいた時の話だし今更思い出しても意味ないって頭では分かってるのにふと思い出してイライラする

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 23:00:14 

    >>1
    人を信用しないことだと思う。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 23:00:19 

    >>50
    姫扱いされたいの?

    +0

    -11

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 23:00:53 

    無口でも寡黙でも饒舌でも
    悪く言われる時はあるし
    何やっても文句言ってくる人はゼロにはならない。
    だからもう好きに生きるって決めた。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 23:00:54 

    カピバラになる
    心を平穏に保つ方法

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 23:00:54 

    >>38
    そういう心のお薬みたいな食べものがあると心強いね

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 23:01:48 

    >>16
    自分も瞬間湯沸かし器みたいにいきなりキレれないタイプ
    後からジワジワ怒りが湧いてきてそれをずっと引っ張るタイプ
    ダウンタウンの浜田みたいにパッとキレてパッと収まるタイプが羨ましい

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 23:02:07 

    >>32
    キーキャップ外そう

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 23:02:39 

    メンタルが不安定だから、食事に気を付けてる。
    でも、時々それさえもストレスになるときがある。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 23:03:09 

    シンプルに、早く寝る。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 23:04:10 

    娘とのランチをドタキャンされて
    死にたくなってましたが、

    他の人の顔をひとりひとり思い浮かべながら

    [⚫⚫さんはドタキャンする]
    [▲▲さんはドタキャンしない]
    とかぼんやり考えているうちに、

    私のことを心から大切にしてくれる
    女友達が、
    少人数ながらいることが分かり、

    そういう人たちを今後とも大切にしていこうと思って

    少し落ち着くことが出来ました。

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 23:05:26 

    >>1
    ガチで50年後どうなってるか考える
    親の苛立つ言動もイライラする気持ちも50年後にはない
    そもそも、親自身や自分自身も、50年後には存在していない可能性が高い
    そんな時間の経過で消えてしまうものに、儚く脆く限りある自分の時間を使うのはもったいない

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 23:05:29 


    わたしもここ最近すぐにイライラしてしまい
    自分が嫌になります
    心に余裕が欲しい穏やかになりたいよー

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 23:06:55 

    >>1
    そんな自分を許せ。
    ひとも許せ。
    愛し愛されて生きて来たし、未来永劫そうであれ。

    あったかくしろよ。身も心も。

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 23:09:09 

    一緒にいて楽しい人と暮らすのっていいよ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 23:09:28 

    >>32
    シャイニングっていう映画の
    ジャックニコルソンがタイプライターバシバシ打つシーン見てみて
    次からわろけてくるかも

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 23:09:39 

    >>42
    自分がガル男だから?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 23:11:36 

    >>21
    >>35
    >>37
    そもそも女性は他人との生活に向いてないからね
    女性は結婚も恋愛もせず子供も作らずにずっと独りで生きるのが一番ベスト

    +10

    -8

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 23:14:49 

    >>9
    元ギャルだとちょいちょい心の声が漏れそうで冷や冷やするのよ笑笑

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 23:15:54 

    イライラしないのは無理。怒りにまかせて暴言吐いたり誰かに八つ当たりしなきゃ上等!と思って受け入れる。
    その分、楽しい事もちゃんと用意する。甘い物とか、何もしない一日とか。
    バランス取るのが大事。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 23:20:14 

    >>1
    割と皆そんなもんじやまないの?身内は遠慮もないしイライラしちゃうのは当たり前。
    平穏で過ごすのってなかなか難しいけど、人に期待しず、こんなもんかって気持ちでいることは大事かもね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 23:21:41 

    >>2
    色味が可愛い

    +46

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 23:22:01 

    >>2
    出来る2コメきた

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 23:22:06 

    基本「まぁいいか」と思って過ごす

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 23:23:48 

    >>10
    たまーにガルちゃんに来て和むことがあるから、覗いちゃうんだよね

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 23:24:33 

    体を疲れたままにしない
    疲れてると短気になる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 23:25:49 

    >>59
    食べすぎると耐性ついちゃうのが悲しいところ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 23:29:32 

    >>50
    頭では分かってはいるんだけどね。
    分かってはいるんだけど、人に期待しない方法が分からないというかできないというか。
    どうしたら人に期待しないようにできるんだろうか。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 23:32:27 

    >>8
    わたし、こんなことをしているダメな自分にイライラしちゃうタイプ
    必要なことだって分かってはいるんだけどさ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 23:32:48 

    >>9
    ギャルだけどイラチだよw

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 23:33:20 

    >>12
    これやってみるけどこんなんで鎮まる人はイラチじゃない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 23:34:00 

    >>18
    このコメがすごいイライラしてるように見えるw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 23:34:50 

    私もイライラしちゃうから、漢方薬を飲んでるよ。
    私が飲んでいるのは抑肝散だけど、漢方にもいろいろあるし他のお薬との飲み合わせや体質に合わせて試してみてもいいかも。
    私は飲み始めてから心が穏やかになった気がする。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 23:34:51 

    >>1
    マイナス大量かもしれないけど…
    心療内科に行ってみる
    わたしは漢方をいただいて、落ち着いたよ^_^

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 23:39:39 

    >>21
    ふと、『わたしの子なんだからちゃんとできるわけないよな』と気付いてイラつかなくなった。
    大谷翔平の親はきっと遺伝子最強なんだろうなって

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 23:41:14 

    穏やかに暮らしたい以外の願いは無いのにね
    年老いた父が免許返納をしてくれず毎日地獄です
    血みどろの説得を何度もしましたが効果がありません
    人を殺めぬうちに父を〇した方がいいのかなとまで思う様になりました
    親に対してこんな感情を抱く日が来るとは思わなかった
    もう心に平穏が斬る日は無いと思う

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 23:43:10 

    アラフォーだけどなんか60で死にそうと思って生きてる。終活とまではいかないけど断捨離もしてる。(別に病気もないし元気だけども)
    そうするとあと10年かぁと旦那や子供に対しても優しくなれるしイライラしなくなったよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 23:46:19 

    >>24
    山のいいところのひとつだよね。同じ歩くでも、街中の散歩だけでは、あれだけ長時間静かな環境で黙々と歩き続けることはできないから。身体は疲れるけど頭と心はスッキリする。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 23:52:26 

    >>1
    物理的に距離を置く。
    私も職場でイライラする事が多々ありますが、15分くらい誰もいない所で休憩するようにしたら、周りとの衝突が減りました。まぁ、あいつサボってんなって思われてるかもしれませんが。イライラして周りに迷惑かけるよりかマシかな。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 23:54:06 

    人に期待しないとか心を無にするとか、口で言うのは簡単なんだよね。
    実際にそうするのがなかなか難しいから苦労する。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/01(金) 00:01:37 

    薬を飲む

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/01(金) 00:33:09 

    女性ホルモンが諸悪の根源だよ

    私は卵巣・子宮を取ってるんだけど、卵巣取ってからイライラしなくなったから

    だからと言って病気でもないのに卵巣は取れないから、製薬会社とかのきちんとしたHPに書かれている「女性ホルモンのバランスの整え方」をできる限りで実践してみるのが大事な気がする(私はもう検証出来ないので、効果的な方法は見出せないけど)
    女性ホルモンのバランスを整えるのによい食べ物は何ですか。 | オムロン式美人
    女性ホルモンのバランスを整えるのによい食べ物は何ですか。 | オムロン式美人www.healthcare.omron.co.jp

    「女性ホルモンのバランスを整えるのによい食べ物は何ですか。」についてのページです。女性のライフスタイルに関する疑問にお答えします。「オムロン式美人」は、生理・月経/妊娠・出産/更年期/ライフスタイルのテーマでQ&Aや悩みを解決するヒントやセルフケ...

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/01(金) 00:34:33 

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/01(金) 00:35:26 

    >>31
    トピタイだけでも、メンタルに悪いの沢山あるよね
    「昔〇〇された体験談」とか

    アプリだとNGワードを設定できたりするって聞いたけど、アプリ入れたら本当やめられなくなりそうだしなあ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/01(金) 00:35:27 

    鉄分
    亜鉛
    タンパク質
    発酵食品をとる
    しっかり寝る
    自分の時間を持つ
    人に期待しない

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/01(金) 00:36:19 

    そういう考え方もあるよねー
    私は違うけど 
    (心の中でしっかりと距離をとる)

    愚痴はある程度は聞いてあげるが自分が耐えれなくなったら正直に「ごめん。ちよっと聞くのしんどくなってきたからまた明日。今日はおしまい」と締め切る。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/01(金) 00:43:18 

    >>2
    こういう素敵な画像貼ってくれるなら、トピ申請の時、わざわざ画像探さなくて済むのにな

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/01(金) 00:46:56 

    >>1
    最近忙しくてやさぐれてるのが自分でも分かる…

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/01(金) 00:51:49 

    人は人、自分は自分と割り切る

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/01(金) 01:00:59 

    百年後にはみんな死ぬ

    と口に出してみる

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/01(金) 01:21:05 

    思い出して頭ぐるぐる
    どうやったら無になれるのか

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/01(金) 02:08:53 

    >>16
    なくならないよね。例えその時おさまっても、一週間後くらいとかに突然思い出して爆発してしまう。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/01(金) 02:38:34 

    >>42
    平和的な内容のトピでも批判しにわざわざ来られるのも嫌だよね
    わざわざ「興味ない」「使わない」とか何なんだろうね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/01(金) 02:42:37 

    >>54
    自己中スピーカー女に痛い目にあったけど、ガルちゃんに、そういう人は遅かれ早かれ自滅するとあってその通りだったから自ら何もする必要なし。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/01(金) 02:51:24 

    >>1
    高齢の親は手強い。あまり真剣に向き合うとこちらが疲れる。
    相談のふりして、ただただ愚痴りたいだけの事よくあるし、どこかしら体調が優れないから機嫌も悪い。
    ちょっと相手して、長びかせない、割り切りが大事。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/01(金) 02:55:21 

    >>10
    自分と違う考え方があって、ハッとすることあるから来ちゃう

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/01(金) 03:02:23 

    心が乱れてこんな時間に暴食してしまいました
    そんな自分にまたイライラしてしまいます
    もうこんな悪循環から抜け出したい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/01(金) 03:20:06 

    >>89
    わたしの父も同様でした。
    困り果てた母と弟が病院に強制入院させました。
    父は無理やり車に乗せられた事に激昂していましたが検査の結果、
    老化による認知の低下だけではなく、脳に小さな梗塞がいくつも見つかり、あのまま運転していたら大事故を起こしていたと思います。
    まず警察に相談して、行政につなげてもらい強制入院させてくれる少し地方の病院に紹介してもらった、という流れだったと思います。
    その後、閉鎖病棟に隔離ではなく、ふつうの病室で治療を続けたら、驚くほど回復して、まあまあ何とかなりました。
    あきらめないでくださいね。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/01(金) 04:09:47 

    >>24
    私も登山の爽快感が好きです。
    毎日は無理だから同じ感じになれるものを探してたんだけど、ランニングするとスッキリすることに気がつきました。
    チョコザップに入会して会社帰りに15分走ってます。
    上着だけ変えてサッと走って帰ってくるだけで頭のゴミが無くなる感じ。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/01(金) 04:29:12 

    >>2
    綺麗!!!!ありがとー♡

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/01(金) 05:58:58 

    朝散歩など軽く汗が出る運動を30分くらいする。
    白砂糖を摂らない
    食べ過ぎない
    睡眠をしっかりとる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/01(金) 06:02:39 

    >>54

    >>52
    みたいに紙にブワーッと書き出してフライパンで燃やすといいよ
    プレインダンプっていう方法
    むかつく!とか感情をひたすら書き出す

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/01(金) 07:19:42 

    ちょっと違うけど、イライラしてて耐えられずがるちゃんに吐き出すとマイナスつけられて余計にイライラするから書きこまないほうがいいのかなって思うようになってきた

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/01(金) 07:19:48 

    >>107
    よこー
    うちの会社のスピーカー女全く天罰下らないんだけど〜顔オプションあるとやっぱチート並みなんかね?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/01(金) 08:16:33 

    >>39
    私も平穏な方だけど、根本的に薄情で自己中。
    優しい人や他人の感情に敏感な人は影響受けやすくて大変だなぁと思ってる。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/01(金) 08:23:01 

    >>97
    アプリ入れてたけどアンインストールした。
    自分のコメントをすぐ読み返せるのは便利だけど、妙に攻撃的で嫌なコメントを返してくる人もそれなりにいるからそういうコメントを目にしやすいのもイライラして、今は保存してないけどトピ覚えていたら読むぐらいがちょうど良い。

    助かるけど難しいよね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/01(金) 08:25:02 

    >>88
    は!たしかに。
    私も大したことないのに、子供に期待ばかりかけてしまいました💦

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/01(金) 08:26:39 

    >>39
    平穏を保つには、自分が嫌なことや嫌な人付き合いはハッキリ断らないといけないからね。
    失礼なことを言われたら言い返したりその人からはすぐ引いたり。
    相手に嫌われる度胸はいる。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/01(金) 08:30:48 

    期待しない
    諦める

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/01(金) 08:37:32 

    >>116
    同じこと書いてもトピによって全然違うよね。共感されたりマイナスつけられたり。
    とりあえず個人的には政治と海外トピは、中途半端に詳しかったり海外に中途半端に行ってたぽい人が変に上から絡んできてウンザリするから全然みないやw面倒くさい。
    あと例えば毒親育ちトピとかテーマに沿って吐き出す為のトピなのに、「そんな感じだからあなた達はいつまでもダメ」みたいに逆のコメントして満足したい人とか思いやり無さすぎてウンザリする。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/01(金) 08:58:42 

    自力で変えられない他人と違うことで笑われたり怒られたりで、人に対する期待はこどもの頃からあんまり無い。
    僅かな残りや何故かという怒りも、親しい人の裏切りに何度もあったからどうでもいい。
    子どもが平穏であればいい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/01(金) 10:59:56 

    沖縄人なので、とりあえずこれ聞けば元気になる。笑
    世のすべてがちっぽけでどうでもいい事に感じるくらいテンション上がる!


    https://www.google.com/search?kgmid=%2Fg%2F11b67sbp7w&hl=ja-JP&q=%E5%94%90%E8%88%B9%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%A4&kgs=7228e84ccf47eaaa&shndl=17&source=sh%2Fx%2Fkp%2Fosrp%2Fm5%2F5&shem=ssusba

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/01(金) 11:19:57 

    SNSをあまり見ない。苦手な人はミュートにする

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:59 

    >>1
    他人に期待しない
    自分を最優先する
    何かやるとき他人のこと考えずにまず自分はどうしたいかを考える
    不安なんてもんはただの被害妄想だからスルー

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/01(金) 14:21:34 

    失礼な人とは距離を置く、ネット掲示板の叩きトピを
    見ない、瞑想する

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:42 

    >>32
    横でこれ使って対抗する
    心を平穏に保つ方法

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/01(金) 14:30:19 

    イライラしたらそのイライラを掃除にぶつける

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/01(金) 15:23:10 

    ヒトカラに行くと心がスッと軽くなる。心のモヤモヤ、ストレスが口から吐き出される感じ。気分も楽しくなるしセロトニン沢山出てるの分かる。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/01(金) 15:59:30 

    私もいっつもイライラしてる人なんだけど、ある時久しぶりに何時間もピアノの練習したら気持ちがスキッとした
    多分何かに集中すると収まるんじゃないかな
    読書でも効果実感した

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/01(金) 16:16:54 

    >>52
    カウンセラーに勧められてそれ私もやってる
    運動したり、友達と話すのもいいけど、忙しいときは手軽に出来る
    時間立って冷静に読み返したら、何でこんな事で…って自分で笑えるときもある
    でもその後は処分したほうがいい
    昔職場の先輩がそれやってて、ノート開いたままにして他の人に見られ職場で怖い人認定ドン引きされてたから

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/01(金) 16:26:09 

    >>1
    有料級!【これを1つやめたら人生が激変!】うまく行かない原因はこれなんです! - YouTube
    有料級!【これを1つやめたら人生が激変!】うまく行かない原因はこれなんです! - YouTubewww.youtube.com

    ★スターシードkuさんとの新刊!約束してきたスターシード達へ https://amzn.asia/d/3uabdCq私の宇宙性の覚醒のきっかけ■starseed kuさんyoutubehttps://www.youtube.com/@happystyle777ブログhttps://ameblo.jp/newbba...">

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/01(金) 18:50:18 

    ネット掲示板を見ない、まとめサイトを見ない、SNSで趣味以外の投稿を見ない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/01(金) 20:44:43 

    とにかく重いダンベルで筋トレすればなぜだか気持ちが安定するよ!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 23:35:43 

    >>54
    私も性格悪いやつバレればいいと思ってる!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 23:36:56 

    >>57
    私なんかどうせみんなから嫌われてるし、自分しか自分を愛せないから好きなようにしようって思えた

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 23:38:35 

    >>64
    マイナス多いけど、なんかわかる気がする。
    人を精査していくことで感情にひっぱられなくなるよね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード